JP2018131198A - 船舶の航行抵抗低減及び船舶の方向転換補助が可能な装置 - Google Patents

船舶の航行抵抗低減及び船舶の方向転換補助が可能な装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018131198A
JP2018131198A JP2018022874A JP2018022874A JP2018131198A JP 2018131198 A JP2018131198 A JP 2018131198A JP 2018022874 A JP2018022874 A JP 2018022874A JP 2018022874 A JP2018022874 A JP 2018022874A JP 2018131198 A JP2018131198 A JP 2018131198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ship
way pipe
water flow
vessel
assist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018022874A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7049131B2 (ja
Inventor
梅正新
Zhengxin Mei
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2018131198A publication Critical patent/JP2018131198A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7049131B2 publication Critical patent/JP7049131B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B3/00Hulls characterised by their structure or component parts
    • B63B3/14Hull parts
    • B63B3/46Stems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B1/00Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils
    • B63B1/32Other means for varying the inherent hydrodynamic characteristics of hulls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B1/00Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils
    • B63B1/02Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement
    • B63B1/04Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement with single hull
    • B63B1/06Shape of fore part
    • B63B1/063Bulbous bows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B1/00Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils
    • B63B1/32Other means for varying the inherent hydrodynamic characteristics of hulls
    • B63B1/40Other means for varying the inherent hydrodynamic characteristics of hulls by diminishing wave resistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H11/00Marine propulsion by water jets
    • B63H11/02Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water
    • B63H11/10Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water having means for deflecting jet or influencing cross-section thereof
    • B63H11/107Direction control of propulsive fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H25/00Steering; Slowing-down otherwise than by use of propulsive elements; Dynamic anchoring, i.e. positioning vessels by means of main or auxiliary propulsive elements
    • B63H25/46Steering or dynamic anchoring by jets or by rudders carrying jets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H25/00Steering; Slowing-down otherwise than by use of propulsive elements; Dynamic anchoring, i.e. positioning vessels by means of main or auxiliary propulsive elements
    • B63H25/46Steering or dynamic anchoring by jets or by rudders carrying jets
    • B63H2025/465Jets or thrusters substantially used for steering or dynamic anchoring only, with means for retracting, or otherwise moving to a rest position outside the water flow around the hull
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T70/00Maritime or waterways transport
    • Y02T70/10Measures concerning design or construction of watercraft hulls

Abstract

【課題】船舶の航行抵抗低減及び船舶の方向転換補助が可能な装置を提供する。【解決手段】本発明は、船首喫水線下の前端に1台の三方向管が設けられ、それぞれ船首の正面側と、左舷と、右舷とへ連通し、少なくとも1つの制御バルブまたは整流案内装置が取り付けられ、操船制御台からそれらの偏向を操縦することができ、水が船首前端の三方向管に流入し、両側の分岐管を経てそれぞれ流れ出ることで、船首の圧力抵抗を低下させることにより、船舶の進行速度を増加させ、エネルギー消費を低減させることができる。バルブ(または整流案内装置)が三方向管の中央に位置する場合、水流が平均的に両側の分岐管を流通して流れ出て、船舶の航行方向に影響を与えることなく、それらによって水流を一側の分岐管に偏向させる場合には、船舶を反対側の方向に転換させることができる。【選択図】図1

