JP2018128666A - 偏光フィルム、画像表示装置、および偏光フィルムの製造方法 - Google Patents
偏光フィルム、画像表示装置、および偏光フィルムの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018128666A JP2018128666A JP2017235665A JP2017235665A JP2018128666A JP 2018128666 A JP2018128666 A JP 2018128666A JP 2017235665 A JP2017235665 A JP 2017235665A JP 2017235665 A JP2017235665 A JP 2017235665A JP 2018128666 A JP2018128666 A JP 2018128666A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polarizing film
- polarizer
- support
- film
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 29
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims abstract description 26
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 75
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 75
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 40
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 11
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 9
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 9
- 239000010408 film Substances 0.000 description 197
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 67
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 56
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 48
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 description 29
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 27
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 25
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 25
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 20
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 19
- 239000002585 base Substances 0.000 description 12
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 12
- UUORTJUPDJJXST-UHFFFAOYSA-N n-(2-hydroxyethyl)prop-2-enamide Chemical compound OCCNC(=O)C=C UUORTJUPDJJXST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 11
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 11
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 10
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 10
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 10
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 9
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 9
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 9
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 8
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 8
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 8
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 8
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 7
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 7
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 6
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 5
- UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N ethyl carbamate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.CCOC(N)=O UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 4
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 description 4
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 4
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 4
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 3
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 3
