JP2018102123A - 可動電力カップリングおよび可動電力カップリングを備えたロボット - Google Patents

可動電力カップリングおよび可動電力カップリングを備えたロボット Download PDF

Info

Publication number
JP2018102123A
JP2018102123A JP2017244581A JP2017244581A JP2018102123A JP 2018102123 A JP2018102123 A JP 2018102123A JP 2017244581 A JP2017244581 A JP 2017244581A JP 2017244581 A JP2017244581 A JP 2017244581A JP 2018102123 A JP2018102123 A JP 2018102123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
inductive power
winding
primary
power portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017244581A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6726159B2 (ja
Inventor
マルチン ホシェク
Hosek Martin
マルチン ホシェク
スリパティ サー
Sah Sripati
スリパティ サー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Persimmon Technologies Corp
Original Assignee
Persimmon Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Persimmon Technologies Corp filed Critical Persimmon Technologies Corp
Publication of JP2018102123A publication Critical patent/JP2018102123A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6726159B2 publication Critical patent/JP6726159B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L5/00Current collectors for power supply lines of electrically-propelled vehicles
    • B60L5/005Current collectors for power supply lines of electrically-propelled vehicles without mechanical contact between the collector and the power supply line
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L9/00Electric propulsion with power supply external to the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L9/00Electric propulsion with power supply external to the vehicle
    • B60L9/02Electric propulsion with power supply external to the vehicle using dc motors
    • B60L9/08Electric propulsion with power supply external to the vehicle using dc motors fed from ac supply lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60MPOWER SUPPLY LINES, AND DEVICES ALONG RAILS, FOR ELECTRICALLY- PROPELLED VEHICLES
    • B60M7/00Power lines or rails specially adapted for electrically-propelled vehicles of special types, e.g. suspension tramway, ropeway, underground railway
    • B60M7/003Power lines or rails specially adapted for electrically-propelled vehicles of special types, e.g. suspension tramway, ropeway, underground railway for vehicles using stored power (e.g. charging stations)
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/14Inductive couplings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/26Rail vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Current-Collector Devices For Electrically Propelled Vehicles (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】可動電力カップリングは、ワイヤの撓みに対する信頼性を向上し、ワイヤやeチェーンの相対移動時に発生する粒子や汚染を低減する。【解決手段】カップリング50は、1次モジュール52と、2次モジュール62を備える。1次モジュールは、1次コア及び1次巻線56を有し、1次コアは細長で幅が狭く、1次巻線は1次コアに巻かれている。2次モジュールも、2次コア及び2次巻線66を有し、2次コアは細長で幅が狭く、1次巻線は、1次コアを巻く。2次モジュールは、1次モジュールの向かい側に配されると共に、1次モジュールに平行な経路を動くように構成され、2次コアは、1次コアの少なくともいずれかと並んでおり、2次巻線は、1次巻線の少なくともいずれかと並んでいる。これによって、1次巻線が励起された時に1次モジュールが2次巻線に電流を誘導することが可能となる。【選択図】図2

