JP2018110228A - ヘテロ接合型太陽電池の製造方法 - Google Patents

ヘテロ接合型太陽電池の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018110228A
JP2018110228A JP2017248673A JP2017248673A JP2018110228A JP 2018110228 A JP2018110228 A JP 2018110228A JP 2017248673 A JP2017248673 A JP 2017248673A JP 2017248673 A JP2017248673 A JP 2017248673A JP 2018110228 A JP2018110228 A JP 2018110228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
silicon layer
solar cell
electrode layer
heterojunction solar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017248673A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6564447B2 (ja
Inventor
李敏鴻
Min-Hung Lee
陳治瑜
Chih-Yu Chen
劉▲せい▼茹
Ging-Rue Liou
張書通
Shu-Tong Chang
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Taiwan Normal University NTNU
Original Assignee
National Taiwan Normal University NTNU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Taiwan Normal University NTNU filed Critical National Taiwan Normal University NTNU
Publication of JP2018110228A publication Critical patent/JP2018110228A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6564447B2 publication Critical patent/JP6564447B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L31/072Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier the potential barriers being only of the PN heterojunction type
    • H01L31/0745Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier the potential barriers being only of the PN heterojunction type comprising a AIVBIV heterojunction, e.g. Si/Ge, SiGe/Si or Si/SiC solar cells
    • H01L31/0747Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier the potential barriers being only of the PN heterojunction type comprising a AIVBIV heterojunction, e.g. Si/Ge, SiGe/Si or Si/SiC solar cells comprising a heterojunction of crystalline and amorphous materials, e.g. heterojunction with intrinsic thin layer or HIT® solar cells; solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1804Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof comprising only elements of Group IV of the Periodic System
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/546Polycrystalline silicon PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/547Monocrystalline silicon PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/548Amorphous silicon PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

【課題】ヘテロ接合型太陽電池の製造方法を提供する。