Description

本発明は、船舶の航行抵抗低減及び船舶の方向転換補助が可能な装置に関するものであり、さらに詳しくは、船首に設けられ、方向転換補助の機能を兼ね備えた航行抵抗低減機構を有する装置に関するものである。
従来の船舶の前進時には、船舶の前端に最大圧力抵抗を受けるが、前記圧力抵抗は、船速の低下及び消費エネルギーの増加を引き起こす原因となっている。従って、伝統的な改良方式としては、船舶を流線形に改修することが一般的であるが、船舶最先端の最大圧力抵抗を依然として回避することができない。
図6に示すように、従来の船舶100は、通常、船舶100の船尾部下方に螺旋推進器101が設けられると共に、その後方に方向舵板102が設けられ、前記方向舵板102の回転角度を制御することにより、船舶100の進行方向を変更することから、船舶100の航行方向を制御する目的を達成することができる。しかしながら、従来の船舶100は、後方の螺旋推進器101で推進することにより、その推進力を船尾に付与し、船舶100が舵板102を回転することで、方向転換を行う場合に、水流衝撃を舵板102に与えて生じる水流衝撃力は、船の船尾部に対して横方向分力を生じるが、それと同時に縦方向分力(つまり、逆方向の推進力)も生じることにより、船速を低下させることになる。船舶の航行中に、風、水流及び波浪の影響を受けて、常に一定方向を保持することができずに、「之」字形に前進することから、随時舵を用いて方向修正する必要があるので、前述の逆方向の推進力を避けることができないという問題がある。しかも、船舶の最大舵角にそれなりの制限があるため、最小回転半径に限度があり、緊急状況の場合に、他の船舶や水中障害物を避けるために、より急な方向転換を行うことができない。よって、現有の船舶の方向転換システムには、依然として多大な改善の余地を残している。
従って、本発明の課題は、船舶の航行抵抗の低減の機能及び航行方向の制御の補助機能を併せ有する装置を提供することにある。
そこで、本発明者は、前記の本発明の課題を解決するために鋭意検討を重ねた結果、船首喫水線下の前端位置に1台の三方向管が設けられ、各自に船首前方と、左右両舷の般体外板とへ連通させることにより、前記課題を解決することができる点に着目し、本発明に想到するに至った。
すなわち、上記課題を達成するために、本発明によれば、下記の技術手段を採用する。
かかる船舶の航行抵抗低減及び船舶の方向転換補助が可能な装置は、船首水線下の前端位置に1台の三方向管が設けられ、前記三方向管は、外形略逆Y字形に形成された構造であり、それぞれ船首の前端と、両舷の船体外板とへ連通し、三方向管内に、少なくとも1つのバルブ(または整流案内装置)が設けられており、当該バルブ(または整流案内装置)は、水流偏向を制御可能であり、水流が前方の流路に流入し、バルブ(または整流案内装置)によって水流偏向を三方向管の左向き流路に向ける場合には、船舶の右向きの方向転換を補助可能であり、バルブ(または整流案内装置)によって水流偏向を三方向管の右向き流路に向ける場合には、船舶の左向きの方向転換が補助可能な構造としたものである。
かくして、本発明の要旨は、次の(1)〜(6)に記載の通りのものである。
・ 船首喫水線下の前端位置に1台の三方向管が設けられ、前記三方向管は、外形略逆Y字形に形成された構造であり、それぞれ船首水線下の前端と、両舷の船体外板とへ連通し、前記三方向管内に、船舶航行のメインシステム体系が装着されずに、船舶の方向転換補助のための少なくとも1つのバルブのみが設けられており、当該バルブは、水流偏向を制御可能であり、水流が前方の流路に流入し、当該バルブによって水流偏向を前記三方向管の左向き流路に向ける場合には、船舶の右向きの方向転換を補助可能であり、当該バルブによって水流偏向を前記三方向管の右向き流路に向ける場合には、船舶の左向きの方向転換を補助可能であることを特徴とする船舶の航行抵抗低減及び船舶の方向転換補助が可能な装置。
(2) 船首喫水線下の前端位置に1台の三方向管が設けられ、前記三方向管は、外形略逆Y字形に形成された構造であり、それぞれ船首水線下の前端と、両舷の船体外板とへ連通し、前記三方向管内に、船舶航行のメインシステム体系が装着されずに、船舶の方向転換補助のための整流案内装置のみが設けられており、前記整流案内装置は、水流偏向を制御可能であり、水流が前方の流路に流入し、前記整流案内装置によって水流偏向を前記三方向管の左向き流路に向ける場合には、船舶の右向きの方向転換を補助可能であり、前記整流案内装置によって水流偏向を前記三方向管の右向き流路に向ける場合には、船舶の左向きの方向転換を補助可能であることを特徴とする船舶の航行抵抗低減及び船舶の方向転換補助が可能な装置。
(3) 船首水線下の前端位置に1台の三方向管が設けられ、前記三方向管は、外形略逆Y字形に形成された構造であり、それぞれ船首水線下の前端と、両舷の船体外板とへ連通し、前記三方向管内に、船舶航行のメインシステム体系が装着されずに、船舶の方向転換補助のためのストッパーのみが設けられており、前記ストッパーは、水流偏向を制御可能であり、水流が前方の流路に流入し、前記ストッパーによって水流偏向を前記三方向管の左向き流路に向ける場合には、船舶の右向きの方向転換を補助可能であり、前記ストッパーによって水流偏向を前記三方向管の右向き流路に向ける場合には、船舶の左向きの方向転換を補助可能であることを特徴とする船舶の航行抵抗低減及び船舶の方向転換補助が可能な装置。
(4)前記ストッパーの形状が三角形であることを特徴とする前記(2)に記載の船舶の航行抵抗低減及び船舶の方向転換補助が可能な装置。
(5)船首喫水線下の前端位置に1台の三方向管が設けられ、前記三方向管は、外形略逆Y字形に形成された構造であり、それぞれ船首水線下の前端と、両舷の船体外板とへ連通し、前記三方向管内に、船舶航行のメインシステム体系が装着されずに、船舶の前進運転時に、前方の水が前記三方向管を通過した後に両舷へ分岐して流れ込むことで、船舶全体の抵抗を低減させることを特徴とする船舶の航行抵抗低減及び船舶の方向転換補助が可能な装置。
(6)前記三方向管は、外形略逆T字形に形成された構造であることを特徴とする、前記(1)、(2)、(3)、(5)のいずれか1項に記載の船舶の航行抵抗低減及び船舶の方向転換補助が可能な装置。
本発明は、前記の通りの構成からなるものであり、船舶の正常な前進航行時に、前方の水が三方向管に進入した後に両舷へ分岐して流れ込むことにより、船舶全体の抵抗を低減させることができることから、燃料油の節約や消費エネルギーの軽減が図られるものであり、方向転換が必要な場合に、三方向管中から両舷への通水流量を調整することにより、方向転換補助の効果を達成することができる。
本発明の一実施形態に係る船舶の航行抵抗低減及び船舶の方向転換補助が可能な装置(以下、本段落において、「装置」という。)を備えた船舶の側面構造図である。 本発明の一実施形態に係る「装置」の第1実施例の構造図である。 本発明の一実施例形態に係る「装置」の第1実施例の舳先の左折状態の模式図である。 本発明の一実施形態に係る「装置」の第1実施例の舳先の右折状態の模式図である。 本発明の一実施形態に係る「装置」の第2実施例の構造図である。 本発明の一実施形態に係る「装置」の第2実施例の舳先の左折状態の模式図である。 本発明の一実施形態に係る「装置」の第2実施例の舳先の右折状態の模式図である。 本発明の一実施形態に係る「装置」の第3実施例の構造図である。 本発明の一実施形態に係る「装置」の第3実施例の舳先の左折状態の模式図である。 本発明の一実施形態に係る「装置」の第3実施例の舳先の右折状態の模式図である。 本発明の一実施形態に係る「装置」の第4実施例の構造図である。 本発明の一実施形態に係る「装置」の第4実施例の舳先の左折状態の模式図である。 本発明の一実施形態に係る「装置」の第4実施例の舳先の右折状態の模式図である。 従来の船舶の側面構造図である。
図1に示すように、本発明の船舶の航行抵抗低減及び船舶の方向転換補助が可能な装置は、船舶10の尾部下方に本来の螺旋推進器101や方向舵板102などの操舵システムを保留するほか、本発明は、別途に船舶10の船首水線下の前端位置に1台の三方向管11が設けられ、各自に船首の真正面側と、左右両舷の船体外板とへ連通し、船舶10の正常な前進航行時に、前方の水が三方向管11を通過した後に両舷へ分岐して流れ込むことにより、船舶10全体の抵抗を低減させることができることから、燃料油の節約や消費エネルギーの軽減が図られるもので、方向転換が必要な場合に、三方向管11中から両舷への通水流量を調整することにより、方向転換補助の目的を達成することができる。
図2〜図5を併せて参照し、前記三方向管11は、外形略逆Y字形あるいは逆T字形に形成された構造であり、流体力学の原理に基づき、船舶10の進行途中に、舳先最先端の水流が三方向管11に進入した後に船舶10の両舷へ分岐して流れ込んで排出されることで、船舶10全体の抵抗を低減させることができるため、船舶10の進行速度の向上や燃料油の節約が図られて消費エネルギーを軽減させることができる。
第1実施例
図2に示すように、本発明の船舶10の進行方向を変更しようとする第1実施例において、図1に示すような後方の舵板102によって方向転換を制御するほか、本発明の方向転換補助装置を起動して方向転換を補助することもできる。実際の操作上、船舶10を左向きに方向転換させる場合では、図2−1を併せて参照し、船舶10内部の制御台12によって駆動器13を起動して、三方向管11の中間に位置するバルブ14を左に偏向させるように駆動することにより、三方向管11の左側の流路を閉塞するので、三方向管11の前方流路から分岐して流れる水流が、左側に変位するバルブ14による制限を受けて全ての水流を右側の流路に流すこととなるため(矢印参照)、進行中の船舶10を左向きに方向転換させるように駆使することができる。一方、船舶10を右向きに方向転換させる場合では、図2−2を併せて参照し、船舶10内部の制御台12によって駆動器13を起動して、三方向管11の中間に位置するバルブ14を右に偏向させるように駆動することにより、三方向管11の右側の流路を閉塞するので、三方向管11の前方流路から分岐して流れる水流が、右側に変位するバルブ14による制限を受けて全ての水流を左側の流路に流すこととなるため(矢印参照)、進行中の船舶10を右向きに方向転換させるように駆動することができる。
第2実施例
図3に示すように、本発明の船舶10の進行方向を変更しようとする第2実施例において、図1に示すような後方の舵板102によって方向転換を制御するほか、本発明の方向転換補助装置を起動して方向転換を補助することもできる。実際の操作上、船舶10を左向きに方向転換させる場合では、図3−1を併せて参照し、船舶10内部の制御台12によって駆動器13を起動して、三方向管11の中央に位置する三角形のストッパー15を左に偏向させるように駆動することにより、三方向管11の左側の流路を閉塞するので、船舶10前方の三方向管11に流れ込まれる水流が、左側に変位するストッパー15による制限を受けて全ての水流を右側の流路に流すこととなるため(矢印参照)、船舶10の左側の流路がストッパー15によって水流の抵抗を阻止することができるので、進行中の船舶10を左向きに偏向回転させるように駆動することができる。一方、船舶10を右向きに方向転換させる場合では、図3−2を併せて参照し、船舶10内部の制御台12によって駆動器13を起動して、三方向管11の中央に位置するストッパー15を右に偏向させるように駆動することにより、三方向管11の右側の流路を閉塞するので、船舶10前方の三方向管11に流れ込まれる水流が、右側に変位するストッパー15による制限を受けて全ての水流を左側の流路に流すこととなるため(矢印参照)、船舶10の右側の流路がストッパー15によって水流の抵抗を阻止することができるので、進行中の船舶10を右向きに偏向回転させるように駆動することができる。
第3実施例
図4に示すように、本発明の船舶10の進行方向を変更しようとする第3実施例において、図1に示すような後方の舵板102によって方向転換を制御するほか、本発明の方向転換補助装置を起動して方向転換を補助することもできる。実際の操作上、船舶10を左向きに方向転換させる場合では、図4−1を併せて参照し、船舶10内部の制御台12によって駆動器13を起動して、三方向管11の両側管壁上に位置する左側のバルブ16を右側に偏向させるように駆動することにより、三方向管11の左側の流路を閉塞するので、三方向管11の前方流路から分岐して流れる水流が、左側に変位するバルブ16による制限を受けて全ての水流を右側の流路に流すこととなるため(矢印参照)、進行中の船舶10を左向きに方向転換させるように駆動することができる。一方、船舶10を右向きに方向転換させる場合では、図4−2を併せて参照し、船舶10内部の制御台12によって駆動器13を起動して、三方向管11の両側管壁上に位置する右側のバルブ16’を左側に偏向させるように駆動することにより、三方向管11の右側の流路を閉塞するので、三方向管11の前方流路から分岐して流れる水流が、右側に変位するバルブ16’による制限を受けて全ての水流を左側の流路に流すこととなるため(矢印参照)、進行中の船舶10を右向きに方向転換させるように駆動することができる。
第4実施例
図5に示すように、本発明の船舶10の進行方向を変更しようとする第4実施例において、図1に示すような後方の舵板102によって方向転換を制御するほか、本発明の方向転換補助装置を起動して方向転換を補助することもできる。実際の操作上、船舶10を左向きに方向転換させる場合では、図5−1を併せて参照し、船舶10内部の制御台12によって駆動器13を起動して、三方向管11の中央に位置する整流案内装置17を右側の流路に導くように駆動するので、三方向管11の前方流路から分岐して流れる水流が、整流案内装置17の案内を受けて大量の水流を右側の流路に流すこととなるため(矢印参照)、進行中の船舶10を左向きに方向転換させるように駆動することができる。一方、船舶10を右向きに方向転換させる場合では、図5−2を併せて参照し、船舶10内部の制御台12によって駆動器13を起動して、三方向管11の中央に位置する整流案内装置17を左側の流路に導くように駆動するので、三方向管11の前方流路から分岐して流れる水流が、整流案内装置17の案内を受けて大量の水流を左側の流路に流すこととなるため(矢印参照)、進行中の船舶10を右向きに方向転換させるように駆使することができる。
上記を総合すると、本発明の船舶の航行抵抗低減及び船舶の方向転換補助が可能な装置は、船首喫水線下の前端位置に1台の三方向管が設けられ、前記三方向管内に、少なくとも1つのバルブ(または整流案内装置)が設けられており、船舶の前方に向かう進行時に、バルブ(または整流案内装置)が三方向管の中央に位置する場合、水流が平均的に三方向管を通過して分岐して流れることで、船舶の抵抗を低減させ、進行速度を向上させ、または消費燃料油を減少させることができる。船舶の進行方向を変更しようとする時に、伝統式方向舵板によって方向転換を制御するほか、駆動器を起動することにより、三方向管内のバルブ(または整流案内装置)を駆動することで、水流を一側の出口に向けて流すことから、進行中の船舶を反対側の方向に転換させるように補助することもできる。
本発明は、前記の通り、船舶の航行抵抗を低減させ、また、方向制御を効率的補助可能な装置を提供することができるので、燃料消費量を低減させることができ、産業上の利用可能性も極めて大きい。
10:船舶
11:三方向管
12:制御台
13:駆動器
14:バルブ
15:ストッパー
16,16’:バルブ
17:整流案内装置
100:船舶
101:螺旋推進器
102:舵板

Claims (6)

  1. 船首喫水線下の前端位置に1台の三方向管が設けられ、前記三方向管は、外形略逆Y字形に形成された構造であり、それぞれ船首喫水線下の前端と、両舷の船体外板とへ連通し、前記三方向管内に、船舶航行のメインシステム体系が装着されずに、船舶の方向転換補助のための少なくとも1つのバルブのみが設けられており、当該バルブは、水流偏向を制御可能であり、水流が前方の流路に流入し、当該バルブによって水流偏向を前記三方向管の左向き流路に向ける場合には、船舶の右向きの方向転換を補助可能であり、当該バルブによって水流偏向を前記三方向管の右向き流路に向ける場合には、船舶の左向きの方向転換を補助可能であることを特徴とする船舶の航行抵抗低減及び船舶の方向転換補助が可能な装置。
  2. 船首喫水線下の前端位置に1台の三方向管が設けられ、前記三方向管は、外形略逆Y字形に形成された構造であり、それぞれ船首水線下の前端と、両舷の船体外板とへ連通し、前記三方向管内に、船舶航行のメインシステム体系が装着されずに、船舶の方向転換補助のための整流案内装置のみが設けられており、前記整流案内装置は、水流偏向を制御可能であり、水流が前方の流路に流入し、前記整流案内装置によって水流偏向を前記三方向管の左向き流路に向ける場合には、船舶の右向きの方向転換を補助可能であり、前記整流案内装置によって水流偏向を前記三方向管の右向き流路に向ける場合には、船舶の左向きの方向転換を補助可能である
    ことを特徴とする、船舶の航行抵抗低減及び船舶の方向転換補助が可能な装置。
  3. 船首喫水線下の前端位置に1台の三方向管が設けられ、前記三方向管は、外形略逆Y字形に形成された構造であり、それぞれ船首水線下の前端と、両舷の船体外板とへ連通し、前記三方向管内に、船舶航行のメインシステム体系が装着されずに、船舶の方向転換補助のためのストッパーのみが設けられており、前記ストッパーは、水流偏向を制御可能であり、水流が前方の流路に流入し、前記ストッパーによって水流偏向を前記三方向管の左向き流路に向ける場合には、船舶の右向きの方向転換を補助可能であり、前記ストッパーによって水流偏向を前記三方向管の右向き流路に向ける場合には、船舶の左向きの方向転換を補助可能である
    ことを特徴とする、船舶の航行抵抗低減及び船舶の方向転換補助が可能な装置。
  4. 前記ストッパーの形状が三角形であることを特徴とする、請求項2に記載の船舶の航行抵抗低減及び船舶の方向転換補助が可能な装置。
  5. 船首喫水線下の前端位置に1台の三方向管が設けられ、前記三方向管は、外形略逆Y字形に形成された構造であり、それぞれ船首水線下の前端と、両舷の船体外板とへ連通し、前記三方向管内に、船舶航行のメインシステム体系が装着されずに、船舶の前進運転時に、前方の水が前記三方向管を通過した後に両舷へ分岐して流れ込むことで、船舶全体の抵抗を低減させることを特徴とする、船舶の航行抵抗低減及び船舶の方向転換補助が可能な装置。
  6. 前記三方向管は、外形略逆T字形に形成された構造であることを特徴とする請求項1、2、3、5のいずれか1項に記載の船舶の航行抵抗低減及び船舶の方向転換補助が可能な装置。
JP2018022874A 2017-02-16 2018-02-13 船舶の航行抵抗低減及び船舶の方向転換補助が可能な装置 Active JP7049131B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW106105084A TWI619641B (zh) 2017-02-16 2017-02-16 Device capable of reducing ship navigation resistance and assisting ship steering
TW106105084 2017-02-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018131198A true JP2018131198A (ja) 2018-08-23
JP7049131B2 JP7049131B2 (ja) 2022-04-06

Family

ID=62639701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018022874A Active JP7049131B2 (ja) 2017-02-16 2018-02-13 船舶の航行抵抗低減及び船舶の方向転換補助が可能な装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP7049131B2 (ja)
KR (1) KR20180094793A (ja)
CN (1) CN108438139A (ja)
DE (1) DE102018102479A1 (ja)
TW (1) TWI619641B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113859502A (zh) * 2021-10-18 2021-12-31 江苏科技大学 一种可调节推力分布的船舶转向装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6608553B1 (ja) * 2019-03-14 2019-11-20 ジャパン・ハムワージ株式会社 輻輳海域の避航操船方法および避航操船システム
CN110040213B (zh) * 2019-04-15 2021-10-08 深圳市山年科技有限公司 一种流体分流减阻器
CN112319754A (zh) * 2020-11-17 2021-02-05 廖代云 一种小型游船水下推进器
CN112606985B (zh) * 2020-12-25 2022-03-25 芜湖造船厂有限公司 一种水上航行器结构及其控制方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1708803A (en) * 1927-06-23 1929-04-09 William D Schaefer Propelling means for air or water craft
JPS5914591A (ja) * 1982-06-30 1984-01-25 ブロ−ム・ウント・フオス・アクチエンゲゼルシヤフト 船首バルジ
JPS6142399U (ja) * 1984-08-22 1986-03-18 日本鋼管株式会社 バウスラスタ
JPH0649874U (ja) * 1992-12-11 1994-07-08 堅一 飯田 防油堤用止油栓装置
CN202953159U (zh) * 2012-11-19 2013-05-29 天津理工大学 一种以轴流泵为动力的无舵转向船舶
CN105217003A (zh) * 2015-10-26 2016-01-06 韦振秋 高效分解阻力节能船

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5720636A (en) * 1990-02-28 1998-02-24 Burg; Donald E. Marine propulsor
NO303168B1 (no) * 1997-03-24 1998-06-08 Norske Stats Oljeselskap Anordning til Õ forsterke styrevirkningen av et skipsror
TW553875B (en) * 2002-03-27 2003-09-21 Jin-Shing Gau Veering and propulsion device of boat
US8201513B2 (en) * 2009-04-28 2012-06-19 Hansen Lloyd T Ventilated step boat hull with tunnel and movable member positioned therein
KR101219325B1 (ko) * 2012-05-22 2013-01-09 송경진 군함과 선박의 추진장치와 방향전환장치
CN202953157U (zh) * 2012-12-06 2013-05-29 王军辉 前转向式船舶
CN103171736B (zh) * 2013-03-01 2016-01-06 刘长东 减少船航行阻力装置
TWM511994U (zh) * 2015-07-06 2015-11-11 He-Ting Chen 船舶轉向輔助裝置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1708803A (en) * 1927-06-23 1929-04-09 William D Schaefer Propelling means for air or water craft
JPS5914591A (ja) * 1982-06-30 1984-01-25 ブロ−ム・ウント・フオス・アクチエンゲゼルシヤフト 船首バルジ
JPS6142399U (ja) * 1984-08-22 1986-03-18 日本鋼管株式会社 バウスラスタ
JPH0649874U (ja) * 1992-12-11 1994-07-08 堅一 飯田 防油堤用止油栓装置
CN202953159U (zh) * 2012-11-19 2013-05-29 天津理工大学 一种以轴流泵为动力的无舵转向船舶
CN105217003A (zh) * 2015-10-26 2016-01-06 韦振秋 高效分解阻力节能船

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113859502A (zh) * 2021-10-18 2021-12-31 江苏科技大学 一种可调节推力分布的船舶转向装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7049131B2 (ja) 2022-04-06
CN108438139A (zh) 2018-08-24
KR20180094793A (ko) 2018-08-24
DE102018102479A1 (de) 2018-08-16
TW201831374A (zh) 2018-09-01
TWI619641B (zh) 2018-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018131198A (ja) 船舶の航行抵抗低減及び船舶の方向転換補助が可能な装置
JP5213729B2 (ja) 二枚舵を有する船舶の操舵制御装置
JP2017052297A (ja) 船舶操縦装置
CN105752262B (zh) 减阻增效船舶
US3288100A (en) Boat and jet propulsion means therefor
KR101941061B1 (ko) 유동 저항감소를 위한 선박의 선미구조
US11173993B2 (en) Boat comprising engines that have propellers each positioned in a duct, ensuring optimised operation during forward travel and high manoeuvrability
CN213443060U (zh) 一种具有快速转向功能的船舶
US10730588B2 (en) Ship hull assembly for reducing water resistance and improving maneuverability
US7316194B1 (en) Rudders for high-speed ships
RU183225U1 (ru) Заднеколёсное судно
US20190322345A1 (en) Device for reducing the sailing drag and assisting the steering of the ship
RU2458818C1 (ru) Система управления движителем
US20180304980A1 (en) Device capable of reducing ship's sailing drag and assisting the steering of the ship
US3384306A (en) Hydraulic jet control
JP4288512B2 (ja) 両頭船とその操船方法
US1207990A (en) Means for controlling a boat.
US20230391436A1 (en) Ship construction and propulsion system
TWM546946U (zh) 船舶煞車系統
RU2457146C1 (ru) Корпус транспортного средства
TWM552001U (zh) 船舶減速裝置
SU797945A1 (ru) Речное мелкосид щее судно
CN112009661A (zh) 一种可灵活迅速转向船只
JPH0640396A (ja) ウォータジェット式離着岸用補助装置
CZ32712U1 (cs) Plavidlo s doplňkovým manévrovacím ústrojím

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210416

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7049131

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150