JP2018090561A - 新規なトリアジン化合物、それを用いた有機電子素子及び植物栽培用照明 - Google Patents
新規なトリアジン化合物、それを用いた有機電子素子及び植物栽培用照明 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018090561A JP2018090561A JP2017025002A JP2017025002A JP2018090561A JP 2018090561 A JP2018090561 A JP 2018090561A JP 2017025002 A JP2017025002 A JP 2017025002A JP 2017025002 A JP2017025002 A JP 2017025002A JP 2018090561 A JP2018090561 A JP 2018090561A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- added
- compound
- group
- room temperature
- washed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- -1 triazine compound Chemical class 0.000 title claims abstract description 114
- TXCDCPKCNAJMEE-UHFFFAOYSA-N dibenzofuran Chemical group C1=CC=C2C3=CC=CC=C3OC2=C1 TXCDCPKCNAJMEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 95
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 73
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 18
- IYYZUPMFVPLQIF-ALWQSETLSA-N dibenzothiophene Chemical group C1=CC=CC=2[34S]C3=C(C=21)C=CC=C3 IYYZUPMFVPLQIF-ALWQSETLSA-N 0.000 claims abstract description 14
- JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-triazine Chemical group C1=CN=NN=C1 JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 10
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 claims abstract description 10
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 claims abstract description 9
- 229910052717 sulfur Chemical group 0.000 claims abstract description 7
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims abstract description 5
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 21
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 18
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 16
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 14
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 13
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 claims description 12
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 11
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 125000001637 1-naphthyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C(*)=C([H])C([H])=C([H])C2=C1[H] 0.000 claims description 4
- 125000001622 2-naphthyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C([H])=C(*)C([H])=C([H])C2=C1[H] 0.000 claims description 4
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 4
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 6
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 claims 6
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 372
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 331
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 326
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 317
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 290
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 282
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 279
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 264
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 243
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 240
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 228
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 205
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 196
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 186
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 186
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 175
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 169
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 169
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 164
- 238000000034 method Methods 0.000 description 163
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 152
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 132
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 115
- 238000000967 suction filtration Methods 0.000 description 102
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 98
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 95
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 93
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 87
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 84
- RBHJBMIOOPYDBQ-UHFFFAOYSA-N carbon dioxide;propan-2-one Chemical compound O=C=O.CC(C)=O RBHJBMIOOPYDBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 66
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 60
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 60
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 57
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 57
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 55
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical class O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 55
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 51
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 49
- 101710095439 Erlin Proteins 0.000 description 49
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 48
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 48
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 48
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 48
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 45
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 45
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 45
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 42
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 42
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 42
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 41
- IYYZUPMFVPLQIF-UHFFFAOYSA-N dibenzothiophene sulfoxide Natural products C1=CC=C2C3=CC=CC=C3SC2=C1 IYYZUPMFVPLQIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 41
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 38
- COIOYMYWGDAQPM-UHFFFAOYSA-N tris(2-methylphenyl)phosphane Chemical compound CC1=CC=CC=C1P(C=1C(=CC=CC=1)C)C1=CC=CC=C1C COIOYMYWGDAQPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- ZADPBFCGQRWHPN-UHFFFAOYSA-N boronic acid Chemical compound OBO ZADPBFCGQRWHPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 35
- MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N N-Butyllithium Chemical compound [Li]CCCC MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 34
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 33
- DLEDOFVPSDKWEF-UHFFFAOYSA-N lithium butane Chemical compound [Li+].CCC[CH2-] DLEDOFVPSDKWEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 33
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 32
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 30
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 30
- DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N Acetamide Chemical compound CC(N)=O DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 24
- YJVFFLUZDVXJQI-UHFFFAOYSA-L palladium(ii) acetate Chemical compound [Pd+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O YJVFFLUZDVXJQI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 24
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 24
- LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M sodium nitrite Chemical compound [Na+].[O-]N=O LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 24
- IBHBKWKFFTZAHE-UHFFFAOYSA-N n-[4-[4-(n-naphthalen-1-ylanilino)phenyl]phenyl]-n-phenylnaphthalen-1-amine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C2=CC=CC=C2C=CC=1)C1=CC=C(C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C3=CC=CC=C3C=CC=2)C=C1 IBHBKWKFFTZAHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 238000000425 proton nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 23
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 21
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 20
- 239000012954 diazonium Substances 0.000 description 20
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 19
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 19
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 18
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 18
- 239000012295 chemical reaction liquid Substances 0.000 description 17
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 16
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 16
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 15
- CTPUUDQIXKUAMO-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-3-iodobenzene Chemical compound BrC1=CC=CC(I)=C1 CTPUUDQIXKUAMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 14
- 150000001989 diazonium salts Chemical class 0.000 description 13
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 12
- 238000005424 photoluminescence Methods 0.000 description 12
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 12
- 235000010288 sodium nitrite Nutrition 0.000 description 12
- 150000002828 nitro derivatives Chemical class 0.000 description 11
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 11
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 10
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 10
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 10
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 10
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 10
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- IUGYQRQAERSCNH-UHFFFAOYSA-N pivalic acid Chemical compound CC(C)(C)C(O)=O IUGYQRQAERSCNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 9
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- SPDPTFAJSFKAMT-UHFFFAOYSA-N 1-n-[4-[4-(n-[4-(3-methyl-n-(3-methylphenyl)anilino)phenyl]anilino)phenyl]phenyl]-4-n,4-n-bis(3-methylphenyl)-1-n-phenylbenzene-1,4-diamine Chemical compound CC1=CC=CC(N(C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=C(C)C=CC=2)C=2C=C(C)C=CC=2)C=2C=C(C)C=CC=2)=C1 SPDPTFAJSFKAMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- HNZUKQQNZRMNGS-UHFFFAOYSA-N 2-(3-bromophenyl)-4,6-diphenyl-1,3,5-triazine Chemical compound BrC1=CC=CC(C=2N=C(N=C(N=2)C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)=C1 HNZUKQQNZRMNGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical class [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N acetyl chloride Chemical compound CC(Cl)=O WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000012346 acetyl chloride Substances 0.000 description 8
- 239000010779 crude oil Substances 0.000 description 8
- 238000001194 electroluminescence spectrum Methods 0.000 description 8
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 8
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 8
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 8
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 8
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 8
- CYPYTURSJDMMMP-WVCUSYJESA-N (1e,4e)-1,5-diphenylpenta-1,4-dien-3-one;palladium Chemical compound [Pd].[Pd].C=1C=CC=CC=1\C=C\C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1.C=1C=CC=CC=1\C=C\C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1.C=1C=CC=CC=1\C=C\C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 CYPYTURSJDMMMP-WVCUSYJESA-N 0.000 description 7
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-O diazynium Chemical compound [NH+]#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 7
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 7
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 7
- BFCFYVKQTRLZHA-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-2-nitrobenzene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1Cl BFCFYVKQTRLZHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 6
- 238000000655 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 6
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 6
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 6
- VNFWTIYUKDMAOP-UHFFFAOYSA-N sphos Chemical group COC1=CC=CC(OC)=C1C1=CC=CC=C1P(C1CCCCC1)C1CCCCC1 VNFWTIYUKDMAOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 6
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 6
- RMVRSNDYEFQCLF-UHFFFAOYSA-N thiophenol Chemical compound SC1=CC=CC=C1 RMVRSNDYEFQCLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K tripotassium phosphate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])([O-])=O LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 6
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 5
- 238000000297 Sandmeyer reaction Methods 0.000 description 5
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 5
- 125000000664 diazo group Chemical group [N-]=[N+]=[*] 0.000 description 5
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 5
- 150000002366 halogen compounds Chemical class 0.000 description 5
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 5
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 5
- YJBKVPRVZAQTPY-UHFFFAOYSA-J tetrachlorostannane;dihydrate Chemical compound O.O.Cl[Sn](Cl)(Cl)Cl YJBKVPRVZAQTPY-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 5
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 5
- NFFQEUGCDMASSS-UHFFFAOYSA-N (3-dibenzofuran-4-ylphenyl)boronic acid Chemical compound OB(O)C1=CC=CC(C=2C=3OC4=CC=CC=C4C=3C=CC=2)=C1 NFFQEUGCDMASSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PBOOZQFGWNZNQE-UHFFFAOYSA-N 3-bromobenzoyl chloride Chemical compound ClC(=O)C1=CC=CC(Br)=C1 PBOOZQFGWNZNQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VCZNNAKNUVJVGX-UHFFFAOYSA-N 4-methylbenzonitrile Chemical compound CC1=CC=C(C#N)C=C1 VCZNNAKNUVJVGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M Butyrate Chemical group CCCC([O-])=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Natural products CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N Ethylbenzene Chemical compound CCC1=CC=CC=C1 YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FZERHIULMFGESH-UHFFFAOYSA-N N-phenylacetamide Chemical compound CC(=O)NC1=CC=CC=C1 FZERHIULMFGESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002262 Schiff base Substances 0.000 description 4
- 150000004753 Schiff bases Chemical class 0.000 description 4
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 4
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 4
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 4
- 238000003287 bathing Methods 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 4
- 239000012065 filter cake Substances 0.000 description 4
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 4
- YJMNOKOLADGBKA-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1-carbonitrile Chemical compound C1=CC=C2C(C#N)=CC=CC2=C1 YJMNOKOLADGBKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N palladium;triphenylphosphane Chemical compound [Pd].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 4
- NLOHUARANQHPPJ-UHFFFAOYSA-N (3-dibenzothiophen-4-ylphenyl)boronic acid Chemical compound OB(O)C1=CC=CC(C=2C=3SC4=CC=CC=C4C=3C=CC=2)=C1 NLOHUARANQHPPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SUISZCALMBHJQX-UHFFFAOYSA-N 3-bromobenzaldehyde Chemical compound BrC1=CC=CC(C=O)=C1 SUISZCALMBHJQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000006275 3-bromophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(Br)=C([H])C(*)=C1[H] 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VMPVEPPRYRXYNP-UHFFFAOYSA-I antimony(5+);pentachloride Chemical compound Cl[Sb](Cl)(Cl)(Cl)Cl VMPVEPPRYRXYNP-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 3
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 3
- LZCZIHQBSCVGRD-UHFFFAOYSA-N benzenecarboximidamide;hydron;chloride Chemical compound [Cl-].NC(=[NH2+])C1=CC=CC=C1 LZCZIHQBSCVGRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 description 3
- ZXHUJRZYLRVVNP-UHFFFAOYSA-N dibenzofuran-4-ylboronic acid Chemical compound C12=CC=CC=C2OC2=C1C=CC=C2B(O)O ZXHUJRZYLRVVNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GOXNHPQCCUVWRO-UHFFFAOYSA-N dibenzothiophen-4-ylboronic acid Chemical compound C12=CC=CC=C2SC2=C1C=CC=C2B(O)O GOXNHPQCCUVWRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 3
- PQXKHYXIUOZZFA-UHFFFAOYSA-M lithium fluoride Chemical compound [Li+].[F-] PQXKHYXIUOZZFA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 229920000123 polythiophene Polymers 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 3
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 3
- 150000003918 triazines Chemical class 0.000 description 3
- 229910000404 tripotassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000019798 tripotassium phosphate Nutrition 0.000 description 3
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 3
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 3
- KSGKFOWCAULVDG-UHFFFAOYSA-N (3-dibenzofuran-1-ylphenyl)boronic acid Chemical compound OB(O)C1=CC=CC(C=2C=3C4=CC=CC=C4OC=3C=CC=2)=C1 KSGKFOWCAULVDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IANQTJSKSUMEQM-UHFFFAOYSA-N 1-benzofuran Chemical compound C1=CC=C2OC=CC2=C1 IANQTJSKSUMEQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LHRMBQARSBULRX-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-1-fluoro-4-iodobenzene Chemical compound FC1=CC=C(I)C=C1Br LHRMBQARSBULRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAWMTDSAMOCUAR-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-1-fluoro-4-nitrobenzene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=C(F)C(Br)=C1 FAWMTDSAMOCUAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GKGPZAZTXZCUMU-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-4-fluoro-1-iodobenzene Chemical compound FC1=CC=C(I)C(Br)=C1 GKGPZAZTXZCUMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ANRAKTDEUFLKDO-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-4-iodo-1-methylbenzene Chemical compound CC1=CC=C(I)C=C1Br ANRAKTDEUFLKDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MUZMDYCVUCMIDC-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-4-methylbenzaldehyde Chemical compound CC1=CC=C(C=O)C(Br)=C1 MUZMDYCVUCMIDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000094 2-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- KOWPUNQBGWIERF-UHFFFAOYSA-N 3-bromo-4-fluoroaniline Chemical compound NC1=CC=C(F)C(Br)=C1 KOWPUNQBGWIERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAHZIKXYYRGSHF-UHFFFAOYSA-N 3-bromo-4-fluorobenzaldehyde Chemical compound FC1=CC=C(C=O)C=C1Br FAHZIKXYYRGSHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 3-chloroperbenzoic acid Chemical compound OOC(=O)C1=CC=CC(Cl)=C1 NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MRWWWZLJWNIEEJ-UHFFFAOYSA-N 4,4,5,5-tetramethyl-2-propan-2-yloxy-1,3,2-dioxaborolane Chemical compound CC(C)OB1OC(C)(C)C(C)(C)O1 MRWWWZLJWNIEEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QCQCHGYLTSGIGX-GHXANHINSA-N 4-[[(3ar,5ar,5br,7ar,9s,11ar,11br,13as)-5a,5b,8,8,11a-pentamethyl-3a-[(5-methylpyridine-3-carbonyl)amino]-2-oxo-1-propan-2-yl-4,5,6,7,7a,9,10,11,11b,12,13,13a-dodecahydro-3h-cyclopenta[a]chrysen-9-yl]oxy]-2,2-dimethyl-4-oxobutanoic acid Chemical compound N([C@@]12CC[C@@]3(C)[C@]4(C)CC[C@H]5C(C)(C)[C@@H](OC(=O)CC(C)(C)C(O)=O)CC[C@]5(C)[C@H]4CC[C@@H]3C1=C(C(C2)=O)C(C)C)C(=O)C1=CN=CC(C)=C1 QCQCHGYLTSGIGX-GHXANHINSA-N 0.000 description 2
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRPDOCADBZHABD-UHFFFAOYSA-N B(C1=C(C=CC(=C1)C2=CC=CC3=C2OC4=CC=CC=C34)C)(O)O Chemical compound B(C1=C(C=CC(=C1)C2=CC=CC3=C2OC4=CC=CC=C34)C)(O)O LRPDOCADBZHABD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SPRZSPHMYHFCPS-UHFFFAOYSA-N B(C1=C(C=CC(=C1)C2=CC=CC3=C2OC4=CC=CC=C34)F)(O)O Chemical compound B(C1=C(C=CC(=C1)C2=CC=CC3=C2OC4=CC=CC=C34)F)(O)O SPRZSPHMYHFCPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JLPMQVQNAWEIBX-UHFFFAOYSA-N B(C1=C(C=CC(=C1)C2=CC=CC3=C2SC4=CC=CC=C34)C)(O)O Chemical compound B(C1=C(C=CC(=C1)C2=CC=CC3=C2SC4=CC=CC=C34)C)(O)O JLPMQVQNAWEIBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZYCSZCJHISLHJQ-UHFFFAOYSA-N B(C1=C(C=CC(=C1)C2=CC=CC3=C2SC4=CC=CC=C34)F)(O)O Chemical compound B(C1=C(C=CC(=C1)C2=CC=CC3=C2SC4=CC=CC=C34)F)(O)O ZYCSZCJHISLHJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGNLBQHUUIYEJZ-UHFFFAOYSA-N B(C1=CC(=CC=C1)C2=CC=CC3=C2OC4=C3C=CC(=C4)C)(O)O Chemical compound B(C1=CC(=CC=C1)C2=CC=CC3=C2OC4=C3C=CC(=C4)C)(O)O QGNLBQHUUIYEJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PJOYYQTYNBAMPU-UHFFFAOYSA-N B(C1=CC(=CC=C1)C2=CC=CC3=C2OC4=C3C=CC(=C4)C5=CC=CC=C5)(O)O Chemical compound B(C1=CC(=CC=C1)C2=CC=CC3=C2OC4=C3C=CC(=C4)C5=CC=CC=C5)(O)O PJOYYQTYNBAMPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZOWTZXSZMIVTAG-UHFFFAOYSA-N B(C1=CC(=CC=C1)C2=CC=CC3=C2OC4=C3C=CC(=C4)F)(O)O Chemical compound B(C1=CC(=CC=C1)C2=CC=CC3=C2OC4=C3C=CC(=C4)F)(O)O ZOWTZXSZMIVTAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AHKSCFZIQQSDFQ-UHFFFAOYSA-N B(C1=CC(=CC=C1)C2=CC=CC3=C2SC4=C3C=CC(=C4)C)(O)O Chemical compound B(C1=CC(=CC=C1)C2=CC=CC3=C2SC4=C3C=CC(=C4)C)(O)O AHKSCFZIQQSDFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FSJRZJQLVOMUGW-UHFFFAOYSA-N B(C1=CC(=CC=C1)C2=CC=CC3=C2SC4=C3C=CC(=C4)C5=CC=CC=C5)(O)O Chemical compound B(C1=CC(=CC=C1)C2=CC=CC3=C2SC4=C3C=CC(=C4)C5=CC=CC=C5)(O)O FSJRZJQLVOMUGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GMEDWQIJHKNEQB-UHFFFAOYSA-N B(C1=CC(=CC=C1)C2=CC=CC3=C2SC4=C3C=CC(=C4)F)(O)O Chemical compound B(C1=CC(=CC=C1)C2=CC=CC3=C2SC4=C3C=CC(=C4)F)(O)O GMEDWQIJHKNEQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TYWMUVUEBFEETG-UHFFFAOYSA-N C1(=CC=CC=2SC3=C(C=21)C=CC=C3)C=1C=C(C=CC=1)B(O)O Chemical compound C1(=CC=CC=2SC3=C(C=21)C=CC=C3)C=1C=C(C=CC=1)B(O)O TYWMUVUEBFEETG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEUDTKJHGRDIPM-UHFFFAOYSA-N C1=CC(=CC=2OC3=C(C=21)C=CC=C3)C=1C=C(C=CC=1)B(O)O Chemical compound C1=CC(=CC=2OC3=C(C=21)C=CC=C3)C=1C=C(C=CC=1)B(O)O HEUDTKJHGRDIPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PZWSVNHZBNBQAM-UHFFFAOYSA-N C1=CC(=CC=2SC3=C(C21)C=CC=C3)C=3C=C(C=CC3)B(O)O Chemical compound C1=CC(=CC=2SC3=C(C21)C=CC=C3)C=3C=C(C=CC3)B(O)O PZWSVNHZBNBQAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- 229910021589 Copper(I) bromide Inorganic materials 0.000 description 2
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000846 In alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960001413 acetanilide Drugs 0.000 description 2
- 239000005456 alcohol based solvent Substances 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 2
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930002875 chlorophyll Natural products 0.000 description 2
- 235000019804 chlorophyll Nutrition 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- NKNDPYCGAZPOFS-UHFFFAOYSA-M copper(i) bromide Chemical compound Br[Cu] NKNDPYCGAZPOFS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- ZJIPHXXDPROMEF-UHFFFAOYSA-N dihydroxyphosphanyl dihydrogen phosphite Chemical compound OP(O)OP(O)O ZJIPHXXDPROMEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N diphenyl ether Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 239000004210 ether based solvent Substances 0.000 description 2
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 2
- 150000005171 halobenzenes Chemical class 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N heliogen blue Chemical compound [Cu].[N-]1C2=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=NC([N-]1)=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=N2 RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 229910017053 inorganic salt Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- AUHZEENZYGFFBQ-UHFFFAOYSA-N mesitylene Substances CC1=CC(C)=CC(C)=C1 AUHZEENZYGFFBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001827 mesitylenyl group Chemical group [H]C1=C(C(*)=C(C([H])=C1C([H])([H])[H])C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- LULAYUGMBFYYEX-UHFFFAOYSA-N metachloroperbenzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=CC(Cl)=C1 LULAYUGMBFYYEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- MKWIUUISIFXUPZ-UHFFFAOYSA-N n-(2-phenoxyphenyl)acetamide Chemical compound CC(=O)NC1=CC=CC=C1OC1=CC=CC=C1 MKWIUUISIFXUPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 2
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- IWDCLRJOBJJRNH-UHFFFAOYSA-N p-cresol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1 IWDCLRJOBJJRNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000029553 photosynthesis Effects 0.000 description 2
- 238000010672 photosynthesis Methods 0.000 description 2
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical class N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 2
- 229920000172 poly(styrenesulfonic acid) Polymers 0.000 description 2
- 229940005642 polystyrene sulfonic acid Drugs 0.000 description 2
- SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M potassium acetate Chemical compound [K+].CC([O-])=O SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 238000006798 ring closing metathesis reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 2
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid Substances OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- OMRUEIFCGMYMQH-WYYOLBRMSA-N (E)-2,3-bis[4-[4-(N-phenylanilino)phenyl]phenyl]but-2-enedinitrile Chemical compound C1(=CC=CC=C1)N(C1=CC=C(C=C1)C1=CC=C(C=C1)/C(/C#N)=C(\C#N)/C1=CC=C(C=C1)C1=CC=C(C=C1)N(C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1 OMRUEIFCGMYMQH-WYYOLBRMSA-N 0.000 description 1
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MXKWHPJHICDSIG-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(methylperoxy)ethane Chemical compound COOCCOOC MXKWHPJHICDSIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005918 1,2-dimethylbutyl group Chemical group 0.000 description 1
- OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 1,4-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=C(Cl)C=C1 OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FGMJHHLAEBMRSI-UHFFFAOYSA-N 1,6-diphenyl-2h-1,3,5-triazine Chemical compound C1N=CN=C(C=2C=CC=CC=2)N1C1=CC=CC=C1 FGMJHHLAEBMRSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HWCAUAZIMKNXSM-UHFFFAOYSA-N 1-(3-bromo-4-fluorophenyl)-N-phenylmethanimine Chemical compound C1=C(Br)C(F)=CC=C1C=NC1=CC=CC=C1 HWCAUAZIMKNXSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XFYPNGKAOKLFAG-UHFFFAOYSA-N 1-(3-bromo-4-methylphenyl)-N-phenylmethanimine Chemical compound CC1=C(C=C(C=C1)C=NC2=CC=CC=C2)Br XFYPNGKAOKLFAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NYABDCSKNPLCRF-UHFFFAOYSA-N 1-(3-bromophenyl)-n-phenylmethanimine Chemical compound BrC1=CC=CC(C=NC=2C=CC=CC=2)=C1 NYABDCSKNPLCRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LYUGUAHSQDRBNF-UHFFFAOYSA-N 1-(4-fluorophenoxy)-2-nitrobenzene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1OC1=CC=C(F)C=C1 LYUGUAHSQDRBNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PGGHKHKGVPXSAK-UHFFFAOYSA-N 1-(4-fluorophenyl)sulfanyl-2-nitrobenzene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1SC1=CC=C(F)C=C1 PGGHKHKGVPXSAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSDQXPIRKIRPDH-UHFFFAOYSA-N 1-(4-methylphenoxy)-2-nitrobenzene Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1OC1=CC=CC=C1[N+]([O-])=O OSDQXPIRKIRPDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UBBFBJSKBNASAJ-UHFFFAOYSA-N 1-(4-methylphenyl)sulfanyl-2-nitrobenzene Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1SC1=CC=CC=C1[N+]([O-])=O UBBFBJSKBNASAJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQTRMYJYYNQQGK-UHFFFAOYSA-N 1-(bromomethyl)-4-iodobenzene Chemical compound BrCC1=CC=C(I)C=C1 BQTRMYJYYNQQGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IPWBFGUBXWMIPR-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-2-fluorobenzene Chemical compound FC1=CC=CC=C1Br IPWBFGUBXWMIPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WUYYVOWEBMOELQ-UHFFFAOYSA-N 1-bromodibenzofuran Chemical compound O1C2=CC=CC=C2C2=C1C=CC=C2Br WUYYVOWEBMOELQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JESBGFNZNSEZMR-UHFFFAOYSA-N 1-bromodibenzothiophene Chemical compound S1C2=CC=CC=C2C2=C1C=CC=C2Br JESBGFNZNSEZMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 1-butoxybutane Chemical compound CCCCOCCCC DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RMSGQZDGSZOJMU-UHFFFAOYSA-N 1-butyl-2-phenylbenzene Chemical group CCCCC1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 RMSGQZDGSZOJMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QDKWLJJOYIFEBS-UHFFFAOYSA-N 1-fluoro-4-$l^{1}-oxidanylbenzene Chemical group [O]C1=CC=C(F)C=C1 QDKWLJJOYIFEBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JPDUPGAVXNALOL-UHFFFAOYSA-N 1-n,1-n,4-n,4-n-tetraphenylbenzene-1,4-diamine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 JPDUPGAVXNALOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGCJTPKAQHBJRP-UHFFFAOYSA-N 1-nitro-2-(4-phenylphenoxy)benzene Chemical group [O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1OC1=CC=C(C=2C=CC=CC=2)C=C1 OGCJTPKAQHBJRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LJCYDVMCZSHFJM-UHFFFAOYSA-N 2-(3-bromophenyl)-4,6-bis(4-fluorophenyl)-1,3,5-triazine Chemical compound BrC=1C=C(C=CC=1)C1=NC(=NC(=N1)C1=CC=C(C=C1)F)C1=CC=C(C=C1)F LJCYDVMCZSHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NXFRHDBTYGPEDX-UHFFFAOYSA-N 2-(3-bromophenyl)dibenzofuran Chemical compound BrC1=CC=CC(C=2C=C3C4=CC=CC=C4OC3=CC=2)=C1 NXFRHDBTYGPEDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JPSFJDICLQWRGI-UHFFFAOYSA-N 2-(3-bromophenyl)dibenzothiophene Chemical compound BrC1=CC=CC(C=2C=C3C4=CC=CC=C4SC3=CC=2)=C1 JPSFJDICLQWRGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PGNWDUBIRDLVFT-UHFFFAOYSA-N 2-(4-phenylphenoxy)aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1OC1=CC=C(C=2C=CC=CC=2)C=C1 PGNWDUBIRDLVFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QXXFLVYHXYVDMZ-UHFFFAOYSA-N 2-(4-phenylphenyl)sulfanylaniline Chemical compound Nc1ccccc1Sc1ccc(cc1)-c1ccccc1 QXXFLVYHXYVDMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMDYECCXWFOSIL-UHFFFAOYSA-N 2-[3-(3-dibenzofuran-4-ylphenyl)phenyl]-4,6-diphenyl-1,3,5-triazine Chemical compound O1C2=C(C=CC=C2)C2=CC=CC(=C12)C1=CC=CC(=C1)C1=CC(=CC=C1)C1=NC(=NC(=N1)C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1 KMDYECCXWFOSIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JFUKEQIRCAQIPW-UHFFFAOYSA-N 2-[3-(3-dibenzothiophen-4-ylphenyl)phenyl]-4,6-diphenyl-1,3,5-triazine Chemical compound S1C2=C(C=CC=C2)C2=CC=CC(=C12)C1=CC(=CC=C1)C1=CC(=CC=C1)C1=NC(=NC(=N1)C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1 JFUKEQIRCAQIPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VQYDFPFSXHGHOD-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(1,10-phenanthrolin-2-yl)phenyl]-1,10-phenanthroline Chemical compound C1=CN=C2C3=NC(C4=CC=C(C=C4)C4=CC=C5C=CC=6C(C5=N4)=NC=CC=6)=CC=C3C=CC2=C1 VQYDFPFSXHGHOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UVRRJILIXQAAFK-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-4-methylaniline Chemical compound CC1=CC=C(N)C(Br)=C1 UVRRJILIXQAAFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CRJISNQTZDMKQD-UHFFFAOYSA-N 2-bromodibenzofuran Chemical compound C1=CC=C2C3=CC(Br)=CC=C3OC2=C1 CRJISNQTZDMKQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJICRIUYZZESMW-UHFFFAOYSA-N 2-bromodibenzothiophene Chemical compound C1=CC=C2C3=CC(Br)=CC=C3SC2=C1 IJICRIUYZZESMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POXIZPBFFUKMEQ-UHFFFAOYSA-N 2-cyanoethenylideneazanide Chemical group [N-]=C=[C+]C#N POXIZPBFFUKMEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006176 2-ethylbutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(C([H])([H])*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004493 2-methylbut-1-yl group Chemical group CC(C*)CC 0.000 description 1
- 125000005916 2-methylpentyl group Chemical group 0.000 description 1
- NSMJMUQZRGZMQC-UHFFFAOYSA-N 2-naphthalen-1-yl-1H-imidazo[4,5-f][1,10]phenanthroline Chemical compound C12=CC=CN=C2C2=NC=CC=C2C2=C1NC(C=1C3=CC=CC=C3C=CC=1)=N2 NSMJMUQZRGZMQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QHRWJGIULIOIJF-UHFFFAOYSA-N 3-(3-bromophenyl)dibenzofuran Chemical compound BrC=1C=C(C=CC1)C=1C=CC2=C(OC3=C2C=CC=C3)C1 QHRWJGIULIOIJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UOTGBBVNOPSNSY-UHFFFAOYSA-N 3-(3-bromophenyl)dibenzothiophene Chemical compound BrC1=CC=CC(C=2C=C3C(C4=CC=CC=C4S3)=CC=2)=C1 UOTGBBVNOPSNSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AZFABGHLDGJASW-UHFFFAOYSA-N 3-bromodibenzofuran Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=C(Br)C=C3OC2=C1 AZFABGHLDGJASW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FDPBPKDNWCZVQR-UHFFFAOYSA-N 3-bromodibenzothiophene Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=C(Br)C=C3SC2=C1 FDPBPKDNWCZVQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MCSXGCZMEPXKIW-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxy-4-[(4-methyl-2-nitrophenyl)diazenyl]-N-(3-nitrophenyl)naphthalene-2-carboxamide Chemical compound Cc1ccc(N=Nc2c(O)c(cc3ccccc23)C(=O)Nc2cccc(c2)[N+]([O-])=O)c(c1)[N+]([O-])=O MCSXGCZMEPXKIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003542 3-methylbutan-2-yl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000005917 3-methylpentyl group Chemical group 0.000 description 1
- UVFAHDAUVZRVCC-UHFFFAOYSA-N 3-nitrodibenzofuran Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=C([N+](=O)[O-])C=C3OC2=C1 UVFAHDAUVZRVCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HXWWMGJBPGRWRS-CMDGGOBGSA-N 4- -2-tert-butyl-6- -4h-pyran Chemical compound O1C(C(C)(C)C)=CC(=C(C#N)C#N)C=C1\C=C\C1=CC(C(CCN2CCC3(C)C)(C)C)=C2C3=C1 HXWWMGJBPGRWRS-CMDGGOBGSA-N 0.000 description 1
- OZXHBCWVDDLENO-UHFFFAOYSA-N 4-(3-bromophenyl)dibenzofuran Chemical compound BrC1=CC=CC(C=2C3=C(C4=CC=CC=C4O3)C=CC=2)=C1 OZXHBCWVDDLENO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JVHWZEWMZMHZFN-UHFFFAOYSA-N 4-(3-bromophenyl)dibenzothiophene Chemical compound BrC1=CC=CC(C=2C3=C(C4=CC=CC=C4S3)C=CC=2)=C1 JVHWZEWMZMHZFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKIHXNKYYGUVTE-UHFFFAOYSA-N 4-Fluorothiophenol Chemical compound FC1=CC=C(S)C=C1 OKIHXNKYYGUVTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AEKVBBNGWBBYLL-UHFFFAOYSA-N 4-fluorobenzonitrile Chemical compound FC1=CC=C(C#N)C=C1 AEKVBBNGWBBYLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RHMPLDJJXGPMEX-UHFFFAOYSA-N 4-fluorophenol Chemical compound OC1=CC=C(F)C=C1 RHMPLDJJXGPMEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WLHCBQAPPJAULW-UHFFFAOYSA-N 4-methylbenzenethiol Chemical compound CC1=CC=C(S)C=C1 WLHCBQAPPJAULW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRVHFFQFZQSNLB-UHFFFAOYSA-N 4-phenylbenzenethiol Chemical compound C1=CC(S)=CC=C1C1=CC=CC=C1 KRVHFFQFZQSNLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001316 Ag alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001148 Al-Li alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- TVIZIGWXYGHZMY-UHFFFAOYSA-N B(C1=C2C(=CC=C1)C3=C(O2)C=C(C=C3)C)(O)O Chemical compound B(C1=C2C(=CC=C1)C3=C(O2)C=C(C=C3)C)(O)O TVIZIGWXYGHZMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KIRISSOPJFPELP-UHFFFAOYSA-N B(C1=C2C(=CC=C1)C3=C(O2)C=C(C=C3)C4=CC=CC=C4)(O)O Chemical compound B(C1=C2C(=CC=C1)C3=C(O2)C=C(C=C3)C4=CC=CC=C4)(O)O KIRISSOPJFPELP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JNWCDSCHBHFJNO-UHFFFAOYSA-N B(C1=C2C(=CC=C1)C3=C(O2)C=C(C=C3)F)(O)O Chemical compound B(C1=C2C(=CC=C1)C3=C(O2)C=C(C=C3)F)(O)O JNWCDSCHBHFJNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MAIKYJKUPGEBMI-UHFFFAOYSA-N B(C1=C2C(=CC=C1)C3=C(S2)C=C(C=C3)C)(O)O Chemical compound B(C1=C2C(=CC=C1)C3=C(S2)C=C(C=C3)C)(O)O MAIKYJKUPGEBMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WZYWJMMZOCWKCX-UHFFFAOYSA-N B(C1=C2C(=CC=C1)C3=C(S2)C=C(C=C3)C4=CC=CC=C4)(O)O Chemical compound B(C1=C2C(=CC=C1)C3=C(S2)C=C(C=C3)C4=CC=CC=C4)(O)O WZYWJMMZOCWKCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YJIJDTWWAIBYKB-UHFFFAOYSA-N B(C1=C2C(=CC=C1)C3=C(S2)C=C(C=C3)F)(O)O Chemical compound B(C1=C2C(=CC=C1)C3=C(S2)C=C(C=C3)F)(O)O YJIJDTWWAIBYKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical class OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QLBKUONWJDYDKF-UHFFFAOYSA-N BrC1=CC=CC(=C1)C1=NC(=NC(=N1)C1=CC=CC2=C1C=CC=C2)C1=CC=CC2=C1C=CC=C2 Chemical compound BrC1=CC=CC(=C1)C1=NC(=NC(=N1)C1=CC=CC2=C1C=CC=C2)C1=CC=CC2=C1C=CC=C2 QLBKUONWJDYDKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIGMSDDNSGIBTA-UHFFFAOYSA-N BrC1=CC=CC(C=2C=3C4=CC=CC=C4SC=3C=CC=2)=C1 Chemical compound BrC1=CC=CC(C=2C=3C4=CC=CC=C4SC=3C=CC=2)=C1 QIGMSDDNSGIBTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCBGTNAAPYCTQF-UHFFFAOYSA-N BrC=1C=C(C=CC=1)C1=CC=CC=2OC3=C(C=21)C=CC=C3 Chemical compound BrC=1C=C(C=CC=1)C1=CC=CC=2OC3=C(C=21)C=CC=C3 ZCBGTNAAPYCTQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MMUJLXAAFCTZKY-UHFFFAOYSA-N BrC=1C=C(C=CC=1F)C1=NC(=NC(=N1)C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1 Chemical compound BrC=1C=C(C=CC=1F)C1=NC(=NC(=N1)C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1 MMUJLXAAFCTZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RRIGODRADAHKGQ-UHFFFAOYSA-N C1=2C=CC(=CC=2SC2=C1C=CC=C2N)C1=CC=CC=C1 Chemical compound C1=2C=CC(=CC=2SC2=C1C=CC=C2N)C1=CC=CC=C1 RRIGODRADAHKGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSHDYUBVPUKIDE-UHFFFAOYSA-N C1=2OC3=C(C1=CC=CC=2)C=C(C=C3)C1=CC(C2=CC(=CC=C2)C2=NC(C3=CC=CC=C3)=NC(=N2)C2=CC=CC=C2)=CC=C1 Chemical compound C1=2OC3=C(C1=CC=CC=2)C=C(C=C3)C1=CC(C2=CC(=CC=C2)C2=NC(C3=CC=CC=C3)=NC(=N2)C2=CC=CC=C2)=CC=C1 QSHDYUBVPUKIDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UISFCDQTMMWEES-UHFFFAOYSA-N C1=CC(=C2C(=C1)C3=C(O2)C=C(C=C3)F)CC(=O)N Chemical compound C1=CC(=C2C(=C1)C3=C(O2)C=C(C=C3)F)CC(=O)N UISFCDQTMMWEES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DYRGZYDOKSBIJJ-UHFFFAOYSA-N C1=CC(=C2C(=C1)C3=C(S2)C=C(C=C3)F)CC(=O)N Chemical compound C1=CC(=C2C(=C1)C3=C(S2)C=C(C=C3)F)CC(=O)N DYRGZYDOKSBIJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YOCULOHSDWAQTL-UHFFFAOYSA-N C1=CC(=CC(=C1)Br)C2=CC=CC3=C2OC4=C3C=CC(=C4)F Chemical compound C1=CC(=CC(=C1)Br)C2=CC=CC3=C2OC4=C3C=CC(=C4)F YOCULOHSDWAQTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSULIEMYIOJGBL-UHFFFAOYSA-N C1=CC(=CC(=C1)Br)C2=CC=CC3=C2SC4=C3C=CC(=C4)F Chemical compound C1=CC(=CC(=C1)Br)C2=CC=CC3=C2SC4=C3C=CC(=C4)F GSULIEMYIOJGBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYRPBXRRZKOTDP-UHFFFAOYSA-N C1=CC2=C(C(=C1)I)OC3=C2C=CC(=C3)F Chemical compound C1=CC2=C(C(=C1)I)OC3=C2C=CC(=C3)F PYRPBXRRZKOTDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKCDRQSNZPALTO-UHFFFAOYSA-N C1=CC2=C(C(=C1)I)SC3=C2C=CC(=C3)F Chemical compound C1=CC2=C(C(=C1)I)SC3=C2C=CC(=C3)F JKCDRQSNZPALTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNIZWXKLWIEDBL-UHFFFAOYSA-N C1=CC2=C(C(=C1)N)OC3=C2C=CC(=C3)F Chemical compound C1=CC2=C(C(=C1)N)OC3=C2C=CC(=C3)F RNIZWXKLWIEDBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRJIQHZNNXKMAV-UHFFFAOYSA-N C1=CC2=C(C(=C1)N)SC3=C2C=CC(=C3)F Chemical compound C1=CC2=C(C(=C1)N)SC3=C2C=CC(=C3)F NRJIQHZNNXKMAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JWUCNQGBISESQL-UHFFFAOYSA-N C1=CC=C(C=C1)C2=CC3=C(C=C2)C4=C(O3)C(=CC=C4)C5=CC(=CC=C5)Br Chemical compound C1=CC=C(C=C1)C2=CC3=C(C=C2)C4=C(O3)C(=CC=C4)C5=CC(=CC=C5)Br JWUCNQGBISESQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NYVQOVVTDQOJRF-UHFFFAOYSA-N C1=CC=C(C=C1)C2=CC3=C(C=C2)C4=C(O3)C(=CC=C4)I Chemical compound C1=CC=C(C=C1)C2=CC3=C(C=C2)C4=C(O3)C(=CC=C4)I NYVQOVVTDQOJRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UDLMHADIKUWWBA-UHFFFAOYSA-N C1=CC=C(C=C1)C2=CC3=C(C=C2)C4=C(O3)C(=CC=C4)N Chemical compound C1=CC=C(C=C1)C2=CC3=C(C=C2)C4=C(O3)C(=CC=C4)N UDLMHADIKUWWBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VWJJFAZXTPCFFD-UHFFFAOYSA-N C1=CC=C(C=C1)C2=CC3=C(C=C2)C4=C(S3)C(=CC=C4)C5=CC(=CC=C5)Br Chemical compound C1=CC=C(C=C1)C2=CC3=C(C=C2)C4=C(S3)C(=CC=C4)C5=CC(=CC=C5)Br VWJJFAZXTPCFFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQOSMPXNPDHFGQ-UHFFFAOYSA-N C1=CC=C(C=C1)C2=CC3=C(C=C2)C4=C(S3)C(=CC=C4)I Chemical compound C1=CC=C(C=C1)C2=CC3=C(C=C2)C4=C(S3)C(=CC=C4)I WQOSMPXNPDHFGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GCPLNWXCNQKFLS-UHFFFAOYSA-N C1=CC=C(C=C1)C2=CC3=C(C=C2)C4=CC=CC(=C4O3)CC(=O)N Chemical compound C1=CC=C(C=C1)C2=CC3=C(C=C2)C4=CC=CC(=C4O3)CC(=O)N GCPLNWXCNQKFLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBUFWKJFHICHPY-UHFFFAOYSA-N C1=CC=C(C=C1)C2=CC3=C(C=C2)C4=CC=CC(=C4S3)CC(=O)N Chemical compound C1=CC=C(C=C1)C2=CC3=C(C=C2)C4=CC=CC(=C4S3)CC(=O)N WBUFWKJFHICHPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BBSAHYMRWJOHBX-UHFFFAOYSA-N C1=CC=C(C=C1)C2=CC=C(C=C2)SC3=CC=CC=C3[N+](=O)[O-] Chemical group C1=CC=C(C=C1)C2=CC=C(C=C2)SC3=CC=CC=C3[N+](=O)[O-] BBSAHYMRWJOHBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIYDBGWTFZUXJB-UHFFFAOYSA-N C1=CC=C2C(=C1)C1=CC(C3=CC=CC(C4=CC=CC(C5=NC(=NC(=N5)C5=CC=CC=C5)C5=CC=CC=C5)=C4)=C3)=CC=C1S2 Chemical compound C1=CC=C2C(=C1)C1=CC(C3=CC=CC(C4=CC=CC(C5=NC(=NC(=N5)C5=CC=CC=C5)C5=CC=CC=C5)=C4)=C3)=CC=C1S2 LIYDBGWTFZUXJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RJNDDFZGUQPXBP-UHFFFAOYSA-N C1=CC=C2C(=C1)C3=C(C=CC(=C3O2)N)Br.Cl Chemical compound C1=CC=C2C(=C1)C3=C(C=CC(=C3O2)N)Br.Cl RJNDDFZGUQPXBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IEPUUCXFJCQKDP-UHFFFAOYSA-N C1=CC=C2C(=C1)C3=C(C=CC(=C3S2)N)Br.Cl Chemical compound C1=CC=C2C(=C1)C3=C(C=CC(=C3S2)N)Br.Cl IEPUUCXFJCQKDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OIJKOIOKZXWPBH-UHFFFAOYSA-N C1=CC=C2C(=C1)C3=C(O2)C(=CC=C3)C4=CC(=C(C=C4)F)Br Chemical compound C1=CC=C2C(=C1)C3=C(O2)C(=CC=C3)C4=CC(=C(C=C4)F)Br OIJKOIOKZXWPBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RQYYJIXOYUOCSH-UHFFFAOYSA-N C1=CC=C2C(=C1)C3=C(S2)C(=CC=C3)C4=CC(=C(C=C4)F)Br Chemical compound C1=CC=C2C(=C1)C3=C(S2)C(=CC=C3)C4=CC(=C(C=C4)F)Br RQYYJIXOYUOCSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LJSYBYCYYIWHCH-UHFFFAOYSA-N CC(=O)NC1=CC=CC=C1OC2=CC=C(C=C2)C3=CC=CC=C3 Chemical compound CC(=O)NC1=CC=CC=C1OC2=CC=C(C=C2)C3=CC=CC=C3 LJSYBYCYYIWHCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VSPHFQJVKADLMJ-UHFFFAOYSA-N CC(=O)NC1=CC=CC=C1OC2=CC=C(C=C2)F Chemical compound CC(=O)NC1=CC=CC=C1OC2=CC=C(C=C2)F VSPHFQJVKADLMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CCVFJVGDLUVEEL-UHFFFAOYSA-N CC(=O)NC1=CC=CC=C1SC2=CC=C(C=C2)C3=CC=CC=C3 Chemical compound CC(=O)NC1=CC=CC=C1SC2=CC=C(C=C2)C3=CC=CC=C3 CCVFJVGDLUVEEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJRDWBBHDWPZRL-UHFFFAOYSA-N CC(=S)NC1=CC=CC=C1C2=CC=CC=C2 Chemical compound CC(=S)NC1=CC=CC=C1C2=CC=CC=C2 KJRDWBBHDWPZRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NEHFQPPFLAOVFA-UHFFFAOYSA-N CC1=C(C=C(C=C1)C2=CC=CC3=C2OC4=CC=CC=C34)Br Chemical compound CC1=C(C=C(C=C1)C2=CC=CC3=C2OC4=CC=CC=C34)Br NEHFQPPFLAOVFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OARHZFCCBIQQLZ-UHFFFAOYSA-N CC1=C(C=C(C=C1)C2=CC=CC3=C2SC4=CC=CC=C34)Br Chemical compound CC1=C(C=C(C=C1)C2=CC=CC3=C2SC4=CC=CC=C34)Br OARHZFCCBIQQLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PVOHTNAYVIYMSF-UHFFFAOYSA-N CC1=C(C=C(C=C1)C2=NC(=NC(=N2)C3=CC=CC=C3)C4=CC=CC=C4)Br Chemical compound CC1=C(C=C(C=C1)C2=NC(=NC(=N2)C3=CC=CC=C3)C4=CC=CC=C4)Br PVOHTNAYVIYMSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IKIZFVUPGNMMQX-UHFFFAOYSA-N CC1=C(C=C(C=C1)C2=NC(=NC(=N2)C3=CC=CC=C3)C4=CC=CC=C4)C5=CC=CC(=C5)C6=CC=CC7=C6OC8=CC=CC=C78 Chemical compound CC1=C(C=C(C=C1)C2=NC(=NC(=N2)C3=CC=CC=C3)C4=CC=CC=C4)C5=CC=CC(=C5)C6=CC=CC7=C6OC8=CC=CC=C78 IKIZFVUPGNMMQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OXBXLZKZMJQARQ-UHFFFAOYSA-N CC1=CC2=C(C=C1)C3=C(O2)C(=CC=C3)C4=CC(=CC=C4)Br Chemical compound CC1=CC2=C(C=C1)C3=C(O2)C(=CC=C3)C4=CC(=CC=C4)Br OXBXLZKZMJQARQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UDODRWYUIGEEBA-UHFFFAOYSA-N CC1=CC2=C(C=C1)C3=C(S2)C(=CC=C3)C4=CC(=CC=C4)Br Chemical compound CC1=CC2=C(C=C1)C3=C(S2)C(=CC=C3)C4=CC(=CC=C4)Br UDODRWYUIGEEBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FCXVOUBQFMWXQH-UHFFFAOYSA-N CC1=CC2=C(C=C1)C3=C(S2)C(=CC=C3)I Chemical compound CC1=CC2=C(C=C1)C3=C(S2)C(=CC=C3)I FCXVOUBQFMWXQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AMFXFODXRJEGHK-UHFFFAOYSA-N CC1=CC2=C(C=C1)C3=C(S2)C(=CC=C3)N Chemical compound CC1=CC2=C(C=C1)C3=C(S2)C(=CC=C3)N AMFXFODXRJEGHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TVTDBXQVKUWWIS-UHFFFAOYSA-N CC1=CC2=C(C=C1)C3=CC=CC(=C3O2)CC(=O)N Chemical compound CC1=CC2=C(C=C1)C3=CC=CC(=C3O2)CC(=O)N TVTDBXQVKUWWIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RAUQBPFWQSLEAN-UHFFFAOYSA-N CC1=CC2=C(C=C1)C3=CC=CC(=C3S2)CC(=O)N Chemical compound CC1=CC2=C(C=C1)C3=CC=CC(=C3S2)CC(=O)N RAUQBPFWQSLEAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IQVXIODMXIJPHW-UHFFFAOYSA-N CC1=CC=C(C=C1)C1=NC(=NC(=N1)C1=CC=C(C)C=C1)C1=CC=CC(Br)=C1 Chemical compound CC1=CC=C(C=C1)C1=NC(=NC(=N1)C1=CC=C(C)C=C1)C1=CC=CC(Br)=C1 IQVXIODMXIJPHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTIUNNPWUNDVLC-UHFFFAOYSA-N CCOOCCOOCC Chemical compound CCOOCCOOCC CTIUNNPWUNDVLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NUEITQSFTHHRGW-UHFFFAOYSA-N Cc1ccc2c(c1)oc1c(I)cccc21 Chemical compound Cc1ccc2c(c1)oc1c(I)cccc21 NUEITQSFTHHRGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MPUZBBFMUVHDIY-UHFFFAOYSA-N Cc1ccc2c(c1)oc1c(N)cccc21 Chemical compound Cc1ccc2c(c1)oc1c(N)cccc21 MPUZBBFMUVHDIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010043121 Green Fluorescent Proteins Proteins 0.000 description 1