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 3
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- XLPJNCYCZORXHG-UHFFFAOYSA-N 1-morpholin-4-ylprop-2-en-1-one Chemical compound C=CC(=O)N1CCOCC1 XLPJNCYCZORXHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 239000006258 conductive agent Substances 0.000 description 2
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 2
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 2
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000686 lactone group Chemical group 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000012788 optical film Substances 0.000 description 2
- 239000012766 organic filler Substances 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 2
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- VBZBISQOWJYWCC-UHFFFAOYSA-N 2-(2-carboxypropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanoic acid Chemical compound OC(=O)C(C)(C)N=NC(C)(C)C(O)=O VBZBISQOWJYWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKNPRRRKHAEUMW-UHFFFAOYSA-N Iodine aqueous Chemical compound [K+].I[I-]I DKNPRRRKHAEUMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- 206010042674 Swelling Diseases 0.000 description 1
- 125000002339 acetoacetyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C(=O)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000002981 blocking agent Substances 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007766 curtain coating Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007607 die coating method Methods 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000007756 gravure coating Methods 0.000 description 1
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 150000004291 polyenes Chemical class 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007767 slide coating Methods 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 238000001029 thermal curing Methods 0.000 description 1
- BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOCC1CO1 BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/30—Polarising elements
- G02B5/3025—Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
- G02B5/3033—Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
Description
1つの実施形態においては、上記支持体が、ハニカム構造、トラス構造、ラーメン構造、ストライプ構造、および円構造からなる群より選択される少なくともいずれか一つの構造を有する。
1つの実施形態においては、上記支持体の厚みが1μm〜15μmである。
1つの実施形態においては、平面視における上記支持体の幅が500μm〜3000μmである。
1つの実施形態においては、上記支持体が光学的に等方性を有する。
1つの実施形態においては、上記偏光子の上記一方の面に、上記支持体を包埋する包埋樹脂層を備える。
1つの実施形態においては、上記支持体の23℃における圧縮弾性率が0.01GPa〜8.0GPaである。
本発明の別の局面によれば、画像表示装置が提供される。この画像表示装置は、上記偏光フィルムを備える。
本発明の別の局面によれば、偏光フィルムの製造方法が提供される。この偏光フィルムの製造方法は、偏光子の少なくとも一方の面に、平面視で上記偏光子の吸収軸と交差する部分を含む樹脂材料のパターンを形成する工程と、上記樹脂材料を硬化させることによりパターン構造を有する支持体とする工程とを含む。
図1は、本発明の1つの実施形態による偏光フィルムの平面図である。図2は、本発明の1つの実施形態による偏光フィルムの断面図である。図2に示すように、偏光フィルム10は、偏光子1と、偏光子1の一方の面に形成された支持体2とを有する。偏光フィルム10は、枚葉状であってもよく、長尺状であってもよい。偏光子1は、代表的には吸収軸を有する。支持体2の厚みは、代表的には1μm〜15μmであり、平面視における支持体2の幅は、代表的には500μm〜3000μmである。支持体2は、好ましくは透明であり、より好ましくは透明であるとともに実質的に光学的に等方性を有する。支持体2は、パターン構造を有し、パターン構造として、代表的には図1に示すようなハニカム構造を有する。支持体2は、平面視で偏光子1の吸収軸と交差する部分を含む。具体的には、平面視で、支持体2のハニカム構造を構成する六角形の少なくとも一辺が偏光子1の吸収軸と交差する。より好ましくは、偏光子1の吸収軸と平行な方向に沿って、枚葉状の偏光フィルム10の一端における任意の点から他端までを辿ったときに、少なくとも1か所において支持体2と交差する。従来の偏光子は、クラックが生じた場合、上記クラックが偏光子を裂くように偏光子の吸収軸の方向に沿って進行し得る。これに対して、本発明の偏光フィルム10は支持体2を有し、支持体2が、平面視で偏光子1の吸収軸と交差する部分を含むことにより、支持体2が偏光子1のクラック(裂け目)の進行を抑制し得る。
