JP2018142464A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018142464A5
JP2018142464A5 JP2017036388A JP2017036388A JP2018142464A5 JP 2018142464 A5 JP2018142464 A5 JP 2018142464A5 JP 2017036388 A JP2017036388 A JP 2017036388A JP 2017036388 A JP2017036388 A JP 2017036388A JP 2018142464 A5 JP2018142464 A5 JP 2018142464A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
side wall
connector assembly
wall surface
recesses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017036388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018142464A (ja
JP6840572B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2017036388A priority Critical patent/JP6840572B2/ja
Priority claimed from JP2017036388A external-priority patent/JP6840572B2/ja
Priority to US15/854,881 priority patent/US10074934B1/en
Publication of JP2018142464A publication Critical patent/JP2018142464A/ja
Publication of JP2018142464A5 publication Critical patent/JP2018142464A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6840572B2 publication Critical patent/JP6840572B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、2つのコネクタを嵌合する際に、ケーブルの延びる方向の調整をより簡単に行うことのできる構造のコネクタ組立体を提供することを目的とする。
また、本発明は、第13のコネクタ組立体として、第12のコネクタ組立体であって、
前記凹部の夫々は、前記第1仮想軸の周方向に沿って配置された第1側壁面及び第2側壁面によって部分的に規定されており、
前記突起の夫々は、前記第2仮想軸の周方向に沿って配置された第1側面及び第2側面を有しており、
前記嵌合状態において、すべての前記凹部の前記第1側壁面のうちの一つは、すべての前記突起の前記第1側面のうちの一つと対向しており、且つ、すべての前記凹部の前記第2側壁面のうちの一つは、すべての前記突起の前記第2側面のうちの一つと対向している
コネクタ組立体を提供する。
本発明の実施の形態によるコネクタ組立体を示す斜視図である。 図1のコネクタ組立体を示す上面図である。図においては、コネクタ組立体の一部を拡大して示してある。 図1のコネクタ組立体を示す側面図である。 図1のコネクタ組立体を示す他の斜視図である。ケーブルは、図1に示されたケーブルの延びる方向とは異なる方向に延びている。 図3のコネクタ組立体をA−A線に沿って示す断面図である。 図1のコネクタ組立体に含まれる第1コネクタを示す斜視図である。 図6の第1コネクタを示す他の斜視図である。 図1のコネクタ組立体に含まれる第2コネクタを示す斜視図である。 図8の第2コネクタの一部を拡大した斜視図である。 変形例によるコネクタ組立体を示す斜視図である。第1コネクタ及び第2コネクタは、係止構造を除き、簡略化して示してある。 10のコネクタ組立体を示す斜視図である。図示された第1コネクタは、第2コネクタと嵌合していない。 特許文献1のコネクタユニット及び相手側コネクタを示す斜視図である。コネクタユニットと相手側コネクタとは嵌合しておらず、コネクタユニットのコネクタに対してカバーは取り付けられていない。
図8及び図9に示されるように、本実施の形態の傾斜部532は、前後方向及び直交方向の双方と斜交しており、前後方向において平板部521の前端526近傍に位置している。より詳しくは、本実施の形態の傾斜部532は、平板部521の厚みが後方へ向かって次第に厚くなるように傾斜している。
図10及び図11に示されるように、本実施の形態の第1保持部材200Aは、第1嵌合部205Aと、複数の第1係止部212Aとを有している。第1嵌合部205Aは、前後方向において第1保持部材200Aの後端に位置している。本実施の形態において、後方は−X方向である。第1嵌合部205Aは、後方から見た場合、略円筒形状を有しており、前後方向において後端207を有している。第1嵌合部205Aの略円筒形状の中心軸は、第1仮想軸110Aと重なっている。第1嵌合部205Aの略円筒形状の外周面には、複数の凹部211が設けられている。即ち、本実施の形態の第1コネクタ100Aは、複数の凹部211を有している。凹部211の夫々は、前後方向と直交する方向(以下、「直交方向」という。)において第1嵌合部205A貫通している。即ち、凹部211の夫々は、第1仮想軸110Aの径方向において第1嵌合部205A貫通している。また凹部211の夫々は、第1側壁面232と、第2側壁面234と、前後方向において後側内壁面212Aを有している。第1側壁面232及び第2側壁面234は、第1仮想軸110Aの周方向に沿って配置されている。即ち、凹部211の夫々は、後側内壁面212Aによって部分的に規定されており、第1側壁面232及び第2側壁面234によっても部分的に規定されている。後側内壁面212Aは、前後方向と直交する平面であり、前後方向において前方を向いている。凹部211の後側内壁面212Aは、第1係止部212Aとして機能するものである。第1係止部212Aは、第1仮想軸110Aの周方向において、等間隔に並んでいる。

Claims (1)

  1. 請求項12記載のコネクタ組立体であって、
    前記凹部の夫々は、前記第1仮想軸の周方向に沿って配置された第1側壁面及び第2側壁面によって部分的に規定されており、
    前記突起の夫々は、前記第2仮想軸の周方向に沿って配置された第1側面及び第2側面を有しており、
    前記嵌合状態において、すべての前記凹部の前記第1側壁面のうちの一つは、すべての前記突起の前記第1側面のうちの一つと対向しており、且つ、すべての前記凹部の前記第2側壁面のうちの一つは、すべての前記突起の前記第2側面のうちの一つと対向している
    コネクタ組立体。
JP2017036388A 2017-02-28 2017-02-28 コネクタ組立体 Active JP6840572B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017036388A JP6840572B2 (ja) 2017-02-28 2017-02-28 コネクタ組立体
US15/854,881 US10074934B1 (en) 2017-02-28 2017-12-27 Connector assembly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017036388A JP6840572B2 (ja) 2017-02-28 2017-02-28 コネクタ組立体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018142464A JP2018142464A (ja) 2018-09-13
JP2018142464A5 true JP2018142464A5 (ja) 2019-11-28
JP6840572B2 JP6840572B2 (ja) 2021-03-10

Family

ID=63247026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017036388A Active JP6840572B2 (ja) 2017-02-28 2017-02-28 コネクタ組立体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10074934B1 (ja)
JP (1) JP6840572B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019208277B4 (de) * 2019-06-06 2021-04-29 Festo Se & Co. Kg Kabelsteckverbinder
JP2023114582A (ja) * 2022-02-07 2023-08-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3271178B2 (ja) * 1995-03-03 2002-04-02 矢崎総業株式会社 金属シールドの接続構造
DE10219970A1 (de) * 2002-05-03 2003-11-13 Zeiss Carl Gelenkanordnung für Kabeldurchführung
JP2003346970A (ja) * 2002-05-24 2003-12-05 Yukita Electric Wire Co Ltd 防水コネクタ
DE102004002905B4 (de) * 2004-01-20 2006-05-18 Beru Ag Glühkerzenstecker
US7131858B1 (en) * 2004-12-21 2006-11-07 Yazaki North America, Inc. Angled coaxial cable connector for mating axis termination method
US7201603B1 (en) * 2006-03-06 2007-04-10 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Pivoting strain relief wire guide
JP4281970B2 (ja) * 2007-02-06 2009-06-17 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
US7766682B1 (en) * 2008-09-29 2010-08-03 Larkin Kevin B Flexible connector interface rib with saw tooth cross section
JP6527662B2 (ja) 2013-10-29 2019-06-05 矢崎総業株式会社 コネクタユニット
JP2015103372A (ja) * 2013-11-25 2015-06-04 矢崎総業株式会社 コネクタ
US9515415B1 (en) * 2015-07-29 2016-12-06 Tyco Electronics Corporation Strain relief cable insert

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5609725B2 (ja) 電線保持部材
JP2018142463A5 (ja)
USD893451S1 (en) Headphone
JP2020161257A5 (ja)
CA2843531C (en) Universal mounting clamp
JP2019016445A5 (ja)
USD918843S1 (en) Electric connector
JP2018142464A5 (ja)
JP2016219381A (ja) 防水コネクタ
JP2020004642A5 (ja)
JP2019029204A5 (ja)
JP5924591B2 (ja) コネクタ
USD929468S1 (en) Fender
JP6620938B2 (ja) コネクタ
JP2021068579A5 (ja)
JP6270042B2 (ja) コネクタ
JP6840572B2 (ja) コネクタ組立体
JP6005872B2 (ja) カラーおよびそのカラーを備える車両用のサンバイザ
JP6295699B2 (ja) 軸受装置及び軸受装置の製造方法
JP2015073204A (ja) イヤーフック
JP6349762B2 (ja) 軸受装置及び軸受装置の製造方法
JP5403668B2 (ja) グロメット
JP6243823B2 (ja) コネクタ
JP5990108B2 (ja) カラーおよびそのカラーを備える車両用のサンバイザ
KR101479060B1 (ko) 배터리결합장치