JP2018115757A - 車両用駆動力配分装置 - Google Patents

車両用駆動力配分装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018115757A
JP2018115757A JP2017008982A JP2017008982A JP2018115757A JP 2018115757 A JP2018115757 A JP 2018115757A JP 2017008982 A JP2017008982 A JP 2017008982A JP 2017008982 A JP2017008982 A JP 2017008982A JP 2018115757 A JP2018115757 A JP 2018115757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential
differential case
bearing
driving force
distribution device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017008982A
Other languages
English (en)
Inventor
吉村 孝広
Takahiro Yoshimura
孝広 吉村
亮太 堀江
Ryota Horie
亮太 堀江
橋本 真幸
Masayuki Hashimoto
真幸 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2017008982A priority Critical patent/JP2018115757A/ja
Priority to US15/874,404 priority patent/US20180208057A1/en
Priority to DE102018200799.3A priority patent/DE102018200799A1/de
Priority to CN201810052810.XA priority patent/CN108327531A/zh
Publication of JP2018115757A publication Critical patent/JP2018115757A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/08Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/08Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles
    • B60K23/0808Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles for varying torque distribution between driven axles, e.g. by transfer clutch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/02Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of clutch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/16Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of differential gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/344Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear
    • B60K17/346Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear the transfer gear being a differential gear
    • B60K17/3462Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear the transfer gear being a differential gear with means for changing distribution of torque between front and rear wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/348Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed
    • B60K17/35Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed including arrangements for suppressing or influencing the power transfer, e.g. viscous clutches
    • B60K17/3505Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed including arrangements for suppressing or influencing the power transfer, e.g. viscous clutches with self-actuated means, e.g. by difference of speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/38Constructional details
    • F16H48/40Constructional details characterised by features of the rotating cases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/021Shaft support structures, e.g. partition walls, bearing eyes, casing walls or covers with bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/021Shaft support structures, e.g. partition walls, bearing eyes, casing walls or covers with bearings
    • F16H57/022Adjustment of gear shafts or bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/037Gearboxes for accommodating differential gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/12Arrangements for adjusting or for taking-up backlash not provided for elsewhere
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/08Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles
    • B60K23/0808Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles for varying torque distribution between driven axles, e.g. by transfer clutch
    • B60K2023/0816Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles for varying torque distribution between driven axles, e.g. by transfer clutch for varying front-rear torque distribution with a central differential
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/08Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles
    • B60K2023/085Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles automatically actuated
    • B60K2023/0858Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles automatically actuated with electric means, e.g. electro-hydraulic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D11/00Clutches in which the members have interengaging parts
    • F16D11/14Clutches in which the members have interengaging parts with clutching members movable only axially
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D27/00Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor
    • F16D27/10Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings
    • F16D27/108Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings with axially movable clutching members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D27/00Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor
    • F16D27/10Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings
    • F16D27/118Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings with interengaging jaws or gear teeth
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/38Constructional details
    • F16H48/40Constructional details characterised by features of the rotating cases
    • F16H2048/405Constructional details characterised by features of the rotating cases characterised by features of the bearing of the rotating case
