JP2018114121A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018114121A5
JP2018114121A5 JP2017006977A JP2017006977A JP2018114121A5 JP 2018114121 A5 JP2018114121 A5 JP 2018114121A5 JP 2017006977 A JP2017006977 A JP 2017006977A JP 2017006977 A JP2017006977 A JP 2017006977A JP 2018114121 A5 JP2018114121 A5 JP 2018114121A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eye
data
motion contrast
information processing
contrast image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017006977A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018114121A (ja
JP6866167B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2017006977A priority Critical patent/JP6866167B2/ja
Priority claimed from JP2017006977A external-priority patent/JP6866167B2/ja
Priority to US15/872,647 priority patent/US10980411B2/en
Priority to EP18152041.2A priority patent/EP3354191B1/en
Publication of JP2018114121A publication Critical patent/JP2018114121A/ja
Publication of JP2018114121A5 publication Critical patent/JP2018114121A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6866167B2 publication Critical patent/JP6866167B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

開示の情報処理装置の一つは、
被検眼の同一位置を同一方向に複数回走査するように制御された測定光に基づいて得られた前記被検眼の断層を示す断層データを複数含むデータセットであって、互いに同一の断層データを含まない複数のデータセット間からモーションコントラスト画像を生成することなく、前記被検眼の所定位置における前記被検眼の深さ方向の断面を示す少なくとも1のモーションコントラスト画像であって、前記複数のデータセットのそれぞれから少なくとも1のモーションコントラスト画像を生成することにより、前記複数のデータセットに対応する複数のモーションコントラスト画像を生成する第1生成手段と、
前記複数のモーションコントラスト画像を用いて、前記被検眼の所定位置における前記被検眼の深さ方向の断面を示す1のモーションコントラスト画像を生成する第2生成手段と、を備える。
また、開示の情報処理方法の一つは、
被検眼の同一位置を同一方向に複数回走査するように制御された測定光に基づいて得られた前記被検眼の断層を示す断層データを複数含むデータセットであって、互いに同一の断層データを含まない複数のデータセット間からモーションコントラスト画像を生成することなく、前記被検眼の所定位置における前記被検眼の深さ方向の断面を示す少なくとも1のモーションコントラスト画像であって、前記複数のデータセットのそれぞれから少なくとも1のモーションコントラスト画像を生成することにより、前記複数のデータセットに対応する複数のモーションコントラスト画像を生成する第1生成工程と、
前記複数のモーションコントラスト画像を用いて、前記被検眼の所定位置における前記被検眼の深さ方向の断面を示す1のモーションコントラスト画像を生成する第2生成工程と、を含む

Claims (16)

