JP2018093081A - 電子部品実装システム及び電子部品実装方法 - Google Patents

電子部品実装システム及び電子部品実装方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018093081A
JP2018093081A JP2016235980A JP2016235980A JP2018093081A JP 2018093081 A JP2018093081 A JP 2018093081A JP 2016235980 A JP2016235980 A JP 2016235980A JP 2016235980 A JP2016235980 A JP 2016235980A JP 2018093081 A JP2018093081 A JP 2018093081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
coating
component mounting
substrate
coating agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016235980A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7071050B2 (ja
Inventor
秀典 太田
Hidenori Ota
秀典 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hanwha Vision Co Ltd
Original Assignee
Hanwha Techwin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hanwha Techwin Co Ltd filed Critical Hanwha Techwin Co Ltd
Priority to JP2016235980A priority Critical patent/JP7071050B2/ja
Priority to KR1020170064383A priority patent/KR102436660B1/ko
Publication of JP2018093081A publication Critical patent/JP2018093081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7071050B2 publication Critical patent/JP7071050B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/081Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines
    • H05K13/0817Monitoring of soldering processes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/046Surface mounting
    • H05K13/0465Surface mounting by soldering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

【課題】塗布剤の塗布状態(塗布品質)を良好に維持でき電子部品実装システム及び電子部品実装方法を提供する【解決手段】基板に形成された電子部品接合用の電極に塗布剤を塗布する塗布装置1と、前記塗布剤が塗布された基板に電子部品を搭載する電子部品搭載装置2と、塗布装置1の動作を制御する制御手段7とを備える電子部品実装システムにおいて、制御手段7は、基板検査装置3又は電子部品搭載装置2が備える基板検査手段が測定した基板ごとの塗布剤の塗布状態を統計的に処理して継時的な変化量を算出し、この変化量を低減するように塗布装置1をフィードバック制御する、及び/又は、前記変化量が所定の基準を超えた場合に警告を発する。【選択図】図1

