JP2018128401A - X線透視検査装置 - Google Patents

X線透視検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018128401A
JP2018128401A JP2017022720A JP2017022720A JP2018128401A JP 2018128401 A JP2018128401 A JP 2018128401A JP 2017022720 A JP2017022720 A JP 2017022720A JP 2017022720 A JP2017022720 A JP 2017022720A JP 2018128401 A JP2018128401 A JP 2018128401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
camera
image
inspection object
optical axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017022720A
Other languages
English (en)
Inventor
佑也 新井
Yuya Arai
佑也 新井
富澤 雅美
Masami Tomizawa
雅美 富澤
敏徳 内田
Toshinori Uchida
敏徳 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba IT and Control Systems Corp
Original Assignee
Toshiba IT and Control Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba IT and Control Systems Corp filed Critical Toshiba IT and Control Systems Corp
Priority to JP2017022720A priority Critical patent/JP2018128401A/ja
Priority to KR1020170147753A priority patent/KR101999156B1/ko
Priority to CN201711220434.2A priority patent/CN108414541A/zh
Publication of JP2018128401A publication Critical patent/JP2018128401A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/04Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N2021/1765Method using an image detector and processing of image signal
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/03Investigating materials by wave or particle radiation by transmission
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/10Different kinds of radiation or particles
    • G01N2223/101Different kinds of radiation or particles electromagnetic radiation
    • G01N2223/1016X-ray

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

【課題】X線発生器とカメラの光軸を一致させ、検査対象物の外観と内部構造の対応関係を容易に把握することのできるX線透視検査装置を提供する。【解決手段】X線発生器1は検査対象物3に対してX線を照射する。X線検出器2はX線発生器1の光軸上に設置されて検査対象物3を透過したX線を受光する。カメラ5はX線発生器1とは異なる方向の光軸を有し、X線発生器1の照射範囲外の位置に設置される。反射鏡4はX線発生器1の光軸上に配置され、検査対象物3の外観像をカメラ5に対して反射させるもので、検査対象物3から反射鏡4に至るカメラ5の光軸とX線発生器1の光軸が一致するように配置される。画像表示部8はX線検出器2によって取得された検査対象物3のX線透視画像と、カメラ5によって取得された検査対象物の外観画像とを表示する。【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、X線発生器と動画撮影カメラ(以下、本明細書中ではカメラと言う)を使用して、検査対象物の微小時間内における挙動をX線透視画像と透視画像以外の外観画像とにより同時に表示するX線透視検査装置に関する。