  1. 被検眼の同一位置を同一方向に複数回走査するように制御された測定光に基づいて得られた前記被検眼の断層を示す断層データを複数含むデータセットであって、互いに同一の断層データを含まない複数のデータセット間からモーションコントラスト画像を生成することなく、前記被検眼の所定位置における前記被検眼の深さ方向の断面を示す少なくとも1のモーションコントラスト画像であって、前記複数のデータセットのそれぞれから少なくとも1のモーションコントラスト画像を生成することにより、前記複数のデータセットに対応する複数のモーションコントラスト画像を生成する第1生成手段と、
    前記複数のモーションコントラスト画像を用いて、前記被検眼の所定位置における前記被検眼の深さ方向の断面を示す1のモーションコントラスト画像を生成する第2生成手段と、
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 再走査が必要な断層データを判定する判定手段と、
    前記複数のデータセットのうち、前記判定手段により再走査が必要であると判定された断層データが含まれるデータセットを決定する決定手段と、
    前記決定手段により決定されたデータセットに含まれる数の断層データのみを再走査により再取得する再取得手段と、
    を更に備えることを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  3. 前記断層データの取得の成否を判定する判定手段と、
    前記判定手段により取得失敗と判定された断層像データが含まれるデータセットを決定する決定手段と、を更に備え、
    前記第2生成手段は、前記複数のデータセットのうち、前記決定手段により決定されたデータセット以外のデータセットから得られたモーションコントラスト画像に基づいて前記被検眼の所定位置における断面を示す1のモーションコントラスト画像を生成することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  4. 前記複数のデータセットに含まれる複数の断層データのそれぞれは、前記被検眼の同一位置を走査するように制御された測定光に基づいて得られた前記被検眼の断層を示す断層データであることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  5. 前記複数のデータセットのうち異なるデータセットに含まれる断層データは、前記被検眼の断層の深さ方向に直交するXY平面におけるX方向またはY方向の少なくともいずれか一方の方向において異なる位置を走査するように制御された測定光に基づいて得られた断層データであることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  6. 前記複数のデータセットそれぞれに含まれる断層データの数は等しいことを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の情報処理装置。
  7. 前記複数のデータセットそれぞれに含まれる断層データの数は2または3であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  8. 前記第1生成手段は、前記判定手段により再走査が必要であると判定された断層データを含まないデータセットからモーションコントラスト画像を生成し、且つ、前記再走査により取得された断層データからなるデータセットからモーションコントラスト画像を生成し、
    前記第2生成手段は、前記第1生成手段により生成された複数のモーションコントラスト画像を合成することで前記1のモーションコントラスト画像を生成することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
  9. 前記第1生成手段は、再走査が必要であると判定された断層データが含まれるデータセットをモーションコントラスト画像の生成に用いないことを特徴とする請求項8記載の情報処理装置。
  10. 前記第2生成手段は、前記複数のデータセットからそれぞれから得られた前記複数のモーションコントラスト画像を合成することで、前記1のモーションコントラスト画像を生成することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  11. 前記第2生成手段は、前記複数のモーションコントラスト画像の間のモーションコントラストに関する統計値を用いて、前記1のモーションコントラスト画像を生成することを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  12. 操作者からの指示により設定された撮像条件を用いて、前記測定光が前記被検眼の同一位置を同一方向に複数回走査することで1回のクラスタ走査とするクラスタ走査を行うように、前記測定光を制御するための撮影制御手段を更に備えることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  13. 異なる時間に前記被検眼を撮影して得た複数の眼底画像を用いて移動量を算出する移動量算出手段を更に備え、
    前記撮影制御手段は、前記算出された移動量を用いて、1のクラスタ走査と次のクラスタ走査との間の走査位置を補正するように、前記測定光を制御することを特徴とする請求項12に記載の情報処理装置。
  14. 前記被検眼において前記測定光を走査する走査手段と、前記測定光を照射した前記被検眼からの戻り光と参照光とを合波して得た干渉光を検出する検出手段と、を備えるOCT装置と、
    請求項1乃至13のいずれか1項に記載の情報処理装置と、
    を備えることを特徴とするシステム。
  15. 被検眼の同一位置を同一方向に複数回走査するように制御された測定光に基づいて得られた前記被検眼の断層を示す断層データを複数含むデータセットであって、互いに同一の断層データを含まない複数のデータセット間からモーションコントラスト画像を生成することなく、前記被検眼の所定位置における前記被検眼の深さ方向の断面を示す少なくとも1のモーションコントラスト画像であって、前記複数のデータセットのそれぞれから少なくとも1のモーションコントラスト画像を生成することにより、前記複数のデータセットに対応する複数のモーションコントラスト画像を生成する第1生成工程と、
    前記複数のモーションコントラスト画像を用いて、前記被検眼の所定位置における前記被検眼の深さ方向の断面を示す1のモーションコントラスト画像を生成する第2生成工程と、
    含むことを特徴とする情報処理方法。
  16. 請求項15に記載の情報処理方法の各工程をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
JP2017006977A 2017-01-18 2017-01-18 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム Active JP6866167B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017006977A JP6866167B2 (ja) 2017-01-18 2017-01-18 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US15/872,647 US10980411B2 (en) 2017-01-18 2018-01-16 Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
EP18152041.2A EP3354191B1 (en) 2017-01-18 2018-01-17 Information processing apparatus, information processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017006977A JP6866167B2 (ja) 2017-01-18 2017-01-18 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018114121A JP2018114121A (ja) 2018-07-26
JP2018114121A5 true JP2018114121A5 (ja) 2020-07-16
JP6866167B2 JP6866167B2 (ja) 2021-04-28

Family

ID=61002882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017006977A Active JP6866167B2 (ja) 2017-01-18 2017-01-18 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10980411B2 (ja)
EP (1) EP3354191B1 (ja)
JP (1) JP6866167B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6949628B2 (ja) * 2017-09-04 2021-10-13 キヤノン株式会社 画像処理装置、光干渉断層撮像装置、画像処理方法、及びプログラム
CN114343566B (zh) * 2021-11-30 2022-11-01 图湃(北京)医疗科技有限公司 一种辅助oct进行扫描的方法、pc终端、存储介质及系统

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7301644B2 (en) * 2004-12-02 2007-11-27 University Of Miami Enhanced optical coherence tomography for anatomical mapping
WO2012170722A2 (en) * 2011-06-07 2012-12-13 California Institute Of Technology Enhanced optical angiography using intensity contrast and phase contrast imaging methods
US8433393B2 (en) * 2011-07-07 2013-04-30 Carl Zeiss Meditec, Inc. Inter-frame complex OCT data analysis techniques
WO2013004801A1 (en) * 2011-07-07 2013-01-10 Carl Zeiss Meditec Ag Improved data acquisition methods for reduced motion artifacts and applications in oct angiography
CN104411233B (zh) * 2012-02-03 2017-08-29 俄勒冈健康科学大学 体内光学流成像
JP6062688B2 (ja) * 2012-08-30 2017-01-18 キヤノン株式会社 眼科装置、眼科装置の制御方法、およびプログラム
JP6217185B2 (ja) * 2013-07-02 2017-10-25 株式会社ニデック 眼科撮影装置及び眼科画像処理プログラム
JP6507615B2 (ja) * 2013-12-13 2019-05-08 株式会社ニデック 光コヒーレンストモグラフィ装置、及びプログラム
JP6520099B2 (ja) * 2014-06-30 2019-05-29 株式会社ニデック 光コヒーレンストモグラフィ装置、及びデータ処理プログラム
US9759544B2 (en) * 2014-08-08 2017-09-12 Carl Zeiss Meditec, Inc. Methods of reducing motion artifacts for optical coherence tomography angiography
JP6598503B2 (ja) * 2015-05-01 2019-10-30 キヤノン株式会社 画像生成装置、画像生成方法及びプログラム
JP6606881B2 (ja) 2015-06-16 2019-11-20 株式会社ニデック Oct信号処理装置、oct信号処理プログラム、およびoct装置
JP6544071B2 (ja) * 2015-06-17 2019-07-17 株式会社ニデック 光コヒーレンストモグラフィ装置、および光コヒーレンストモグラフィ制御プログラム
JP6843125B2 (ja) * 2015-09-24 2021-03-17 カール ツァイス メディテック インコーポレイテッドCarl Zeiss Meditec Inc. 高感度フロー視覚化方法
US10402965B1 (en) * 2015-11-12 2019-09-03 Carl Zeiss Meditec, Inc. Systems and methods for reducing artifacts in OCT angiography images
JP2017158836A (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 キヤノン株式会社 眼科装置および撮像方法
JP6703730B2 (ja) * 2016-06-16 2020-06-03 株式会社ニデック 光コヒーレンストモグラフィ装置、および光コヒーレンストモグラフィ制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015009108A5 (ja)
KR101376834B1 (ko) 피사체의 실시간 움직임 추적 및 의료영상 보정 방법
JP2011104127A5 (ja)
JP2020534904A5 (ja)
JP2011019644A5 (ja)
CN107638189B (zh) Ct成像方法和装置
JP2017221525A5 (ja)
JP2018026064A5 (ja)
JP2011120657A5 (ja)
JP2018153611A5 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2018068748A5 (ja)
JP2019045991A5 (ja)
JP2021083919A5 (ja)
US20160349195A1 (en) Image processing devices, image processing system, image processing method, and non-transitory recording medium
JP2018114121A5 (ja)
JP2019042376A5 (ja)
JP2016041391A (ja) 自動式体積画像検査
CN106308836B (zh) 计算机断层扫描图像校正系统及方法
WO2016129035A1 (ja) X線計測装置の画像再構成方法、構造物の製造方法、x線計測装置の画像再構成プログラムおよびx線計測装置
JP2019047840A5 (ja)
JP2019000294A5 (ja)
JP2019063146A5 (ja)
JP2017006181A5 (ja)
JP2016106651A5 (ja)
JP5942216B2 (ja) X線ct装置及び画像処理装置