- 239000007818 Grignard reagent Substances 0.000 description 1
- 229910000799 K alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910012294 LiPP Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013856 LiPb Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005684 Liebig rearrangement reaction Methods 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000861 Mg alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 101100483033 Mus musculus Tpbpa gene Proteins 0.000 description 1
- TZKCTVGNEOHPRZ-UHFFFAOYSA-N N-[2-(4-fluorophenyl)sulfanylphenyl]acetamide Chemical compound CC(=O)NC1=CC=CC=C1SC1=CC=C(F)C=C1 TZKCTVGNEOHPRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QDHIIYKIEXYBKR-UHFFFAOYSA-N N-dibenzothiophen-4-ylacetamide Chemical compound C1=CC=C2C(=C1)SC1=C(NC(=O)C)C=CC=C21 QDHIIYKIEXYBKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YNPNZTXNASCQKK-UHFFFAOYSA-N Phenanthrene Natural products C1=CC=C2C3=CC=CC=C3C=CC2=C1 YNPNZTXNASCQKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006069 Suzuki reaction reaction Methods 0.000 description 1
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGEZNRSVGBDHLK-UHFFFAOYSA-N [1,10]phenanthroline Chemical compound C1=CN=C2C3=NC=CC=C3C=CC2=C1 DGEZNRSVGBDHLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DJLFPDGJYCRTAI-UHFFFAOYSA-N [Li].O(C1=CC=CC=C1)C1=NC=CC=C1 Chemical compound [Li].O(C1=CC=CC=C1)C1=NC=CC=C1 DJLFPDGJYCRTAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JFBZPFYRPYOZCQ-UHFFFAOYSA-N [Li].[Al] Chemical compound [Li].[Al] JFBZPFYRPYOZCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHYLKGDXMUDNEO-UHFFFAOYSA-N [Mg].[In] Chemical compound [Mg].[In] JHYLKGDXMUDNEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWQLZSHJRGGLBC-UHFFFAOYSA-N acetonitrile;carbon dioxide Chemical compound CC#N.O=C=O PWQLZSHJRGGLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CUJRVFIICFDLGR-UHFFFAOYSA-N acetylacetonate Chemical compound CC(=O)[CH-]C(C)=O CUJRVFIICFDLGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005595 acetylacetonate group Chemical group 0.000 description 1
- 230000000397 acetylating effect Effects 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 229910000288 alkali metal carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008041 alkali metal carbonates Chemical class 0.000 description 1
- 229910001508 alkali metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008045 alkali metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- SNAAJJQQZSMGQD-UHFFFAOYSA-N aluminum magnesium Chemical compound [Mg].[Al] SNAAJJQQZSMGQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005427 anthranyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000010 aprotic solvent Substances 0.000 description 1
- 125000002029 aromatic hydrocarbon group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 1
- YXVFYQXJAXKLAK-UHFFFAOYSA-N biphenyl-4-ol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1=CC=CC=C1 YXVFYQXJAXKLAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YNHIGQDRGKUECZ-UHFFFAOYSA-L bis(triphenylphosphine)palladium(ii) dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Pd+2].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 YNHIGQDRGKUECZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 150000001793 charged compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000007810 chemical reaction solvent Substances 0.000 description 1
- ATNHDLDRLWWWCB-AENOIHSZSA-M chlorophyll a Chemical compound C1([C@@H](C(=O)OC)C(=O)C2=C3C)=C2N2C3=CC(C(CC)=C3C)=[N+]4C3=CC3=C(C=C)C(C)=C5N3[Mg-2]42[N+]2=C1[C@@H](CCC(=O)OC\C=C(/C)CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)[C@H](C)C2=C5 ATNHDLDRLWWWCB-AENOIHSZSA-M 0.000 description 1
- 239000001752 chlorophylls and chlorophyllins Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 150000004292 cyclic ethers Chemical class 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- JOFBTOVNZIUWPX-UHFFFAOYSA-N dibenzofuran-1-ylboronic acid Chemical compound O1C2=CC=CC=C2C2=C1C=CC=C2B(O)O JOFBTOVNZIUWPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DSSBJZCMMKRJTF-UHFFFAOYSA-N dibenzofuran-2-ylboronic acid Chemical compound C1=CC=C2C3=CC(B(O)O)=CC=C3OC2=C1 DSSBJZCMMKRJTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GHQCIALFYKYZGS-UHFFFAOYSA-N dibenzofuran-3-amine Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=C(N)C=C3OC2=C1 GHQCIALFYKYZGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FQENSZQWKVWYPA-UHFFFAOYSA-N dibenzofuran-3-ylboronic acid Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=C(B(O)O)C=C3OC2=C1 FQENSZQWKVWYPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JJMKWIWQQJZXDP-UHFFFAOYSA-N dibenzothiophen-1-ylboronic acid Chemical compound S1C2=CC=CC=C2C2=C1C=CC=C2B(O)O JJMKWIWQQJZXDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CSLSCVHILGCSTE-UHFFFAOYSA-N dibenzothiophen-2-ylboronic acid Chemical compound C1=CC=C2C3=CC(B(O)O)=CC=C3SC2=C1 CSLSCVHILGCSTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HSIYJKUTMUOWPE-UHFFFAOYSA-N dibenzothiophen-3-amine Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=C(N)C=C3SC2=C1 HSIYJKUTMUOWPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHVNWPIMHDTDPP-UHFFFAOYSA-N dibenzothiophen-3-ylboronic acid Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=C(B(O)O)C=C3SC2=C1 NHVNWPIMHDTDPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005509 dibenzothiophenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229940117389 dichlorobenzene Drugs 0.000 description 1
- SURBAJYBTYLRMQ-UHFFFAOYSA-N dioxido(propan-2-yloxy)borane Chemical compound CC(C)OB([O-])[O-] SURBAJYBTYLRMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LTYMSROWYAPPGB-UHFFFAOYSA-N diphenyl sulfide Chemical compound C=1C=CC=CC=1SC1=CC=CC=C1 LTYMSROWYAPPGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 1
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000003759 ester based solvent Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N fluoromethane Chemical compound FC NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 150000004795 grignard reagents Chemical class 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M hexanoate Chemical compound CCCCCC([O-])=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000004770 highest occupied molecular orbital Methods 0.000 description 1
- LHJOPRPDWDXEIY-UHFFFAOYSA-N indium lithium Chemical compound [Li].[In] LHJOPRPDWDXEIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- MILUBEOXRNEUHS-UHFFFAOYSA-N iridium(3+) Chemical compound [Ir+3] MILUBEOXRNEUHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004491 isohexyl group Chemical group C(CCC(C)C)* 0.000 description 1
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000005453 ketone based solvent Substances 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 239000001989 lithium alloy Substances 0.000 description 1
- FQHFBFXXYOQXMN-UHFFFAOYSA-M lithium;quinolin-8-olate Chemical compound [Li+].C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1 FQHFBFXXYOQXMN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000004768 lowest unoccupied molecular orbital Methods 0.000 description 1
- 125000000040 m-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C(=C1[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- SJCKRGFTWFGHGZ-UHFFFAOYSA-N magnesium silver Chemical compound [Mg].[Ag] SJCKRGFTWFGHGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N methane;palladium Chemical compound C.[Pd] UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UYBXGTHDRYRWFD-UHFFFAOYSA-N n-(2-phenylsulfanylphenyl)acetamide Chemical compound CC(=O)NC1=CC=CC=C1SC1=CC=CC=C1 UYBXGTHDRYRWFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQMMLILMCHJMTM-UHFFFAOYSA-N n-[2-(4-methylphenoxy)phenyl]acetamide Chemical compound CC(=O)NC1=CC=CC=C1OC1=CC=C(C)C=C1 MQMMLILMCHJMTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IBZROHWLJZXEBB-UHFFFAOYSA-N n-[2-(4-methylphenyl)sulfanylphenyl]acetamide Chemical compound CC(=O)NC1=CC=CC=C1SC1=CC=C(C)C=C1 IBZROHWLJZXEBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- YSPDHWGYBRTTIM-UHFFFAOYSA-N n-dibenzofuran-4-ylacetamide Chemical compound C12=CC=CC=C2OC2=C1C=CC=C2NC(=O)C YSPDHWGYBRTTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001280 n-hexyl group Chemical group C(CCCCC)* 0.000 description 1
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001971 neopentyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 1
- 150000004880 oxines Chemical class 0.000 description 1
- 125000001037 p-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 125000003538 pentan-3-yl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 125000001792 phenanthrenyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3C=CC12)* 0.000 description 1
- 150000005041 phenanthrolines Chemical class 0.000 description 1
- 230000037039 plant physiology Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920002959 polymer blend Polymers 0.000 description 1
- 229920000128 polypyrrole Polymers 0.000 description 1
- BITYAPCSNKJESK-UHFFFAOYSA-N potassiosodium Chemical compound [Na].[K] BITYAPCSNKJESK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011056 potassium acetate Nutrition 0.000 description 1
- TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M potassium hydrogencarbonate Chemical compound [K+].OC([O-])=O TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BDAWXSQJJCIFIK-UHFFFAOYSA-N potassium methoxide Chemical compound [K+].[O-]C BDAWXSQJJCIFIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CHWRSCGUEQEHOH-UHFFFAOYSA-N potassium oxide Chemical compound [O-2].[K+].[K+] CHWRSCGUEQEHOH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001950 potassium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000006862 quantum yield reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 150000003248 quinolines Chemical class 0.000 description 1
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000003548 sec-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001973 tert-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J tin(iv) chloride Chemical compound Cl[Sn](Cl)(Cl)Cl HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
- 125000005259 triarylamine group Chemical group 0.000 description 1
- WRECIMRULFAWHA-UHFFFAOYSA-N trimethyl borate Chemical compound COB(OC)OC WRECIMRULFAWHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002371 ultraviolet--visible spectrum Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
Abstract
Description
これに対し、有機エレクトロルミネッセンスディスプレイ(OLED)は自発光型で、LCDのようにバックライトを必要とせず、構成が単純で、より薄くかつ軽量にすることが可能なため、持ち運び用の表示手段として適している。
更に、有機エレクトロルミネッセンスは、数年前から光源要素として注目されており、有機エレクトロルミネッセンス発光を用いた照明に関する研究も国内外を通して実用化に向けた取り組みがなされるようになった。また、最近では、プラスチック製の基板に有機エレクトロルミネッセンス材料を蒸着又は塗布することにより、湾曲した光源の作製ができるようになった。博物館などでもOLEDを用いた展示用照明の利用が進められているが、これは、有機エレクトロルミネッセンスによる発光が展示物に影響を与える紫外線を発しないからである。
しかし、蛍光灯は国の施策により淘汰される方向にあり、またHIDランプと共に紫外から赤外までの幅広い領域の光を放出するため、植物栽培に対しては効率がよくない。また、LEDランプは、栽培に必要な単一光を取り出すことはできるが、点光源のため栽培領域全面を照らすには多くの光源を配置する必要があり、配線や駆動装置が複雑化する。そのため機器が必要以上に大きくなり据え付け等に制約を生じる。
これに対し、有機エレクトロルミネッセンス光源は面状発光体であるから、これを単独で又は複数連結させて必要な面積の照明を容易に構成することができ、更に大きな面積の照明についてもRoll to Roll方式による印刷技術を応用すれば作製することが可能である(非特許文献1)。
また、765nmに発光極大を示す、5,10,15,20−テトラフェニル−21H,23H−テトラベンゾポルフィリン白金錯体〔Pt(tpbp)〕を用いた素子で、0.1mA/cm2における外部量子効率が6.3%のものがある(非特許文献4)。
また、708nmに発光極大を示す、2,3−ジシアノピラジノフェナンソレン化合物(TPA−DCPP)を用いた素子で、ドープ量を20%に設定した場合の外部量子効率が9.8%のものがある(非特許文献5)。
また、670nmに発光極大を示す、2,3−ビス〔4′−(ジフェニルアミノ)−(1,1′−ビフェニル)−4−イル〕フマロニトリル(TPATCN)を用いた素子で、外部量子効率が2.58%のものがある(非特許文献6)。
しかし、上記化合物は、いずれも600nm以上に発光極大を示すものの、効率、特性及び効果の点で実用には不十分であり、更なる化合物の開発及び素子適用に向けた最適化の検討が必要である。
1) 下記一般式〔1〕で示される、トリアジン骨格部分とジベンゾフラン又はジベンゾチオフェン骨格部分がビフェニル骨格部分を介して連結されたトリアジン化合物。
4) 1)又は2)記載のトリアジン化合物を用いた有機電子素子。
5) 1)又は2)記載のトリアジン化合物を用いた有機エレクトロルミネッセンス素子。
6) 5)記載の有機エレクトロルミネッセンス素子を用いた植物栽培用照明。
更に、本発明の有機EL素子は、立ち上がり電圧2.4V程度の非常に低い電圧で発光が開始され、最大外部量子効率18%前後という、赤色の素子としては極めて高い光取り出し効果を奏する。また、発光強度の10%減衰時間が約1500時間という長寿命化も達成でき、十分実用可能である。したがって、これを植物栽培用照明に応用すれば、植物の屋内栽培に適した赤色照明の製造が可能となる。
このように、本発明のトリアジン化合物は、工業的に極めて有用である。
一般に部分骨格がベンゼン環で連結された構造の化合物は結晶性が高く、この化合物を用いて製膜した場合には、時間の経過とともに再結晶化し易い。そして再結晶化した部分は発光に関与しなくなるため、発光材料として用いるためには、化合物の結晶性を下げる必要がある。
そこで本発明者らは、再結晶化しにくい分子構造の化合物について検討し、分子に捻れを持たせることにより結晶性を下げることを考えた。そして、本発明のようなトリアジン骨格部分とジベンゾフラン又はジベンゾチオフェン骨格部分がビフェニル骨格部分を介して連結されたトリアジン化合物において、前記トリアジン骨格部分とジベンゾフラン又はジベンゾチオフェン骨格部分を、ビフェニル構造のベンゼン環のメタ位に結合させることにより、結晶性が低下することを見出し、本発明に至った。なお、前記骨格部分の結合がパラ位の場合には十分な結晶性の低下は見られない。また、前記骨格部分の結合がパラ位の化合物の三重項のエネルギーレベルは、おおよそ2.5eVであるが、本発明のトリアジン化合物の三重項のエネルギーレベルは2.5eVよりも高い。
更に、前記一般式〔1〕及び一般式〔2〕の置換基Arと分子の捻れとの関係についても検討したところ、Arがフェニル基、ナフチル基、フェナントレニル基のときは、前記メタ位の結合で得られた結晶性の低下傾向が維持されるが、Arがアントラニル基の場合や、ベンゼン環が4個以上縮合した基の場合には、結晶性が高くなることが分かった。
まずジベンゾフラン環又はジベンゾチオフェン環を含む中間体の合成について説明する。ジベンゾフラン環又はジベンゾチオフェン環に対するビフェニル骨格の付加位置については、それぞれ対応する位置に臭素又はヨウ素のような反応性の高いハロゲンを導入し、次いで適当な方法でボロン酸又はそのエステルに変換した中間体を合成すればよい。
出発原料の2′−フェノキシアセトアニリド又は2′−チオフェノキシアセトアニリドは、公知の方法で対応するアニリンをアセチル化することにより合成した。
出発原料のジフェニルエーテル又はジフェニルチオエーテルは、対応するフェノール又はチオフェノールとハロベンゼンを用いて、Williamsonのエーテル合成法(例えば、Liebigs Ann.Chem.1851,77,37)で合成すればよい。閉環反応は、Sanz,Robertoらの方法(Journal of Organic Chemistry,71(16),6291−6294;2006)を応用すればよい。また、ニトロ基の還元及びサンドマイヤー反応については、当業者間で周知の方法を採用すればよい。
また前記付加位置が2位の中間体で置換基R2、R3を有するものが必要な場合には、前記〔化7〕における出発原料のニトロ基の位置を変えることにより、下記〔化8〕に示す手順で合成することもできる。
また2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランなどのボロン酸エステルと反応させ、そのまま水を加えて反応を停止させても所望のボロン酸エステルが得られる。また最近では、ビスピナコラートジボランを用いてDMFなどの極性溶媒中、酢酸カリウム存在下でビス(トリフェニルホスフィン)ジクロロパラジウムを加え、加熱下でボロン酸エステルを合成する方法も利用できる。
反応溶媒は、芳香族炭化水素系溶媒、芳香属炭化水素系溶媒とアルコール系溶媒の混合物、エーテル系溶媒などである。芳香属炭化水素系溶媒としては、トルエン、キシレン、エチルベンゼン、メシチレンなどが挙げられる。アルコール系溶媒としては、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノールなどが挙げられる。エーテル系溶媒としては、テトラヒドロフランや1,4−ジオキサンのような環状エーテル、メチルセロソルブ、エチルセロソルブ、エチレングリコールジメトキシエーテル、エチレングリコールジエトキシエーテルなどが挙げられる。
