JP2018100162A - シート移送装置 - Google Patents
シート移送装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018100162A JP2018100162A JP2016246440A JP2016246440A JP2018100162A JP 2018100162 A JP2018100162 A JP 2018100162A JP 2016246440 A JP2016246440 A JP 2016246440A JP 2016246440 A JP2016246440 A JP 2016246440A JP 2018100162 A JP2018100162 A JP 2018100162A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- separate roller
- sheet
- separate
- main
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】 メインローラと連動するセパレートローラ部を備えるシート移送装置。セパレートローラ部は、セパレートローラと、セパレートローラシャフト及び、セパレートローラとセパレートローラシャフトの間に設けられた駆動連結部を有する。駆動連結部は、メインローラの回転に対してセパレートローラの回転を機械的に遅延させる機械的遅延機構を備える。
【選択図】 図7
Description
当該メインローラと連動するセパレートローラ部を備え、
前記セパレートローラ部は、
セパレートローラと、セパレートローラシャフト及び、前記セパレートローラと前記セパレートローラシャフトの間に設けられた駆動連結部を有し、
前記駆動連結部は、前記メインローラの回転に対して前記セパレートローラの回転を機械的に遅延させる機械的遅延機構を備えているシート移送装置が得られる。
メインローラと、
当該メインローラと連動するセパレートローラ部を備え、
前記セパレートローラ部は、
セパレートローラと、セパレートローラシャフト及び、前記セパレートローラと前記セパレートローラシャフトの間に設けられた駆動連結部を有し、
前記駆動連結部は、前記メインローラの回転に対して前記セパレートローラの回転を機械的に遅延させる機械的遅延機構を備えていることを特徴とするシート移送装置。
前記セパレートローラと前記セパレートローラシャフトは、前記機械的遅延機構を介して互いに機械的に連結されているシート移送装置。
前記機械的遅延機構は、前記セパレートローラシャフトの前記セパレートローラ側の先端に設けられた凸形状の第1の端部と、前記セパレートローラの前記セパレートローラシャフト側の先端に設けられ、前記第1の端部を受ける第2の端部を有しているシート移送装置。
前記第2の端部は、前記凸形状の前記第1の端部の回転の際、前記セパレートローラシャフトの回転方向を横切るスラスト方向に移動する形状を有しているシート移送装置。
前記凸形状の前記第1の端部の回転の際、前記第2の端部は、前記第1の端部が前記第2の端部の内部に沿って摺動する形状を有しているシート移送装置。
前記第2の端部は、前記凸形状の前記第1の端部を受ける凹形状を有しているシート移送装置。
メインローラ部と当該メインローラ部に対向して設けられたセパレートローラ部との間にシートを移送するシート移送方法において、前記メインローラ部の回転に対して前記セパレートローラ部が同一方向に回転する際、前記セパレートローラ部に設けられた機械的遅延機構により、前記セパレートローラ部をスラスト方向に移動させることにより、前記メインローラ部の回転開始タイミングに対し、前記セパレートローラ部の回転開始タイミングを遅延させるシート移送方法。
前記機械的遅延機構は前記セパレートローラ部のセパレートローラシャフトと、セパレートローラとの間に設けられているシート移送方法。
前記機械的遅延機構は前記セパレートローラシャフトの先端に設けられた凸形状部と、前記セパレートローラのコア部の先端に設けられた凹部形状部とによって構成されているシート移送方法。
前記セパレートローラ部の前記スラスト方向への移動中、前記セパレートローラ部のセパレートローラは回転しないシート移送方法。
前記セパレートローラ部の前記スラスト方向への移動後、前記セパレートローラ部のセパレートローラは前記スラストされた位置で回転するシート移送方法。
セパレートローラシャフトとセパレートローラの駆動連結部の軸径やテーパ形状によりディレイ量を変えることも可能とするシート移送方法。
2:ドキュメントホッパー
3:ローラホルダー
4:セパレートローラカバー
5:ピックローラ
6:メインローラ
7:セパレートローラ
8:メインローラ駆動シャフト
9:セパレートローラ駆動シャフト
10:モータ
11:ギヤ組立体
12:電磁クラッチ
13:搬送ローラ
14:トルクリミッタ(セパレートローラコア)
15:セパレートローラスプリング
16:原稿走行センサ
17:トルクリミッタスプリング
20:駆動連結部
21、22:端部
Claims (10)
- メインローラと、
当該メインローラと連動するセパレートローラ部を備え、
前記セパレートローラ部は、
セパレートローラと、セパレートローラシャフト及び、前記セパレートローラと前記セパレートローラシャフトの間に設けられた駆動連結部を有し、
前記駆動連結部は、前記メインローラの回転に対して前記セパレートローラの回転を機械的に遅延させる機械的遅延機構を備えているシート移送装置。 - 前記セパレートローラと前記セパレートローラシャフトは、前記機械的遅延機構を介して互いに機械的に連結されている請求項1記載のシート移送装置。
- 前記機械的遅延機構は、前記セパレートローラシャフトの前記セパレートローラ側の先端に設けられた凸形状の第1の端部と、前記セパレートローラの前記セパレートローラシャフト側の先端に設けられ、前記第1の端部を受ける第2の端部を有している請求項1又は2記載のシート移送装置。
- 前記第2の端部は、前記凸形状の前記第1の端部の回転の際、前記セパレートローラシャフトの回転方向を横切るスラスト方向に移動する形状を有している請求項3記載のシート移送装置。
- 前記凸形状の前記第1の端部の回転の際、前記第2の端部は、前記第1の端部が前記第2の端部の内部に沿って摺動する形状を有している請求項4記載のシート移送装置。
- 前記第2の端部は、前記凸形状の前記第1の端部を受ける凹形状を有している請求項5記載のシート移送装置。
- メインローラ部と当該メインローラ部に対向して設けられたセパレートローラ部との間にシートを移送するシート移送方法において、前記メインローラ部の回転に対して前記セパレートローラ部が同一方向に回転する際、前記セパレートローラ部に設けられた機械的遅延機構により、前記セパレートローラ部をスラスト方向に移動させることにより、前記メインローラ部の回転開始タイミングに対し、前記セパレートローラ部の回転開始タイミングを遅延させるシート移送方法。
- 前記機械的遅延機構は前記セパレートローラ部のセパレートローラシャフトと、セパレートローラとの間に設けられている請求項7記載のシート移送方法。
- 前記機械的遅延機構は前記セパレートローラシャフトの先端に設けられた凸形状部と、前記セパレートローラのコア部の先端に設けられた凹部形状部とによって構成されている請求項8記載のシート移送方法。
- 前記セパレートローラ部の前記スラスト方向への移動中、前記セパレートローラ部のセパレートローラは回転しない請求項7〜9のいずれかに記載のシート移送方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016246440A JP6497750B2 (ja) | 2016-12-20 | 2016-12-20 | シート移送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016246440A JP6497750B2 (ja) | 2016-12-20 | 2016-12-20 | シート移送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018100162A true JP2018100162A (ja) | 2018-06-28 |
JP6497750B2 JP6497750B2 (ja) | 2019-04-10 |
Family
ID=62714060
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016246440A Active JP6497750B2 (ja) | 2016-12-20 | 2016-12-20 | シート移送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6497750B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6152645U (ja) * | 1984-09-10 | 1986-04-09 | ||
JPH06171785A (ja) * | 1992-12-10 | 1994-06-21 | Ricoh Co Ltd | 給紙装置 |
-
2016
- 2016-12-20 JP JP2016246440A patent/JP6497750B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6152645U (ja) * | 1984-09-10 | 1986-04-09 | ||
JPH06171785A (ja) * | 1992-12-10 | 1994-06-21 | Ricoh Co Ltd | 給紙装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6497750B2 (ja) | 2019-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5739368B2 (ja) | 媒体供給装置 | |
JP2007119244A (ja) | 自動文書供給装置 | |
JP5162692B2 (ja) | 両面原稿搬送装置および両面原稿搬送装置の原稿搬送方法 | |
JP3908728B2 (ja) | 用紙搬送装置 | |
US10118779B2 (en) | Feeder, image reading apparatus and recording apparatus | |
JP6497750B2 (ja) | シート移送装置 | |
JP5451448B2 (ja) | シート状物の搬送機構 | |
KR100444593B1 (ko) | 인쇄기기의 자동 급지장치 | |
JP4249050B2 (ja) | 給紙装置および画像形成装置 | |
JP6746967B2 (ja) | 媒体給送装置、画像読取装置、記録装置 | |
JP6910860B2 (ja) | シート搬送装置、及び画像読取装置 | |
JP2009062190A (ja) | 自動原稿給送装置及び画像形成装置 | |
JP2758524B2 (ja) | 自動給紙装置 | |
US6241236B1 (en) | Automated sheet delivery to selected paths using reversible crenellated roller | |
US20070296139A1 (en) | Energy storing sheet feeder | |
JP7228026B2 (ja) | 媒体搬送装置 | |
JPH0246494B2 (ja) | Shokyusosochi | |
JP2006160497A (ja) | 給紙装置及びそれを用いた情報処理装置 | |
JP6941491B2 (ja) | シート給送装置、及び画像読取装置 | |
JP2002145467A (ja) | シート分離供給装置とこの装置を備えた画像形成装置 | |
JP6390426B2 (ja) | シート搬送装置、及び画像読取装置 | |
JP5940995B2 (ja) | 給紙装置および画像形成装置 | |
JP2018087078A (ja) | シート搬送装置 | |
JP2007145591A (ja) | 給紙装置 | |
KR20080004357U (ko) | 복사기의 화상형성장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180403 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190307 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6497750 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |