JP2018105553A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2018105553A
JP2018105553A JP2016252842A JP2016252842A JP2018105553A JP 2018105553 A JP2018105553 A JP 2018105553A JP 2016252842 A JP2016252842 A JP 2016252842A JP 2016252842 A JP2016252842 A JP 2016252842A JP 2018105553 A JP2018105553 A JP 2018105553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
temperature
medium liquid
heat exchange
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016252842A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6537490B2 (ja
Inventor
謙一 笹内
Kenichi Sasauchi
謙一 笹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugai Ro Co Ltd
Original Assignee
Chugai Ro Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugai Ro Co Ltd filed Critical Chugai Ro Co Ltd
Priority to JP2016252842A priority Critical patent/JP6537490B2/ja
Priority to PCT/JP2017/021108 priority patent/WO2018123107A1/ja
Priority to CN201780080731.3A priority patent/CN110114620A/zh
Priority to TW106120894A priority patent/TW201823640A/zh
Publication of JP2018105553A publication Critical patent/JP2018105553A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6537490B2 publication Critical patent/JP6537490B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23BMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING ONLY SOLID FUEL
    • F23B60/00Combustion apparatus in which the fuel burns essentially without moving
    • F23B60/02Combustion apparatus in which the fuel burns essentially without moving with combustion air supplied through a grate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H1/00Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
    • F24H1/10Continuous-flow heaters, i.e. heaters in which heat is generated only while the water is flowing, e.g. with direct contact of the water with the heating medium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H1/00Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
    • F24H1/10Continuous-flow heaters, i.e. heaters in which heat is generated only while the water is flowing, e.g. with direct contact of the water with the heating medium
    • F24H1/12Continuous-flow heaters, i.e. heaters in which heat is generated only while the water is flowing, e.g. with direct contact of the water with the heating medium in which the water is kept separate from the heating medium
    • F24H1/14Continuous-flow heaters, i.e. heaters in which heat is generated only while the water is flowing, e.g. with direct contact of the water with the heating medium in which the water is kept separate from the heating medium by tubes, e.g. bent in serpentine form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F27/00Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Solid-Fuel Combustion (AREA)
  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、コストを増加させることなく、竹をそのまま燃料として用いることができると共に、熱交換用配管の腐食を防止した熱交換器を提供するものである。【解決手段】本発明は、燃焼炉10内に媒体液を循環させる鋼材からなる熱交換用配管3が設けられ、燃焼炉10で竹チップ2を燃焼させた燃焼排ガスを熱交換用配管3に接触させて媒体液を加熱する熱交換器1であって、熱交換器1から流出する側の媒体液温度を検出する流出側温度検出装置31と、熱交換器1へ流入する側に設けられ、流出側温度検出装置31の検出出力に応じて熱交換用配管3の媒体液の温度を調整する温度調節装置32とを備え、温度調節装置32により、熱交換器1内の媒体液の温度を塩酸露点以上400℃以下に制御する。【選択図】図1

Description

本発明は、燃焼炉内に媒体液を循環させる鋼材からなる熱交換用配管が設けられ、前記燃焼炉で塩素を含むバイオマス燃料を燃焼させた燃焼排ガスを前記熱交換用配管に接触させて前記媒体液を加熱する熱交換器に関するものである。
竹は大量に生育し成長が早く、放置された竹林では、竹が周囲に拡がり、隣接する杉、檜などの森林が浸食されて、その生態系が破壊される等の問題が発生している。
このため、近年では、放置された竹林に対して、自治体等が伐採の対応を行う例が増えているが、伐採された竹は産業廃棄物となるため、処分にもコストがかかり、費用面で大きな負担になっている。
そこで、伐採された竹をバイオマス燃料として利用する試みがなされている。特許文献1には、竹チップを火力発電機用のボイラーに発電用燃料として供給することで、竹資源を活用することが提案されている。この特許文献1には、ボイラーの詳細については記載されていないが、火力発電用のボイラーは、伝熱部が熱交換用配管になっており、熱交換用配管を燃焼させた排気熱により加熱して熱交換用配管内の媒体を加熱する。
ところで、竹には、塩素成分が多く含まれており、竹を燃焼させると塩素ガスが発生する。ボイラーの発電燃料として、竹を用いると、発生した塩素ガスに熱交換用配管が長期間晒されることになる。
熱交換用配管は、鋼材が用いられており、塩素ガスに長期間晒されることにより、配管が腐食するという問題がある。
そこで、特許文献2には、竹を改質して、竹から塩素とカリウムを除去したものを燃料として用いることが提案されている。この特許文献2には、竹を粒径6mm以下まで微粒化し、微粒化した竹を常圧の水に浸して、塩素やカリウムを溶出させて、竹から塩素やカリウムを除去する。そして、常圧の水に浸した竹を脱水し、脱水された竹を燃料として用いるものである。
上記した特許文献2に記載のものにおいては、竹の改質により、竹から塩素を除去することで、燃料として用いた場合に塩素ガスの発生を防止することができる。しかしながら、竹の改質のために、水に浸す工程、竹を脱水する工程を必要とし、燃料とするまでの作業工程が増加し、コストが増加する等の問題が生じる。
特開2011−223971号公報 特開2016-125030号公報
本発明は、コストを増加させることなく、竹をそのまま燃料として用いることができると共に、熱交換用配管の腐食を防止した熱交換器を提供することを課題とするものである。
本発明に係る熱交換器においては、前記のような課題を解決するため、燃焼炉内に媒体液を循環させる鋼材からなる熱交換用配管が設けられ、前記燃焼炉で塩素を含むバイオマス燃料を燃焼させた燃焼排ガスを前記熱交換用配管に接触させて前記媒体液を加熱する熱交換器であって、前記熱交換器から流出する側の媒体液温度を検出する流出側温度検出手段と、前記熱交換器へ流入する側に設けられ、前記流出側温度検出手段の検出出力に応じて前記熱交換用配管の媒体液の温度を調整する温度調節手段とを備え、前記温度調節手段により、前記熱交換器内の媒体液の温度を塩酸露点以上400℃以下に制御するものである。
また、上記の熱交換器において、前記温度調節手段は、前記熱交換器へ流入する側の媒体液温度を検出する流入側温度検出手段と、前記熱交換器へ流入される媒体液の流量を制御する流量制御手段とを備え、前記流出側温度検出手段と流入側温度検出手段との出力に応じて、前記流量制御手段は、熱交換器へ流入される媒体液の流量を制御すればよい。
また、上記の熱交換器において、前記熱交換器から流出される媒体液の温度を250℃以上310℃以下に制御することが好ましい。
また、前記バイオマス燃料として竹材料を用いればよい。
本発明は、熱交換器内の媒体液の温度を塩酸露点以上400℃以下に制御することで、塩素を含むバイオマス燃料を用いて塩素ガスが発生した場合においても鋼材からなる熱交換用配管の腐食を防ぐことができる。バイオマス燃料として竹材料を用いても改質処理を行なわずに燃料として用いることができ、コストの安い燃料とすることができる。
本発明の実施形態を示す概略図である。 塩素成分、硫黄成分を含む燃料をボイラーで燃焼させた時の熱交換用配管の腐食温度と管壁温度との関係を示す図である。
以下、本発明の実施形態に係る燃焼装置を添付図面に基づいて具体的に説明する。なお、本発明に係る燃焼装置は、下記の実施形態に示したものに限定されず、発明の要旨を変更しない範囲において、適宜変更して実施できるものである。
本発明の実施形態の熱交換器1は、図1に示すように、燃焼炉10内に設けられた鋼材からなる熱交換用配管3を有する。この熱交換用配管3は、圧力配管用炭素鋼鋼管(STPG)で構成されている。
燃焼炉10の底部に、通気させつつ、塩素を含むバイオマス燃料である竹チップ2を保持するとともに、焼却灰を落下させる火格子11が設けられている。図示しない送風機などより送られた空気が吸気口14から火格子11の複数の孔11aを介して燃焼炉10内に供給される。
燃焼炉10には、竹チップ2を供給するための投入口12aが設けられ、この投入口12aは竹チップ2を供給する以外は蓋12により閉塞される。
火格子11上に保持された竹チップ2を図示しない着火装置を用いて着火し、竹チップ2を燃焼させる。燃焼により生じた焼却灰は、孔11aより落下される。
燃焼炉10の上部には、熱交換用配管3が設けられ、竹チップ2を燃焼させた燃焼排ガスが熱交換用配管3に接触する。この熱交換用配管3には媒体液として媒体油が封入されている。この媒体油が熱交換用配管3を介して燃焼排ガスにより加熱される。燃焼炉10の外部に延びる熱交換用配管3に加熱された熱媒油が流出され、燃焼炉10内には、外部の熱交換用配管3を介して温度が低下した媒体油が流入される。このように、熱交換用配管3内で媒体油が循環され熱搬送される。
熱交換用配管3の上部には排気管13が設けられ、この排気管13から燃焼排ガスが排気される。
燃焼炉10の外部に延びる熱交換用配管3には流出側温度検出装置31が設けられ、流出される媒体油の温度を検出する。燃焼炉10内に媒体油を流入させる熱交換用配管3には、熱交換器1内の熱交換用配管3内の媒体油の温度を調節する温度調節装置32が設けられている。
この実施形態においては、温度調節装置32は、流入される媒体油の温度を検出する流入側温度検出装置32aと燃焼炉10内の熱交換用配管3へ流入される媒体油の流量を調整する流量調整装置32bとを備える。流量調整装置32bは、バルブで構成され、バルブの開度を調整することで、流入される媒体油の量を調整する。
温度調節装置32は、流出側温度検出装置31の出力に応じて媒体油の流量を調整するものであり、この実施形態では、流出側温度検出装置31の出力と流入側温度検出装置32aの出力により、流出される媒体油の温度と流入される媒体油の温度の差に応じて、流量調整装置32bを制御して流入される媒体油の流量を調整し、流出される媒体油の温度を所定の温度になるように制御する。
流出側温度検出装置31の出力が所定温度よりも低く、流出側温度検出装置31の出力と流入側温度検出装置32aの出力の差が大きい場合には、流入される媒体油が少なくなるように、流量調整装置32bが媒体油の流量を調整する。また、流出側温度検出装置31の出力が所定温度よりも高い又は所定温度に近い場合で、流出側温度検出装置31の出力と流入側温度検出装置32aの出力の差が小さい場合には、流入される媒体油を多くなるように、流量調整装置32bが媒体油の流量を調整する。このようにして温度調節装置32は、熱交換器1の熱交換用配管3内の媒体油の温度を所定の温度に調整する。
バイオマス燃料には、竹等のように塩素成分を含むものや、動物由来の材料では硫黄成分を含むものがある。塩素成分、硫黄成分を含む燃料をボイラーで燃焼させた時の熱交換用配管の腐食温度と管壁温度との関係を図2に示す。ここで、熱交換用配管は、圧力配管用炭素鋼鋼管(STPG)である。
図2に示すように、塩酸露点、硫酸露点までの低温では、燃焼により発生した塩素ガスや二硫化硫黄ガスにより生じた塩酸、硫酸による腐食により、管壁温度の上昇に伴い腐食速度が増加する。露点温度を超えると、腐食は、塩化鉄又はアルカリ鉄硫酸塩の形成による腐食となり、管壁温度が320℃までは腐食は殆ど進まない。そして、管壁温度が320℃を超えると腐食速度が増加し、管壁温度が500℃を超えると塩化鉄又はアルカリ鉄硫酸塩の分解による腐食となり、腐食温度が急激に増加する。
図2から管壁温度が400℃以下であれば、管壁の腐食はあまり進まないことが分かる。そこで、この発明においては、熱交換用配管3の管壁の温度が塩酸露点以上400℃以下になるように、温度調節装置32を制御して、燃焼炉10へ流入される媒体油の流量を制御し、熱交換器1の熱交換用配管3内の媒体油の温度を塩酸露点以上400℃以下に制御する。
そして、腐食から考えると露点温度を超えると腐食は進まないことが分かるが、あまりにも低温であると熱交換器1としての効率が悪いので、熱交換用配管3内の媒体油の温度を250℃以上400℃以下、より好ましくは、熱交換用配管3内の媒体油の温度を250℃以上310℃以下に制御するとよい。このように、熱交換器1の熱交換用配管3内の媒体油の温度を制御することで、熱交換用配管3の腐食を抑制することができ、熱交換用配管3の寿命を延ばすことができるとともに、熱交換器1の効率も良好となる。
尚、図1に示した燃焼装置は、燃焼炉10の底面に空気の供給を行う火格子11を設け、底部から燃焼空気を供給しているが、燃焼炉10の形態はこれに限らず、種々の燃焼炉10に本発明は適用できる。
また、上記した実施形態においては、塩素を含むバイオマス原料として竹を用いた場合につき説明したが、他の塩素を含むバイオマス原料も本発明は適用できる。
1 :熱交換器
2 :竹チップ(塩素を含むバイオマス燃料)
3 :熱交換用配管
10 :燃焼炉
11 :火格子
11a :孔
12 :蓋
12a :投入口
13 :排気管
14 :吸気口
31 :温度検出装置
32 :温度調節装置
32a :温度検出装置
32b :流量調整装置

Claims (4)

  1. 燃焼炉内に媒体液を循環させる鋼材からなる熱交換用配管が設けられ、前記燃焼炉で塩素を含むバイオマス燃料を燃焼させた燃焼排ガスを前記熱交換用配管に接触させて前記媒体液を加熱する熱交換器であって、
    前記熱交換器から流出する側の媒体液温度を検出する流出側温度検出手段と、前記熱交換器へ流入する側に設けられ、前記流出側温度検出手段の検出出力に応じて前記熱交換用配管の媒体液の温度を調整する温度調節手段とを備え、前記温度調節手段により、前記熱交換器内の媒体液の温度を塩酸露点以上400℃以下に制御することを特徴とする熱交換器。
  2. 請求項1に記載の熱交換器において、
    前記温度調節手段は、前記熱交換器へ流入する側の媒体液温度を検出する流入側温度検出手段と、前記熱交換器へ流入される媒体液の流量を制御する流量制御手段とを備え、前記流出側温度検出手段と流入側温度検出手段との出力に応じて、前記流量制御手段は、熱交換器へ流入される媒体液の流量を制御することを特徴とする熱交換器。
  3. 請求項1又は2に記載の熱交換器において、前記熱交換器から流出される媒体液の温度を250℃以上310℃以下に制御することを特徴とする熱交換器。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載の熱交換器において、
    前記バイオマス燃料は竹材料であることを特徴とする熱交換器。
JP2016252842A 2016-12-27 2016-12-27 熱交換器 Active JP6537490B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016252842A JP6537490B2 (ja) 2016-12-27 2016-12-27 熱交換器
PCT/JP2017/021108 WO2018123107A1 (ja) 2016-12-27 2017-06-07 熱交換器
CN201780080731.3A CN110114620A (zh) 2016-12-27 2017-06-07 热交换器
TW106120894A TW201823640A (zh) 2016-12-27 2017-06-22 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016252842A JP6537490B2 (ja) 2016-12-27 2016-12-27 熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018105553A true JP2018105553A (ja) 2018-07-05
JP6537490B2 JP6537490B2 (ja) 2019-07-03

Family

ID=62711083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016252842A Active JP6537490B2 (ja) 2016-12-27 2016-12-27 熱交換器

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6537490B2 (ja)
CN (1) CN110114620A (ja)
TW (1) TW201823640A (ja)
WO (1) WO2018123107A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6280497A (ja) * 1985-10-02 1987-04-13 Mitsuru Suzuki 排ガス熱回収システム
JPH0719596A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給湯装置
JP2003511692A (ja) * 1999-10-12 2003-03-25 バーターンファール・アクチボラゲット・(パブル) 分光測光により、熱生産プラントにおいて煙道ガス内の有毒ガスの濃度を測定するための方法及び装置
JP2003089792A (ja) * 2000-12-11 2003-03-28 Miyagawa Koki Co Ltd 複合製炭等発電装置
JP2008544202A (ja) * 2005-06-16 2008-12-04 ケミラ オーワイジェイ ボイラーの伝熱面への塩素堆積を防止する方法
JP2013181688A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Yasuhisa Choshoin フランジ型バイオマス燃焼式温水併用発電機

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3777255B2 (ja) * 1998-08-31 2006-05-24 リンナイ株式会社 熱交換装置
JP5394961B2 (ja) * 2010-03-26 2014-01-22 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 冷却装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6280497A (ja) * 1985-10-02 1987-04-13 Mitsuru Suzuki 排ガス熱回収システム
JPH0719596A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給湯装置
JP2003511692A (ja) * 1999-10-12 2003-03-25 バーターンファール・アクチボラゲット・(パブル) 分光測光により、熱生産プラントにおいて煙道ガス内の有毒ガスの濃度を測定するための方法及び装置
JP2003089792A (ja) * 2000-12-11 2003-03-28 Miyagawa Koki Co Ltd 複合製炭等発電装置
JP2008544202A (ja) * 2005-06-16 2008-12-04 ケミラ オーワイジェイ ボイラーの伝熱面への塩素堆積を防止する方法
JP2013181688A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Yasuhisa Choshoin フランジ型バイオマス燃焼式温水併用発電機

Also Published As

Publication number Publication date
CN110114620A (zh) 2019-08-09
WO2018123107A1 (ja) 2018-07-05
TW201823640A (zh) 2018-07-01
JP6537490B2 (ja) 2019-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012017965A (ja) ボイラシステム
JP2015218979A (ja) 蒸気ボイラー装置
JP6958489B2 (ja) 廃棄物焼却によるエネルギーの貯蔵供給装置
KR101867160B1 (ko) 고온튜브부식과 클링커 생성 감소가 가능한 고형연료 열이용 순환유동층 연소보일러, 및 그 작동방법
JP2011185500A (ja) ストーカ式焼却炉の廃熱回収システム
JP4644177B2 (ja) 固形燃料燃焼装置
JP5806149B2 (ja) 汚泥焼却炉用乾燥処理装置
JP6537490B2 (ja) 熱交換器
JP2014238201A (ja) ストーカ式焼却炉
JP2006183058A (ja) コークス乾式消火方法及び装置
JP2015190701A (ja) 表面溶融炉及び表面溶融炉の運転方法
WO2017135134A1 (ja) 溶融システム及び溶融システムの制御方法
JP6820126B1 (ja) 温水発生方法
JP4173791B2 (ja) 流動焼却炉システム並びに同システムの運転方法
Konahina et al. Heightening of efficiency fuel using installations due to external recuperation units of waste heat
PT2011972E (pt) Instalação, método e dispositivo para geração de um fluido de trabalho sobreaquecido
JP2015209992A (ja) 廃棄物焼却処理装置及び廃棄物焼却処理方法
CN205560723U (zh) 一种用于燃烧炉的新型辅助热均匀装置
KR101775015B1 (ko) 숯가마를 이용한 연소장치
CN204478847U (zh) 一种烟气余热利用装置
CN203731389U (zh) 一种高炉、焦炉煤气掺烧锅炉
JP2010043857A (ja) 蓄熱装置への蓄熱方法
Hu et al. Thermodynamic Analysis of a Sludge Drying and Incinerating Process System.
RU2640975C1 (ru) Способ сжигания твёрдого биотоплива и устройство для его осуществления
Iliev et al. Heat waste recovery from exhaust gases of heavy fuel oil boiler by using heat exchangers with heat tubes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6537490

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350