Description

例示的かつ非限定的な実施形態は、概して、電力カップリングに関し、より詳細には、可動電力カップリングに関する。
背景
産業機器は、多くの場合、動作するのに電力を必要とする移動自動制御またはペイロードを有する。典型的には、静止部品から移動部品に電力を供給するサービスループが設けられ、サービスループはeチェーンまたはその他に複数の導体を有しうる。ワイヤの撓みは信頼性への懸念となり、またワイヤやeチェーンの相対移動は、望ましくない粒子または汚染を発生させる場合がある。
摘要
以降の摘要は、単に例として示されたものである。この摘要は本願の特許請求の範囲を制限するものではない。
1つの態様によれば、装置は、第1のコアと、前記第1のコア上の第1のコイルとを含む第1の誘導部を含む。第2の誘導部は、第2のコアと、前記第2のコア上の第2のコイルとを含む。前記第1のコアはレール延在部を含み、前記レール延在部の少なくとも2つが第1のコアの両端から延在する。前記第2のコアは、前記レール延在部のそれぞれに配置されたシュー部分を含み、前記レール延在部の各々と前記シュー部分のそれぞれとの間に間隙が設けられる。前記第2の誘導部は、前記延在部に沿った経路を前記第1の誘導部に対して移動するように構成される。前記第1の誘導部は、前記第1の誘導部と前記第2の誘導部との間に非接触誘導カップリングをもたらすように、前記第2のコアが前記延在部に沿って前記第1のコアに対して移動する場合を含め、前記第2の誘導部に電流を誘起するように構成される。
別の例示的な態様によれば、方法は、第1のコアと、前記第1のコア上の第1のコイルとを含む第1の誘導部を設けることを含んでもよく、前記第1のコアはレール延在部を含み、前記レール延在部の少なくとも2つが前記第1のコアの両端から延在する。前記方法は、第2のコアと、前記第2のコア上の第2のコイルとを含む第2の誘導部を設けることをさらに含んでもよく、前記第2のコアはシュー部分を含む。前記方法は、前記第1の誘導部に対して前記第2の誘導部を配置することを含んでもよく、前記シュー部分は前記レール延在部のそれぞれに配置され、前記レール延在部の各々と前記シュー部分のそれぞれとの間に間隙が設けられ、結果として、前記第2の誘導部が、前記延在部に沿った経路を前記第1の誘導部に対して移動するように構成される。前記第1の誘導部は、前記第1の誘導部と前記第2の誘導部との間に非接触誘導カップリングをもたらすように、前記第2のコアが前記延在部に沿って前記第1のコアに対して移動する場合を含め、前記第2の誘導部に電流を誘起するように構成されてもよい。
別の例示的な態様によれば、方法は、第1の誘導部と第2の誘導部とを含む非接触誘導カップリングをもたらすことと、前記第2の誘導部が前記第1の誘導部の延在部に沿って移動する間に、前記第1の誘導部に交番磁束を生じさせ、前記交番磁束により前記第2の誘導部に電流を誘起することとを含んでもよい。前記第1の誘導部は、第1のコアと、前記第1のコア上の第1のコイルとを含み、前記第1のコアはレール延在部を含み、前記レール延在部の少なくとも2つが前記第1のコアの両端から延在し、かつ前記第2の誘導部は、第2のコアと、前記第2のコア上の第2のコイルとを含み、前記第2のコアはシュー部分を含み、前記レール延在部の各々と前記シュー部分のそれぞれとの間に間隙が設けられた状態で前記シュー部分が前記レール延在部のそれぞれに配置されるように、かつ前記第2の誘導部が前記延在部に沿った経路を前記第1の誘導部に対して移動するように構成されるように、前記第2の誘導部が前記第1の誘導部に対して配置される。
前述の態様や他の特徴は以降の記述で説明されるが、次の添付図面を参照している。
図1は、1つの例示的な実施形態のカップリングのブロック図である。
図2は、1つの例示的な実施形態のカップリングの等角投影図である。
図3は、1つの例示的な実施形態のカップリングの等角投影図である。
図4は、1つの例示的な実施形態のカップリングの等角投影図である。
図5は、1つの例示的な実施形態のカップリングの端面図である。
図6Aは、カップリングの1つの例示的なコアセットの図である。
図6Bは、カップリングの1つの例示的なコアセットの図である。
図6Cは、カップリングの1つの例示的なコアセットの図である。
図6Dは、カップリングの1つの例示的なコアセットの図である。
図7は、1つの例示的な実施形態のカップリングの等角投影図である。
図8は、1つの例示的な実施形態のカップリングの等角投影図である。
図9は、1つの例示的な実施形態のカップリングの等角投影図である。
図10は、実施形態のカップリングを組み込んだ例示的なロボットの図である。
図11は、実施形態のカップリングを組み込んだ例示的なロボットの図である。
図12は、1つの例示的な実施形態の1次側の等角投影図である。
図13は、1つの例示的な実施形態の2次側の等角投影図である。
図14は、1つの例示的な実施形態のカップリングの図である。
図15は、1つの例示的な実施形態のカップリングの図である。
図16は、1つの例示的な実施形態のカップリングの概略図である。
図17は、1つの例示的な実施形態の1次コアまたは2次コアの等角投影図である。
図18は、1つの例示的な実施形態の端部の等角投影図である。
実施形態の詳細説明
図1Aを参照すると、例示的実施形態の特徴を有する例示的カップリング10のブロック図が示されている。これらの特徴を、図面に示す例示的実施形態を参照して説明するが、他の様々な実施形態によっても実現可能であることを理解されたい。また、任意の適切なサイズ、形状、または種類の要素や材料を使用可能である。
装置またはカップリング10は、2つの可動物体間、例えば静止したトラバーサと、装置を利用するロボットとの間の、非接触電力伝送のために設けられる。装置またはカップリング10は、2012年9月14日に出願された「低変動ロボット(Low Variability Robot)」という表題の米国特許出願第13/618117号明細書に基づいて2013年3月21日に公開された米国特許出願公開第2013/0071218号明細書、または2015年1月21日に出願された「基板搬送台(Substrate Transport Platform)」という表題の米国特許出願第14/601455号明細書に開示されている、搬送機構と装置との組み合わせで使用されてもよく、これら明細書の両方はそれら全体が参照により本明細書に組み込まれる。装置またはカップリング10は、「不等リンク長を有するアームを有するロボット(Robot Having Arm with Unequal Link Lengths)」という表題の2014年7月24日に公開された米国特許出願公開第2014/0205416号明細書に開示されている、搬送機構と装置との組み合わせで使用されてもよく、この明細書はその全体が参照により本明細書に組み込まれる。代替的に、任意の好適な装置または用途においてカップリング10を使用してもよい。
図1を参照すると、1つの例示的な実施形態のカップリング10のブロック図が示されている。描かれているように、装置またはカップリング10は、交流電源12と、1次モジュール16および2次モジュール18を備えた電力カップリング14と、任意選択の整流回路20とを含んでもよい。交流電力22が1次側16に供給され、次いで、1次側16が、間隙24を越えて2次側18に電力を供給し、2次側18が整流回路20に交流電力26を供給する。1次モジュールおよび2次モジュールは、平行移動、回転、またはこれら2つの組み合わせを含め、互いに対して移動できるように構成される。1次側もしくは2次側は、1次コアもしくは2次コアまたは1次レールもしくは2次レールであってもよい。代替的な態様では、任意の好適な組み合わせまたは幾何学的形状を提供してもよい。
ここで図2を参照すると、1つの例示的な実施形態のカップリング50の等角投影図が示されている。1次モジュール52は、1次コアまたはレール54と、1次巻線またはコイル56とからなっていてもよく、この1次モジュール52は、例えば交流電源12により1次巻線56を通して供給される交流電流が1次コアまたはレール54に交番磁束を生じさせるように構成されてもよい。1次コアまたはレール54は、1次モジュール52と2次モジュール62との相対運動の方向に沿った延在部58を特徴としてもよい。2次モジュール62は、2次コアまたはレール64と、2次コアまたはレール64における交番磁束が2次巻線66に電圧を誘起するように構成された2次巻線またはコイル66とからなっていてもよい。2次コアまたはレール64は、2次コアまたはレール64が1次コアまたはレール54の延在部58に沿って2次モジュールの一部として移動しうるように、かつ磁束が1次コアまたはレール52の延在部58と2次コアまたはレール62との間の空隙70を横切って1次コアまたはレールの延在部とシュー部分における2次コアまたはレールとの間を通過しうるように配設されてもよい。2次巻線66の出力を交流電源として直接使用してもよく、または直流電力が必要とされる場合に、2次巻線66が、図1に図示するように直流電源28としての機能を果たしうる、整流回路20に給電してもよい。1次巻線56および2次巻線66は、2次巻線66の出力電圧の振幅が交流電源12により供給される電圧の振幅と実質的に等しくなるように、巻数が実質的に同じであることを特徴としてもよい。2次巻線66の巻数は、より高い出力電圧が必要とされる場合には1次巻線56の巻数よりも多くてもよい。逆に、2次巻線66の巻数は、より低い出力電圧が必要とされる場合には1次巻線56の巻数よりも少なくてもよい。1次コア54および2次コア64は、図2に概略的に描かれているようなC字状、図3に図示するようなE字状であってもよく、または1次モジュール52と2次モジュール62との間の誘導カップリングを可能にする任意の好適な形状を特徴とすることができる。1次コア54の延在部58は、図2および図3の例と同様に、1次モジュール52と2次モジュール62との間での直線運動を支持するために直線状であってもよく、または曲線運動もしくは回転運動を支持するために曲線状であってもよい。回転運動のための配置の例示的構成が図4および図5に例として示されている。空隙70を形成する1次コア54の延在部58および2次コア64の部分を、図6の例に描かれているように、空隙70にわたる磁気抵抗を最小限に抑えるような形状としてもよい。1次コア54、延在部58、および2次コア64は、軟磁性材料、例えば、珪素鋼、軟磁性複合材料、磁束を導くのに好適な別の材料、またはそのような材料の組み合わせから作製されてもよい。積層構造が用いられてもよい。ここでは、1次側および2次側を巻線がコイルである誘導部と見なしてもよい。
ここで図3を参照すると、1つの例示的な実施形態のカップリング100の等角投影図が示されている。また図5を参照すると、1つの例示的な実施形態のカップリング100の端面図が示されている。E字状の1次側102と、E字状の2次側104と、E字状の1次コア106と、E字状の2次コア108とを有するカップリング100が示されている。延在部110は、E字状の1次コア106の3つの部分から延在する。1次巻線114はE字状の1次コア106の中央脚に存在し、2次巻線116はE字状の2次コア108の中央脚に存在し、磁束が、中央脚を通して、各ループが外側脚に対応する2つのループの周りに導かれる。2次側104は、運動軸112に沿って1次側102に対して移動し、交番磁束が、間隙118を横切って1次巻線114から2次巻線116に電力を伝送する。
ここで図4を参照すると、回転電力カップリングを含む1つの例示的な実施形態のカップリング150の等角投影図が示されている。カップリング150は、円形状の1次側152と、円形の1次側152の中心に位置する軸を中心に回転162する2次側154とを有する。1次コア156および2次コア158は、それらの間で間隙を横切るように交番磁束を通過させる。拡径部160は丸面を備え、これが、コア158が運動軸を中心に回転162するときにC字状のコア158との境界となり、間隙168を維持する。ここでは、1次巻線164は、コア156、158を通じてかつ非接触間隙168を横切るように2次巻線166に交番磁束を発生させる。
ここで図6A〜図6Dを参照すると、カップリングの例示的なコアセットの図が示されている。これらの図には、代替の幾何学的形状、例えば、非接触間隙を横切るように磁束を通過させるシュー部分が示されている。図6A〜図6Dは例示的な非限定的幾何学的形状を示しており、代替的な態様では、直線運動、回転運動、または任意の好適な相対運動のために維持される間隙を横切るように磁束を通過させるために、任意の好適な幾何学的形状を使用してもよい。例として、図6Aでは、コア202、204は、間隙210を挟んで拡幅平面206および平面208をそれぞれ有しうる。さらなる例として、図6Bでは、コア222、224は、間隙230を挟んで拡幅面226および対応する拡幅面228をそれぞれ有しうる。さらなる例として、図6Cでは、コア242、244は、間隙250を挟んでV字状面246および対応する面248をそれぞれ有しうる。さらなる例として、図6Dでは、コア262、264は、間隙270を挟んで鍵形状面266および対応する面268をそれぞれ有しうる。代替的な態様では、直線運動、回転運動、または任意の好適な相対運動のために維持される間隙を横切るように磁束を通過させるために、任意の好適な幾何学的形状を使用してもよい。
ここで図7を参照すると、1つの例示的な実施形態のカップリング300の等角投影図が示されている。カップリング300は、単一の1次モジュール302と、間隙310、312を挟んで単一の1次モジュール302と相互作用しうる複数の2次モジュール304、306とを有しうる。ここでは、第1の2次モジュール304および第2の2次モジュール306は、図7に図示するように、独立した移動軸314、316上で独立に移動してもよい。また図8を参照すると、1つの例示的な実施形態のカップリング350の等角投影図が示されている。ここでは、カップリング350は、図8に示すように、2次運動軸362に対して相対移動する2次側360と共に、単一の1次モジュール358において用いられうる複数の1次巻線352、354、356を使用してもよい。また図9を参照すると、1つの例示的な実施形態のカップリング400の等角投影図が示されている。ここでは、カップリング400は、図9に描かれているように、2次側410の可動域408にわたって延在するように用いられうる複数の1次モジュール402、404、406を有しうる。複数の1次コイルや1次モジュールが使用される場合、これら1次コイルや1次モジュールは、交流電源から常に電力供給されてもよく、または2次モジュールの位置に基づいてスイッチのオン/オフが切り替えられてもよい。
例えば、2つのモジュールが異なる環境に配置される場合には、1次モジュールと2次モジュールとの間に分離隔壁を用いてもよい。例えば、1次モジュールが大気環境にあり、2次モジュールが真空環境に存在する場合に、分離隔壁が大気環境と真空環境とを隔離してもよい。分離隔壁は、導電性であっても非導電性であってもよく、開示される任意の実施形態に記載されているように、交番磁束が1次側と2次側との間を通過することを可能にする好適な材料で作製されてもよい。説明したカップリングはまた、相対移動を伴う任意の好適な用途において、信号やデータ、または電力、信号、およびデータの任意の組み合わせを伝送するために用いられてもよい。また図10を参照すると、例として、実施形態のカップリング506を組み込んだ例示的なロボット500の図が示されている。図10は、ロボット500を概略的に描いている。ロボット500は、シャトル504上に関節アーム502を備えるロボット駆動部を備え、電力カップリング506を用いて、シャトルの静止部分508からシャトルの移動部分510およびロボットに電力を伝送する。シャトルの静止部分508とシャトルの移動部分510との間に間隙を形成してもよい。ここで、空気または他の媒体を、あるいは任意の好適なガス、液体、真空もしくはその他に対する物理的分離隔壁を横切るように、前述の交番磁束を通過させる。また図11を参照すると、さらなる例として、実施形態のカップリング552を組み込んだ例示的なロボット550の図が示されている。図11は、ロボット550を概略的に示している。ロボットの静止部分554からロボットの移動アーム556に電力を伝送するために、ここでは回転構成の電力カップリング552が用いられうる。ここで、ロボットの静止部分554とロボットの回転部分556との間に間隙を形成してもよい。ここで、空気または他の媒体を横切るように、あるいは任意の好適なガス、液体、真空もしくはその他に対する物理的分離隔壁を通して、前述の交番磁束を通過させる。代替的な態様では、相対運動を伴う任意の好適な用途が提供されてもよい。
説明したように、電力カップリングは、静止体から1つもしくは複数の別の静止体、または1つもしくは複数の移動体、または1つもしくは複数の間欠移動体に電力を伝達する。ここでは、電力伝達は、静止体の巻線と移動体の巻線との間の強いまたは弱い電磁カップリングによるものであってもよい。ここでは、1つもしくは複数の静止体、または1つもしくは複数の移動体、または1つもしくは複数の間欠移動体は、1次側(複数可)や2次側(複数可)の任意の好適な組み合わせであってもよい。
ここで図12を参照すると、1つの例示的な実施形態の1次側600の等角投影図が示されている。ここでは、静止体または1次側600には、面610、612を有する磁性集束器または1次コア604が配置される。1次コア604は、軟鉄コア、軟磁性複合材料、または積層コアなどであるが、これらに限定されず、銅などの良導電体の単巻回または多巻回巻線602を備える。これらの巻線602は、可変電流源または可変電圧源によって励磁され、励磁が正弦波である状況では、略正弦波の磁束が発生しうる。個々の磁束発生器は1次側600と称される。1次側の配列を使用して、移動体の経路に変化する磁束を発生させることができる。1次側の巻線602は、例えば、相互接続部もしくは終端606、608を介して、並列に、直列に、または個別に、励磁装置に電気的に接続されてもよく、各構成にはそれぞれ利点と欠点が伴う。代替的な態様において、巻線は、1次コア604の全長にわたって延在することができる。また図13を参照すると、1つの例示的な実施形態の2次側650の等角投影図が示されている。1つまたは複数の移動体にも、面660、658を有する磁性集束器または2次コア654が配置される。面660、658は、例えば、間隙を挟んで面610、612との境界となる。2次コア654は、軟鉄コア、軟磁性複合材料、または積層コアなどであるが、これらに限定されず、終端656を備えた銅などの良導電体の単巻回または多巻回巻線652を備える。2次側650と呼ばれる、移動体上のこうした配置は、1次側(複数可)600から発生した磁束の一部を捕捉する役割を果たす。単一の電力伝達機構には単数または複数の2次側が存在しうる。電磁誘導の法則に従って、この機構は2次巻線に時変電圧を発生させ、2次側から電力を引き出すことができる。例として、巻線は、2次コアの全長にわたって延在してもよい。また図14を参照すると、複数の1次側600および2次側650を有する1つの例示的な実施形態のカップリングの図が示されている。ここでは、1次側600は直列に配線されてもよく、2次側650は、コアに誘起された交番磁束により電力を引き出す。また図15を参照すると、1次側600および2次側650を有する1つの例示的な実施形態のカップリングの図が示されている。ここでは、1次側600は、1次コア604と、終端606、608を備えた巻線602とを有し、巻線602が、コア604に磁束を誘起する交流電流を有する。磁束経路710は、間隙712を横切り、1次コア604および2次コア654を通じて確立され、2次側650は、コア654に誘起された交番磁束710により2次巻線656を介して電力を引き出す。ここでは、2次コア656は、損失を低減するために横断方向積層体714を有しうる。代替的に、任意の好適なコアを使用してもよい。2次コイルの電圧は、経時的に変化し、例えば、事実上ほぼ正弦波である。直流電圧が必要である場合に、直流電圧に変換するために、電界効果トランジスタ(Field Effect Transistor:FET)に基づく全波整流器回路または任意の好適な回路を使用してもよい。1次コア604で生成された磁束を2次コア654と鎖交させる必要性と、コア材料の鉄損を最小限に抑えるという対立する必要性とを考慮して、図15に示すように横断方向積層体714を使用してコアを製造することが好適である。積層体は、磁束流に直交する平面内に生じる渦電流ループを最小限に抑えつつ、磁束が空隙を通って1次側と2次側との間を進むことを可能にする。
ここで図16を参照すると、1つの例示的な実施形態のカップリング800の概略図が示されている。カップリング800は、1次側810および2次側812と組み合わせて補償コンデンサ(複数可)822を使用する駆動回路を備える。電源814は、1次巻線828の両端間の並列補償コンデンサ(複数可)822への電圧816および電流820を含む供給測定818を行わせる。1次巻線828の両端間の電流824および電圧826の範囲測定が行われてもよい。1次巻線828は1次コア832と組み合わせて設けられ、2次コア834に磁束をおよび2次巻線830に電流を誘起する。2次巻線830により負荷842に供給される電圧836および電流840の2次範囲測定838が行われてもよい。ここでは、電力カップリングを、主な磁束経路上にある、運動のために必要な空隙に起因し、漏れ磁束につながる磁気抵抗と、相互インダクタンスに対する巻線の自己インダクタンスとを伴う、2つ以上の巻線を備えた電磁力カップリングであると考えるか、またはそのようなものとして分析してもよい。これらの自己インダクタンスを補償するために、コンデンサ、例えばコンデンサ(複数可822)を、1次巻線や2次巻線に電気的に並列または直列に追加してもよい。コンデンサ822を追加する目的は、巻線の自己インダクタンスの無効電力需要を満たし、これにより、電源または2次側で見られる無効電力需要を低下させることであってもよい。代替的な態様では、より多数または少数のコンデンサ(複数可)を設けてもよい。
ここで図17を参照すると、1つの例示的な実施形態の1次または2次コア900の等角投影図が示されている。また図18を参照すると、1つの例示的な実施形態の端部906、例えば等方性端部906の等角投影図が示されている。1次側または2次側900は、積層コア902と、巻線904と、積層コア902の平坦な界面920において積層コア902との境界を有する等方性端部906とを有する。等方性端部906は、界面920に対応する同様の平坦な界面916を有し、巻端部分908と、積層コア902の間隙面に対応する面910、912とをさらに有する。巻線904の巻端部の下に生じる隙間に磁束集束充填材906を導入することにより、電力カップリングの性能を改善してもよい。幾何学的形状を考慮して、この充填材を、積層体ではなく、むしろ軟磁性複合材料、または同様の材料で作製することができる。例として、かかる端部片の1つの可能な構造が図18に示されている。
1つの例示的な態様によれば、第1のコアと、前記第1のコア上の第1のコイルとを含む第1の誘導部を含む装置が提供される。第2の誘導部は、第2のコアと、前記第2のコア上の第2のコイルとを含む。前記第1のコアはレール延在部を含み、前記レール延在部の少なくとも2つが前記第1のコアの両端から延在し、かつ前記第2のコアは前記レール延在部のそれぞれに配置されたシュー部分を含み、前記レール延在部の各々と前記シュー部分のそれぞれとの間に間隙が設けられる。前記第2の誘導部は、前記延在部に沿った経路を前記第1の誘導部に対して移動するように構成され、前記第1の誘導部は、前記第1の誘導部と前記第2の誘導部との間に非接触誘導カップリングをもたらすように、前記第2のコアが前記延在部に沿って前記第1のコアに対して移動する場合を含め、前記第2の誘導部に電流を誘起するように構成される。
前記装置において、前記延在部は、互いに実質的に平行なレールを含んでもよい。前記装置において、前記延在部は、実質的に直線状のレールを含んでもよい。前記装置において、前記延在部は、曲線状のレールを含んでもよい。前記装置において、前記延在部は、前記第1のコイルを有する中央部分に前記曲線状のレールを接続する接続部分を含んでもよい。前記装置において、前記曲線状のレール各々は円形をなしてもよい。前記装置において、前記延在部は、3つ以上の延在部を含んでもよい。前記装置において、少なくとも2つの第2の誘導部は、前記第1の誘導部上に移動可能に配置されてもよい。前記装置において、前記第1の誘導部は、2つ以上の第1のコイルを含み、前記第1のコアの各々が前記第1のコアの別個の中央部上に配置される。前記装置において、前記第1の誘導部は、互いに直列に配置された2つ以上の第1の誘導部を含む。前記装置において、前記第2の誘導部は可動アームを有するロボットに接続され、前記延在部上での前記第1の誘導部に対する前記第2の誘導部の移動が、前記経路に沿って前記ロボットを移動させるように構成される。前記装置において、前記第1の誘導部および前記第2の誘導部は、互いに相対移動可能であるロボットの異なる部品に接続されてもよく、前記部品の少なくとも1つはロボットアームのリンクである。前記装置において、前記第1のコアや前記第2のコアは、略C字形状の中央部を有する。前記装置において、前記第1のコアや前記第2のコアは、略E字形状の中央部を有する。別の例示的な態様によれば、方法は、第1のコアと、前記第1のコア上の第1のコイルとを含む第1の誘導部を設けることを含んでもよく、前記第1のコアはレール延在部を含み、前記レール延在部の少なくとも2つが前記第1のコアの両端から延在する。前記方法は、第2のコアと、前記第2のコア上の第2のコイルとを含む第2の誘導部を設けることと、前記第1の誘導部に対して前記第2の誘導部を配置することとを含んでもよい。前記第2のコアはシュー部分を含み、前記シュー部分は前記レール延在部のそれぞれに配置され、前記レール延在部の各々と前記シュー部分のそれぞれとの間に間隙が設けられ、結果として、前記第2の誘導部が前記延在部に沿った経路を前記第1の誘導部に対して移動するように構成される。前記第1の誘導部は、前記第1の誘導部と前記第2の誘導部との間に非接触誘導カップリングをもたらすように、前記第2のコアが前記延在部に沿って前記第1のコアに対して移動する場合を含め、前記第2の誘導部に電流を誘起するように構成されてもよい。
例示的な方法は、前記延在部が、互いに実質的に平行な実質的に直線状のレールを含むことをさらに含んでもよい。例示的な方法は、前記延在部が曲線状のレールを含むことをさらに含んでもよい。例示的な方法は、前記延在部が3つ以上の延在部を含むことをさらに含んでもよい。例示的な方法は、前記第1の誘導部を設けることが、少なくとも2つの第2の誘導部を前記第1の誘導部上に移動可能に配置することを含んでもよい。別の例示的な態様によれば、方法は、第1の誘導部と第2の誘導部とを含む非接触誘導カップリングをもたらすことと、前記第2の誘導部が前記第1の誘導部の延在部に沿って移動する間に、前記第1の誘導部に交番磁束を生じさせ、前記交番磁束により前記第2の誘導部に電流を誘起することとを含んでもよい。前記第1の誘導部は、第1のコアと、前記第1のコア上の第1のコイルとを含み、前記第1のコアはレール延在部を含み、前記レール延在部の少なくとも2つが前記第1のコアの両端から延在し、かつ前記第2の誘導部は、第2のコアと、前記第2のコア上の第2のコイルとを含み、前記第2のコアはシュー部分を含み、前記レール延在部の各々と前記シュー部分のそれぞれとの間に間隙が設けられた状態で前記シュー部分が前記レール延在部のそれぞれに配置されるように、かつ前記第2の誘導部が前記延在部に沿った経路を前記第1の誘導部に対して移動するように構成されるように、前記第2の誘導部が前記第1の誘導部に対して配置される。
コイルの励磁を制御し、ひいては、レール/延在部の移動を制御するために、例えば、少なくとも1つのプロセッサと、少なくとも1つのメモリと、コードを有するコンピュータソフトウェアとを含む、制御器を使用してもよい。
なお、前述した説明は単なる例に過ぎないことにも注意されたい。種々の変形および修正を当業者が考えることができる。例えば、特許請求の範囲にある種々の従属請求項に記載の特徴は、任意の適切な組合せで互いに組合せ可能である。加えて、前述した様々な実施形態からの特徴を選択的に組み合わせて新たな実施形態とすることも可能である。したがって本願は、添付の特許請求の範囲に含まれる変更や修正、変形等のすべての事項を包含するものである。
本願の親出願の出願当初の特許請求の範囲に特定された、好適な実施形態は次の通りである。
[1]第1のコアと、前記第1のコア上の第1のコイルとを含む第1の誘導部と、
第2のコアと、前記第2のコア上の第2のコイルとを含む第2の誘導部と、
を含む装置であって、
前記第1のコアはレール延在部を含み、前記レール延在部の少なくとも2つが前記第1のコアの両端から延在し、
前記第2のコアは、前記レール延在部のそれぞれに配置されたシュー部分を含み、前記レール延在部の各々と前記シュー部分のそれぞれとの間に間隙が設けられ、
前記第2の誘導部は、前記延在部に沿った経路を前記第1の誘導部に対して移動するように構成され、
前記第1の誘導部は、前記第1の誘導部と前記第2の誘導部との間に非接触誘導カップリングをもたらすように、前記第2のコアが前記延在部に沿って前記第1のコアに対して移動する場合を含め、前記第2の誘導部に電流を誘起するように構成される、装置。
[2]前記延在部は、互いに実質的に平行なレールを含む、[1]に記載の装置。
[3]前記延在部は、実質的に直線状のレールを含む、[1]または[2]に記載の装置。
[4]前記延在部は、曲線状のレールを含む、[1]または[2]に記載の装置。
[5]前記延在部は、前記第1のコイルを有する中央部分に前記曲線状のレールを接続する接続部分を含む、[4]に記載の装置。
[6]前記曲線状のレール各々は円形をなす、[4]に記載の方法。
[7]前記延在部は3つ以上の延在部を含む、[1]から[6]のいずれかに記載の装置。
[8]前記装置は、前記第1の誘導部上に移動可能に配置された少なくとも2つの第2の誘導部を含む、[1]から[7]のいずれかに記載の装置。
[9]前記第1の誘導部は2つ以上の第1のコイルを含み、前記第1のコアの各々は前記第1のコアの別個の中央部上に配置される、[1]から[8]のいずれかに記載の装置。
[10]前記第1の誘導部は、互いに直列に配置された2つ以上の第1の誘導部を含む、[1]から[9]のいずれかに記載の装置。
[11]前記第2の誘導部は、可動アームを有するロボットに接続され、前記延在部上での前記第1の誘導部に対する前記第2の誘導部の移動は、前記経路に沿って前記ロボットを移動させるように構成される、[1]から[10]のいずれかに記載の装置。
[12]前記第1の誘導部および前記第2の誘導部は、互いに相対移動可能であるロボットの異なる部品に接続され、前記部品の少なくとも1つはロボットアームのリンクである、[1]から[11]のいずれかに記載の装置。
[13]前記第1のコアと前記第2のコアのうちの少なくとも一方は、略C字形状の中央部を有する、[1]から[12]のいずれかに記載の装置。
[14]前記第1のコアと前記第2のコアのうちの少なくとも一方は、略E字形状の中央部を有する、[1]から[13]のいずれかに記載の装置。
[15]第1のコアと、前記第1のコア上の第1のコイルとを含む第1の誘導部を設けることと、
第2のコアと、前記第2のコア上の第2のコイルとを含む第2の誘導部を設けることと、
前記第1の誘導部に対して前記第2の誘導部を配置することと、
を含む方法であって、
前記第1のコアはレール延在部を含み、前記レール延在部の少なくとも2つが第1のコアの両端から延在し、
前記第2のコアはシュー部分を含み、
前記シュー部分は前記レール延在部のそれぞれに配置され、前記レール延在部の各々と前記シュー部分のそれぞれとの間に間隙が設けられ、結果として、前記第2の誘導部が、前記延在部に沿った経路を前記第1の誘導部に対して移動するように構成され、
前記第1の誘導部は、前記第1の誘導部と前記第2の誘導部との間に非接触誘導カップリングをもたらすように、前記第2のコアが前記延在部に沿って前記第1のコアに対して移動する場合を含め、前記第2の誘導部に電流を誘起するように構成される、
方法。
[16]前記延在部は、互いに実質的に平行な実質的に直線状のレールを含む、[15]に記載の方法。
[17]前記延在部は、曲線状のレールを含む、[15]に記載の方法。
[18]前記延在部は3つ以上の延在部を含む、[15]から[17]のいずれかに記載の装置。
[19]前記第1の誘導部を設けることは、少なくとも2つの第2の誘導部を前記第1の誘導部上に移動可能に配置することを含む、[15]から[18]のいずれかに記載の方法。
[20]第1の誘導部と第2の誘導部とを含む非接触誘導カップリングをもたらすことと、
前記第2の誘導部が前記第1の誘導部の延在部に沿って移動する間に、前記第1の誘導部に交番磁束を生じさせ、前記交番磁束により前記第2の誘導部に電流を誘起することと、
を含む方法であって、
前記第1の誘導部は、第1のコアと、前記第1のコア上の第1のコイルとを含み、前記第1のコアはレール延在部を含み、前記レール延在部の少なくとも2つが前記第1のコアの両端から延在し、かつ前記第2の誘導部は、第2のコアと、前記第2のコア上の第2のコイルとを含み、前記第2のコアはシュー部分を含み、前記レール延在部の各々と前記シュー部分のそれぞれとの間に間隙が設けられた状態で前記シュー部分が前記レール延在部のそれぞれに配置されるように、かつ前記第2の誘導部が前記延在部に沿った経路を前記第1の誘導部に対して移動するように構成されるように、前記第2の誘導部が前記第1の誘導部に対して配置される、方法。

Claims (20)

  1. 少なくとも一つの第1部を備える一次誘導電力部分と、
    少なくとも一つの第2部を備える二次誘導電力部分と、
    を備える装置であって、
    前記少なくとも一つの第1部の各々は、第1のコア及び少なくとも1つの第1の巻線を有し、前記第1のコアは細長で幅が狭く、前記第1の巻線は、前記第1のコアの長さに沿った中心線に平行な長さ方向において、前記第1のコアの周りを巻いているようにされ、
    前記少なくとも一つの第2部の各々は、第2のコア及び少なくとも1つの第2の巻線を有し、前記第2のコアは細長で幅が狭く、前記第2の巻線は、前記第2のコアの長さに沿った中心線に平行な長さ方向において、前記第2のコアの周りを巻いているようにされ、
    前記一次誘導電力部分から前記二次誘導電力部分への電磁力カップリングを形成すべく、前記第1の巻線が励起された時に前記一次誘導電力部分が前記第2の巻線に電流を誘導しうるように、前記二次誘導電力部分は、前記一次誘導電力部分の向かい側に配されると共に、前記一次誘導電力部分に平行な経路を動くように構成され、前記第2のコアはそれぞれ前記第1のコアの少なくともいずれかと少なくとも部分的に並んでおり、前記第2の巻線は前記第1の巻線の少なくともいずれかと少なくとも部分的に並んでいる、
    装置。
  2. 線で結ばれた複数の前記第1部を有し、前記線の上方に前記経路が形成される、請求項1に記載の装置。
  3. 前記第1部が複数個連続して電気的に接続されている、請求項2に記載の装置。
  4. 前記第2のコアは前記第1のコアより長い、請求項1に記載の装置。
  5. 前記第1のコア及び前記第2のコアの少なくともいずれかは横断方向積層体を有する、請求項1に記載の装置。
  6. 前記少なくとも一つの巻線は、相互インダクタンスに対する自己インダクタンスを補償するように構成される少なくとも一つのコンデンサに組み合わされる、請求項1に記載の装置。
  7. 前記二次誘導電力部分は、前記一次誘導電力部分に対して移動可能に載置されるが、前記二次誘導電力部分と前記一次誘導電力部分との間にはギャップがあり、前記一次誘導電力部分は搬送レールシステム上に配される、請求項1に記載の装置。
  8. 前記搬送レールシステムはシャトルの静止部分を形成し、前記二次誘導電力部分は前記シャトルの移動可能部分に配され、前記移動可能部分は前記シャトルの前記静止部分上を移動するように構成される、請求項7に記載の装置であって、前記シャトルの前記移動可能部分にロボットを有し、該ロボットは少なくとも一つの関節アームを備える、装置。
  9. 前記ロボットは前記電磁力カップリングにより電力供給される、請求項8に記載の装置。
  10. 一次誘導電力部分を設けることと、
    二次誘導電力部分を設けることと、
    前記二次誘導電力部分を前記一次誘導電力部分の向かい側に位置させることと、
    を含む方法であって、
    前記一次誘導電力部分は少なくとも一つの第1部を備え、前記少なくとも一つの第1部の各々は第1のコア及び少なくとも1つの第1の巻線を有し、前記第1のコアは細長で幅が狭く、前記第1の巻線は、前記第1のコアの長さに沿った中心線に平行な長さ方向において、前記第1のコアの周りを巻いているようにされ、
    前記二次誘導電力部分は少なくとも一つの第2部を備え、前記少なくとも一つの第2部の各々は第2のコア及び少なくとも1つの第2の巻線を有し、前記第2のコアは細長で幅が狭く、前記第2の巻線は、前記第2のコアの長さに沿った中心線に平行な長さ方向において、前記第2のコアの周りを巻いているようにされ、
    前記一次誘導電力部分から前記二次誘導電力部分への電磁力カップリングを形成すべく、前記第1の巻線が励起された時に前記一次誘導電力部分が前記第2の巻線に電流を誘導しうるように、前記二次誘導電力部分は前記一次誘導電力部分に平行な経路を動くように構成され、前記第2のコアはそれぞれ前記第1のコアの少なくともいずれかと少なくとも部分的に並んでおり、前記第2の巻線は前記第1の巻線の少なくともいずれかと少なくとも部分的に並んでいる、
    方法。
  11. 線で結ばれた複数の前記第1部を有し、前記線の上方に前記経路が形成される、請求項10に記載の方法。
  12. 前記第1部が複数個連続して電気的に接続されている、請求項11に記載の方法。
  13. 前記第2のコアは前記第10のコアより長い、請求項10に記載の方法。
  14. 前記第10のコア及び前記第2のコアの少なくともいずれかは横断方向積層体を有する、請求項10に記載の方法。
  15. 前記少なくとも一つの巻線は、相互インダクタンスに対する自己インダクタンスを補償するように構成される少なくとも一つのコンデンサに組み合わされる、請求項10に記載の方法。
  16. 前記二次誘導電力部分は、前記一次誘導電力部分に対して移動可能に載置されるが、前記二次誘導電力部分と前記一次誘導電力部分との間にはギャップがあり、前記一次誘導電力部分は搬送レールシステム上に配される、請求項10に記載の方法。
  17. 前記搬送レールシステムはシャトルの静止部分を形成し、前記二次誘導電力部分は前記シャトルの移動可能部分に配され、前記移動可能部分は前記シャトルの前記静止部分上を移動するように構成される、請求項16に記載の方法であって、前記シャトルの前記移動可能部分にロボットを有し、該ロボットは少なくとも一つの関節アームを備える、方法。
  18. 前記ロボットは、前記二次誘導電力部分に電気的に接続されている、請求項17に記載の方法。
  19. 一次誘導電力部分を形成する少なくとも二つの第1部において巻線を励起することと、
    二次誘導電力部分の少なくとも一つの第2の巻線に、前記一次誘導電力部分から電流を誘導することと、
    を含む方法であって、
    前記少なくとも二つの第1部は線で結ばれており、前記少なくとも二つの第1部の各々は第1のコア及び少なくとも一つの第1の巻線を有し、前記第1のコアは各々細長で幅が狭く、前記第1の巻線は各々、対応する前記第1のコアの中心線に平行な、該第1のコアの長さ方向において、該第1のコアの長さに沿って、該第1のコアの周りを巻いているようにされ、
    前記二次誘導電力部分は第2のコア及び少なくとも1つの第2の巻線を有し、前記第2のコアは細長で幅が狭く、前記第2の巻線は、前記第2のコアの長さに沿った中心線に平行な長さ方向において、前記第2のコアの周りを巻いているようにされ、
    結ばれた前記少なくとも二つの第1部の前記線で形成される経路に沿って前記二次誘導電力部分が動くとき、前記一次誘導電力部分から前記二次誘導電力部分へと電力が伝達され、
    前記二次誘導電力部分が動くとき、前記電力は、まず前記少なくとも二つの第1部の第1のものからのみ、前記二次誘導電力部分へと伝達され、次に、前記少なくとも二つの第1部の前記第1のもの及び第2のものから前記二次誘導電力部分へと伝達され、更に次に、前記少なくとも二つの第1部の前記第2のものからのみ、前記二次誘導電力部分へと伝達される、
    方法。
  20. 少なくとも一つの関節アームを有するロボットに、前記二次誘導電力部分から電力を伝達することを含み、
    前記ロボットは、その上に前記二次誘導電力部分を有するシャトルの移動可能部分に搭載され、前記シャトルの移動可能部分は、前記一次誘導電力部分を有するシャトルの静止部分に搭載される、
    請求項19に記載の方法。
JP2017244581A 2015-02-06 2017-12-21 可動電力カップリングおよび可動電力カップリングを備えたロボット Active JP6726159B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562112768P 2015-02-06 2015-02-06
US62/112,768 2015-02-06

