JP2018113818A - 車両 - Google Patents

車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2018113818A
JP2018113818A JP2017004324A JP2017004324A JP2018113818A JP 2018113818 A JP2018113818 A JP 2018113818A JP 2017004324 A JP2017004324 A JP 2017004324A JP 2017004324 A JP2017004324 A JP 2017004324A JP 2018113818 A JP2018113818 A JP 2018113818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
inverter
cell
voltage detection
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017004324A
Other languages
English (en)
Inventor
真美 関口
Mami Sekiguchi
真美 関口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2017004324A priority Critical patent/JP2018113818A/ja
Publication of JP2018113818A publication Critical patent/JP2018113818A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】単回生時の制動力を維持しつつ、単セルが故障することでバッテリ全体が故障するといった不都合を回避できる車両を提供すること。【解決手段】ハイブリッド車両100は、直列接続された複数のバッテリセルと、各バッテリセルの電圧を検出するセル電圧検出部と、バッテリ200とモーター102との間に設けられたインバーター111と、セル電圧検出部による電圧検出結果に基づいてインバーター111のインバーター効率を制御するHCU113bと、を有する。【選択図】図1

Description

本発明は、ハイブリッド自動車や電気自動車等のバッテリ走行を行う車両に関する。
近年、燃費向上及び環境対策などの観点から、車両の運転状態に応じて複合的に制御されるエンジン及びモーターを有するハイブリッドシステムを備えたハイブリッド自動車(以下「HEV」という。)や電気自動車が注目されている。HEVにおいては、車両の加速時や発進時には、モーターによる駆動力のアシストが行われる一方で、慣性走行時や制動時にはモーターによる回生発電が行われる(例えば、特許文献1を参照)。
回生発電された電力は、バッテリに蓄電される。バッテリとしては、一般に、数百ボルトを出力できるような大容量のリチウムイオンバッテリ等が用いられている。実際上、HEVや電気自動車用のバッテリは、数十個〜百個程度のバッテリセルを直列接続することにより、数百ボルトの電気を出力可能としている。
特開2002−238105号公報
ところで、バッテリが過電圧状態になった場合、バッテリの劣化が促進され、バッテリの短寿命化に繋がる。そこで、HEV等におけるバッテリ充電時には、バッテリ全体の電圧を把握し、過電圧とならないよう、電圧印加を軽減もしくはON−OFFする制御がなされる。
しかしながら、バッテリの充電中(回生中)にバッテリが過電圧となった場合に、例えば、モーターによる回生動作を停止することでバッテリへのそれ以上の充電を停止しようとすると、モーターの回生力が無くなるので、フットブレーキ等で制動を行わなければならない不都合が生じる。
また、多数のバッテリセルが直列接続されたバッテリにおいては、単セル毎に電圧のばらつきがあるため、全体では過電圧ではないが、ある単セルでは過電圧となる場合がある。このような場合に、単セルの過電圧を防止するためだけに、バッテリ全体をOFFする制御を行うと、著しい燃費悪化や環境対策の効果を損ねる結果を招く。一方で、過電圧の防止を行わない場合、多数のバッテリセルが直列接続されたバッテリにおいては、1つのバッテリセルが故障しただけで、バッテリ全体が使用できなくなるおそれがある。
本発明は、以上の点を考慮してなされたものであり、回生時の制動力を維持しつつ、単セルが故障することでバッテリ全体が故障するといった不都合を回避できる車両を提供する。
本発明の車両の一つの態様は、
直列接続された複数のバッテリセルと、
各バッテリセルの電圧を検出するセル電圧検出部と、
前記バッテリとモーターとの間に設けられたインバーターと、
前記セル電圧検出部による電圧検出結果に基づいて、前記インバーターのインバーター効率を制御する制御部と、
を具備する。
本発明によれば、モーターの回生動作を停止させるのではなく、セル電圧検出部による各バッテリセルの電圧検出結果に基づいてインバーターのインバーター効率を制御したことにより、回生時の制動力を維持しつつ、単セルが故障することでバッテリ全体が故障するといった不都合を回避できる。
実施の形態に係るハイブリッド車両の全体構成を示す概略図 バッテリの構成を示す接続図 実施の形態の動作の説明に供するフローチャート
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。
図1は、実施の形態に係るハイブリッド車両の全体構成を示す概略図である。ハイブリッド車両100は、エンジン(ENG)101、モーター(MOT)102、トランスミッション(T/M)103を有し、エンジン101及びモーター102の駆動力をトランスミッション103を介して車輪104に伝達する。因みに、モーター102とトランスミッション103は、PTO(Power Take-Off)によって連結されている。
モーター102には、バッテリ(BATT)200からの電力がインバーター(INV)111を介して供給される。また、モーター102による回生発電により得られた電力がインバーター111を介してバッテリ200に供給され、これによりバッテリ200が充電される。