捻回速度:10rpm
捻回角度:45度
捻回回数:100回
伸縮速度 :30rpm
折り曲げR:3mm
伸縮回数 :100回
偏光子としては、任意の適切な偏光子が採用され得る。例えば、偏光子を形成する樹脂フィルムは、単層の樹脂フィルムであってもよく、二層以上の積層体であってもよい。
支持体は、上記のとおり平面視で偏光子の吸収軸と交差する部分を含むパターン構造を有する。支持体は、好ましくは、ハニカム構造、トラス構造、ラーメン構造、ストライプ構造、および円構造からなる群より選択される少なくともいずれか一つの構造を有する。支持体は、より好ましくはハニカム構造、トラス構造、または円構造を有し、特に好ましくはハニカム構造または円構造を有する。支持体がハニカム構造、トラス構造、または円構造を有する場合、偏光フィルムが一方向に応力を受けたとき、当該方向とは異なる方向に応力を分散することができ、その結果、偏光子におけるクラックの発生を抑制し得るからである。
包埋樹脂層は、上記のとおり、偏光子の一方の面に形成された支持体を包埋する。包埋樹脂層の厚みは、支持体の厚みよりも厚く、好ましくは3μm〜150μmであり、より好ましくは5μm〜100μmである。包埋樹脂層は、偏光フィルムに求められる特性に応じて形成された任意の適切な機能層であってもよい。上記機能層としては、例えば、ハードコート層、粘着剤層、透明光学粘着層等が挙げられる。包埋樹脂層がハードコート層である場合、その厚みは例えば5μm〜15μmであり、包埋樹脂層が粘着剤層である場合、その厚みは例えば5μm〜30μmであり、包埋樹脂層が透明光学粘着層である場合、その厚みは例えば25μm〜125μmである。包埋樹脂層は、好ましくは透明であり実質的に光学的に等方性を有する。
上記のとおり、第1の支持体のパターン構造と第2の支持体のパターン構造とが同じものである場合、第2の支持体は、好ましくは平面視において第1の支持体に重なる部分の面積が小さくなるように配置される。第2の支持体の構成、機能等は、支持体(第1の支持体)に関してC項で説明したとおりである。
偏光フィルムは、位相差フィルム等の他の光学フィルムが積層された光学積層体として用いられ得る。また、上記A項からE項に記載の上記偏光フィルムおよび上記光学積層体は、液晶表示装置などの画像表示装置に適用され得る。したがって、本発明は、上記偏光フィルムを用いた画像表示装置を包含する。本発明の実施形態による画像表示装置は、上記A項からE項に記載の偏光フィルムを備える。
<製造例1>
吸水率0.75%、Tg75℃の非晶質のイソフタル酸共重合ポリエチレンテレフタレート(IPA共重合PET)フィルム(厚み:100μm)基材の片面に、コロナ処理を施し、このコロナ処理面に、ポリビニルアルコール(重合度4200、ケン化度99.2モル%)およびアセトアセチル変性PVA(重合度1200、アセトアセチル変性度4.6%、ケン化度99.0モル%以上、日本合成化学工業社製、商品名「ゴーセファイマーZ200」)を9:1の比で含む水溶液を25℃で塗布および乾燥して、厚み11μmのPVA系樹脂層を形成し、積層体を作製した。得られた積層体を、120℃のオーブン内で周速の異なるロール間で縦方向(長手方向)に2.0倍に自由端一軸延伸した(空中補助延伸処理)。次いで、積層体を、液温30℃の不溶化浴(水100重量部に対して、ホウ酸を4重量部配合して得られたホウ酸水溶液)に30秒間浸漬させた(不溶化処理)。次いで、液温30℃の染色浴に、偏光板が所定の透過率となるようにヨウ素濃度、浸漬時間を調整しながら浸漬させた。本製造例では、水100重量部に対して、ヨウ素を0.2重量部配合し、ヨウ化カリウムを1.0重量部配合して得られたヨウ素水溶液に60秒間浸漬させた(染色処理)。次いで、液温30℃の架橋浴(水100重量部に対して、ヨウ化カリウムを3重量部配合し、ホウ酸を3重量部配合して得られたホウ酸水溶液)に30秒間浸漬させた(架橋処理)。その後、積層体を、液温70℃のホウ酸水溶液(水100重量部に対して、ホウ酸を4重量部配合し、ヨウ化カリウムを5重量部配合して得られた水溶液)に浸漬させながら、周速の異なるロール間で縦方向(長手方向)に総延伸倍率が5.5倍となるように一軸延伸を行った(水中延伸処理)。その後、積層体を液温30℃の洗浄浴(水100重量部に対して、ヨウ化カリウムを4重量部配合して得られた水溶液)に浸漬させた(洗浄処理)。以上により、厚み5μmの偏光子を含む偏光子積層体Aを得た。
<製造例2>
塗布乾燥後のPVA系樹脂層の厚みを15μmに変更したこと以外は製造例1と同様にして、厚み7μmの偏光子を含む偏光子積層体Bを作製した。
<製造例3>
ウレタンアクリレートオリゴマー(日本合成化学社製、「紫光UV7560B」)100部に、N−(2−ヒドロキシエチル)アクリルアミド(興人社製、「HEAA」)20部、光開始剤(BASF社製、「IRUGACURE907」)3部を加え、溶媒としてメチルイソブチルケトンを用いて、指定の膜厚で塗布することができるように固形分濃度を調整した塗剤Aを得た。
<製造例4>
ウレタンアクリレートオリゴマー(日本合成化学社製、「紫光UV7000B」)100部に、N−(2−ヒドロキシエチル)アクリルアミド(興人社製、「HEAA」)20部、光開始剤(BASF社製、「IRUGACURE907」)3部を加え、溶媒としてメチルイソブチルケトンを用いて、指定の膜厚で塗布することができるように固形分濃度を調整した塗剤Bを得た。
<製造例5>
ウレタンアクリレートオリゴマー(日本合成化学社製、「紫光UV3520TL」)100部に、N−(2−ヒドロキシエチル)アクリルアミド(興人社製、「HEAA」)20部、光開始剤(BASF社製、「IRUGACURE907」)3部を加え、溶媒としてメチルイソブチルケトンを用いて、指定の膜厚で塗布することができるように固形分濃度を調整した塗剤Cを得た。
<製造例6>
ウレタンアクリレートオリゴマー(日本合成化学社製、「紫光UV6640B」)100部に、N−(2−ヒドロキシエチル)アクリルアミド(興人社製、「HEAA」)20部、光開始剤(BASF社製、「IRUGACURE907」)3部を加え、溶媒としてメチルイソブチルケトンを用いて、指定の膜厚で塗布することができるように固形分濃度を調整した塗剤Dを得た。
<製造例7>
紫外線硬化型スクリーンインキ(帝国インキ株式会社製、「UV FILスクリーンインキ611白」(固形分76%))、希釈溶剤(帝国インキ株式会社製、「RE−806レジューサー」)を用い、指定の膜厚で塗布することができるように固形分濃度を調整した塗剤Eを得た。