Description

本発明は、基板に電子部品を実装して実装基板を製造する電子部品実装システム及び電子部品実装方法に関する。
かかる電子部品実装システム(電子部品実装方法)として、基板に形成された電子部品接合用の電極に塗布剤を塗布する塗布装置(塗布工程)と、塗布剤が塗布された基板に電子部品を搭載する電子部品搭載装置(電子部品搭載工程)とを含むものが知られている。
ところで、塗布装置は連続的に動作させていると、装置自体や塗布剤に経時的な変化が生じ、結果として塗布剤の塗布状態(塗布位置や塗布面積など)にも継時的な変化が生じることになる。この継時的な変化を考慮しないで塗布装置を使い続けると、塗布剤の塗布品質が悪化してしまう。
本発明が解決しようとする課題は、塗布剤の塗布状態(塗布品質)を良好に維持できる電子部品実装システム及び電子部品実装方法を提供することにある。
本発明の一観点によれば、次の(1)及び(2)の電子部品実装システムが提供される。
(1)基板に形成された電子部品接合用の電極に塗布剤を塗布する塗布装置と、前記塗布剤が塗布された基板に電子部品を搭載する電子部品搭載装置と、前記塗布装置の動作を制御する制御手段とを備える電子部品実装システムにおいて、
前記制御手段は、電子部品実装システム内で前記塗布装置の下流に設置した基板検査装置、又は前記電子部品搭載装置が備える基板検査手段が測定した基板ごとの塗布剤の塗布状態を統計的に処理して継時的な変化量を算出し、この変化量を低減するように前記塗布装置をフィードバック制御することを特徴とする電子部品実装システム。
(2)基板に形成された電子部品接合用の電極に塗布剤を塗布する塗布装置と、前記塗布剤が塗布された基板に電子部品を搭載する電子部品搭載装置と、前記塗布装置の動作を制御する制御手段とを備える電子部品実装システムにおいて、
前記制御手段は、電子部品実装システム内で前記塗布装置の下流に設置した基板検査装置、又は前記電子部品搭載装置が備える基板検査手段が測定した基板ごとの塗布剤の塗布状態を統計的に処理して継時的な変化量を算出し、この変化量が所定の基準を超えた場合に警告を発することを特徴とする電子部品実装システム。
本発明の他の観点によれば、次の(3)及び(4)の電子部品実装方法が提供される。
(3)基板に形成された電子部品接合用の電極に塗布剤を塗布する塗布工程と、前記塗布剤が塗布された基板に電子部品を搭載する電子部品搭載工程とを含む電子部品実装方法において、
前記塗布工程後又は前記電子部品搭載工程内に、基板ごとに塗布剤の塗布状態を測定する検査工程を含み、
さらに、前記検査工程で得られた基板ごとの塗布剤の塗布状態を統計的に処理して継時的な変化量を算出し、この変化量を低減するように前記塗布工程をフィードバック制御する制御工程を含むことを特徴とする電子部品実装方法。
(4)基板に形成された電子部品接合用の電極に塗布剤を塗布する塗布工程と、前記塗布剤が塗布された基板に電子部品を搭載する電子部品搭載工程とを含む電子部品実装方法において、
前記塗布工程後又は前記電子部品搭載工程内に、基板ごとに塗布剤の塗布状態を測定する検査工程を含み、
さらに、前記検査工程で得られた基板ごとの塗布剤の塗布状態を統計的に処理して継時的な変化量を算出し、この変化量が所定の基準を超えた場合に警告を発する警告工程を含むことを特徴とする電子部品実装方法。
なお、本発明において「基板ごと」とは、連続して処理される全ての基板ごとのほか、連続して処理される全ての基板からサンプリングする基板ごとという意味を含む。
本発明によれば、基板ごとに塗布剤の塗布状態を測定し、その測定結果を統計的に処理して継時的な変化量を算出し、この変化量を低減するように塗布装置(塗布工程)をフィードバック制御したり前記変化量が所定の基準を超えた場合に警告を発したりするので、塗布剤の塗布状態(塗布品質)を良好に維持できる
本発明の一実施形態の電子部品実装システムを示すシステム構成図である。
図1は、本発明の一実施形態の電子部品実装システムを示すシステム構成図である。図1において電子部品実装システムは、塗布装置1、電子部品搭載装置2、基板検査装置3、リフロー装置4及び実装状態検査装置5の各装置を連結して成り、各装置を通信ネットワーク6によって接続し、全体を制御手段としての管理コンピュータ7によって制御する構成となっている。
以下、各装置の機能を説明しつつ、図1の電子部品実装システムによる電子部品実装方法を説明する。