インバーター111は、スイッチング動作を行うことによって、バッテリ200からの直流電流を三相交流に変換してモーター102に供給するとともに、モーター102からの回生電流を直流電流に変換してバッテリ200に供給する。
バッテリ200とインバーター111との間には、保護用リレー112が設けられており、保護用リレー112は、ECU(Electronic Control Unit)113によって例えばバッテリ200に大電流が流れたことが検知されるとECU113によって遮断制御される。
ECU113は、バッテリ200を監視するBCU(Battery Control Unit)113aとハイブリッド全般の制御を行うHCU(Hybrid Control Unit)113bとを有する。BCU113aはセンサ(図2のセル電圧検出部(V SENS)211、212、213)からの情報に基づいてバッテリ電圧を把握し、それをHCU113bに送る。
図2は、バッテリ200の構成を示す接続図である。バッテリ200は、複数のバッテリセル201、202、203、………が直列接続されて構成されている。なお、図2では図を簡単化するために3つのバッテリセル201、202、203のみが図示されているが、実際には、数十個〜百個程度のバッテリセルが直列接続されている。本実施の形態では、公称電圧が3.6[V]のバッテリセルが80個、直列に接続されており、バッテリ200全体としての公称電圧は288[V]となっている。
各バッテリセル201、202、203にはセル電圧検出部(V SENS)211、212、213が設けられており、セル電圧検出部211、212、213は、それぞれ、バッテリセル201、202、203の電圧を検出する。この検出結果はECU113のBCU113aを介してHCU113bに送られる。
HCU113bは、セル電圧検出部211、212、213による電圧検出結果に基づいて、インバーター111のインバーター効率を制御する。具体的には、HCU113bは、セル電圧を閾値判定し、閾値判定結果に応じてインバーター111にインバーター効率を変動させることを指示する。インバーター111は、HCU113bから指示されたインバーター効率に応じたスイッチング周波数で動作することにより、インバーター効率を変える。
図3は、本実施の形態によるHCU113bによるインバーター効率の制御手順を示すフローチャートである。ステップS1において、セル電圧検出部211、212、213が各バッテリセル201、202、203の電圧を検出する。
続くステップS2において、HCU113bは、セル電圧検出部211、212、213による検出結果Vを閾値V1を用いて閾値判定する。具体的には、ステップS2において、HCU113bは、検出電圧VがV1<Vであるか否かの判断を、セル電圧検出部211、212、213による全ての検出結果Vについて行う。そして、HCU113bは、1セル以上でV1<Vの場合(つまり1セルでも閾値V1よりも大きい電圧が検出された場合)には、ステップS3に移って、インバーター111のインバーター効率を下げる。実際には、HCU113bは、インバーター111のスイッチング周期が長くなるようにインバーター111に指令を出し、インバーター効率を下げる。このようにすることで、インバーター111からバッテリ200に供給される充電電圧は低くなるので、閾値V1よりも大きい電圧が検出されたバッテリセルの過電圧による損傷が防止される。
これに対して、HCU113bは、ステップS2で否定結果を得た場合には、ステップS4に移って、インバーター111のインバーター効率を最大のままとする。実際上、通常の回生時にはインバーター効率は最大とされているので、過電圧によって損傷するおそれがあるバッテリセルが無い場合には、HCU113bはインバーター効率を下げる制御を行うことなく(つまり何もせずに)、インバーター効率を最大のままとする。
因みに、実施例では、バッテリセル201、202、203、……の定格電圧は3.6[V]であり、過電圧を防止するための閾値V1は4.25[V]に設定されている。
以上説明したように、本実施の形態によれば、直列接続された複数のバッテリセル201、202、203、……と、各バッテリセル201、202、203、……の電圧を検出するセル電圧検出部211、212、213、……と、バッテリ200とモーター102との間に設けられたインバーター111と、セル電圧検出部211、212、213、……による電圧検出結果に基づいてインバーター111のインバーター効率を制御するHCU113bと、を設けたことにより、回生時の制動力を維持しつつ、各バッテリセル201、202、203、……が過電圧となることを防止でき、単セルが故障することでバッテリ全体が故障するといった不都合を回避できる。
因みに、一般に、セル電圧検出部211、212、213、……は、従来のバッテリにも搭載されているので、本実施の形態では、上述の効果をハードウェアの追加無しで実現できる。
なお、上述の実施の形態では、本発明をハイブリッド車両に適用した場合について述べたが、本発明はハイブリッド車両以外の電気自動車にも適用でき、要は、バッテリを動力源として用いて走行する車両に広く適用可能である。
上述の実施の形態は、本発明を実施するにあたっての具体化の一例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。すなわち、本発明はその要旨、またはその主要な特徴から逸脱することの無い範囲で、様々な形で実施することができる。
本発明は、ハイブリッド自動車や電気自動車等のバッテリ走行を行う車両に適用し得る。
100 ハイブリッド車両
101 エンジン(ENG)
102 モーター(MOT)
103 トランスミッション(T/M)
104 車輪
111 インバーター(INV)
112 保護用リレー
113 ECU
113a BCU
113b HCU
200 バッテリ(BATT)
201、202、203 バッテリセル
211、212、213 セル電圧検出部(V SENS)

Claims (3)

  1. 直列接続された複数のバッテリセルと、
    各バッテリセルの電圧を検出するセル電圧検出部と、
    前記バッテリとモーターとの間に設けられたインバーターと、
    前記セル電圧検出部による電圧検出結果に基づいて、前記インバーターのインバーター効率を制御する制御部と、
    を具備する車両。
  2. 前記制御部は、前記セル電圧検出部によって所定閾値よりも大きい電圧が検出された場合に、前記インバーター効率を下げる、
    請求項1に記載の車両。
  3. 前記制御部は、前記セル電圧検出部によって、1つ以上のバッテリセルで過電圧が検出された場合に、前記インバーター効率を下げる、
    請求項2に記載の車両。
JP2017004324A 2017-01-13 2017-01-13 車両 Pending JP2018113818A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017004324A JP2018113818A (ja) 2017-01-13 2017-01-13 車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017004324A JP2018113818A (ja) 2017-01-13 2017-01-13 車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018113818A true JP2018113818A (ja) 2018-07-19

Family

ID=62911452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017004324A Pending JP2018113818A (ja) 2017-01-13 2017-01-13 車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018113818A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111661030A (zh) * 2020-06-10 2020-09-15 中国第一汽车股份有限公司 混合动力车辆的起动机控制方法、系统及混合动力车辆

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111661030A (zh) * 2020-06-10 2020-09-15 中国第一汽车股份有限公司 混合动力车辆的起动机控制方法、系统及混合动力车辆
CN111661030B (zh) * 2020-06-10 2021-10-08 中国第一汽车股份有限公司 混合动力车辆的起动机控制方法、系统及混合动力车辆

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9929674B2 (en) Power supply system for vehicle
JP5305025B2 (ja) ハイブリッド車両
KR101144033B1 (ko) 하이브리드 차량의 모터 구동 시스템 제어 방법
JP6174876B2 (ja) 2電源負荷駆動システム及び燃料電池自動車
US20120022744A1 (en) Vehicle power supply system and method for controlling the same
JPWO2009013891A1 (ja) 車両用電源装置
JP7095587B2 (ja) 電池システム、電動車両およびその制御方法
JP2019106333A (ja) 電池システム及びリチウムイオン二次電池の容量回復方法
US9868434B2 (en) Vehicle and control method for vehicle
KR102138328B1 (ko) 차량 주행 장치 및 방법
JP4968596B2 (ja) 車載用電源装置
JP7137341B2 (ja) 電力制御システム
JP2012091770A (ja) ハイブリッド車両のバッテリー保護方法およびその装置
US10024925B2 (en) Control system for battery
JP2012110175A (ja) 蓄電装置の制御装置およびそれを搭載する車両、ならびに蓄電装置の制御方法
JP7095618B2 (ja) 電源装置
CN109941152B (zh) 电动车辆和用于控制电动车辆的方法
JP2018113818A (ja) 車両
JP2010003444A (ja) 燃料電池車両
US20180222326A1 (en) Vehicular power source device and method of controlling vehicular power source device
JP2016082842A (ja) 電動車両
JP4033024B2 (ja) 組電池の充放電制御装置
JP6274169B2 (ja) モータ駆動装置
KR101622194B1 (ko) 배터리 보호 기능을 갖는 전기 차량용 배터리 충전 장치
KR101419604B1 (ko) 주행거리 연장형 전기차의 엔진 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190612

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20191024