JP2018130767A - 変形工具における形状付与用歯列の機能状態を監視する方法および装置 - Google Patents

変形工具における形状付与用歯列の機能状態を監視する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018130767A
JP2018130767A JP2018020002A JP2018020002A JP2018130767A JP 2018130767 A JP2018130767 A JP 2018130767A JP 2018020002 A JP2018020002 A JP 2018020002A JP 2018020002 A JP2018020002 A JP 2018020002A JP 2018130767 A JP2018130767 A JP 2018130767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dentition
shape
imparting
local
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018020002A
Other languages
English (en)
Inventor
ハインリヒス セルヨシャ
Heinrichs Serjosha
ハインリヒス セルヨシャ
バイホーファー デニス
Beihofer Dennis
バイホーファー デニス
マレ ミヒャエル
Marre Michael
マレ ミヒャエル
クルーゲ マティアス
Kluge Matthias
クルーゲ マティアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Felss Systems GmbH
Original Assignee
Felss Systems GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Felss Systems GmbH filed Critical Felss Systems GmbH
Publication of JP2018130767A publication Critical patent/JP2018130767A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C25/00Profiling tools for metal extruding
    • B21C25/02Dies
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • G01M99/008Subject matter not provided for in other groups of this subclass by doing functionality tests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C23/00Extruding metal; Impact extrusion
    • B21C23/02Making uncoated products
    • B21C23/18Making uncoated products by impact extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C23/00Extruding metal; Impact extrusion
    • B21C23/21Presses specially adapted for extruding metal
    • B21C23/218Indirect extrusion presses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C31/00Control devices, e.g. for regulating the pressing speed or temperature of metal; Measuring devices, e.g. for temperature of metal, combined with or specially adapted for use in connection with extrusion presses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C51/00Measuring, gauging, indicating, counting, or marking devices specially adapted for use in the production or manipulation of material in accordance with subclasses B21B - B21F
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J9/00Forging presses
    • B21J9/10Drives for forging presses
    • B21J9/20Control devices specially adapted to forging presses not restricted to one of the preceding subgroups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/06Making machine elements axles or shafts
    • B21K1/066Making machine elements axles or shafts splined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D37/00Tools as parts of machines covered by this subclass
    • B21D37/10Die sets; Pillar guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J5/00Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor
    • B21J5/06Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor for performing particular operations
    • B21J5/12Forming profiles on internal or external surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/28Making machine elements wheels; discs
    • B21K1/30Making machine elements wheels; discs with gear-teeth

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)

Abstract

【課題】変形工具における形状付与用歯列の機能状態を監視する信頼性を向上する方法を提供する。【解決手段】形状付与用歯列6と、形状付与用歯列に接触している変形されるべき被加工物とが相互に相対的に実施するストロークに起因して形状付与用歯列に対して作用する咬合力が、時間的に相互にずらされた複数の測定時点に、形状付与用歯列における複数の測定位置12においてそれぞれ測定される。これによって複数の測定時点の各々において、複数の測定位置の各々に対して局所的な咬合力が求められる。比較的早期の瞬間的な局所的な咬合力と、比較的後期の瞬間的な局所的な咬合力とが互いに関連付けられ、この関連性に基づいて、複数の測定位置の各々に対して、測定位置に対応する、形状付与用歯列の機能状態に特有の局所的な状態特性量が求められる。測定位置に対応する局所的な状態特性量に基づいて形状付与用歯列の機能状態が推定される。【選択図】図2