溶媒に対する原料の溶解性が反応進行の鍵になるため、本発明では芳香族炭化水素系溶媒を用いることが好ましい。また、トルエンとアルコール系溶媒の混合物も使用することができる。
反応に用いる塩基類としては無機又は有機の塩基が挙げられる。好ましいのはアルカリ金属の炭酸塩又は重炭酸塩であり、より好ましくは炭酸カリウムである。
反応に用いるパラジウムについては、いずれの反応も臭化物のようなハロゲン化合物とホウ酸化合物とのカップリング反応であるため、一般的にはPd(0)のものを用いる。好ましくは、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム又はトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウムであり、より好ましくは、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウムである。
国際公開2011/132684号パンフレット記載の方法は下記〔化11〕に示すとおりである。式中のシッフ塩基のArとアミジン塩酸塩のArは同一のアリール基である。
シッフ塩基とアミジン塩酸塩の反応では、アミジン塩酸塩が溶ける溶媒でないと反応が進行しないため、極性の大きな溶媒を用いる。一般的には、アルコール類、ジメチルホルムアミドのような含窒素溶媒やジメチルスルホキシドなどを用いるが、後処理の点でアルコール類、特にエチルアルコールが好ましい。塩基としては、水酸化ナトリウムや水酸化カリウムのようなアルカリ金属の水酸化塩、炭酸ナトリウムや炭酸カリウムのような炭酸塩、ナトリウムメチラート、カリウムメチラートのようなアルコール塩などを単独で又は混合して用いる。反応進行上好ましいのは、水酸化ナトリウムとナトリウムターシャルブチラートの混合物である。
<一般式〔1〕の化合物の反応式>
・「位置」は、ジベンゾフラニル基又はジベンゾチオフェニル基の結合位置を表す。
但し、R3が同じ位置に結合することはない。
・炭素数が3以上のアルキル基の場合は、直鎖状と分岐状の両方を含む。
・「Ph」はフェニル基(C6H5−)を表す。
・「Tol」はトリル基(CH3C6H5−)を表す。
・「Phen」はフェネチル基(C2H5C6H5−)を表す。
・フェニル基、トリル基、フェネチル基については、炭素数3〜6の直鎖状又は分岐状のアルキル基を置換基として有するものに置き換えることもできる。
また、本発明のトリアジン化合物を用いて有機EL素子を作製することができ、その場合、発光層のホスト材料として使用することができる。更にホール又は電子の注入性が高いため、ホール輸送層又は電子輸送層に混合させることもできる。
本発明の有機EL素子は、陽極と陰極間に複数層の有機化合物を積層した素子であり、本発明のトリアジン化合物を発光層のホスト材料として用いることが好ましいが、ホール輸送層又は電子輸送層に含有させてもよい。
発光層は、一般に発光材料とホスト材料から構成される。多層型の有機EL素子の構成例としては、例えば陽極(例えばITO)/ホール輸送層/発光層/電子輸送層/陰極、ITO/ホール輸送層/発光層/電子輸送層/電子注入層/陰極、ITO/ホール輸送層/発光層/ホールブロック層/電子輸送層/陰極、ITO/ホール輸送層/発光層/ホールブロック層/電子輸送層/電子注入層/陰極、ITO/ホール注入層(正孔注入層)/ホール輸送層/発光層/ホールブロック層/電子輸送層/電子注入層/陰極等の多数の層を積層したものが挙げられる。また、必要に応じて陰極上に封止層を設けてもよい。
発光層、ホール輸送層、電子輸送層の各層は、それぞれの機能を分離した多層構造であることが望ましい。またホール輸送層、電子輸送層はそれぞれの層で注入機能を受け持つ層(ホール注入層及び電子注入層)と輸送機能を受け持つ層(ホール輸送層及び電子輸送層)を別々に設けることもできる。
本発明の有機EL素子は、基板に支持されていることが好ましい。基板の素材には特に制限はなく、例えば、従来の有機EL素子に慣用されている、ガラス、石英ガラス、透明プラスチックなどからなるものが挙げられる。
陽極としては、仕事関数の大きな金属単体(4eV以上)、仕事関数の大きな金属同士の合金(4eV以上)又は導電性物質、あるいはこれらの混合物を電極材料とすることが好ましい。その具体例としては、金、銀、銅等の金属、ITO(インジウム−スズオキサイド)、酸化スズ(SnO2)、酸化亜鉛(ZnO)などの導電性透明材料、ポリピロール、ポリチオフェン等の導電性高分子材料が挙げられる。
陽極はこれらの電極材料を用いて、蒸着、スパッタリング、塗布などの方法により形成することができる。陽極のシート電気抵抗は数百Ω/cm2以下が好ましい。陽極の膜厚は材料にもよるが、一般に5〜1000nm程度、好ましくは10〜500nmである。
陰極はこれらの電極材料を用いて、蒸着、スパッタリングなどの方法により作製することができる。陰極のシート電気抵抗は数百Ω/cm2以下が好ましい。陰極の膜厚は材料にもよるが、一般に5〜1000nm程度、好ましくは10〜500nmである。
本発明の有機EL素子の発光を効率よく取り出すために、陽極と陰極の少なくとも一方の電極は透明又は半透明であることが好ましい。
ホール伝達物質の例としては、銅フタロシアニンなどのフタロシアニン誘導体、N,N,N′,N′−テトラフェニル−1,4−フェニレンジアミン、N,N′−ジ(m−トリル)−N,N′−ジフェニル−4,4−ジアミノフェニル(TPD)、N,N′−ジ(1−ナフチル)−N,N′−ジフェニル−4,4−ジアミノフェニル(α−NPD)等のトリアリールアミン誘導体、ポリフェニレンジアミン誘導体、ポリチオフェン誘導体、及び水溶性のPEDOT−PSS(ポリエチレンジオキサチオフェン−ポリスチレンスルホン酸)などが挙げられる。
ホール輸送層は、これらのホール伝達物質の一種又は二種以上からなる一層のみでもよいが、上記以外の他の物質からなるホール輸送層を積層したものでもよい。
このような電子輸送材料としては、光導電材料において電子の電荷注入材料として慣用されているものや有機EL素子の電子輸送層に使用されている公知の材料の中から適宜選択して用いることができる。
電子輸送材料の例としては、トリス(8−ヒドロキシキノリノラト)アルミニウム錯体(Alq3)のようなキノリン錯体、1−N−フェニル−2−(p−ビフェニルイル)−5−(p−tert−ブチルフェニル)−1,3,5−トリアジン(TAZ)のようなトリアジン誘導体、1,4−ジ(1,10−フェナントロリン−2−イル)ベンゼン(DPB)のようなフェナントロリン誘導体、フッ化リチウムのようなハロゲン化アルカリ金属などが挙げられる。
電子輸送層は、これらの電子輸送材料の一種又は二種以上からなる一層のみでもよいが、上記以外の他の材料からなる電子輸送層を積層したものでもよい。
ホスト材料としては本発明のトリアジン化合物を用いることが好ましいが、その他のホスト材料、例えば本出願人の出願に係る特開2012−167046号公報記載の下記式の化合物などと組み合わせて用いることもできる。
電子輸送層の製膜については、湿式製膜法で行うと下層が溶出する恐れがあるため乾式製膜法(真空蒸着法、イオン化蒸着法など)に限定される。
必要に応じて上記の製膜法を併用しても構わない。
真空蒸着法によりホール輸送層、発光層、電子輸送層など作製する場合の真空蒸着条件は特に限定されないが、通常10−5Torr程度以下の真空下、50〜500℃程度のボート温度(蒸着原温度)、−50〜300℃程度の基板温度で、0.01〜50nm/sec.程度蒸着することが好ましい。また、正孔輸送層、発光層、電子輸送層の各層を複数の化合物を用いて作製する場合、化合物を入れたボートをそれぞれ温度制御しながら共蒸着することが好ましい。
本発明の有機EL素子は、酸素や水分等の接触を遮断する目的で保護層(封止層)を設けたり、不活性物質中に素子を封入して保護したりしてもよい。不活性物質としては、パラフィン、シリコンオイル、フルオロカーボン等が挙げられる。保護層に使用する材料としては、フッ素樹脂、エポキシ樹脂、シリコーン樹脂、ポリエステル、ポリカーボネート、光硬化性樹脂等が挙げられる。
本発明の有機EL素子は、複写機、プリンター、液晶ディスプレイのバックライトなどの各種照明等に使用することができるが、最近特に産業上で普及してきた植物の屋内栽培では、植物の生育上、赤色の光源が欠くべからざるものであり、そのような用途で使用するのに非常に適している。
図72は、基板1上に陽極2、正孔輸送層5、発光層3、電子輸送層6及び陰極4を順次設けた例である。これはキャリア輸送と発光の機能を分離したものであり、材料選択の自由度が増すため、発光の高効率化や発光色の自由度が増すことになる。
図73は、基板1上に陽極2、ホール注入層7、ホール輸送層5、発光層3、電子輸送層6及び陰極4を順次設けた例である。この場合、ホール注入層7を設けることにより、陽極2とホール輸送層5の密着性を高め、陽極からのホールの注入を良くし、発光素子の低電圧化に効果がある。
図74は、基板1上に陽極2、ホール輸送層5、発光層3、電子輸送層6、電子注入層8及び陰極4を順次設けた例である。この場合、陰極4から電子の注入を良くし、発光素子の低電圧化に効果がある。
図75は、基板1上に陽極2、ホール注入層7、ホール輸送層5、発光層3、電子輸送層6、電子注入層8及び陰極4を順次設けた例である。この場合、陽極2からホールの注入を良くし、陰極4から電子注入を良くし、最も低電圧駆動に効果がある構成である。
図76〜図79において、ホール輸送層5、ホール注入層7、電子輸送層6、電子注入層8、発光層3、ホールブロック層9の各層は、一層構造でも多層構造でもよい。
なお、上記図72〜図79は、あくまでも基本的な素子構成であり、本発明のトリアジン化合物を用いた有機EL素子の構成はこれらに限定されるものではない。
なお、最初に一般式〔1〕及び一般式〔2〕で示されるトリアジン化合物を合成する際に必要な中間体の合成例1〜27を示し、次いで該中間体を用いた前記トリアジン化合物の合成例を実施例として示す。
また、例中の融点の後の(DSC)という記載は、示差走査熱量計(DSC)で測定した融点を意味する。
また、図3〜図6、図8、図15、図28中の「DBT−TRZ」は実施例1で合成した「DBT(4)−H−H−PhTRZ」のことである。
2−(3−ブロモフェニル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジンの合成
<1> N−[(3−ブロモフェニル)メチレン]ベンゼンアミンの合成
撹拌装置、アーリン冷却管をセットしたディーンスターク管、窒素導入管及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、トルエン500mL、m−ブロモベンズアルデヒド50.0g(0.27mol)、アニリン25.0g(0.268mol)を入れ、窒素気流下、トルエン還流温度で8時間反応させた。その際に発生する水は、トルエンと共沸させてディーンスターク管に溜めた。
得られた反応液を室温に戻し、減圧下でトルエンを留去し、油状物74.8g(収率106.5%)を得た。得られた油状物は精製することなく次の反応に使用した。
<2> 2−(3−ブロモフェニル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジンの
合成
撹拌装置、アーリン冷却管、窒素導入管及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、前記<1>で得たベンゼンアミン74.8g(0.268mol)、ベンズアミジン塩酸塩84.6g(0.54mol)、水酸化ナトリウム22.7g(0.57mol)、エタノール500mLを入れ、窒素気流下、エタノール還流温度で18時間反応させた。次いで一旦室温まで冷却し、ナトリウムターシャルブチラート10.8g(0.112mol)を加え、再び窒素気流下、エタノール還流温度で16時間反応させた。
得られた反応液を室温まで冷却し、析出した結晶を吸引ろ過した。次いで、ヌッチェに残った結晶をエタノールと水で十分に洗い、白色の目的化合物28.0g(収率26.7%)を得た。融点は231.47℃(DSC)であった。
2−(3−ブロモ−4−メチルフェニル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジンの合成
<1> N−[(3−ブロモ−4−メチルフェニル)メチレン]ベンゼンアミンの合成
撹拌装置、アーリン冷却管をセットしたディーンスターク管、窒素導入管及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、トルエン420mL、3−ブロモ−4−トルアルデヒド44.5g(0.22mol)、アニリン20.8g(0.22mol)を入れ、窒素気流下、トルエン還流温度で8時間反応させた。その際に発生する水はトルエンと共沸させてディーンスターク管に溜めた。
得られた反応液を室温に戻し、減圧下でトルエンを留去し、油状物64.4g(収率105.3%)を得た。得られた油状物は精製することなく次の反応に使用した。
<2> 2−(3−ブロモ−4−メチルフェニル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−
トリアジンの合成
撹拌装置、アーリン冷却管、窒素導入管及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、前記<1>で得たベンゼンアミン64.2g(0.22mol)、ベンズアミジン塩酸塩69.8g(0.45mol)、水酸化ナトリウム19.0g(0.48mol)、エタノール420mLを入れ、窒素気流下、エタノール還流温度で18時間反応させた。次いで一旦室温まで冷却し、ナトリウムターシャルブチラート9.1g(0.094mol)を加え、再び窒素気流下、エタノール還流温度で16時間反応させた。
得られた反応液を室温まで冷却し、析出した結晶を吸引ろ過した。次いで、ヌッチェに残った結晶をエタノールと水で十分に洗い、白色の目的化合物30.3g(収率33.8%)を得た。融点は176.82℃(DSC)であった。
2−(3−ブロモ−4−フルオロフェニル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジンの合成
<1> N−[(3−ブロモ−4−フルオロフェニル)メチレン]ベンゼンアミンの合成
撹拌装置、アーリン冷却管をセットしたディーンスターク管、窒素導入管及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、トルエン460mL、3−ブロモ−4−フルオロベンズアルデヒド50.0g(0.25mol)、アニリン23.0g(0.25mol)を入れ、窒素気流下、トルエン還流温度で8時間反応させた。その際発生する水は、トルエンと共沸させてディーンスターク管に溜めた。
得られた反応液を室温に戻し、減圧下でトルエンを留去して、油状物73.6g(収率107.5%)を得た。得られた油状物は精製することなく次の反応に使用した。
<2> 2−(3−ブロモ−4−フルオロフェニル)−4,6−ジフェニル−1,3,5
−トリアジンの合成
撹拌装置、アーリン冷却管、窒素導入管及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、前記<1>で得たベンゼンアミン64.2g(0.22mol)、ベンズアミジン塩酸塩69.8g(0.45mol)、水酸化ナトリウム19.0g(0.48mol)、エタノール420mLを入れ、窒素気流下、エタノール還流温度で18時間反応させた。次いで一旦室温まで冷却し、ナトリウムターシャルブチラート9.1g(0.094mol)を加え、再び窒素気流下、エタノール還流温度で16時間反応させた。
得られた反応液を室温まで冷却し、析出した結晶を吸引ろ過した。次いで、ヌッチェに残った結晶をエタノールと水で十分に洗い、白色の目的化合物22.2g(収率22.2%)を得た。融点は202.67℃(DSC)であった。
2−(3−ブロモフェニル)−4,6−ジ(p−トリル)−1,3,5−トリアジンの合成
撹拌装置、ジムロート冷却管、窒素導入管、25mL滴下ロート及び温度計をセットした500mLの4つ口丸底フラスコに、ジクロロメタン(DCM)150mL、3−ブロモベンゾイルクロライド24.1g(0.103mol)、p−トルニトリル22.7g(0.218mol)を入れ、氷水浴で−10℃程度まで冷却した。次いで、窒素気流下、五塩化アンチモン(SbCl5)33.0g(0.11mol)を発熱に注意しながら0℃以下で滴下した。次いで、30分氷浴させたのち室温に戻し、DCMが穏やかに還流する温度で12時間反応させた。次いで室温まで冷却して結晶を吸引ろ過し、200mL程度のDCMで洗い、40℃の乾燥機中で1昼夜乾燥させた。
次に、撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに28%アンモニア水750mLを入れ、氷水浴で−5℃程度まで冷却した。次いで乾燥させた前記結晶の全量をゆっくりと投入した後、氷水浴で15分撹拌し、更に室温に戻して3時間撹拌した。次いで結晶を吸引ろ過し、アンモニア臭がなくなるまで水洗した。得られた結晶は、60℃の真空乾燥機中で1昼夜乾燥させた。
次に、撹拌装置、リービッヒ冷却管及び温度計をセットした500mLの4つ口丸底フラスコに、300mLのジメチルホルムアミド(DMF)と、前記真空乾燥機で乾燥させた結晶を入れ、DMF還流温度で1時間撹拌した後、熱ろ過してろ液を回収した。ヌッチェ上に残った結晶は更にDMF300mLと共に還流温度で溶かし熱ろ過した。この操作を更にもう1度繰り返し、回収した全てのDMF溶液を、撹拌装置、リービッヒ冷却管及び温度計をセットした2Lの4つ口丸底フラスコに移し、析出している結晶を加熱して一旦溶解させた後、室温まで冷却して結晶を得た。この結晶を吸引ろ過してエタノール200mLで洗い、60℃の乾燥機で乾燥させて、19.4g(42.7%)の目的化合物を得た。融点は189.65℃(DSC)であった。
2−(3−ブロモフェニル)−4,6−ジ(p−フルオロフェニル)−1,3,5−トリアジンの合成
撹拌装置、ジムロート冷却管、窒素導入管、25mL滴下ロート及び温度計をセットした500mLの4つ口丸底フラスコに、DCM150mL、3−ブロモベンゾイルクロライド24.1g(0.103mol)、p−フルオロベンゾニトリル26.4g(0.218mol)を入れ、氷水浴で−10℃程度まで冷却した。次いで、窒素気流下、SbCl533.0g(0.11mol)を発熱に注意しながら0℃以下で滴下し、30分氷浴させたのち室温に戻し、DCMが穏やかに還流する温度で12時間反応させた。次いで、室温まで冷却して結晶を吸引ろ過し、200mL程度のDCMで洗い、40℃の乾燥機中で1昼夜乾燥させた。
次に、撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、28%アンモニア水750mLを入れ、氷水浴で−5℃程度まで冷却した。次いで、乾燥させた前記結晶の全量をゆっくりと投入した後、反応液を氷水浴で15分撹拌し、更に室温に戻して3時間撹拌した。次いで結晶を吸引ろ過し、アンモニア臭がなくなるまで水洗し、60℃の真空乾燥機中で1昼夜乾燥させた。
次に、撹拌装置、リービッヒ冷却管及び温度計をセットした500mLの4つ口丸底フラスコに、300mLのDMFと、前記真空乾燥機で乾燥させた結晶を加え、DMF還流温度で1時間撹拌した。次いでDMF溶液を熱ろ過しろ液を回収した。ヌッチェ上に残った結晶は更にDMF300mLと共に還流温度で溶かし熱ろ過した。この操作を更にもう1度繰り返し、回収した全てのDMF溶液を、撹拌装置、リービッヒ冷却管及び温度計をセットした2Lの4つ口丸底フラスコに移し、析出している結晶を加熱して一旦溶解させた後、室温まで冷却して結晶を析出させた。この結晶を吸引ろ過し、エタノール200mLで洗い、60℃の乾燥機で乾燥させて、29.5g(収率は63.3%)の目的化合物を得た。融点は、225.98℃(DSC)であった。
2−(3−ブロモフェニル)−4,6−ジ(1−ナフチル)−1,3,5−トリアジンの合成
撹拌装置、ジムロート冷却管、窒素導入管、25mL滴下ロート及び温度計をセットした500mLの4つ口丸底フラスコに、DCM150mL、3−ブロモベンゾイルクロライド24.1g(0.103mol)、1−ナフトニトリル33.4g(0.218mol)を入れ、氷水浴で−10℃程度まで冷却した。次いで、窒素気流下、SbCl533.0g(0.11mol)を発熱に注意しながら0℃以下で滴下した。次いで30分氷浴させたのち室温に戻し、DCMが穏やかに還流する温度で12時間反応させた。次いで、室温まで冷却して結晶を吸引ろ過し、200mL程度のDCMで洗い、40℃の乾燥機中で1昼夜乾燥させた。
次に、撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、28%アンモニア水750mLを入れ、氷水浴で−5℃程度まで冷却した。次いで、乾燥させた前記結晶の全量をゆっくりと投入した後、氷水浴で15分撹拌し、更に室温に戻して3時間撹拌した。次いで、結晶を吸引ろ過し、アンモニア臭がなくなるまで水洗し、60℃の真空乾燥機中で1昼夜乾燥させた。
次に、撹拌装置、リービッヒ冷却管及び温度計をセットした500mLの4つ口丸底フラスコに、300mLのDMFと前記真空乾燥機で乾燥させた結晶を加え、DMF還流温度で1時間撹拌した。次いで、DMF溶液を熱ろ過し、ろ液を回収した。ヌッチェ上に残った結晶は更にDMF300mLと共に還流温度で溶かし熱ろ過した。この操作を更にもう1度繰り返し、回収した全てのDMF溶液を、撹拌装置、リービッヒ冷却管及び温度計をセットした2Lの4つ口丸底フラスコに移し、析出している結晶を加熱して一旦溶解させた後、室温まで冷却して結晶を析出させた。この結晶を吸引ろ過し、エタノール200mLで洗い、60℃の乾燥機で乾燥させて、20.6g(収率38.7%)の目的化合物を得た。融点は110.5〜111.3℃であった。
2−(3−ブロモフェニル)−4,6−ジ(9−フェナントロ)−1,3,5−トリアジンの合成
撹拌装置、ジムロート冷却管、窒素導入管、10mL滴下ロート及び温度計をセットした200mLの4つ口丸底フラスコに、DCM63mL、3−ブロモベンゾイルクロライド10.0g(45.5mmol)、9−フェニナントロニトリル18.5g(91.1mol)を入れ、氷水浴で−10℃程度まで冷却した。次いで、窒素気流下、SbCl513.8g(45.9mmol)を発熱に注意しながら0℃以下の状態で滴下した。次いで30分氷浴させたのち室温に戻し、DCMが穏やかに還流温度で12時間反応させた。次いで室温まで冷却して結晶を吸引ろ過し、80mL程度のDCMで洗い、40℃の乾燥機中で1昼夜乾燥させた。
次に、撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに28%アンモニア水380mLを入れ、氷水浴で−5℃程度まで冷却した。次いで乾燥させた前記結晶の全量をゆっくりと投入した後、氷水浴で15分撹拌し、更に室温に戻して3時間撹拌した。次いで結晶を吸引ろ過し、アンモニア臭がなくなるまで水洗し、60℃の真空乾燥機中で1昼夜乾燥させた。
次に、撹拌装置、リービッヒ冷却管及び温度計をセットした300mLの4つ口丸底フラスコに、130mLのDMFと前記真空乾燥機で乾燥させた結晶を加え、DMF還流温度で1時間撹拌した。次いで室温まで冷却し、吸引ろ過して結晶を回収し、更にもう1度同様の操作を繰り返し、溶け残った結晶を吸引ろ過して回収し、エタノール60mLで洗った。その後、結晶を60℃の乾燥機で乾燥させて20.6g(収率38.7%)の目的化合物を得た。
3−(ジベンゾフラン−4−イル)フェニルボロン酸の合成
<1> 4−ジベンゾフランボロン酸の合成
撹拌装置、塩化カルシウム管を取り付けたリービッヒ冷却管、窒素導入管、500mLの等圧式滴下ロート及び温度計をセットした2Lの4つ口丸底フラスコに、ジベンゾフラン75.0g(0.445mol)と脱水テトラヒドロフラン(THF)900mLを入れ、窒素気流下、アセトン−ドライアイス浴で−60℃以下に冷却した。次いで、n−ブチルリチウムのn−ヘキサン溶液(濃度1.6M)(以下、n−BuLiと略称)310mL(0.498mol)を−50℃以下で滴下した後、等圧式滴下ロートをTHF150mLで洗って反応液に加えた。次いで−50℃以下で1時間、後反応させた後、室温に戻して4時間撹拌した。次いで再度アセトン−ドライアイス浴で−60℃以下に冷却し、ボロン酸トリメチル〔B(OMe)3〕60mL(0.538mol)を−45℃以下で滴下した後、等圧式滴下ロートをTHF150mLで洗って反応液に加えた。次いで、−45℃以下で30分撹拌した後、アセトン−ドライアイス浴を外し、室温に戻して15時間、後反応させて、ホウ素反応液を得た。
次に、撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)、2000mLの滴下ロート及び温度計をセットした3Lの4つ口丸底フラスコに、濃塩酸340mLと水860mLを入れ、氷浴で−5℃まで冷却した。次いで、10℃を超えない温度で前記ホウ素反応液を滴下した後、10℃以下で1時間撹拌し、更に室温に戻して3時間撹拌した。
得られた反応液を3Lの分液ロートに移して有機層を分液し、水層はジエチルエーテル400mLで3回抽出した。次いで有機層を1つに纏め、飽和食塩水400mLで洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた粗結晶にn−へプタン350mLを加え、50℃で1時間撹拌したのち室温に戻し、吸引ろ過して64.8g(収率93.8%)の目的化合物を得た。
<2> 4−(3−ブロモフェニル)ジベンゾフランの合成
撹拌装置、アーリン冷却管、窒素導入管、及び温度計をセットした2Lの4つ口丸底フラスコに、前記<1>で得たボロン酸57.5g(271.8mmol)、3−ヨードブロモベンゼン84.7g(298.7mmol)、トルエン900mL、エタノール450mL、炭酸カリウム75.0g(542.0mmol)及び水270mLを入れ、窒素気流下、室温で30分撹拌した。次いで酢酸パラジウム0.31g(1.34mmol)とトリ(o−トリル)ホスフィン0.82g(2.71mmol)を加えて加熱し、還流温度で2時間撹拌した。
得られた反応液を室温まで冷却して水層を分液し、酢酸エチル200mLで抽出した。次いで有機層を1つに纏め、飽和食塩水200mLで洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた油状物を、n−ヘキサンとトルエンの混合溶媒によるシリカゲルカラムクロマトグラフィーで分離し、69.0g(収率78.8%)の目的化合物を得た。
<3> 3−(ジベンゾフラン−4−イル)フェニルボロン酸の合成
撹拌装置、塩化カルシウム管を取り付けたリービッヒ冷却管、窒素導入管、200mLの等圧式滴下ロート及び温度計をセットした2Lの4つ口丸底フラスコに、前記<2>で得たジベンゾフラン57.5g(177.9mmol)と脱水THF900mLを入れ、窒素気流下、アセトン−ドライアイス浴で−60℃以下に冷却した。次いで、n−BuLi 135mL(205.3mmol)を−50℃以下で滴下した後、等圧式滴下ロートをTHF150mLで洗って反応液に加えた。次いで、−50℃以下で1時間、後反応させた後、−45℃を超えない温度でB(OMe)3を24.1g(231.3mmol)滴下し、等圧式滴下ロートをTHF200mLで洗って反応液に加えた。次いで、アセトン−ドライアイス浴で30分、後反応させ、室温に戻して更に20時間、後反応させてホウ素反応液を得た。
次に、撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)、2000mLの滴下ロート及び温度計をセットした2Lの4つ口丸底フラスコに、濃塩酸190mLと水480mLを入れ、氷浴で−5℃まで冷却した。次いで10℃を超えない温度で前記ホウ素反応液を滴下した後、10℃以下で1時間撹拌し、更に室温に戻して3時間撹拌した。
得られた反応液を2Lの分液ロートに移して有機層を分液し、水層はジエチルエーテル400mLで3回抽出した。次いで有機層を1つに纏め、飽和食塩水400mLで洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで、得られた粗結晶に、n−へプタン175mLとトルエン75mLの混合溶液を加え、50℃で1時間撹拌したのち室温に戻し、吸引ろ過して26.5g(収率51.7%)の目的化合物を得た。
3−(ジベンゾチオフェン−4−イル)フェニルボロン酸の合成
<1> 4−ジベンゾチオフェンボロン酸の合成
撹拌装置、塩化カルシウム管を取り付けたリービッヒ冷却管、窒素導入管、300mLの等圧式滴下ロート及び温度計をセットした2Lの4つ口丸底フラスコに、ジベンゾチオフェン60.0g(0.326mol)と脱水THF900mLを入れ、窒素気流下、アセトン−ドライアイス浴で−60℃以下に冷却した。次いで、n−BuLi 230mL(0.385mol)を−50℃以下で滴下した後、等圧式滴下ロートをTHF150mLで洗って反応液に加えた。次いで、−50℃以下で1時間、後反応させた後、室温に戻して4時間撹拌した。次いで、再度アセトン−ドライアイス浴で−60℃以下に冷却し、−45℃以下でB(OMe)3を45mL(0.404mol)滴下した後、等圧式滴下ロートをTHF150mLで洗って反応液に加えた。次いで、−45℃以下で30分撹拌した後、アセトン−ドライアイス浴を外し、室温に戻して20時間反応させ、ホウ素反応液を得た。
次に、撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)、2000mLの滴下ロート及び温度計をセットした3Lの4つ口丸底フラスコに、濃塩酸340mLと水860mLを入れ、氷浴で−5℃まで冷却した。次いで10℃を超えない温度で前記ホウ素反応液を滴下した後、10℃以下で1時間撹拌し、更に室温に戻して3時間撹拌した。
得られた反応液を5Lの分液ロートに移して有機層を分液し、水層はジエチルエーテル600mLで3回抽出した。次いで有機層を1つに纏め、10%水酸化ナトリウム水溶液400mLで3回抽出した後、撹拌装置、リービッヒ冷却管、1000mLの滴下ロート及び温度計をセットした3Lの4つ口丸底フラスコに入れ、氷酢酸600mLで酸性にし、析出した結晶を吸引ろ過した。次いで、得られた結晶を酢酸臭がなくなるまで水洗し、60℃の乾燥機中で乾燥させて、62.5g(収率83.5%)の目的化合物を得た。
<2> 4−(3−ブロモフェニル)ジベンゾチオフェンの合成
撹拌装置、アーリン冷却管、窒素導入管、及び温度計をセットした2Lの4つ口丸底フラスコに、前記<1>で得たボロン酸62.0g(271.8mmol)、3−ヨードブロモベンゼン84.7g(298.7mmol)、トルエン900mL、エタノール450mL、炭酸カリウム75.0g(542.0mmol)及び水270mLを入れ、窒素気流下、室温で30分撹拌した。次いで、酢酸パラジウム0.31g(1.34mmol)とトリ(o−トリル)ホスフィン0.82g(2.71mmol)を加えて加熱し、還流温度で2時間撹拌した。
得られた反応液を室温まで冷却して水層を分液し、酢酸エチル200mLで抽出した。次いで有機層を1つに纏め、飽和食塩水200mLで洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた油状物を、n−ヘキサンとトルエンの混合溶媒によるシリカゲルカラムクロマトグラフィーで分離し、87.8g(収率95.2%)の目的化合物を得た。
<3> 3−(ジベンゾチオフェン−4−イル)フェニルボロン酸の合成
撹拌装置、塩化カルシウム管を取り付けたリービッヒ冷却管、窒素導入管、200mLの等圧式滴下ロート及び温度計をセットした2Lの4つ口丸底フラスコに、前記<2>で得た臭化物87.5g(258.2mmol)と脱水THF1350mLを入れ、窒素気流下、アセトン−ドライアイス浴で−60℃以下に冷却した。次いで、n−BuLi 200mL(320.0mmol)を−50℃以下で滴下した後、等圧式滴下ロートをTHF150mLで洗って反応液に加えた。次いで、−50℃以下で1時間、後反応させた後、−45℃を超えない温度でB(OMe)3を35.2g(336.8mmol)滴下した。次いで等圧式滴下ロートをTHF150mLで洗って反応液に加え、30分アセトン−ドライアイス浴で後反応させたのち室温に戻し、更に20時間、後反応させてホウ素反応液を得た。
次に、撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)、2000mLの滴下ロート及び温度計をセットした3Lの4つ口丸底フラスコに、濃塩酸285mLと水715mLを入れ、氷浴で−5℃まで冷却した。次いで10℃を超えない温度で前記ホウ素反応液を滴下した後、10℃以下で1時間撹拌し、更に室温に戻して3時間撹拌した。
得られた反応液を3Lの分液ロートに移して有機層を分液し、水層はジエチルエーテル500mLで3回抽出した。次いで有機層を1つに纏め、飽和食塩水500mLで洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで、得られた粗結晶にn−へプタン350mLとトルエン150mLの混合溶液を加え、50℃で1時間撹拌したのち室温に戻し、吸引ろ過して49.5g(収率63.1%)の目的化合物を得た。
