JP2018106010A - 情報表示装置及び情報表示システム - Google Patents

情報表示装置及び情報表示システム Download PDF

Info

Publication number
JP2018106010A
JP2018106010A JP2016252284A JP2016252284A JP2018106010A JP 2018106010 A JP2018106010 A JP 2018106010A JP 2016252284 A JP2016252284 A JP 2016252284A JP 2016252284 A JP2016252284 A JP 2016252284A JP 2018106010 A JP2018106010 A JP 2018106010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
information
information display
signal
monitoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016252284A
Other languages
English (en)
Inventor
裕也 小堀
Yuya Kobori
裕也 小堀
理 大脇
Osamu Owaki
理 大脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwasaki Denki KK
Original Assignee
Iwasaki Denki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwasaki Denki KK filed Critical Iwasaki Denki KK
Priority to JP2016252284A priority Critical patent/JP2018106010A/ja
Publication of JP2018106010A publication Critical patent/JP2018106010A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】高い作業効率でより安全に屋外情報表示板の表示を制御及び監視することを可能とする情報表示装置及び情報表示システムを提供する。【解決手段】情報表示装置1は、発光表示可能な屋外情報表示板10と、モバイル端末2と通信可能な通信部21と、モバイル端末2から受信された表示指令信号S0に応じて所定の発光表示を屋外情報表示板10に実行させるための表示制御信号S1を生成する表示制御部25と、発光表示の実行状態を示す監視情報をモバイル端末2に送信するための監視情報信号S2を生成する表示監視部26を含む。情報表示システム5は情報表示装置1及びモバイル端末2を含み、モバイル端末2は、ユーザ入力に応じて表示内容を決定する表示内容決定部46と、決定された表示内容に基づいて表示指令信号S0を生成する指令信号生成部47と、受信された監視情報信号S2に基づく表示を表示画面40に出力する監視情報出力部48を含む。【選択図】 図1

Description

本発明は、情報表示装置及びそれを用いた情報表示システムに関する。
特許文献1の交通情報表示システムは、道路に設置された交通情報表示板と、この交通情報表示板の表示を制御する表示制御部と、地域の交通情報を収集する情報センターを備える。このシステムでは、交通情報表示板が設置されている道路の先方で事故や交通規制、渋滞などが発生している場合に、情報センターは通信回線を介してそれらの交通情報を表示制御部に送信する。
特開2000−293787号公報
しかし、上記システムでは、交通情報表示板の表示状態の監視又は確認を情報センターで行うことができない。また、表示制御部(制御装置)に設けられた操作部によって情報表示板の現場における制御及び監視を行うことが可能であったとしても、その表示の制御及び監視(又は確認)の作業に時間又は人員を要し、作業効率が低いという問題があった。例えば、ユーザが単独で表示の制御及び監視作業を行う場合には、そのユーザは、情報表示板の操作部又は情報表示板の下部に位置する制御装置に対して操作を行った後に情報表示板から離れてその表示状態を確認(目視)する必要があり、その一連の作業に時間がかかっていた。また、情報表示板の表示の制御及び確認を同時に行うには、上記操作部又は遠隔の管理施設から制御を行う作業者と、現場で表示状態の目視を行う作業者との2名のユーザが必要となり、人員を要していた。また、このような低い作業効率の問題は、多数の情報表示板を制御及び監視する場合に一層顕著となる。またさらに、高所にある情報表示板に直接操作を行う必要がある場合には、ユーザはその情報表示板まで登って高所作業を行う必要があり、より安全な制御及び監視の方法が望まれていた。
そこで、本発明は、高い作業効率でより安全に屋外情報表示板の表示を制御及び監視することを可能とする情報表示装置及びそれを用いた情報表示システムを提供することを課題とする。
本発明の第1及び第2の形態による情報表示装置は、発光表示可能な屋外情報表示板と、モバイル端末と通信可能な通信部と、モバイル端末から受信された表示指令信号に応じて所定の発光表示を屋外情報表示板に実行させるための表示制御信号を生成する表示制御部と、発光表示の実行状態を示す監視情報をモバイル端末に送信するための監視情報信号を生成する表示監視部とを備える。
本発明の第1及び第2の形態による情報表示システムは、上記情報表示装置及びモバイル端末を含み、モバイル端末は、表示画面及びユーザ入力を受け付ける操作入力部と、情報表示装置と通信可能な端末通信部と、屋外情報表示板に実行させる表示内容の候補を表示画面に出力してユーザ入力に応じて表示内容を決定する表示内容決定部と、決定された表示内容を情報表示装置に送信するための表示指令信号を生成する指令信号生成部と、受信された監視情報信号に基づく表示を表示画面に出力する監視情報出力部とを備える。
上記構成によると、モバイル端末から受信された表示指令信号に応じて屋外情報表示板の発光表示が実行され、屋外情報表示板の発光表示の実行状態を示す監視情報信号がモバイル端末に送信される。したがって、屋外情報表示板の遠隔又は現場に位置するモバイル端末のユーザは、単独でかつ実質的に同時に屋外情報表示板の表示を制御及び監視することができる。また、ユーザが高所に設置された情報表示板まで登って高所作業を行う必要がなく、高い安全性が得られる。またさらに、モバイル端末のユーザは、停車中又は走行中の作業用車両から降車することなく、屋外情報表示板の表示を制御及び監視することができる。これにより、情報表示板の設置現場の天候に左右されずに一連の作業を行うことが可能となる。例えば、ユーザは風雨、降雪、炎天下などの悪天候に曝されることなく、また落雷の危険を回避しつつ制御及び監視の作業を行うことができ、作業の安全性が一層増す。さらに、作業において制御及び監視のために情報表示板又は制御装置の扉を開放する必要がなく、浸水による情報表示板又は制御装置の故障又は漏電が回避される。したがって、モバイル端末を用いて高い作業効率でより安全に屋外情報表示板の表示を制御及び監視することを可能とする情報表示装置及びそれを用いた情報表示システムが実現される。
第1の形態における情報表示装置では、表示監視部は、表示指令信号又は表示制御信号に基づいて監視情報信号を生成するように構成される。これにより、屋外情報表示板の表示を監視する簡素な構成が実現される。
第2の形態における情報表示装置は、屋外情報表示板を撮影するカメラをさらに備え、表示監視部は、カメラから取得された撮影画像に基づいて監視情報信号を生成するように構成される。また、モバイル端末の監視情報出力部は、受信された監視情報信号に含まれる撮影画像を表示画面に出力する。これにより、屋外情報表示板の表示の確実な監視が可能となる。また、屋外情報表示板の発光表示のための光源の欠陥の有無を確認するためのランプテストにおいても、その制御及び監視を、単独のユーザによって、実質的に同時に、かつ遠隔から行うことが可能となり、高い作業性及び情報性が得られる。カメラを各種監視用のカメラとして用いることもでき情報表示装置又は情報表示システムの機能拡張が可能となる。
ここで、情報表示装置は、モバイル端末から受信された撮影方向信号に応じてカメラの撮影方向を変更する撮影方向制御部をさらに備えていてもよい。これにより、撮影画像に基づく監視情報の多様性が増す。例えば、撮影方向は、少なくとも屋外情報表示板の方向及び路面の方向の間で可変であってもよい。これにより、路面状態の監視と、それに伴う発光表示の制御及び監視が可能となる。
第1又は第2の形態における情報表示装置は、屋外情報表示板の発光表示を手動で変更するための操作部と、操作部によって発光表示が変更された場合に表示変更情報をモバイル端末に送信するための変更通知信号を生成する変更通知部を備えていてもよい。この場合、モバイル端末の監視情報出力部は、変更通知信号の受信を報知手段に報知させるように構成される。これにより、情報表示装置から遠隔に位置するユーザが屋外情報表示板の表示変更を確認することができ、情報表示装置の管理性が増す。
また、第1又は第2の形態における情報表示装置は、モバイル端末として複数のモバイル端末が存在する場合に、1つのモバイル端末によって発光表示が変更された場合に表示変更情報を他のモバイル端末に送信するための変更通知信号を生成する変更通知部を備えていてもよい。この場合、監視情報出力部は、変更通知信号の受信を報知手段に報知させるように構成される。これにより、情報表示装置から遠隔に位置するユーザが屋外情報表示板の表示変更を確認することができ、情報表示装置の管理性が増す。
なお、変更通知信号とともに監視情報信号が送信され、又は変更通知信号に監視情報が含まれるようにしてもよい。これにより、変更通知における情報性が増す。
また、第1又は第2の形態における情報表示装置は、データ又はプログラムを記憶するメモリと、モバイル端末から受信された更新情報信号に基づいてメモリに記憶されたデータ又はプログラムを更新するように構成された更新処理部とをさらに備えていてもよい。この場合、モバイル端末は、情報表示装置にデータ又はプログラムの更新を実行させるための更新情報信号を生成する更新情報生成部をさらに備える。これにより、情報表示装置の適時かつ容易なバージョンアップが可能となる。
本発明の第3の形態による情報表示システムは、情報表示装置、モバイル端末、及び情報表示装置から遠隔配置された主制御機を備える。情報表示装置は、発光表示可能な屋外情報表示板と、主制御機と通信可能な通信部と、主制御機から受信された指令信号に応じて発光表示を屋外情報表示板に実行させるための表示制御信号を生成する表示制御部と、発光表示の実行状態を示す監視情報を主制御機に送信するための監視信号を生成する表示監視部とを備える。主制御機は、情報表示装置及びモバイル端末と通信可能な制御機通信部と、モバイル端末から受信された表示指令信号を指令信号に変換し、情報表示装置から受信された監視信号を監視情報信号に変換する信号変換部とを備える。モバイル端末は、表示画面及びユーザ入力を受け付ける操作入力部と、主制御機と通信可能な端末通信部と、屋外情報表示板に実行させる表示内容の候補を表示画面に出力してユーザ入力に応じて表示内容を決定する表示内容決定部と、決定された表示内容を主制御機に送信するための表示指令信号を生成する指令信号生成部と、受信された監視情報信号に基づく表示を表示画面に出力する監視情報出力部とを備える。
これにより、主制御機と情報表示装置の間の既存の通信回線を利用して、モバイル端末による屋外情報表示板の表示を制御及び監視に関する上記の各効果を得ることができ、導入容易な情報表示システムが実現される。また、上記第3の形態による情報表示システムにおいても、第1の形態と同様に、表示監視部が、指令信号又は表示制御信号に基づいて監視情報信号を生成するように構成され得る。また第2の形態と同様に、表示監視部が、屋外情報表示板を撮影するカメラから取得された撮影画像に基づいて監視信号を生成するように構成され、監視情報出力部が、主制御機によって監視信号から変換された監視情報信号に含まれる監視画像を表示画面に出力するように構成され得る。また、情報表示装置が、主制御機によって撮影方向信号から変換された方向信号に応じてカメラの撮影方向を変更する撮影方向制御部をさらに備えていてもよい。例えば、撮影方向は、少なくとも屋外情報表示板の方向及び路面の方向の間で可変であってもよい。またさらに、第1及び第2の形態と同様に、モバイル端末が、情報表示装置にデータ又はプログラムの更新を実行させるための更新情報信号を生成する更新情報生成部をさらに備え、情報表示装置が、主制御機によって更新情報信号から変換された更新信号に基づいてメモリに記憶されたデータ又はプログラムを更新するように構成された更新処理部を備えていてもよい。
上記いずれかの情報表示システムにおいて、モバイル端末は、監視情報信号に基づいて表示内容を含む履歴情報をメモリに記憶させる表示履歴記録部をさらに備えていてもよい。このように、情報表示板の表示内容の履歴情報が記録される構成によって、道路情報表示の管理性が高まる。
カメラを含む上記いずれかの情報表示システムにおいて、モバイル端末は、監視情報信号に基づいて撮影画像を含む履歴情報をメモリに記憶させる撮影履歴記録部をさらに備えていてもよい。このように、情報表示板の撮影画像の履歴情報が記録される構成によって、道路情報表示の管理性が一層高まる。
上記いずれかの情報表示システムにおいて、表示画面及びユーザ入力部がタッチパネルによって構成され、表示内容決定部が、タッチパネルに表示された表示内容の候補へのスワイプ操作又はフリック操作に応じて表示内容の候補を順次変更させるように構成される。これにより、モバイル端末における表示内容の選択に関して直観的な操作が可能となる。
さらに、表示画面において表示内容の候補が所定時間以上にわたって変更されない場合に、表示内容決定部がその表示内容の候補を表示内容として決定するように構成される。これにより、モバイル端末における表示内容の選択に関する操作ステップを減少させることができ、より直感的な操作が可能となる。
またさらに、表示内容決定部が、表示内容の候補とともに所定のアイコンを表示画面に出力し、所定のアイコンが選択された時点で表示画面に表示されている表示内容候補を表示内容として決定するように構成されてもよい。これにより、操作の直感性と迅速性の両立が可能となる。
第1の実施形態による情報表示装置及び情報表示システムのブロック図である。 第2の実施形態による情報表示装置及び情報表示システムのブロック図である。 第2の実施形態の追加実施例による情報表示装置及び情報表示システムのブロック図である。 第3の実施形態による情報表示装置及び情報表示システムのブロック図である。 各実施形態におけるモバイル端末操作の一例を説明する図である。 各実施形態におけるモバイル端末操作の他の例を説明する図である。 各実施形態におけるモバイル端末の画面例を説明する図である。
<第1の実施形態>
図1に、本発明の第1の実施形態による情報表示装置1−1〜1−n及びそれを含む情報表示システム5のブロック図を示す。情報表示システム5は、情報表示装置1−1〜1−n及びモバイル端末2を含む。なお、以降の説明において、情報表示装置1−1〜1−nを総称して、又はそのいずれかを代表して情報表示装置1というものとする。概略として、本実施形態及び他の実施形態では、モバイル端末2から無線通信によって情報表示装置1の表示を制御及び監視する。
情報表示装置1は、屋外情報表示板10(以下、「情報表示板10」という)及び制御装置20を備え、これらは道路又は河川の付近などの屋外に設置される。すなわち、情報表示板10は、道路情報表示板であってもよいし、河川情報表示板であってもよい。ただし、本実施形態では、情報表示板10は道路情報表示板であるものとする。情報表示装置1は、文字、数字、記号、絵、模様若しくはこれらの組合せの静止画又は動画といった各種情報を情報表示板10上に発光表示し、路上のドライバーに上記情報を伝達するように構成される。なお、情報表示装置1−1〜1−nの各々のブロック図は同じであるが、それぞれの情報表示板10の表示は異なり得る。
情報表示板10は、マトリクス状に配列された多数の光源(例えばLED)を備え、制御装置20から入力される表示制御信号S1に応じて各光源を点灯又は消灯させる。図1においては、情報表示板10は、縦型タイプとして図示されるが、横型タイプであってもよい。
制御装置20は通信部21、CPU22、メモリ23及び出力インターフェース24を備え、CPU22は表示制御部25、表示監視部26、変更通知部27及び更新処理部28を含む。これらの各部はバスによって相互に信号又はデータのやり取りが可能な態様で接続される。また、CPU22は、そこに含まれる各部の機能とともに、通信部21の通信制御など、特に明記しない一般的なCPUとしての機能も実行可能であるものとする。また、制御装置20は、情報表示板10の手動制御のためのスイッチなどの操作部29を備えていてもよい。
通信部21は、モバイル端末2とBluetooth(登録商標)、Wi−Fi、3G、4G、LoRaなどによって無線通信可能に構成される。メモリ23は不揮発性メモリ(ROMなど)及び揮発性メモリ(RAMなど)を含み、データ及びプログラムを記憶する。
表示制御部25は、通信部21によってモバイル端末2から受信された表示指令信号S0に応じて所定の発光表示を情報表示板10に実行させるための表示制御信号S1を生成する。すなわち、表示制御部25は、メモリ23を参照するなどして、表示指令信号S0に対応する発光表示のための表示制御信号S1を生成し、出力インターフェース24を介してその表示制御信号S1を情報表示板10に出力する。また、表示制御部25は、操作部29からの手動操作信号S3が入力された場合にも、手動操作信号S3に応じた表示制御信号S1を生成する。
なお、表示制御信号S1は、情報表示板10の仕様に応じてパラレル信号であってもよいし、シリアル信号であってもよい。また、表示制御信号S1は、情報表示板10の仕様に応じて接点信号であってもよいし、所定の形式のデジタル信号であってもよい。表示制御信号S1としてパラレル信号が要求される場合には、表示制御部25からシリアル信号として出力された表示制御信号S1をパラレル信号の表示制御信号S1に変換するためのシリアル/パラレル変換回路が、出力インターフェース24の前段に設けられる。
表示監視部26は、情報表示板10の発光表示の実行状態を示す監視情報をモバイル端末2に送信するための監視情報信号S2を生成し、監視情報信号S2は通信部21からモバイル端末2に送信される。本実施形態では、表示監視部26は、通信部21によって受信された表示指令信号S0又は表示制御部25によって生成された表示制御信号S1に基づいて監視情報信号S2を生成する。
変更通知部27は、情報表示板10の表示が変更された場合に、表示変更情報をモバイル端末2に送信するための変更通知信号S4を生成し、変更通知信号S4は通信部21からモバイル端末2に送信される。この表示変更は、操作部29からの手動操作による変更、又は本実施形態を実行するためのアプリを有する他のモバイル端末(不図示)による変更が想定される。言い換えると、変更通知信号S4は、手動操作信号S3又は他のモバイル端末からの表示指令信号S0に応じて生成される。これにより、モバイル端末2によって表示が変更された場合には変更通知信号S4が情報表示装置1から他のモバイル端末に送信され、他のモバイル端末によって表示が変更された場合には変更通知信号S4が情報表示装置1からモバイル端末2に送信される。なお、各モバイル端末のアドレスは、メモリ23に予め登録(記憶)されているものとする。
これにより、情報表示装置1から遠隔に位置するユーザが情報表示板10の表示変更を確認することができ、情報表示装置1の管理性が増す。例えば、複数の情報表示装置1を複数のユーザが分担して制御及び監視する場合に、変更通知信号S4によって他のユーザの作業状況の把握が可能となる。これにより、複数のユーザ間で、その分担の増加又は減少を作業の進行状況に応じて柔軟に変更することが可能となる。また、変更通知信号S4とともに監視情報信号S2が送信されることが好ましい。あるいは、変更通知信号S4に監視情報が含まれることが好ましい。これにより、変更通知における情報性が増す。
更新処理部28は、通信部21によってモバイル端末2から受信された更新情報信号S5に基づいて、メモリ23に記憶されているデータ又はプログラムを更新する(ソフトウェアのバージョンアップ、修正などを行う)。すなわち、更新処理部28は、メモリ23のデータ又はプログラムを更新情報信号S5に含まれる更新版に書き換える。これにより、情報表示装置1の容易なバージョンアップが可能となる。なお、更新処理部28は、更新が進行中であること、更新が完了したこと又は更新が失敗したことを示す更新結果通知信号S6をモバイル端末2に送信するように構成されてもよい。
モバイル端末2はタッチパネル40、端末通信部41、CPU42、メモリ43及び報知部44を備え、CPU42は制御対象決定部45、表示内容決定部46、指令信号生成部47、監視情報出力部48、表示履歴記録部49、監視情報要求部50及び更新情報生成部51を備える。これらの各部は、バスを介して相互に信号及びデータのやり取りが可能な態様で接続される。本実施形態では、モバイル端末2はスマートフォンである。したがって、タッチパネル40は、表示画面として機能するとともに、ユーザ入力を受け付ける操作入力部として機能する。なお、モバイル端末2は、タブレット、ノートパソコンなど、他のタイプのモバイル端末であってもよい。
端末通信部41は、通常のモバイル端末に装備され得る無線通信手段であり、本実施形態では情報表示装置1(通信部21)と、Bluetooth(登録商標)、Wi−Fi、3G、4G、LoRaなどによって無線通信可能に構成される。CPU42は、そこに含まれる各部の機能とともに、端末通信部41の通信制御など、特に明記しない一般的なモバイル端末用のCPUとしての機能も実行可能であるものとする。メモリ43は、プログラム及びデータを記憶するRAM、ROMなどの記憶部であり、本実施形態を実行するためのアプリがすでにインストールされているものとする。報知部44は、バイブレータ、スピーカなどの報知手段である。
制御対象決定部45は、制御対象となり得る情報表示装置1の候補(すなわち、情報表示装置1のIDの選択肢など)をタッチパネル40に出力し、ユーザ入力に応じて制御対象を決定する。表示内容決定部46は、情報表示板10に表示する表示内容の候補(文字表示の選択肢など)をタッチパネル40に出力し、ユーザ入力に応じて表示内容を決定する。指令信号生成部47は、表示内容決定部46によって決定された表示内容を制御対象決定部45によって決定された制御対象の情報表示装置1に送信するための表示指令信号S0を生成する。表示指令信号S0は、端末通信部41から情報表示装置1に送信される。
監視情報出力部48は、端末通信部41によって受信された監視情報信号S2に基づく監視情報の表示をタッチパネル40に出力する。監視情報の表示は、例えば、情報表示装置1のID、表示指令信号S0が情報表示装置1によって受け付けられたこと、表示制御信号S1が情報表示装置1によって生成されたことなどを示す表示であればよい。あるいは、監視情報の表示は、表示制御信号S1に基づいて情報表示板10における表示を模式的又は写実的に再現した表示であってもよい。
また、監視情報出力部48は、端末通信部41によって変更通知信号S4が受信されると、報知部44によるバイブレーション、着信音又は音声を作動させて変更通知信号S4の受信を報知する。これにより、情報表示装置1から遠隔に位置するユーザが情報表示板10の表示変更を確認することができ、情報表示装置1の管理性が増す。また、変更通知信号S4が監視情報信号S2とともに送信される場合又は変更通知信号S4に監視情報が含まれる場合には、監視情報出力部48は、その監視情報信号S2に基づく監視情報をタッチパネル40に出力する。
表示履歴記録部49は、過去の監視情報信号S2の履歴情報(例えば、表示変更が行われた情報表示装置1のID、その変更履歴など)をメモリ43に記憶させる。また、所定の操作に応じて、メモリ43に記憶された履歴情報を呼び出し、端末通信部41を介してパソコンなどの外部装置に履歴情報を送信することができるようにしてもよい。このように、情報表示板10の表示内容の履歴情報が記録される構成によって、道路情報表示の管理性が高まる。
監視情報要求部50は、表示指令信号S0の生成及び送信とは別に、監視情報信号S2の送信を情報表示装置1に要求するための監視要求信号S7を生成する。例えば、ユーザがタッチパネル40上の適宜の画面から監視情報要求部50を作動させると、監視要求信号S7が端末通信部41を介して制御装置20に送信される。これに応じて表示監視部26によって生成された監視情報信号S2が通信部21を介してモバイル端末2に送信され、監視情報出力部48によってタッチパネル40に監視情報が表示される。これにより、モバイル端末2のユーザは、情報表示板10の表示内容の制御とは別に、情報表示板10の表示状態を監視又は確認することができる。
更新情報生成部51は上記更新情報信号S5(情報表示装置1(更新処理部28)にデータ又はプログラムの更新を実行させるための信号)を生成し、更新情報信号S5は端末通信部41から情報表示装置1に送信される。これにより、モバイル端末2を用いて情報表示装置1の適時かつ容易なバージョンアップが可能となる。また、更新情報生成部51は、端末通信部41によって更新結果通知信号S6が受信された場合に、更新が進行中であることの表示、更新が完了したことの表示又は更新が失敗したことの表示をタッチパネル40に出力することができる。また、モバイル端末2が情報表示装置1にプログラムの現バージョンを照会し、情報表示装置1がモバイル端末2にプログラムのバージョン情報を返信するようにしてもよい。この場合、更新情報生成部51が、情報表示装置1のプログラムの現バージョンを照会するための照会信号を生成し、更新処理部28が、照会信号に応じて、バージョン情報を含む応答信号を生成する。そして、更新情報生成部51は、応答信号に含まれるバージョン情報をタッチパネル40に表示させる。
以上のように、本実施形態の情報表示装置1は少なくとも、発光表示可能な情報表示板10と、モバイル端末2と通信可能な通信部21と、モバイル端末2から受信された表示指令信号S0に応じて所定の発光表示を情報表示板10に実行させるための表示制御信号S1を生成する表示制御部25と、発光表示の実行状態を示す監視情報をモバイル端末2に送信するための監視情報信号S2を表示指令信号S0又は表示制御信号S1に基づいて生成する表示監視部26とを備える。そして、情報表示システム5は、上記情報表示装置1及びモバイル端末2を含み、モバイル端末2は少なくとも、タッチパネル40と、情報表示装置1と通信可能な端末通信部41と、情報表示板10に実行させる表示内容の候補をタッチパネル40に出力してユーザ入力に応じて表示内容を決定する表示内容決定部46と、決定された表示内容を情報表示装置1に送信するための表示指令信号S0を生成する指令信号生成部47と、受信された監視情報信号S2に基づく監視情報をタッチパネル40に出力する監視情報出力部48とを備える。
このように、モバイル端末2から受信された表示指令信号S0に応じて情報表示板10の発光表示が実行され、情報表示板10の発光表示の実行状態を示す監視情報信号S2がモバイル端末2に送信される。したがって、情報表示板10の遠隔又は現場に位置するモバイル端末2のユーザは、単独でかつ実質的に同時に情報表示板10の表示を制御及び監視(又は確認、以下同じ)することができる。また、ユーザが高所に設置された情報表示板10まで登って高所作業を行う必要がなく、高い安全性が得られる。またさらに、モバイル端末2のユーザは、停車中又は走行中の作業用車両から降車することなく、情報表示板10の表示を制御及び監視することができる。これにより、情報表示板10の設置現場の天候に左右されずに一連の作業を行うことが可能となる。例えば、ユーザは風雨、降雪、炎天下などの悪天候に曝されることなく、また落雷の危険を回避しつつ制御及び監視の作業を行うことができ、作業の安全性が一層増す。さらに、作業において情報表示板10又は制御装置20の扉を開放する必要がなく、浸水による情報表示板10又は制御装置20の故障又は漏電が回避される。
したがって、モバイル端末2を用いて高い作業効率でより安全に情報表示板10の表示を制御及び監視することを可能とする情報表示装置1及びそれを用いた情報表示システム5が実現される。特に本実施形態では、表示監視部26が、表示指令信号S0又は表示制御信号S1に基づいて監視情報信号S2を生成するように構成されるので、情報表示板10の表示を監視する簡素な構成が実現される。
<第2の実施形態>
上記第1の実施形態では、監視情報信号S2が、表示指令信号S0又は表示制御信号S1に基づく構成を示したが、本実施形態では、監視情報信号S2が、情報表示板10を撮影するカメラ画像に基づく構成を示す。なお、本開示において、「画像」とは、特に指定がない限り、動画又は静止画のいずれであってもよい。
図2に、本実施形態の情報表示装置1を含む情報表示システム5のブロック図を示す。本実施形態において、第1の実施形態と実質的に同様の機能を有する要素には同様の符号を付し、その重複する説明を省略する。本実施形態では、情報表示装置1は、情報表示板10、制御装置20及びカメラ30を備える。モバイル端末2の構成は、撮影履歴記録部52が設けられる点以外において、第1の実施形態のものと実質的に同様である。
カメラ30は、例えば、情報表示板10に対してアームなどの支持部材を介して固定され、情報表示板10をその正面上方又は正面側方から撮影するよう配置される。また、カメラ30は、路面側に設置されてもよく(例えば、路面上に立設された支持部材によって固定されてもよく)、この場合、カメラ30は情報表示板10をその正面下方から撮影する。前者のようにカメラ30が情報表示板10に支持される場合には、カメラ30は情報表示板10を近距離から撮影することができ、より鮮明な情報表示板10の画像が得られる。一方、後者のようにカメラ30が地上側に設置される場合には、カメラ30の設置及び保守が容易となる。
表示制御部25による情報表示板10の制御が行われると、表示監視部26は、情報表示板10の発光表示の実行状態を示す監視情報をモバイル端末2に送信するための監視情報信号S2を生成し、監視情報信号S2は通信部21からモバイル端末2に送信される。ただし、本実施形態における監視情報信号S2は、カメラ30によって取得された撮影画像に基づく。モバイル端末2では、監視情報出力部48が、端末通信部41によって受信された監視情報信号S2に含まれる撮影画像をタッチパネル40の一部領域又は全域に表示させる。
この撮影画像の送信によって、通常動作における表示状態の監視だけでなく、ランプテストにおける表示状態の監視も可能となる。ランプテストとは、情報表示板10を構成する光源に欠陥がないか否か(各光源が不点でないか否か)及び欠陥がある場合にはその位置を確認するための試験である。この場合、モバイル端末2は、ランプテスト専用の表示を行うための表示指令信号S0を情報表示装置1に送信し、情報表示板10がランプテスト用のテストパターンを表示する。モバイル端末2のユーザは、情報表示装置1から送信される監視情報信号S2に含まれる情報表示板10の画像を確認して、光源の欠陥の有無及び欠陥がある場合の欠陥位置などを確認することができる。
また、カメラ30を他の用途で(監視カメラなどとして)使用することも可能である。例えば、情報表示板10の外観における(歪みなどの)異常の有無の監視、情報表示板10若しくは制御装置20に対する悪戯抑止のための監視、又は情報表示板10若しくは制御装置20の盗難抑止のための監視に、カメラ30からの撮影画像を利用することもできる。
また、第1の実施形態と同様に、監視情報要求部50は、表示指令信号S0の生成及び送信とは別に、カメラ30による撮影画像の取得及び送信を情報表示装置1に要求する監視要求信号S7を生成する。監視要求信号S7が端末通信部41を介して情報表示装置1に送信されると、カメラ30からの撮影画像を含む監視情報信号S2が通信部21を介してモバイル端末2に送信され、監視情報出力部48によって監視情報がタッチパネル40に表示される。これにより、モバイル端末2のユーザは、情報表示板10の表示内容の制御とは別に、情報表示板10の画像を確認することができる。
また、本実施形態では、撮影履歴記録部52が、履歴情報として、監視情報信号S2に含まれる撮影画像に係る情報表示装置1のIDだけでなく撮影画像をメモリ43に記憶させることができる。すなわち、カメラ30の撮影データ(静止画又は動画)がモバイル端末2に保存され、その後ユーザは情報表示装置1の撮影履歴を静止画又は動画によって確認することができる。このように、情報表示板10の撮影画像の履歴情報が記録される構成によって、道路情報表示の管理性が一層高まる。なお、表示履歴記録部49は、撮影履歴記録部52と連動して動作するように構成されてもよいし、省略されてもよい。
以上のように、本実施形態の情報表示装置1は少なくとも、発光表示可能な情報表示板10と、情報表示板10を撮影するカメラ30と、モバイル端末2と通信可能な通信部21と、モバイル端末2から受信された表示指令信号S0に応じて所定の発光表示を情報表示板10に実行させるための表示制御信号S1を生成する表示制御部25と、発光表示の実行状態を示す監視情報をモバイル端末2に送信するための監視情報信号S2をカメラ30から取得された撮影画像に基づいて生成する表示監視部26とを備える。そして、情報表示システム5は、上記情報表示装置1及びモバイル端末2を含み、モバイル端末2は少なくとも、タッチパネル40と、情報表示装置1と通信可能な端末通信部41と、情報表示板10に実行させる表示内容の候補をタッチパネル40に出力してユーザ入力に応じて表示内容を決定する表示内容決定部46と、決定された表示内容を情報表示装置1に送信するための表示指令信号S0を生成する指令信号生成部47と、受信された監視情報信号S2に含まれる撮影画像をタッチパネル40に出力する監視情報出力部48とを備える。
したがって、本実施形態においても、モバイル端末2のユーザは、単独で、実質的に同時に、かつ遠隔から情報表示板10を制御及び監視することができる。これにより、第1の実施形態と同様に、モバイル端末2を用いて高い作業効率でより安全に情報表示板10の表示を制御及び監視することを可能とする情報表示装置1及びそれを用いた情報表示システム5が実現される。特に本実施形態では、情報表示板10を撮影するカメラ30が設けられ、表示監視部26は、カメラ30から取得された撮影画像に基づいて監視情報信号S2を生成するように構成される。これにより、情報表示板10の表示の確実な監視が可能となる。また、情報表示板10の光源の欠陥の有無及び欠陥がある場合のその位置を確認するためのランプテストにおいても、その制御及び監視を、単独のユーザによって、実質的に同時に、かつ遠隔から行うことが可能となり、高い作業性及び情報性が得られる。また、カメラ30を各種監視用のカメラとして用いることもでき情報表示装置1又は情報表示システム5の機能拡張が可能となる。
<第2の実施形態、追加実施例>
上記の例ではカメラ30を定点カメラとして説明したが、追加実施例として、カメラは可動のカメラであってもよい。図3に、追加実施例に係る情報表示装置1及びそれを含む情報表示システム5のブロック図を示す。本実施形態において、図2に示す構成と実質的に同様の機能を有する要素には同様の符号を付し、その重複する説明を省略する。
情報表示装置1は可動のカメラ31を備える。カメラ31は、その撮影方向が情報表示板10の方向だけでなく他の対象物の方向にも変更可能となるように設定される。あるいは、カメラ31の撮影方向は、情報表示板10の表示をスキャンするように可変とされてもよい。制御装置20は撮影方向制御部32を含み、モバイル端末2は撮影方向指令部53を含む。
撮影方向指令部53は、カメラ31の撮影方向の変更及び撮影画像の送信を情報表示装置1に指示するための撮影方向信号S8を生成する。例えば、ユーザがタッチパネル40上の適宜の画面から撮影方向指令部53を作動させると、撮影方向信号S8が端末通信部41を介して制御装置20に送信される。これに応じて撮影方向制御部32がアクチュエータ(不図示)などを介してカメラ31の撮影方向を変更するとともに、表示監視部26がカメラ31からの撮影画像を取得する。なお、カメラ31の合焦状態は、撮影対象物に応じて自動調整されるものとする。この撮影画像を含む監視情報信号S2が、通信部21を介してモバイル端末2に送信され、監視情報出力部48によって監視情報がタッチパネル40に表示される。また、撮影方向制御部32は、表示指令信号S0又は監視要求信号S7に応じて、撮影開始から撮影終了まで自動でカメラ31の撮影方向を変更するようにしてもよい(例えば、予め設定された撮影範囲を所定速度で走査するようにしてもよい)。この場合、撮影方向指令部53は省略され得る。
このように、可動のカメラ31を用いる構成によって、撮影画像に基づく監視情報の多様性が増す。例えば、カメラ31の撮影方向が、少なくとも情報表示板10の方向及び路面の方向の間で可変となるように構成されてもよい。これにより、路面状態の監視と、それに伴う発光表示の制御及び監視が可能となる。例えば、情報表示装置1がアンダーパス付近に設置される場合、モバイル端末2のユーザは、カメラ31を路面方向に向けるとともに路面の撮影画像を取得し、その撮影画像から冠水の恐れがあると判断した場合には、「通行止」などの表示内容を選択することができる。
また、1台のカメラ31によって付近の複数の情報表示板10の画像を撮影する構成が可能となる。これにより、カメラ31の設置台数を減少させることができ、情報表示システム5の低コスト化が可能となるとともに導入容易性が高まる。あるいは、カメラ31が、情報表示板10の一端から他端までをスキャンするように駆動されてもよい。これにより、情報表示板10の各部領域をアップで撮影することが可能となり、情報表示板10を構成する光源が細密化された場合でも、ランプテストにおいて高精度に光源の欠陥の有無及び欠陥がある場合のその位置を特定することが可能となる。
<第3の実施形態>
上記第1及び第2の実施形態では、モバイル端末2から情報表示装置1を直接制御する構成を示したが、本実施形態では、モバイル端末2が、情報表示装置1から遠隔の主制御機を介して情報表示装置1を制御する構成を示す。
図4に、本実施形態の情報表示装置1を含む情報表示システム5のブロック図を示す。本実施形態において、第1又は第2の実施形態と実質的に同様の機能を有する要素には同様の符号を付し、その重複する説明を省略する。本実施形態では、情報表示システム5は、第2の実施形態の構成に加えて、管理施設に設置された主制御機3を備える。モバイル端末2と主制御機3とは無線接続され、主制御機3と情報表示装置1とは通信線Lで接続される。なお、通信線Lは、主制御機3と情報表示装置1の間の既存の通信線であればよい。主制御機3と情報表示装置1とが有線接続されている構成が図示されるが、これらは無線で接続されてもよいし、インターネットなどのネットワークを介して有線又は無線で接続されていてもよい。本実施形態では、モバイル端末2のユーザが主制御機3を介して情報表示装置1の試験を行う状況などが想定される。
情報表示装置1の制御装置20は、通信部21a、CPU22、メモリ23及び出力インターフェース24を備え、CPU22は表示制御部25a、表示監視部26a及び更新処理部28aを含む。通信部21aは、主制御機3と通信可能に構成される。情報表示装置1には、第2の実施形態と同様の定点カメラ30又は可動カメラ31が設定され、可動カメラ31が設置される場合にはCPU22は撮影方向制御部32aを含む。表示制御部25a、表示監視部26a、更新処理部28a及び撮影方向制御部32aは、第1又は第2の実施形態の表示制御部25、表示監視部26、更新処理部28及び撮影方向制御部32と実質的に同じ機能を有するが、処理する信号が一部相違する。
表示制御部25aは、通信部21aによって主制御機3から受信された指令信号S0aに応じて所定の発光表示を情報表示板10に実行させるための表示制御信号S1を生成する。撮影方向制御部32aは、通信部21aによって主制御機3から受信された方向信号S8aに応じてカメラ31の撮影方向を制御する。
表示監視部26aは、通信部21aによって主制御機3から受信された指令信号S0a又は要求信号S7aに応じて、情報表示板10の発光表示の実行状態を示す監視信号S2aを生成し、監視信号S2aは通信部21aから主制御機3に送信される。表示監視部26aは、カメラ30又は31によって取得された撮影画像を含む監視信号S2aを生成する。あるいは、表示監視部26aは、通信部21aによって受信された指令信号S0a又は表示制御部25aによって生成された表示制御信号S1に基づいて監視信号S2aを生成してもよい。
また、更新処理部28aは、通信部21aによって主制御機3から受信された更新信号S5aに応じて、メモリ23に記憶されているデータ又はプログラムを更新する。また、更新処理部28aは、更新が進行中であること、更新が完了したこと又は更新が失敗したことを示す更新結果信号S6aを主制御機3に送信するようにしてもよい。
主制御機3は、主制御部60、制御機通信部61及び信号変換部62を備える。主制御部60は、主制御機3から情報表示装置1を制御するための入力インターフェース及び信号生成手段である。制御機通信部61は、情報表示装置1の通信部21a及びモバイル端末2の端末通信部41と通信可能に構成される。制御機通信部61及び端末通信部41は、Bluetooth(登録商標)、Wi−Fi、3G、4G、LoRaなどによって無線通信可能に構成される。信号変換部62は、制御機通信部61によってモバイル端末2から受信された表示指令信号S0及び更新情報信号S5を指令信号S0a及び更新信号S5aにそれぞれに変換し、可動のカメラ31が採用される場合にはモバイル端末2から受信された撮影方向信号S8を方向信号S8aに変換する。また、信号変換部62は、制御機通信部61によって情報表示装置1から受信された監視信号S2a及び更新結果信号S6aを監視情報信号S2及び更新結果通知信号S6にそれぞれ変換する。
モバイル端末2の構成は、第2の実施形態に示すものと実質的に同様である。ただし、表示指令信号S0、更新情報信号S5、監視要求信号S7及び撮影方向信号S8の送信先並びに監視情報信号S2及び更新結果通知信号S6の受信元は、情報表示装置1ではなく主制御機3である。なお、ユーザは、主制御部60によって指令信号S1a、更新信号S5a、要求信号S7a又は方向信号S8aを情報表示装置1に送信してからモバイル端末2によって主制御機3から監視情報信号S2又は更新結果通知信号S6を受信することもできる。
以上のように、本実施形態の情報表示システム5は、情報表示装置1、モバイル端末2、及び情報表示装置1から遠隔配置された主制御機3を備える。情報表示装置1は少なくとも、発光表示可能な情報表示板10と、主制御機3と通信可能な通信部21aと、主制御機3から受信された指令信号S0aに応じて所定の発光表示を情報表示板10に実行させるための表示制御信号S1を生成する表示制御部25aと、発光表示の実行状態を示す監視情報を主制御機3に送信するための監視信号S2aを生成する表示監視部26aとを備える。主制御機3は少なくとも、情報表示装置1及びモバイル端末2と通信可能な制御機通信部61と、モバイル端末2から受信された表示指令信号S0を指令信号S0aに変換し、情報表示装置1から受信された監視信号S2aを監視情報信号S2に変換する信号変換部62とを備える。モバイル端末2は少なくとも、タッチパネル40と、主制御機3と通信可能な端末通信部41と、情報表示板10に実行させる表示内容の候補をタッチパネル40に出力してユーザ入力に応じて表示内容を決定する表示内容決定部46と、決定された表示内容に基づいて表示指令信号S0を生成する指令信号生成部47と、受信された監視情報信号S2に基づく表示をタッチパネル40に出力する監視情報出力部48とを備える。
このように、本実施形態の情報表示システム5によると、主制御機3と情報表示装置1の間の既存の通信回線を利用して、モバイル端末2による情報表示板10の制御及び監視が可能となる。したがって、本実施形態においては、第1又は第2の実施形態に関して上述した各効果と同様の効果を得ることができるとともに、導入容易な情報表示システム5が実現される。特に、主制御機3によって情報表示板10の試験を行う場合に、従来では主制御機3に配備された制御担当の作業者と、情報表示装置1に配置された監視担当の作業者との2名のユーザが必要であったのに対し、作業者(モバイル端末2のユーザ)が主制御機3に対して配備されるだけでよく、試験用の人員の削減が可能となる。
<各実施形態におけるモバイル端末操作>
図5を用いて、第1〜第3の実施形態に共通するモバイル端末2の操作の一例を説明する。なお、図5の画面A〜画面Cは、表示内容の決定及び監視に関するものであるが、これらの画面が表示される前に、アプリ起動に伴う初期画面、複数の情報表示装置1から制御対象となる情報表示装置1を選択するための画面などが表示され得る。また、各画面において、アプリの操作方法の説明が音声ガイダンスによって行われるようにしてもよい。
画面Aは、表示内容の決定のための基本画面(初期画面)である。タッチパネル40の表示領域には、項目選択領域401、制御決定ボタン402及び監視情報領域403が表示される。項目選択領域401は、ドロップダウンリストによって表示項目(表示内容)の候補を表示する領域である。画面Aにおいては、表示項目が未選択であるので、項目選択領域401には「項目名」などが表示される。「項目制御」と表示された制御決定ボタン402は、そこへのタッチ操作(タップなど)に応じて、項目選択領域401で選択された項目名を確定するためのアイコンである。監視情報領域403は、監視情報信号S2の受信に応じてその表示を行う領域である。本例では、監視情報領域403には「消滅」と表示され、現在、情報表示板10には何も表示が行われていないことが示されている。なお、表示が行われていない場合には、監視情報領域403には黒色無地の表示が適用されてもよい。
画面Bは、表示内容の決定の際の画面である。項目選択領域401において、制御項目として「走行注意」が選択される。これに応じて、制御決定ボタン402が選択可能となる。言い換えると、項目選択領域401において制御項目が選択されていない場合、又は項目選択領域401において選択された制御項目が監視情報領域403の表示と同じである場合、制御決定ボタン402は、グレーアウトされるなどして選択不可の状態となるようにしてもよい。
画面Bの状態で、制御決定ボタン402がタッチされると、上述したように、表示内容決定部46によって表示内容(「走行注意」)が決定され、指令信号生成部47によって表示指令信号S0が生成され、表示指令信号S0が制御対象の情報表示装置1に送信される。そして、制御装置20において、表示制御部25によって「走行注意」表示のための表示制御信号S1が生成されるとともに表示監視部26によって監視情報信号S2が生成され、監視情報信号S2がモバイル端末2に送信される。そして、画面Cに示すように、監視情報出力部48によって、監視情報信号S2に基づく監視情報として「走行注意」が監視情報領域403に出力される。
図6を用いて、第1〜第3の実施形態に共通するモバイル端末2の操作の他の例を説明する。本例でも、画面A〜画面Cは、表示内容の決定及び監視に関するものであるが、同画面が表示される前に、アプリ起動に伴う初期画面、複数の情報表示装置1から制御対象となる情報表示装置1を選択するための画面などが表示され得る。また、各画面において、アプリの操作方法の説明が音声ガイダンスによって行われるようにしてもよい。
図6の各画面に示すように、タッチパネル40の表示領域には、項目選択領域404及び必要に応じて制御決定ボタン405が表示される。項目選択領域404の表示は、ユーザによる横方向へのスワイプ操作又はフリック操作によって順次変更(ローテーション)される。本例では、画面Aにおいてユーザが項目選択領域404(「凍結注意」)に右スワイプを行うと、画面Bに示すように項目選択領域404には次の表示項目候補である「走行注意」が表示される。さらに、画面Bにおいてユーザが項目選択領域404に右スワイプを行うと、画面Cにおいて次の表示項目候補である「消滅」(又は黒色無地)が項目選択領域404に表示される。さらに、ユーザが項目選択領域404に右スワイプを行うと、画面Aに戻り、次の表示項目候補である「凍結注意」が項目選択領域404に表示される。なお、左スワイプが行われた場合には、上記と逆の順序で表示項目候補が変更される。これにより、モバイル端末2における表示内容の選択に関して直観的な操作が可能となる。
なお、本例では項目選択領域404の操作にスワイプ操作又はフリック操作を用いる構成を示すが、スクラブ操作、シェイク操作などが適用される構成としてもよい。また、本例では、縦型の情報表示板10に対して縦向き(縦使い)のモバイル端末2に縦長の項目選択領域404が表示される構成を示すが、横型の情報表示板10に対して横向き(横使い)のモバイル端末2に横長の項目選択領域404が表示される構成としてもよい。また、本例では、縦長の項目選択領域404の短手方向にスワイプ操作又はフリック操作が要求される構成を示すが、項目選択領域404の向きと操作方向はこれに限られない。すなわち、縦長の項目選択領域404の短手方向又は長手方向にスワイプ操作又はフリック操作が要求されるようにしてもよいし、横長の項目選択領域404の短手方向又は長手方向にスワイプ操作又はフリック操作が要求されるようにしてもよい。
そして、項目選択領域404の表示が所定時間にわたって変更されない場合に、表示内容決定部46が、その時点で項目選択領域404に表示されている表示項目候補を、適用すべき表示内容(すなわち、表示指令信号S0に含める表示内容)として決定する。上記所定時間は、例えば、5〜10秒程度であればよい。また、上記所定時間の経過直前(例えば、上記所定時間の満了前2〜3秒前など)に項目表示領域404を点滅させて、項目決定間近であることをユーザに示すようにしてもよい。なお、表示項目候補は、上記の3種類に限られず、多数の表示項目が設定され得る。
例えば、画面Bの状態で、上記所定時間が経過したとすると、表示内容決定部46によって表示内容(「走行注意」)が決定され、指令信号生成部47によって表示指令信号S0が生成され、表示指令信号S0が制御対象の情報表示装置1に送信される。そして、制御装置20において、表示制御部25によって「走行注意」表示のための表示制御信号S1が生成されるとともに表示監視部26によって監視情報信号S2が生成され、監視情報信号S2がモバイル端末2に送信される。そして、監視情報出力部48によって、タッチパネル40における画面Bからの何らかの変化、例えば、文字の追加(「実行完了」表示のポップアウトなど)、配色の変更(項目表示領域404の文字色又は背景色の変更など)、配置の変更(項目表示領域404の拡大など)、装飾の追加(項目表示領域404への枠追加など)、制御決定ボタン405の消去又はグレーアウトなどが実行されるようにしてもよい。
上記のように、図6に示す例では、制御決定ボタン405が使用されなくても表示項目が決定される。これにより、ユーザは、図5に示す例の場合よりも単純な操作ステップ又は少ない操作ステップで表示内容を決定することができ、より直感的操作が可能となる。ただし、緊急時など、上記所定時間の待機が望まれない場合には、ユーザが制御決定ボタン405をタッチして、その時点で項目選択領域404に表示されている表示項目候補を表示内容として確定させることができる。なお、制御決定ボタン405は、ユーザによるタッチ操作が可能な所定のアイコンであればよい。これにより、操作の直感性と迅速性の両立が可能となる。
図7を用いて、履歴情報にカメラ30又は31による撮影画像が含まれる場合のモバイル端末2の操作例の一例を説明する。画面Aは録画中の画面であり、画面Bは録画を停止した状態の画面である。両図に示すように、タッチパネル40には、撮影データ表示領域406及び操作アイコン407が表示される。まず、監視情報信号S2に含まれる撮影データが、撮影データ表示領域406に表示される(本例では、スクロール中の「東京方面通行止」の表示が撮影されている)。動画撮影の場合、操作アイコン407へのタッチ操作によって録画の開始及び停止が行われ、録画期間中の動画データがメモリ43に保存される。この場合、操作アイコン407の表示態様は、録画中と停止時とで異なるように表示される。静止画撮影の場合、例えば、撮影データ表示領域406をロングタップ操作などすると、「画像保存しますか」などの選択画面(不図示)がタッチパネル40のいずれかの箇所に表示され、その選択に応じて撮影データ表示領域406の画像がメモリ43に保存される。この一連の処理は、撮影履歴記録部52などによって実行され、その後、ユーザは保存された撮影データ(静止画又は動画)を履歴情報として閲覧することができる。
<変形例>
以上に本発明の好適な実施形態を示したが、本発明は、例えば以下に示すように種々の態様に変形可能である。
(1)モバイル端末2と情報表示装置1又は主制御機3との通信に関する変形
上記各実施形態では、モバイル端末2と情報表示装置1又はモバイル端末2と主制御機3とが直接無線通信する構成を示したが、これらがインターネット(クラウド)を介して通信する構成としてもよい。
(2)情報表示板10及び制御装置20の関係に関する変形
上記各実施形態では、制御装置20に通信部21(21a)、CPU22及びメモリ23が含まれる構成とした。一方、CPU22及びメモリ23が情報表示板10に含まれる構成としてもよいし、通信部21(21a)、CPU22及びメモリ23が情報表示板10に含まれる構成としてもよい。
(3)各実施形態における構成要素の取捨選択
上記各実施形態では、特定の実施形態に特定の構成要素が含まれるものとして説明したが、ある実施形態から特定の構成要素を適宜削除してもよいし、ある実施形態で示した構成要素を他の実施形態に適宜導入してもよい。例えば、第1及び第2の実施形態において操作部29は省略されてもよいし、逆に操作部29及び変更通知部27に対応する構成要素が第3の実施形態の情報表示装置1に設けられていてもよい。また、第3の実施形態において、第1の実施形態と同様にカメラ30又は31を有さない構成も可能である。
1、1−1〜1−n 情報表示装置
2 モバイル端末
3 主制御機
5 情報表示システム
10 屋外情報表示板
21、21a 通信部
25、25a 表示制御部
26、26a 表示監視部
27 変更通知部
28、28a 更新処理部
29 操作部
30、31 カメラ
32、32a 撮影方向制御部
40 タッチパネル(表示画面、操作入力部)
41 端末通信部
43 メモリ
44 報知部
46 表示内容決定部
47 指令信号生成部
48 監視情報出力部
49 表示履歴記録部
51 更新情報生成部
52 撮影履歴記録部
61 制御機通信部
62 信号変換部

Claims (24)

  1. 情報表示装置であって、
    発光表示可能な屋外情報表示板と、
    モバイル端末と通信可能な通信部と、
    前記モバイル端末から受信された表示指令信号に応じて所定の発光表示を前記屋外情報表示板に実行させるための表示制御信号を生成する表示制御部と、
    前記発光表示の実行状態を示す監視情報を前記モバイル端末に送信するための監視情報信号を生成する表示監視部と
    を備えた情報表示装置。
  2. 前記表示監視部が、前記表示指令信号又は前記表示制御信号に基づいて前記監視情報信号を生成するように構成された、請求項1に記載の情報表示装置。
  3. 前記屋外情報表示板を撮影するカメラをさらに備え、
    前記表示監視部が、前記カメラによって取得された撮影画像に基づいて前記監視情報信号を生成するように構成された、請求項1又は2に記載の情報表示装置。
  4. 前記モバイル端末から受信された撮影方向信号に応じて前記カメラの撮影方向を変更する撮影方向制御部をさらに備えた、請求項3に記載の情報表示装置。
  5. 前記撮影方向が、少なくとも前記屋外情報表示板の方向及び路面の方向の間で可変である、請求項4に記載の情報表示装置。
  6. 前記屋外情報表示板の発光表示を手動で変更するための操作部と、
    前記操作部によって前記発光表示が変更された場合に表示変更情報を前記モバイル端末に送信するための変更通知信号を生成する変更通知部と
    をさらに備えた請求項1から5のいずれか一項に記載の情報表示装置。
  7. 前記モバイル端末として複数のモバイル端末が存在する場合に、1つのモバイル端末によって前記発光表示が変更された場合に表示変更情報を他のモバイル端末に送信するための変更通知信号を生成する変更通知部をさらに備えた請求項1から5のいずれか一項に記載の情報表示装置。
  8. 前記変更通知信号とともに前記監視情報信号が送信され、又は前記変更通知信号に前記監視情報が含まれるように構成された、請求項6又は7に記載の情報表示装置。
  9. データ又はプログラムを記憶するメモリと、
    前記モバイル端末から受信された更新情報信号に基づいて前記メモリに記憶された前記データ又は前記プログラムを更新するように構成された更新処理部と
    をさらに備えた請求項1から8のいずれか一項に記載の情報表示装置。
  10. 請求項1から9のいずれか一項に記載の情報表示装置と、前記モバイル端末とを含む情報表示システムであって、前記モバイル端末が、
    表示画面及びユーザ入力を受け付ける操作入力部と、
    前記情報表示装置と通信可能な端末通信部と、
    前記屋外情報表示板に実行させる表示内容の候補を前記表示画面に出力し、前記ユーザ入力に応じて表示内容を決定する表示内容決定部と、
    決定された前記表示内容を前記情報表示装置に送信するための前記表示指令信号を生成する指令信号生成部と、
    受信された前記監視情報信号に基づく表示を前記表示画面に出力する監視情報出力部と
    を備える、情報表示システム。
  11. 請求項3から5のいずれか一項に記載の情報表示装置と、前記モバイル端末とを含む情報表示システムであって、前記モバイル端末が、
    表示画面及びユーザ入力を受け付ける操作入力部と、
    前記情報表示装置と通信可能な端末通信部と、
    前記屋外情報表示板に実行させる表示内容の候補を前記表示画面に出力し、前記ユーザ入力に応じて表示内容を決定する表示内容決定部と、
    決定された前記表示内容を前記情報表示装置に送信するための前記表示指令信号を生成する指令信号生成部と、
    受信された前記監視情報信号に含まれる前記撮影画像を前記表示画面に出力する監視情報出力部と
    を備える、情報表示システム。
  12. 請求項6から8のいずれか一項に記載の情報表示装置と、前記モバイル端末とを含む情報表示システムであって、前記モバイル端末が、
    表示画面及びユーザ入力を受け付ける操作入力部と、
    前記情報表示装置と通信可能な端末通信部と、
    前記屋外情報表示板に実行させる表示内容の候補を前記表示画面に出力し、前記ユーザ入力に応じて表示内容を決定する表示内容決定部と、
    決定された前記表示内容を前記情報表示装置に送信するための前記表示指令信号を生成する指令信号生成部と、
    受信された前記監視情報信号に基づく監視情報を前記表示画面に出力する監視情報出力部とを備え、該監視情報出力部が、前記変更通知信号の受信を報知手段に報知させるように構成された、情報表示システム。
  13. 情報表示装置、モバイル端末、及び前記情報表示装置から遠隔配置された主制御機を備えた情報表示システムであって、
    前記情報表示装置が、
    発光表示可能な屋外情報表示板と、
    前記主制御機と通信可能な通信部と、
    前記主制御機から受信された指令信号に応じて発光表示を前記屋外情報表示板に実行させるための表示制御信号を生成する表示制御部と、
    前記発光表示の実行状態を示す監視情報を前記主制御機に送信するための監視信号を生成する表示監視部と
    を備え、
    前記主制御機が、前記情報表示装置及び前記モバイル端末と通信可能な制御機通信部と、
    前記モバイル端末から受信された表示指令信号を前記指令信号に変換し、前記情報表示装置から受信された前記監視信号を監視情報信号に変換する信号変換部と
    を備え、
    前記モバイル端末が、
    表示画面及びユーザ入力を受け付ける操作入力部と、
    前記主制御機と通信可能な端末通信部と、
    前記屋外情報表示板に実行させる表示内容の候補を前記表示画面に出力してユーザ入力に応じて表示内容を決定する表示内容決定部と、
    決定された前記表示内容を前記主制御機に送信するための前記表示指令信号を生成する指令信号生成部と、
    受信された前記監視情報信号に基づく表示を前記表示画面に出力する監視情報出力部と
    を備える、情報表示システム。
  14. 前記表示監視部が、前記指令信号又は前記表示制御信号に基づいて前記監視信号を生成するように構成された、請求項13に記載の情報表示システム。
  15. 前記情報表示装置が、前記屋外情報表示板を撮影するカメラをさらに備え、
    前記表示監視部が、前記カメラによって取得された撮影画像に基づいて前記監視信号を生成するように構成され、
    前記監視情報出力部が、前記監視情報信号に含まれる前記監視画像を前記表示画面に出力するように構成された、請求項13又は14に記載の情報表示システム。
  16. 前記情報表示装置が、前記モバイル端末から前記主制御機を介して受信された所定信号に応じて前記カメラの撮影方向を変更する撮影方向制御部をさらに備えた、請求項15に記載の情報表示システム。
  17. 前記撮影方向が、少なくとも前記屋外情報表示板の方向及び路面の方向の間で可変である、請求項16に記載の情報表示システム。
  18. 前記情報表示装置が、データ又はプログラムを記憶するメモリと、前記主制御機から受信された更新信号に基づいて前記メモリに記憶された前記データ又は前記プログラムを更新するように構成された更新処理部とをさらに備え、
    前記信号変換部が、前記モバイル端末から受信された更新情報信号を前記更新信号に変換するように構成された、請求項13から17のいずれか一項に記載の情報表示システム。
  19. 前記モバイル端末が、前記監視情報信号に基づいて前記表示内容を含む履歴情報をメモリに記憶させる表示履歴記録部をさらに備える、請求項10から18のいずれか一項に記載の情報表示システム。
  20. 前記モバイル端末が、前記監視情報信号に基づいて前記撮影画像を含む履歴情報をメモリに記憶させる撮影履歴記録部をさらに備える、請求項11又は15乃至17のいずれか一項に記載の情報表示システム。
  21. 前記モバイル端末が、前記情報表示装置にデータ又はプログラムの更新を実行させるための更新情報信号を生成する更新情報生成部をさらに備える、請求項10から20のいずれか一項に記載の情報表示システム。
  22. 前記表示画面及び前記ユーザ入力部がタッチパネルによって構成され、
    前記表示内容決定部が、前記タッチパネルに表示された前記表示内容の候補へのスワイプ操作又はフリック操作に応じて前記表示内容の候補を順次変更させるように構成された、請求項10から21のいずれか一項に記載の情報表示システム。
  23. 前記表示画面において前記表示内容の候補が所定時間以上にわたって変更されない場合に、前記表示内容決定部が当該表示内容の候補を表示内容として決定するように構成された、請求項22に記載の情報表示システム。
  24. 前記表示内容決定部が、前記表示内容の候補とともに所定のアイコンを前記表示画面に出力し、前記所定のアイコンが選択された時点で前記表示画面に表示されている表示内容候補を表示内容として決定するように構成された、請求項23に記載の情報表示システム。
JP2016252284A 2016-12-27 2016-12-27 情報表示装置及び情報表示システム Pending JP2018106010A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016252284A JP2018106010A (ja) 2016-12-27 2016-12-27 情報表示装置及び情報表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016252284A JP2018106010A (ja) 2016-12-27 2016-12-27 情報表示装置及び情報表示システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018106010A true JP2018106010A (ja) 2018-07-05

Family

ID=62787828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016252284A Pending JP2018106010A (ja) 2016-12-27 2016-12-27 情報表示装置及び情報表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018106010A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006285948A (ja) * 2005-03-11 2006-10-19 Saftec Co Ltd 道路情報通信システム、サーバコンピュータ、道路情報通信方法、道路情報通信プログラム。
JP2007102430A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Kochi Univ Of Technology 道路情報表示システム
JP2009265793A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 表示操作装置、操作装置およびプログラム
JP2016173491A (ja) * 2015-03-17 2016-09-29 三菱電機株式会社 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006285948A (ja) * 2005-03-11 2006-10-19 Saftec Co Ltd 道路情報通信システム、サーバコンピュータ、道路情報通信方法、道路情報通信プログラム。
JP2007102430A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Kochi Univ Of Technology 道路情報表示システム
JP2009265793A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 表示操作装置、操作装置およびプログラム
JP2016173491A (ja) * 2015-03-17 2016-09-29 三菱電機株式会社 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101440391B1 (ko) 휴대 단말기를 이용한 현장설비 제어 시스템 및 그 방법
JP7145479B2 (ja) 端末装置及びそれを用いた照明システム並びに端末装置用プログラム
JP7425240B2 (ja) 情報設定装置及び照明システム
US20160029457A1 (en) Zigbee lighting control apparatus and method
JP2010136295A (ja) 撮像表示制御装置と方法及びこれを用いたカーナビゲーションシステムとカメラシステム
JP2015186206A (ja) 制御システム、端末装置、および制御方法
JP2017091375A (ja) 情報表示システム
JP2014139745A (ja) 機器管理システム、機器管理装置、機器管理方法及びプログラム
KR20140122967A (ko) 영상 표시 장치 및 그 방법
JP2018106010A (ja) 情報表示装置及び情報表示システム
CN110709644A (zh) 空调系统以及通信方法
JP2008262034A (ja) 画像表示システム
JP6902718B2 (ja) 機器制御システム、機器制御方法及び制御プログラム
JP2019149743A (ja) Ip変換器及びインフラ情報システム
JPWO2019123575A1 (ja) 電子機器および表示制御方法
KR101569922B1 (ko) 컴퓨터 원격 제어장치 및 이를 구비하는 반도체 장비
JP6132635B2 (ja) 監視制御システム
JP2018098156A (ja) 照明制御システム及びプログラム
CN107396010B (zh) 拼接墙操作指令生成方法、装置和拼接墙控制方法、系统
JP6289654B2 (ja) メイン管理装置および管理システム
JP2016076746A (ja) 機器操作装置及び機器操作方法
JP3205663U (ja) Wi−Fi街路灯
JP2013162414A (ja) リモコン装置およびリモコンシステム
JP7216432B2 (ja) 映像共有システム、携帯端末、映像通信アダプタ、管理サーバ、及び映像共有方法
JP6732609B2 (ja) 雲台操作器およびそれを有する雲台システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210601