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017541302A Division JP6970616B2 (ja) 2015-02-06 2016-02-08 可動電力カップリングおよび可動電力カップリングを備えたロボット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018102123A true JP2018102123A (ja) 2018-06-28
JP6726159B2 JP6726159B2 (ja) 2020-07-22

Family

ID=56564803

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017541302A Active JP6970616B2 (ja) 2015-02-06 2016-02-08 可動電力カップリングおよび可動電力カップリングを備えたロボット
JP2017244581A Active JP6726159B2 (ja) 2015-02-06 2017-12-21 可動電力カップリングおよび可動電力カップリングを備えたロボット
JP2021177011A Active JP7288029B2 (ja) 2015-02-06 2021-10-29 可動電力カップリングおよび可動電力カップリングを備えたロボット

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017541302A Active JP6970616B2 (ja) 2015-02-06 2016-02-08 可動電力カップリングおよび可動電力カップリングを備えたロボット

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021177011A Active JP7288029B2 (ja) 2015-02-06 2021-10-29 可動電力カップリングおよび可動電力カップリングを備えたロボット

Country Status (5)

Country Link
US (3) US10742070B2 (ja)
JP (3) JP6970616B2 (ja)
KR (2) KR102588559B1 (ja)
CN (2) CN107206916B (ja)
WO (1) WO2016127152A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102179267B1 (ko) 2011-09-16 2020-11-16 퍼시몬 테크놀로지스 코포레이션 패시브 회전자를 가진 로봇 구동
US10476354B2 (en) 2011-09-16 2019-11-12 Persimmon Technologies Corp. Robot drive with isolated optical encoder
JP6448707B2 (ja) * 2017-05-10 2019-01-09 Thk株式会社 コイルユニットの接続構造
JP7275648B2 (ja) * 2018-06-26 2023-05-18 株式会社デンソー 走行中非接触給電システム
WO2020167956A1 (en) * 2019-02-14 2020-08-20 Persimmon Technologies Corporation Modular material handling robot platform
CN113939384B (zh) 2019-02-14 2024-05-14 柿子技术公司 磁性导向物料搬运机器人
US20220363137A1 (en) * 2021-05-11 2022-11-17 NEXTFIRST Engineering Technologies Private Limited System for wireless power transfer to a mobile robot
CN117686225B (zh) * 2024-02-02 2024-04-12 浙江大学 永磁同步电机轴承故障程度诊断方法及系统

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56140610A (en) * 1980-04-04 1981-11-04 Agency Of Ind Science & Technol Contactless power feeding device
JP2000333303A (ja) * 1999-05-21 2000-11-30 Matsushita Electronics Industry Corp 搬送設備
US6848547B1 (en) * 1997-10-24 2005-02-01 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Non-contact electric power supply system for a rail-guided vehicle
JP2009517999A (ja) * 2005-12-02 2009-04-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 結合システム
JP2013070477A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Panasonic Corp 非接触給電システム
JP2014017973A (ja) * 2012-07-09 2014-01-30 Panasonic Corp 非接触給電システム
US20140084699A1 (en) * 2012-09-26 2014-03-27 Denso Corporation Wireless power transmission apparatus and direct drive type system including the apparatus
JP2014170905A (ja) * 2013-03-05 2014-09-18 Panasonic Corp 非接触給電装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4049092A (en) 1976-09-15 1977-09-20 H. K. Porter Company, Inc. Current conductor system
IT1073468B (it) * 1977-03-18 1985-04-17 Wabco Westinghouse Spa Dispositivo di protezione per apparecchiature di segnalamento ferro viario
US4612527A (en) 1984-08-10 1986-09-16 United Kingdom Atomic Energy Authority Electric power transfer system
JPS63151006A (ja) 1986-12-16 1988-06-23 Tokyo Keidenki Kk 電力伝達装置
WO1995006949A1 (en) * 1993-09-01 1995-03-09 Grumman Aerospace Corporation Superconducting electromagnet for levitation and propulsion of a maglev vehicle
KR100372174B1 (ko) * 1994-02-21 2003-04-11 가부시키가이샤 야스가와덴끼 직동형무접촉급전장치
JPH089512A (ja) * 1994-06-23 1996-01-12 Toyota Autom Loom Works Ltd 電動車用電磁給電装置
JPH0837121A (ja) 1994-07-26 1996-02-06 Matsushita Electric Works Ltd 給電装置
US6129025A (en) * 1995-07-04 2000-10-10 Minakami; Hiroyuki Traffic/transportation system
JP2000092729A (ja) 1998-09-11 2000-03-31 Harness Syst Tech Res Ltd スライドドア用給電装置
US7084527B2 (en) * 2000-03-22 2006-08-01 Lju Industrieelektronik Gmbh Electric suspended conveyor with contactless energy transmission
DE10014954A1 (de) * 2000-03-22 2001-10-04 Lju Industrieelektronik Gmbh Elektrohängebahn mit berührungsloser Energieübertragung
US6931304B1 (en) * 2000-03-28 2005-08-16 Storage Technology Corporation Scalable means of supplying power to a remotely controlled, semi-autonomous robot
DE10334736A1 (de) 2003-07-29 2005-02-17 Rexroth Indramat Gmbh Linearmotor mit Fortbewegungsregelung
JP4852970B2 (ja) * 2005-10-26 2012-01-11 パナソニック電工株式会社 給電システム
US20120256494A1 (en) * 2008-09-27 2012-10-11 Kesler Morris P Tunable wireless energy transfer for medical applications
KR101789214B1 (ko) * 2008-09-27 2017-10-23 위트리시티 코포레이션 무선 에너지 전달 시스템
US8937408B2 (en) * 2008-09-27 2015-01-20 Witricity Corporation Wireless energy transfer for medical applications
DE102011014521A1 (de) * 2011-03-18 2012-09-20 Georg Duschl-Graw Einrichtung zur induktiven Übertragung elektrischer Energie
KR101829397B1 (ko) * 2011-09-16 2018-02-19 퍼시몬 테크놀로지스 코포레이션 낮은 가변성을 가진 로봇
GB201121938D0 (en) 2011-12-21 2012-02-01 Dames Andrew N Supply of grid power to moving vehicles
US9149936B2 (en) 2013-01-18 2015-10-06 Persimmon Technologies, Corp. Robot having arm with unequal link lengths
WO2015112538A1 (en) 2014-01-21 2015-07-30 Persimmon Technologies, Corp. Substrate transport vacuum platform

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56140610A (en) * 1980-04-04 1981-11-04 Agency Of Ind Science & Technol Contactless power feeding device
US6848547B1 (en) * 1997-10-24 2005-02-01 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Non-contact electric power supply system for a rail-guided vehicle
JP2000333303A (ja) * 1999-05-21 2000-11-30 Matsushita Electronics Industry Corp 搬送設備
JP2009517999A (ja) * 2005-12-02 2009-04-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 結合システム
JP2013070477A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Panasonic Corp 非接触給電システム
JP2014017973A (ja) * 2012-07-09 2014-01-30 Panasonic Corp 非接触給電システム
US20140084699A1 (en) * 2012-09-26 2014-03-27 Denso Corporation Wireless power transmission apparatus and direct drive type system including the apparatus
JP2014170905A (ja) * 2013-03-05 2014-09-18 Panasonic Corp 非接触給電装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160229296A1 (en) 2016-08-11
CN112810507A (zh) 2021-05-18
US20180105044A1 (en) 2018-04-19
CN112810507B (zh) 2024-05-28
CN107206916A (zh) 2017-09-26
JP2022009701A (ja) 2022-01-14
WO2016127152A1 (en) 2016-08-11
JP6726159B2 (ja) 2020-07-22
KR20170116082A (ko) 2017-10-18
JP2018512032A (ja) 2018-04-26
CN107206916B (zh) 2021-04-06
JP6970616B2 (ja) 2021-11-24
KR20180004313A (ko) 2018-01-10
US20180105045A1 (en) 2018-04-19
KR102588559B1 (ko) 2023-10-12
US10946749B2 (en) 2021-03-16
JP7288029B2 (ja) 2023-06-06
US10742070B2 (en) 2020-08-11
US11370305B2 (en) 2022-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6726159B2 (ja) 可動電力カップリングおよび可動電力カップリングを備えたロボット
CN206806146U (zh) 用于电能到移动装置的移动系统中的非接触式传递的装置
KR100372174B1 (ko) 직동형무접촉급전장치
JP5836287B2 (ja) 電力伝送装置
KR101944476B1 (ko) 유도 전력 전송 시스템들을 위한 자기 구조들의 상호 운용성
US10118266B2 (en) Transfer robot without a wire connection between fixed and moving parts
JP6179375B2 (ja) コイルユニット
TW201304342A (zh) 反繞式感應式電源供應器
JP4758700B2 (ja) 無接触式伝送装置
JP5490385B2 (ja) 非接触給電装置
CN112840542A (zh) 用于识别磁性动子的系统和方法
JP3672556B2 (ja) 非接触給電装置
JPH0993841A (ja) 地上移動体の非接触給電装置
JPS63224601A (ja) 非接触電力供給装置
KR20200038518A (ko) 양면 평면 인덕터 조립체
JP2013042616A (ja) 非接触給電システム
JP2001225675A (ja) 非接触給電装置
US20230356599A1 (en) Contactless electrical power transfer and motive device therewith
JP2016041007A (ja) 電力伝送装置
Hasanzadeh et al. Linear motion contactless power supply-a comparative study on topologies
JPH01231651A (ja) 分割型円筒リニアモータを用いた搬送方式
UA69964C2 (en) Device for transfer of electromagnetic energy to noncontact electric locomotive (variants)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6726159

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250