ウレタンアクリレートオリゴマー(日本合成化学社製、「紫光UV1700」)100部に、N−(2−ヒドロキシエチル)アクリルアミド(興人社製、「HEAA」)20部、光開始剤(BASF社製、「IRUGACURE907」)3部を加え、溶媒としてメチルイソブチルケトンを用いて、指定の膜厚で塗布することができるように固形分濃度を調整した塗剤Fを得た。
<製造例9>
冷却管、窒素導入管、温度計及び撹拌装置を備えた反応容器に、アクリル酸ブチル100部、アクリル酸3部、アクリル酸2−ヒドロキシエチル0.1部および2,2´−アゾビスイソブチロニトリル0.3部を酢酸エチルと共に加えて溶液を調製した。次いで、この溶液に窒素ガスを吹き込みながら撹拌して、55℃で8時間反応させて、重量平均分子量220万のアクリル系ポリマーを含有する溶液を得た。さらに、このアクリル系ポリマーを含有する溶液に、酢酸エチルを加えて固形分濃度を30%に調整したアクリル系ポリマー溶液を得た。
上記アクリル系ポリマー溶液の固形分100部に対して、架橋剤として、0.5部のイソシアネート基を有する化合物を主成分とする架橋剤(日本ポリウレタン(株)製、商品名「コロネートL」)と、シランカップリング剤として、0.075部のγ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン(信越化学工業(株)製、商品名「KMB−403」)とをこの順に配合して、粘着剤を調製した。
上記粘着剤を、剥離処理したポリエチレンテレフタレートフィルム(厚さ38μm)からなる離型シート(セパレータ)の表面に、乾燥後の厚みが25μmになるように塗布して乾燥させることで、粘着剤層付き剥離フィルムを作製した。
1.偏光フィルムの作製
上記偏光子積層体Aの偏光子側の面に、上記塗剤Aを、硬化後の厚みが7μmになるようにハニカム状に塗布し、60℃120秒の条件下で乾燥させた。なお、塗剤の塗布には、精密卓上印刷機(ニューロング精密工業株式会社製、「DP−320型」)と、ハニカム状パターンに成形したスクリーン版(メッシュサイズ#500、線径18μm、厚み38μm、乳剤厚み10μm)とを用いた。
その後、高圧水銀ランプにて積算光量500mJ/cm2の紫外線を照射することで塗剤を硬化させ、ハニカム構造(線幅:1.0mm、正六角形の一辺の長さ:4.0mm)の支持体(第1の支持体)を形成した。次いで、上記支持体上に、表面保護フィルム(日東電工社製、「RP301」)を貼り合せ、上記偏光子積層体Aの非晶性PET基材を剥離した。その後、表面保護フィルムを剥離することで、偏光子と第1の支持体とを有する偏光フィルム1を作製した。
2.粘着剤層付き偏光フィルムの作製
上記偏光フィルム1の偏光子側の面に、上記粘着剤層付き剥離フィルムの粘着剤層側の面を貼り合わせて、粘着剤層付偏光フィルム1を作製した。
塗剤として塗剤Bを用いたこと以外は実施例1と同様にして、偏光フィルム2および粘着剤層付偏光フィルム2を作製した。
塗剤として塗剤Cを用いたこと以外は実施例1と同様にして、偏光フィルム3および粘着剤層付偏光フィルム3を作製した。
塗剤として塗剤Dを用いたこと以外は実施例1と同様にして、偏光フィルム4および粘着剤層付偏光フィルム4を作製した。
塗剤として塗剤Eを用いたこと以外は実施例1と同様にして、偏光フィルム5および粘着剤層付偏光フィルム5を作製した。
1.偏光フィルムの作製
上記偏光子積層体Aの偏光子側の面に、上記塗剤Eを、硬化後の厚みが7μmになるようにハニカム状に塗布し、60℃120秒の条件下で乾燥させた。なお、塗剤の塗布には、精密卓上印刷機(ニューロング精密工業株式会社製、「DP−320型」)と、ハニカム状パターンに成形したスクリーン版(メッシュサイズ#500、線径18μm、厚み38μm、乳剤厚み10μm)とを用いた。
その後、高圧水銀ランプにて積算光量500mJ/cm2の紫外線を照射することで塗剤を硬化させ、ハニカム構造(線幅:1.0mm、正六角形の一辺の長さ:4.0mm)の支持体(第1の支持体)を形成した。次いで、上記支持体上に、表面保護フィルム(日東電工社製、「RP301」)を貼り合せ、上記偏光子積層体Aの非晶性PET基材を剥離した。
次いで、上記塗剤Eを用いて、偏光子の第1の支持体が形成された面とは反対側の面に、平面視で第1の支持体に重なるように、第1の支持体と同様にしてハニカム構造(線幅:1.0mm、正六角形の一辺の長さ:4.0mm)の第2の支持体を形成した。その後、表面保護フィルムを剥離することで、偏光子と第1および第2の支持体とを有する偏光フィルム6を作製した。
2.粘着剤層付き偏光フィルムの作製
上記偏光フィルム6の第2の支持体側の面に、上記粘着剤層付き剥離フィルムの粘着剤層側の面を貼り合わせて、粘着剤層付偏光フィルム6を作製した。
第1および第2の支持体の厚みを3μmとしたこと以外は実施例6と同様にして、偏光フィルム7および粘着剤層付偏光フィルム7を作製した。
第1および第2の支持体の厚みを5μmとしたこと以外は実施例6と同様にして、偏光フィルム8および粘着剤層付偏光フィルム8を作製した。
第1および第2の支持体の厚みを14μmとしたこと以外は実施例6と同様にして、偏光フィルム9および粘着剤層付偏光フィルム9を作製した。
平面視で第2の支持体の正六角形の頂点が第1の支持体の正六角形の中心に重なるように(平面視で第1の支持体と第2の支持体の位置が互いにずれるように)、第2の支持体を形成したこと以外は実施例6と同様にして、偏光フィルム10および粘着剤層付偏光フィルム10を作製した。
偏光子積層体として偏光子積層体Bを用いたこと以外は実施例10と同様にして、偏光フィルム11および粘着剤層付偏光フィルム11を作製した。
第1および第2の支持体のハニカム構造の線幅を1.8mmとしたこと以外は実施例10と同様にして、偏光フィルム12および粘着剤層付偏光フィルム12を作製した。
第1および第2の支持体のハニカム構造の線幅を0.8mmとし、正六角形の一辺の長さを3.0mmとしたこと以外は実施例10と同様にして、偏光フィルム13および粘着剤層付偏光フィルム13を作製した。
第1および第2の支持体のハニカム構造の線幅を0.5mmとし、正六角形の一辺の長さを2.0mmとしたこと以外は実施例10と同様にして、偏光フィルム14および粘着剤層付偏光フィルム14を作製した。
第1および第2の支持体のハニカム構造の線幅を1.5mmとし、正六角形の一辺の長さを2mmとしたこと以外は実施例10と同様にして、偏光フィルム15および粘着剤層付偏光フィルム15を作製した。
トラス状パターンに成形したスクリーン版(メッシュサイズ#500、線径18μm、厚み38μm、乳剤厚み10μm)を用いて塗剤を塗布し、第1および第2の支持体をトラス構造(線幅:0.6mm、三角形の一辺の長さ:4.0mm)とし、平面視で第2の支持体の三角形の頂点が第1の支持体の三角形の中心に重なるように(平面視で第1の支持体と第2の支持体の位置が互いにずれるように)、第2の支持体を形成したこと以外は実施例10と同様にして、偏光フィルム16および粘着剤層付偏光フィルム16を作製した。
第1および第2の支持体のトラス構造の線幅を0.5mmとし、三角形の一辺の長さを5.5mmとしたこと以外は実施例16と同様にして、偏光フィルム17および粘着剤層付偏光フィルム17を作製した。
ラーメン状パターンに成形したスクリーン版(メッシュサイズ#500、線径18μm、厚み38μm、乳剤厚み10μm)を用いて塗剤を塗布し、第1および第2の支持体をラーメン構造(線幅:1.0mm、正方形の一辺の長さ:4.0mm)とし、平面視で第2の支持体の正方形の頂点が第1の支持体の正方形の中心に重なるように(平面視で第1の支持体と第2の支持体の位置が互いにずれるように)、第2の支持体を形成したこと以外は実施例10と同様にして、偏光フィルム18および粘着剤層付偏光フィルム18を作製した。
第1および第2の支持体のラーメン構造の線幅を1.3mmとし、三角形の一辺の長さを3.0mmとしたこと以外は実施例18と同様にして、偏光フィルム19および粘着剤層付偏光フィルム19を作製した。
ストライプ状パターンに成形したスクリーン版(メッシュサイズ#500、線径18μm、厚み38μm、乳剤厚み10μm)を用いて塗剤を塗布し、第1および第2の支持体を、偏光子の吸収軸と直交する方向に延びるストライプ構造(線幅:1.0mm、ストライプ間隔:4.0mm)とし、平面視で第1の支持体に重なるように第2の支持体を形成したこと以外は実施例6と同様にして、偏光フィルム20および粘着剤層付偏光フィルム20を作製した。
塗剤として塗剤Fを用いたこと以外は実施例1と同様にして、偏光フィルム21および粘着剤層付偏光フィルム21を作製した。
塗剤として塗剤Fを用いたこと以外は実施例10と同様にして、偏光フィルム22および粘着剤層付偏光フィルム22を作製した。
1.偏光フィルムの作製
上記偏光子積層体Aの偏光子側の面に、表面保護フィルム(日東電工社製、「RP301」)を貼り合せ、上記偏光子積層体Aの非晶性PET基材を剥離した。その後、表面保護フィルムを剥離することで、偏光子からなる偏光フィルム23を作製した。
2.粘着剤層付き偏光フィルムの作製
上記偏光フィルム23の一方の面に、上記粘着剤層付き剥離フィルムの粘着剤層側の面を貼り合わせて、粘着剤層付偏光フィルム23を作製した。
上記偏光子積層体Aの偏光子側の面に、上記塗剤Eを、ワイヤーバーコーターを用いて、硬化後の厚みが7μmになるように全面塗布し、60℃120秒の条件下で乾燥させた。その後、高圧水銀ランプにて積算光量500mJ/cm2の紫外線を照射することで塗剤を硬化させ、偏光子積層体Aの偏光子側の全面に支持体(第1の支持体)を形成した。次いで、上記第1の支持体上に、表面保護フィルム(日東電工社製、「RP301」)を貼り合せ、上記偏光子積層体Aの非晶性PET基材を剥離した。
次いで、上記塗剤Eを用いて、偏光子の第1の支持体が形成された面とは反対側の面に、第1の支持体と同様の条件で第2の支持体を形成した。その後、表面保護フィルムを剥離することで、偏光子と第1および第2の支持体とを有する偏光フィルム24を作製した。
2.粘着剤層付き偏光フィルムの作製
上記偏光フィルム24の第2の支持体側の面に、上記粘着剤層付き剥離フィルムの粘着剤層側の面を貼り合わせて、粘着剤層付偏光フィルム24を作製した。
第1および第2の支持体の厚みを5μmとしたこと以外は比較例2と同様にして、偏光フィルム25および粘着剤層付偏光フィルム25を作製した。
第1および第2の支持体を、偏光子の吸収軸と平行な方向に延びるストライプ構造としたこと以外は実施例20と同様にして、偏光フィルム26および粘着剤層付偏光フィルム26を作製した。
1.偏光フィルムの作製
N−ヒドロキシエチルアクリルアミド(HEAA)40重量部とアクリロイルモルホリン(ACMO)60重量部と光開始剤(BASF社製、「IRGACURE 819」)3重量部を混合し、紫外線硬化型接着剤を調製した。
上記偏光子積層体Aの偏光子側の面に、上記接着剤を硬化後の厚みが1μmになるように塗布し、ラクトン環構造を有する(メタ)アクリル樹脂フィルムの易接着処理面にコロナ処理を施してなる保護フィルム(厚み:40μm)を貼合せた後、活性エネルギー線として紫外線を照射することで接着剤を硬化させた。なお、紫外線照射は、ガリウム封入メタルハライドランプ(Fusion UV Systems,Inc社製、製品名「Light HAMMER10」、バルブ:Vバルブ、ピーク照度:1600mW/cm2、積算照射量1000/mJ/cm2(波長380〜440nm))を使用した。紫外線の照度は、分光照度計(Solatell社製、製品名「Sola−Checkシステム」)を使用して測定した。
次いで、偏光子積層体Aの非晶性PET基材を剥離して、偏光子と保護フィルムとを有する偏光フィルム27を作製した。
2.粘着剤層付き偏光フィルムの作製
上記偏光フィルム27の偏光子側の面に、上記粘着剤層付き剥離フィルムの粘着剤層側の面を貼り合わせて、粘着剤層付偏光フィルム27を作製した。
保護フィルムとして、ラクトン環構造を有する(メタ)アクリル樹脂フィルムの易接着処理面にコロナ処理を施してなる保護フィルム(厚み:20μm)を用いたこと以外は比較例5と同様にして、偏光フィルム28および粘着剤層付偏光フィルム28を作製した。
偏光フィルム1〜28を、以下の密着性試験、剛軟性試験、捻回試験、およびU字伸縮試験に供した。また、粘着剤層付偏光フィルム1〜28を、以下のヒートショック試験に供した。評価結果を表1に示す。
偏光子に対する第1の支持体の密着性を、JIS K5400の碁盤目剥離試験(基盤目数:100個)に準じて測定し、以下の基準で評価した。
○:第1の支持体の剥離数が0である。
×:第1の支持体の剥離数が1以上である。
安田精機製作所製のNo.476のカンチレバー型柔軟度試験機を用いた。また、本試験では静電気の影響を排除するため、試験に用いるサンプル等を適切に除電して行った。剛軟性試験の様子を図11に示す。
偏光フィルムを150mm(吸収軸方向)×50mm(透過軸方向)のサイズに切り出して試験用のサンプルとした。上記サンプルを、頂部が平面(150mm×50mm:サンプルと同じサイズ)で、長辺の一端に45°の斜面を持ち、断面が台形の滑らかなSUS板台41の頂面に、収まるように設置した。サンプルの設置は吸収軸方向に斜面があるように行った。上記サンプルを、押し出し速度10mm/secで、斜面側に静かに滑らせ移動させた(1)。サンプルの先端が斜面に初めて接した箇所でサンプルの移動を止めた(2)。頂部が平面においてサンプルが移動した距離L(mm)を測定した(3)。
剛軟度(mm)は、それぞれ第1面を上側の場合および第2面を上側とした場合の2パターンについてそれぞれ3回、最短直線距離L(mm)を測定し、それらの算術平均値とした。また、いずれか1回以上の測定において、サンプルの変形やカールにより測定不可能なサンプルがあった場合には、そのサンプルは測定不可と判定とした。
ユアサシステム機器社製の面状体無負荷捻回試験機(製品名:本体TCDM111LH)及び治具(面状体無負荷捻回試験治具)を用いて行った。捻回試験の様子を図9に示す。
偏光フィルムを120mm(吸収軸方向)×80mm(透過軸方向)のサイズに切り出して試験用のサンプルとした。上記サンプルの両短辺を、上記試験機の捻回用クリップ18、19で挟み固定した後、一方の短辺はクリップ19で固定したまま、もう一方の短辺側のクリップ18を下記条件で捻回した。