例えば、モータのロータなどのように不透明なケースの内部の動きを観察するために高速度X線透視検査装置が使用されており、フレームレートが毎秒100フレーム以上、最高毎秒20,000フレーム程度で観察することができる。そして、検査対象物の外部の状況も同時に観察することが求められている。
X線を可視光に変換する手段とカメラを使用した従来のX線透視検査装置では、微小な時間で発生する内部の動的な挙動を観察することができるが、その挙動が発生した時点の、例えば、検査対象物の外観といったX線透視画像からは確認できない情報と照らし合わせて挙動を解析することはできなかった。例えば、検査対象物の外部が樹脂やアルミニウムといったX線が透過しやすい材料から構成され、検査対象物の内部にステンレスなどのX線の吸収が大きい材料からなる部品が用いられた場合に、照射するX線のエネルギーを検査対象物の内部に合わせると、検査対象物の外部を透過するX線線量が多く、透視画像からは外形の変化や表面状態の変化の観察は困難であった。
動的な挙動を示す検査対象物において、内部と外観の挙動を関連付けて観察するべきだが、再現性のある挙動であれば、それぞれ別撮り後に合成すればよい。しかしながら、従来では、再現性が無い、もしくは、非検査物が1回しか使用出来ない場合、このような観察を行うことは不可能であった。
特開平11−295242号公報 特開平06−217973号公報
X線光軸上にミラーを配置してX線透視画像と同時にミラーを介して外観像を得るX線透視検査装置が、主に検査対象物の位置決めをする目的で一般に用いられている。しかし、この種の従来技術では、毎秒100フレーム以上の高速度撮影で得られる動的な検査対象物の内部透視画像と、通常のカメラによる外観画像を同時に取得してはおらず、その2つを同期させた解析は出来なかった。特に、検査対象物の挙動が発生した時点の検査対象物の外観のようなX線透視画像からは確認できない情報と照らし合わせて、検査対象物の挙動を解析することはできなかった。
また、検査対象物の注目している動的な挙動が発生した時点で内部の挙動と外観の挙動とを照らし合わせて解析するためには、別々にカメラを用意する必要があるが、X線発生装置の光軸上にカメラを配置することができないため、透視画像と外観画像が同じ視点ではなく、斜めからパースを補正して同期させるなど、その画像の精度に課題があった。
このように従来のX線透視検査装置においては、高速度X線透視画像のX線光軸と検査対象物の外観を観察するカメラのそれぞれの光軸は不一致であるために、両画像には視差を生じ、検査対象物を構成する部分の対応関係を把握しにくかった。
本実施形態の目的は、X線発生器とカメラの光軸を一致させ、検査対象物の外観と内部構造の対応関係を容易に把握することのできるX線透視検査装置を提供することにある。
本実施形態のX線透視検査装置は、次のような構成を有することを特徴とする。
(1)検査対象物に対してX線を照射するX線発生器。
(2)前記X線発生器の光軸上に設置されて前記検査対象物を透過したX線を受光するX線検出器。
(3)前記X線発生器とは異なる方向の光軸を有し、前記X線発生器の照射範囲外の位置に設置されたカメラ。
(4)前記X線発生器の光軸上に配置され、検査対象物の外観像を前記カメラに対して反射させる反射鏡であって、検査対象物から反射鏡に至る前記カメラの光軸と前記X線発生器の光軸が一致するように配置された反射鏡。
(5)前記X線検出器によって取得された検査対象物のX線透視画像と、前記カメラによって取得された検査対象物の外観画像とを表示する画像表示部。
以下のような実施形態も、本発明の一態様である。
(1)前記X線透視画像と前記外観画像とを重ね合わせた合成画像を生成する画像処理部を備え、前記画像表示部が前記画像処理部からの合成画像を表示する。
(2)前記X線発生器と前記カメラが、それぞれ所定のフレームレートで検査対象物を撮影するものであって、前記X線発生器のフレームと、前記カメラのフレームを同期させる同期信号発生部を備える。
(3)前記反射鏡が、X線発生器の光軸と、前記カメラにおける前記カメラと前記反射鏡との間の光軸との角度が90°より小さいか或いは90°より大きくなるように設置される。
(4)前記検査対象物を挟んで複数の反射鏡が設けられ、各反射鏡に対応して複数のカメラが設けられている。
(5)前記反射鏡が複数設けられ、各反射鏡に対応してそれぞれ異なった波長の光線を撮影する複数のカメラが設けられ、前記複数の反射鏡は、その反射鏡に対応するカメラ以外のカメラが撮影する波長の光線を透過させる。
(6)前記カメラが、可視光カメラと赤外線カメラのいずれか一方もしくは双方である。
第1実施形態の全体構成を示すブロック図。 第2実施形態の全体構成を示すブロック図。 第3実施形態の全体構成を示すブロック図。 第4実施形態の全体構成を示すブロック図。 第5実施形態の全体構成を示すブロック図。