3−(ジベンゾフラン−2−イル)フェニルボロン酸エステルの合成
<1> 2−ブロモジベンゾフランの合成
撹拌装置、塩化カルシウム管を取り付けたリービッヒ冷却管、窒素導入管、500mLの等圧式滴下ロート及び温度計をセットした2Lの4つ口丸底フラスコに、ジベンゾフラン136.8g(0.813mol)とDCM900mLを入れ、窒素気流下、氷水浴で−5℃以下に冷却した。次いで、窒素気流下、臭素131.3g(1.62mol)をDCM210mLで希釈した溶液を−5℃以下で1.5時間かけて滴下した。次いで氷水浴のまま0.5時間撹拌した後、氷水浴を外して室温で20時間撹拌した。
得られた反応液を2Lの分液ロートに移し、DCM層を、水690mL、20%チオ硫酸ナトリウム水210mL、水300mLの順で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた粗結晶をメタノールで再結晶させ、目的の臭化物を145.0g(収率72.1%)得た。融点は109.3〜110.5℃であった。
<2> 2−ジベンゾフランボロン酸の合成
撹拌装置、塩化カルシウム管を取り付けたリービッヒ冷却管、窒素導入管、500mLの等圧式滴下ロート及び温度計をセットした2Lの4つ口丸底フラスコに、前記<1>で得た臭化物110.4g(0.446mol)と脱水THF1000mLを入れ、窒素気流下、アセトン−ドライアイス浴で−60℃以下に冷却した。次いで、n−BuLi 420mL(0.672mol)を−50℃以下で滴下した後、等圧式滴下ロートをTHF200mLで洗って反応液に加えた。次いで−50℃以下で1時間、後反応させた後、ホウ酸イソプロピル〔B(i−PrO)3〕210mL(0.915mol)を−45℃以下で滴下した。次いで、等圧式滴下ロートをTHF140mLで洗って反応液に加え、−45℃以下で30分撹拌した後、アセトン−ドライアイス浴を外し、室温に戻して20時間、後反応させて、ホウ素反応液を得た。
次に、撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)、2000mLの滴下ロート及び温度計をセットした3Lの4つ口丸底フラスコに、濃塩酸76mLと水764mLを入れ氷浴で−5℃まで冷却した。次いで、10℃を超えない温度で前記ホウ素反応液を滴下した後、10℃以下で1時間撹拌し、更に室温に戻して3時間撹拌した。
得られた反応液を3Lの分液ロートに移して有機層を分液し、水層は酢酸エチル840mLで抽出した。次いで有機層を1つに纏め、飽和食塩水560mLで洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた粗結晶にn−ヘプタン530mLを加え、50℃で1時間リンスしたのち室温まで冷却し、吸引ろ過して目的のボロン酸を58.2g(収率61.4%)得た。
<3> 2−(3−ブロモフェニル)ジベンゾフランの合成
撹拌装置、アーリン冷却管、窒素導入管、及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、前記<2>で得たボロン酸21.7g(102.4mmol)、3−ヨードブロモベンゼン31.8g(112.4mmol)、トルエン340mL、エタノール170mL、炭酸カリウム28.2g(203.9mmol)及び水102mLを入れ、窒素気流下、室温で30分撹拌した。次いで酢酸パラジウム0.11g(0.47mmol)とトリ(o−トリル)ホスフィン0.31g(1.02mmol)を加えて加熱し、還流温度で2時間撹拌した。
得られた反応液を室温まで冷却して水層を分液し、酢酸エチル100mLで抽出した。次いで有機層を1つに纏め、飽和食塩水100mLで洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた油状物を、n−ヘキサンとトルエンの混合溶媒によるシリカゲルカラムクロマトグラフィーで分離し、目的の臭化物24.8g(収率75.8)を得た。
<4> 3−(ジベンゾフラン−2−イル)フェニルボロン酸エステルの合成
撹拌装置、塩化カルシウム管を取り付けたリービッヒ冷却管、窒素導入管、100mLの等圧式滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、前記<3>で得た臭化物24.8g(76.7mmol)と脱水THF160mLを入れ、窒素気流下、アセトン−ドライアイス浴で−60℃以下に冷却した。次いでn−BuLi 59mL(92.0mmol)を−50℃以下で滴下した後、等圧式滴下ロートをTHF50mLで洗って反応液に加えた。更に、−50℃以下で1時間、後反応させた後、−45℃を超えない温度で2−イソプロポキシ−4,4,5,5,−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン15.6g(92.0mmol)を滴下した。次いで等圧式滴下ロートをTHF50mLで洗って反応液に加え、30分アセトン−ドライアイス浴で後反応させた後、室温に戻して更に20時間、後反応させた。
得られた反応液に水70mLと酢酸エチル50mLを加えて30分撹拌し、静置したのち分液した。有機層は更に飽和食塩水75mLで洗い硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで、得られた粗オイルをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:トルエン)で精製した後、n−オクタンで再結晶させ、14.1g(収率67.5%)の目的化合物を得た。融点は165.7〜166.7℃であった。
3−(ジベンゾチオフェン−2−イル)フェニルボロン酸エステルの合成
<1> 2−ブロモジベンゾチオフェンの合成
撹拌装置、塩化カルシウム管を取り付けたリービッヒ冷却管、窒素導入管、500mLの等圧式滴下ロート及び温度計をセットした2Lの4つ口丸底フラスコに、ジベンゾチオフェン150.0g(0.813mol)とDCM900mLを入れ、窒素気流下、氷水浴で−5℃以下に冷却した。次いで、窒素気流下、臭素131.3g(1.62mol)をDCM210mLで希釈した溶液を−5℃以下で1.5時間かけて滴下した後、氷水浴のまま0.5時間撹拌し、更に氷水浴を外して室温で20時間撹拌した。
得られた反応液を2Lの分液ロートに移し、DCM層を、水690mL、20%チオ硫酸ナトリウム水210mL、水300mLの順で洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで、得られた粗結晶をアセトニトリルで再結晶させ、目的の臭化物162.8g(収率76.0%)を得た。融点は118.5〜120.1℃であった。
<2> 2−ジベンゾチオフェンボロン酸の合成
撹拌装置、塩化カルシウム管を取り付けたリービッヒ冷却管、窒素導入管、500mLの等圧式滴下ロート及び温度計をセットした2Lの4つ口丸底フラスコに、前記<1>で得た臭化物91.3g(0.347mol)と脱水THF800mLを入れ、窒素気流下、アセトン−ドライアイス浴で−60℃以下に冷却した。次いで、n−BuLi330mL(0.528mol)を−50℃以下で滴下した後、等圧式滴下ロートをTHF200mLで洗って反応液に加えた。次いで−50℃以下で1時間、後反応させた後、〔B(i−PrO)3〕160mL(0.697mol)を−45℃以下で滴下した。次いで、等圧式滴下ロートをTHF130mLで洗って反応液に加え、−45℃以下で30分撹拌した後、アセトン−ドライアイス浴を外して室温に戻し、20時間後反応させてホウ素反応液を得た。
次に、撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)、2000mLの滴下ロート及び温度計をセットした3Lの4つ口丸底フラスコに、濃塩酸59mLと水591mLを入れ氷浴で−5℃まで冷却した。次いで10℃を超えない温度で前記ホウ素反応液を滴下した後、10℃以下で1時間撹拌し、更に室温に戻して3時間撹拌した。
得られた反応液を3Lの分液ロートに移して有機層を分液し、水層はDCM810mLで抽出した。次いで有機層を1つに纏め、飽和食塩水540mLで洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた粗結晶にn−ヘプタン450mLを加え、50℃で1時間リンスした後、室温まで冷却して吸引ろ過し、目的のボロン酸63.6g(収率80.6%)を得た。
<3> 2−(3−ブロモフェニル)ジベンゾチオフェンの合成
撹拌装置、アーリン冷却管、窒素導入管、及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、前記<2>で得たボロン酸24.0g(105.2mmol)、3−ヨードブロモベンゼン32.8g(115.6mmol)、トルエン350mL、エタノール175mL、炭酸カリウム29.0g(209.8mmol)及び水105mLを入れ、窒素気流下、室温で30分撹拌した。次いで酢酸パラジウム0.12g(0.51mmol)とトリ(o−トリル)ホスフィン0.32g(1.05mmol)を加えて加熱し、還流温度で2時間撹拌した。
得られた反応液を室温まで冷却して水層を分液し、酢酸エチル100mLで抽出した。次いで有機層を1つに纏め、飽和食塩水100mLで洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた油状物を、n−ヘキサンとトルエンの混合溶媒によるシリカゲルカラムクロマトグラフィーで分離し、目的の臭化物26.7g(収率74.8%)を得た。
<4> 3−(ジベンゾチオフェン−2−イル)フェニルボロン酸エステルの合成
撹拌装置、塩化カルシウム管を取り付けたリービッヒ冷却管、窒素導入管、100mLの等圧式滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、前記<3>で得た臭化物35.6g(105.2mmol)と脱水THF230mLを入れ、窒素気流下、アセトン−ドライアイス浴で−60℃以下に冷却した。次いで、n−BuLi 80mL(128.0mmol)を−50℃以下で滴下した後、等圧式滴下ロートをTHF50mLで洗って反応液に加えた。次いで−50℃以下で1時間、後反応させた後、2−イソプロポキシ−4,4,5,5,−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン21.4g(126.2mmol)を−45℃を超えない温度で滴下した。次いで、等圧式滴下ロートをTHF50mLで洗って反応液に加え、30分アセトン−ドライアイス浴で後反応させた後、室温に戻して更に20時間、後反応させた。
得られた反応液に水100mLと酢酸エチル85mLを加えて30分撹拌し、静置したのち分液した。次いで有機層を飽和食塩水125mLで洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた粗オイルをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:トルエン)で精製した後、n−オクタンで再結晶させ、26.7g(収率71.2%)の目的化合物を得た。融点は147.2〜148.0℃であった。
3−(ジベンゾフラン−3−イル)フェニルボロン酸の合成
<1> 3−ニトロジベンゾフランの合成
撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)、温度計、窒素導入管及び200mL滴下ロートをセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、ベンゾフラン40.0g(0.24mol)及びトリフルオロ酢酸500mLを入れ、氷水浴で0℃以下に冷却した。次いで窒素気流下、硝酸(d=1.52)18.2g(0.29mol)を溶かしたトリフルオロ酢酸100mLを、反応液が0℃を超えないように滴下した後、0℃以下で1時間、後反応させて反応液を得た。
次に、撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)、温度計、及び200mL滴下ロートをセットした5Lの4つ口丸底フラスコに、粉砕した氷3Kgを加えてゆっくり撹拌しながら、上記反応液をゆっくりと投入し、析出した結晶を吸引ろ過した。ヌッチェ上の結晶を、水600mL、5%炭酸カリウム水溶液500mL、水1000mLの順で洗い、60℃の真空乾燥機中で乾燥させて粗結晶を得た。次いで酢酸350mLで再結晶させ、目的のニトロ化合物38.7g(収率76.0%)を得た。融点は181.7℃〜182.8℃であった。
<2> 3−アミノジベンゾフランの合成
撹拌装置、アーリン冷却管及び温度計をセットした2Lの4つ口丸底フラスコに、前記<1>で得たニトロ化合物36.0g(0.167mol)、イソプロピルアルコ−ル600mL、水90m及び塩化アンモニウム26.9g(0.501mol)を入れ、室温で撹拌した。次いで、鉄粉93.3g(1.67mol)を分割的に投入した後、穏やかに還流温度まで加熱し、11時間反応させた。
得られた反応液を室温まで冷却し、セライトを用いて鉄粉を除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた粗結晶を、n−ヘキサンと酢酸エチルの混合溶媒によるシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、目的のアミン化合物19.5g(収率62.7%)を得た。融点は82.7〜83.4℃であった。
<3> 3−ブロモジベンゾフランの合成
撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)、温度計、及び200mL滴下ロートをセットした500mLの4つ口丸底フラスコに、前記<2>で得たアミノ化合物19.0g(102.6mmol)、水190mL、48%臭化水素酸57mLを入れ、一昼夜撹拌した。次いで、氷水浴で−10℃まで冷却し、亜硝酸ナトリウム8.1g(117.4mmol)を水150mLで溶解した溶液を、5℃以上温度が上がらないような条件で滴下し、ジアゾ化された反応液を5℃以下で1時間撹拌してジアゾニウム液を得た。
次に、撹拌装置、アーリン冷却管、温度計、及び500mL滴下ロートをセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、臭化第一銅16.2g(116.9mmol)、48%臭化水素酸38mL及び水90mLを加え、0℃に冷却して撹拌した。次いで5℃を超えない温度で前記ジアゾニウム液を滴下し、同じ温度で30分撹拌したのち40℃まで昇温し、同じ温度で18時間撹拌した。
得られた反応液に水200mLを投入して室温まで冷却し、DCM200mLで2回抽出した。次いで有機層を5%亜硫酸ナトリウム水溶液100mLで洗った後、飽和食塩水100mLで洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた粗製物を、n−ヘプタンを展開液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、目的の臭化物17.2g(収率68.0%)を得た。融点は118.3〜119.5℃
<4> 3−ジベンゾフランボロン酸の合成
撹拌装置、塩化カルシウム管を取り付けたリービッヒ冷却管、窒素導入管、100mLの等圧式滴下ロート及び温度計をセットした500mLの4つ口丸底フラスコに、前記<3>で得た臭化物17.0g(68.8mmol)と脱水THF160mLを入れ、窒素気流下、アセトン−ドライアイス浴で−60℃以下に冷却した。次いで、n−BuLi 52mL(82.6mmol)を−50℃以下で滴下した後、等圧式滴下ロートをTHF50mLで洗って反応液に加えた。次いで−50℃以下で1時間、後反応させた後、〔B(i−PrO)3〕21mL(89.5mmol)を−45℃以下で滴下した。次いで等圧式滴下ロートをTHF40mLで洗って反応液に加え、−45℃以下で30分撹拌した後、アセトン−ドライアイス浴を外して室温に戻し、20時間、後反応させてホウ素反応液を得た。
次に、撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)、500mLの滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、濃塩酸12mLと水119mLを入れ、氷浴で−5℃まで冷却した。次いで、10℃を超えない温度で前記ホウ素反応液を滴下した後、10℃以下で1時間撹拌し、更に室温に戻して3時間撹拌した。
得られた反応液を1Lの分液ロートに移して有機層を分液し、水層は酢酸エチル170mLで抽出した。次いで有機層を1つに纏め、飽和食塩水120mLで洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた粗結晶にn−ヘプタン110mLを加え、50℃で1時間リンスした後、室温まで冷却し、吸引ろ過して目的のボロン酸10.7g(収率73.2%)を得た。
<5> 3−(3−ブロモフェニル)ジベンゾフランの合成
撹拌装置、アーリン冷却管、窒素導入管、及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、前記<4>で得たボロン酸10.5g(49.5mmol)、3−ヨードブロモベンゼン15.4g(54.4mmol)、トルエン170mL、エタノール85mL、炭酸カリウム13.6g(98.7mmol)及び水50mLを入れ、窒素気流下、室温で30分撹拌した。次いで、酢酸パラジウム53.2mg(0.22mmol)とトリ(o−トリル)ホスフィン0.15g(0.49mmol)を加えて加熱し、還流温度で2時間撹拌した。
得られた反応液を室温まで冷却して水層を分液し、酢酸エチル50mLで抽出した。次いで有機層を1つに纏め、飽和食塩水50mLで洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた油状物をn−ヘキサンとトルエンの混合溶媒によるシリカゲルカラムクロマトグラフィーで分離し、目的の臭化物14.4g(収率91.0%)を得た。
<6> 3−(ジベンゾフラン−3−イル)フェニルボロン酸の合成
撹拌装置、塩化カルシウム管を取り付けたリービッヒ冷却管、窒素導入管、100mLの等圧式滴下ロート及び温度計をセットした500mLの4つ口丸底フラスコに、前記<5>で得た臭化物14.4g(44.5mmol)と脱水THF225mLを入れ、窒素気流下、アセトン−ドライアイス浴で−60℃以下に冷却した。次いで、n−BuLi 34mL(54.0mmol)を−50℃以下で滴下した後、等圧式滴下ロートをTHF40mLで洗って反応液に加えた。次いで、−50℃以下で1時間、後反応させた後、B(OMe)36.0g(57.8mmol)を−45℃を超えない温度で滴下した。次いで等圧式滴下ロートをTHF50mLで洗って反応液に加え、30分アセトン−ドライアイス浴で後反応させた後、室温に戻して更に20時間、後反応させて、ホウ素反応液を得た。
次に、撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)、500mLの滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、濃塩酸48mLと水120mLを入れ、氷浴で−5℃まで冷却した。次いで、10℃を超えない温度で前記ホウ素反応液を滴下した後、10℃以下で1時間撹拌し、更に室温に戻して3時間撹拌した。
得られた反応液を1Lの分液ロートに移して有機層を分液し、水層はジエチルエーテル100mLで3回抽出した。次いで有機層を1つに纏め、飽和食塩水100mLで洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた粗結晶にn−へプタン45mLとトルエン18mLの混合溶液を加え、50℃で1時間撹拌したのち室温に戻し、吸引ろ過して7.1g(収率54.3%)の目的化合物を得た。
3−(ジベンゾチオフェン−3−イル)フェニルボロン酸の合成
<1> ジベンゾスルホキシドの合成
撹拌装置、塩化カルシウム管を取り付けたリービッヒ冷却管、窒素導入管、1000mLの等圧式滴下ロート及び温度計をセットした2Lの4つ口丸底フラスコに、ジベンゾチオフェン64.4g(0.35mol)とクロロホルム700mLを入れ、窒素気流下、アセトニトリル−ドライアイス浴で−40℃まで冷却した。次いで、等圧滴下ロートからメタクロロ過安息香酸(mCPBA)78.3g(0.35mol)のクロロホルム溶液700mLを−30℃を超えない温度で滴下した後、同じ温度で1時間撹拌し、更に室温に戻して1時間撹拌した。
得られた反応液から副生した結晶をろ過した後、2Lの分液ロートに移し、水300mLを加えて10%炭酸ナトリウム水溶液で中和した。更に中和した有機層を水200mLで2回洗い、硫酸ナトリウムで乾燥させた後、硫酸ナトリウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた反応物を、DCMとn−ヘキサンの混合溶媒によるシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、更にエタノールで再結晶させて目的のジベンゾスルホキシド50.5g(収率73.7%)を得た。融点は187.2〜188.4℃であった。
<2> 3−ニトロジベンゾスルホキシドの合成
撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)、200mLの滴下ロート及び温度計をセットした500mLの4つ口丸底フラスコに、酢酸110mLと同体積の濃硫酸を入れ、氷水浴で0℃以下に冷却した後、前記<1>で得たジベンゾスルホキシド50.0g(0.25mol)を撹拌しながらゆっくり投入した。次いで、0℃を超えない温度で発煙硝酸120mLを滴下し、更に0℃以下で30分激しく撹拌した。
得られた反応液を、撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)及び温度計をセットした3Lの4つ口丸底フラスコに入れた2Kgの氷水にゆっくりと注ぎ、析出した結晶を吸引ろ過し水2Lで洗った。更に結晶を500mLのDCMに溶解させ、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた粗結晶をエタノールで再結晶させ、目的のニトロ化合物44.3g(収率69.0%)を得た。融点は208.3〜209.4℃であった。
<3> 3−アミノジベンゾチオフェンの合成
1Lのオ−トクレーブに、前記<2>で得たニトロ化合物44.0g(0.18mol)、10%パラジウム炭素20g及び酢酸エチル800mLを入れ、蓋をして撹拌した。次いで水素ガスを0.35Mpaの圧力で加え、その吸収が終わるまで供給した。吸収がなくなったところで反応を止めて開封し、セライトを用いて反応液をろ過し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた粗結晶を、DCMとn−ヘキサンの混合溶媒によるシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、目的のアミン化合物27.1g(収率75.6%)を得た。融点は120.6〜121.4℃であった。
<4> 3−ブロモジベンゾチオフェンの合成
撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)、温度計、及び300mL滴下ロートをセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、前記<3>で得たアミノ化合物27.0g(135.5mmol)、水250mL及び48%臭化水素酸75mLを入れて一昼夜撹拌した。次いで、氷水浴で−10℃まで冷却し、亜硝酸ナトリウム10.7g(155.0mmol)を水200mLに溶解した溶液を、5℃以上温度が上がらないように滴下した。次いでジアゾ化された反応液を5℃以下で1時間撹拌し、ジアゾニウム液を得た。
次に、撹拌装置、アーリン冷却管、温度計、及び1L滴下ロートをセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、臭化第一銅21.4g(154.4mmol)、48%臭化水素酸50mL及び水120mLを入れ、0℃に冷却して撹拌した。次いで5℃を超えない温度で前記ジアゾニウム液を滴下した後、30分同じ温度で撹拌し、更に40℃まで昇温して18時間撹拌した。
得られた反応液に水260mLを投入して室温まで冷却し、DCM260mLで2回抽出した。次いで有機層を5%亜硫酸ナトリウム水溶液130mLで洗い、更に飽和食塩水130mLで洗った後、硫酸マグネシウムで乾燥させた。次いで、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた粗製物を、n−ヘプタンを展開液とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して目的の臭化物28.9g(収率81.1%)を得た。融点は97.3〜98.3℃であった。
<5> 3−ジベンゾチオフェンボロン酸の合成
撹拌装置、塩化カルシウム管を取り付けたリービッヒ冷却管、窒素導入管、100mLの等圧式滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、前記<4>で得た臭化物28.5g(108.3mmol)と脱水THF250mLを入れ、窒素気流下、アセトン−ドライアイス浴で−60℃以下に冷却した。次いで、n−BuLi 82mL(130.0mmol)を−50℃以下で滴下した後、等圧式滴下ロートをTHF80mLで洗って反応液に加えた。次いで、−50℃以下で1時間、後反応させた後、〔B(i−PrO)3〕33mL(140.9mmol)を−45℃以下で滴下した。次いで、等圧式滴下ロートをTHF63mLで洗って反応液に加え、−45℃以下で30分撹拌した後、アセトン−ドライアイス浴を外して室温に戻し、20時間、後反応させてホウ素反応液を得た。
次に、撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)、1Lの滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、濃塩酸19mLと水187mLを入れ、氷浴で−5℃まで冷却した。次いで、10℃を超えない温度で前記ホウ素反応液を滴下した後、10℃以下で1時間撹拌し、更に室温に戻して3時間撹拌した。
得られた反応液を1Lの分液ロートに移して有機層を分液し、水層は酢酸エチル270mLで抽出した。次いで有機層を1つに纏め、飽和食塩水190mLで洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた粗結晶にn−ヘプタン170mLを加え、50℃で1時間リンスした後、室温まで冷却し、吸引ろ過して、目的のボロン酸17.7g(収率71.6%)を得た。
<6> 3−(3−ブロモフェニル)ジベンゾチオフェンの合成
撹拌装置、アーリン冷却管、窒素導入管、及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、前記<5>で得たボロン酸17.5g(76.7mmol)、3−ヨードブロモベンゼン23.9g(84.3mmol)、トルエン260mL、エタノール130mL、炭酸カリウム21.1g(153.0mmol)及び水76mLを入れ、窒素気流下、室温で30分撹拌した。次いで、酢酸パラジウム82.5mg(0.34mmol)とトリ(o−トリル)ホスフィン0.23g(0.76mmol)を加えて加熱し、還流温度で2時間撹拌した。
得られた反応液を室温まで冷却して水層を分液し酢酸エチル80mLで抽出した。次いで有機層を1つに纏め、飽和食塩水80mLで洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた油状物を、n−ヘキサンとトルエンの混合溶媒によるシリカゲルカラムクロマトグラフィーで分離し、目的の臭化物22.2g(収率85.5%)を得た。
<7> 3−(ジベンゾチオフェン−3−イル)フェニルボロン酸の合成
撹拌装置、塩化カルシウム管を取り付けたリービッヒ冷却管、窒素導入管、50mLの等圧式滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、前記<6>で得た臭化物22.0g(64.8mmol)と脱水THF330mLを入れ、窒素気流下、アセトン−ドライアイス浴で−60℃以下に冷却した。次いで、n−BuLi 50mL(80.0mmol)を−50℃以下で滴下した後、等圧式滴下ロートをTHF60mLで洗って反応液に加えた。次いで−50℃以下で1時間、後反応させた後、−45℃を超えない温度でB(OMe)38.7g(84.1mmol)を滴下した。次いで、等圧式滴下ロートをTHF75mLで洗って反応液に加え、30分アセトン−ドライアイス浴で後反応させた後、室温に戻して更に20時間、後反応させ、ホウ素反応液を得た。
次に、撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)、1Lの滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、濃塩酸70mLと水175mLを入れ、氷浴で−5℃まで冷却した。次いで、10℃を超えない温度で前記ホウ素反応液を滴下した後、10℃以下で1時間撹拌し、更に室温に戻して3時間撹拌した。
得られた反応液を1Lの分液ロートに移して有機層を分液し、水層はジエチルエーテル150mLで3回抽出した。次いで有機層を1つに纏め、飽和食塩水150mLで洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた粗結晶にn−へプタン66mLとトルエン26mLの混合溶液を加え、50℃で1時間撹拌した後、室温に戻し、吸引ろ過して、11.5g(収率58.4%)の目的化合物を得た。
3−(ジベンゾフラン−1−イル)フェニルボロン酸の合成
<1> 2′−フェノキシアセトアニリドの合成
撹拌装置、塩化カルシウム管を取り付けたリービッヒ冷却管、窒素導入管、50mLの等圧式滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、2′−フェノキシアニリン50.0g(0.27mol)とDCM500mLを入れ、窒素気流下、室温で撹拌した。次いで、トリエチルアミン42.8g(0.41mol)を加えて氷水浴で−10℃まで冷却し、滴下ロートからアセチルクロライド30.3g(0.38mol)を発熱に気を付けつつ0℃以下で滴下した。更に同じ温度で30分撹拌し、室温に戻して5時間、後反応させて反応液を得た。
次に、撹拌装置、塩化カルシウム管を取り付けたリービッヒ冷却管、1Lの滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、粉砕した氷を250g加えて撹拌しながら前記反応液を全量滴下した。次いで滴下ロートを100mLのDCMで洗って反応液に加えた後、室温で1昼夜撹拌した。
得られた反応液を1Lの分液ロートに移して有機層を分液した後、250mLの水で3回洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去して、73.2g(収率119.8%)の目的化合物を得た。得られた化合物はそのまま次の反応に使用した。
<2> N−4−ジベンゾフラニルアセトアミドの合成
撹拌装置、リービッヒ冷却管及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、前記<1>で得たアセトアニリド73.0g(0.321mol)、ピバリン酸328.0g(3.21mol)、酢酸パラジウム7.2g(32.1mmol)及び炭酸カリウム4.4g(32.1mmol)を加えて、105℃で48時間反応させ、更に115℃で24時間反応させた。
得られた反応液を室温まで冷却し、水1825mLにフィ−ドした後、炭酸ナトリウム256gを発泡に気を付けつつ数回に分けて加えた。次いで酢酸エチル560mLで3回抽出した有機層を、水360mL、水:飽和食塩水=1:1 360mL、飽和食塩水360mLの順で洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた粗製物を、クロロホルムを展開溶媒とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、61.8g(収率85.5%)の目的化合物を得た。
<3> 1−ブロモ−N−4−ジベンゾフラニルアセトアミドの合成
撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)、200mLの滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、前記<2>で得たアセトアミド60.1g(0.267mol)と酢酸720mLを入れて35℃で撹拌した。次いで、酢酸135mLで希釈した臭素44.0g(0.555mol)を滴下した後、滴下ロートを45mLの酢酸で洗って反応液に加えた。次いで35〜40℃で4時間撹拌した後、反応液を5.4Lの水中に注ぎ更に1昼夜撹拌した。析出した結晶を吸引ろ過して目的の臭化物68.0g(収率83.9%)を得た。
<4> 1−ブロモ−4−ジベンゾフランアミン(塩酸塩)の合成
撹拌装置、アーリン冷却管、窒素導入管、及び温度計をセットした2Lの4つ口丸底フラスコに、前記<3>で得た臭化物68.0g(0.224mol)、エタノール580mL、テトラヒドロフラン240mL、水酸化カリウム101.0g(1.8mol)及び水240mLを入れ、還流温度で18時間反応させた。
得られた反応液から減圧下で溶媒を留去し、ジエチルエーテル650mLで粗製物を抽出した。更に水層を分液してジエチルエーテル220mLで抽出した後、ジエチルエーテル層を1つに纏めて炭酸カリウムで乾燥させた。次いで炭酸カリウムをろ過した後、ジエチルエーテル層を、撹拌装置、リービッヒ冷却管、200mLの滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに移し、2N−塩酸ジエチルエーテル溶液200mLを滴下した。滴下と同時に目的化合物の塩酸塩が析出したが、滴下終了後、室温で1時間撹拌した後、吸引ろ過して目的化合物の塩酸塩53.6g(収率80.5%)を得た。得られた塩酸塩はそのまま次の反応に使用した。
<5> 1−ブロモジベンゾフランの合成
撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)、200mLの滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、前記<4>で得たアミン塩酸塩52.5g(0.176mol)、酢酸270mL、濃塩酸62mL及び水161mLを入れ、氷水浴で−5℃以下に冷却した。次いで、亜硝酸ナトリウム13.5g(0.195mol)を水75mLに溶かした水溶液を滴下ロートから5℃を超えない温度で滴下した後、5℃以下で1時間撹拌してジアゾ液を得た。
次に、上記ジアゾ液を500mLの滴下ロートに移し、撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコにセットした。次いで50%ジ亜リン酸200mLと水100mLを加え、氷水浴で−5℃以下に冷却した。次いで5℃を超えない温度でジアゾ液を滴下し、氷水浴で1時間撹拌したのち室温に戻し、更に48時間撹拌した。
得られた反応液を酢酸エチル350mLで2回抽出した後、酢酸エチル層を水350mLで2回洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた。次いで硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた粗オイルを、n−へプタンを展開液とするシリカゲルカラムで精製して、目的の臭化物34.7g(収率78.3%)を得た。
<6> 1−ジベンゾフランボロン酸の合成
撹拌装置、塩化カルシウム管を取り付けたリービッヒ冷却管、窒素導入管、200mLの等圧式滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、前記<5>で得た臭化物34.5g(139.6mmol)と脱水THF325mLを入れ、窒素気流下、アセトン−ドライアイス浴で−60℃以下に冷却した。次いで、n−BuLi 106mL(167.6mmol)を−50℃以下で滴下した後、等圧式滴下ロートをTHF100mLで洗って反応液に加えた。次いで、−50℃以下で1時間、後反応させた後、〔B(i−PrO)3〕43mL(181.6mmol)を−45℃以下で滴下した。次いで、等圧式滴下ロートをTHF80mLで洗って反応液に加えた後、−45℃以下で30分撹拌し、アセトン−ドライアイス浴を外して室温に戻し、更に20時間、後反応させて、ホウ素反応液を得た。
次に、撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)、1Lの滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、濃塩酸24mLと水241mLを入れ、氷浴で−5℃まで冷却した。次いで、10℃を超えない温度で前記ホウ素反応液を滴下した後、10℃以下で1時間撹拌し、更に室温に戻して3時間撹拌した。
得られた反応液を1Lの分液ロートに移して有機層を分液し、水層は酢酸エチル340mLで抽出した。次いで有機層を1つに纏め、飽和食塩水240mLで洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた粗結晶にn−ヘプタン220mLを加え、50℃で1時間リンスした後、室温まで冷却し、吸引ろ過して目的のボロン酸21.6g(収率72.8%)を得た。
<7> 1−(3−ブロモフェニル)ジベンゾフランの合成
撹拌装置、アーリン冷却管、窒素導入管、及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、前記<6>で得たボロン酸21.5g(101.3mmol)、3−ヨードブロモベンゼン31.5g(111.4mmol)、トルエン350mL、エタノール175mL、炭酸カリウム27.8g(202.1mmol)及び水100mLを入れ、窒素気流下、室温で30分撹拌した。次いで、酢酸パラジウム108.9mg(0.45mmol)とトリ(o−トリル)ホスフィン0.31g(1.0mmol)を加えて加熱し、還流温度で2時間撹拌した。
得られた反応液を室温まで冷却し、水層を分液して酢酸エチル100mLで抽出した。次いで有機層を1つに纏め、飽和食塩水100mLで洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた油状物を、n−ヘキサンとトルエンの混合溶媒によるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより分離し、目的の臭化物28.7g(収率88.5%)を得た。
<8> 3−(ジベンゾフラン−1−イル)フェニルボロン酸の合成
撹拌装置、塩化カルシウム管を取り付けたリービッヒ冷却管、窒素導入管、100mLの等圧式滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、前記<7>で得た臭化物28.5g(88.0mmol)と脱水THF445mLを入れ、窒素気流下、アセトン−ドライアイス浴で−60℃以下に冷却した。次いで、n−BuLi 67mL(106.9mmol)を−50℃以下で滴下した後、等圧式滴下ロートをTHF80mLで洗って反応液に加えた。次いで−50℃以下で1時間、後反応させた後、B(OMe)311.9g(114.4mmol)を、−45℃を超えない温度で滴下した。次いで等圧式滴下ロートをTHF100mLで洗って反応液に加え、30分アセトン−ドライアイス浴で後反応させた後、室温に戻して更に20時間、後反応させてホウ素反応液を得た。
次に、撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)、1Lの滴下ロート及び温度計をセットした2Lの4つ口丸底フラスコに、濃塩酸95mLと水238mLを入れ、氷浴で−5℃まで冷却した。次いで、10℃を超えない温度で前記ホウ素反応液を滴下した後、10℃以下で1時間撹拌し、更に室温に戻して3時間撹拌した。
得られた反応液を2Lの分液ロートに移して有機層を分液し、水層はジエチルエーテル200mLで3回抽出した。次いで有機層を1つに纏め、飽和食塩水200mLで洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた粗結晶にn−へプタン89mLとトルエン35mLの混合溶液を加え、50℃で1時間撹拌した後、室温に戻し、吸引ろ過して、15.4g(収率59.4%)の目的化合物を得た。
3−(ジベンゾチオフェン−1−イル)フェニルボロン酸の合成
<1> 2′−フェニルチオアセトアニリドの合成
撹拌装置、塩化カルシウム管を取り付けたリービッヒ冷却管、窒素導入管、50mLの等圧式滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、2′−フェニルチオアニリン51.2g(0.254mol)とDCM470mLを入れ、窒素気流下、室温で撹拌した。次いでトリエチルアミン40.3g(0.39mol)を加え、氷水浴で−10℃まで冷却した後、アセチルクロライド28.5g(0.35mol)を発熱に気を付けつつ0℃以下で滴下した。次いで同じ温度で30分撹拌し、室温に戻して5時間、後反応させ反応液を得た。
次に、撹拌装置、塩化カルシウム管を取り付けたリービッヒ冷却管、1Lの滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、粉砕した氷を200g入れて撹拌しながら前記反応液を全量滴下した。次いで滴下ロートを80mLのDCMで洗って反応液に加えた後、室温で1昼夜撹拌した。
得られた反応液を1Lの分液ロートに移し有機層を分液した後、200mLの水で3回洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた。次いで硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた粗製物を、酢酸エチルとトルエンを展開溶媒とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、59.1g(収率95.6%)の目的化合物を得た。融点は96.3〜97.1℃であった。
<2> N−4−ジベンゾチオフェニルアセトアミドの合成
撹拌装置、リービッヒ冷却管及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、前記<1>で得たアセトアニリド59.0g(0.242mol)、ピバリン酸250.0g(2.34mol)、酢酸パラジウム5.5g(23.4mmol)及び炭酸カリウム3.4g(24.3mmol)を入れ、105℃で48時間反応させ、更に115℃で24時間反応させた。
得られた反応液を室温まで冷却し、水1390mLにフィ−ドし、炭酸ナトリウム185gを発泡に気を付けつつ数回に分けて加えた後、酢酸エチル420mLで3回抽出した。次いで有機層を1つに纏め、水280mL、水:飽和食塩水=1:1 280mL、飽和食塩水280mLの順で洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた粗製物を、クロロホルムを展開溶媒とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、55.4g(収率94.3%)の目的化合物を得た。
<3> 1−ブロモ−N−4−ジベンゾフラニルアセトアミドの合成
撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)、200mLの滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、前記<2>で得たアセトアミド55.4g(0.230mol)と酢酸620mLを入れ35℃で撹拌した後、酢酸116mLで希釈した臭素37.8g(0.477mol)を滴下した。次いで、滴下ロートを40mLの酢酸で洗って反応液に加えた後、35〜40℃で4時間撹拌した。
得られた反応液を5.6Lの水中に注いだ後、1昼夜撹拌し、析出した結晶を吸引ろ過して目的の臭化物58.6g(収率84.1%)を得た。
<4> 1−ブロモ−4−ジベンゾチオフェンアミン(塩酸塩)の合成
撹拌装置、アーリン冷却管、窒素導入管及び温度計をセットした2Lの4つ口丸底フラスコに、前記<3>で得た臭化物58.5g(0.183mol)、エタノール470mL、テトラヒドロフラン200mL、水酸化カリウム82.4g(1.5mol)及び水195mLを入れ、還流温度で18時間反応させた。
得られた反応液から減圧下で溶媒を留去し、ジエチルエーテル530mLで粗製物を抽出した。次いで水層を分液しジエチルエーテル180mLで抽出した後、ジエチルエーテル層を1つに纏めて炭酸カリウムで乾燥させた。次いで炭酸カリウムをろ過して除去し、ジエチルエーテル層を、撹拌装置、リービッヒ冷却管、200mLの滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに移し、2N−塩酸ジエチルエーテル溶液160mLを滴下した。滴下と同時に目的化合物の塩酸塩が析出したが、滴下終了後に室温で1時間撹拌し、吸引ろ過して目的化合物の塩酸塩44.0g(収率81.2%)を得た。得られた塩酸塩はそのまま次の反応に使用した。
<5> 1−ブロモジベンゾチオフェンの合成
撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)、100mLの滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、前記<4>で得たアミン塩酸塩43.5g(0.156mol)、酢酸240mL、濃塩酸55mL及び水143mLを入れ、氷水浴で−5℃以下に冷却した。次いで、亜硝酸ナトリウム12.0g(0.173mol)を水67mLに溶かした水溶液を滴下ロートから5℃を超えない温度で滴下した後、5℃以下で1時間撹拌した。
得られたジアゾ液を1Lの滴下ロートに移し、撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコにセットした後、該丸底フラスコに50%ジ亜リン酸180mLと水90mLを加え、氷水浴で−5℃以下に冷却した。次いで5℃を超えない温度でジアゾ液を滴下し、氷水浴で1時間撹拌したのち室温に戻し、48時間室温で撹拌した。
得られた反応液を酢酸エチル310mLで2回抽出した後、水310mLで2回洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させ後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた粗オイルを、n−へプタンを展開液とするシリカゲルカラムで精製し、目的の臭化物33.8g(収率82.5%)を得た。
<6> 1−ジベンゾチオフェンボロン酸の合成
撹拌装置、塩化カルシウム管を取り付けたリービッヒ冷却管、窒素導入管、100mLの等圧式滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、前記<5>で得た臭化物33.5g(127.3mmol)と脱水THF300mLを入れ、窒素気流下、アセトン−ドライアイス浴で−60℃以下に冷却した。次いで、n−BuLi 97mL(152.8mmol)を−50℃以下で滴下した後、等圧式滴下ロートをTHF90mLで洗って反応液に加えた。次いで、−50℃以下で1時間、後反応させた後、B(i−PrO)339mL(165.6mmol)を−45℃以下で滴下した。次いで等圧式滴下ロートをTHF75mLで洗って反応液に加え、−45℃以下で30分撹拌した後、アセトン−ドライアイス浴を外して室温に戻し、更に20時間、後反応させてホウ素反応液を得た。
次に、撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)、1Lの滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、濃塩酸22mLと水220mLを入れ、氷浴で−5℃まで冷却した。次いで、10℃を超えない温度で前記ホウ素反応液を滴下した後、10℃以下で1時間撹拌し、更に室温に戻して3時間撹拌した。
得られた反応液を1Lの分液ロートに移して有機層を分液し、水層は酢酸エチル310mLで抽出した。次いで有機層を1つに纏め、飽和食塩水220mLで洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた粗結晶にn−ヘプタン200mLを加え、50℃で1時間リンスした後、室温まで冷却して吸引ろ過し、目的のボロン酸19.8g(収率68.1%)を得た。
<7> 1−(3−ブロモフェニル)ジベンゾチオフェンの合成
撹拌装置、アーリン冷却管、窒素導入管、及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、前記<6>で得たボロン酸19.7g(86.3mmol)、3−ヨードブロモベンゼン26.9g(95.0mmol)、トルエン300mL、エタノール150mL、炭酸カリウム23.7g(172.3mmol)及び水85mLを入れ、窒素気流下、室温で30分撹拌した。次いで、酢酸パラジウム92.9mg(0.38mmol)とトリ(o−トリル)ホスフィン0.26g(0.85mmol)を加えて加熱し、還流温度で2時間撹拌した。
得られた反応液を室温まで冷却して水層を分液し、酢酸エチル85mLで抽出した。次いで有機層を1つに纏め、飽和食塩水85mLで洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた油状物を、n−ヘキサンとトルエンの混合溶媒によるシリカゲルカラムクロマトグラフィーで分離し、目的の臭化物26.7g(収率91.4%)を得た。
<8> 3−(ジベンゾチオフェン−1−イル)フェニルボロン酸の合成
撹拌装置、塩化カルシウム管を取り付けたリービッヒ冷却管、窒素導入管、100mLの等圧式滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、前記<7>で得た臭化物28.5g(88.0mmol)と脱水THF445mLを入れ、窒素気流下、アセトン−ドライアイス浴で−60℃以下に冷却した。次いで、n−BuLi 67mL(106.9mmol)を−50℃以下で滴下した後、等圧式滴下ロートをTHF80mLで洗って反応液に加えた。次いで−50℃以下で1時間、後反応させた後、B(OMe)311.9g(114.4mmol)を、−45℃を超えない温度で滴下した。次いで、等圧式滴下ロートをTHF100mLで洗って反応液に加え、30分アセトン−ドライアイス浴で後反応させた後、室温に戻して更に20時間、後反応させ、ホウ素反応液を得た。
次に、撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)、1Lの滴下ロート及び温度計をセットした2Lの4つ口丸底フラスコに濃塩酸95mLと水238mLを入れ、氷浴で−5℃まで冷却した。次いで10℃を超えない温度で前記ホウ素反応液を滴下した後、10℃以下で1時間撹拌し、更に室温に戻して3時間撹拌した。
得られた反応液を2Lの分液ロートに移して有機層を分液し、水層はジエチルエーテル200mLで3回抽出した。次いで有機層を1つに纏め、飽和食塩水200mLで洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで、得られた粗結晶にn−へプタン89mLとトルエン35mLの混合溶液を加え、50℃で1時間撹拌した後、室温に戻し、吸引ろ過して15.4g(収率59.4%)の目的化合物を得た。
3−(7−メチルジベンゾフラン−4−イル)フェニルボロン酸の合成
<1> 1−(4−メチルフェノキシ)−2−ニトロベンゼンの合成
撹拌装置、塩化カルシウム管を取り付けたアーリン冷却管、窒素導入管、200mLの等圧式滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、ジメチルスルホキシド(DMSO)250mLと水酸化カリウム56.0g(1.0mol)を入れ、窒素気流下で撹拌した。次いで、p−クレゾ−ル108.1g(1.0mol)を50mLのDMSOで稀釈した溶液を発熱に注意しながら滴下した後、40℃で30分撹拌した。次いで25℃まで冷却し、o−クロロニトロベンゼン157.5g(1.0mol)をDMSO100mLで稀釈した溶液を滴下した後、90℃まで加熱して同じ温度で5時間反応させた。
得られた反応液を室温まで冷却し、2Lの水を入れた3Lの三角フラスコ中に注いで、ジエチルエーテル300mLで5回抽出した。更に抽出したエーテル層を水500mLで3回洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去して、215.9g(収率94.5%)の目的化合物を得た。得られた化合物は精製することなく次の反応に使用した。
<2> 1−(4−メチルフェノキシ)−2−アニリンの合成
撹拌装置、アーリン冷却管、300mLの滴下ロート及び温度計をセットした3Lの4つ口丸底フラスコに、エタノール1410mL、前記<1>で得たニトロ化合物214.0g(0.93mol)、亜鉛末305.7g(4.67mol)を入れ、よく撹拌しながら氷水浴で0℃まで冷却した。次いで、20℃を超えない温度で酢酸270mLを滴下した後、滴下ロートをエタノール465mLで洗って反応液に加え、氷水浴中で1時間撹拌し、更に室温で終夜撹拌した。
得られた反応液中の亜鉛末をろ過し、ろ滓をエタノール300mLで洗い、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた粗生成物をトルエン1500mLで希釈し、これを撹拌装置、アーリン冷却管及び温度計をセットした2Lの4つ口丸底フラスコに入れて60℃に加温した後、シリカゲル(BW−80S)100gを加えて1時間同じ温度で撹拌した。次いで同じ温度のままシリカゲルを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去して104.8g(収率56.5%)の目的化合物を得た。融点は47.6〜48.5℃であった。
<3> N−[2−(4−メチルフェノキシ)フェニル]アセトアミドの合成
撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)、100mLの滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、前記<2>で得たアミノ化合物104.0g(0.52mol)、DCM820mL、トリエチルアミン(TEA)82.7g(0.79mol)を入れ、氷水浴で−10℃まで冷却した。次いで0℃を超えない温度で塩化アセチル58.6g(0.73mol)を滴下した後、滴下ロートをDCM150mLで洗って反応液に加えた。次いで同じ温度で30分撹拌した後、室温に戻し4時間撹拌した。
得られた反応液を1Lの滴下ロートに移し、粉砕した氷480gを入れた2Lの4つ口丸底フラスコに撹拌しながら滴下した後、2Lの分液ロートに移して水層を分離し、DCM200mLで抽出して、元のDCM層と一緒に480mLの水で3回洗った。次いで、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた粗製物を、トルエンと酢酸エチルを展開溶媒とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し99.8g(収率79.5%)の目的化合物を得た。融点は92.4〜93.3℃であった。
<4> 7−メチル−4−ジベンゾフランアセトアミドの合成
撹拌装置、リービッヒ冷却管及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、前記<3>で得たアセトアミド99.0g(0.410mol)、ピバリン酸420g(4.10mol)、炭酸カリウム5.66g(41.0mmol)及び酢酸パラジウム9.20g(41.0mmol)を入れ、105℃で48時間、更に115℃で24時間反応させた。
得られた反応物を室温まで冷却し、撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)及び温度計をセットした5Lの4つ口丸底フラスコに入れた2330mLの水に投入した。次いで撹拌しながら、炭酸ナトリウム326.7gを発泡に気を付けつつ数回に分けて投入した後、30分撹拌し、700mLの酢酸エチルを加えて5Lの分液ロートで分液した。水層は更に2回700mLの酢酸エチルで抽出し、酢酸エチル層を、水460mL及び飽和食塩水460mLで2回洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた粗製物を、クロロホルムを展開溶媒とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、94.8g(収率96.6%)の目的化合物を得た。融点は74.2〜75.1℃であった。
<5> 7−メチル−4−ジベンゾフランアミンの合成
撹拌装置、リービッヒ冷却管及び温度計をセットした3Lの4つ口丸底フラスコに、前記<4>で得たアセトアミド94.8g(0.396mol)、エタノール1020mL、水酸化カリウム179.2g(3.18mol)、THF430mL、水430mLを入れ、還流温度で18時間反応させた。
得られた反応液を室温まで冷却して不溶物をろ過し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた粗製物にジエチルエーテル1160mLを加えて抽出し、分離した水層を更にジエチルエーテル380mLで抽出した。ジエチルエーテル層を1つに纏めて水240mLで3回洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた粗製物を、ジクロロメタンを展開溶媒とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、45.2g(収率57.8%)の目的化合物を得た。
<6> 7−メチル−4−ヨードジベンゾフランの合成
撹拌装置、アーリン冷却管、200mLの滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、前記<5>で得たアミノ化合物45.0g(0.228mol)、水480mL、濃塩酸110mL及びジオキサン145mLを入れ、還流温度で1時間撹拌した後、室温まで冷却し、更に氷水浴で−10℃まで冷却した。次いで、5℃を超えない温度で、亜硝酸ナトリウム22.0g(0.319mol)を水150mLで溶かした溶液を滴下し、5℃の氷水浴で30分撹拌した後、ろ過助剤を用いてジアゾニウム塩の水溶液をろ過した。
次に、撹拌装置、アーリン冷却管、1Lの滴下ロート及び温度計をセットした2Lの4つ口丸底フラスコに、ヨウ化カリウム51.5g(0.31mol)及び水150mLを入れて10℃以下に保った。次いで、10℃を超えない温度で前記ジアゾニウム塩の水溶液を滴下した後、同じ温度で30分撹拌し、更に40℃で4時間撹拌した。
得られた反応液を室温まで冷却し、DCMを480mL加えた後、2Lの分液ロートに移して水層を分液した。水層は再度480mLのDCMで抽出した。次いで、DCM層を1つに纏めて20%のチオ硫酸ナトリウム水溶液400mLで洗い、更に水400mLで2回洗った後、硫酸マグネシウムで乾燥させた。次いで硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去して得られた粗製物を、n−ヘプタンを展開溶媒とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、目的のヨウ化物41.2g(収率58.7%)を得た。
<7> 7−メチル−4−ジベンゾフランボロン酸の合成
撹拌装置、塩化カルシウム管を取り付けたリービッヒ冷却管、窒素導入管、100mLの等圧式滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、前記<6>で得たヨウ化物41.0g(133.0mmol)と脱水THF310mLを入れ、窒素気流下、アセトン−ドライアイス浴で−60℃以下に冷却した。次いで、n−BuLi 100mL(160.0mmol)を−50℃以下で滴下した後、等圧式滴下ロートをTHF95mLで洗って反応液に加えた。次いで−50℃以下で1時間、後反応させた後、B(OMe)318.0g(173.1mmol)を−45℃以下で滴下した。次いで、等圧式滴下ロートをTHF80mLで洗って反応液に加え、−45℃以下で30分撹拌した後、アセトン−ドライアイス浴を外して室温に戻し、20時間、後反応させてホウ素反応液を得た。
次に、撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)、1Lの滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、濃塩酸23mLと水230mLを入れ、氷浴で−5℃まで冷却した。次いで、10℃を超えない温度で前記ホウ素反応液を滴下した後、10℃以下で1時間撹拌し、更に室温に戻して3時間撹拌した。
得られた反応液を1Lの分液ロートに移して有機層を分液し、水層は酢酸エチル325mLで抽出した。次いで有機層を1つに纏め、飽和食塩水230mLで洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた粗結晶にn−ヘプタン210mLを加え、50℃で1時間リンスした後、室温まで冷却して吸引ろ過し、目的のボロン酸22.9g(収率76.3%)を得た。
<8> 7−メチル−4−(3−ブロモフェニル)ジベンゾフランの合成
撹拌装置、アーリン冷却管、窒素導入管、及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、前記<7>で得たボロン酸22.6g(100.0mmol)、3−ヨードブロモベンゼン31.0g(109.6mmol)、トルエン350mL、エタノール175mL、炭酸カリウム27.3g(198.9mmol)及び水100mLを入れ、窒素気流下、室温で30分撹拌した。次いで、酢酸パラジウム107.1mg(0.44mmol)とトリ(o−トリル)ホスフィン0.31g(1.0mmol)を加えて加熱し、還流温度で2時間撹拌した。
得られた反応液を室温まで冷却して水層を分液し、酢酸エチル100mLで抽出した。次いで有機層を1つに纏め、飽和食塩水100mLで洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた油状物を、n−ヘキサンとトルエンの混合溶媒によるシリカゲルカラムクロマトグラフィーで分離し、目的の臭化物29.4g(収率87.1%)を得た。
<9> 3−(7−メチルジベンゾフラン−4−イル)フェニルボロン酸の合成
撹拌装置、塩化カルシウム管を取り付けたリービッヒ冷却管、窒素導入管、100mLの等圧式滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、前記<8>で得た臭化物29.0g(86.0mmol)と脱水THF430mLを入れ、窒素気流下、アセトン−ドライアイス浴で−60℃以下に冷却した。次いで、n−BuLi 65mL(104.8mmol)を−50℃以下で滴下した後、等圧式滴下ロートをTHF80mLで洗って反応液に加えた。次いで−50℃以下で1時間、後反応させた後、B(OMe)311.6g(111.8mmol)を、−45℃を超えない温度で滴下した。次いで、等圧式滴下ロートをTHF100mLで洗って反応液に加え、30分アセトン−ドライアイス浴で後反応させた後、室温に戻して更に20時間、後反応させ、ホウ素反応液を得た。
次に、撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)、1Lの滴下ロート及び温度計をセットした2Lの4つ口丸底フラスコに、濃塩酸95mLと水238mLを入れ、氷浴で−5℃まで冷却した。次いで、10℃を超えない温度で前記ホウ素反応液を滴下した後、10℃以下で1時間撹拌し、更に室温に戻して3時間撹拌した。
得られた反応液を2Lの分液ロートに移して有機層を分液し、水層はジエチルエーテル200mLで3回抽出した。次いで有機層を1つに纏め、飽和食塩水200mLで洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた粗結晶に、n−へプタン89mLとトルエン35mLの混合溶液を加え、50℃で1時間撹拌した後、室温に戻し、吸引ろ過して16.4g(収率63.3%)の目的化合物を得た。
3−(7−メチルジベンゾチオフェン−4−イル)フェニルボロン酸の合成
<1> 1−[(4−メチルフェニル)チオ]−2−ニトロベンゼンの合成
撹拌装置、塩化カルシウム管を取り付けたリービッヒ冷却管、窒素導入管、200mLの等圧式滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、DMSO250mLと水酸化カリウム56.0g(1.0mol)を入れ、窒素気流下で撹拌した。次いでDMSO50mLで稀釈したp−トリルメルカプタン124.2g(1.0mol)の溶液を、発熱に注意しながら滴下した後、40℃で30分撹拌した。次いで、25℃まで冷却した後、DMSO100mLで稀釈したo−クロロニトロベンゼン157.5g(1.0mol)の溶液を滴下し、90℃まで加熱し、同じ温度で5時間反応させた。
得られた反応液を室温まで冷却し、2Lの水を入れた3Lの三角フラスコ中に注いだ後、ジエチルエーテル300mLで5回抽出した。更にジエチルエーテル層を水500mLで3回洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた粗結晶をn−ヘプタンで再結晶させ、196.1g(収率78.9%)の目的化合物を得た。融点は88.5〜89.8℃であった。
