JP2018112625A - 2次元光偏向器 - Google Patents

2次元光偏向器 Download PDF

Info

Publication number
JP2018112625A
JP2018112625A JP2017002039A JP2017002039A JP2018112625A JP 2018112625 A JP2018112625 A JP 2018112625A JP 2017002039 A JP2017002039 A JP 2017002039A JP 2017002039 A JP2017002039 A JP 2017002039A JP 2018112625 A JP2018112625 A JP 2018112625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
electro
incident
optical deflector
electrode pairs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017002039A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6660314B2 (ja
Inventor
明晨 陳
Mingchen Chen
明晨 陳
今井 欽之
Kaneyuki Imai
欽之 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2017002039A priority Critical patent/JP6660314B2/ja
Publication of JP2018112625A publication Critical patent/JP2018112625A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6660314B2 publication Critical patent/JP6660314B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

【課題】1つの電気光学結晶基板からなる電気光学光偏向器によって2次元のビームスキャンを可能にする。【解決手段】2次元光偏向器には、電気光学効果を有する電気光学結晶からなる直方体の基板に、第1の電極対および第2の電極対が形成され、前記第1および第2の電極対が形成された面と直交する入射面から入射光が入射されると、前記第1および第2の電極対の間を通過し、前記第1および第2の電極対により印加された電界に応じて偏向され、前記入射面と対向する出射面から出射光として出射される基本単位素子と、前記入射面と対向して配置された偏光ビームスプリッターと、前記出射面と対向して配置されたシリンドリカルレンズと、光が往復することにより偏光角を90度回転させる偏光素子と、平面ミラーとが光軸を共通にして配置されている。【選択図】図3

Description

本発明は、光の伝搬方向を変化させる2次元光偏向器に関する。
光偏向器とは、光の伝搬方向を変化させるデバイスである。このようなデバイスは産業応用において様々な分野で重要な役割を担っている。例えば、レーザーマーキング、レーザウェルディンクなどのレーザー加工応用では、光偏向器によってレーザー光のビームを振ることにより加工点の制御を行う。また、通信応用では、光偏向器はスイッチング素子として波長選択スイッチに用いられ、波長多重通信にとって重要な技術の1つである。さらに、医療応用では、光偏向器は光コヒーレンストモグラフィ(OCT:Optical Coherence Tomography)など、光ビームをスキャンすることにより1次元または2次元のスキャンを行う。
光偏向器は、大きく分けて反射型と透過型がある。代表的な反射型光偏向器として、ガルバノミラー、ポリゴンミラー、MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)ミラーなどが知られ、反射鏡の傾きを変化させて光を偏向する。一方、透過型光偏向器は、回折型と屈折型に二分できる。回折型は、音響波によってできる屈折率変調が回折格子となって光を回折することにより、光の伝搬方向を変化させる。屈折型は、光偏向器内部の屈折率を変化させ、これにより光の屈折角が変化することを利用してその伝搬方向を変化せる。屈折型の光偏向器には、内部の屈折率が一様に変化するプリズム型と、内部の屈折率が特定の方向に徐々に変化していく屈折率分布型とがある。一般的に、光偏向器に適用される屈折率変化は、電気光学効果によって引き起こされるため、電気光学光偏向器と呼ばれている。
電気光学効果とは、電場の強さに依存して物質の屈折率が変化することを表し、電気光学効果を有する結晶は電気光学結晶と呼ばれる。屈折率分布型の光偏向器では、何らかの方法により電気光学結晶の中に電荷を注入し、電荷が注入された電気光学結晶に対して電圧を印加する。このとき、電気光学結晶の内部では、静電遮蔽により電荷が電気力線を遮るため、不均一な電場分布が形成される。この不均一な電場分布と電気光学効果の複合効果により、結晶の内部では電場分布に依存した屈折率分布が形成される。この屈折率分布を利用することにより、光の伝搬方向を結晶内部で変えることができる(例えば、特許文献1参照)。
電気光学光偏向器は、光を偏向させるために可動部を必要としないため、質量を有するミラーを動かす必要のある反射型スキャナと比較すると、高速性という点において優位である。また、一般的な光学素子に用いられる電気光学結晶は高い透過率を有するため、回折効率の限界による損失がある回折型の光偏向器と比較すると、低損失という点において優れている。
特許第4751389号公報
しかしながら、特許文献1に記載されている一般的な電気光学光偏向器は、偏向方向に偏光依存性があるため、1つの偏向器では1つの方向にしかビームを偏向できない。そのため、2つの直交する軸方向に独立に偏向動作する2つの光偏向器と、その間に挿入された、偏波を90度回転させ波長板とを備えた2次元の光偏向器を構成する必要があり、光学系全体が複雑になり、コストが高くなるという課題があった。
本発明の目的は、1つの電気光学結晶基板からなる電気光学光偏向器によって2次元のビームスキャンを可能にする2次元光偏向器を提供することにある。
本発明は、このような目的を達成するために、2次元光偏向器の一実施態様は、電気光学効果を有する電気光学結晶からなる直方体の基板、前記電気光学結晶の対向する2つの面のそれぞれに形成された第1の電極対、および前記2つの面と直交し、対向する2つの面のそれぞれに形成された第2の電極対を含み、前記第1および第2の電極対が形成された面と直交する入射面から入射光が入射されると、前記第1および第2の電極対の間を通過し、前記第1および第2の電極対により印加された電界に応じて偏向され、前記入射面と対向する出射面から出射光として出射される基本単位素子と、前記入射面と対向して配置された偏光ビームスプリッターと、前記出射面と対向して配置されたシリンドリカルレンズと、光が往復することにより偏光角を90度回転させる偏光素子と、平面ミラーとが光軸を共通にして配置されたことを特徴とする。
以上説明したように、本発明によれば、前記偏光ビームスプリッターから入射された光が、前記基本単位素子の内部を往復し、前記第1および第2の電極対に印加する電圧をそれぞれ制御することにより、直交する2軸方向にビームが偏向されるので、1つの電気光学結晶基板からなる電気光学光偏向器によって2次元のビームスキャンが可能となる。これにより光学系の構成が簡略化され、低コスト化を実現することができる。
電気光学結晶を用いた光偏向器の基本構成を示す図である。 本発明の一実施形態にかかる2次元光偏向器の基本単位素子を示す図である。 本発明の一実施形態にかかる2次元光偏向器のxz平面から見た構成を示す図である。 本発明の一実施形態にかかる2次元光偏向器のyz平面から見た構成を示す図である。 レンズ効果を補償した光学系を有する2次元光偏向器を示す図である。
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について詳細に説明する。
図1に、電気光学結晶を用いた光偏向器の基本構成を示す。電気光学効果を有する電気光学結晶2の対向する2つ面(yz平面)のそれぞれに、電極3,4が形成されている。2つの電極3,4の間には、制御電圧源6から電圧Vが印加される。入射光1は、電気光学結晶2の電極3,4が形成された面と直交する面(xy平面)に入射され、電気光学結晶2内をz軸方向に伝搬する。電気光学結晶2内において偏向を受けて、x軸方向に進行方向を変えた出射光5が得られる。制御電圧源6からは、光偏向器の用途に応じた電圧が与えられ、印加電圧に応じた偏向角が得られる。
電気光学結晶2は、タンタル酸ニオブ酸カリウム(KTN:KTa1-xNbx3(0<x<1))単結晶、またはKTNにリチウムを添加したKLTN(K1-yLiyTa1-xNbx3(0<x<1、0<y<1))単結晶(以下、まとめてKTN結晶という)が好適である。これら電気光学結晶は、屈折率の変化量が電場の2乗に比例する2次の電気光学効果であるカー効果を示す。カー効果による屈折率の変化は、以下の式で表される。
ここでn0は材料の屈折率、gijはカー係数、εは誘電率、Eは電場である。一般的にKTNおよびKLTN結晶の屈折率はn0=2.14−2.33、カー係数はg11=0.136、g12=−0.038[m4/C2]。これら電気光学結晶は、温度変化に依存して結晶構造が変化する相転移を示し、KTNでは組成比がx=0.35、KLTNではx=0.27,y=0.05のとき、室温付近に立方晶(高温側)と正方晶(低温側)の相転移点が存在する。この相転移温度付近では、結晶の誘電率εrが大きく増大する。そのため、KTNおよびKLTN結晶では、高い誘電率とカー効果により、ニオブ酸リチウム(LN)、チタン酸バリウム(BT)、チタン酸ジルコン酸ランタン鉛(PLZT)などの電気光学材料に比べて大きな電気光学効果が得られることが特徴である。
また、入射光1の電場の方向、すなわち偏光の方向と電界の印加方向とが平行である場合のカー係数(g11)に対して、偏光の方向と電界の印加方向とが直交する場合のカー係数(g12)は、無視できる程度に小さい。すなわち、偏光の方向によって、電気光学材料を透過する光が受ける電気光学効果が異なることを示している。
結晶厚dの電気光学結晶2には、電極3,4から注入された電荷が結晶内部に密度Nで均一に分布していることとする。このとき、ガウスの法則から電気光学結晶2内での電場分布は、アノード電極3をx=0、カソード電極4をx=d、電極3,4の間に電圧Vが印加されているとすると、以下の式で表される。
ここでρ=eNは電荷密度[C/m3]、eは素電荷である。式(2)から電場は位置xの一次関数であることがわかる。式(2)を式(1)に代入して屈折率変化を求めると以下のとおりとなる。
この式から結晶中の屈折率分布は次の式で表される。
この式が表す屈折率分布は近似的に以下の式で表される。
式(5)から屈折率分布は、2乗屈折率分布とみなすことができる。電荷が均一に注入された電気光学結晶は、一種のGRINレンズとなる。さらに、印加する電圧を変えることは、GRINレンズの中心をx軸方向で動かすことと同義であると理解することができる。従って、光偏向器の光線行列は、レンズ光軸の電圧に依存した変動を考慮しないとすると以下の式で表される。
ただし、Lは結晶長である。入射光1は、入射面に対して垂直に入射し、電極3,4間の中心に入射するとする。入射光1の光軸(x=d/2)と出射光5の光軸(d/2−εV/ρd)の相対変位は印加電圧に依存するため、入射光の光線ベクトルを以下の式で表すことができる。
この結果、出射光5の光線ベクトルは、入出射面での屈折を考慮し以下の式で表される。
ただし、空気の屈折率を1とした。式(8)から電圧Vを印加した場合の出射光5の偏向角φは、
となる。交流電圧を印加した場合には、直流電圧Vを交流電圧のVppに置き換えれば良い。つまり偏向の全角は以下の式で表される。
図2に、本発明の一実施形態にかかる2次元光偏向器の基本単位素子を示す。KTN結晶からなる直方体の電気光学結晶12の対向する2つ面(yz平面)のそれぞれに電極13,14(第1の電極対)が形成され、さらに、これら2つ面と直交し対向する2つ面(xz平面)のそれぞれに電極15,16(第2の電極対)が形成されている。第1および第2の電極対は間隔をおいて配置され、第1および第2の電極対の間には、制御電圧源から電圧が印加される。入射光11は、電気光学結晶12の電極が形成された面と直交する入射面(xy平面)に入射され、電気光学結晶12内をz軸方向に伝搬する。電極の材料は、KTN結晶との間でオーミック接触を形成し、結晶内部に電荷を注入することができるTi/Auが好適である。
入射光11の電場の方向は、y軸に平行である。電気光学結晶12に入射されるとz軸方向に伝搬し、第1の電極対の間では、偏光の方向と、第1の電極対により印加された電界の方向とが直交するので、偏向の効果は無視できるほど小さい。第2の電極対では、偏光の方向と、第2の電極対により印加された電界の方向とが平行なので、図2に示したように、第2の電極対の法線方向に偏向を受けて、入射面と対向する出射面から、出射光17として出射される。
図3に、本発明の一実施形態にかかる2次元光偏向器のxz平面から見た構成を示し、図4に、yz平面から見た構成を示す。2次元光偏向器は、基本単位素子の入射面と対向して配置された偏光ビームスプリッター21、図2に示した基本単位素子、基本単位素子の出射面と対向して配置された焦点距離fのシリンドリカルレンズ22、偏光素子23、および平面ミラー24が光軸(z軸)を共通にして順に配置された構成を有している。点線は、平面ミラー24までの光の往路、一点鎖線は、平面ミラー24からの光の復路を表している。また、実線はシリンドリカルレンズ22の焦点距離fを示している。
y軸方向に直線偏光した入射光11は、偏光ビームスプリッター21により、図2に示した基本単位素子の電気光学結晶12の入射面(xy平面)に入射される。第1の電極対(電極13,14)で挟まれた領域においては、偏光の方向と電界の印加方向とが直交するため、偏向の効果は無視することができる。第2の電極対(電極15,16)で挟まれた領域においては、偏光の方向と電界の印加方向とが平行なので、式(10)に従い、入射光が偏向していく。図4に示したように、偏向中心からy軸方向に偏向されている。
シリンドリカルレンズ22は、前側焦点が第2の電極対による偏向の偏向中心にくるように配置されており、シリンドリカルレンズ22に入射するビームの角度成分を、レンズの中心軸からの変位成分に変換する。平面ミラー24は、シリンドリカルレンズ22の後側焦点に配置されている。
シリンドリカルレンズ22と平面ミラー24との間に挿入された偏光素子23は、ファラデー回転子またはλ/4波長板であることが好適である。どちらの素子も、光が往復することにより偏光角を90度回転させる効果を有している。このように素子を配置することにより、平面ミラー24で折り返されたビームは、偏光角が90度回転し、往路と同じ光路を辿って、基本単位素子に再び入射する。
第2の電極対(電極15,16)で挟まれた領域においては、偏光の方向と電界の印加方向とが直交するため、偏向の効果は無視することができ、光は直進する。第1の電極対(電極13,14)で挟まれた領域においては、偏光の方向と電界の印加方向とが平行なので、式(10)に従い、入射光が偏向していく。図3に示したように、x軸方向に偏向されている。基本単位素子を透過した出射光17は、偏光ビームスプリッター21を透過する偏光状態となっているため、入射光11とは分離されて出射される。
このようにして、出射光17は、基本単位素子において、第1および第2の電極対に印加する電圧をそれぞれ制御することにより、直交する2軸方向(x軸とy軸)にビームが偏向されて出射される。本実施形態によれば、1つの電気光学結晶基板からなる電気光学光偏向器によって2次元のビームスキャンが可能となり、光学系の構成が簡略化され、低コスト化を実現することができる。
図2に示した基本単位素子を用いて、図3,4に示した2次元光偏向器を光学定盤上に構築する。光学定盤の水平面をxz平面とし、鉛直方向をy軸とする。波長632.8nm、ビーム直径0.5mm、y軸方向に偏光した単一偏光を出力するHe−Neレーザーを光源とする。光源からの出力光を、入射光11として、光の通過面に対して無反射コーティング(ARコート)がされた偏光ビームスプリッターにより、基本単位素子の入射面(xy平面)に入射させる。
電気光学結晶12は、1.5mm×1.5mm×21mmの直方体であり、2つのxy平面(1.5mm×1.5mmの面)は、ARコートが施され光の通過面となる。対向するyz平面に、第1の電極対として、1.5mm×10mmのTi/Auからなる電極13,14を、対向するxz平面に、第2の電極対として、1.5mm×10mmのTi/Auからなる電極15,16を形成する。第1および第2の電極対の間には1mmの間隔が設けられている。KTN結晶からなる電気光学結晶12は、固定ジグにマウントされ、結晶温度を、結晶の比誘電率が17500程度となるように制御する。実施例1の結晶温度は、36℃付近となる。
第2の電極対(電極15,16)には、400Vpp、200kHzの交流電圧が印加され、全角約40mradのy軸方向の光偏向が得られた。基本単位素子の出力側には、f=15mmのシリンドリカルレンズを配置し、偏光素子23としてλ/4波長板を配置する。シリンドリカルレンズ22の後側焦点位置には、誘電体多層膜ミラーからなる平面ミラー24を配置する。
基本単位素子から出射された光は、偏光角を90度回転させて、基本単位素子に再び入射される。第1の電極対(電極13,14)には、400Vpp、200kHzの交流電圧を、第2の電極対に印加した交流電圧と位相をπ/2ずらして印加する。基本単位素子を透過した出射光17は、偏光ビームスプリッター21を透過し、入射光11とは分離されて取り出される。
出射光17のビーム形状は、わずかにy軸方向に扁平した楕円状の軌跡を観測した。この現象は、基本単位素子におけるz軸上の偏向中心の違いに由来するが、第1および第2の電極対に印加する電圧を調節することにより、真円にできることを確認した。
本実施形態の電気光学光偏向器は、2乗屈折率分布を持つ凸レンズである。このため、有限のビーム径を有するコリメート光を入射した場合、偏向された光は、伝搬方向が変化するだけではなく、偏向方向にレンズ効果を受け収束するビームが出射される。このようなレンズ効果は、応用によっては好ましくないため、レンズ効果を補償した光学系を構築する必要がある。
図5に、レンズ効果を補償した光学系を有する2次元光偏向器を示す。図3,4に示した2次元光偏向器の加えて、入射側と出射側のそれぞれに、シリンドリカルレンズ31,32が配置されている。シリンドリカルレンズ31は、y軸方向にビームを集光し、シリンドリカルレンズ32では、x軸方向にビームを集光する。図2に示した基本単位素子において、x,y軸それぞれの方向のレンズ効果の補償を行うことができる。一般的に知られているGRINレンズの焦点距離は、以下の式で表される。
この式から、レンズ効果を補償するためのシリンドリカルレンズの焦点距離fを、f=fGとすることにより、入射光11のビーム径を保ったまま、偏向された出射光17を出射させることができる。
1,11 入射光
2,12 電気光学結晶
3,4,13−16 電極
5,17 出射光
6 制御電圧源
21 偏光ビームスプリッター
22,31,32 シリンドリカルレンズ
23 偏光素子
24 平面ミラー

Claims (5)

  1. 電気光学効果を有する電気光学結晶からなる直方体の基板、
    前記電気光学結晶の対向する2つの面のそれぞれに形成された第1の電極対、および
    前記2つの面と直交し、対向する2つの面のそれぞれに形成された第2の電極対を含み、
    前記第1および第2の電極対が形成された面と直交する入射面から入射光が入射されると、前記第1および第2の電極対の間を通過し、前記第1および第2の電極対により印加された電界に応じて偏向され、前記入射面と対向する出射面から出射光として出射される基本単位素子と、
    前記入射面と対向して配置された偏光ビームスプリッターと、
    前記出射面と対向して配置されたシリンドリカルレンズと、
    光が往復することにより偏光角を90度回転させる偏光素子と、
    平面ミラーとが光軸を共通にして配置されたことを特徴とする2次元光偏向器。
  2. 前記第1および第2の電極対は間隔をおいて配置され、
    前記第1および第2の電極対の間に制御電圧源から電圧が印加されると、それぞれの電極対の法線方向に偏光成分を有する光を、前記法線方向に偏向させることを特徴とする請求項1に記載の2次元光偏向器。
  3. 前記偏光ビームスプリッターから入射された光が、前記基本単位素子、前記シリンドリカルレンズおよび前記偏光素子を透過して前記平面ミラーにより反射され、往路と同じ光路を辿って、前記基本単位素子に再び透過して前記偏光ビームスプリッターから出射され、前記第1および第2の電極対に印加する電圧をそれぞれ制御することにより、直交する2軸方向にビームが偏向されることを特徴とする請求項2に記載の2次元光偏向器。
  4. 前記偏光ビームスプリッターの入射側、前記偏光ビームスプリッターの出射側の少なくとも1つに、前記基本単位素子で生じるレンズ効果を補償するためのレンズ効果を有するレンズが配置されていることを特徴とする請求項1、2または3に記載の2次元光偏向器。
  5. 前記電気光学結晶は、タンタル酸ニオブ酸カリウム(KTN:KTa1-xNbx3(0<x<1))単結晶、またはKTNにリチウムを添加したKLTN(K1-yLiyTa1-xNbx3(0<x<1、0<y<1))単結晶であることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の2次元光偏向器。
JP2017002039A 2017-01-10 2017-01-10 2次元光偏向器 Active JP6660314B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017002039A JP6660314B2 (ja) 2017-01-10 2017-01-10 2次元光偏向器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017002039A JP6660314B2 (ja) 2017-01-10 2017-01-10 2次元光偏向器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018112625A true JP2018112625A (ja) 2018-07-19
JP6660314B2 JP6660314B2 (ja) 2020-03-11

Family

ID=62911102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017002039A Active JP6660314B2 (ja) 2017-01-10 2017-01-10 2次元光偏向器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6660314B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110967848A (zh) * 2019-12-20 2020-04-07 南开大学 基于钽铌酸钾晶体双线型波导的模式调制系统及方法
CN111880350A (zh) * 2020-06-12 2020-11-03 哈尔滨工业大学 一种基于钛酸钡晶体的电控光束偏转的调制方法
CN112327519A (zh) * 2020-12-02 2021-02-05 福建福晶科技股份有限公司 一种基于dkdp晶体的低电压高重复频率电光开关
JP2022501657A (ja) * 2018-11-19 2022-01-06 イー−ビジョン スマート オプティックス, インク.E−Vision Smart Optics, Inc. ビームステアリング装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006137408A1 (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Nippon Telegraph And Telephone Corporation 電気光学素子
JP2008102190A (ja) * 2006-10-17 2008-05-01 Seiko Epson Corp 走査型光学装置
JP2012150409A (ja) * 2011-01-21 2012-08-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光偏向器
US20130077147A1 (en) * 2011-09-22 2013-03-28 Los Alamos National Security, Llc Method for producing a partially coherent beam with fast pattern update rates
CN103713403A (zh) * 2013-11-19 2014-04-09 哈尔滨工业大学 基于顺电相钽铌酸钾晶体电控偏转特性的二维光学扫描系统及方法
JP2015011075A (ja) * 2013-06-26 2015-01-19 Fdk株式会社 光アッテネータ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006137408A1 (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Nippon Telegraph And Telephone Corporation 電気光学素子
US20090219378A1 (en) * 2005-06-20 2009-09-03 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Electrooptic device
JP2008102190A (ja) * 2006-10-17 2008-05-01 Seiko Epson Corp 走査型光学装置
JP2012150409A (ja) * 2011-01-21 2012-08-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光偏向器
US20130077147A1 (en) * 2011-09-22 2013-03-28 Los Alamos National Security, Llc Method for producing a partially coherent beam with fast pattern update rates
JP2015011075A (ja) * 2013-06-26 2015-01-19 Fdk株式会社 光アッテネータ
CN103713403A (zh) * 2013-11-19 2014-04-09 哈尔滨工业大学 基于顺电相钽铌酸钾晶体电控偏转特性的二维光学扫描系统及方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
豊田 誠治 SEIJI TOYODA SEIJI TOYODA: "電気光学KTN結晶を用いた偏波無依存光スキャナ Polarization-independent optical scanner using e", <第61回>応用物理学会春季学術講演会 講演予稿集, JPN6019040194, March 2014 (2014-03-01), pages 8 - 1, ISSN: 0004136893 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022501657A (ja) * 2018-11-19 2022-01-06 イー−ビジョン スマート オプティックス, インク.E−Vision Smart Optics, Inc. ビームステアリング装置
US11940711B2 (en) 2018-11-19 2024-03-26 E-Vision Smart Optics, Inc. Beam steering devices
CN110967848A (zh) * 2019-12-20 2020-04-07 南开大学 基于钽铌酸钾晶体双线型波导的模式调制系统及方法
CN111880350A (zh) * 2020-06-12 2020-11-03 哈尔滨工业大学 一种基于钛酸钡晶体的电控光束偏转的调制方法
CN111880350B (zh) * 2020-06-12 2023-11-21 哈尔滨工业大学 一种基于钛酸钡晶体的电控光束偏转的调制方法
CN112327519A (zh) * 2020-12-02 2021-02-05 福建福晶科技股份有限公司 一种基于dkdp晶体的低电压高重复频率电光开关

Also Published As

Publication number Publication date
JP6660314B2 (ja) 2020-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4751389B2 (ja) ビーム偏向器
JP6660314B2 (ja) 2次元光偏向器
JP5565910B2 (ja) 光偏向器
JP5426500B2 (ja) 偏光無依存可変焦点レンズ
JPWO2009084692A1 (ja) 可変焦点レンズ
JP5823970B2 (ja) ビーム操作デバイス
JP2010026079A (ja) 光デバイス
CN102449536B (zh) 变焦透镜及显微镜
JP4663578B2 (ja) 電気光学素子およびその製造方法
JP2014098790A (ja) 光ピンセット装置
JP6836468B2 (ja) 光偏向器
JP5222256B2 (ja) 光偏向器
JP6611052B2 (ja) 可変焦点レンズ
JP2011221395A (ja) 可変焦点レンズ
JP7279813B2 (ja) 光偏向装置
JP2014206582A (ja) 偏波無依存型光偏向器
JP2013149850A (ja) 波長可変光源
JP5069267B2 (ja) 可変焦点レンズ
JP2015011075A (ja) 光アッテネータ
JPH10282531A (ja) 光学偏向器
JP2011059342A (ja) 光偏向器
JP6926916B2 (ja) 光偏向器
JP6386964B2 (ja) 光偏向器
JP2015215581A (ja) 光アッテネータおよび多チャンネル光アッテネータ
JP2016009108A (ja) 光アッテネータおよび多チャンネル光アッテネータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6660314

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150