[1.第1実施形態]
[1−1.実施形態の構成]
図1に示すように、本実施形態のX線透視検査装置は、検査対象物3に対してX線を照射するX線発生器1と、検査対象物3を透過したX線を受光するX線検出器2と、検査対象物3の外観を撮影する可視光カメラ5と、検査対象物3の外観像を可視光カメラ5に対して反射させる可視光反射鏡4を備える。
X線検出器2は、例えば、高速に応答するX線イメージインテンシファイアでX線像を高感度で可視光に変換し、その像を内蔵するカメラで撮影する。X線検出器2は、毎秒30フレーム(30FPS)を超える高速なフレームレートでX線透視画像を収集する。
可視光反射鏡4は、X線発生器1の光軸上に配置され、検査対象物3の外観像をカメラに対して反射させる。可視光反射鏡4は、検査対象物3から可視光反射鏡4に至るカメラの光軸とX線発生器1の光軸が一致するように、X線発生器1の光軸に対して45°の角度で配置される。すなわち、本実施形態においては、 X線発生器1と可視光カメラ5の光軸合わせを容易にするため、可視光反射鏡4はX線発生器1の光軸に対し45°の角度で配置される。検査対象物3からの可視光の光軸は可視光反射鏡4によって90°曲げて可視光カメラ5に導かれる。可視光反射鏡4はX線の透過率と可視光の反射率が高いほど望ましく、アクリルなどの樹脂製の平面板の表面にアルミニウムなどの薄膜を蒸着したものを用いられる。
可視光カメラ5は、X線発生器1とは異なる方向の光軸を有し、透視画像の形成の邪魔にならぬように、X線発生器1の照射範囲外の位置に設置される。可視光カメラ5の画角はX線透視画像の形成に利用されるX線の広がり角度とほぼ同一とするのが良い。
可視光カメラ5は、所定のフレームレートで検査対象物3を撮影する。可視光カメラ5のフレームレートは、X線検出器2のフレームレートと同一でも良いが、本実施形態では異なる。そのため、本実施形態のX線透視検査装置は、X線発生器1のフレームと、カメラのフレームを同期させる同期信号発生部6を備える。
本実施形態のX線透視検査装置は、X線検出器2で得られたX線透視画像と可視光カメラ5で得られた外観画像を記憶及び処理する画像処理部7を備える。画像処理部7は、それぞれ単独で画像表示部8の所定の表示領域に出力する機能と、両者を重ね合わせた合成画像を生成し、画像表示部8の1つの画像表示領域に位置を合わせて重ねて(オーバレイして)表示する機能を有する。画像処理部7は、内部透視画像と外観画像を重ねて表示する際に前記2つの画像のうちどちらか、あるいは、両方の透明度を可変させる機能を備える。画像処理部7は、両画像それぞれの外形がほぼ一致するように位置と拡大率を調整して表示すると共に、その位置と拡大率を自由に設定する機能を有する。
画像表示部8は、画像処理部7からの出力データに基づき、X線検出器2によって取得された検査対象物3のX線透視画像と、可視光カメラ5によって取得された検査対象物3の外観画像とを表示する。X線透視画像と可視光画像はそれぞれ画像表示部8に単独、または並べて同時に、あるいは位置を合わせて重ねて、オーバレイして表示される。
[1−2.実施形態の作用]
本実施形態において、検査対象物3を検査する場合、X線発生器1から照射されたX線は、その光軸上にある可視光反射鏡4を透過して、検査対象物3に達する。検査対象物3を透過したX線は、X線検出器2において受光され、その内部に設けられたカメラによって透視画像が生成される。この透視画像は、X線検出器2から画像処理部7に出力される。
一方、可視光反射鏡4によって反射された検査対象物3の外観像は、可視光反射鏡4によって反射された後可視光カメラ5によって撮影され、撮影された外観画像は画像処理部7に出力される。この場合、同期信号発生部6によって、X線発生器1のフレームと、カメラのフレームを同期させる。
画像処理部7では、入力された透視画像と外観画像に基づいて、画像表示部8に出力する画像を生成する。例えば、透視画像と外観画像を画像表示部8に別々に表示する場合には、それぞれの表示用の画像を生成する。また、2つの画像を重ね合わせて表示する場合には、必要に応じて両画像の透明度や拡大率を調整し、重ね合わせ処理を行う。これらの作業は、X線発生器1のフレームとカメラのフレームが同期されていることから、透視画像と外観画像を同じタイミングで表示させることができ、2つの画像の比較が容易に行えたり、重ね合わせた画像にちらつきなどの不都合が生じることがない。
画像処理部7で生成された表示用の画像のデータは画像表示部8に出力され、その画像データに応じた態様で表示される。
[1−3.実施形態の効果]
本実施形態の装置は、次のような効果を有する。
(1)X線透視画像による検査対象物3の内部透視画像と、可視光画像による表面の外観画像が同一の光軸で視差がなく、X線透視画像による観察対象部に相当する検査対象物3の表面での可視光画像の位置的な対応関係をより良く把握することができる。特に、検査対象物3とX線検出器2の間にミラーを配置し、そのミラーから反射する可視光の情報を撮影することで、同じ方向から検査対象物3の内部と外観の挙動を同時に観察することができる。