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/021Shaft support structures, e.g. partition walls, bearing eyes, casing walls or covers with bearings
    • F16H57/022Adjustment of gear shafts or bearings
    • F16H2057/0221Axial adjustment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/021Shaft support structures, e.g. partition walls, bearing eyes, casing walls or covers with bearings
    • F16H57/022Adjustment of gear shafts or bearings
    • F16H2057/0227Assembly method measuring first tolerances or position and selecting mating parts accordingly, e.g. special sized shims for transmission bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/12Arrangements for adjusting or for taking-up backlash not provided for elsewhere
    • F16H2057/126Self-adjusting during operation, e.g. by a spring
    • F16H2057/127Self-adjusting during operation, e.g. by a spring using springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/06Differential gearings with gears having orbital motion
    • F16H48/08Differential gearings with gears having orbital motion comprising bevel gears

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

【課題】デフケース等の回転部材のガタ詰めのために用意された管理部品の部品点数を従来に比較して低減させる車両用駆動力配分装置を提供する。
【解決手段】第2クラッチ32の円筒部材58とデフケース36cとの間には、デフケース36cが円筒部材58に対して回転軸線C方向に移動可能となるように形成された隙間Sが設けられているので、位置調節シムS1によってデフキャリヤ54に対する第2クラッチ32の位置を移動させても隙間Sによって、第2クラッチ32の位置の移動に連動してすなわち円筒部材58の位置の移動に連動してデフケース36cが回転軸線C方向に移動しなくなる。これによって、位置調整シムS1により移動させられる第2クラッチ32の位置がデフケース36c等の回転部材のがたつきに影響しないので、デフケース36c等の回転部材のガタ詰めのために用意された管理部品点数を従来に比較して大幅に低減させられる。
【選択図】図7

Description

本発明は、駆動源から伝達された駆動力を差動機構を介して駆動輪へ配分する車両用駆動力配分装置において、断接機構が組み付けられたサブアッセンブリが、デフキャリヤとリングギヤとが一体的に組み付けられた前記車両用駆動力配分装置の本体に組み付けられる際に、回転軸線方向における前記リングギヤの第1断接歯と断接スリーブの第2断接歯との位置を調節することにより発生するデフケース等のがたつきを詰めるために予め準備する管理部品の点数を従来に比較して低減させる技術に関する。
一対の差動ギヤが内部に組み付けられたデフケースを有する差動装置を備え、駆動源から伝達された駆動力を前記差動装置を介して駆動輪へ配分する車両用駆動力配分装置が知られている。例えば、特許文献1に記載された車両用駆動力配分装置がそれである。
上記特許文献1の車両用駆動力配分装置では、(a)前記差動装置を前記車両用駆動力配分装置に位置固定に設け、第1軸線まわりに回転可能且つ前記第1軸線方向に移動不能に支持するデフキャリヤと、(b)第1断接歯を有し、前記デフキャリヤに前記第1軸線まわりに回転可能且つ前記第1軸線方向に移動不能に支持されたリングギヤと、(c)前記差動ギヤの回転軸線と同心に配置され、前記デフケースの一端部におけるシャフト挿通部にスプライン嵌合された円筒状の円筒部材と、第2断接歯を有し前記円筒部材に対して前記回転軸線方向に移動可能かつ相対回転不能に配設された断接スリーブと、を含み、前記断接スリーブの前記第2断接歯を前記リングギヤの前記第1断接歯に噛み合わせる噛合位置と、前記断接スリーブの前記第2断接歯を前記リングギヤの前記第1断接歯に噛み合わせない非噛合位置とに、前記断接スリーブを前記回転軸線方向に移動させることによって、前記リングギヤと前記デフケースとの間の動力伝達経路を断接する断接機構と、が備えられている。このように構成された特許文献1の車両用駆動力配分装置では、前記断接機構が組み付けられた前記車両用駆動力配分装置のサブアッセンブリが、前記デフキャリヤと前記リングギヤとが一体的に組み付けられた前記車両用駆動力配分装置の本体に組み込まれるようになっており、車両用駆動力配分装置には、前記サブアッセンブリが前記本体に組み付けられる際、前記デフキャリヤに対する前記断接機構の位置を前記回転軸線方向に移動させ、前記回転軸線方向における前記リングギヤの第1断接歯と前記断接スリーブの第2断接歯との位置を調節する位置調節シムが設けられている。
特開2016−155502号公報
ところで、上記のような特許文献1のような車両用駆動力配分装置では、例えば製造上での寸法誤差等より発生する前記デフケース等の回転部材のがたつきを抑制するために、例えば厚み寸法がそれぞれ異なる環状の環状板材が管理部品として複数種類用意されており、そのデフケース等の回転部材のがたつきが詰められる程度すなわちそのデフケース等の回転部材の周辺に形成された隙間が詰められる程度の厚みの環状板材を選択し取り付けている。しかしながら、上記のような特許文献1のような車両用駆動力配分装置では、前記位置調整シムによって前記デフキャリヤに対する前記断接機構の位置が前記回転軸線方向に移動させられるので、その移動に連動して前記デフケース等の回転部材が前記回転軸線方向に移動して、前記位置調整シムにより移動させられる前記断接機構の位置が前記デフケース等の回転部材のがたつきすなわち前記デフケース等の回転部材の周辺に形成された隙間に影響する。このため、従来では、前記位置調整シムにより前記断接機構の位置が移動して例えば前記デフケース等の回転部材の周辺に形成された隙間が大きくなってもそのデフケース等の回転部材のがたつきが詰められるように、比較的厚みが厚い環状板材を用意する必要があり、前記環状板材の管理部品点数が増大するという問題があった。
本発明は、以上の事情を背景として為されたものであり、その目的とするところは、デフケース等の回転部材のガタ詰めのために用意された管理部品の部品点数を従来に比較して低減させる車両用駆動力配分装置を提供することにある。
第1発明の要旨とするところは、(a)一対の差動ギヤが内部に組み付けられたデフケースを有する差動装置を備え、駆動源から伝達された駆動力を前記差動装置を介して駆動輪へ配分する車両用駆動力配分装置であって、(b)前記差動装置を前記車両用駆動力配分装置に位置固定に設け、第1軸線まわりに回転可能且つ前記第1軸線方向に移動不能に支持するデフキャリヤと、(c)第1断接歯を有し、前記デフキャリヤに前記第1軸線まわりに回転可能且つ前記第1軸線方向に移動不能に支持されたリングギヤと、(d)前記差動ギヤの回転軸線と同心に配置され、前記デフケースの一端部におけるシャフト挿通部にスプライン嵌合された円筒状の円筒部材と、第2断接歯を有し前記円筒部材に対して前記回転軸線方向に移動可能かつ相対回転不能に配設された断接スリーブと、を含み、前記断接スリーブの前記第2断接歯を前記リングギヤの前記第1断接歯に噛み合わせる噛合位置と、前記断接スリーブの前記第2断接歯を前記リングギヤの前記第1断接歯に噛み合わせない非噛合位置とに、前記断接スリーブを前記回転軸線方向に移動させることによって、前記リングギヤと前記デフケースとの間の動力伝達経路を断接する断接機構と、(e)前記デフキャリヤに取り付けられ、前記第1軸線まわりに回転可能に前記円筒部材の両端部を支持する第1軸受および第2軸受を保持する一対の軸受保持部材と、(f)前記円筒部材および前記デフケースのシャフト挿通部内を挿通し、一端部が前記差動ギヤの一方に連結され他端部がドライブシャフトに動力伝達可能に連結された中間軸と、(g)前記デフキャリヤに間接的にまたは直接に取り付けられ、前記デフケースの他端部を支持するデフケースカバーと、を備え、(h)前記車両用駆動力配分装置では、前記断接機構が組み付けられた前記車両用駆動力配分装置のサブアッセンブリが、前記デフキャリヤと前記リングギヤとが一体的に組み付けられた前記車両用駆動力配分装置の本体に組み込まれるようになっており、(i)前記車両用駆動力配分装置には、前記サブアッセンブリが前記本体に組み付けられる際、前記デフキャリヤに対する前記断接機構の位置を前記回転軸線方向に移動させ、前記回転軸線方向における前記リングギヤの前記第1断接歯と前記断接スリーブの前記第2断接歯との位置を調節する位置調節シムが設けられており、(j)前記断接機構の前記円筒部材と前記デフケースとの間には、隙間が設けられていることにある。
また、第2発明の要旨とするところは、(a)前記位置調節シムは、前記一対の軸受保持部材の一方とその一対の軸受保持部材の一方に保持された前記第1軸受との間に配設された環状の環状板材であり、(b)前記環状板材の前記回転軸線方向における厚みによって、前記デフキャリヤに対する前記円筒部材の位置を前記回転軸線方向に移動させて、前記デフキャリヤに対する前記断接機構の位置を移動させることにある。
また、第3発明の要旨とするところは、前記一対の軸受保持部材の他方とその一対の軸受保持部材の他方に保持された前記第2軸受との間には、前記一対の軸受保持部材の他方に対する前記円筒部材のがたつきを抑制する第1ガタ詰シムが設けられていることにある。
また、第4発明の要旨とするところは、(a)前記一対の軸受保持部材の他方は、前記中間軸の他端部を前記回転軸線まわりに回転可能に支持する第3軸受を保持しており、(b)前記一対の軸受保持部材の他方と前記第3軸受との間には、前記一対の軸受保持部材の他方に対する前記中間軸のがたつき、および前記デフケースカバーに対する前記デフケースのがたつきを抑制する第2ガタ詰シムが設けられていることにある。
また、第5発明の要旨とするところは、(a)前記第2ガタ詰シムは、前記一対の軸受保持部材の他方と前記第3軸受との間に配設された環状の環状板材であり、(b)前記環状板材の前記回転軸線方向における厚みによって、前記中間軸を前記デフキャリヤに対して前記回転軸線方向に移動させ、前記一対の軸受保持部材の他方に対する前記中間軸のがたつき、および前記デフケースカバーに対する前記デフケースのがたつきを抑制することにある。
また、第6発明の要旨とするところは、(a)前記第2ガタ詰シムは、前記一対の軸受保持部材の他方と前記第3軸受との間に予圧された状態で配設された皿ばねであり、(b)前記皿ばねの付勢力によって、前記中間軸を前記デフキャリヤに対して前記回転軸線方向に移動させ、前記一対の軸受保持部材の他方に対する前記中間軸のがたつき、および前記デフケースカバーに対する前記デフケースのがたつきを抑制することにある。
