JP2018138001A - 排泄物処理材 - Google Patents

排泄物処理材 Download PDF

Info

Publication number
JP2018138001A
JP2018138001A JP2017033067A JP2017033067A JP2018138001A JP 2018138001 A JP2018138001 A JP 2018138001A JP 2017033067 A JP2017033067 A JP 2017033067A JP 2017033067 A JP2017033067 A JP 2017033067A JP 2018138001 A JP2018138001 A JP 2018138001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
excrement disposal
disposal material
pulp
core part
excrement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017033067A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6822870B2 (ja
Inventor
田畑 憲一
Kenichi Tabata
憲一 田畑
浩義 立石
Hiroyoshi Tateichi
浩義 立石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daio Paper Corp
Original Assignee
Daio Paper Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daio Paper Corp filed Critical Daio Paper Corp
Priority to JP2017033067A priority Critical patent/JP6822870B2/ja
Publication of JP2018138001A publication Critical patent/JP2018138001A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6822870B2 publication Critical patent/JP6822870B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Housing For Livestock And Birds (AREA)

Abstract

【課題】固まり易く、取り扱い性の良好な排泄物処理材を提供する。【解決手段】粒状の排泄物処理材1であって、吸水性を有するコア部2と、コア部2の表面の少なくとも一部を覆う被履部3と、を備え、被履部3には、セルロースナノファイバーが含有されている。【選択図】図3

Description

本発明は、排泄物処理材に関する。
従来、室内で飼われている猫などのペットの排泄物を処理するため、所謂猫砂と称される、排泄物処理材が知られている。
排泄物処理材としては、例えば、ゼオライトやベントナイトなどの鉱物系材料を用いたものが知られている。特にベントナイトは、水分に接触すると粒子同士が結合して固まるため、液状の排泄物により汚れた部分を塊として取り除くことできることから、広く普及している。
しかしながら、鉱物系材料を用いた排泄物処理材は、重量が重く持ち運びにくい、また、廃棄時の分類が不燃物となるなど、不便な点があった。
そこで、鉱物系材料に比べて軽量で可燃性の排泄物処理材として、高吸収性樹脂と木粉の混合物を粒状にしたもの(例えば、特許文献1参照)や、有機物と高吸水樹脂の混合主材に重炭酸カルシウムやパーライトを添加したもの(例えば、特許文献2参照)などが提案されている。
特開平5−211825号公報 特開平7−203793号公報
しかしながら、上記特許文献1、2のような排泄物処理材は、ベントナイトを用いたものと比較して固まり難い傾向があり、交換や廃棄時等の取り扱い性を改善したいという要望があった。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであって、固まり易く、取り扱い性の良好な排泄物処理材を提供することを目的とする。
以上の課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、
粒状の排泄物処理材であって、
吸水性を有するコア部と、
前記コア部の表面の少なくとも一部を覆う被履部と、を備え、
前記被履部には、セルロースナノファイバーが含有されていることを特徴とする。
また、請求項2に記載の発明は、
請求項1に記載の排泄物処理材であって、
前記コア部には、有機系繊維を主成分とする廃品の粉砕物が含まれることを特徴とする。
また、請求項3に記載の発明は、
請求項1又は2に記載の排泄物処理材であって、
前被履部は、前記コア部の全面を覆うことを特徴とする。
本発明によれば、固まり易く、取り扱い性の良好な排泄物処理材を提供することができる。
本実施の形態に係る排泄物処理材の使用形態の一例を示す図である。 排泄物処理材の外観図である。 排泄物処理材の断面図である。
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態である排泄物処理材について詳細に説明する。但し、発明の範囲は、図示例に限定されない。
図1は、本実施の形態に係る排泄物処理材1の使用形態の一例を示す図である。
図1に示すように、排泄物処理材1は、吸水性を有する粒状物であって、例えば、室内で飼われる動物が使用する動物用トイレ10に敷き詰めて使用されるものである。動物とは、例えば、猫、犬、ウサギ、ハムスター等の小動物や、幼児期のトラ、ライオン等も含む。
図2は、排泄物処理材1の外観図である。
図2に示すように、排泄物処理材1は、例えば、直径(D)が2〜15mm、長さ(L)が2〜30mm程度に形成された、略円柱形状の粒状物である。
なお、排泄物処理材1は粒状物であれば良く、その形状、サイズはこれに限定されるものではない。
図3は、排泄物処理材1の断面図である。
図3に示すように、排泄物処理材1は、コア部2と、コア部2の表面を被覆する被覆部3と、を備えて構成されている。
コア部2は、有機系繊維を主成分とする吸水材が用いられる。当該吸水材は、資源節約の観点から、有機系繊維を主成分とする廃品の粉砕物が用いられることが望ましい。
具体的に、吸水材としては、例えば、木材、紙(パルプ)、おから、コーヒー豆の粉砕体、高吸水性樹脂などのうちから選択した1又は複数の素材を使用することができる。また、これらを付着させるスターチ等の糊剤を配合することも望ましい。
前記パルプには、回収パルプが含まれる。回収パルプは、例えば、製造工程の製品ロス(製造工程等で発生した裁断片の他、不良品、試作品も含む)から回収されたパルプ、使用済みの吸収性物品から回収されたパルプ、或いはこれらの組み合わせからなるパルプ等である。
製造工程の製品ロスから回収された回収パルプは、例えば、ベビー用紙おむつ、ベビー用尿取りパッド、介護用紙おむつ、介護用尿取りパッド、生理用ナプキン等から得ることができる。また、使用済みの吸収性物品から回収された回収パルプは、例えば、使用済みベビー用紙おむつ、使用済みベビー用尿取りパッド、使用済み介護用紙おむつ、使用済み介護用尿取りパッド、使用済み生理用ナプキン等から得ることができる。
具体的には、上記のような製品ロスとしての吸収性物品は、破砕して、回収パルプとして利用される。また、使用済みの吸収性物品は、吸収ポリマーの吸収した水分を離水した後、不織布や防水性シート等を除去してパルプ成分が回収される。なお、パルプ成分の具体的な回収方法は、公知の方法を適用可能である。
前記高吸水性樹脂としては、カルボキシメチルセルロース、ポリアクリル酸及びその塩類、アクリル酸塩重合体架橋物、澱粉−アクリル酸グラフト共重合体、澱粉−アクリロニトリルグラフト共重合体の加水分解物、ポリオキシエチレン架橋物、カルボキシメチルセルロース架橋物、ポリエチレンオキサイド、ポリアクリルアミド等の水膨欄性ポリマーを部分架橋したもの、或いはイソブチレンとマレイン酸との共重合体等が好適に用いられる。
なお、ここに挙げた吸水材はあくまで一例であって、その素材を限定するものではない。その他にも、例えば、壁紙等の建築用資材の不良品の粉砕物から回収した吸水性を有する素材等も活用することができる。
被覆部3は、吸水性又は液透過性の素材が用いられるとともに、水分との接触により隣接する排泄物処理材1同士が接合して塊状となるように、紙粉や接着性の材料を含有させることが望ましい。
具体的に、被覆部3は、例えば、ポリアクリル酸塩などの高吸水性樹脂(SAP)、紙粉、スターチ等の糊剤を使用することができる。また、木材、紙、おからなどの粉砕物のうちから選択した1又は複数の素材を含有することができる。
また、本実施の形態の被覆部3には、セルロースナノファイバー(以下、CNFという)が含有されている。CNFの含有量は、排泄物処理材1全体の質量に対して、5〜75質量%程度であることが望ましい。
CNFとは、パルプ繊維を解繊して得られる微細なセルロース繊維をいい、一般的に繊維幅がナノサイズ(1nm以上、1000nm以下)のセルロース微細繊維を含むセルロース繊維をいうが、平均繊維幅は、100nm以下の繊維が望ましい。平均繊維幅の算出は、例えば、一定数の数平均、メジアン、モード径(最頻値)などを用いる。
CNFは、ミクロフィブリルとして2〜6Gpaの引張破断強度が有り、これはカーボン繊維やアラミド繊維と同等であって、鋼鉄の約10倍の強さに相当する。また、CNFは、カーボン繊維やアラミド繊維よりも安価である。
CNFは繊維であるため、被覆部3に含有することで排泄物処理材1同士が強固に接着させることができる。
CNFの製造に使用可能なパルプ繊維としては、広葉樹パルプ(LBKP)、針葉樹パルプ(NBKP)等の化学パルプ、晒サーモメカニカルパルプ(BTMP)、ストーングランドパルプ(SGP)、加圧ストーングランドパルプ(PGW)、リファイナーグランドパルプ(RGP)、ケミグランドパルプ(CGP)、サーモグランドパルプ(TGP)、グランドパルプ(GP)、サーモメカニカルパルプ(TMP)、ケミサーモメカニカルパルプ(CTMP)、リファイナーメカニカルパルプ(RMP)等の機械パルプ、茶古紙、クラフト封筒古紙、雑誌古紙、新聞古紙、チラシ古紙、オフィス古紙、段ボール古紙、上白古紙、ケント古紙、模造古紙、地券古紙、更紙古紙等から製造される古紙パルプ、古紙パルプを脱墨処理した脱墨パルプ(DIP)などが挙げられる。これらは、本発明の効果を損なわない限り、単独で用いてもよく、複数種を組み合わせて用いてもよい。さらに、上記パルプ繊維に対してカルボキシメチル化等の化学的処理を施したものを用いても良い。
CNFの製造方法としては、高圧ホモジナイザー法、マイクロフリュイダイザー法、グラインダー磨砕法、ビーズミル凍結粉砕法、超音波解繊法等の機械的手法が挙げられるが、これらの方法に限定されるものではない。また、ナノファイバー化は、TEMPO酸化処理、リン酸エステル化処理酸処理等の併用により促進される。
このような排泄物処理材1は、例えば、コア部2を構成する素材を乾燥後粉砕し、スクリュー式等の押出し造粒装置から押し出されたものを所定の長さで切断してペレット状の成形体とした上で、その表面を被覆部3で被覆することで製造することができる。
なお、被覆部3は、コア部2の表面の少なくとも一部を覆う構成であれば良いが、全面を覆う構成であることが望ましい。
被覆部3がコア部2の全面を覆うことで、水分との接触により隣接する排泄物処理材1同士がより強固に接合できるためである。
なお、被覆部3がコア部2の表面を覆う面積を少なくした場合、被覆部3の量が少なくできるため、低コスト化を図ることができる。
排泄物処理材1の使用方法としては、以下の通りである。
先ず、排泄物処理材1は、動物用トイレ10に敷き詰められる(図1参照)。
動物用トイレ10に動物(猫など)が侵入し、排泄物処理材1の上から排尿や排便をする。通常、動物は排泄物処理材1を足でかいて排泄物を隠す。
ここで、排泄物処理材1は、尿などの水分を保持すると共に、水分との接触により隣接する排泄物処理材1同士が接合して塊状となる。
本実施の形態の排泄物処理材1は、被覆部3にCNFを含有することで、従来の澱粉やCMCが用いられていた場合と比較して、固まり易いものとなっている。
飼い主等は、塊となった排泄物処理材1を動物用トイレ10内から取り除き、取り除いた分だけ新しい排泄物処理材1を補充する。
この際、排泄物処理材1は、取り除く際に、くずれ難いものとなっている。
更に、鉱物を含むものと比較して、軽量であり、持ち運びや廃棄時の取り扱い性が良好である。
以上のように、本実施の形態によれば、粒状の排泄物処理材1であって、吸水性を有するコア部2と、コア部2の表面を少なくとも一部を覆う被履部3と、を備え、被履部3には、CNFが含有されている。
このため、被覆部3に繊維であるCNFが含有されるので、水分と接触した際に排泄物処理材1同士を強固に接着させることができる。
よって、固まり易く、取り除く際にくずれ難いため取り扱い性を良好にすることができる。
また、本実施の形態によれば、コア部2には、有機系繊維を主成分とした廃品の粉砕物が含まれている。
このため、廃品を再利用してコア部2を作成できるので、経済的である。
また、本実施の形態によれば、排泄物処理材1であって、被履部2は、コア部2の全面を覆う。
このため、隣接する排泄物処理材1同士をより強固に接合することができる。
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
(1.サンプル作成)
木材の粉砕物を主材料としたコア部を、異なる組成成分を含有した8種類の被覆部にて覆った排泄物処理材を作成し、実施例1〜5、比較例1〜3のサンプルとした。
各サンプルの被覆部の組成成分は、表Iに示す通りである。
(2.固まり強度の評価)
実施例1〜5、比較例1〜3のサンプルの各々を、一般的な猫砂用トレー(約250mm×400mm)に、約10mm程の厚さで均等に敷いて、その中心位置に、人工尿50ccを、サンプル表面から高さ約30mmの位置から約10cc/sで滴下させ、その後、約6時間ほど静置して、塊となった部分をスコップですくったときの状態から、1名の試験官により、以下の基準に基づいて固まり強度を評価した。その結果は、表Iに示す通りである。
○:塊が崩れることなく、すくうことができる。
△:塊が多少崩れるものの、すくうことができる。
×:塊が崩れる
なお、「○」の「塊が崩れることがない」とは、スコップですくう際に、誰でも同じ評価になる位の明確な状態である。
Figure 2018138001
実施例1〜5に示すように、被覆部にCNFを含有した場合、固まり強度が良好であり、取り扱い性が良好であることがわかる。
また、実施例1と比較例3から、被覆部にCNFを含有することで、被覆部にベントナイトを加えた場合と同様の固まり強度を付与できたことがわかる。
1 排泄物処理材
2 コア部
3 被覆部
10 動物用トイレ

Claims (3)

  1. 粒状の排泄物処理材であって、
    吸水性を有するコア部と、
    前記コア部の表面の少なくとも一部を覆う被履部と、を備え、
    前記被履部には、セルロースナノファイバーが含有されていることを特徴とする排泄物処理材。
  2. 前記コア部には、有機系繊維を主成分とする廃品の粉砕物が含まれることを特徴とする請求項1に記載の排泄物処理材。
  3. 前被履部は、前記コア部の全面を覆うことを特徴とする請求項1又は2に記載の排泄物処理材。
JP2017033067A 2017-02-24 2017-02-24 排泄物処理材 Active JP6822870B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017033067A JP6822870B2 (ja) 2017-02-24 2017-02-24 排泄物処理材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017033067A JP6822870B2 (ja) 2017-02-24 2017-02-24 排泄物処理材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018138001A true JP2018138001A (ja) 2018-09-06
JP6822870B2 JP6822870B2 (ja) 2021-01-27

Family

ID=63450701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017033067A Active JP6822870B2 (ja) 2017-02-24 2017-02-24 排泄物処理材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6822870B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020152959A1 (ja) * 2019-01-23 2020-07-30 株式会社大貴 吸水処理材及びその製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000106779A (ja) * 1998-10-06 2000-04-18 Earth Chem Corp Ltd 動物の排泄物用処理材
US20040079293A1 (en) * 2002-10-29 2004-04-29 Kobi Rasner Clumping animal litter and method of making same
JP2005211018A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Electric Power Dev Co Ltd ペット等の排泄物処理材及び排泄物処理材組成物並びに排泄物処理材の製造方法
JP2015042155A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 株式会社大貴 吸水処理材及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000106779A (ja) * 1998-10-06 2000-04-18 Earth Chem Corp Ltd 動物の排泄物用処理材
US20040079293A1 (en) * 2002-10-29 2004-04-29 Kobi Rasner Clumping animal litter and method of making same
JP2005211018A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Electric Power Dev Co Ltd ペット等の排泄物処理材及び排泄物処理材組成物並びに排泄物処理材の製造方法
JP2015042155A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 株式会社大貴 吸水処理材及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020152959A1 (ja) * 2019-01-23 2020-07-30 株式会社大貴 吸水処理材及びその製造方法
JP2020115774A (ja) * 2019-01-23 2020-08-06 株式会社大貴 吸水処理材及びその製造方法
JP7146265B2 (ja) 2019-01-23 2022-10-04 株式会社大貴 吸水処理材及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6822870B2 (ja) 2021-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4842891B2 (ja) ペット用シート
EP1466522B1 (en) Method of producing excreta treating material
KR100775403B1 (ko) 화장실에 흘려 버릴 수 있는 동물용 배설물 처리재
US5814034A (en) Method for the manufacturing of an absorbent structure and an absorbent article
JP3712319B2 (ja) 動物用排泄物処理材及びその製造方法
JP4791802B2 (ja) 排泄物処理用粒状材
JP2003153639A (ja) ペット用トイレ
DD296718A5 (de) Saugfaehiges faservlies mit zellstoffhaltigem recyclingmaterial
PL188650B1 (pl) Struktura chłonna i sposób wytwarzania struktury chłonnej
PL187774B1 (pl) Struktura chłonna do zastosowania w wyrobie chłonnym i sposób wytwarzania struktury chłonnej do zastosowania w wyrobie chłonnym
JP6822870B2 (ja) 排泄物処理材
CN1321075A (zh) 具有液体分配和贮存层的吸收剂结构
JP5072569B2 (ja) ペット用シート
JP4991368B2 (ja) ペット用シート
US20120103268A1 (en) Small Animal Bedding Composed of Paper Manufacture From Cellulose and Polypropylene Fibers
JP6814963B1 (ja) 動物用敷料
JP3522664B2 (ja) 汚液処理システム
JP2004121264A (ja) 汚液処理システム
JP3742402B2 (ja) 動物の排泄物処理材及びその製造方法
JP5105659B2 (ja) 消臭シート
JPH09172894A (ja) 動物の排泄物処理材及び動物の排泄物処理材の製造方法
JP2007135424A (ja) 排泄物処理材
JP3346754B2 (ja) 動物の排泄物処理材及びその製造方法
JP3773915B2 (ja) 動物の排泄物処理材及びその製造方法
US20140060444A1 (en) Small animal bedding composed of paper manufacture from cellulose and polypropylene fibers

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6822870

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250