【解決手段】ヘテロ接合型太陽電池は結晶シリコン基板110、本質単結晶シリコン層124、アモルファスシリコン層122、透明導電層130、2個の電極層141、142を有する。本質単結晶シリコン層124はアモルファスシリコン層122と結晶シリコン基板110に接触し、アモルファスシリコン層122と結晶シリコン基板110の間に位置する。本質単結晶シリコン層124とアモルファスシリコン層122の厚さはそれぞれ50ナノ以下で、しかも本質単結晶シリコン層124とアモルファスシリコン層122は共に、電子ビーム蒸着により形成される。透明導電層130はアモルファスシリコン層122上に形成される。2個の電極層141、142は透明導電層130上と結晶シリコン基板110上にそれぞれ形成され、結晶シリコン基板110はこの2個の電極層141、142の間に位置する。
【選択図】図4

Description

本発明は太陽電池(solar cell)の製造方法に関し、特にヘテロ接合型太陽電池(Heterojunction with Intrinsic Thin layer solar cell,HIT solar cell)の製造方法に関する。
シリコン系太陽電池(silicon based solar cell)は、現在しばしば見られる太陽電池である。
それは、光起電力効果(photovoltaic effect)を利用し、電気エネルギーを生み出すものである。
光線がシリコン系太陽電池に照射すると、シリコン系太陽電池は、光線中の一部の光子(photon)を吸収し、多数の電子とホールを発生する。
PNジャンクション(PN junction)が産生するビルトイン電場(built-in electric field)は、これら電子とホールを導引し、それぞれN型区とP型区へとドリフト(drift)させ、オープンサーキット電圧(open-circuit voltage)、即ち光電圧(photovoltage)を生じる。
オープンサーキット電圧が高ければ高いほど、シリコン系太陽電池のエネルギー転換効率(energy conversion efficiency)も高くなる。
そのため、いかにしてシリコン系太陽電池の効率を高めるかは、多くの製造会社(manufacturer)の主要な研究課題である。
前記先行技術には、シリコン系太陽電池の効率が低いという欠点がある。
本発明はヘテロ接合型太陽電池(HIT solar cell)の製造方法で、オープンサーキット電圧を高めることができるヘテロ接合型太陽電池の製造方法に関する。
本発明によるヘテロ接合型太陽電池の製造方法は、先ず、結晶シリコン基板を提供し、それは第一平面、該第一平面に相対する第二平面を有する。
続いて、酸液を利用し、第一平面を洗浄する。
その後、電子ビーム蒸着を行い、第一平面上に順番に本質単結晶シリコン層とアモルファスシリコン層を形成する。
本質単結晶シリコン層はアモルファスシリコン層と結晶シリコン基板に接触し、アモルファスシリコン層と結晶シリコン基板の間に位置する。
本質単結晶シリコン層の厚さは、5ナノ〜50ナノの間で、アモルファスシリコン層の厚さは、10ナノ〜100ナノの間である。
その後、透明導電層を、アモルファスシリコン層上に形成する。
続いて、透明導電層上に、第一電極層を形成し、第一電極層は、透明導電層の少なくとも一部分を露出する。
第二平面上には、第二電極層を形成し、結晶シリコン基板は、第一電極層と第二電極層の間に位置する。
第一電極層と第二電極層を形成した後、本質単結晶シリコン層、アモルファスシリコン層と結晶シリコン基板を、環境気体中に置き、高速熱アニーリングを行う。
環境気体は水素を含む。
上述の技術的特徴に基づき、該酸液は、硝酸、酢酸及びフッ化水素酸により構成される。
上述の技術的特徴に基づき、該酸液中の硝酸、酢酸及びフッ化水素酸の重量比は、23:14:4.5である。
上述の技術的特徴に基づき、酸液を利用し、該第一平面を洗浄し、該結晶シリコン基板を該酸液に浸漬する。
該結晶シリコン基板を、該酸液に浸漬する時間は、2分〜5分の間である。
上述の技術的特徴に基づき、該高速熱アニーリングの温度は、200℃〜400℃の間である。
上述の技術的特徴に基づき、該高速熱アニーリングの温度は、400℃〜600℃の間である。
上述の技術的特徴に基づき、該透明導電層は、物理気相成長により形成されており。
上述の技術的特徴に基づき、該物理気相成長は、スパッタリングで、該スパッタリングの背景圧力は、10-5トール〜10-6トールの間である。
上述の技術的特徴に基づき、該電子ビーム蒸着の背景圧力は、5×10-6トール以下である。
上述の技術的特徴に基づき、該第一電極層と該第二電極層は共に、電子ビーム蒸着により形成される。
上述の技術的特徴に基づき、該環境気体は窒素をさらに含み、該環境気体中において、窒素の濃度は、水素の濃度より高い。
上記の通り、本質単結晶シリコン層と結晶シリコン基板の間のインターフェース(interface)は、単結晶とアモルファスの間の異なるエネルギーバンド(energy band)の接合(junction)を形成でき、チャージキャリアが捕捉(trapping)される確率を減らし、これによりオープンサーキット電圧を高めることができる。
本発明ヘテロ接合型太陽電池の製造方法中の結晶シリコン基板構造の模式図である。 本発明ヘテロ接合型太陽電池の製造方法中の三層スタッキング構造の模式図である。 本発明ヘテロ接合型太陽電池の製造方法中の四層スタッキング構造の模式図である。 本発明ヘテロ接合型太陽電池の製造方法中の多層スタッキング構造の模式図である。
(一実施形態)
図1〜図4は、本発明ヘテロ接合型太陽電池の製造方法中の結晶シリコン基板構造の模式図、三層スタッキング構造の模式図、四層スタッキング構造の模式図及び多層スタッキング構造の模式図である。
図1に示す通り、本実施形態のヘテロ接合型太陽電池の製造方法においては、先ず、結晶シリコン基板110を提供する。
それは、カッティング後或いは未カッティングのウエハ(wafer)である。
このウエハの組成は、単結晶シリコン(monocrystalline silicon)である。
よって、結晶シリコン基板110は、単結晶シリコン系基板である。
この他、結晶シリコン基板110はN型ドーピング(N-type doped)のウエハ或いはP型ドーピング(P-type doped)のウエハなどのドーピングされたウエハである。
続いて、酸液を利用し、結晶シリコン基板110を洗浄する。
結晶シリコン基板110は、第一平面111と第二平面112を有する。
第二平面112は、第一平面111に相対し、酸液は主に、第一平面111を洗浄する。
上述の酸液は、硝酸、酢酸及びフッ化水素酸を含む。
或いは、酸液は、硝酸、酢酸及びフッ化水素酸により構成され、酸液中の硝酸、酢酸及びフッ化水素酸の重量比は順番に23:14:4.5である。
酸液を利用して第一平面111を洗浄する方法は、結晶シリコン基板110を酸液に浸漬する方法を含む。
結晶シリコン基板110を酸液に浸漬する時間は、2分〜5分の間で、例えば、約2分或いは5分の間、酸液に浸漬する。
図2に示す通り、第一平面111を洗浄した後、電子ビーム蒸着(Electron Beam Evaporation,E-Beam Evaporation)を行う。
第一平面111上に順番に、本質単結晶シリコン層(intrinsic amorphous Si layer,i-a-Si layer)124とアモルファスシリコン層(doped amorphous Si layer)122を形成する。
よって、本質単結晶シリコン層124は、第一平面111上に形成され、アモルファスシリコン層122は、本質単結晶シリコン層124上に形成される。
すなわち、本質単結晶シリコン層124は、アモルファスシリコン層122と結晶シリコン基板110の間に位置し、アモルファスシリコン層122と結晶シリコン基板110に接触する。
本質単結晶シリコン層124とアモルファスシリコン層122の厚さはそれぞれ、50ナノ(nm)以下である。
本質単結晶シリコン層124の厚さは、5ナノ〜50ナノの間で、例えば10ナノである。
アモルファスシリコン層122の厚さは、10ナノ〜100ナノの間で、例えば20ナノである。
結晶シリコン基板110の厚さ(例えば200ミクロンμm)と比べると、本質単結晶シリコン層124とアモルファスシリコン層122は極めて薄い。
この他、結晶シリコン基板110のドーピングタイプは、アモルファスシリコン層122のドーピングタイプとは異なる。
つまり、結晶シリコン基板110がN型ドーピングである時、アモルファスシリコン層122はP型ドーピングである。
或いは、結晶シリコン基板110がP型ドーピングである時、アモルファスシリコン層122はN型ドーピングである。
電子ビーム蒸着の背景圧力(base pressure)は、5×10-6トール(torr)以下で、よってこの背景圧力は、高真空(high vacuum)或いは超高真空(ultra-high vacuum)である。
この他、アモルファスシリコン層122と本質単結晶シリコン層124を形成する期間、アモルファスシリコン層122、本質単結晶シリコン層124及び結晶シリコン基板110はすべて、真空環境中に保持され、空気(air)或いは大気(atmosphere)に接触することはない。
例えば、アモルファスシリコン層122と本質単結晶シリコン層124は、同一のチャンバー(chamber)内で形成される。
即ち、本質単結晶シリコン層124と結晶シリコン基板110両者の形成は、もとの場所(in situ)である。
こうして、薄いアモルファスシリコン層122と本質単結晶シリコン層124は、空気或いは大気に晒され酸化(oxidation)することはない。
本質単結晶シリコン層124とアモルファスシリコン層122は共に、電子ビーム蒸着により形成されるため、従来の太陽電池で常用される化学気相蒸着(Chemical Vapor Deposition,CVD)に比べ、本質単結晶シリコン層124及びアモルファスシリコン層122の製造コストは低い。
そのため、ヘテロ接合型太陽電池(HIT solar cell)の生産コスト低下に有利である。
図3に示す通り、続いて、透明導電層(transparent conductive layer)130を、アモルファスシリコン層122上に形成する。
透明導電層130は、酸化インジウムスズ層(Indium Tin Oxide layer,ITO layer)或いは酸化インジウム亜鉛層(Indium Zinc Oxide,IZO layer)である。
透明導電層130の厚さは、30ナノ〜200ナノの間で、例えば80ナノである。
透明導電層130は、スパッタリング(sputtering)或いは蒸着(evaporation)などの物理気相成長(Physical Vapor Deposition,PVD)により形成するが、電子蒸着とすることもできる。
上述のスパッタリングの背景圧力は、10-5トール〜10-6トールの間で、高真空に相当する。
また、アモルファスシリコン層122、本質単結晶シリコン層124と透明導電層130を形成する期間において、アモルファスシリコン層122、本質単結晶シリコン層124と透明導電層130はすべて真空環境中に保持され、空気或いは大気に接触することはない。
さらに、アモルファスシリコン層122、本質単結晶シリコン層124と透明導電層130は、同一のチャンバー内で形成される。
即ち三者の形成は、もとの場所(in situ)である。
図4に示す通り、その後、透明導電層130上には、電極層141を形成し、及び第二平面112上には、第二電極層142を形成する。
結晶シリコン基板110は、第一電極層141と第二電極層142の間に位置し、第二電極層142は、第一電極層141完成の後に形成される。
第一電極層141は、一部の透明導電層130を露出させる。
例えば、第一電極層141は、少なくとも1個の開口(opening)を有し、透明導電層130を露出する。
或いは、第一電極層141の形状はメッシュ状(mesh)で、これにより透明導電層130を露出する。
第一電極層141と第二電極層142を形成した後、ヘテロ接合型太陽電池100の層状構造(layer structure)はおおかた形成された。
ヘテロ接合型太陽電池100は、結晶シリコン基板110、本質単結晶シリコン層124、アモルファスシリコン層122、透明導電層130、第一電極層141及び第二電極層142を有する。
第一電極層141と第二電極層142は共に電子ビーム蒸着により形成される。
ヘテロ接合型太陽電池100は、本質単結晶シリコン層124、アモルファスシリコン層122、透明導電層130、第一電極層141及び第二電極層142を有し、完成までは、真空環境中に保持され、空気と大気に接触することはない。
例えば、これら膜層はすべて同一のチャンバー内で形成され、即ちこれら膜層の形成はすべてもとの場所(in situ)である。
或いは、これら膜層はそれぞれ2個以上のチャンバー内で形成され、これらチャンバーの間は、フランジ(flange)を利用して相互に通じるため、これら膜層が形成されるまでは、空気或いは大気に接触することはない。
第一電極層141と第二電極層142を形成後、本質単結晶シリコン層124、アモルファスシリコン層122と結晶シリコン基板110を、環境気体(ambient atmosphere)中に入れ、高速熱アニーリング(Rapid Thermal Annealing,RTA)を行う。
高速熱アニーリングの温度は、200℃〜400℃の間で、例えば220℃である。
或いは、高速熱アニーリングの温度は、400℃〜600℃の間で、例えば450℃である。
高速熱アニーリング後、ヘテロ接合型太陽電池100は基本的に完成である。
環境気体は、水素を含み、水素により、本質単結晶シリコン層124とアモルファスシリコン層122中の欠陥(defeat)を減らすことができる。
例えば、ダングリングボンド(dangling bond)は、チャージキャリア(charge carrier)が捕捉される確率を減らすことができる。
本実施形態中において、環境気体は窒素をさらに含む。
環境気体中において、窒素の濃度は、水素の濃度より高い。
他の実施形態中において、環境気体は、水素だけである。
高速熱アニーリングを行った後、本質単結晶シリコン層124とアモルファスシリコン層122のグレインサイズ(grain size)はやはり5ナノ以下であるため、上述の退火後の本質単結晶シリコン層124とアモルファスシリコン層122は、単結晶シリコンをやはり保持しており、単結晶シリコン或いは多結晶シリコン(polycrystalline silicon)に変化することはない。
上記を総合すると、本質単結晶シリコン層と結晶シリコン基板の間のインターフェースは、単結晶とアモルファスの間異なるエネルギーバンドの接合を形成でき、自由なチャージキャリアが捕捉される確率を減らし、これによりオープンサーキット電圧を高めることができる。
この他、本質単結晶シリコン層とアモルファスシリコン層は、電子ビーム蒸着により形成されるため、従来の太陽電池が採用する化学気相蒸着に比べ、電子ビーム蒸着のコストは低い。
これにより、ヘテロ接合型太陽電池の生産コストを引き下げることができる。
前述した本発明の実施形態は本発明を限定するものではなく、よって、本発明により保護される範囲は後述される特許請求の範囲を基準とする。
100 ヘテロ接合型太陽電池
110 結晶シリコン基板
111 第一平面
112 第二平面
122 アモルファスシリコン層
124 本質単結晶シリコン層
130 透明導電層
141 第一電極層
142 第二電極層

Claims (10)

  1. ヘテロ接合型太陽電池の製造方法であって、少なくとも以下を含み、
    結晶シリコン基板を提供し、それは第一平面、前記第一平面に相対する第二平面を有し、
    酸液を利用し前記第一平面を洗浄し、
    電子ビーム蒸着を行い、前記第一平面上に順番に本質単結晶シリコン層とアモルファスシリコン層を形成し、前記本質単結晶シリコン層は、前記アモルファスシリコン層と前記結晶シリコン基板に接触し、前記アモルファスシリコン層と前記結晶シリコン基板の間に位置し、しかも前記本質単結晶シリコン層の厚さは、5ナノ〜50ナノの間で、前記アモルファスシリコン層の厚さは、10ナノ〜100ナノの間で、
    透明導電層を、前記アモルファスシリコン層上に形成し、
    前記透明導電層上には、電極層を形成し、前記第一電極層は、前記透明導電層の少なくとも一部分を露出し、
    前記第二平面上には、第二電極層を形成し、前記結晶シリコン基板は、前記第一電極層と前記第二電極層の間に位置し、
    前記第一電極層と前記第二電極層を形成した後、前記本質単結晶シリコン層、前記アモルファスシリコン層と前記結晶シリコン基板は、環境気体中で、高速熱アニーリングを行い、前記環境気体は水素を含む
    ことを特徴とする、
    ヘテロ接合型太陽電池の製造方法。
  2. 前記酸液は、硝酸、酢酸及びフッ化水素酸により構成される
    ことを特徴とする、
    請求項1に記載のヘテロ接合型太陽電池の製造方法。
  3. 前記酸液中の硝酸、酢酸及びフッ化水素酸の重量比は、23:14:4.5であることを特徴とする、
    請求項2に記載のヘテロ接合型太陽電池の製造方法。
  4. 前記酸液を利用し、前記第一平面を洗浄し、前記結晶シリコン基板を前記酸液に浸漬し、前記結晶シリコン基板を、前記酸液に浸漬する時間は、2分〜5分の間であることを特徴とする、
    請求項1に記載のヘテロ接合型太陽電池の製造方法。
  5. 前記高速熱アニーリングの温度は、200℃〜400℃の間である
    ことを特徴とする、
    請求項1に記載のヘテロ接合型太陽電池の製造方法。
  6. 前記高速熱アニーリングの温度は、400℃〜600℃の間である
    ことを特徴とする、
    請求項1に記載のヘテロ接合型太陽電池の製造方法。
  7. 前記透明導電層は、物理気相成長により形成され、
    前記物理気相成長は、スパッタリングで、
    前記スパッタリングの背景圧力は、10-5トール〜10-6トールの間である
    ことを特徴とする、
    請求項1に記載のヘテロ接合型太陽電池の製造方法。
  8. 前記電子ビーム蒸着の背景圧力は、5×10-6トール以下である
    ことを特徴とする、
    請求項1に記載のヘテロ接合型太陽電池の製造方法。
  9. 前記第一電極層と前記第二電極層は共に、電子ビーム蒸着により形成される
    ことを特徴とする、
    請求項1に記載のヘテロ接合型太陽電池の製造方法。
  10. 前記環境気体は窒素をさらに含み、前記環境気体中において、窒素の濃度は、水素の濃度より高い
    ことを特徴とする、
    請求項1に記載のヘテロ接合型太陽電池の製造方法。
JP2017248673A 2016-12-30 2017-12-26 ヘテロ接合型太陽電池の製造方法 Active JP6564447B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW105144314A TWI610455B (zh) 2016-12-30 2016-12-30 異質接面薄本質層太陽能電池的製造方法
TW105144314 2016-12-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018110228A true JP2018110228A (ja) 2018-07-12
JP6564447B2 JP6564447B2 (ja) 2019-08-21

Family

ID=61728474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017248673A Active JP6564447B2 (ja) 2016-12-30 2017-12-26 ヘテロ接合型太陽電池の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20180190853A1 (ja)
JP (1) JP6564447B2 (ja)
DE (1) DE102017130610A1 (ja)
TW (1) TWI610455B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114649422A (zh) * 2020-12-17 2022-06-21 浙江爱旭太阳能科技有限公司 一种硅基异质结太阳电池结构及制备方法
CN114649422B (zh) * 2020-12-17 2024-05-10 浙江爱旭太阳能科技有限公司 一种硅基异质结太阳电池结构及制备方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2700046C1 (ru) * 2019-02-13 2019-09-12 Российская Федерация, от имени которой выступает Государственная корпорация по космической деятельности "РОСКОСМОС" Фотопреобразователь с HIT структурой и технология его изготовления

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57190368A (en) * 1981-05-19 1982-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Solar battery
JP2001217442A (ja) * 2000-02-07 2001-08-10 Hitachi Cable Ltd 結晶シリコン薄膜半導体装置
JP2007294830A (ja) * 2005-06-16 2007-11-08 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池モジュールの製造方法
US20100229927A1 (en) * 2009-03-10 2010-09-16 Sierra Solar Power, Inc. Heterojunction solar cell based on epitaxial crystalline-silicon thin film on metallurgical silicon substrate design
JP2010232541A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Univ Of Ryukyus 太陽電池、センサ、ダイオード及びその製造方法
WO2012050186A1 (ja) * 2010-10-14 2012-04-19 株式会社カネカ 結晶シリコン系太陽電池の製造方法
JP2013123043A (ja) * 2011-11-10 2013-06-20 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 光電変換装置
US20140256080A1 (en) * 2013-03-11 2014-09-11 Applied Optical Sciences (Aos) Corp Semiconductor device pn junction fabrication using optical processing of amorphous semiconductor material
US20150287868A1 (en) * 2014-04-02 2015-10-08 Korea Institute Of Energy Research Ultra thin hit solar cell and fabricating method of the same

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5361128A (en) * 1992-09-10 1994-11-01 Hemlock Semiconductor Corporation Method for analyzing irregular shaped chunked silicon for contaminates
US5915174A (en) * 1994-09-30 1999-06-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for producing the same
US5716875A (en) * 1996-03-01 1998-02-10 Motorola, Inc. Method for making a ferroelectric device
WO2004079826A1 (ja) * 1996-10-22 2004-09-16 Mitsutoshi Miyasaka 薄膜トランジスタの製造方法、及び表示装置と電子機器
KR19990003495A (ko) * 1997-06-25 1999-01-15 김영환 반도체 소자의 베리어 금속층 형성방법
US20040231590A1 (en) * 2003-05-19 2004-11-25 Ovshinsky Stanford R. Deposition apparatus for the formation of polycrystalline materials on mobile substrates
US20050150758A1 (en) * 2004-01-09 2005-07-14 Yakshin Andrey E. Processes and device for the deposition of films on substrates
US7492028B2 (en) * 2005-02-18 2009-02-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Photoelectric conversion device and manufacturing method of the same, and a semiconductor device
KR101324292B1 (ko) * 2007-05-29 2013-11-01 주성엔지니어링(주) 고효율 태양전지와 그 제조방법 및 이를 위한 태양전지제조장치
US8592675B2 (en) * 2008-02-29 2013-11-26 International Business Machines Corporation Photovoltaic devices with enhanced efficiencies using high-aspect-ratio nanostructures
GB2491209B (en) * 2011-05-27 2013-08-21 Renewable Energy Corp Asa Solar cell and method for producing same
TW201503392A (zh) * 2013-07-12 2015-01-16 Inst Nuclear Energy Res Atomic Energy Council 異質接面薄膜磊晶矽太陽能電池之結構及其製備方法
TWI513012B (zh) * 2014-12-02 2015-12-11 Neo Solar Power Corp 異質接面太陽能電池及其製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57190368A (en) * 1981-05-19 1982-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Solar battery
JP2001217442A (ja) * 2000-02-07 2001-08-10 Hitachi Cable Ltd 結晶シリコン薄膜半導体装置
JP2007294830A (ja) * 2005-06-16 2007-11-08 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池モジュールの製造方法
US20100229927A1 (en) * 2009-03-10 2010-09-16 Sierra Solar Power, Inc. Heterojunction solar cell based on epitaxial crystalline-silicon thin film on metallurgical silicon substrate design
JP2010232541A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Univ Of Ryukyus 太陽電池、センサ、ダイオード及びその製造方法
WO2012050186A1 (ja) * 2010-10-14 2012-04-19 株式会社カネカ 結晶シリコン系太陽電池の製造方法
JP2013123043A (ja) * 2011-11-10 2013-06-20 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 光電変換装置
US20140256080A1 (en) * 2013-03-11 2014-09-11 Applied Optical Sciences (Aos) Corp Semiconductor device pn junction fabrication using optical processing of amorphous semiconductor material
US20150287868A1 (en) * 2014-04-02 2015-10-08 Korea Institute Of Energy Research Ultra thin hit solar cell and fabricating method of the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114649422A (zh) * 2020-12-17 2022-06-21 浙江爱旭太阳能科技有限公司 一种硅基异质结太阳电池结构及制备方法
CN114649422B (zh) * 2020-12-17 2024-05-10 浙江爱旭太阳能科技有限公司 一种硅基异质结太阳电池结构及制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20180190853A1 (en) 2018-07-05
TWI610455B (zh) 2018-01-01
JP6564447B2 (ja) 2019-08-21
TW201824576A (zh) 2018-07-01
DE102017130610A1 (de) 2018-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10535791B2 (en) 2-terminal metal halide semiconductor/C-silicon multijunction solar cell with tunnel junction
JP6302405B2 (ja) ヘテロ接合太陽電池を処理する方法および太陽電池の製造方法
JP2017526164A (ja) 改良されたフロント接点ヘテロ接合処理
JP5058184B2 (ja) 光起電力装置の製造方法
CN109923687A (zh) 包含金属氧化物缓冲层的太阳能电池和制造方法
KR101300790B1 (ko) 확산방지층을 가지는 CdTe 박막 태양전지 및 이의 제조방법
TW201123481A (en) Solar cell and manufacturing method thereof
JP2012186415A (ja) 光電変換素子の製造方法、光電変換素子およびタンデム型光電変換素子
KR101886818B1 (ko) 이종 접합 실리콘 태양 전지의 제조 방법
JP6564447B2 (ja) ヘテロ接合型太陽電池の製造方法
US20130074921A1 (en) Low-Resistance Back Contact For Photovoltaic Cells
CN114583009B (zh) 碲化镉薄膜太阳能电池及其制备方法
WO2023098038A1 (zh) 一种钙钛矿太阳能电池的柱状电极结构的制备方法
TWM544706U (zh) 異質接面薄本質層太陽能電池
WO2022052534A1 (zh) 一种太阳能电池及其制作方法
TW201521210A (zh) 光發電元件及其製造方法
CN110931600B (zh) 一种hacl太阳电池的制备方法
CN114038932A (zh) 一种背部含有氧化硅-氮化钛双层接触结构的单晶硅太阳能电池及其制备方法
JP5843734B2 (ja) 光電変換素子およびその製造方法
JP5975841B2 (ja) 光起電力素子の製造方法及び光起電力素子
TWI408822B (zh) Thin silicon solar cell and its manufacturing method
JP2012253091A (ja) 光起電力装置及びその製造方法
TW201526264A (zh) 光發電元件
TWI647327B (zh) 矽基疊層的形成方法及矽基異質接面太陽能電池的製造方法
JP2019050329A (ja) 太陽電池セルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6564447

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250