塗布装置1は、基板に形成された電子部品接合用の電極に塗布剤を塗布する。本実施形態では塗布剤として、半田フラックス及び熱硬化性樹脂を含むものを使用する。また、本実施形態において塗布装置1は、塗布剤を吐出する塗布ノズルを備える塗布ヘッドを有し、この塗布ノズル(塗布ヘッド)をXY方向に自在に移動させることで、基板の電極上に塗布剤を塗布する。
電子部品搭載装置2は、塗布剤が塗布された基板に電子部品を搭載する。具体的には本実施形態の電子部品搭載装置2は搭載ヘッドを備え、この搭載ヘッドによって電子部品の供給部から電子部品をピックアップし塗布剤が塗布された基板に搭載する。
基板検査装置3は、電子部品搭載後の基板ごとに塗布剤の塗布状態を測定する。本実施形態では、塗布剤の塗布状態として基板ごとに塗布剤の塗布位置、塗布面積及び塗布厚み(=塗布量)のうち少なくとも一つを測定する。
管理コンピュータ7は、基板検査装置3が測定した基板ごとの塗布剤の塗布状態(本実施形態では塗布剤の塗布位置、塗布面積及び塗布厚み(=塗布量)のうち少なくとも一つ)を統計的に処理して継時的な変化量を算出し、この変化量を低減するように塗布装置1をフィードバック制御する。本実施形態では、前記変化量を相殺するように、塗布装置1の塗布ノズルが塗布剤を吐出するXY方向(水平方向)の位置について補正(フィードバック制御)する。また、塗布装置1の塗布ノズルのZ方向(高さ方向)の位置、塗布装置1の動作速度(塗布ヘッドの移動速度)、塗布剤の塗布量(塗布ノズルからの塗布剤の吐出量)、あるいは塗布剤の温度(保存温度)について補正(フィードバック制御)することもできる。すなわち、フィードバック制御においては、塗布装置の位置(XYZ方向)、塗布装置の動作速度(塗布ヘッドの移動速度)、塗布剤の塗布量(吐出量)及び塗布剤の温度(保存温度)のうち少なくとも一つを制御することができる。
さらに、管理コンピュータ7は、前記変化量が所定の基準を超えた場合、例えば、前記変化量が予め定めた基準値を超えた場合、前記変化量が予め定めた基準値(前記基準値と同一又は異なる基準値)を超える場合が所定回数連続する場合、前記変化量が継時的に急激に増加する場合などに、警告信号などの警告を発するようにすることもできる。また、この警告信号には塗布状態の不具合情報(塗布剤の塗布位置、塗布面積及び塗布厚み(=塗布量)のいずれが大きく変化しているかなど)と、この塗布状態の不具合情報から予想される塗布装置の不具合情報(塗布装置のいずれの部品に問題があるか、塗布剤が劣化しているかなど)を含めることもできる。これらの塗布状態や塗布装置の不具合情報に基づき、作業者は問題のある塗布装置の部品や塗布剤を交換するなどの対処を容易に実行でき、その問題が解消したら塗布作業を再開することができる。そして、管理コンピュータ7は、作業者が承認ボタンを押すなどの別途の承認があった場合、又は前記変化量が所定の基準を満たすようになった場合に、前述のように前記変化量を低減するためのフィードバック制御の実行を開始することができる。
リフロー装置4は電子部品搭載後の基板を加熱して、電子部品を基板に接合する。ここで本実施形態では前述のとおり、塗布剤として半田フラックス及び熱硬化性樹脂を含むものを使用しているので、リフロー装置4による基板の加熱(リフロー工程)により、半田フラックスが溶融して電子部品が基板に対して半田接合されるとともに、熱硬化性樹脂が硬化して電子部品が基板に対して強固に固定(補強)される。
最後に、実装状態検査装置5は、リフロー工程後の基板上における電子部品の実装状態を検査する。以上により実装基板が製造される。
なお、以上の実施形態では基板検査装置3を電子部品搭載装置2とリフロー装置4との間に設置したが、基板検査装置3は塗布装置1と電子部品搭載装置2との間に設置することもできる。また、電子部品搭載装置2は一般的に基板を検査可能な基板検査手段を備えるので、この基板検査手段によって基板ごとに塗布剤の塗布状態を測定するようにすることもできる。この場合、基板検査装置3は省略可能であり、制御手段としての管理コンピュータ7は、電子部品搭載装置2内の基板検査手段が測定した基板ごとの塗布剤の塗布状態を統計的に処理して継時的な変化量を算出し、この変化量を低減するように塗布装置1をフィードバック制御したり前記変化量が所定の基準を超えた場合に警告を発したりする。
1 塗布装置
2 電子部品搭載装置
3 基板検査装置
4 リフロー装置
5 実装状態検査装置
6 通信ネットワーク
7 管理コンピュータ(制御手段)

Claims (10)

  1. 基板に形成された電子部品接合用の電極に塗布剤を塗布する塗布装置と、前記塗布剤が塗布された基板に電子部品を搭載する電子部品搭載装置と、前記塗布装置の動作を制御する制御手段とを備える電子部品実装システムにおいて、
    前記制御手段は、電子部品実装システム内で前記塗布装置の下流に設置した基板検査装置、又は前記電子部品搭載装置が備える基板検査手段が測定した基板ごとの塗布剤の塗布状態を統計的に処理して継時的な変化量を算出し、この変化量を低減するように前記塗布装置をフィードバック制御することを特徴とする電子部品実装システム。
  2. 基板に形成された電子部品接合用の電極に塗布剤を塗布する塗布装置と、前記塗布剤が塗布された基板に電子部品を搭載する電子部品搭載装置と、前記塗布装置の動作を制御する制御手段とを備える電子部品実装システムにおいて、
    前記制御手段は、電子部品実装システム内で前記塗布装置の下流に設置した基板検査装置、又は前記電子部品搭載装置が備える基板検査手段が測定した基板ごとの塗布剤の塗布状態を統計的に処理して継時的な変化量を算出し、この変化量が所定の基準を超えた場合に警告を発することを特徴とする電子部品実装システム。
  3. 前記基板検査装置又は前記基板検査手段は、前記塗布状態として基板ごとに塗布剤の塗布位置、塗布面積及び塗布厚みのうち少なくとも一つを測定し、
    前記制御手段は、前記塗布位置、塗布面積及び塗布厚みのうち少なくとも一つを統計的に処理して継時的な変化量を算出する、請求項1又は2に記載の電子部品実装システム。
  4. 前記制御手段は、前記警告を発した後、別途の承認があった場合、前記塗布装置のフィードバック制御の実行を開始する、請求項2に記載の電子部品実装システム。
  5. 前記制御手段は、前記フィードバック制御において塗布装置の位置、塗布装置の動作速度、塗布剤の塗布量及び塗布剤の温度のうち少なくとも一つを制御する、請求項1又は4に記載の電子部品実装システム。
  6. 基板に形成された電子部品接合用の電極に塗布剤を塗布する塗布工程と、前記塗布剤が塗布された基板に電子部品を搭載する電子部品搭載工程とを含む電子部品実装方法において、
    前記塗布工程後又は前記電子部品搭載工程内に、基板ごとに塗布剤の塗布状態を測定する検査工程を含み、
    さらに、前記検査工程で得られた基板ごとの塗布剤の塗布状態を統計的に処理して継時的な変化量を算出し、この変化量を低減するように前記塗布工程をフィードバック制御する制御工程を含むことを特徴とする電子部品実装方法。
  7. 基板に形成された電子部品接合用の電極に塗布剤を塗布する塗布工程と、前記塗布剤が塗布された基板に電子部品を搭載する電子部品搭載工程とを含む電子部品実装方法において、
    前記塗布工程後又は前記電子部品搭載工程内に、基板ごとに塗布剤の塗布状態を測定する検査工程を含み、
    さらに、前記検査工程で得られた基板ごとの塗布剤の塗布状態を統計的に処理して継時的な変化量を算出し、この変化量が所定の基準を超えた場合に警告を発する警告工程を含むことを特徴とする電子部品実装方法。
  8. 前記検査工程では、前記塗布状態として基板ごとに塗布剤の塗布位置、塗布面積及び塗布厚みのうち少なくとも一つを測定する、請求項6又は7に記載の電子部品実装方法。
  9. 前記警告工程の後、別途の承認があった場合、前記塗布工程のフィードバック制御の実行を開始する、請求項7に記載の電子部品実装方法。
  10. 前記フィードバック制御では、塗布工程で使用する塗布装置の位置、前記塗布装置の動作速度、塗布剤の塗布量及び塗布剤の温度のうち少なくとも一つを制御する、請求項6又は9に記載の電子部品実装方法。
JP2016235980A 2016-12-05 2016-12-05 電子部品実装システム及び電子部品実装方法 Active JP7071050B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016235980A JP7071050B2 (ja) 2016-12-05 2016-12-05 電子部品実装システム及び電子部品実装方法
KR1020170064383A KR102436660B1 (ko) 2016-12-05 2017-05-24 전자 부품 실장 시스템

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016235980A JP7071050B2 (ja) 2016-12-05 2016-12-05 電子部品実装システム及び電子部品実装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018093081A true JP2018093081A (ja) 2018-06-14
JP7071050B2 JP7071050B2 (ja) 2022-05-18

