JP2018100822A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018100822A5
JP2018100822A5 JP2017186657A JP2017186657A JP2018100822A5 JP 2018100822 A5 JP2018100822 A5 JP 2018100822A5 JP 2017186657 A JP2017186657 A JP 2017186657A JP 2017186657 A JP2017186657 A JP 2017186657A JP 2018100822 A5 JP2018100822 A5 JP 2018100822A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heat conduction
temperature control
unit
heat source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017186657A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6702286B2 (ja
JP2018100822A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to PCT/JP2017/042492 priority Critical patent/WO2018116754A1/ja
Priority to CN201780077427.3A priority patent/CN110073146B/zh
Publication of JP2018100822A publication Critical patent/JP2018100822A/ja
Publication of JP2018100822A5 publication Critical patent/JP2018100822A5/ja
Priority to US16/438,630 priority patent/US11662161B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6702286B2 publication Critical patent/JP6702286B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、温熱または冷熱の少なくともいずれかを発生する熱源部(10)と、複数の温調部(11a)に区画され、前記複数の温調部の少なくとも一部が前記熱源部から離れて配置されている温調面(11)と、前記熱源部と前記複数の温調部との間を熱伝導可能に接続する複数の熱伝導部(12)とを備え、前記複数の温調部は、前記熱源部からの距離に応じて区画されていることを特徴としている。
これにより、熱源部(10)の熱によって複数に区画された温調部(11a)を直接加熱あるいは冷却することができる。このため、熱源部(10)から遠くに配置された温調部(11a)においても、熱源部(10)の近くに配置された温調部(11a)と同じように加熱あるいは冷却することができ、温調面(11)全体を均一な温度に調整することができる。
また、請求項29に記載の発明では、複数の熱伝導部は積層されており、積層された複数の熱伝導部の一部に熱源部が接続し、積層された複数の熱伝導部の間には、複数の熱伝導部が積層された方向における熱抵抗を調整可能な積層部材(21)が配置されていることを特徴としている。
また、請求項31に記載の発明では、熱源部は、熱媒体が流通可能であり、熱媒体が外部で受け取った温熱または冷熱の少なくともいずれかを発生させ、複数の熱伝導部に熱媒体が直接接触することを特徴としている。

Claims (31)

  1. 温熱または冷熱の少なくともいずれかを発生する熱源部(10)と、
    複数の温調部(11a)に区画され、前記複数の温調部の少なくとも一部が前記熱源部から離れて配置されている温調面(11)と、
    前記熱源部と前記複数の温調部との間を熱伝導可能に接続する複数の熱伝導部(12)とを備え
    前記複数の温調部は、前記熱源部からの距離に応じて区画されている熱伝導装置。
  2. 前記熱源部と前記複数の温調部のそれぞれとの間の熱抵抗は、均一となっている請求項に記載の熱伝導装置。
  3. 前記熱源部と前記複数の温調部のそれぞれとの間の熱抵抗を調整する熱抵抗調整部(14)を備える請求項に記載の熱伝導装置。
  4. 前記熱抵抗調整部は、低熱抵抗材料からなる請求項に記載の熱伝導装置。
  5. 前記熱抵抗調整部は、金属からなる請求項3または4に記載の熱伝導装置。
  6. 前記熱抵抗調整部は、耐腐食性を有する請求項3ないし5のいずれか1つに記載の熱伝導装置。
  7. 前記熱抵抗調整部は、チタンからなる請求項に記載の熱伝導装置。
  8. 前記熱抵抗調整部は、フィルムまたはテープからなる請求項3または4に記載の熱伝導装置。
  9. 前記熱抵抗調整部は、前記熱源部と前記熱伝導部の間に配置されている請求項3ないし8のいずれか1つに記載の熱伝導装置。
  10. 前記熱伝導部は複数に分割されており、
    前記熱抵抗調整部は、分割された前記熱伝導部の間に配置されている請求項3ないし8のいずれか1つに記載の熱伝導装置。
  11. 前記熱抵抗調整部は、熱伝導率が異なる複数種類の材料を含んでいる請求項3ないし10のいずれか1つに記載の熱伝導装置。
  12. 前記複数の熱伝導部は、形状あるいは材質の少なくともいずれかを異ならせることで、それぞれの熱抵抗を調整している請求項2ないし11のいずれか1つに記載の熱伝導装置。
  13. 前記複数の熱伝導部は、少なくとも一部に切れ込み又は切り欠きが形成されることで、それぞれの熱抵抗を調整している請求項12に記載の熱伝導装置。
  14. 前記複数の温調部は、前記熱源部からの熱抵抗に応じて大きさが調整されている請求項1ないし13のいずれか1つに記載の熱伝導装置。
  15. 前記複数の温調部は、前記熱源部からの熱抵抗に応じて面積が調整されている請求項14に記載の熱伝導装置。
  16. 前記複数の熱伝導部は積層されている請求項1ないし15のいずれか1つに記載の熱伝導装置。
  17. 前記積層された複数の熱伝導部の一部に前記熱源部が接続し、
    前記積層された複数の熱伝導部の間には、前記複数の熱伝導部が積層された方向における熱抵抗を調整可能な積層部材(21)が配置されている請求項16に記載の熱伝導装置。
  18. 前記積層部材は、隣接する前記熱伝導部を接合している請求項17に記載の熱伝導装置。
  19. 前記熱伝導部は、前記熱源部と前記温調部とを接続する方向の熱伝導性が少なくとも1つの他の方向の熱伝導性よりも高くなっている請求項1ないし18のいずれか1つに記載の熱伝導装置。
  20. 前記熱伝導部は、前記熱源部と前記温調部とを接続する方向の熱伝導性が少なくとも1つの他の方向の熱伝導性の100倍以上である請求項19に記載の熱伝導装置。
  21. 前記熱伝導部は、グラファイトシートである請求項20に記載の熱伝導装置。
  22. 前記熱伝導部を被覆する断熱部(13)を備える請求項1ないし21のいずれか1つに記載の熱伝導装置。
  23. 前記熱伝導部および前記断熱部は積層されている請求項22に記載の熱伝導装置。
  24. 前記熱源部は、熱媒体が流通可能であり、前記熱媒体が外部で受け取った温熱または冷熱の少なくともいずれかを発生させる請求項1ないし23のいずれか1つに記載の熱伝導装置。
  25. 前記複数の熱伝導部に前記熱媒体が直接接触する請求項24に記載の熱伝導装置。
  26. 前記熱源部は、内部で温熱または冷熱の少なくともいずれかを発生させる請求項1ないし25のいずれか1つに記載の熱伝導装置。
  27. 前記熱伝導部は、一端側が前記熱源部に接続されており、他端側の一部が前記温調部を構成している請求項1ないし26のいずれか1つに記載の熱伝導装置。
  28. 前記熱伝導部と前記熱源部との間に設けられた熱スイッチ(17)を備える請求項1ないし27のいずれか1つに記載の熱伝導装置。
  29. 温熱または冷熱の少なくともいずれかを発生する熱源部(10)と、
    複数の温調部(11a)に区画され、前記複数の温調部の少なくとも一部が前記熱源部から離れて配置されている温調面(11)と、
    前記熱源部と前記複数の温調部との間を熱伝導可能に接続する複数の熱伝導部(12)とを備え
    前記複数の熱伝導部は積層されており、
    前記積層された複数の熱伝導部の一部に前記熱源部が接続し、
    前記積層された複数の熱伝導部の間には、前記複数の熱伝導部が積層された方向における熱抵抗を調整可能な積層部材(21)が配置されている熱伝導装置。
  30. 前記積層部材は、隣接する前記熱伝導部を接合している請求項29に記載の熱伝導装置。
  31. 温熱または冷熱の少なくともいずれかを発生する熱源部(10)と、
    複数の温調部(11a)に区画され、前記複数の温調部の少なくとも一部が前記熱源部から離れて配置されている温調面(11)と、
    前記熱源部と前記複数の温調部との間を熱伝導可能に接続する複数の熱伝導部(12)とを備え
    前記熱源部は、熱媒体が流通可能であり、前記熱媒体が外部で受け取った温熱または冷熱の少なくともいずれかを発生させ、
    前記複数の熱伝導部に前記熱媒体が直接接触する熱伝導装置。
JP2017186657A 2016-12-19 2017-09-27 熱伝導装置 Active JP6702286B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/042492 WO2018116754A1 (ja) 2016-12-19 2017-11-28 熱伝導装置
CN201780077427.3A CN110073146B (zh) 2016-12-19 2017-11-28 导热装置
US16/438,630 US11662161B2 (en) 2016-12-19 2019-06-12 Heat conduction device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016245478 2016-12-19
JP2016245478 2016-12-19

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018100822A JP2018100822A (ja) 2018-06-28
JP2018100822A5 true JP2018100822A5 (ja) 2019-03-28
JP6702286B2 JP6702286B2 (ja) 2020-06-03

Family

ID=62715343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017186657A Active JP6702286B2 (ja) 2016-12-19 2017-09-27 熱伝導装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11662161B2 (ja)
JP (1) JP6702286B2 (ja)
CN (1) CN110073146B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109060495B (zh) * 2018-09-11 2024-03-15 四川省机械研究设计院(集团)有限公司 可调节热阻的装置
CN109539366A (zh) * 2018-12-03 2019-03-29 王占军 一种石墨烯复活相变电供暖装置
DE102020004359A1 (de) 2020-07-20 2022-01-20 Daimler Ag Wärmeübertragungskörper
US20220034607A1 (en) * 2020-07-28 2022-02-03 Kyle Borden Marquis Layered Radiator for Efficient Heat Rejection
CN114061348A (zh) * 2021-11-23 2022-02-18 广东墨睿科技有限公司 真空腔均热板及其制备方法
CN114396825B (zh) * 2021-12-30 2023-08-15 格物致寒(苏州)科学仪器有限公司 一种用于极低温设备的两腔体式热传导开关及极低温设备

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55180188U (ja) * 1979-06-14 1980-12-24
US4849858A (en) * 1986-10-20 1989-07-18 Westinghouse Electric Corp. Composite heat transfer means
US5316080A (en) * 1990-03-30 1994-05-31 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics & Space Administration Heat transfer device
US5224030A (en) * 1990-03-30 1993-06-29 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Semiconductor cooling apparatus
US5111359A (en) * 1991-04-17 1992-05-05 E-Systems Inc. Heat transfer device and method
US5390734A (en) * 1993-05-28 1995-02-21 Lytron Incorporated Heat sink
KR100261634B1 (ko) 1995-01-11 2000-07-15 모리시타 요이찌 그래파이트클래드구조체
JPH09262917A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Mitsubishi Electric Corp 伝熱素子
JP3720149B2 (ja) * 1996-10-30 2005-11-24 株式会社ガスター 温度調節装置及び温度調節装置の製造方法
CA2232517C (en) * 1997-03-21 2004-02-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha .) Functionally gradient material and method for producing the same
US6060166A (en) * 1998-02-05 2000-05-09 Raytheon Company Flexible graphite fiber thermal shunt
CN2430665Y (zh) * 2000-06-05 2001-05-16 姜兴海 温室专用散热器
US6871700B2 (en) * 2000-11-17 2005-03-29 G & H Technologies Llc Thermal flux regulator
US6501647B1 (en) * 2001-01-09 2002-12-31 Dell Products L.P. Computer with thermal cooling and a thermal cooling system and method
JP2004050888A (ja) 2002-07-17 2004-02-19 Mitsuba Corp 眠気覚醒装置
US20050145369A1 (en) * 2003-12-31 2005-07-07 Meng-Cheng Huang Structure of a uniform thermal conductive heat dissipation device
US7319590B1 (en) * 2004-10-27 2008-01-15 Raytheon Company Conductive heat transfer system and method for integrated circuits
ES2296453B1 (es) * 2005-06-29 2009-03-01 Sunilei Tecnologia Solar, S.A. Dispositivo de refrigeracion y disposiciones que comprenden dicho dispositivo.