第1発明によれば、(b)前記差動装置を前記車両用駆動力配分装置に位置固定に設け、第1軸線まわりに回転可能且つ前記第1軸線方向に移動不能に支持するデフキャリヤと、(c)第1断接歯を有し、前記デフキャリヤに前記第1軸線まわりに回転可能且つ前記第1軸線方向に移動不能に支持されたリングギヤと、(d)前記差動ギヤの回転軸線と同心に配置され、前記デフケースの一端部におけるシャフト挿通部にスプライン嵌合された円筒状の円筒部材と、第2断接歯を有し前記円筒部材に対して前記回転軸線方向に移動可能かつ相対回転不能に配設された断接スリーブと、を含み、前記断接スリーブの前記第2断接歯を前記リングギヤの前記第1断接歯に噛み合わせる噛合位置と、前記断接スリーブの前記第2断接歯を前記リングギヤの前記第1断接歯に噛み合わせない非噛合位置とに、前記断接スリーブを前記回転軸線方向に移動させることによって、前記リングギヤと前記デフケースとの間の動力伝達経路を断接する断接機構と、(e)前記デフキャリヤに取り付けられ、前記第1軸線まわりに回転可能に前記円筒部材の両端部を支持する第1軸受および第2軸受を保持する一対の軸受保持部材と、(f)前記円筒部材および前記デフケースのシャフト挿通部内を挿通し、一端部が前記差動ギヤの一方に連結され他端部がドライブシャフトに動力伝達可能に連結された中間軸と、(g)前記デフキャリヤに間接的にまたは直接に取り付けられ、前記デフケースの他端部を支持するデフケースカバーと、を備え、(h)前記車両用駆動力配分装置では、前記断接機構が組み付けられた前記車両用駆動力配分装置のサブアッセンブリが、前記デフキャリヤと前記リングギヤとが一体的に組み付けられた前記車両用駆動力配分装置の本体に組み込まれるようになっており、(i)前記車両用駆動力配分装置には、前記サブアッセンブリが前記本体に組み付けられる際、前記デフキャリヤに対する前記断接機構の位置を前記回転軸線方向に移動させ、前記回転軸線方向における前記リングギヤの前記第1断接歯と前記断接スリーブの前記第2断接歯との位置を調節する位置調節シムが設けられており、(j)前記断接機構の前記円筒部材と前記デフケースとの間には、隙間が設けられている。このため、前記断接機構の前記円筒部材と前記デフケースとの間には、隙間が設けられているので、前記位置調節シムによって前記デフキャリヤに対する前記断接機構の位置を移動させても前記隙間によって、前記断接機構の位置の移動に連動してすなわち前記円筒部材の位置の移動に連動して前記デフケースが前記回転軸線方向に移動しなくなる。これによって、前記位置調整シムにより移動させられる前記断接機構の位置が前記デフケース等の回転部材のがたつきに影響しないので、前記デフケース等の回転部材のガタ詰めのために用意された管理部品点数を従来に比較して大幅に低減させられる。
第2発明によれば、(a)前記位置調節シムは、前記一対の軸受保持部材の一方とその一対の軸受保持部材の一方に保持された前記第1軸受との間に配設された環状の環状板材であり、(b)前記環状板材の前記回転軸線方向における厚みによって、前記デフキャリヤに対する前記円筒部材の位置を前記回転軸線方向に移動させて、前記デフキャリヤに対する前記断接機構の位置を移動させる。このため、前記環状板材の前記回転軸線方向における厚みを変えることによって、前記サブアッセンブリが前記本体に組み付けられる際、前記回転軸線方向における前記リングギヤの前記第1断接歯と前記断接スリーブの前記第2断接歯との位置を好適に調節することができる。
第3発明によれば、前記一対の軸受保持部材の他方とその一対の軸受保持部材の他方に保持された前記第2軸受との間には、前記一対の軸受保持部材の他方に対する前記円筒部材のがたつきを抑制する第1ガタ詰シムが設けられている。このため、前記位置調整シムによって前記デフキャリヤに対する前記断接機構の前記円筒部材の位置が前記回転軸線方向に移動させられることにより発生する前記一対の軸受保持部材の他方に対する前記円筒部材のがたつきが、前記第1ガタ詰シムによって好適に抑制される。
第4発明によれば、(a)前記一対の軸受保持部材の他方は、前記中間軸の他端部を前記回転軸線まわりに回転可能に支持する第3軸受を保持しており、(b)前記一対の軸受保持部材の他方と前記第3軸受との間には、前記一対の軸受保持部材の他方に対する前記中間軸のがたつき、および前記デフケースカバーに対する前記デフケースのがたつきを抑制する第2ガタ詰シムが設けられている。このため、前記第2ガタ詰シムによって、前記一対の軸受保持部材の他方に対する前記中間軸のがたつき、および前記デフケースカバーに対する前記デフケースのがたつきを抑制することができるので、前記デフケースおよび前記中間軸のガタ詰めのために用意された管理部品である前記第2ガタ詰シムの部品点数を好適に低減させられる。
第5発明によれば、(a)前記第2ガタ詰シムは、前記一対の軸受保持部材の他方と前記第3軸受との間に配設された環状の環状板材であり、(b)前記環状板材の前記回転軸線方向における厚みによって、前記中間軸を前記デフキャリヤに対して前記回転軸線方向に移動させ、前記一対の軸受保持部材の他方に対する前記中間軸のがたつき、および前記デフケースカバーに対する前記デフケースのがたつきを抑制する。このため、前記環状板材の前記回転軸線方向における厚みを変えることによって、前記一対の軸受保持部材の他方に対する前記中間軸のがたつき、および前記デフケースカバーに対する前記デフケースのがたつきが好適に抑制される。
第6発明によれば、(a)前記第2ガタ詰シムは、前記一対の軸受保持部材の他方と前記第3軸受との間に予圧された状態で配設された皿ばねであり、(b)前記皿ばねの付勢力によって、前記中間軸を前記デフキャリヤに対して前記回転軸線方向に移動させ、前記一対の軸受保持部材の他方に対する前記中間軸のがたつき、および前記デフケースカバーに対する前記デフケースのがたつきを抑制する。このため、前記皿ばねを前記第2ガタ詰シムとして使用することによって、前記一対の軸受保持部材の他方に対する前記中間軸のがたつき、および前記デフケースカバーに対する前記デフケースのがたつきを抑制することができると共に、前記デフケースおよび前記中間軸のガタ詰めのために設けられた管理部品である前記第2ガタ詰シムの部品点数を好適に低減させることができる。
本発明が好適に適用された4輪駆動車両の構成を概略的に説明する骨子図である。 図1の4輪駆動車両に設けられた後輪用駆動力配分装置の構成を説明する断面図である。 図2の後輪用駆動力配分装置に設けられたラチェット機構の作動原理を説明する模式図である。 後輪用駆動力配分装置のサブアッセンブリが、後輪用駆動力配分装置の本体に組み込まれた状態を説明する断面図である。 図4の後輪用駆動力配分装置のサブアッセンブリにおいて、そのサブアッセンブリの第1組付体が、そのサブアッセンブリの第2組付体に組み付ける前の状態を示す断面図である。 サブアッセンブリが本体に組み付けられた図4の後輪用駆動力配分装置に、さらに差動ギヤ等が内部に組み付けられたデフケースと、デフケースカバーとが組み付けられた状態を示す断面図である。 図2の後輪用駆動力配分装置の一部を拡大した拡大図である。 円筒部材とデフケースとの間にそのデフケースが円筒部材に対して回転軸線方向に移動可能となるように形成された隙間が設けられていない後輪用駆動力配分装置の一部を示す断面図である。 本発明の他の実施例(実施例2)の後輪用駆動力配分装置を説明する図である。 本発明の他の実施例(実施例3)の後輪用駆動力配分装置を説明する図である。 本発明の他の実施例(実施例4)の後輪用駆動力配分装置を説明する図である。 本発明の他の実施例(実施例5)の後輪用駆動力配分装置を説明する図である。 本発明の他の実施例(実施例6)の後輪用駆動力配分装置を説明する図である。 本発明の他の実施例(実施例7)の後輪用駆動力配分装置を説明する図である。
以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、以下の実施例において、図は適宜簡略化或いは変形されており、各部の寸法比および形状等は必ずしも正確に描かれていない。
図1は、本発明が好適に適用された4輪駆動車両10の構成を概略的に説明する骨子図である。図1において、4輪駆動車両10は、エンジン12を駆動源とし、エンジン12の動力を主駆動輪に対応する左右の前輪14L、14R(特に区別しない場合には、前輪14という)に伝達する第1の動力伝達経路と、エンジン12の動力を副駆動輪に対応する左右の後輪16L、16R(特に区別しない場合には、後輪16という)に伝達する第2の動力伝達経路とを備えているFFベースの4輪駆動装置を備えている。この4輪駆動車両10の2輪駆動状態では、エンジン12から自動変速機18を介して伝達された駆動力が、前輪用駆動力配分装置20を通して左右の車軸22L、22Rおよび左右の前輪14L、14Rへ伝達される。この2輪駆動状態では、少なくとも第1クラッチ24が開放され、トランスファ26、プロペラシャフト28、および、後輪用駆動力配分装置(車両用駆動力配分装置)30および後輪16へは動力が伝達されない。しかし、4輪駆動状態では、上記2輪駆動状態に加えて、第1クラッチ24および第2クラッチ(断接機構)32が共に係合されて、上記トランスファ26、プロペラシャフト28、および、後輪用駆動力配分装置30および後輪16へエンジン12からの駆動力が伝達される。なお、前輪用駆動力配分装置20は、4輪駆動車両10の2輪駆動状態および4輪駆動状態において、エンジン12から伝達された駆動力を第1差動装置34を介して前輪(駆動輪)14L、14Rへ配分する。また、後輪用駆動力配分装置30は、4輪駆動車両10の4輪駆動状態において、エンジン12から伝達された駆動力を第2差動機構(差動機構)36を介して後輪(駆動輪)16L、16Rへ配分する。なお、図1では図示されていないが、エンジン12と自動変速機18との間には、流体伝動装置であるトルクコンバータ或いはクラッチが設けられている。
前輪用駆動力配分装置20には、第1回転軸線C1まわりに回転可能に設けられ、自動変速機18の出力歯車18aと噛み合うリングギヤ34rと、リングギヤ34rに一体的に固定され、一対の差動ギヤ34sが内部に組み付けられたデフケース(ディファレンシャルケース)34cとを有する第1差動装置34を備えており、第1差動装置34によって、前輪14L、14Rの左右の車軸22L、22Rにそれらの差回転を許容しつつエンジン12からの駆動力が伝達されるようになっている。なお、デフケース34cには、トランスファ26に設けられた第1回転部材38の第1差動装置34側の軸端部に形成された外周嵌合歯38aと嵌合する内周嵌合歯34aが形成されている。これにより、エンジン12から前輪14L、14Rに伝達される駆動力の一部が、デフケース34cからトランスファ26へ伝達されるようになっている。
トランスファ26は、図1に示すように、外周嵌合歯38aが形成された第1回転部材38と、後輪16L、16R側に駆動力を伝達するためのリングギヤ40rが一体的に形成されている第2回転部材40とを備えている。また、トランスファ26では、第1回転部材38と第2回転部材40との間の動力伝達経路が、噛合式のドグクラッチからなる第1クラッチ24により選択的に断接される。
第1回転部材38は、図1に示すように、その内周側を車軸22Rが貫通する円筒状部材であって、車軸22Rおよび第2回転部材40と同心にすなわち第1回転軸線C1まわりに回転可能に設けられている。また、第1回転部材38の第1差動装置34とは反対側の軸端部には、第1クラッチ24の一部を構成する第1クラッチ歯38bが一体的に形成されている。
第2回転部材40は、図1に示すように、その内周側を車軸22Rおよび第1回転部材38が貫通する円筒状部材であって、車軸22Rおよび第1回転部材38と同心にすなわち第1回転軸線C1まわりに回転可能に設けられている。また、第2回転部材40の第1差動装置34側の軸端部には、ドライブピニオン42と噛み合うリングギヤ40rが一体的に形成されており、第2回転部材40の第1差動装置34側とは反対側の軸端部には、第1クラッチ24の一部を構成する第2クラッチ歯40aが一体的に形成されている。なお、ドリブンピニオン42は、プロペラシャフト28の前輪14側の端部に連結され、プロペラシャフト28の後輪16側の端部には図示しない電子制御装置によって伝達トルクを制御することが可能なカップリング(制御カップリング)44を介してドライブピニオン46が設けられている。
第1クラッチ24は、第1回転部材38と第2回転部材40との間を断接するための噛合クラッチであり、第1回転部材38に形成された第1クラッチ歯38bと第1回転軸線C1方向の相対移動可能に常時噛み合い且つその第1回転軸線C1方向の移動により第2回転部材40に形成された第2クラッチ歯40aにも噛合可能な内周歯48aが形成されているスリーブ48と、スリーブ48を第1非噛合位置と第1噛合位置とに第1回転軸線C1方向に駆動させる第1アクチュエータ50とを備える噛合式のドグクラッチである。なお、上記第1噛合位置とは、スリーブ48が第1回転軸線C1方向に移動してスリーブ48の内周歯48aと第2回転部材40の第2クラッチ歯40aとが噛み合う位置であり、上記第1非噛合位置とは、スリーブ48が第1回転軸線C1方向に移動してスリーブ48の内周歯48aと第2回転部材40の第2クラッチ歯40aとが噛み合わない位置である。また、第1アクチュエータ50は、例えば電磁石を含み電気的に制御可能なアクチュエータから構成される。また、第1クラッチ24には、好適には、スリーブ48の内周歯48aが第2回転部材40の第2クラッチ歯40aと噛み合うに際して、スリーブ48と第2回転部材40との両者の相対回転差を小さくする同期装置52が備えられている。図1は、第1クラッチ24が開放された状態を示している。
後輪用駆動力配分装置30には、図1および図2に示すように、一対の差動ギヤ36sa、36sbが内部に組み付けられたデフケース(ディファレンシャルケース)36cを有する第2差動装置(差動装置)36と、第2差動装置36を後輪用駆動力配分装置30に位置固定に設け、第2回転軸線(第1軸線)C2まわりに回転可能且つ第2回転軸線C2方向に移動不能に支持するデフキャリヤ54と、内周断接歯(第1断接歯)56aを有し、デフキャリヤ54に第2回転軸線C2まわりに回転可能且つ第2回転軸線C2方向に移動不能に支持された円筒状のリングギヤ56と、差動ギヤ36sa、36sbの回転軸線Cと同心に配置され、デフケース36cの後輪16L側の端部(一端部)におけるシャフト挿通部36aにスプライン嵌合された円筒状の円筒部材58と、外周断接歯(第2断接歯)60aを有し円筒部材58に対して回転軸線C方向に移動可能且つ円筒部材58に対して相対回転不能に配設された断接スリーブ60と、を含み、断接スリーブ60の外周断接歯60aをリングギヤ56の内周断接歯56aに噛み合わせる第2噛合位置(噛合位置)と、断接スリーブ60の外周断接歯60aをリングギヤ56の内周断接歯56aに噛み合わせない第2非噛合位置(非噛合位置)とに、断接スリーブ60を回転軸線C方向に移動させることによって、リングギヤ56とデフケース36cとの間の動力伝達経路を断接する断接機構である第2クラッチ32とが備えられている。なお、回転軸線Cと第2回転軸線C2とは同心である。
また、後輪用駆動力配分装置30には、図1および図2に示すように、デフキャリヤ54に取り付けられ、第2回転軸線C2まわりに回転可能に円筒部材58の両端部を支持する第1軸受64および第2軸受66を保持する一対の軸受保持部材68、70と、円筒部材58およびデフケース34cのシャフト挿通部36a内を挿通し、第2差動装置36側の端部(一端部)が一対の差動ギヤ36sa、36sbの一方の差動ギヤ36saに連結され、第2差動装置36側とは反対側の端部(他端部)が車軸(ドライブシャフト)72L(図1参照)に動力伝達可能に連結された中間軸74と、デフキャリヤ54に軸受保持部材68を介して間接的に取り付けられ、デフケース36cの後輪16R側の端部(他端部)を回転可能に支持するデフケースカバー76とが備えられている。
リングギヤ56は、図2に示すように、例えばハイポイドギヤが形成された傘歯車であり、そのリングギヤ56の内周部から後輪16L側に略円筒状に突出する軸部56bが形成されている。また、円筒状のリングギヤ56は、デフキャリヤ54に形成された第1開口54aの周縁部54bに支持された軸受78によりリングギヤ56の軸部56bが支持されることによって、第2回転軸線C2まわりに回転可能に片持状に支持されている。なお、軸受78には、軸受78の外輪80から外周側へ環状に突出する突部80aが形成されており、外輪80の突部80aがデフキャリヤ54の周縁部54bに支持されることによって軸受78がデフキャリヤ54に支持される。
デフケース36cは、図2に示すように、一対の差動ギヤ36sa、36sbとその一対の差動ギヤ36sa、36sbと噛み合う一対のピニオンギヤ36bとを収容する本体部36dと、その本体部36dの後輪16L側の端部から後輪16L側へ円筒状に突き出すシャフト挿通部36aと、本体部36dの後輪16R側の端部から後輪16R側へ円筒状に突き出す突部36eとが一体に備えられている。なお、デフケース36cには、一対のピニオンギヤ36bを回転可能に支持する円柱状のピニオンシャフト36fが一体的に備えられている。また、デフケース36cの差動ギヤ36saには、内周スプライン歯36gが形成されており、その差動ギヤ36saの内周スプライン歯36gに中間軸74の第2差動装置36側の端部に形成された外周スプライン歯74aが嵌合すなわちスプライン嵌合されている。また、中間軸74の第2差動装置36側とは反対側の端部の内周には、内周スプライン歯74bが形成されており、その中間軸74の内周スプライン歯74bに車軸72Lの第2差動装置36側の端部(図1参照)がスプライン嵌合されている。
軸受保持部材68には、図2に示すように、デフキャリヤ54に形成された第2開口54cの周縁部54dに支持される第1支持部68aと、円筒部材58の第2差動装置36側の端部に圧入された第1軸受64を支持する第2支持部68bとが備えられており、軸受保持部材68が後述する第1締結ボルト82によってデフキャリヤ54に一体的に固定されている。なお、デフケースカバー76には、第1締結ボルト82によって軸受保持部材68を介してデフケースカバー76をデフキャリヤ54に一体的に固定させられる固定部76aと、デフケース36cの突部36eに設けられた軸受84を保持する軸受保持部76bとが備えられている。また、デフケース36cの突部36eには、その突部36eに設けられた軸受84が突部36eに対して差動ギヤ36sa、36sb側へ移動することを防止するストッパ部36hが形成されている。また、円筒部材58の第2差動装置36側の端部には、その円筒部材58の第2差動装置36側の端部に設けられた第1軸受64が円筒部材58に対して円筒部材58の第2差動装置36側とは反対側の端部側へ移動することを防止する第1ストッパ部58aが形成されている。
軸受保持部材70には、図2に示すように、デフキャリヤ54に形成された第1開口54aの周縁部54bに軸受78の外輪80の突部80aを介して支持される第1支持部70aと、円筒部材58の第2差動装置36側とは反対側の端部に圧入された第2軸受66および中間軸74の第2差動装置36側とは反対側の端部に圧入された軸受(第3軸受)86を支持する第2支持部70bとが備えられている。なお、軸受保持部材70は、第2締結ボルト88によって軸受78の外輪80の突部80aを介して一体的にデフキャリヤ54に固定されている。また、円筒部材58の第2差動装置36側とは反対側の端部には、その円筒部材58の第2差動装置36側とは反対側の端部に設けられた第2軸受66が円筒部材58に対して円筒部材58の第2差動装置36側の端部側へ移動することを防止する第2ストッパ部58bが形成されている。また、中間軸74の第2差動装置36側とは反対側の端部には、その中間軸74の第2差動装置36側とは反対側の端部に設けられた軸受86が中間軸74の第2差動装置36側の端部側へ移動することを防止する環状のストッパ部74cが形成されている。
第2クラッチ32には、図2に示すように、断接スリーブ60を前記第2非噛合位置から前記第2噛合位置に向けて付勢するコイル状の第1リターンスプリング90と、断接スリーブ60を第2回転軸線C2方向に移動させて、断接スリーブ60を前記第2噛合位置と前記第2非噛合位置との間で移動させるラチェット機構92と、ラチェット機構92を駆動させるアクチュエータ94とが備えられている。なお、第1リターンスプリング90は、第2軸受66に隣接して設けられた環状部材96と断接スリーブ60との間に予圧された状態で介在されており、第1リターンスプリング90によって断接スリーブ60が第2回転軸線C2方向において第2差動装置36側に付勢されている。
ラチェット機構92には、図2に示すように、円筒部材58に対して第2回転軸線C2まわりの相対回転が可能に設けられ、第1リターンスプリング90の付勢力に抗して断接スリーブ60を前記第2非噛合位置へ移動させるピストン98と、アクチュエータ94の作動により第2回転軸線C2まわりに相対回転させられる環状の一対の第1カム100および第2カム102、および一対の第1カム100および第2カム102が互いに向い合う対向面100a、102aにそれぞれに形成された溝状のカム面100b、102bに挟まれた球状転動体104とを有し、一対の第1カム100および第2カム102が第2回転軸線C2まわりに相対回転させられると、一対の第1カム100および第2カム102の一方の第1カム100がピストン98に向けて移動させられるボールカム106と、第1カム100を第2カム102に向けて付勢すなわち第1カム100を第2回転軸線C2方向において第2差動装置36側に付勢する第2リターンスプリング108と、掛止歯110a(図3参照)を有し、円筒部材58に対して第2回転軸線C2まわりの相対回転が不能かつ第2回転軸線C2方向の移動が不能に設けられ、掛止歯110aでピストン98を掛け止めるホルダー110とが備えられている。なお、ラチェット機構92には、断接スリーブ60が前記第2非噛合位置から前記第2噛合位置へ移動する際に、円筒部材58すなわち断接スリーブ60の回転とリングギヤ56の回転とを同期させる同期装置112が、断接スリーブ60とピストン98との間に配設されている。
軸受保持部材68には、図2に示すように、アクチュエータ94である電磁コイルと、軸受保持部材68に対して第2回転軸線C2まわりに回転可能に支持された断面L字状の環状の環状部材114とが組み付けられている。環状部材114には、アクチュエータ94である電磁コイルに隣接するように、環状部材114の外周側に配設された環状の可動片116が設けられている。また、環状部材114の外周には、可動片116を環状部材114に対して相対回転不能且つ環状部材114に対して第2回転軸線C2方向に移動可能に噛み合う外周スプライン歯114aが形成されている。また、環状部材114の内周には、第2カム102を環状部材114に対して相対回転不能且つ環状部材114に対して第2回転軸線C2方向に移動可能に、第2カム102の外周に形成された外周スプライン歯102cに噛み合う内周スプライン歯114bが形成されている。
図2に示すように、ボールカム106は、ピストン98と第1軸受64との間に、第2回転軸線C2方向において重なるように介挿された環状の一対の第1カム100および第2カム102と、それら第1カム100と第2カム102とにおいて周方向の複数箇所(たとえば3箇所)に形成された、周方向で深さが変化する互いに対向する溝状のカム面100b、102bに挟まれた複数個(たとえば3個)の球状転動体104とを有し、それら第1カム100と第2カム102とが相対回転させられると、それら第1カム100と第2カム102が第2回転軸線C2方向に離隔させられる。なお、第1カム100の内周面には、図示されていないが、円筒部材58に形成された外周スプライン歯と相対回転不能且つ第2回転軸線C2方向の移動可能に噛み合う内周噛合歯が形成されている。これによって、円筒部材58が例えば第2回転軸線C2まわりに回転すると、第1カム100も第2回転軸線C2まわりに回転し、例えばアクチュエータ94が作動していない場合には、第2カム102が球状転動体104を介して第1カム100と一体的に回転する。
上記のように構成されたアクチュエータ94である電磁コイル、ボールカム106、環状部材114および可動片116では、例えば、車両走行中で円筒部材58が第2回転軸線C2まわりに回転している状態において、アクチュエータ94が作動して前記電磁コイルによって可動片116がその電磁コイルに吸着されると、可動片116が非回転部材である前記電磁コイルに吸着されることによって、環状部材114を介して第2カム102に回転制動トルクが伝達される。このため、前記回転制動トルクによって、第1カム100と第2カム102とが相対回転して、第1カム100が球状転動体104を介して第2回転軸線C2方向において第1リターンスプリング90および第2リターンスプリング108の付勢力に抗してピストン98に向けて移動すると共に、ピストン98等を介して断接スリーブ60が後輪16L側へ移動させられる。また、アクチュエータ94が作動した状態から非作動となると、第1リターンスプリング90の付勢力により断接スリーブ60が後輪16R側へ移動させられると共に、第2リターンスプリング108の付勢力によって第1カム100が第2カム102に接近する方向へ移動する。
図3は、ラチェット機構92の作動原理を説明する模式図であり、環状のピストン98、環状の第1カム100の押圧部100c、および環状のホルダー110をそれぞれ展開した状態を示している。図3に示すように、環状のピストン98には、ホルダー110側に突設された突起98aが形成されている。また、環状のホルダー110には、ピストン98の突起98aを掛け止めるための円周方向に連なる鋸歯状の掛止歯110aが周期的に形成されており、ホルダー110は、円筒部材58に位置固定に配設されている。また、環状の第1カム100の押圧部100cには、ホルダー110の掛止歯110aと同様の鋸歯形状であるが周方向に所定位相ずれた形状で周方向に連なり、ピストン98の突起98aを受け止める受止歯100dが周期的に形成されている。環状の第1カム100の押圧部100cは、ホルダー110に対して相対回転不能且つ第2回転軸線C2方向の移動可能に設けられ、第1リターンスプリング90および第2リターンスプリング108の付勢力に抗してピストン98をボールカム106の1ストローク分だけ移動させられる。なお、第1カム100の押圧部100cの受止歯100dおよびホルダー110の掛止歯110aの先端の斜面には、ピストン98の突起98aの滑りを止めるストッパ100eおよび110bがそれぞれ設けられている。
図3の(a)および(e)は、断接スリーブ60が前記第2噛合位置にある時を示している。図3の(a)および(e)に示すように、ピストン98から突設された突起98aがホルダー110の掛止歯110aに掛け止められた位置に位置している状態では、第1カム100の押圧部100cがそのベース位置に位置させられている。図3の(b)は、ピストン98が、アクチュエータ94である電磁石への通電によるボールカム106の駆動により移動ストロークST分だけ第1リターンスプリング90および第2リターンスプリング108の付勢力に抗してそのベース位置から移動させられた状態を示している。この過程では、第1カム100の押圧部100cによりピストン98が移動させられてホルダー110から離されると共に、ピストン98が第1カム100の押圧部100cの斜面100fを滑り落ちる。なお、図3の(b)に示されている一点鎖線は、移動ストロークSTを説明するために図3の(a)の第1カム100の押圧部100cのベース位置を示すものである。図3の(c)は、第1カム100の押圧部100cが、アクチュエータ94である電磁石への非通電によるボールカム106の非駆動により第2リターンスプリング108の付勢力に従って移動ストロークST分だけ戻されてベース位置に位置させられた状態を示している。この過程では、ピストン98がホルダー110の掛止歯110aに掛け止められ前記第2非噛合位置に保持される。図3の(d)は、再び第1カム100の押圧部100cが、アクチュエータ94である電磁石への通電によるボールカム106の駆動により移動ストロークST分だけ第1リターンスプリング90および第2リターンスプリング108の付勢力に抗してそのベース位置から移動させられた状態を示している。この過程では、ピストン98が更に第1リターンスプリング90側に移動させられて同期装置112によってリングギヤ56と断接スリーブ60とが回転同期させられる。次いで、図3の(e)に示すように、第1カム100の押圧部100cが、アクチュエータ94である電磁石への非通電によるボールカム106の非駆動により第2リターンスプリング108の付勢力に従って移動ストロークST分だけ戻されてベース位置に位置させられると、断接スリーブ60が前記第2噛合位置へ位置させられる。
これにより、ラチェット機構92では、ボールカム106による第1カム100の往復移動でピストン98を周方向へ送り断接スリーブ60を前記第2非噛合位置、前記第2噛合位置へ向かって移動させられる。すなわち、ピストン98が第1カム100によって1回往復移動させられると、断接スリーブ60が前記第2非噛合位置に位置させられる。そして、ピストン98が第1カム100によって2回往復移動すなわち断接スリーブ60が前記第2非噛合位置にある状態においてさらにピストン98が第1カム100によって1回往復移動させられると、ピストン98がホルダー110の掛止歯110aから掛け外されて第1リターンスプリング90の付勢力により断接スリーブ60が前記第2噛合位置に位置させられる。
以上のように構成された4輪駆動車両10では、例えば、第1クラッチ24および第2クラッチ32が共に係合されている4輪駆動状態において、図示しない電子制御装置で2輪駆動走行モードが選択されると、第1アクチュエータ50によってスリーブ48が前記第1非噛合位置に移動して第1クラッチ24が開放され、後輪用駆動力配分装置30においてアクチュエータ94によって断接スリーブ60が前記第2非噛合位置に移動して第2クラッチ32が開放されて、エンジン12から駆動力が主駆動輪である前輪14だけに伝達する2輪駆動状態となる。また、第1クラッチ24および第2クラッチ32が共に開放されている2輪駆動状態すなわちエンジン12とプロペラシャフト28との間の動力伝達経路および後輪16とプロペラシャフト28との間の動力伝達経路がそれぞれ切り離されたディスコネクト状態において、図示しない電子制御装置で4輪駆動走行モードが選択されると、例えば、第1アクチュエータ50によってスリーブ48が前記第1噛合位置に移動して第1クラッチ24が係合され、その第1クラッチ24の係合後にアクチュエータ94によって断接スリーブ60が前記第2噛合位置に移動して第2クラッチ32が係合されて、前記ディスコネクト状態が解除される。
後輪用駆動力配分装置30では、図4に示すように、例えば第2クラッチ32と第1軸受64と第2軸受66と軸受保持部材68等とが一体的に組み付けられた後輪用駆動力配分装置30のサブアッセンブリAが、例えばデフキャリヤ54とリングギヤ56と軸受78とドライブピニオン46等とが一体的に組み付けられた後輪用駆動力配分装置30の本体Bに組み込まれるようになっている。また、後輪用駆動力配分装置30のサブアッセンブリAには、サブアッセンブリAが本体Bに組み付けられる際、デフキャリヤ54に対する第2クラッチ32の円筒部材58の位置を第2回転軸線C2方向に移動させ、第2回転軸線C2方向におけるリングギヤ56の内周断接歯56aと断接スリーブ60の外周断接歯60aとの位置を調節する位置調節シムS1が設けられている。
サブアッセンブリAは、図5に示すように、例えば円筒部材58と断接スリーブ60と第1軸受64と第2軸受66とラチェット機構92と第1リターンスプリング90等とが一体的に組み付けられた円筒形状の第1組付体A1と、例えば軸受保持部材68とアクチュエータ94と環状部材114と可動片116等とが一体的に組み付けられた環状の第2組付体A2とを備えており、第1組付体A1に組み付けられた第2カム102に形成された外周スプライン歯102cに、第2組付体A2に組み付けられた環状部材114に形成された内周スプライン歯114bが嵌合すなわちスプライン嵌合させられると、第1組付体A1に第2組付体A2が組み付けられる。
位置調節シムS1は、図5に示すように、軸受保持部材68の第2支持部68bと円筒部材58の第2差動装置36側の端部に圧入された第1軸受64との間に配設された環状板材である。また、位置調整シムS1は、第2回転軸線C2方向における厚みt1が例えば0.1mm毎に異なる前記環状板材が管理部品として複数種類用意されており、前記環状板材を複数種類用意された環状板材の中から選択し、軸受保持部材68の第2支持部68bと円筒部材58の端部に圧入された第1軸受64との間に配設することによって、デフキャリヤ54に対する円筒部材58の位置すなわちデフキャリヤ54の支持される軸受保持部材68に対する円筒部材58に設けられた断接スリーブ60の位置を、第2回転軸線方向C2に移動させてデフキャリヤ54に対する第2クラッチ32の位置を移動させる。つまり、位置調整シムS1である前記環状板材の厚みt1を変えることによって、図4に示すデフキャリヤ54に支持される軸受保持部材68の第1支持部68aと円筒部材58に設けられた断接スリーブ60の外周断接歯60aとの距離D1を変えて、後輪用駆動力配分装置30のサブアッセンブリAが後輪用駆動力配分装置30の本体Bに組み付けられた際の第2回転軸線C2方向におけるリングギヤ56の内周断接歯56aと断接スリーブ60の外周断接歯60aとの位置を調節する。
図6は、サブアッセンブリAが本体Bに取り付けられた図4に示す後輪用駆動力配分装置30において、さらに、差動ギヤ36sa、36sbおよびピニオンギヤ36b等が内部に組み付けられたデフケース36cと、デフケースカバー76とが組み付けられた状態を示す図である。図6に示すように、デフケース36cのシャフト挿通部36aの外周に形成された外周スプライン歯36iが、円筒部材58の第2差動装置36側の端部の内周に形成された内周スプライン歯58cに嵌合すなわちスプライン嵌合されて、デフケース36cが後輪用駆動力配分装置30に組み付けられた状態では、図7に詳細に示すように、第2クラッチ32の円筒部材58の第2差動装置36側の端とデフケース36cの本体部36dの第1軸受64側の端との間には、組立過程で位置調節シムS1の厚みt1が変動してもデフケース36cと円筒部材58とが相互干渉しないように設定された隙間Sが形成されている。
また、図2に示すように、軸受保持部材70の第2支持部70bと円筒部材58の第2差動装置36側とは反対側の端部に圧入された第2軸受66との間には、軸受保持部材70に対する円筒部材58のがたつきを抑制する、すなわち軸受保持部材70の第2支持部70bと円筒部材58の端部に圧入された第2軸受66との間の第2回転軸線C2方向の隙間を埋める第1ガタ詰シムSg1が設けられている。なお、第1ガタ詰シムSg1は、図2に示すように、軸受保持部材70の第2支持部70bと円筒部材58の端部に圧入された第2軸受66との間に配設された環状板材である。また、第1ガタ詰めシムSg1は、第2回転軸線C2方向における厚みt2が例えば0.1mm毎に異なる前記環状板材が管理部品として複数種類用意されており、第2回転軸線C2方向における厚みt2がそれぞれ異なる複数種類の環状板材の中から、軸受保持部材70の第2支持部70bと円筒部材58の端部に圧入された第2軸受66との間の第2回転軸線C2方向の隙間を埋める程度の厚みt2の環状板材を選択して、その選択した環状板材を軸受保持部材70の第2支持部70bと円筒部材58の端部に圧入された第2軸受66との間に配設する。
また、図2に示すように、軸受保持部材70の第2支持部70bと中間軸74の第2差動装置36側の端部に圧入された軸受86との間には、軸受保持部材70に対する中間軸74のがたつき、およびデフケースカバー76に対するデフケース36cのがたつきを抑制する、すなわち軸受保持部材70の第2支持部70bと中間軸74の端部に圧入された軸受86との間の第2回転軸線C2方向の隙間、およびデフケースカバー76の軸受保持部76bとデフケース36cの突部36eに圧入された軸受84との間の第2回転軸線C2方向の隙間を詰める第2ガタ詰シムSg2が設けられている。なお、第2ガタ詰シムSg2は、図2に示すように、軸受保持部材70の第2支持部70bと中間軸74の第2差動装置36側とは反対側の端部に圧入された軸受86との間に配設された環状板材である。また、第2ガタ詰シムSg2は、第2回転軸線C2方向における厚みt3が例えば0.1mm毎に異なる前記環状板材が管理部品として複数種類用意されており、第2回転軸線C2方向における厚みt3がそれぞれ異なる複数種類の環状板材の中から、軸受保持部材70の第2支持部70bと中間軸58の端部に圧入された軸受86との間の第2回転軸線C2方向の隙間、およびデフケースカバー76の軸受保持部76bとデフケース36cの突部36eに圧入された軸受84との間の第2回転軸線C2方向の隙間を詰める程度の厚みt3の環状板材を選択して、その選択した環状板材を軸受保持部材70の第2支持部70bと中間軸74の端部に圧入された軸受86との間に配設する。
なお、図2に示すように、軸受保持部材70の第2支持部70bと中間軸74の端部に圧入された軸受86との間に、第2ガタ詰シムSg2である環状板材が配設されると、中間軸74の第2差動装置36側の端部が、第2回転軸線C2方向のピニオンシャフト36f側に移動してピニオンシャフト36fに当接し、ピニオンシャフト36fが固設されたデフケース36cが第2回転軸線C2方向のデフケースカバー76側に移動する。これによって、デフケース36cの突部36eに圧入された軸受84とデフケースカバー76の軸受保持部76bとの間の第2回転軸線C2方向の隙間が詰められ、デフケースカバー76に対するデフケース36cのがたつきを抑制する。つまり、第2ガタ詰シムSg2によって、軸受保持部材70の第2支持部70bと中間軸74の端部に圧入された軸受86との間の第2回転軸線C2方向の隙間を詰めて軸受保持部材70に対する中間軸74のがたつきが抑制されると、中間軸74によってピニオンシャフト36fが固設されたデフケース36cが第2回転軸線C2方向に移動して、デフケースカバー76の軸受保持部76bとデフケース36cの突部36eに圧入された軸受84との間の第2回転軸線C2方向の隙間が詰められてデフケースカバー76に対するデフケース36cのがたつきが抑制される。
図8は、円筒部材58とデフケース36cとの間にデフケース36cが円筒部材58に対して第2回転軸線C2方向に移動可能となるように形成された図2に示すような隙間Sが設けられていない後輪用駆動力配分装置118の一部を示す図である。なお、上記後輪用駆動力配分装置118では、後輪用駆動力配分装置30と共通する部分には同一の符号を付して説明を省略する。図8に示すような後輪用駆動力配分装置118において、デフケースカバー76の軸受保持部76bとデフケース36cの突部36eに圧入された軸受84との間には、デフケースカバー76に対するデフケース36cのがたつきを抑制する、すなわちデフケースカバー76の軸受保持部76bとデフケース36cの突部36eに圧入された軸受84との間の第2回転軸線C2方向の隙間を詰める第3ガタ詰シムSg3が設けられている。なお、後輪用駆動力配分装置118では、前述した第2ガタ詰シムSg2によって、軸受保持部材70に対する中間軸70のがたつきを抑制する、すなわち軸受保持部材70の第2支持部70bと中間軸70の端部に圧入された軸受86との間の第2回転軸線C2方向の隙間を詰めるようになっている。
第3ガタ詰シムSg3は、図8に示すように、デフケースカバー76の軸受保持部76bとデフケース36cの突部36eに圧入された軸受84との間に圧入された環状板材である。また、第3ガタ詰シムSg3は、第2回転軸線C2方向における厚みt4が例えば0.1mm毎に異なる前記環状板材が管理部品として用意されており、第2回転軸線C2方向における厚みt4がそれぞれ異なる複数種類の環状板材の中から、デフケースカバー76の軸受保持部76bとデフケース36cの突部36eに圧入された軸受84との間の隙間を詰める程度の厚みt4の環状板材を選択して、その選択した環状板材をデフケースカバー76の軸受保持部76bとデフケース36cの突部36eに圧入された軸受84との間に配設する。なお、第3ガタ詰シムSg3によって、デフケースカバー76の軸受保持部76bとデフケース36cの突部36eに圧入された軸受84との間の第2回転軸線C2方向の隙間が詰められると、図8に示すように、デフケース36cの本体部36dの円筒部材58側の端部が円筒部材58の第2差動装置36側の端部に当接する。
このように構成された後輪用駆動力配分装置118では、位置調節シムS1によってデフキャリヤ54に対する第2クラッチ32すなわち円筒部材58の位置を第2回転軸線C2方向に移動させると、その円筒部材58の第2回転軸線C2方向の移動に連動して、円筒部材58の第2差動装置36側の端部に当接されたデフケース36cがデフケースカバー76に対して第2回転軸線C2方向に移動すると共に、デフケース36cに固設されたピニオンシャフト36fに当接した中間軸74が軸受保持部材70に対して第2回転軸線C2方向に移動する。すなわち、位置調節シムS1によってデフキャリヤ54に対する円筒部材58の位置を第2回転軸線C2方向に移動させると、デフケースカバー76の軸受保持部76bとデフケース36cの突部36eに圧入された軸受84との間の第2回転軸線C2方向の隙間、および軸受保持部材70の第2支持部70bと中間軸74の端部に圧入された軸受86との間の第2回転軸線C2方向の隙間に影響する。このため、位置調節シムS1によりデフキャリヤ54に対する円筒部材58の位置が移動して、デフケースカバー76の軸受保持部76bとデフケース36cの突部36eに圧入された軸受84との間の第2回転軸線C2方向の隙間、および軸受保持部材70の第2支持部70bと中間軸74の端部に圧入された軸受86との間の第2回転軸線C2方向の隙間が大きくなっても、デフケース36cおよび中間軸74のがたつきが詰められるように、後輪用駆動力配分装置118では、比較的厚みt3、t4が厚い環状板材を管理部品として用意する必要がある。
上述のように、本実施例の後輪用駆動力配分装置30によれば、第2差動装置36を後輪用駆動力配分装置30に位置固定に設け、第2回転軸線C2まわりに回転可能且つ第2回転軸線C2方向に移動不能に支持するデフキャリヤ54と、内周断接歯56aを有し、デフキャリヤ54に第2回転軸線C2まわりに回転可能且つ第2回転軸線C2方向に移動不能に支持されたリングギヤ56と、差動ギヤ36sa、36sbの第2回転軸線C2と同心に配置され、デフケース36cの一端部におけるシャフト挿通部36aにスプライン嵌合された円筒状の円筒部材58と、外周断接歯60aを有し円筒部材58に対して第2回転軸線C2方向に移動可能かつ相対回転不能に配設された断接スリーブ60と、を含み、断接スリーブ60の外周断接歯60aをリングギヤ56の内周断接歯56aに噛み合わせる第2噛合位置と、断接スリーブ60の外周断接歯60aをリングギヤ56の内周断接歯56aに噛み合わせない第2非噛合位置とに、断接スリーブ60を第2回転軸線C方向に移動させることによって、リングギヤ56とデフケース36cとの間の動力伝達経路を断接する第2クラッチ32と、デフキャリヤ54に取り付けられ、第2回転軸線C2まわりに回転可能に円筒部材58の両端部を支持する第1軸受64および第2軸受66を保持する一対の軸受保持部材68、70と、円筒部材58およびデフケース36cのシャフト挿通部36a内を挿通し、一端部が差動ギヤ36saに連結され他端部が車軸72Lに動力伝達可能に連結された中間軸74と、デフキャリヤ54に間接的に取り付けられ、デフケース36cの他端部を支持するデフケースカバー76と、を備え、後輪用駆動力配分装置30では、第2クラッチ32等が組み付けられた後輪用駆動力配分装置30のサブアッセンブリAが、デフキャリヤ54とリングギヤ56等とが一体的に組み付けられた後輪用駆動力配分装置30の本体Bに組み込まれるようになっており、後輪用駆動力配分装置30には、サブアッセンブリAが本体Bに組み付けられる際、デフキャリヤ54に対する第2クラッチ32の位置を回転軸線C方向に移動させ、回転軸線C方向におけるリングギヤ56の内周断接歯56aと断接スリーブ60の外周断接歯60aとの位置を調節する位置調節シムS1が設けられており、第2クラッチ32の円筒部材58とデフケース36cとの間には、デフケース36cが円筒部材58に対して第2回転軸線C2方向に移動可能となるように形成された隙間Sが設けられている。このため、第2クラッチ32の円筒部材58とデフケース36cとの間には、デフケース36cが円筒部材58に対して第2回転軸線C2方向に移動可能となるように形成された隙間Sが設けられているので、位置調節シムS1によってデフキャリヤ54に対する第2クラッチ32の位置を移動させても隙間Sによって、第2クラッチ32の位置の移動に連動してすなわち円筒部材58の位置の移動に連動してデフケース36cが第2回転軸線C2方向に移動しなくなる。これによって、位置調整シムS1により移動させられる第2クラッチ32の位置がデフケース36c等の回転部材のがたつきに影響しないので、デフケース36c等の回転部材のガタ詰めのために用意された管理部品点数を従来例えば図8に示す後輪用駆動力配分装置118に比較して大幅に低減させられる。
また、本実施例の後輪用駆動力配分装置30によれば、位置調節シムS1は、軸受保持部材68とその軸受保持部材68に保持された第1軸受64との間に配設された環状の環状板材であり、環状板材の第2回転軸線C2方向における厚みt1によって、デフキャリヤ54に対する円筒部材58の位置を第2回転軸線C2方向に移動させて、デフキャリヤ54に対する第2クラッチ32の位置を移動させる。このため、環状板材の第2回転軸線C2方向における厚みt1を変えることによって、サブアッセンブリAが本体Bに組み付けられる際、第2回転軸線C2方向におけるリングギヤ56の内周断接歯56aと断接スリーブ60の外周断接歯60aとの位置を好適に調節することができる。
また、本実施例の後輪用駆動力配分装置30によれば、軸受保持部材70とその軸受保持部材70に保持された第2軸受66との間には、軸受保持部材70に対する円筒部材58のがたつきを抑制する第1ガタ詰シムSg1が設けられている。このため、位置調整シムS1によってデフキャリヤ54に対する第2クラッチ32の円筒部材58の位置が第2回転軸線C2方向に移動させられることにより発生する軸受保持部材70に対する円筒部材58のがたつきが、第1ガタ詰シムSg1によって好適に抑制される。
また、本実施例の後輪用駆動力配分装置30によれば、軸受保持部材70は、中間軸70の他端部を第2回転軸線C2まわりに回転可能に支持する軸受86を保持しており、軸受保持部材70と軸受86との間には、軸受保持部材70に対する中間軸74のがたつき、およびデフケースカバー76に対するデフケース36cのがたつきを抑制する第2ガタ詰シムSg2が設けられている。このため、第2ガタ詰シムSg2によって、軸受保持部材70に対する中間軸74のがたつき、およびデフケースカバー76に対するデフケース36cのがたつきを抑制することができるので、デフケース36cおよび中間軸74のガタ詰めのために用意された管理部品の部品点数を好適に低減させられる。
また、本実施例の後輪用駆動力配分装置30によれば、第2ガタ詰シムSg2は、軸受保持部材70と軸受86との間に配設された環状の環状板材であり、環状板材の第2回転軸線C2方向における厚みt3によって、中間軸74をデフキャリヤ54に対して第2回転軸線C2方向に移動させ、軸受保持部材70に対する中間軸74のがたつき、およびデフケースカバー76に対するデフケース36cのがたつきを抑制する。このため、環状板材の第2回転軸線C2方向における厚みt3を変えることによって、軸受保持部材70に対する中間軸74のがたつき、およびデフケースカバー76に対するデフケース36cのがたつきが好適に抑制される。
また、本実施例の後輪用駆動力配分装置30によれば、隙間Sは、位置調整シムS1の厚さt1の変化幅よりも大きいので、位置調節シムS1によってデフキャリヤ54に対する第2クラッチ32の位置を移動させても円筒部材58の位置の移動に連動してデフケース36cが第2回転軸線C2方向に移動しなくなる。
次に、本発明の他の実施例を説明する。なお、前述の実施例1と共通する部分には同一の符号を付して説明を省略する。
図9は、本発明の他の実施例の後輪用駆動力配分装置(車両用駆動力配分装置)を説明する図である。本実施例の他の実施例の後輪用駆動力配分装置は、実施例1の後輪用駆動力配分装置30に比較して、軸受保持部材70の第2支持部70bと中間軸74の第2差動装置36側とは反対側の端部に圧入された軸受86との間に配設された第2ガタ詰シムSg2が皿ばね120である点で相違しており、その他は実施例1の後輪用駆動力配分装置30と略同じである。
図9に示すように、第2ガタ詰シムSg2である皿ばね120は、予圧された状態で、軸受保持部材70の第2支持部70bと中間軸74の端部に圧入された軸受86との間に配設されており、皿ばね120の付勢力によって、中間軸74の第2差動装置36側の端部が、軸受保持部材70すなわちデフキャリヤ54に対して第2回転軸線C2方向のピニオンシャフト36f側に移動させられる。これによって、中間軸74がピニオンシャフト36fに当接し、ピニオンシャフト36fが固設されたデフケース36cが第2回転軸線C2方向のデフケースカバー76側に移動して、デフケース36cの突部36eに圧入された軸受84とデフケースカバー76の軸受保持部76bとの間の第2回転軸線C2方向の隙間が詰められるので、軸受保持部材70に対する中間軸74のがたつき、およびデフケースカバー76に対するデフケース36cのがたつきが抑制させられる。
上述のように、本実施例の後輪用駆動力配分装置によれば、第2ガタ詰シムSg2は、軸受保持部材70と軸受86との間に予圧された状態で配設された皿ばね120であり、皿ばね120の付勢力によって、中間軸74を軸受保持部材70すなわちデフキャリヤ54に対して第2回転軸線C2方向に移動させ、軸受保持部材70に対する中間軸74のがたつき、およびデフケースカバー76に対するデフケース36cのがたつきを抑制する。このため、皿ばね120を第2ガタ詰シムSg2として使用することによって、軸受保持部材70に対する中間軸74のがたつき、およびデフケースカバー76に対するデフケース36cのがたつきを抑制することができると共に、デフケース36cおよび中間軸74のガタ詰めのために設けられた管理部品である第2ガタ詰シムSg2の部品点数を好適に低減させることができる。
図10は、本発明の他の実施例の後輪用駆動力配分装置(車両用駆動力配分装置)を説明する図である。本実施例の他の実施例の後輪用駆動力配分装置は、実施例1の後輪用駆動力配分装置30に比較して、軸受保持部材70に対する中間軸74のがたつき、およびデフケースカバー76に対するデフケース36cのがたつきを抑制する第2ガタ詰シムSg2である環状板材122が、中間軸74の第2差動装置36側とは反対側の端部に圧入された軸受86と中間軸74の第2差動装置36側とは反対側の端部に形成されたストッパ部74cとの間に配設されている点で相違しており、その他は実施例1の後輪用駆動力配分装置30と略同じである。
第2ガタ詰シムSg2である環状板材122は、図10に示すように、第2回転軸線C2方向における厚みt5が例えば0.1mm毎に異なる環状板材122が管理部品として複数種類用意されており、中間軸74の端部に圧入された軸受86と中間軸74の端部に形成されたストッパ部74cとの間に、環状板材122が配設されると、中間軸74の第2差動装置36側の端部が、第2回転軸線C2方向のピニオンシャフト36f側に移動してピニオンシャフト36fに当接し、ピニオンシャフト36fが固設されたデフケース36cが第2回転軸線C2方向のデフケースカバー76側に移動する。これによって、環状板材122の厚みt5を変えることにより、軸受保持部材70の第2支持部70bと中間軸74の端部に圧入された軸受86との間の第2回転軸線C2方向の隙間が詰められると共に、デフケース36cの突部36eに圧入された軸受84とデフケースカバー76の軸受保持部76bとの間の第2回転軸線C2方向の隙間が詰められる。
図11は、本発明の他の実施例の後輪用駆動力配分装置(車両用駆動力配分装置)を説明する図である。本実施例の他の実施例の後輪用駆動力配分装置は、実施例1の後輪用駆動力配分装置30に比較して、軸受保持部材70に対する中間軸74のがたつき、およびデフケースカバー76に対するデフケース36cのがたつきを抑制する第2ガタ詰シムSg2である環状板材124が、軸受保持部材70の第1支持部70aとデフキャリヤ54に支持された軸受78の外輪80の突部80aとの間に配設されている点で相違しており、その他は実施例1の後輪用駆動力配分装置30と略同じである。
第2ガタ詰シムSg2である環状板材124は、図11に示すように、第2回転軸線C2方向における厚みt6が例えば0.1mm毎に異なる環状板材124が管理部品として複数種類用意されており、軸受保持部材70の第1支持部70aと軸受78の外輪80の突部80aとの間に、環状板材124を配設することによって、中間軸74をデフキャリヤ54に対して第2回転軸線C2方向に移動させると共に、中間軸74の端部が当接するピニオンシャフト36fが固設されたデフケース36cをデフケースカバー76に対して第2回転軸線C2方向に移動させることができる。これによって、環状板材124の厚みt6を変えることにより、軸受保持部材70の第2支持部70bと中間軸74の端部に圧入された軸受86との間の第2回転軸線C2方向の隙間が詰められると共に、デフケース36cの突部36eに圧入された軸受84とデフケースカバー76の軸受保持部76bとの間の第2回転軸線C2方向の隙間が詰められる。
図12は、本発明の他の実施例の後輪用駆動力配分装置(車両用駆動力配分装置)を説明する図である。本実施例の他の実施例の後輪用駆動力配分装置は、実施例1の後輪用駆動力配分装置30に比較して、軸受保持部材70に対する中間軸74のがたつき、およびデフケースカバー76に対するデフケース36cのがたつきを抑制する第2ガタ詰シムSg2である環状板材126が、デフケース36cの突部36eの圧入された軸受84とデフケースカバー76の軸受保持部76bとの間に配設されている点で相違しており、その他は実施例1の後輪用駆動力配分装置30と略同じである。
第2ガタ詰シムSg2である環状板材126は、図12に示すように、第2回転軸線C2方向における厚みt7が例えば0.1mm毎に異なる環状板材126が管理部品として複数種類用意されており、デフケース36cの突部36eに圧入された軸受84とデフケースカバー76の軸受保持部76bとの間に環状板材126が配設されると、デフケース36cがデフケースカバー76すなわちデフキャリヤ54に対して第2回転軸線C2方向の中間軸74側に移動してデフケース36cに固設されたピニオンシャフト36fが中間軸74の第2差動装置36側の端部に当接し、中間軸74がデフキャリヤ54すなわち軸受保持部材70に対して第2回転軸線C2方向の軸受保持部材70側に移動する。これによって、環状板材126の厚みt7を変えることにより、デフケース36cの突部36eに圧入された軸受84とデフケースカバー76の軸受保持部76bとの間の第2回転軸線C2方向の隙間が詰められると共に、軸受保持部材70の第2支持部70bと中間軸74の端部に圧入された軸受86との間の第2回転軸線C2方向の隙間が詰められる。
図13は、本発明の他の実施例の後輪用駆動力配分装置(車両用駆動力配分装置)を説明する図である。本実施例の他の実施例の後輪用駆動力配分装置は、実施例1の後輪用駆動力配分装置30に比較して、軸受保持部材70に対する中間軸74のがたつき、およびデフケースカバー76に対するデフケース36cのがたつきを抑制する第2ガタ詰シムSg2である環状板材128が、デフケース36cに形成されたストッパ部36hとデフケース36cの突部36eに圧入された軸受84との間に配設されている点で相違しており、その他は実施例1の後輪用駆動力配分装置30と略同じである。
第2ガタ詰シムSg2である環状板材128は、図13に示すように、第2回転軸線C2方向における厚みt8が例えば0.1mm毎に異なる環状板材128が管理部品として複数種類用意されており、デフケース36cに形成されたストッパ部36hとデフケース36cの突部36eに圧入された軸受84との間に環状板材128が配設されると、デフケース36cがデフケースカバー76すなわちデフキャリヤ54に対して第2回転軸線C2方向の中間軸74側に移動してデフケース36cに固設されたピニオンシャフト36fが中間軸74の第2差動装置36側の端部に当接し、中間軸74がデフキャリヤ54すなわち軸受保持部材70に対して第2回転軸線C2方向の軸受保持部材70側に移動する。これによって、環状板材128の厚みt8を変えることにより、デフケース36cの突部36eに圧入された軸受84とデフケースカバー76の軸受保持部76bとの間の第2回転軸線C2方向の隙間が詰められると共に、軸受保持部材70の第2支持部70bと中間軸74の端部に圧入された軸受86との間の第2回転軸線C2方向の隙間が詰められる。
図14は、本発明の他の実施例の後輪用駆動力配分装置(車両用駆動力配分装置)を説明する図である。本実施例の他の実施例の後輪用駆動力配分装置は、実施例1の後輪用駆動力配分装置30に比較して、軸受保持部材70に対する中間軸74のがたつき、およびデフケースカバー76に対するデフケース36cのがたつきを抑制する第2ガタ詰シムSg2である環状板材130が、軸受保持部材68の第1支持部68aとデフケースカバー76の固定部76aとの間に配設されている点で相違しており、その他は実施例1の後輪用駆動力配分装置30と略同じである。
第2ガタ詰シムSg2である環状板材130は、図14に示すように、第2回転軸線C2方向における厚みt9が例えば0.1mm毎に異なる環状板材130が管理部品として複数種類用意されており、軸受保持部材68の第1支持部68aとデフケースカバー76の固定部76aとの間に、環状板材130を配設することによって、デフケース36cを軸受保持部材68すなわちデフキャリヤ54に対して第2回転軸線C2方向に移動させると共に、デフケース36cに固設されたピニオンシャフト36fが当接する中間軸74を軸受保持部材70すなわちデフキャリヤ54に対して第2回転軸線C2方向に移動させることができる。これによって、環状板材130の厚みt9を変えることにより、デフケース36cの突部36eに圧入された軸受84とデフケースカバー76の軸受保持部76bとの間の第2回転軸線C2方向の隙間が詰められると共に、軸受保持部材70の第2支持部70bと中間軸74の端部に圧入された軸受86との間の第2回転軸線C2方向の隙間が詰められる。
以上、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明したが、本発明はその他の態様においても適用される。
例えば、前述の実施例において、ホルダー110には、1段の掛止歯110aが形成されていたが、例えば2段以上の掛止歯すなわち複数段の掛止歯が形成されていても良い。
また、前述の実施例において、後輪用駆動力配分装置30は、4輪駆動車両10の4輪駆動状態において、エンジン12から伝達された駆動力を第2差動機構36を介して後輪16L、16Rへ配分していたが、例えば、後輪用駆動力配分装置30の構成を、4輪駆動車両10の2輪駆動状態および4輪駆動状態において、エンジン12から伝達された駆動力を前輪14L、14Rへ配分する前輪用駆動力配分装置に適用させても良い。
また、前述の実施例において、デフケースカバー76が軸受保持部材68を介してデフキャリヤ54に取り付けられていたが、例えばデフケースカバー76がデフキャリヤ54に直接取り付けられても良い。
また、前述の実施例において、第2ガタ詰シムSg2として、環状板材122、124、126、128、130が使用されていたが、それら環状板材122、124、126、128、130に代えて皿ばねが使用されても良い。
なお、上述したのはあくまでも一実施形態であり、本発明は当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を加えた態様で実施することができる。
12:エンジン(駆動源)
16L、16R:後輪(駆動輪)
30:後輪用駆動力配分装置(車両用駆動力配分装置)
32:第2クラッチ(断接機構)
36:第2差動装置(差動装置)
36a:シャフト挿通部
36c:デフケース
36sa、36sb:差動ギヤ
54:デフキャリヤ
56:リングギヤ
56a:内周断接歯(第1断接歯)
58:円筒部材
60:断接スリーブ
60a:外周断接歯(第2断接歯)
64:第1軸受
66:第2軸受
68、70:軸受保持部材
72L:車軸(ドライブシャフト)
74:中間軸
76:デフケースカバー
86:軸受(第3軸受)
120:皿ばね
A:サブアッセンブリ
B:本体
C:回転軸線
C2:第2回転軸線(第1軸線)
S:隙間
S1:位置調節シム
Sg1:第1ガタ詰シム
Sg2:第2ガタ詰シム
t1、t3:厚み

Claims (6)

  1. 一対の差動ギヤが内部に組み付けられたデフケースを有する差動装置を備え、駆動源から伝達された駆動力を前記差動装置を介して駆動輪へ配分する車両用駆動力配分装置であって、
    前記差動装置を前記車両用駆動力配分装置に位置固定に設け、第1軸線まわりに回転可能且つ前記第1軸線方向に移動不能に支持するデフキャリヤと、
    第1断接歯を有し、前記デフキャリヤに前記第1軸線まわりに回転可能且つ前記第1軸線方向に移動不能に支持されたリングギヤと、
    前記差動ギヤの回転軸線と同心に配置され、前記デフケースの一端部におけるシャフト挿通部にスプライン嵌合された円筒状の円筒部材と、第2断接歯を有し前記円筒部材に対して前記回転軸線方向に移動可能かつ相対回転不能に配設された断接スリーブと、を含み、前記断接スリーブの前記第2断接歯を前記リングギヤの前記第1断接歯に噛み合わせる噛合位置と、前記断接スリーブの前記第2断接歯を前記リングギヤの前記第1断接歯に噛み合わせない非噛合位置とに、前記断接スリーブを前記回転軸線方向に移動させることによって、前記リングギヤと前記デフケースとの間の動力伝達経路を断接する断接機構と、
    前記デフキャリヤに取り付けられ、前記第1軸線まわりに回転可能に前記円筒部材の両端部を支持する第1軸受および第2軸受を保持する一対の軸受保持部材と、
    前記円筒部材および前記デフケースのシャフト挿通部内を挿通し、一端部が前記差動ギヤの一方に連結され他端部がドライブシャフトに動力伝達可能に連結された中間軸と、
    前記デフキャリヤに間接的にまたは直接に取り付けられ、前記デフケースの他端部を支持するデフケースカバーと、を備え、
    前記車両用駆動力配分装置では、前記断接機構が組み付けられた前記車両用駆動力配分装置のサブアッセンブリが、前記デフキャリヤと前記リングギヤとが一体的に組み付けられた前記車両用駆動力配分装置の本体に組み込まれるようになっており、
    前記車両用駆動力配分装置には、前記サブアッセンブリが前記本体に組み付けられる際、前記デフキャリヤに対する前記断接機構の位置を前記回転軸線方向に移動させ、前記回転軸線方向における前記リングギヤの前記第1断接歯と前記断接スリーブの前記第2断接歯との位置を調節する位置調節シムが設けられており、
    前記断接機構の前記円筒部材と前記デフケースとの間には、隙間が設けられていることを特徴とする車両用駆動力配分装置。
  2. 前記位置調節シムは、前記一対の軸受保持部材の一方とその一対の軸受保持部材の一方に保持された前記第1軸受との間に配設された環状の環状板材であり、
    前記環状板材の前記回転軸線方向における厚みによって、前記デフキャリヤに対する前記円筒部材の位置を前記回転軸線方向に移動させて、前記デフキャリヤに対する前記断接機構の位置を移動させる請求項1の車両用駆動力配分装置。
  3. 前記一対の軸受保持部材の他方とその一対の軸受保持部材の他方に保持された前記第2軸受との間には、前記一対の軸受保持部材の他方に対する前記円筒部材のがたつきを抑制する第1ガタ詰シムが設けられている請求項2の車両用駆動力配分装置。
  4. 前記一対の軸受保持部材の他方は、前記中間軸の他端部を前記回転軸線まわりに回転可能に支持する第3軸受を保持しており、
    前記一対の軸受保持部材の他方と前記第3軸受との間には、前記一対の軸受保持部材の他方に対する前記中間軸のがたつき、および前記デフケースカバーに対する前記デフケースのがたつきを抑制する第2ガタ詰シムが設けられている請求項2または3の車両用駆動力配分装置。
  5. 前記第2ガタ詰シムは、前記一対の軸受保持部材の他方と前記第3軸受との間に配設された環状の環状板材であり、
    前記環状板材の前記回転軸線方向における厚みによって、前記中間軸を前記デフキャリヤに対して前記回転軸線方向に移動させ、前記一対の軸受保持部材の他方に対する前記中間軸のがたつき、および前記デフケースカバーに対する前記デフケースのがたつきを抑制する請求項4の車両用駆動力配分装置。
  6. 前記第2ガタ詰シムは、前記一対の軸受保持部材の他方と前記第3軸受との間に予圧された状態で配設された皿ばねであり、
    前記皿ばねの付勢力によって、前記中間軸を前記デフキャリヤに対して前記回転軸線方向に移動させ、前記一対の軸受保持部材の他方に対する前記中間軸のがたつき、および前記デフケースカバーに対する前記デフケースのがたつきを抑制する請求項4の車両用駆動力配分装置。
JP2017008982A 2017-01-20 2017-01-20 車両用駆動力配分装置 Pending JP2018115757A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017008982A JP2018115757A (ja) 2017-01-20 2017-01-20 車両用駆動力配分装置
US15/874,404 US20180208057A1 (en) 2017-01-20 2018-01-18 Driving force distribution device for vehicle
DE102018200799.3A DE102018200799A1 (de) 2017-01-20 2018-01-18 Antriebskraft-verteilungsvorrichtung für ein fahrzeug
CN201810052810.XA CN108327531A (zh) 2017-01-20 2018-01-19 车辆驱动力分配装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017008982A JP2018115757A (ja) 2017-01-20 2017-01-20 車両用駆動力配分装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018115757A true JP2018115757A (ja) 2018-07-26

Family

ID=62813068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017008982A Pending JP2018115757A (ja) 2017-01-20 2017-01-20 車両用駆動力配分装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20180208057A1 (ja)
JP (1) JP2018115757A (ja)
CN (1) CN108327531A (ja)
DE (1) DE102018200799A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10537658B2 (en) 2017-03-28 2020-01-21 DePuy Synthes Products, Inc. Orthopedic implant having a crystalline gallium-containing hydroxyapatite coating and methods for making the same
US10537661B2 (en) 2017-03-28 2020-01-21 DePuy Synthes Products, Inc. Orthopedic implant having a crystalline calcium phosphate coating and methods for making the same
DE102017205396A1 (de) * 2017-03-30 2018-10-04 Magna powertrain gmbh & co kg Verteilergetriebe
KR102462590B1 (ko) * 2017-05-16 2022-11-04 현대자동차주식회사 변속기의 동기장치
JP6879147B2 (ja) 2017-09-25 2021-06-02 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動力配分装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6187502B2 (ja) 2015-02-25 2017-08-30 トヨタ自動車株式会社 4輪駆動車両のトランスファ

Also Published As

Publication number Publication date
US20180208057A1 (en) 2018-07-26
CN108327531A (zh) 2018-07-27
DE102018200799A1 (de) 2018-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018115757A (ja) 車両用駆動力配分装置
US9744851B2 (en) Transfer for four-wheel drive vehicle
JP6152669B2 (ja) 電磁クラッチ装置、四輪駆動車、電磁クラッチの制御方法、及び四輪駆動車の制御方法
JP2008014419A (ja) デファレンシャル装置
WO2015075541A1 (en) Right and left driving force distribution unit for four-wheel drive vehicle
JP2016074370A (ja) 車両用4輪駆動装置
US10118484B2 (en) Transfer
WO2019176771A1 (ja) 車両駆動装置のパークロック装置及び車両駆動装置
US20080026900A1 (en) Differential gear
US20090305834A1 (en) Differential apparatus for vehicle
CN109552038B (zh) 车辆用驱动力分配装置
JP6064700B2 (ja) 電磁クラッチ装置、四輪駆動車、電磁クラッチの制御方法、及び四輪駆動車の制御方法
CN113374805B (zh) 车辆用电磁离合器
JPH1016603A (ja) デファレンシャル装置
JP2019138337A (ja) 車両用動力伝達装置
JP2006189149A (ja) デファレンシャル装置
JPH0464747A (ja) 差動制限装置
JP6098111B2 (ja) 駆動力伝達装置
JP2018118598A (ja) 断接機構付きユニットの組付方法
JP2018127067A (ja) 車両用駆動力配分装置
JP2003191769A (ja) 車輌用2輪4輪駆動切換装置
JP2016182955A (ja) 駆動装置
WO2014091621A1 (ja) 断続装置及びこの断続装置を用いた動力伝達装置
JP2017116074A (ja) 車両用断接機構
JP6216653B2 (ja) 駆動力配分装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190618

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200107