捻回速度:10rpm
捻回角度:45度
捻回回数:100回
捻回試験後のサンプルの状態を、目視により下記基準で評価した。また、サンプルの変形やカールにより測定不可能なサンプルがあった場合には、そのサンプルは測定不可と判定とした。
〇:割れおよび光抜けは発生しなかった。かつ、折れ跡の残りはなかった。
△:割れおよび光抜けは発生しなかった。しかし折れ跡が残っていた。
×:割れおよび光抜けが発生した。かつ、折れ跡が残っていた。
ユアサシステム機器社製の面状体無負荷U字伸縮試験機(製品名:本体DLDM111LH)及び治具(面状体無負荷U字伸縮試験治具)を用いて行った。U字伸縮試験の様子を図10に示す。
偏光フィルムを100mm(吸収軸方向)×50mm(透過軸方向)のサイズに切り出して試験用のサンプルとした。上記サンプルの両端部を、上記試験機のクランプ部分21、22に両面テープ(図示せず)で固定した後、上記サンプルの片面側(第1面)が内側にU字状になるような伸縮を下記条件で行い、上記サンプルを折り曲げた。U字伸縮では、折り曲げR(曲げ半径)が3mmになるように設定し、平面の状態から、サンプルが二つ折り状態になるように折り曲げた。上記折り曲げは、両端部x、yをクランプの作動により両端部x、yの接触を行うとともに、サンプルの他の部分は別途設置されている板部23、24により両外側から無負荷で挟み込むようにした。
また、上記伸縮による折り曲げは、上記矩形物の他の片面側(第2面)についても内側にU字状になるような伸縮を上記同様に行った。
伸縮速度 :30rpm
折り曲げR:3mm
伸縮回数 :100回
U字伸縮試験のサンプルの状態を、目視により下記基準で評価した。また、サンプルの変形やカールにより測定不可能なサンプルがあった場合には、そのサンプルは測定不可と判定とした。
〇:割れおよび光抜けは発生しなかった。かつ、折れ跡の残りはなかった。
×:割れもしくは光抜けが発生した。または、折れ跡が確認された。
粘着剤層付偏光フィルムを50mm(吸収軸方向)×150mm(透過軸方向)のサイズに裁断し、0.5mm厚のアルカリガラスに貼り合せて試験用のサンプルを作製した。
当該サンプルを、−40〜85℃のヒートショックを各30分間×10回の環境下に投入した後に、取り出して粘着剤層付偏光フィルムに貫通クラック(本数)が発生しているか否かを目視にて確認した。この試験を5回行った後、クラック数が多かったサンプルを採用した。評価は下記に従って行った。
◎:貫通クラックなし。
○:貫通クラックなし。クラックあり。
△:貫通クラック1〜3本あり。
×:貫通クラック4本以上あり。
支持体の23℃における圧縮弾性率を以下の手順で測定した。
塗剤Aを偏光子積層体Aの偏光子側の面に、硬化後の厚みが5μmになるように塗布し、60℃120秒の条件下で乾燥させることにより、偏光子積層体Aの上に塗材Aからなる硬化物(固化物)の層が形成されたサンプルAを作製した。同様にして、塗剤B〜Fを用いてサンプルB〜Fを作製した。上記作製したサンプルA〜Fを用いて、下記方法にて圧縮弾性率の測定を行い、測定により得られた圧縮弾性率の値を、支持体A〜Fの23℃における圧縮弾性率とした。
圧縮弾性率の測定にはTI900 TriboIndenter(Hysitron社製)を使用した。
上記で得られたサンプルを10mm×10mmのサイズに裁断し、TriboIndenter備付の支持体に固定し、ナノインデンテーション法により圧縮弾性率の測定を行った。その際、使用圧子が上記硬化物の中心部付近を押し込むように位置を調整した。測定条件を以下に示す。
使用圧子:Berkovich(三角錐型)
測定方法:単一押し込み測定
測定温度:23℃
押し込み深さ設定:100nm
支持体A〜Fの23℃における圧縮弾性率は以下のとおりであった。
支持体A(塗剤A):2.57GPa
支持体B(塗剤B):0.84GPa
支持体C(塗剤C):0.07GPa
支持体D(塗剤D):0.42GPa
支持体E(塗剤E):0.02GPa
支持体F(塗剤F):5.38GPa
2 支持体(第1の支持体)
3 支持体(第2の支持体)
4 包埋樹脂層
10 偏光フィルム
11 偏光フィルム
12 偏光フィルム
Claims (9)
- 偏光子と前記偏光子の少なくとも一方の面に形成された支持体とを備え、
前記支持体が、平面視で前記偏光子の吸収軸と交差する部分を含むパターン構造を有する、偏光フィルム。 - 前記支持体が、ハニカム構造、トラス構造、ラーメン構造、ストライプ構造、および円構造からなる群より選択される少なくともいずれか一つの構造を有する、請求項1に記載の偏光フィルム。
- 前記支持体の厚みが1μm〜15μmである、請求項1または2に記載の偏光フィルム。
- 平面視における前記支持体の幅が500μm〜3000μmである、請求項1〜3のいずれかに記載の偏光フィルム。
- 前記支持体が光学的に等方性を有する、請求項1〜4のいずれかに記載の偏光フィルム。
- 前記偏光子の前記一方の面に、前記支持体を包埋する包埋樹脂層を備える、請求項1〜5のいずれかに記載の偏光フィルム。
- 前記支持体の23℃における圧縮弾性率が0.01GPa〜8.0GPaである、請求項1〜6のいずれかに記載の偏光フィルム。
- 請求項1〜7のいずれかに記載の偏光フィルムを備える、画像表示装置。
- 偏光子の少なくとも一方の面に、平面視で前記偏光子の吸収軸と交差する部分を含む樹脂材料のパターンを形成する工程と、
前記樹脂材料を硬化させることによりパターン構造を有する支持体とする工程とを含む、偏光フィルムの製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US15/886,991 US20180231703A1 (en) | 2017-02-10 | 2018-02-02 | Polarizing film, image display apparatus, and method of producing polarizing film |
TW107104487A TWI664456B (zh) | 2017-02-10 | 2018-02-08 | 偏光膜、圖像顯示裝置、及偏光膜之製造方法 |
CN201810132915.6A CN108415114B (zh) | 2017-02-10 | 2018-02-09 | 偏振膜、图像显示装置及偏振膜的制造方法 |
KR1020180016270A KR102084722B1 (ko) | 2017-02-10 | 2018-02-09 | 편광 필름, 화상 표시장치 및 편광 필름의 제조 방법 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017022681 | 2017-02-10 | ||
JP2017022681 | 2017-02-10 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018128666A true JP2018128666A (ja) | 2018-08-16 |
JP6668312B2 JP6668312B2 (ja) | 2020-03-18 |
Family
ID=63172860
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017235665A Active JP6668312B2 (ja) | 2017-02-10 | 2017-12-08 | 偏光フィルム、画像表示装置、および偏光フィルムの製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6668312B2 (ja) |
KR (1) | KR102084722B1 (ja) |
TW (1) | TWI664456B (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020093396A (ja) * | 2018-12-10 | 2020-06-18 | 住友化学株式会社 | 積層体およびそれを用いた画像表示装置 |
JP2020093397A (ja) * | 2018-12-10 | 2020-06-18 | 住友化学株式会社 | 積層体およびそれを用いた画像表示装置 |
CN113039468A (zh) * | 2018-11-02 | 2021-06-25 | 日东电工株式会社 | 偏光性光学功能膜层叠体及用于其的偏振膜 |
JP7516028B2 (ja) | 2019-10-25 | 2024-07-16 | 住友化学株式会社 | 偏光子複合体及び光学積層体 |
JP7516027B2 (ja) | 2019-10-25 | 2024-07-16 | 住友化学株式会社 | 光学積層体 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007001301A (ja) * | 2005-05-27 | 2007-01-11 | Fujifilm Holdings Corp | ハニカム複合膜及びその製造方法 |
JP2013011871A (ja) * | 2011-05-30 | 2013-01-17 | Nitto Denko Corp | 位相差層付偏光板 |
US20140002904A1 (en) * | 2012-06-28 | 2014-01-02 | Nitto Denko Corporation | Image display, anti-glare film, and method for producing anti-glare film |
EP2711767A1 (en) * | 2012-09-19 | 2014-03-26 | Boe Technology Group Co. Ltd. | Liquid crystal display device and method of fabricating the same |
JP2014119569A (ja) * | 2012-12-14 | 2014-06-30 | Dainippon Printing Co Ltd | パターン位相差フィルム及びその製造方法 |
JP2014228847A (ja) * | 2013-05-27 | 2014-12-08 | 日東電工株式会社 | 光学フィルムロールの製造システムおよび光学フィルムロールの製造方法 |
JP2016071370A (ja) * | 2014-09-30 | 2016-05-09 | 日東電工株式会社 | 片保護偏光フィルム、粘着剤層付偏光フィルム、画像表示装置およびその連続製造方法 |
WO2016208331A1 (ja) * | 2015-06-22 | 2016-12-29 | 富士フイルム株式会社 | 熱線遮蔽材、及びこれを用いる建築部材、ケージ部材並びに側面壁 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6081376A (en) * | 1998-07-16 | 2000-06-27 | Moxtek | Reflective optical polarizer device with controlled light distribution and liquid crystal display incorporating the same |
US6630289B1 (en) * | 2000-08-22 | 2003-10-07 | The Hong Kong University Of Science And Technology | Photo-patterned light polarizing films |
JP5414738B2 (ja) * | 2010-09-03 | 2014-02-12 | 日東電工株式会社 | 薄型偏光膜の製造方法 |
KR101933159B1 (ko) * | 2012-06-18 | 2018-12-28 | 삼성디스플레이 주식회사 | 편광 필름 및 표시 장치 |
JP6029560B2 (ja) * | 2012-11-16 | 2016-11-24 | 日東電工株式会社 | 偏光板の製造方法 |
CN105899568A (zh) * | 2014-01-10 | 2016-08-24 | 三菱化学株式会社 | 热固性树脂组合物、使用该组合物而形成的固化构件及保护涂层、具备该保护涂层的偏光元件、以及图像显示装置 |
KR101822701B1 (ko) * | 2014-12-31 | 2018-01-30 | 삼성에스디아이 주식회사 | 편광판 및 이를 포함하는 액정표시장치 |
JP6159386B2 (ja) * | 2014-12-31 | 2017-07-05 | 三星エスディアイ株式会社SAMSUNG SDI Co., LTD. | 液晶表示装置用モジュール及びこれを含む液晶表示装置 |
KR101822706B1 (ko) * | 2015-01-08 | 2018-01-30 | 삼성에스디아이 주식회사 | 광학시트 및 이를 포함하는 광학표시장치 |
US10408989B2 (en) * | 2015-04-29 | 2019-09-10 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Optical film for improving contrast ratio, polarizing plate including same, and liquid crystal display device including same |
-
2017
- 2017-12-08 JP JP2017235665A patent/JP6668312B2/ja active Active
-
2018
- 2018-02-08 TW TW107104487A patent/TWI664456B/zh active
- 2018-02-09 KR KR1020180016270A patent/KR102084722B1/ko active IP Right Grant