Description

本発明は、好ましくは金属からなる被加工物を変形加工するための変形工具における形状付与用歯列の機能状態を監視する方法であって、前記形状付与用歯列と、前記形状付与用歯列を用いて変形されるべき、前記形状付与用歯列に接触している少なくとも1つの被加工物とが移動経路に沿って相互に相対的に実施するストロークの間、時間的に相互にずらされた複数の測定時点に、前記ストロークに起因して前記形状付与用歯列に対して作用するそれぞれ1つの咬合力を測定する、方法に関する。
本発明はさらに、変形工具に設けられた形状付与用歯列と、前記形状付与用歯列に接触している被加工物とを移動経路に沿ったストロークによって相互に相対的に移動させることによって、好ましくは金属からなる被加工物を変形加工する、製造方法に関する。
本発明はさらに、冒頭で述べた方法を実施するための装置であって、測定装置を有し、前記測定装置を用いて、前記形状付与用歯列と、前記形状付与用歯列を用いて変形されるべき、前記形状付与用歯列に接触している被加工物とが移動経路に沿って相互に相対的に実施するストロークの間、時間的に相互にずらされた複数の測定時点に、前記ストロークに起因して前記形状付与用歯列に対して作用するそれぞれ1つの咬合力を測定することが可能である、装置に関する。
本発明は最後に、好ましくは金属からなる被加工物を変形加工するための変形機械であって、形状付与用歯列を有する変形工具を有し、変形駆動部を有し、前記変形駆動部を用いて、前記形状付与用歯列と、前記形状付与用歯列を用いて変形されるべき、前記形状付与用歯列に接触している被加工物とを移動経路に沿ったストロークによって相互に相対的に移動させることが可能であり、前記変形工具における前記形状付与用歯列の機能状態を監視するための冒頭に述べた形式の装置を有する、変形機械に関する。
実地から公知の従来技術の場合には、変形母型における形状付与用歯列が歯の破損および歯の摩耗に関して監視される。この目的のために、監視されるべき変形母型において、被加工物の加工時にこの変形母型に作用する咬合力が、単一の力センサを用いて検出される。単一のセンサによって測定された咬合力の数値的な評価によって、監視対象の歯列の機能状態が推定される。
工具監視の信頼性を従来技術に比べて改善することが、本発明の課題である。
本発明によれば、上記の課題は、請求項1に記載の方法と、請求項10に記載の製造方法と、請求項11に記載の装置と、請求項13に記載の変形機械とによって解決される。
本発明の場合には、形状付与用歯列と、変形されるべき被加工物とが相互に相対的にストロークを実施するときに変形工具の形状付与用歯列に発生する咬合力が、時間的に相互にずらされた複数の測定時点において、形状付与用歯列における1つの測定位置だけでなく複数の測定位置において求められる。したがって本発明によれば、発生する咬合力の空間分解が実施される。複数の測定位置は、相互に空間的にずらされており、形状付与用歯列に直接的に配置することができるが、好ましくは形状付与用歯列から離間されている。
前記形状付与用歯列における前記複数の測定位置の各々に対して、前記時間的に相互にずらされた複数の測定時点に1つの瞬間的な局所的な咬合力が求められる。或る1つの測定位置に対して比較的早い測定時点に求められた比較的早期の瞬間的な局所的な咬合力と、同一の測定位置に対して比較的後の測定時点に求められた比較的後期の瞬間的な局所的な咬合力とがそれぞれ相互に関連付けられる。前記形状付与用歯列における前記複数の測定位置の各々に対して、前記比較的早期の瞬間的な局所的な咬合力と前記比較的後期の瞬間的な局所的な咬合力との間の関連性に基づいて、前記測定位置に対応する、前記形状付与用歯列の機能状態に特有の局所的な状態特性量が求められる。好ましくは形状付与用歯列と、加工されるべき被加工物とによって相互に相対的に実施されるストロークによって、形状付与用歯列の機能状態に関して特に説得力のある1つまたは複数のフェーズが検出されるように、測定時点が選択される。この点において形状付与用歯列および被加工物のストロークのどのフェーズが適切であるかは、具体的な監視プロセスに先立って例えば実験によって求めておくことができる。特有の局所的な状態特性量を求めるためには、複数の順次連続した瞬間的な局所的な咬合力−とりわけ形状付与用歯列と、変形されるべき被加工物とが形状付与用歯列の機能状態に関して特に説得力のあるストローク部分を実施している時間間隔の間における複数の順次連続した瞬間的な局所的な咬合力−を、複数の測定位置の各々に対して継続的に求めて、相互に関連付けることができる。最後に、形状付与用歯列における複数の異なる測定位置に対して求められた局所的な状態特性量から、形状付与用歯列の機能状態が導出される。この場合、複数の測定位置の各々に対して、単一の局所的な状態特性量を考慮することもできるが、複数の局所的な状態特性量を考慮することもできる。
歯列を監視するための本発明による方法は、本発明による製造方法に組み込まれている。
請求項1および請求項10に記載の方法、請求項11に記載の装置、ならびに請求項13に記載の変形機械の特別な実施形態は、従属請求項2〜9,12,14,および15からもたらされる。
請求項2によれば、本発明の好ましい実施形態では、前記形状付与用歯列の機能状態として、前記形状付与用歯列の歯の破損の有無、および/または前記形状付与用歯列の摩耗状態が監視される。
請求項3によれば、本発明の場合には、形状付与用歯列と、変形されるべき被加工物とが作業ストロークによって相互に相対的に移動するときに作用する咬合力に基づいて、かつ/または形状付与用歯列と、変形されるべき被加工物とが作業ストロークに続いて、作業ストロークとは反対方向の復路ストロークを相互に相対的に実施するときに作用する咬合力に基づいて、形状付与用歯列の機能状態が監視される。この場合には、形状付与用歯列の機能状態に関して特に説得力のある作業ストロークおよび/または復路ストロークのフェーズを規定および監視することが可能であり、例えば作業ストロークの場合には、加工されるべき被加工物における材料の流動の開始から作業ストロークの終端まで、とりわけ作業ストロークに後続する復路ストロークの開始までのフェーズを規定および監視することが可能である。
瞬間的な局所的な咬合力は、好ましくは形状付与用歯列と、変形されるべき被加工物とによって相互に相対的に実施されるストロークに対して垂直方向に相互にずらされた複数の測定位置において求められる。この場合にはとりわけ、複数の測定位置は、移動経路の周りに周方向に分布されている。本発明による装置の測定装置は、形状付与用歯列における測定位置を形成する複数の力センサを有し、これらの力センサは、相応に配置されている(請求項4,12)。
本発明による変形機械の好ましい構造形態の場合には、測定位置または力センサは、形状付与用歯列が設けられた変形工具の工具収容部に設けられている(請求項14)。
請求項5によれば、本発明によれば、前記形状付与用歯列における前記複数の測定位置の各々に対して、前記比較的早期の瞬間的な局所的な咬合力と、前記比較的後期の瞬間的な局所的な咬合力とを相互に関連付けすることは、好ましくは前記比較的早期の瞬間的な局所的な咬合力の値と、前記比較的後期の瞬間的な局所的な咬合力の値とを相互に比較することによって実施される。
本発明のさらなる実施形態では、前記比較の結果に基づいて、前記形状付与用歯列における前記複数の測定位置の各々に対して、前記瞬間的な局所的な咬合力の値の平均値、および/または時間の経過に伴う前記瞬間的な局所的な咬合力の値の推移、および/または前記瞬間的な局所的な咬合力の値の時間的な推移の数学的な導関数、および/または前記瞬間的な局所的な咬合力の値の時間的な推移の数学的な積分値が、前記形状付与用歯列の機能状態に特有の局所的な状態特性量として求められる(請求項6)。好ましくは、前記複数の測定位置の各々に対して、前記瞬間的な局所的な咬合力の値の平均値、および/または前記瞬間的な局所的な咬合力の値の時間依存性の推移の一次および/または二次導関数の絶対値の平均値、および/または前記瞬間的な局所的な咬合力の値の時間依存性の推移の積分値の絶対値の平均値が、(1つまたは複数の)局所的な状態特性量として求められる。
請求項7によれば、本発明の発展形態では、前記測定位置に対応する前記局所的な状態特性量に基づいて前記形状付与用歯列の機能状態を推定することは、前記複数の測定位置の各々に対して、前記測定位置に対して求められた局所的な状態特性量を前記測定位置に対応する局所的な基準状態特性量と比較し、前記比較の結果に基づいて前記形状付与用歯列の機能状態を推定することによって実施される。
とりわけ具体的な監視プロセスに先立って、前記測定位置に対応する局所的な基準状態特性量が、好ましくは実験によって求められる(請求項8)。
本発明の好ましい実施形態では、形状付与用歯列の複数の異なる測定位置に対して求められた瞬間的な局所的な咬合力を評価するために、ニューラルネットワークが使用される(請求項9)。ニューラルネットワークでは、とりわけ複数の異なる測定位置に対応する、形状付与用歯列の機能状態に特有の局所的な状態特性量が、それぞれ1つのフィールドとして読み込まれ、形状付与用歯列がどのような機能状態にあるかに関して評価される。例えばニューラルネットワークを使用して、形状付与用歯列に歯の破損が存在するかどうか、かつ/または形状付与用歯列が摩耗しているかどうかが推定される。この場合、具体的な変形プロセスのために求められた局所的な状態特性量が、局所的な基準状態特性量と比較される。局所的な基準状態特性量を獲得するために、複数の被加工物を変形加工する場合には1つ1つの被加工物ごとに、複数の測定位置の各々に対して、形状付与用歯列の機能状態に特有の(1つまたは複数の)局所的な状態特性量が求められる。この場合には、複数の測定位置に対して、例えば、瞬間的な局所的な咬合力の値の平均値、および/または、瞬間的な局所的な咬合力の値の時間依存性の推移の一次および/または二次導関数の絶対値の平均値、および/または瞬間的な局所的な咬合力の値の時間依存性の推移の積分値の絶対値の平均値が求められる。上記の4つの全ての局所的な状態特性量が求められる場合には、被加工物の変形時に、1つ1つの被加工物ごとに、1つの測定位置につき4つの平均値が獲得され、したがって、例えば測定位置が4つの場合には、1つ1つの被加工物ごとに合計16個の平均値が獲得される。
ニューラルネットワークを教育するために、1つ1つの被加工物ごとに16個の上記のような平均値が、被加工物の変形に使用される形状付与用歯列が摩耗しているか、破損しているか、または新品であるかどうかに関する情報と共に、ソフトウェアに読み込まれる。ソフトウェアは、十分に多数の被加工物またはデータに基づいてニューラルネットワークを形成する。システムの教育において重要なのは、個々の測定位置に対応する局所的な状態特性量が、それぞれの測定位置に対して別個に(各自のフィールドの)局所的な状態特性量として入力され、相互に結合されないことである。このようにして教育されたニューラルネットワークは、その後、後続する変形プロセスの際に、これらの変形プロセスで使用される形状付与用歯列の機能状態を評価するために使用される。
本発明による方法または本発明による装置によって獲得される、変形工具の形状付与用歯列の機能状態に関する情報は、本発明による変形機械の好ましい実施形態では、変形工具の形状付与用歯列と、変形されるべき被加工物とを相互に相対的に移動させる変形駆動部を制御するために使用される(請求項15)。この場合には例えば、変形工具の形状付与用歯列において歯の破損が識別された場合に、変形駆動部を停止させることが可能である。追加的または代替的に、歯の破損が確認された場合、かつ/または形状付与用歯列の監視対象の摩耗が所定の程度に達した場合に、機械の操作者への警告メッセージを生成することが考えられる。