Family

ID=62566344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016235980A Active JP7071050B2 (ja) 2016-12-05 2016-12-05 電子部品実装システム及び電子部品実装方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7071050B2 (ja)
KR (1) KR102436660B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102379908B1 (ko) * 2021-08-03 2022-03-29 안희인 비전 검사 기반의 인쇄회로기판 제조 시스템 제어 장치 및 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1085984A (ja) * 1996-09-10 1998-04-07 Aoki Metal:Kk はんだ付け用フラックス及びやに入りはんだ
JP2003110288A (ja) * 2001-07-23 2003-04-11 Fuji Mach Mfg Co Ltd 対回路基板作業システムおよび電子回路製造方法
JP2010141209A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Sony Corp 基板検査装置及び基板検査方法
WO2013094098A1 (ja) * 2011-12-22 2013-06-27 パナソニック株式会社 電子部品実装ライン及び電子部品実装方法
JP2015002338A (ja) * 2013-06-18 2015-01-05 積水化学工業株式会社 半導体装置の製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10091891B2 (en) * 2014-07-11 2018-10-02 Voltera Inc. Apparatus and method for printing circuitry

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1085984A (ja) * 1996-09-10 1998-04-07 Aoki Metal:Kk はんだ付け用フラックス及びやに入りはんだ
JP2003110288A (ja) * 2001-07-23 2003-04-11 Fuji Mach Mfg Co Ltd 対回路基板作業システムおよび電子回路製造方法
JP2010141209A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Sony Corp 基板検査装置及び基板検査方法
WO2013094098A1 (ja) * 2011-12-22 2013-06-27 パナソニック株式会社 電子部品実装ライン及び電子部品実装方法
JP2015002338A (ja) * 2013-06-18 2015-01-05 積水化学工業株式会社 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR102436660B1 (ko) 2022-08-26
KR20180064267A (ko) 2018-06-14
JP7071050B2 (ja) 2022-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101868126B (zh) 电子零件安装方法
JP2017069459A (ja) 半田付け製品の製造方法
JP6624598B2 (ja) 基板生産ラインの生産管理装置
JP2008072035A (ja) 電子部品実装ラインおよび電子部品実装ラインにおける位置管理方法
KR102350923B1 (ko) 전자 부품 실장 시스템 및 전자 부품 실장 방법
JP2017139364A (ja) 部品実装システムおよび部品実装方法
JP2018093081A (ja) 電子部品実装システム及び電子部品実装方法
JP5980944B2 (ja) 部品実装ラインの生産監視システム及び生産監視方法
JP2008072034A (ja) 電子部品搭載装置および電子部品搭載方法
JP6248046B2 (ja) 生産データ作成システムおよび生産データ作成方法
JP2017073407A (ja) 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
JP2012239962A (ja) 塗布方法、および塗布装置
KR20070013479A (ko) 본드 레벨 두께 측정부를 갖는 다이 본딩 장치
JP7126122B2 (ja) 実装システム、および生産管理装置
KR101246582B1 (ko) 표면 실장 시스템의 리플로우 오븐의 가상 프로파일 모니터링 방법 및 시스템
JP2017144367A (ja) 塗布方法、及び、塗布装置
JP2006074064A (ja) 部品実装方法および装置
TWI785822B (zh) 電子元件的熱熔膠包裹保護方法及裝置
JP7046483B2 (ja) 電子部品実装システム及び電子部品実装方法
JP2009220072A (ja) 塗工ヘッドおよび塗工装置
JP2009090234A (ja) 接着剤塗布装置
JP7098642B2 (ja) 補修機能付き塗布装置および部品実装システム
Krammer et al. Method for selective solder paste application for BGA rework
JP2018152502A (ja) 電子部品実装システム
Peterson et al. ULTRAVIOLET CONFORMAL COATING PROCESS DEVELOPMENT

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190626

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190924

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7071050

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150