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007001301A (ja) * | 2005-05-27 | 2007-01-11 | Fujifilm Holdings Corp | ハニカム複合膜及びその製造方法 |
JP2013011871A (ja) * | 2011-05-30 | 2013-01-17 | Nitto Denko Corp | 位相差層付偏光板 |
US20140002904A1 (en) * | 2012-06-28 | 2014-01-02 | Nitto Denko Corporation | Image display, anti-glare film, and method for producing anti-glare film |
JP2014029457A (ja) * | 2012-06-28 | 2014-02-13 | Nitto Denko Corp | 画像表示装置、防眩性フィルムおよび防眩性フィルムの製造方法 |
EP2711767A1 (en) * | 2012-09-19 | 2014-03-26 | Boe Technology Group Co. Ltd. | Liquid crystal display device and method of fabricating the same |
JP2014063136A (ja) * | 2012-09-19 | 2014-04-10 | Boe Technology Group Co Ltd | 液晶ディスプレイ及びその製造方法 |
JP2014119569A (ja) * | 2012-12-14 | 2014-06-30 | Dainippon Printing Co Ltd | パターン位相差フィルム及びその製造方法 |
JP2014228847A (ja) * | 2013-05-27 | 2014-12-08 | 日東電工株式会社 | 光学フィルムロールの製造システムおよび光学フィルムロールの製造方法 |
JP2016071370A (ja) * | 2014-09-30 | 2016-05-09 | 日東電工株式会社 | 片保護偏光フィルム、粘着剤層付偏光フィルム、画像表示装置およびその連続製造方法 |
WO2016208331A1 (ja) * | 2015-06-22 | 2016-12-29 | 富士フイルム株式会社 | 熱線遮蔽材、及びこれを用いる建築部材、ケージ部材並びに側面壁 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113039468A (zh) * | 2018-11-02 | 2021-06-25 | 日东电工株式会社 | 偏光性光学功能膜层叠体及用于其的偏振膜 |
CN113039468B (zh) * | 2018-11-02 | 2023-04-11 | 日东电工株式会社 | 偏光性光学功能膜层叠体及用于其的偏振膜 |
JP2020093396A (ja) * | 2018-12-10 | 2020-06-18 | 住友化学株式会社 | 積層体およびそれを用いた画像表示装置 |
JP2020093397A (ja) * | 2018-12-10 | 2020-06-18 | 住友化学株式会社 | 積層体およびそれを用いた画像表示装置 |
JP7205202B2 (ja) | 2018-12-10 | 2023-01-17 | 住友化学株式会社 | 積層体およびそれを用いた画像表示装置 |
JP7516028B2 (ja) | 2019-10-25 | 2024-07-16 | 住友化学株式会社 | 偏光子複合体及び光学積層体 |
JP7516027B2 (ja) | 2019-10-25 | 2024-07-16 | 住友化学株式会社 | 光学積層体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20180092892A (ko) | 2018-08-20 |
JP6668312B2 (ja) | 2020-03-18 |
KR102084722B1 (ko) | 2020-03-04 |
TWI664456B (zh) | 2019-07-01 |
TW201835618A (zh) | 2018-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6668310B2 (ja) | 偏光フィルム、画像表示装置、および偏光フィルムの製造方法 | |
JP6668312B2 (ja) | 偏光フィルム、画像表示装置、および偏光フィルムの製造方法 | |
CN108415114B (zh) | 偏振膜、图像显示装置及偏振膜的制造方法 | |
KR101308813B1 (ko) | 광학 기능 필름, 및 이를 사용한 액정 표시 장치의 제조 방법 | |
TWI669541B (zh) | 偏光板之製造方法 | |
WO2009087942A1 (ja) | 偏光板 | |
KR102095144B1 (ko) | 편광 필름, 점착제층 형성 편광 필름, 및 화상 표시 장치 | |
WO2019131624A1 (ja) | 偏光板 | |
JP6647875B2 (ja) | 光学フィルムの製造方法 | |
TWI725980B (zh) | 光學薄膜及其製造方法 | |
TWI690738B (zh) | 複合偏光板及使用該偏光板之液晶面板 | |
TW201903437A (zh) | 光學膜、剝離方法及光學顯示面板之製造方法 | |
JP2019120951A (ja) | 偏光板 | |
TWI715683B (zh) | 複合偏光板及包括該複合偏光板之顯示裝置 | |
TWI432492B (zh) | 偏光板的製造方法 | |
CN108415115B (zh) | 偏振膜、图像显示装置及偏振膜的制造方法 | |
JP7564170B2 (ja) | 光学シート | |
KR20200047378A (ko) | 액정층 적층체 | |
CN112654685B (zh) | 自由基系粘接剂组合物、粘接剂层、偏振片和影像显示装置 | |
TW201801926A (zh) | 附透明樹脂層之單面保護偏光薄膜之製造方法、附黏著劑層之偏光薄膜之製造方法及影像顯示裝置之製造方法 | |
KR102579020B1 (ko) | 편광 필름, 점착제층 부착 편광 필름, 및 화상 표시 장치 | |
JP2019159198A (ja) | 光学積層体の製造方法及び粘着層付き光学積層体の製造方法 | |
WO2023228584A1 (ja) | 偏光板の製造方法 | |
JP7387361B2 (ja) | 光学積層体および画像表示装置 | |
JP2023024150A (ja) | 位相差層付偏光板およびそれを用いた画像表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190730 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6668312 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |