JP2018143031A5 - 給電装置及び電子機器及びそれらの制御方法及びプログラム、並びに無線電力伝送システム、及び、受電装置 - Google Patents

給電装置及び電子機器及びそれらの制御方法及びプログラム、並びに無線電力伝送システム、及び、受電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018143031A5
JP2018143031A5 JP2017035108A JP2017035108A JP2018143031A5 JP 2018143031 A5 JP2018143031 A5 JP 2018143031A5 JP 2017035108 A JP2017035108 A JP 2017035108A JP 2017035108 A JP2017035108 A JP 2017035108A JP 2018143031 A5 JP2018143031 A5 JP 2018143031A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
power supply
electronic device
power
supply device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017035108A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6997522B2 (ja
JP2018143031A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2017035108A external-priority patent/JP6997522B2/ja
Priority to JP2017035108A priority Critical patent/JP6997522B2/ja
Application filed filed Critical
Priority to CN201780063274.7A priority patent/CN109845067A/zh
Priority to PCT/JP2017/046101 priority patent/WO2018154952A1/ja
Priority to EP17898168.4A priority patent/EP3588739A4/en
Publication of JP2018143031A publication Critical patent/JP2018143031A/ja
Priority to US16/299,397 priority patent/US10833733B2/en
Publication of JP2018143031A5 publication Critical patent/JP2018143031A5/ja
Publication of JP6997522B2 publication Critical patent/JP6997522B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (20)

  1. 無線で電子機器に電力を供給する給電装置であって、
    非接触にて電力の送信及び情報の送受信を行う通信手段と、
    前記通信手段を介して電子機器と最初に認証を行う場合、当該電子機器との間で通信が確立した際の通信モードを表す情報を保持する保持手段と、
    前記通信手段を介して電子機器との間で、2回目の認証を行う場合は、前記保持手段に保持された情報に基づく通信モードで通信するように前記通信手段を制御する制御手段と
    を有することを特徴とする給電装置。
  2. 前記制御手段は、
    電子機器と最初の認証を行う場合に、予め設定された第1のレベルの電力を前記通信手段を介して出力して電子機器との間で通信を確立し、当該電子機器が充電可能な電池を有するか否かを判定する判定手段と、
    該判定手段により前記電子機器が充電可能な電池を有すると判定された場合、前記電子機器の電池を充電するために再認証に遷移する遷移手段と
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の給電装置。
  3. 前記通信手段は、NFC(Near Field Communication)通信手段であることを特徴とする請求項2に記載の給電装置。
  4. 前記通信手段は、ピアモードのイニシエータ通信方式とピアモードのターゲット通信方式を有することを特徴とする請求項3に記載の給電装置。
  5. 前記制御手段は、
    前記遷移手段により前記電子機器と再認証を行う場合、当該電子機器との最初の認証で決定した時間が経過する期間では、前記電子機器がイニシエータとして送信するキャリア信号に対して無応答とする
    ことを特徴とする請求項3又は4に記載の給電装置。
  6. 前記制御手段は、
    前記遷移手段により前記電子機器と再認証を行う場合、当該電子機器との最初の認証で決定した時間が経過する期間では、前記電子機器がイニシエータとして送信するキャリア信号に対してエラー応答する
    ことを特徴とする請求項3又は4に記載の給電装置。
  7. 前記制御手段は、
    前記電子機器と再認証を行う場合、前記期間が経過した後は前記第1のレベルの電力の前記電子機器への供給を開始する
    ことを特徴とする請求項5又は6に記載の給電装置。
  8. 前記制御手段は、
    前記再認証にて、前記電子機器の電池が非満充電状態であるか否かを判定し、非満充電状態である場合に第2のレベルの電力を前記電子機器に供給を開始する
    ことを特徴とする請求項6又は7に記載の給電装置。
  9. 前記制御手段は、
    前記再認証にて、前記電子機器の電池が満充電状態であると判定した場合には、電力の供給を停止する
    ことを特徴とする請求項8に記載の給電装置。
  10. 前記制御手段は、
    給電対象の電子機器以外の異物を検出する異物検出手段を含み、
    前記異物検出手段で異物を検出した場合には、電力の供給を停止する
    ことを特徴とする請求項8に記載の給電装置。
  11. 充電可能な電池を有すると共に、無線で給電装置からの電力を受けて動作可能な電子機器であって、
    非接触にて電力の受信及び情報の送受信を行う通信手段と、
    前記通信手段を介して給電装置と最初に認証を行う場合、当該給電装置との間で通信が確立した際の通信モードを表す情報を保持する保持手段と、
    前記通信手段を介して前記給電装置との間で、2回目の認証を行う場合は、前記保持手段に保持された情報に基づく通信モードで通信するように前記通信手段を制御する制御手段と
    を有することを特徴とする電子機器。
  12. 前記制御手段は、
    給電装置と最初の認証を行う場合に、当該給電装置が充電のための給電が可能か否かを判定する判定手段と、
    該判定手段により前記給電装置が充電のための給電が可能と判定された場合、前記電池を充電するために再認証に遷移する遷移手段と
    を含むことを特徴とする請求項11に記載の電子機器。
  13. 前記制御手段は、
    前記遷移手段により前記給電装置と再認証を行う場合、当該給電装置との最初の認証で決定した時間が経過する期間では、前記給電装置がイニシエータとして送信するキャリア信号に対して無応答とする
    ことを特徴とする請求項12に記載の電子機器。
  14. 前記制御手段は、
    前記給電装置と再認証を行う場合、前記期間が経過した後は前記電池を充電するための電力を受信を開始する
    ことを特徴とする請求項13に記載の電子機器。
  15. 請求項1乃至10のいずれか1項に記載の給電装置、及び、請求項11乃至14のいずれか1項の電子機器を含む無線電力伝送システム。
  16. 非接触にて電力の送信及び情報の送受信を行う通信手段を有し、無線で電子機器に電力を供給する給電装置の制御方法であって、
    前記通信手段を介して電子機器と最初に認証を行う場合、当該電子機器との間で通信が確立した際の通信モードを表す情報を保持する保持工程と、
    前記通信手段を介して電子機器との間で、2回目の認証を行う場合は、前記保持工程に保持された情報に基づく通信モードで通信するように前記通信手段を制御する制御工程と
    を有することを特徴とする給電装置の制御方法。
  17. 充電可能な電池と、非接触にて電力の受信及び情報の送受信を行う通信手段とを有する電子機器の制御方法であって、
    前記通信手段を介して給電装置と最初に認証を行う場合、当該給電装置との間で通信が確立した際の通信モードを表す情報を保持する保持工程と、
    前記通信手段を介して前記給電装置との間で、2回目の認証を行う場合は、前記保持工程に保持された情報に基づく通信モードで通信するように前記通信手段を制御する制御工程と
    を有することを特徴とする電子機器の制御方法。
  18. 非接触にて電力の送信及び情報の送受信を行う通信手段を有するコンピュータが読み込み実行することで、前記コンピュータに請求項16に記載の方法の各工程を実行させるためのプログラム。
  19. 充電可能な電池と、非接触にて電力の受信及び情報の送受信を行う通信手段とを有するコンピュータが読み込み実行することで、前記コンピュータに請求項17に記載の方法の各工程を実行させるためのプログラム。
  20. 受電装置であって、
    給電装置から無線で電力を受電する受電手段と、
    前記受電装置と無線で通信する通信手段と、
    前記通信手段を用いてキャリア信号を発信する第一のモードと、キャリア信号を発信せずに前記給電装置からのキャリア信号を前記通信手段を用いて受信する第二のモードとのいずれかのモードで動作するよう前記通信手段を制御する制御手段とを有し、
    前記制御手段は、前記給電装置から無線で電力を受電するための処理を開始した場合、前記受電の制御のために繰り返し確立される無線通信では、前記通信手段を第二のモードで動作させるよう制御する
    ことを特徴とする受電装置。
JP2017035108A 2017-02-27 2017-02-27 給電装置及び電子機器及びそれらの制御方法及びプログラム、並びに無線電力伝送システム Active JP6997522B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017035108A JP6997522B2 (ja) 2017-02-27 2017-02-27 給電装置及び電子機器及びそれらの制御方法及びプログラム、並びに無線電力伝送システム
CN201780063274.7A CN109845067A (zh) 2017-02-27 2017-12-22 供电设备和电子装置及其控制方法和程序以及无线电力传输系统
PCT/JP2017/046101 WO2018154952A1 (ja) 2017-02-27 2017-12-22 給電装置及び電子機器及びそれらの制御方法及びプログラム、並びに無線電力伝送システム
EP17898168.4A EP3588739A4 (en) 2017-02-27 2017-12-22 POWER SUPPLY DEVICE, ELECTRONIC DEVICE, CONTROL PROCEDURES AND PROGRAM FOR THEREOF, AND SYSTEM FOR WIRELESS POWER TRANSMISSION
US16/299,397 US10833733B2 (en) 2017-02-27 2019-03-12 Power supply apparatus and electronic device, and control method thereof, and wireless power transmission system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017035108A JP6997522B2 (ja) 2017-02-27 2017-02-27 給電装置及び電子機器及びそれらの制御方法及びプログラム、並びに無線電力伝送システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018143031A JP2018143031A (ja) 2018-09-13
JP2018143031A5 true JP2018143031A5 (ja) 2020-04-02
JP6997522B2 JP6997522B2 (ja) 2022-01-17