以下では、本発明を、例示的な概略図に基づいてより詳細に説明する。
変形工具と、変形工具の形状付与用歯列の機能状態を監視するための装置とを有する、再帰的な軸方向成形のための変形機械を示す図である。 図1の変形機械の変形工具を、図1の矢印IIの方向から見たときの図である。 再帰的な軸方向成形の際に図1および図2の変形工具の形状付与用歯列に対して作用する咬合力の例示的な時間的な推移を示す図である。 再帰的な軸方向成形の際に図1および図2の変形工具の形状付与用歯列に対して作用する咬合力の例示的な時間的な推移を、新品の形状付与用歯列の場合と、摩耗した形状付与用歯列の場合とで示した対比図である。
軸方向成形(Axialformen)は、押出成形法であり、つまり、変形工具を用いて圧力を印加することによって被加工物が変形される変形方法である。変形工具により、加工されるべき被加工物に押圧力が印加され、この押圧力により、変形されるべき被加工物の材料が流動し始める。材料の降伏点を超えると、被加工物において本来の変形プロセスが開始される。変形プロセスの進行中に、被加工物と変形工具とによって移動経路に沿って相互に相対的に実施される作業ストロークの結果として、被加工物の形状が、変形工具の幾何形状によって予め規定された通りに変化される。
再帰的な軸方向成形(das rekursive Axialformen)は、軸方向成形の特別な形態である。再帰的な軸方向成形の場合には、該当する被加工物の所期の変形が、単一の連続的な作業ストロークによって実施されるのではなく、複数の順次連続した作業ストロークによって実施され、この場合には、被加工物への圧力の印加に関連した作業ストロークに次いで、それぞれ、被加工物と変形工具とによって作業ストロークとは反対方向に相互に相対的に実施される復路ストロークが続いて実施され、この復路ストロークにおいて変形工具が被加工物から取り外される。
再帰的な軸方向成形によれば、図1に非常に概略的に図示された変形機械1において、シャフトブランク2の形態の変形されるべき被加工物が、変形工具として設けられた従来の構造形態の変形母型3を用いて変形され、より詳細に言えば、図1に一点鎖線で図示された変形軸線4に沿って延在する複数の歯を有する外側歯列が設けられる。通例のように変形母型3は、図2で見て取れる母型開口部5を有し、この母型開口部5の軸線平行の壁には、全周にわたって形状付与用歯列6が設けられている。形状付与用歯列6は、図2では一点鎖線の円線によって図示されており、この円線に沿って形状付与用歯列6の歯先が配置されている。形状付与用歯列6の歯は、変形軸線4に沿って延在している。変形プロセスの際には、形状付与用歯列6の歯と歯の間の空間においてシャフトブランク2の外側歯列が形成される。
変形母型3は、半径方向の補強のために公知の方法で補強材7に嵌め込まれている。補強材7によって変形母型3は、工具収容部として設けられた、変形機械1の母型収容部8に固定されている。母型収容部8自体は、変形駆動部として設けられた液圧式のピストンシリンダ装置10のプレスシリンダ9に取り付けられている。ピストンシリンダ装置10は、変形機械1のプレスフレーム11に支持されている。
母型収容部8には合計4つの力測定センサ12が埋め込まれており、これら4つの力測定センサ12が1つの測定装置18を形成している。変形母型3または形状付与用歯列6と、形状付与用歯列6に接触しているシャフトブランク2とが移動経路として設けられた変形軸線4に沿って相互に相対的にストローク(作業ストロークまたは復路ストローク)を実施する際に、変形母型3の形状付与用歯列6に対して作用する押圧力または咬合力が、これらの力測定センサ12を用いて変形母型3の4つの測定位置において空間分解されて測定される。これらの力測定センサ12と、これらの力測定センサ12が設けられた測定位置とは、変形軸線4の周りに変形軸線4に対して垂直方向に相互にずらされて配置されている。変形母型3は補強材7に緊密に嵌め込まれており、補強材7は母型収容部8に遊び無しで支持されているので、形状付与用歯列6に作用する押圧力または咬合力を、力測定センサ12を用いて正確に検出することができる。
力測定センサ12は、接続線路13を介して数値的な評価装置14に接続されている。数値的な評価装置14は、力測定センサ12または測定装置18と一緒に、変形母型3における形状付与用歯列6の機能状態を監視するための装置15を形成している。
形状付与用歯列6の機能状態を監視するための装置15は、数値的な評価装置14を介して、変形機械1の変形駆動部10の数値的な駆動部制御装置16に接続されている。装置15の数値的な評価装置14も、変形駆動部10の数値的な駆動部制御装置16も、変形機械1の数値的な機械制御装置17に組み込まれている。
シャフトブランク2の再帰的な軸方向成形のために変形母型3は、製造プロセス中に、冒頭に述べた方法で、従来の被加工物クランプシステムを用いて変形機械1のプレステーブル上でクランプされたシャフトブランク2に対して相対的に、変形軸線4に沿って交番する作業ストロークおよび復路ストロークによって移動させられる。数値的な駆動部制御装置16による変形駆動部10の相応の制御に基づき、図1の矢印Wの方向に実施される変形母型3および形状付与用歯列6のそれぞれの作業ストロークに次いで、図1の矢印Bの方向における変形母型3および形状付与用歯列6の復路ストロークが続いて実施される。
シャフトブランク2の再帰的な軸方向成形の際に、変形母型3の形状付与用歯列6に作用する咬合力の時間的な推移は、例えば図3に図示されている。
形状付与用歯列6の復路ストロークの終了時には、形状付与用歯列6が、シャフトブランク2の既に変形された部分長さにわたって、シャフトブランク2のまだ変形されていない残りの長さに対して引き戻されており、形状付与用歯列6の復路ストロークに続いて、点Iでは、形状付与用歯列6が再びシャフトブランク2に接触する。点IIIでは、形状付与用歯列6は、作業ストロークの方向Wに、シャフトブランク2のまだ加工されていない部分長さの上に乗り上げている。形状付与用歯列6においてこれまで発生していた咬合力は、形状付与用歯列6がシャフトブランク2の既に加工された部分長さにわたって移動した際に発生した摩擦に起因するものである。この場合、点IIは、静止摩擦から動摩擦への移行点をマーキングしている。
形状付与用歯列6が作業ストロークの方向Wに、シャフトブランク2のまだ加工されていない部分長さの上に乗り上げているとき(点III)に、作業ストロークを継続すると、シャフトブランク2の材料が流動し始める(点IV)まで、比較的顕著に増加する圧力が形状付与用歯列6によってシャフトブランク2に印加される。
シャフトブランク2において材料の流動が開始された後、形状付与用歯列6によってシャフトブランク2に加えられる圧力は、まず始めに大幅に減少する。形状付与用歯列6は、シャフトブランク2を変形させながらシャフトブランク2に沿って移動する。作動ストロークの方向Wに移動する変形母型3の形状付与用歯列6と、シャフトブランク2との間に存在する、シャフトブランク2に予め塗布された潤滑剤の潤滑剤膜は、形状付与用歯列6の移動が進行するにつれて徐々に減少する。潤滑剤膜の減少は、形状付与用歯列6に作用する咬合力の増加に付随して生じる。
形状付与用歯列6における咬合力の値は、最後に点Vにおいて、数値的な駆動部制御装置16に保存されている予め規定された限界値に到達する。限界値に到達すると、数値的な駆動部制御装置16は、作業ストロークの矢印Wの方向への形状付与用歯列6の移動が中断されるように、かつ形状付与用歯列6が復路ストロークによって、シャフトブランク2のまだ加工されていない部分に対して矢印Bの方向に引き戻されるように、変形駆動部10を制御する。復路ストロークにおいても形状付与用歯列6に対して摩擦力が作用し、この摩擦力の値は、点VIにおいて局所的な最大値に到達する。形状付与用歯列6に対してほぼ一定の摩擦力が作用する復路ストローク区分であって、点VIIでマーキングされる終端を有する復路ストローク区分が後続する。最後に、形状付与用歯列6の次の作動ストロークが点Iaで開始される。
図4には、変形母型3の形状付与用歯列6に作用する咬合力の時間的な推移が、新品の形状付与用歯列6の場合には破線で例示されており、摩耗した形状付与用歯列6の場合には実線で例示されている。
形状付与用歯列6の機能状態に関して特徴的であるのは、
・点II,II’と点III,III’との間における咬合力の値と、
・点IV,IV’と点V,V’との間における咬合力の値と、
・点VI,VI’と点VII,VII’との間における咬合力の値
である。
変形母型3における形状付与用歯列6の機能状態を監視するための装置15の測定装置18を用いて、力測定センサ12によって規定される4つの測定位置において、形状付与用歯列6に作用する咬合力が継続的に測定される。複数の測定位置の各々に対して、変形機械1の数値的な評価装置14において、図3および図4に図示されたような時間依存性の力推移が生成される。力推移曲線の各点は、それぞれの測定時点と、これらの測定時点に該当する測定位置に対して求められた瞬間的な局所的な咬合力とを対応付けている。
その後、時間の経過に伴う咬合力の推移から、複数の測定位置の各々に対して、点II,III,IV,V,VI,およびVII、または点II’,III’,IV’,V’,VI’,およびVII’が選び出され、相互に2つ1組で対応付けられる(II,III;IV,V;VI,VII;II’,III’;IV’,V’;VI’,VII’)。点II,II’/III,III’;IV,IV’/V,V’;VI,VI’/VII,VII’の間の時間間隔またはストローク区分に関して、評価装置14を用いて、複数の測定位置の各々に対して、瞬間的な局所的な咬合力に基づいて、瞬間的な局所的な咬合力の値の平均値と、瞬間的な局所的な咬合力の値の時間依存性の推移の一次および二次導関数の絶対値の平均値と、瞬間的な局所的な咬合力の値の時間依存性の推移の積分値の絶対値の平均値とが、特有の局所的な状態特性量として求められる。
このようにして複数の異なる測定位置に対して獲得された複数の局所的な状態特性量は、数値的な評価装置14のニューラルネットワークにそれぞれ1つのフィールドとして供給され、予め獲得された局所的な参照状態特性量と比較される。局所的な参照状態特性量は、ニューラルネットワークを教育することによって予め規定されたものである。
ニューラルネットワークを教育するためには、十分に多数の被加工物の変形において獲得された関連する局所的な状態特性量が、使用されている形状付与用歯列の、獲得された局所的な状態特性量にそれぞれ結びつけられた摩耗状態に関する情報と共に、ニューラルネットワークに供給される。教育プロセスによってニューラルネットワークは、後々の実行時に、変形プロセスに際して獲得された局所的な状態特性量を用いて、変形プロセスの際に使用される形状付与用歯列の摩耗状態に関する的確なデータを高確率で提供する決定経路を選択するようにコンフィギュレーションされる。数値的な評価装置14のための対応するソフトウェアは、例えばIBM社によってIBM SPSS Modelerという名称で提供される。
歯の破損の有無に関して形状付与用歯列6を監視する場合にも相応にして実施される。

Claims (15)

  1. 好ましくは金属からなる被加工物(2)を変形加工するための変形工具(3)における形状付与用歯列(6)の機能状態を監視する方法であって、
    前記形状付与用歯列(6)と、前記形状付与用歯列(6)を用いて変形されるべき、前記形状付与用歯列(6)に接触している少なくとも1つの被加工物(2)とが移動経路(4)に沿って相互に相対的に実施するストロークの間、時間的に相互にずらされた複数の測定時点に、前記ストロークに起因して前記形状付与用歯列(6)に対して作用するそれぞれ1つの咬合力を測定する、
    方法において、
    前記時間的に相互にずらされた複数の測定時点における咬合力を、前記形状付与用歯列(6)における複数の測定位置(12)においてそれぞれ測定し、これによって前記複数の測定時点の各々において、前記複数の測定位置(12)の各々に対して1つの瞬間的な局所的な咬合力を求め、
    前記複数の測定位置(12)の各々に対して、比較的早い測定時点に求められた比較的早期の瞬間的な局所的な咬合力と、比較的後の測定時点に求められた比較的後期の瞬間的な局所的な咬合力とを相互に関連付けし、
    前記複数の測定位置(12)の各々に対して、前記比較的早期の瞬間的な局所的な咬合力と前記比較的後期の瞬間的な局所的な咬合力との間の関連性に基づいて、前記測定位置(12)に対応する、前記形状付与用歯列(6)の機能状態に特有の局所的な状態特性量を求め、
    前記測定位置(12)に対応する前記局所的な状態特性量に基づいて前記形状付与用歯列(6)の機能状態を推定する、
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記形状付与用歯列(6)の機能状態として、前記形状付与用歯列(6)における歯の破損の有無、および/または前記形状付与用歯列(6)の摩耗状態を監視する、
    請求項1記載の方法。
  3. 前記形状付与用歯列(6)と、前記変形されるべき被加工物(2)とによって相互に相対的に実施される作業ストロークの間に、かつ/または
    前記形状付与用歯列(6)と、前記変形されるべき被加工物(2)とによって作業ストロークに続いて前記作業ストロークとは反対方向に相互に相対的に実施される復路ストロークの間に、
    前記時間的に相互にずらされた複数の測定時点における咬合力を、前記形状付与用歯列(6)における複数の測定位置(12)においてそれぞれ測定する、
    請求項1または2記載の方法。
  4. 前記時間的に相互にずらされた複数の測定時点における咬合力を、前記形状付与用歯列(6)における複数の測定位置(12)においてそれぞれ測定することを、
    前記形状付与用歯列(6)および前記変形されるべき被加工物(2)の相対移動の移動経路(4)に対して垂直方向に相互にずらされた複数の測定位置(12)における咬合力を測定することによって実施する、
    請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 前記形状付与用歯列(6)における前記複数の測定位置(12)の各々に対して、前記比較的早期の瞬間的な局所的な咬合力と、前記比較的後期の瞬間的な局所的な咬合力とを相互に関連付けすることを、
    前記比較的早期の瞬間的な局所的な咬合力の値と、前記比較的後期の瞬間的な局所的な咬合力の値とを相互に比較することによって実施する、
    請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 前記形状付与用歯列(6)における前記複数の測定位置(12)の各々に対して、前記比較的早期の瞬間的な局所的な咬合力の値と、前記比較的後期の瞬間的な局所的な咬合力の値との前記比較の結果に基づいて、
    前記瞬間的な局所的な咬合力の値の平均値、および/または
    前記瞬間的な局所的な咬合力の値の時間的な進展、および/または
    前記瞬間的な局所的な咬合力の値の時間的な進展の数学的な導関数、および/または
    前記瞬間的な局所的な咬合力の値の時間的な進展の数学的な積分値を、
    局所的な状態特性量として求める、
    請求項5記載の方法。
  7. 前記測定位置(12)に対応する前記局所的な状態特性量に基づいて前記形状付与用歯列(6)の機能状態を推定することを、
    前記複数の測定位置(12)の各々に対して、前記測定位置に対して求められた局所的な状態特性量を前記測定位置に対応する局所的な基準状態特性量と比較し、前記比較の結果に基づいて前記形状付与用歯列(6)の機能状態を推定することによって実施する、
    請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. 前記測定位置に対応する局所的な基準状態特性量を、実験によって求める、
    請求項7記載の方法。
  9. 前記形状付与用歯列(6)における前記複数の測定位置(12)の各々に対して、比較的早期の瞬間的な局所的な咬合力と、比較的後期の瞬間的な局所的な咬合力とを相互に関連付けすることを、ニューラルネットワークを用いて実施する、かつ/または
    前記形状付与用歯列(6)における前記複数の測定位置(12)の各々に対して、前記比較的早期の瞬間的な局所的な咬合力と前記比較的後期の瞬間的な局所的な咬合力との間の関連性に基づいて、前記測定位置(12)に対応する、前記形状付与用歯列(6)の機能状態に特有の局所的な状態特性量を求めることを、ニューラルネットワークを用いて実施する、かつ/または
    前記局所的な状態特性量に基づいて前記形状付与用歯列(6)の機能状態を推定することを、ニューラルネットワークを用いて実施する、
    請求項1から8までのいずれか1項記載の方法。
  10. 変形工具(3)に設けられた形状付与用歯列(6)と、前記形状付与用歯列(6)に接触している被加工物(2)とを移動経路(4)に沿ったストロークによって相互に相対的に移動させることによって、好ましくは金属からなる被加工物(2)を変形加工する、
    製造方法において、
    前記形状付与用歯列(6)の機能状態を監視するために、請求項1から9までのいずれか1項記載の方法を実施する、
    ことを特徴とする製造方法。
  11. 好ましくは金属からなる被加工物(2)を変形加工するための変形工具(3)における形状付与用歯列(6)の機能状態を監視するための装置であって、
    測定装置(18)を有し、前記測定装置(18)を用いて、前記形状付与用歯列(6)と、前記形状付与用歯列(6)を用いて変形されるべき、前記形状付与用歯列(6)に接触している被加工物(2)とが移動経路(4)に沿って相互に相対的に実施するストロークの間、時間的に相互にずらされた複数の測定時点に、前記ストロークに起因して前記形状付与用歯列(6)に対して作用するそれぞれ1つの咬合力を測定することが可能である、
    装置において、
    前記測定装置(18)を用いて、前記時間的に相互にずらされた複数の測定時点における咬合力を、前記形状付与用歯列(6)における複数の測定位置(12)においてそれぞれ測定することが可能であり、これによって前記複数の測定時点の各々において、前記複数の測定位置(12)の各々に対して1つの瞬間的な局所的な咬合力を求めることが可能であり、
    評価装置(14)が設けられており、前記評価装置(14)を用いて、
    前記複数の測定位置(12)の各々に対して、比較的早い測定時点に求められた比較的早期の瞬間的な局所的な咬合力と、比較的後の測定時点に求められた比較的後期の瞬間的な局所的な咬合力とを相互に関連付けすることが可能であり、
    前記複数の測定位置(12)の各々に対して、前記比較的早期の瞬間的な局所的な咬合力と前記比較的後期の瞬間的な局所的な咬合力との間の関連性に基づいて、前記測定位置(12)に対応する、前記形状付与用歯列(6)の機能状態に特有の局所的な状態特性量を求めることが可能であり、
    前記測定位置(12)に対応する前記局所的な状態特性量に基づいて前記形状付与用歯列(6)の機能状態を推定することが可能である、
    ことを特徴とする装置。
  12. 前記測定装置(18)は、前記形状付与用歯列(6)における前記測定位置(12)を形成する複数の力センサを有し、
    前記複数の力センサは、前記形状付与用歯列(6)および前記変形されるべき被加工物(2)の相対移動の移動経路(4)に対して垂直方向に相互にずらされている、
    請求項11記載の装置。
  13. 好ましくは金属からなる被加工物を変形加工するための変形機械であって、
    形状付与用歯列(6)を有する変形工具(3)を有し、
    変形駆動部(10)を有し、前記変形駆動部(10)を用いて、前記変形工具(3)の前記形状付与用歯列(6)と、前記形状付与用歯列(6)を用いて変形されるべき、前記形状付与用歯列(6)に接触している被加工物(2)とを移動経路(4)に沿ったストロークによって相互に相対的に移動させることが可能であり、
    前記変形工具(3)の前記形状付与用歯列(6)の機能状態を監視するための装置(15)を有する、
    変形機械において、
    前記変形工具(3)の前記形状付与用歯列(6)の機能状態を監視するための装置(15)として、請求項11または12に記載の装置(15)が設けられている、
    ことを特徴とする変形機械。
  14. 前記形状付与用歯列(6)における前記測定位置(12)の少なくとも一部は、前記形状付与用歯列(6)が設けられた前記変形工具(3)の工具収容部(8)に設けられている、
    請求項13記載の変形機械。
  15. 好ましくは数値的な駆動部制御装置(16)を有し、前記駆動部制御装置(16)を用いて、前記変形駆動部(10)を制御することが可能であり、
    前記変形駆動部(10)の前記駆動部制御装置(16)と、前記変形工具(3)の前記形状付与用歯列(6)の機能状態を監視するための装置(15)とが相互に接続されており、
    前記変形工具(3)の前記形状付与用歯列(6)の機能状態を監視するための装置(15)を用いて求められた、前記変形工具(3)の前記形状付与用歯列(6)の機能状態に基づいて、前記駆動部制御装置(16)を用いて、前記変形駆動部(10)を制御することが可能である、
    請求項13または14記載の変形機械。
JP2018020002A 2017-02-13 2018-02-07 変形工具における形状付与用歯列の機能状態を監視する方法および装置 Pending JP2018130767A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17155857.0 2017-02-13
EP17155857.0A EP3360622B1 (de) 2017-02-13 2017-02-13 Fertigungsverfahren umd umformmaschine zum umformen vorzugsweise metallischer werkstücke durch fliesspressen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018130767A true JP2018130767A (ja) 2018-08-23

Family

ID=58098422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018020002A Pending JP2018130767A (ja) 2017-02-13 2018-02-07 変形工具における形状付与用歯列の機能状態を監視する方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10821491B2 (ja)
EP (1) EP3360622B1 (ja)
JP (1) JP2018130767A (ja)
KR (1) KR20180093812A (ja)
CN (1) CN108421837B (ja)
CA (1) CA2992215C (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7261984B2 (ja) * 2019-09-18 2023-04-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 打ち抜き装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5913542A (ja) * 1982-07-12 1984-01-24 Asahi Okuma Ind Co Ltd プレス加工装置の異常検出装置
JPH0716687A (ja) * 1993-07-05 1995-01-20 Tetsuaki Nishimura 鍛造機の鍛造状態自動検査装置
JPH07144244A (ja) * 1993-11-22 1995-06-06 Ondo Kosakusho:Kk 歯車鍛造品の鍛造金型及び歯車鍛造品の鍛造方法
JPH07164199A (ja) * 1993-12-10 1995-06-27 Japan Automat Mach Co Ltd プレス加工機の品質管理方法及びその装置
JPH11218451A (ja) * 1997-10-24 1999-08-10 Takashima Sangyo Kk 歪みセンサ装置及び歪みセンサ利用異常検知装置並びにプレス装置
JP2000301262A (ja) * 1999-04-20 2000-10-31 Hitachi Metals Ltd 金型寿命の予測方法及びそれを用いた金型材の最適物性値の予測方法
US6487506B1 (en) * 1999-10-15 2002-11-26 The Minster Machine Company Thru-stroke tipping moment severity monitor
US20100083723A1 (en) * 2008-10-03 2010-04-08 Joseph Szuba Multi-station dies for extruding teeth
DE102012101952A1 (de) * 2012-03-08 2013-09-12 Schuler Pressen Gmbh Presse sowie Verfahren zur Herstellung eines Dosenkörpers mit automatischer Einstellung der Bodendicke

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4590573A (en) * 1982-09-17 1986-05-20 Robert Hahn Computer-controlled grinding machine
US5445020A (en) 1991-11-29 1995-08-29 Exxon Research And Engineering Company Tire inflation sensor
TW405470U (en) * 1993-01-22 2000-09-11 Toyota Motor Co Ltd Apparatus for machining and measuring a gear shape
DE19642204C2 (de) * 1996-10-12 1999-07-22 Telegaertner Geraetebau Gmbh Sicherheitseinrichtung an Umformmaschinen
DE19735486C2 (de) 1997-08-16 2000-07-20 Felss Geb Vorrichtung und Verfahren zum Kaltverformen von Werkstücken
DE19843156A1 (de) * 1998-09-21 2000-04-20 Sle Electronic Gmbh Verfahren zur Qualitätssicherung von in einer Crimpvorrichtung hergestellten Crimpverbindungen sowie Crimpwerkzeug und Crimpvorrichtung
AU2003243140A1 (en) 2002-04-09 2003-10-27 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Methods and systems for modeling material behavior
US8277280B2 (en) * 2004-09-07 2012-10-02 Sunnen Products Company Honing feed system and method employing rapid tool advancement and feed force signal conditioning
ATE454228T1 (de) * 2006-08-07 2010-01-15 Felss Gmbh Vorrichtung und verfahren zum umformen eines werkstücks
DE102006037091B3 (de) 2006-08-07 2007-09-27 Felss Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Umformen eines Werkstücks
JP2008114256A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Yamaha Marine Co Ltd シャフトスプライン塑性加工方法
US8839497B2 (en) * 2009-02-19 2014-09-23 Purdue Research Foundation Machining apparatus and process
ES2636015T3 (es) * 2010-03-05 2017-10-05 Fidia S.P.A. Método para mover una herramienta de una máquina de CNC sobre una superficie
DE102010017592B8 (de) * 2010-06-25 2013-04-11 Heinrich Müller Maschinenfabrik GmbH Verfahren und Vorrichtung zur spanlosen axial umformenden Ausbildung einer Verzahnung mit angeformten Spitzen an einem Werkstück
US9331447B2 (en) * 2010-12-07 2016-05-03 Tyco Electronics Corporation Crimping apparatus having a crimp quality monitoring system
US9789582B2 (en) * 2012-07-05 2017-10-17 Surface Technology Holdings Ltd. Method and compression apparatus for introducing residual compression into a component having a regular or an irregular shaped surface
CN105537302A (zh) 2015-12-04 2016-05-04 万向钱潮股份有限公司 一种花键挤压制造方法
US10898943B2 (en) * 2018-09-25 2021-01-26 Ford Global Technologies, Llc Self-piercing rivet device and method of operating a self-piercing rivet device to inhibit incorrect die usage

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5913542A (ja) * 1982-07-12 1984-01-24 Asahi Okuma Ind Co Ltd プレス加工装置の異常検出装置
JPH0716687A (ja) * 1993-07-05 1995-01-20 Tetsuaki Nishimura 鍛造機の鍛造状態自動検査装置
JPH07144244A (ja) * 1993-11-22 1995-06-06 Ondo Kosakusho:Kk 歯車鍛造品の鍛造金型及び歯車鍛造品の鍛造方法
JPH07164199A (ja) * 1993-12-10 1995-06-27 Japan Automat Mach Co Ltd プレス加工機の品質管理方法及びその装置
JPH11218451A (ja) * 1997-10-24 1999-08-10 Takashima Sangyo Kk 歪みセンサ装置及び歪みセンサ利用異常検知装置並びにプレス装置
JP2000301262A (ja) * 1999-04-20 2000-10-31 Hitachi Metals Ltd 金型寿命の予測方法及びそれを用いた金型材の最適物性値の予測方法
US6487506B1 (en) * 1999-10-15 2002-11-26 The Minster Machine Company Thru-stroke tipping moment severity monitor
US20100083723A1 (en) * 2008-10-03 2010-04-08 Joseph Szuba Multi-station dies for extruding teeth
DE102012101952A1 (de) * 2012-03-08 2013-09-12 Schuler Pressen Gmbh Presse sowie Verfahren zur Herstellung eines Dosenkörpers mit automatischer Einstellung der Bodendicke

Also Published As

Publication number Publication date
EP3360622B1 (de) 2020-11-04
US20180229285A1 (en) 2018-08-16
CN108421837B (zh) 2020-11-17
KR20180093812A (ko) 2018-08-22
CA2992215A1 (en) 2018-08-13
CA2992215C (en) 2021-01-26
CN108421837A (zh) 2018-08-21
EP3360622A1 (de) 2018-08-15
US10821491B2 (en) 2020-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2064818A (en) Monitoring the operation of an industrial installation
JP6065242B2 (ja) 成形機及び成形機を制御する方法
US6666061B2 (en) Apparatus for deep rolling of recesses and radii of crankshaft journal bearings
JP2019126823A (ja) プレス製造条件収集システムおよびプレス成形機用センサープレート
JP2018130767A (ja) 変形工具における形状付与用歯列の機能状態を監視する方法および装置
JP2018017689A (ja) 送り軸の異常判定方法
JP2002263777A (ja) リベット締結又は孔打ち抜きのための方法及び該方法を実行するための装置
JP2011145247A (ja) プレス金型の動的変形測定方法および装置
Kong et al. On-line tool condition monitoring and control system in forging processes
EP1262251B1 (en) Bending method and apparatus
JP5758284B2 (ja) 鋳造用金型の寿命予測方法
JP2021041526A (ja) 工具クランプデバイスをモニタリングする方法
CN111356963A (zh) 用于制造设施的状态监控的方法
JP2607885Y2 (ja) ピルガー成形装置
JP2019116927A (ja) 直動アクチュエーターの損耗検出方法および損耗検出システム
JP2022081203A (ja) 鍛造プレス及びその異常監視方法
JP2023525684A (ja) 缶ボディメーカ診断
JP6726645B2 (ja) 送りねじ装置における送りねじの診断方法
JP2003220441A (ja) 締結状態の監視方法及びこの方法を用いる締結装置
JP2007326135A (ja) プレス金型装置
JP7212260B2 (ja) 薄板プレス加工部品の品質判定方法、薄板プレス加工部品の品質判定装置およびプレス加工システム
JPH0261345B2 (ja)
JP7229140B2 (ja) 学習装置およびプログラム、異常要因推定システム、ならびに鍛造プレス装置
JP7040324B2 (ja) 鍛造方法
JP2023526264A (ja) 缶ボディメーカの監視

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200416

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200519