(2)X線透視画像においては、検査対象物3のX線焦点に近い部分ほど大きく映る。検査対象物3のX線焦点側から可視光カメラ5で撮像することによってX線透視画像と可視光画像の遠近感を一致させることができる。
(3)X線透視画像による観察対象部に相当する検査対象物3の表面での可視光画像を時間同期して把握することができる。また、検査対象物3の内部と外観を同時に撮影することで撮影時間の短縮が可能となる。
(4)同期信号発生部6によってX線検出器2と可視光カメラ5のフレームレートを一致させるようにしたので、2つの画像が同時に表示されているときは同時刻に撮影されたフレームを同期して再生することができる。したがって、X線検出器2と可視光カメラ5が本来有するフレームレートが異なっている場合であっても、画像表示部8に同期した映像を表示することができ、内部透視画像と外観画像の不一致がなく、ちらつきなどの発生がない良好な画像を表示することができる。
(5)同時に観察した内部透視画像と外観画像を画像処理で重ね合わせることで、内部の挙動と外観の挙動との相関を解析することが可能となる。従来、同一の検査対象物3では、別々に撮影することしかできなかった非可逆的な変化や再現性の低い挙動に対しても適用できる。
(6)可視光反射鏡4を使用することにより、X線透視画像を観察している方向と同じ方向から見た外観像を、X線発生器1の光軸とは別の角度に配置した可視光を撮影する可視光カメラ5で観察することができる。その結果、可視光カメラ5をX線発生器1に対して自由な位置に配置することが可能となり、装置構成の自由度が向上する。
(7)可視光カメラ5を用いることで、検査対象物3を回転させて画像を取り込んだ場合、鳥瞰図のような立体的な画像の作成も可能となり、事象の観察精度がより向上する。
[2.第2実施形態]
第2実施形態を図2により説明する。第1実施形態と同一の部材については同一の符号を付して説明は省略する。第2実施形態は、第1実施形態のX線透視検査装置において、検査対象物3からの可視光の光軸を可視光反射鏡4によって90°以外の角度に曲げて可視光カメラ5に導くものである。すなわち、可視光反射鏡4が、X線発生器1の光軸と、可視光カメラ5における可視光カメラ5と前記可視光反射鏡4との間の光軸との角度が90°より小さくなるように設置される。
このような構成の本実施形態によれば、前記各実施形態と共通の構成が有する作用効果に加え、X線光軸から可視光カメラ5の最端部までの距離を短縮できる。一般に、可視光反射鏡4使用時の光軸合わせを容易にするためには、可視光反射鏡4はX線光軸に対し45°の角度が望ましい。しかし、45°の角度とすると、可視光カメラ5が長尺の場合、X線の光軸から可視光カメラ5の端部までの距離が長くなり、装置全体が大型化する。本実施形態では、可視光反射鏡4の角度を変えることにより、可視光カメラ5をX線光軸に沿った角度に寝かせることにより、X線光軸と直角方向の寸法を短縮することができる。その結果、可視光カメラ5の設置空間のためだけに例えば鉛製のX線の遮蔽箱を大型化する必要がなくなり、装置全体の小型化が可能となる。
検査対象物3とX線検出器2との間の距離を短くしたい場合は、可視光反射鏡4を浅い角度に設置することになるが、可視光カメラ5の位置と可視光反射鏡4の角度が関連づいて移動する機構を設けることで、可視光カメラ5の角度が変化してもその光軸とX線の光軸を常に一致させることが可能である。
[3.第3実施形態]
第3実施形態を図3により説明する。第1実施形態と同一の部材については同一の符号を付して説明は省略する。第3実施形態は、第1実施形態のX線透視検査装置において、赤外線に対する反射率が高い赤外線反射鏡10を用い、また、可視光カメラ5を赤外線カメラ9に置き換える。
赤外線反射鏡10はX線の透過率と赤外線の反射率が高いほど望ましいので、アクリルなどの樹脂またはシリコンなどの平面板の表面に銀または金などの薄膜を蒸着したものを用いる。X線検出器2のフレームレートは例えば数万FPSまで高くすることができるが、赤外線カメラ9のフレームレートは最高でも数十FPS程度である。そのため、赤外線カメラ9のフレームレートはX線検出器2のフレームレートの整数分の1となるように設定することを基本とするが、これに限定するものではない。
第3実施形態によれば、前記各実施形態と共通の構成が有する作用効果に加え、X線透視画像による検査対象物3の内部と、赤外線画像による表面の温度分布画像が同一の光軸で視差がなく、同時に得られる。その結果、両画像の遠近感が一致する、両画像を時間同期して得られ、X線透視画像による観察対象部に相当する検査対象物3の表面温度分布画像を時間同期して把握することができる。
[4.第4実施形態]
第4実施形態を図4により説明する。前記各実施形態と同一の部材については同一の符号を付して説明は省略する。第4実施形態は、第1実施形態における検査対象物3と可視光反射鏡4の間に赤外線反射鏡10を置き、その像を赤外線カメラ9で撮影する。可視光反射鏡4はX線の赤外線の透過率が高いほど望ましいので、アクリルなどの樹脂製または薄いガラス製のハーフミラーなどの透明な平面板を用いる。赤外線の透過率を高めるために表面にアルミニウムなどの薄膜が蒸着されていないものを用いる。
画像処理部7と画像表示部8は、X線透視画像、可視光画像、赤外線画像のうち少なくとも2つを画像表示領域に位置を合わせて重ねて(オーバレイして)表示する機能を有する。また、オーバレイ表示されているそれぞれの画像は、表示透明度を変えることができ、また、それぞれの外形がほぼ一致するように位置と拡大率を調整して表示することを基本とするが、その位置と拡大率を自由に設定することもできる。
本実施形態によれば、前記各実施形態と共通の構成が有する作用効果に加え、X線透視画像による検査対象物3の内部と、可視光画像による表面の画像、および赤外線画像による表面の温度分布画像(両画像)が同一の光軸で視差がなく、同時に得られる。その結果、X線透視画像による観察対象部に相当する検査対象物3の可視光画像による表面の画像、および表面温度分布画像を時間同期して把握することができる。
[5.第5実施形態]
第5実施形態を図5により説明する。前記各実施形態と同一の部材については同一の符号を付して説明は省略する。第5実施形態は、第2の可視光反射鏡4を検査対象物3とX線検出器2の間にも配置し、その像を可視光カメラ5で撮影する。
画像処理部7と画像表示部8は、X線透視画像、2つの可視光画像のうち少なくとも2つを画像表示領域に位置を合わせて重ねて(オーバレイして)表示する機能を有する。また、オーバレイ表示されているそれぞれの画像は、表示透明度を変えることができ、また、それぞれの外形がほぼ一致するように位置と拡大率を調整して表示する機能を有するが、その位置と拡大率を自由に設定する機能を有しても良い。第1の可視光画像と第2の可視光画像とは、検査対象物3の左右が反対にカメラに映るので、画像処理部7と画像表示部8は、それらの画像の向きがX線透視画像と同じ向きになるように合わせて表示する。
本実施形態によれば、前記各実施形態と共通の構成が有する作用効果に加え、検査対象物3の両表面の可視光画像を得られ、検査対象物3の片側ではわからない観察が可能になる。
[6.他の実施形態]
本発明は、前記の実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。具体的には、次のような他の実施形態も包含する。
(1)第1実施形態から第4実施形態の変形例として、反射鏡4,10の位置を、検査対象物3の後ろに配置する。すなわち、検査対象物3の後ろに反射鏡4,10を置く場合は、検査対象物3のX線透視画像と、外観画像は遠近感が反対になる為、画像補正が必要となる。よって、前に反射鏡が置ける方が、撮影画像のパースが合うので良い。
X線透視画像においては、検査対象物3のX線焦点に近い部分ほど大きく映る。検査対象物3のX線焦点側から可視光カメラ5や赤外線カメラ9で撮像することによってX線透視画像と可視光画像または赤外線画像の遠近感を一致させることができる。しかし、X線光学系の拡大率を大きくするために検査対象物3をX線焦点に近づけて撮像し、X線発生器1と検査対象物3の間に反射鏡4,10を置く空間が不足するときは、検査対象物3とX線検出器2の間に反射鏡4,10と可視光カメラ5や赤外線カメラ9を置いても良い。このとき、X線透視画像と可視光画像の遠近感は反対になる。
(2)第5実施形態の変形例として、検査対象物3の前後に設ける可視光カメラ5のいずれか一方または双方を赤外線カメラ9とすることができる。例えば、1組の赤外線カメラ9とその反射鏡10を、検査対象物3のX線発生器1側とX線検出器2側にそれぞれ配置することで、検査対象物3の内部異常が検査対象物3の表面と裏面にそれぞれどのような影響を与えるかなどの検査を行うことができる。
(3)第4実施形態の変形例として、X線発生器1と検査対象物3の間に配置した第1の可視光カメラ5と第1の赤外線カメラ9及びそれらの反射鏡4,10に加えて、第2の可視光カメラ5と第2の赤外線カメラ9をそれぞれの反射鏡4,10と共に、検査対象物3とX線検出器2の間にも配置する。このようにすると、検査対象物3の両表面の可視光画像と赤外線画像を得られ、検査対象物3の片側ではわからない観察が可能になる。
(4)カメラとして、可視光カメラ5や赤外線以外のカメラ、例えば、紫外線カメラに置き換え、また、紫外線に対する反射率が高い反射鏡を用いる。このようにすると、X線透視画像による検査対象物3の内部と、可視光または赤外線以外の画像、例えば紫外線によって検査対象物3表面の画像を可視光より鮮明に同一の光軸で視差がなく、同時に得られる。
1…X線発生器
2…X線検出器
3…検査対象物
4…可視光反射鏡
5…可視光カメラ
6…同期信号発生部
7…画像処理部
8…画像表示部
9…赤外線カメラ
10…赤外線反射鏡

Claims (7)

  1. 検査対象物に対してX線を照射するX線発生器と、
    前記X線発生器の光軸上に設置されて前記検査対象物を透過したX線を受光するX線検出器と、
    前記X線発生器とは異なる方向の光軸を有し、前記X線発生器の照射範囲外の位置に設置されたカメラと、
    前記X線発生器の光軸上に配置され、検査対象物の外観像を前記カメラに対して反射させる反射鏡であって、検査対象物から反射鏡に至る前記カメラの光軸と前記X線発生器の光軸が一致するように配置された反射鏡と、
    前記X線検出器によって取得された検査対象物のX線透視画像と、前記カメラによって取得された検査対象物の外観画像とを表示する画像表示部と、
    を備えることを特徴とするX線透視検査装置。
  2. 前記X線透視画像と前記外観画像とを重ね合わせた合成画像を生成する画像処理部を備え、前記画像表示部が前記画像処理部からの合成画像を表示する請求項1に記載のX線透視検査装置。
  3. 前記X線発生器と前記カメラが、それぞれ所定のフレームレートで検査対象物を撮影するものであって、前記X線発生器のフレームと、前記カメラのフレームを同期させる同期信号発生部を備える請求項1または請求項2に記載のX線透視検査装置。
  4. 前記反射鏡が、X線発生器の光軸と、前記カメラにおける前記カメラと前記反射鏡との間の光軸との角度が90°より小さいか或いは90°より大きくなるように設置される請求項1から請求項3のいずれかに記載のX線透視検査装置。
  5. 前記検査対象物を挟んで複数の反射鏡が設けられ、各反射鏡に対応して複数のカメラが設けられている請求項1から請求項4のいずれかに記載のX線透視検査装置。
  6. 前記反射鏡が複数設けられ、各反射鏡に対応してそれぞれ異なった波長の光線を撮影する複数のカメラが設けられ、前記複数の反射鏡は、その反射鏡に対応するカメラ以外のカメラが撮影する波長の光線を透過させる請求項1から請求項5のいずれかに記載のX線透視検査装置。
  7. 前記カメラが、可視光カメラと赤外線カメラのいずれか一方もしくは双方である請求項1から請求項6のいずれかに記載のX線透視検査装置。
JP2017022720A 2017-02-10 2017-02-10 X線透視検査装置 Pending JP2018128401A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017022720A JP2018128401A (ja) 2017-02-10 2017-02-10 X線透視検査装置
KR1020170147753A KR101999156B1 (ko) 2017-02-10 2017-11-08 X선 투시 검사 장치
CN201711220434.2A CN108414541A (zh) 2017-02-10 2017-11-28 X射线透视检查装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017022720A JP2018128401A (ja) 2017-02-10 2017-02-10 X線透視検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018128401A true JP2018128401A (ja) 2018-08-16

Family

ID=63125361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017022720A Pending JP2018128401A (ja) 2017-02-10 2017-02-10 X線透視検査装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2018128401A (ja)
KR (1) KR101999156B1 (ja)
CN (1) CN108414541A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020120058A (ja) * 2019-01-28 2020-08-06 ヤマハ発動機株式会社 ノズルメンテナンス方法、ノズル検査装置
CN112014404A (zh) * 2020-08-27 2020-12-01 Oppo(重庆)智能科技有限公司 组件检测方法、装置、系统、电子设备及存储介质
WO2024121648A1 (en) * 2022-12-09 2024-06-13 Veolia Nuclear Solutions, Inc. Systems and methods for camera protection in hazardous environments

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110715944B (zh) * 2019-10-21 2021-03-30 中国科学院高能物理研究所 一种x射线稳定成像的装置及方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5953500B2 (ja) * 1978-06-06 1984-12-25 株式会社東芝 X線透視検査装置
JPH0252246A (ja) * 1988-08-15 1990-02-21 Tokyo Electron Ltd X線検査装置
JPH06217973A (ja) * 1993-01-27 1994-08-09 Toshiba Corp X線撮影装置
JPH1023203A (ja) * 1996-07-01 1998-01-23 Ricoh Co Ltd 紙分類装置
JPH11295242A (ja) * 1998-04-10 1999-10-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd X線基板検査装置とx線用可視光反射膜
JP2000258584A (ja) * 1999-03-12 2000-09-22 Toshiba Corp 現場点検装置
JP2002005842A (ja) * 2000-06-21 2002-01-09 Techno Ishii:Kk 非接触検出装置
JP2004340583A (ja) * 2003-05-13 2004-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd X線測定装置
JP2004347525A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Toshiba Corp 半導体チップ外観検査方法およびその装置
JP2006177890A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Jt Engineering Inc 異物検査装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5481584A (en) * 1994-11-23 1996-01-02 Tang; Jihong Device for material separation using nondestructive inspection imaging
TW415050B (en) 1999-04-16 2000-12-11 Shen Ming Dung Semiconductor chipset module and the manufacturing method of the same
CN2549906Y (zh) * 2002-06-01 2003-05-14 大连诚高科技股份有限公司 多路多尺寸图象输出x光透视装置
JP4164644B2 (ja) * 2002-07-22 2008-10-15 株式会社日立メディコ X線画像診断装置
CN101581572A (zh) * 2008-05-13 2009-11-18 骏泽科技股份有限公司 一种透视检测系统及方法
US20110242355A1 (en) * 2010-04-05 2011-10-06 Qualcomm Incorporated Combining data from multiple image sensors
WO2015098342A1 (ja) * 2013-12-26 2015-07-02 浜松ホトニクス株式会社 画像処理方法、画像処理装置、画像処理プログラム、及び画像処理プログラムを記憶した記憶媒体
US9774797B2 (en) * 2014-04-18 2017-09-26 Flir Systems, Inc. Multi-sensor monitoring systems and methods
JP3204649U (ja) * 2016-03-28 2016-06-09 浜松ホトニクス株式会社 放射線画像取得装置及び撮像ユニット

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5953500B2 (ja) * 1978-06-06 1984-12-25 株式会社東芝 X線透視検査装置
JPH0252246A (ja) * 1988-08-15 1990-02-21 Tokyo Electron Ltd X線検査装置
JPH06217973A (ja) * 1993-01-27 1994-08-09 Toshiba Corp X線撮影装置
JPH1023203A (ja) * 1996-07-01 1998-01-23 Ricoh Co Ltd 紙分類装置
JPH11295242A (ja) * 1998-04-10 1999-10-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd X線基板検査装置とx線用可視光反射膜
JP2000258584A (ja) * 1999-03-12 2000-09-22 Toshiba Corp 現場点検装置
JP2002005842A (ja) * 2000-06-21 2002-01-09 Techno Ishii:Kk 非接触検出装置
JP2004340583A (ja) * 2003-05-13 2004-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd X線測定装置
JP2004347525A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Toshiba Corp 半導体チップ外観検査方法およびその装置
JP2006177890A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Jt Engineering Inc 異物検査装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020120058A (ja) * 2019-01-28 2020-08-06 ヤマハ発動機株式会社 ノズルメンテナンス方法、ノズル検査装置
JP7321637B2 (ja) 2019-01-28 2023-08-07 ヤマハ発動機株式会社 ノズルメンテナンス方法、ノズル検査装置
CN112014404A (zh) * 2020-08-27 2020-12-01 Oppo(重庆)智能科技有限公司 组件检测方法、装置、系统、电子设备及存储介质
WO2024121648A1 (en) * 2022-12-09 2024-06-13 Veolia Nuclear Solutions, Inc. Systems and methods for camera protection in hazardous environments

Also Published As

Publication number Publication date
CN108414541A (zh) 2018-08-17
KR101999156B1 (ko) 2019-07-11
KR20180092801A (ko) 2018-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101999156B1 (ko) X선 투시 검사 장치
JP3636651B2 (ja) 放射線検査システム及び検査方法
CN109100876B (zh) 多光轴平行调节装置及多光轴平行调节方法
RU2655018C2 (ru) Система гиперспектральной визуализации в видимом свете, способ записи гиперспектрального изображения и отображения гиперспектрального изображения в видимом свете
JP5426174B2 (ja) 単眼三次元撮像
JP6156787B2 (ja) 撮影観察装置
CN102204825B (zh) 放射线成像装置和放射线成像系统
JPS6122841A (ja) 写像方法ならびに装置
CN109819235A (zh) 一种具备跟踪功能的轴向分布感知集成成像方法
JP4111832B2 (ja) 3dまたは4d画像を見るための電子式仮想レンズ
JP2010181826A (ja) 立体画像形成装置
KR20110006984A (ko) 세팔로-광학사진 합성영상 획득장치 및 3차원 세팔로 영상 획득장치
JP2011509738A (ja) マルチレイヤーパノラマ映像獲得装置およびパノラマ映像獲得方法
JP2011053564A (ja) 表示装置および撮像装置
CA1065985A (en) Method of cinematographic display of layers of three-dimensional objects
CN107923851A (zh) 观察辅助装置、信息处理方法以及程序
US10741297B2 (en) 3-dimensional x-ray imager
JP5751556B2 (ja) ステレオ透視装置およびそれを用いたステレオ観察方法
JP5658818B2 (ja) 放射線乳房画像表示方法、放射線乳房画像表示装置ならびにプログラム
JP2004340583A (ja) X線測定装置
JP2011158644A (ja) 表示装置
JPH0293353A (ja) x線検査装置
CN206026342U (zh) 用于x射线系统的装置
JP2009014514A (ja) 配管の腐食診断方法
JP3896641B2 (ja) X線透視撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220118