US20070200398A1 (en) * 2006-02-28 2007-08-30 Scott Richard Wolas Climate controlled seat
JP4868547B2 (ja) * 2006-06-08 2012-02-01 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 熱伝導モジュールとその製造方法、並びに、高熱伝導で柔軟なシートの製造方法
US20090101306A1 (en) * 2007-10-22 2009-04-23 Reis Bradley E Heat Exchanger System
CA2638238C (en) * 2008-07-24 2013-02-19 Malcolm Macduff Fins for an electric cable in an electric radiant heating system
JP2010038470A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Kaneka Corp 暖房床構造および床暖房パネル
JP2011221159A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Seiko Epson Corp 放熱部材、電気光学装置および電子機器
JP2011258755A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 Denso Corp 熱拡散体および発熱体の冷却装置
JP2012096560A (ja) 2010-10-29 2012-05-24 Denso Corp ヒータ付座席
JP5793664B2 (ja) 2011-07-13 2015-10-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 パネル暖房装置
CN103946661A (zh) * 2012-01-27 2014-07-23 古河电气工业株式会社 热传递装置
JP6138726B2 (ja) * 2013-05-14 2017-05-31 本田技研工業株式会社 加熱冷却式シート
US9909823B2 (en) * 2013-06-10 2018-03-06 Hamilton Sundstrand Corporation Thermal conductivity control devices
US20160017603A1 (en) * 2013-06-12 2016-01-21 Codi Group, Llc Impact and/or sound deadening hydronic sub-flooring panel with underlayment assemblies and related systems and methods
WO2015069382A2 (en) * 2013-09-18 2015-05-14 Narendra Jeffri J Flexible composites containing graphite and fillers
JP2015092101A (ja) * 2013-10-01 2015-05-14 日産自動車株式会社 熱スイッチ
CN105615015A (zh) * 2014-10-30 2016-06-01 沈阅 粘贴式降温布
US20180023904A1 (en) * 2014-12-18 2018-01-25 Kaneka Corporation Graphite laminates, processes for producing graphite laminates, structural object for heat transport, and rod-shaped heat-transporting object
US10299407B2 (en) * 2015-06-29 2019-05-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Differently oriented layered thermal conduit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018100822A5 (ja)
JP6717949B2 (ja) バイオプリンター温度コントロールシステム及びバイオプリンター
JP2016540344A5 (ja)
RU2007128651A (ru) Лучистый обогреватель для нагрева конструкционного материала в лазерном агломерационном устройстве
JP2016519274A5 (ja)
JP2004526930A5 (ja)
JP6702286B2 (ja) 熱伝導装置
KR101393823B1 (ko) 냉온장 컵홀더
JP2006313200A5 (ja)
CA2736652A1 (en) Flexible electrothermal plate
CA2958334C (en) Graphite composite cooking plate
WO2008019805A3 (de) Serviervorrichtung
KR20070081441A (ko) 플렉시블한 열전모듈을 이용한 냉각장치
JP2017072781A5 (ja)
TW200720055A (en) Molding device, manufacturing method of the same, and molding method
JP2011000342A (ja) 頭部冷暖装置
JP2008118080A5 (ja)
CN106338095B (zh) 油汀取暖器
JP6961223B2 (ja) 身体冷暖房装置
US20180003409A1 (en) Thermoelectric space heaters
JP5145975B2 (ja) 流体加熱装置
JP2009218137A (ja) 熱交換装置
JP3195027U (ja) 湯煎式フードウォーマー
JP2012196340A5 (ja)
JP2007157488A (ja) 面状発熱体