Family

ID=63252530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017035108A Active JP6997522B2 (ja) 2017-02-27 2017-02-27 給電装置及び電子機器及びそれらの制御方法及びプログラム、並びに無線電力伝送システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10833733B2 (ja)
EP (1) EP3588739A4 (ja)
JP (1) JP6997522B2 (ja)
CN (1) CN109845067A (ja)
WO (1) WO2018154952A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111431251B (zh) * 2018-12-21 2024-01-26 恩智浦有限公司 双回路电池充电系统
US11100255B1 (en) * 2019-07-01 2021-08-24 Dialog Semiconductor (Uk) Limited Method and apparatus for high voltage protection
CN111290717A (zh) * 2020-03-13 2020-06-16 成都互诚在线科技有限公司 一种基于蓝牙通信的离线数据存储装置
US20220052565A1 (en) * 2020-08-15 2022-02-17 Aira, Inc. Resonant Reflection Device Detection

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100792311B1 (ko) * 2005-07-30 2008-01-07 엘에스전선 주식회사 충전전력 공급장치, 충전 장치, 배터리 장치, 무접점 충전 시스템 및 무접점 충전 방법
JP2008113519A (ja) 2006-10-31 2008-05-15 Sony Corp 通信システムおよび方法、通信装置、通信端末、充電制御方法、並びにicチップ
JP4725611B2 (ja) 2008-07-16 2011-07-13 セイコーエプソン株式会社 送電制御装置、送電装置、受電制御装置、受電装置及び電子機器
CN101640439A (zh) * 2008-07-16 2010-02-03 精工爱普生株式会社 输电/受电控制装置、输电/受电装置、电子设备及无接点电力传输方法
JP2010284065A (ja) 2009-06-08 2010-12-16 Nec Tokin Corp 電力・信号伝送モジュール、非接触充電モジュールならびに非接触充電および信号伝送システム
JP5533337B2 (ja) * 2010-06-25 2014-06-25 ソニー株式会社 非接触充電通信システム
JP6032900B2 (ja) * 2012-02-06 2016-11-30 キヤノン株式会社 電子機器
JP2014050232A (ja) 2012-08-31 2014-03-17 Nec Saitama Ltd 充電装置、充電方法及び充電プログラム
JP6164838B2 (ja) 2012-12-27 2017-07-19 キヤノン株式会社 給電装置、プログラム及び記録媒体
JP6218545B2 (ja) 2013-10-09 2017-10-25 キヤノン株式会社 給電装置、制御方法及びプログラム
JP6494227B2 (ja) * 2014-09-22 2019-04-03 キヤノン株式会社 給電装置、制御方法およびプログラム
JP2017005779A (ja) 2015-06-04 2017-01-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 電源装置、及び、電源装置の動作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018143031A5 (ja) 給電装置及び電子機器及びそれらの制御方法及びプログラム、並びに無線電力伝送システム、及び、受電装置
EP2792043B1 (en) Method and apparatus for charging a battery in a mobile device through a near field communication (nfc) antenna
JP2015032911A5 (ja)
JP2015008425A5 (ja)
US9769869B2 (en) Non-contact type power supply apparatus and non-contact type power supply method
US10091633B2 (en) Passive entry passive start systems employing consumer mobile devices as portable remote control units
JP2014212662A5 (ja)
US20130082647A1 (en) Low-Power Wireless Charging Apparatus And Method Thereof
JP2016506228A5 (ja)
JP2014223012A5 (ja)
JP2013165634A5 (ja)
JP2013215072A5 (ja)
JP2015070756A5 (ja) 送電制御装置、受電制御装置、送電制御方法、受電制御方法、及びプログラム
JP2016532425A5 (ja)
JP2016523501A5 (ja)
JP2014155376A5 (ja) 給電装置、給電装置の制御方法、受電装置、受電装置の制御方法、プログラム
JP2016181801A5 (ja)
JP2017069903A5 (ja) 携帯端末及びその制御方法
RU2015149012A (ru) Устройство связи, способ управления и запоминающий носитель
JP2016067066A5 (ja)
RU2015138600A (ru) Аппаратура подачи энергии, электронное устройство, способ управления, программа и носитель записи
JP2016066896A5 (ja)
JP2015095827A5 (ja)
RU2016142482A (ru) Система беспроводной связи
JP2018077773A5 (ja)