<2> 1−(4−メチルフェニルチオ)−2−アニリンの合成
撹拌装置、アーリン冷却管、300mLの滴下ロート及び温度計をセットした3Lの4つ口丸底フラスコに、エタノール1700mL、前記<1>で得たニトロ化合物195.9g(0.81mol)、亜鉛末262.0g(4.00mol)を入れ、よく撹拌しながら氷水浴で0℃まで冷却した。次いで、20℃を超えない温度で酢酸233mL(4.00mol)を滴下した後、エタノール140mLで滴下ロートを洗って反応液に加え、氷水浴中で1時間撹拌し、更に室温で終夜撹拌した。
得られた反応液中の亜鉛末をろ過し、ろ滓をエタノール400mLで洗い、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた粗生成物を酢酸エチル800mLで希釈し、250mLの水で3回洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去して、目的化合物131.7g(収率76.6%)を得た。融点は47.8〜49.1℃であった。
<3> N−[2−(4−メチルフェニルチオ)フェニル]アセトアミドの合成
撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)、100mLの滴下ロート及び温度計をセットした2Lの4つ口丸底フラスコに、前記<2>で得たアミノ化合物131.5g(0.61mol)、DCM1L、TEA72.1g(0.94mol)を入れ、氷水浴で−10℃まで冷却した。次いで、0℃を超えない温度で塩化アセチル51.1g(0.86mol)を滴下した後、DCM130mLで滴下ロートを洗って反応液に加え、同じ温度で30分撹拌した後、室温に戻して更に4時間撹拌した。
得られた反応液を1Lの滴下ロートに移し、粉砕した氷540gを入れた2Lの4つ口丸底フラスコに撹拌しながら滴下した。次いで2Lの分液ロートに移して水層を分離し、DCM200mLで抽出し、元のDCM層と一緒にして540mLの水で3回洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた。次いで、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去して得られた粗製物を、トルエンと酢酸エチルを展開溶媒とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、152.0g(収率96.5%)の目的化合物を得た。
<4> 7−メチル−4−ジベンゾチオフェンアセトアミドの合成
撹拌装置、リービッヒ冷却管及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、前記<3>で得たアセトアミド105.5g(0.410mol)、ピバリン酸420g(4.10mol)、炭酸カリウム5.66g(41.0mmol)及び酢酸パラジウム9.20g(41.0mmol)を入れて、105℃で48時間、更に115℃で24時間反応させた。
得られた反応物を室温まで冷却し、撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)及び温度計をセットした5Lの4つ口丸底フラスコに入れた2330mLの水に投入した。次いで撹拌しながら、炭酸ナトリウム326.7gを発泡に気を付けつつ数回に分けて投入した後、30分撹拌した。次いで、700mLの酢酸エチルを加えて5Lの分液ロートに移し分液した後、水層を更に2回、700mLの酢酸エチルで抽出した。次いで酢酸エチル層を水460mL及び飽和食塩水460mLで2回洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた粗製物を、クロロホルムを展開溶媒とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、95.1g(収率90.8%)の目的化合物を得た。
<5> 7−メチル−4−ジベンゾチオフェンアミンの合成
撹拌装置、リービッヒ冷却管及び温度計をセットした3Lの4つ口丸底フラスコに、前記<4>で得たアセトアミド90.1g(0.212mol)、エタノール920mL、水酸化カリウム160.0g(2.83mol)、THF380mL、水380mLを入れ、還流温度で18時間反応させた。
得られた反応液を室温まで冷却して不溶物をろ過し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた粗製物にジエチルエーテル1030mLを加えて抽出し、分離した水層を更にジエチルエーテル340mLで抽出した後、水220mLで3回洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた。次いで硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去して得られた粗製物を、ジクロロメタンを展開溶媒とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、60.3g(収率80.3%)の目的化合物を得た。
<6> 7−メチル−4−ヨードジベンゾチオフェンの合成
撹拌装置、アーリン冷却管、200mLの滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、前記<5>で得たアミノ化合物60.0g(0.281mol)、水450mL、濃塩酸100mL及びジオキサン135mLを入れ、還流温度で1時間撹拌した後、室温まで冷却し、更に氷水浴で−10℃まで冷却した。次いで、5℃を超えない温度で、亜硝酸ナトリウム20.4g(0.295mol)を水140mLで溶かした溶液を滴下し、5℃の氷水浴で30分撹拌した後、ろ過助剤を用いてジアゾニウム塩の水溶液をろ過した。
次に、撹拌装置、アーリン冷却管、1Lの滴下ロート及び温度計をセットした2Lの4つ口丸底フラスコに、ヨウ化カリウム47.5g(0.286mol)及び水140mLを入れ10℃以下に保った。次いで、10℃を超えない温度で前記ジアゾニウム塩の水溶液を滴下した後、同じ温度で30分撹拌し、更に40℃で4時間撹拌した。
得られた反応液を室温まで冷却し、DCMを450mL加えた後、2Lの分液ロートに移して水層を分液した後、水層を再度450mLのDCMで抽出した。次いでDCM層を1つに纏めて20%のチオ硫酸ナトリウム水溶液370mLで洗い、更に水370mLで2回洗った後、硫酸マグネシウムで乾燥させた。次いで硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去して得られた粗製物を、n−ヘプタンを展開溶媒とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、目的のヨウ化物52.3g(収率57.4%)を得た。
<7> 7−メチル−4−ジベンゾチオフェンボロン酸の合成
撹拌装置、塩化カルシウム管を取り付けたリービッヒ冷却管、窒素導入管、200mLの等圧式滴下ロート及び温度計をセットした2Lの4つ口丸底フラスコに、前記<6>で得たヨウ化物52.0g(214.8mmol)と脱水THF500mLを入れ、窒素気流下、アセトン−ドライアイス浴で−60℃以下に冷却した。次いで、n−BuLi 160mL(256.0mmol)を−50℃以下で滴下した後、等圧式滴下ロートをTHF150mLで洗って反応液に加えた。次いで−50℃以下で1時間、後反応させた後、B(OMe)329.0g(279.5mmol)を−45℃以下で滴下した。次いで、等圧式滴下ロートをTHF130mLで洗って反応液に加え、−45℃以下で30分撹拌した後、アセトン−ドライアイス浴を外して室温に戻し、20時間、後反応させてホウ素反応液を得た。
次に、撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)、1Lの滴下ロート及び温度計をセットした2Lの4つ口丸底フラスコに、濃塩酸37mLと水370mLを入れ、氷浴で−5℃まで冷却した。次いで、10℃を超えない温度で前記ホウ素反応液を滴下した後、10℃以下で1時間撹拌し、更に室温に戻して3時間撹拌した。
得られた反応液を1Lの分液ロートに移して有機層を分液し、水層は酢酸エチル525mLで抽出した。次いで有機層を1つに纏め、飽和食塩水370mLで洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた粗結晶にn−ヘプタン340mLを加え、50℃で1時間リンスした後、室温まで冷却し、吸引ろ過して目的のボロン酸48.6g(収率75.0%)を得た。
<8> 7−メチル−4−(3−ブロモフェニル)ジベンゾチオフェンの合成
撹拌装置、アーリン冷却管、窒素導入管、及び温度計をセットした3Lの4つ口丸底フラスコに、前記<7>で得たボロン酸48.5g(200.3mmol)、3−ヨードブロモベンゼン96.0g(317.6mmol)、トルエン1L、エタノール500mL、炭酸カリウム79.0g(576.6mmol)及び水290mLを入れ、窒素気流下、室温で30分撹拌した後、酢酸パラジウム310.4mg(1.28mmol)とトリ(o−トリル)ホスフィン0.9g(2.8mmol)を加えて加熱し、還流温度で2時間撹拌した。
得られた反応液を室温まで冷却して水層を分液し、酢酸エチル300mLで抽出した。次いで有機層を1つに纏め、飽和食塩水300mLで洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた油状物をn−ヘキサンとトルエンの混合溶媒によるシリカゲルカラムクロマトグラフィーで分離し、目的の臭化物59.7g(収率84.5%)を得た。
<9> 3−(7−メチルジベンゾチオフェン−4−イル)フェニルボロン酸の合成
撹拌装置、塩化カルシウム管を取り付けたリービッヒ冷却管、窒素導入管、200mLの等圧式滴下ロート及び温度計をセットした2Lの4つ口丸底フラスコに、前記<8>で得た臭化物59.0g(0.167mol)と脱水THF830mLを入れ、窒素気流下、アセトン−ドライアイス浴で−60℃以下に冷却した。次いで、n−BuLi 126mL(203.5mmol)を−50℃以下で滴下した後、等圧式滴下ロートをTHF150mLで洗って反応液に加えた。次いで−50℃以下で1時間、後反応させた後、B(OMe)322.5g(217.1mmol)を、−45℃を超えない温度で滴下した。次いで、等圧式滴下ロートをTHF200mLで洗って反応液に加え、30分アセトン−ドライアイス浴で後反応させた後、室温に戻して更に20時間、後反応させてホウ素反応液を得た。
次に、撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)、2Lの滴下ロート及び温度計をセットした3Lの4つ口丸底フラスコに、濃塩酸185mLと水460mLを入れ、氷浴で−5℃まで冷却した。次いで10℃を超えない温度で前記ホウ素反応液を滴下した後、10℃以下で1時間撹拌し、更に室温に戻して3時間撹拌した。
得られた反応液を3Lの分液ロートに移して有機層を分液し、水層はジエチルエーテル380mLで3回抽出した。次いで有機層を1つに纏め、飽和食塩水380mLで洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた粗結晶にn−へプタン170mLとトルエン68mLの混合溶液を加え、50℃で1時間撹拌した後、室温に戻し、吸引ろ過して35.0g(収率65.8%)の目的化合物を得た。
3−(7−フルオロジベンゾフラン−4−イル)フェニルボロン酸の合成
<1> 1−(4−フルオロフェノキシ)−2−ニトロベンゼンの合成
撹拌装置、塩化カルシウム管を取り付けたアーリン冷却管、窒素導入管、200mLの等圧式滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、DMSO100mLと水酸化カリウム28.0g(0.5mol)を入れ、窒素気流下で撹拌した。次いでp−フルオロフェノ−ル56.0g(0.5mol)をDMSO50mLで稀釈した溶液を発熱に注意しながら滴下した後、40℃で30分撹拌した。次いで25℃まで冷却し、o−クロロニトロベンゼン78.5g(0.5mol)をDMSO50mLで稀釈した溶液を滴下した後、90℃まで加熱し、同じ温度で5時間反応させた。
得られた反応液を室温まで冷却し、1Lの水を入れた2Lの三角フラスコ中に注いだ後、ジエチルエーテル300mLで3回抽出した。次いでジエチルエーテル層を水50mLで2回洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去して、120.8g(収率103.1%)の目的化合物を得た。得られた化合物は精製することなく次の反応に使用した。
<2> 1−(4−フルオロフェノキシ)−2−アニリンの合成
撹拌装置、アーリン冷却管、1Lの滴下ロート及び温度計をセットした2Lの4つ口丸底フラスコに、濃塩酸510mLと塩化スズ二水和物510g(2.26mol)を入れ室温で撹拌した。次いで、前記<1>で得たニトロ化合物120.0g(0.51mol)をTHF510mLに溶かした溶液を、よく撹拌しながら滴下した。滴下開始とほぼ同時に発熱が始まったので、40℃を超えたところ水浴で冷却した。滴下終了後、滴下ロートをTHF50mLで洗って反応液に加え、40℃で2時間、後反応させた後、室温まで冷却した。
得られた反応液を、撹拌装置、リービッヒ冷却管、500mLの滴下ロート及び温度計をセットした3Lの4つ口丸底フラスコに移し、氷水浴で5℃まで冷却し、40%水酸化ナトリウム水溶液285mLを発熱に気を付けつつ滴下してアルカリ性にした。析出した無機塩を吸引ろ過して除去し、更に酢酸エチル1Lでろ滓を洗った。次いで、ろ液を3Lの分液ロートに移して水層を分離し、500mLの酢酸エチルで抽出した。次いで、酢酸エチル層を1つに纏めて500mLの水で洗い、炭酸カリウムで乾燥させた後、炭酸カリウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで、得られた粗オイルを、トルエンを展開溶媒とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、78.6g(収率75.9%)の目的化合物を得た。
<3> N−[2−(4−フルオロフェノキシ)フェニル]アセトアミドの合成
撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)、100mLの滴下ロート及び温度計をセットした2Lの4つ口丸底フラスコに、前記<2>で得たアミノ化合物78.4g(0.386mol)、DCM620mL、TEA61.4g(0.58mol)を入れ、氷水浴で−10℃まで冷却した後、0℃を超えない温度で塩化アセチル43.5g(0.542mol)を滴下した。次いでDCM100mLで滴下ロートを洗って反応液に加え、同じ温度で30分撹拌した後、室温に戻して更に4時間撹拌した。
得られた反応液を1Lの滴下ロートに移し、粉砕した氷340gを入れた2Lの4つ口丸底フラスコに撹拌しながら滴下した後、2Lの分液ロートに移して水層を分離した。水層はDCM340mLで抽出し、元のDCM層と一緒にして340mLの水で3回洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた粗結晶を、トルエンとn−ヘプタンを溶媒とする再結晶で精製し67.8g(収率71.6%)の目的化合物を得た。融点は77.3〜78.2℃であった。
<4> 7−フルオロ−4−ジベンゾフランアセトアミドの合成
撹拌装置、リービッヒ冷却管及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、前記<3>で得たアセトアミド67.5g(0.275mol)、ピバリン酸282.0g(2.75mol)、炭酸カリウム3.80g(27.5mmol)及び酢酸パラジウム6.20g(27.5mmol)を入れ、105℃で48時間、更に115℃で24時間反応させた。
得られた反応物を室温まで冷却し、撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)及び温度計をセットした3Lの4つ口丸底フラスコに入れた1200mLの水に投入した。次いで撹拌しながら、炭酸ナトリウム219.3gを発泡に気を付けつつ数回に分けて投入した後、30分撹拌し、470mLの酢酸エチルを加えて3Lの分液ロートに移し分液した。水層を更に2回470mLの酢酸エチルで抽出した後、酢酸エチル層を水300mL及び飽和食塩水300mLで2回洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた。次いで硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去して得られた粗製物を、クロロホルムを展開溶媒とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、58.8g(収率87.9%)の目的化合物を得た。
<5> 7−フルオロ−4−ジベンゾフランアミンの合成
撹拌装置、リービッヒ冷却管及び温度計をセットした3Lの4つ口丸底フラスコに、前記<4>で得たアセトアミド58.5g(0.241mol)、エタノール620mL、水酸化カリウム108.8g(1.93mol)、THF260mL、水260mLを入れ、還流温度で18時間反応させた。
得られた反応液を室温まで冷却し不溶物をろ過した後、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた粗製物にジエチルエーテル1160mLを加えて抽出し、分離された水層は更にジエチルエーテル380mLで抽出した。次いで、ジエチルエーテル層を水240mLで3回洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた粗製物を、ジクロロメタンを展開溶媒とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、27.0g(収率55.7%)の目的化合物を得た。
<6> 7−フルオロ−4−ヨードジベンゾフランの合成
撹拌装置、アーリン冷却管、200mLの滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、前記<5>で得たアミノ化合物27.0g(0.134mol)、水280mL、濃塩酸65mL及びジオキサン85mLを入れ、還流温度で1時間撹拌した後、室温まで冷却し、更に氷水浴で−10℃まで冷却した。次いで、5℃を超えない温度で、亜硝酸ナトリウム13.0g(0.188mol)を水90mLで溶かした溶液を滴下し、5℃の氷水浴で30分撹拌した後、ろ過助剤を用いてジアゾニウム塩の水溶液をろ過した。
次に、撹拌装置、アーリン冷却管、1Lの滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、ヨウ化カリウム30.2g(0.182mol)及び水90mLを入れ10℃以下に保った。次いで、10℃を超えない温度で前記ジアゾニウム塩の水溶液を滴下した後、同じ温度で30分撹拌し、更に40℃で4時間撹拌した。
得られた反応液を室温まで冷却し、DCMを280mL加えた後、2Lの分液ロートに移して水層を分液した。水層は再度280mLのDCMで抽出した。次いで、DCM層を1つに纏めて20%のチオ硫酸ナトリウム水溶液240mLで洗い、更に水240mLで2回洗った後、硫酸マグネシウムで乾燥させた。次いで硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去して得られた粗製物を、n−ヘプタンを展開溶媒とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、目的のヨウ化物26.5g(収率63.4%)を得た。
<7> 7−フルオロ−4−ジベンゾフランボロン酸の合成
撹拌装置、塩化カルシウム管を取り付けたリービッヒ冷却管、窒素導入管、100mLの等圧式滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、前記<6>で得たヨウ化物26.5g(85.0mmol)と脱水THF200mLを入れ、窒素気流下、アセトン−ドライアイス浴で−60℃以下に冷却した。次いで、n−BuLi 64mL(102.2mmol)を−50℃以下で滴下した後、等圧式滴下ロートをTHF60mLで洗って反応液に加えた。次いで−50℃以下で1時間、後反応させた後、B(OMe)311.5g(110.6mmol)を、−45℃以下で滴下した。次いで、等圧式滴下ロートをTHF50mLで洗って反応液に加え、−45℃以下で30分撹拌した後、アセトン−ドライアイス浴を外して室温に戻し、20時間、後反応させてホウ素反応液を得た。
次に、撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)、1Lの滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、濃塩酸15mLと水150mLを入れ、氷浴で−5℃まで冷却した。次いで、10℃を超えない温度で前記ホウ素反応液を滴下した後、10℃以下で1時間撹拌し、更に室温に戻して3時間撹拌した。
得られた反応液を1Lの分液ロートに移して有機層を分液し、水層は酢酸エチル210mLで抽出した。次いで有機層を1つに纏め、飽和食塩水150mLで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた粗結晶にn−ヘプタン135mLを加え、50℃で1時間リンスした後、室温まで冷却し、吸引ろ過して、目的のボロン酸15.5g(収率79.5%)を得た。
<8> 7−フルオロ−4−(3−ブロモフェニル)ジベンゾフランの合成
撹拌装置、アーリン冷却管、窒素導入管、及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、前記<7>で得たボロン酸15.5g(67.4mmol)、3−ヨードブロモベンゼン20.9g(73.94mmol)、トルエン235mL、エタノール118mL、炭酸カリウム18.4g(134.0mmol)及び水68mLを入れ、窒素気流下、室温で30分撹拌した。次いで、酢酸パラジウム72.2mg(0.30mmol)とトリ(o−トリル)ホスフィン0.21g(0.67mmol)を加えて加熱し、還流温度で2時間撹拌した。
得られた反応液を室温まで冷却して水層を分液し酢酸エチル70mLで抽出した。次いで有機層を1つに纏め、飽和食塩水70mLで洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた油状物を、n−ヘキサンとトルエンの混合溶媒によるシリカゲルカラムクロマトグラフィーで分離し、20.2g(収率87.8%)の目的化合物を得た。
<9> 3−(7−フルオロジベンゾフラン−4−イル)フェニルボロン酸の合成
撹拌装置、塩化カルシウム管を取り付けたリービッヒ冷却管、窒素導入管、50mLの等圧式滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、前記<8>で得た臭化物20.0g(58.6mmol)と脱水THF300mLを入れ、窒素気流下、アセトン−ドライアイス浴で−60℃以下に冷却した。次いで、n−BuLi 45mL(70.9mmol)を−50℃以下で滴下した後、等圧式滴下ロートをTHF55mLで洗って反応液に加えた。次いで−50℃以下で1時間、後反応させた後、B(OMe)38.0g(76.2mmol)を、−45℃を超えない温度で滴下した。次いで等圧式滴下ロートをTHF70mLで洗って反応液に加え、30分アセトン−ドライアイス浴で後反応させた後、室温に戻して更に20時間、後反応させてホウ素反応液を得た。
次に、撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)、500mLの滴下ロート及び温度計をセットしたLの4つ口丸底フラスコに、濃塩酸65mLと水162mLを入れ、氷浴で−5℃まで冷却した。次いで、10℃を超えない温度で前記ホウ素反応液を滴下した後、10℃以下で1時間撹拌し、更に室温に戻して3時間撹拌した。
得られた反応液を1Lの分液ロートに移して有機層を分液し、水層はジエチルエーテル140mLで3回抽出した。次いで有機層を1つに纏め、飽和食塩水140mLで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた粗結晶にn−へプタン60mLとトルエン24mLの混合溶液を加え、50℃で1時間撹拌した後、室温に戻し、吸引ろ過して11.8g(収率65.6%)の目的化合物を得た。
3−(7−フルオロジベンゾチオフェン−4−イル)フェニルボロン酸の合成
<1> 1−[(4−フルオロフェニル)チオ]−2−ニトロベンゼンの合成
撹拌装置、塩化カルシウム管を取り付けたリービッヒ冷却管、窒素導入管、100mLの等圧式滴下ロート及び温度計をセットした500mLの4つ口丸底フラスコに、DMSO70mLと水酸化カリウム23.1g(0.41mol)を入れ、窒素気流下で撹拌した。次いでp−フルオロチオフェノ−ル50.0g(0.39mol)をDMSO50mLで稀釈した溶液を発熱に注意しながら滴下した後、40℃で30分撹拌した。次いで25℃まで冷却し、o−クロロニトロベンゼン61.5g(0.39mol)をDMSO40mLで稀釈した溶液を滴下した後、90℃まで加熱し、同じ温度で5時間反応させた。
得られた反応液を室温まで冷却し、1Lの水を入れた2Lの三角フラスコ中に注いだ後、ジエチルエーテル300mLで3回、及び酢酸エチル300mLで2回抽出した。次いで有機層を1つに纏め、水500mLで3回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた粗結晶を、95%エタノールで再結晶させて、目的のニトロ化合物84.5g(収率86.9%)を得た。融点は110.3〜111.4℃であった。
<2> 1−(4−フルオロフェニルチオ)−2−アニリンの合成
撹拌装置、アーリン冷却管、1Lの滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、濃塩酸340mLと塩化スズ二水和物340g(1.53mol)を入れ室温で撹拌した。次いで、前記<1>で得たニトロ化合物84.5g(0.34mol)をTHF340mLに溶かした溶液をよく撹拌しながら滴下した。滴下開始とほぼ同時に発熱が始まったので、40℃を超えたところで水浴させて冷却した。滴下終了後、滴下ロートをTHF50mLで洗って反応液に加えた。更に40℃で2時間、後反応させた後、室温まで冷却した。冷却とともに塩酸塩が析出したため、氷水浴で10℃まで冷却し、塩酸塩の結晶を吸引ろ過して回収した。
次に、撹拌装置、リービッヒ冷却管、500mLの滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、塩酸塩と酢酸エチル600mLを入れ、10%水酸化ナトリウム水溶液300mLを発熱に気を付けつつ滴下し、反応液をアルカリ性にした。次いで、反応液を1Lの分液ロートに移して水層を分離し、酢酸エチル層を200mLの水で3回洗った後、炭酸カリウムで乾燥させた。次いで炭酸カリウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去して、49.0g(収率65.7%)の目的化合物を得た。得られた化合物は精製することなく次の反応に使用した。
<3> N−[2−(4−フルオロフェニルチオ)フェニル]アセトアミドの合成
撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)、100mLの滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、前記<2>で得たアミノ化合物48.9g(0.223mol)、DCM420mL、TEA35.5g(0.335mol)を入れ、氷水浴で−10℃まで冷却した。次いで、0℃を超えない温度で塩化アセチル25.1g(0.313mol)を滴下した後、DCM40mLで滴下ロートを洗浄して反応液に加え、同じ温度で30分撹拌した後、室温に戻し更に4時間撹拌した。
得られた反応液を1Lの滴下ロートに移し、粉砕した氷200gを入れた1Lの4つ口丸底フラスコに撹拌しながら滴下した。次いで1Lの分液ロートに移して水層を分離し、DCM100mLで抽出して元のDCM層と一緒にし、200mLの水で3回洗った後、硫酸マグネシウムで乾燥させた。次いで、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去して得られた粗製物を、トルエンとn−へプタンを用いた再結晶により精製し、44.6g(収率76.5%)の目的化合物を得た。融点は93.5〜94.4℃であった。
<4> 7−フルオロ−4−ジベンゾチオフェンアセトアミドの合成
撹拌装置、リービッヒ冷却管及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、前記<3>で得たアセトアミド44.5g(0.17mol)、ピバリン酸175g(1.70mol)、炭酸カリウム2.35g(17.0mmol)及び酢酸パラジウム3.83g(17.0mmol)を入れ、105℃で48時間、更に115℃で24時間反応させた。
得られた反応物を室温まで冷却し、撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)及び温度計をセットした3Lの4つ口丸底フラスコに入れた970mLの水に投入した。次いで、撹拌しながら、炭酸ナトリウム135.5gを発泡に気を付けつつ数回に分けて投入した後、30分撹拌し、700mLの酢酸エチルを加えて3Lの分液ロートに移し分液した。次いで水層を更に2回290mLの酢酸エチルで抽出した後、酢酸エチル層を水290mL及び飽和食塩水290mLで2回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させた。次いで硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去して得られた粗製物を、クロロホルムを展開溶媒とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、40.1g(収率91.1%)の目的化合物を得た。
<5> 7−フルオロ−4−ジベンゾチオフェンアミンの合成
撹拌装置、リービッヒ冷却管及び温度計をセットした2Lの4つ口丸底フラスコに、前記<4>で得たアセトアミド40.1g(0.155mol)、エタノール670mL、水酸化カリウム117.0g(2.07mol)、THF280mL、水280mLを入れ、還流温度で18時間反応させた。
得られた反応液を室温まで冷却して不溶物をろ過し、減圧下で溶媒を留去して得られた粗製物にジエチルエーテル750mLを加えて抽出し、分離された水層は更にジエチルエーテル250mLで抽出した。次いで、ジエチルエーテル層を水160mLで3回洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた粗製物を、ジクロロメタンを展開溶媒とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、27.5g(収率81.7%)の目的化合物を得た。
<6> 7−フルオロ−4−ヨードジベンゾチオフェンの合成
撹拌装置、アーリン冷却管、100mLの滴下ロート及び温度計をセットした500mLの4つ口丸底フラスコに、前記<5>で得たアミノ化合物27.5g(0.126mol)、水200mL、濃塩酸45mL及びジオキサン60mLを入れ、還流温度で1時間撹拌した後、室温まで冷却し、更に氷水浴で−10℃まで冷却した。次いで5℃を超えない温度で、亜硝酸ナトリウム9.2g(0.133mol)を水63mLに溶かした溶液を滴下し、5℃の氷水浴で30分撹拌した後、ろ過助剤を用いてジアゾニウム塩の水溶液をろ過した。
次に、撹拌装置、アーリン冷却管、500mLの滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、ヨウ化カリウム21.2g(0.128mol)及び水63mLを入れ、10℃以下を保った。次いで、10℃を超えない温度で前記ジアゾニウム塩の水溶液を滴下した後、同じ温度で30分撹拌し、更に40℃で4時間撹拌した。
得られた反応液を室温まで冷却し、DCMを200mL加えた後、2Lの分液ロートに移して水層を分液した。水層は再度200mLのDCMで抽出した。次いで、DCM層を1つに纏めて20%のチオ硫酸ナトリウム水溶液170mLで洗い、更に水170mLで2回洗った後、硫酸マグネシウムで乾燥させた。次いで硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去して得られた粗製物を、n−ヘプタンを展開溶媒とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、目的のヨウ化物25.0g(収率60.7%)を得た。
<7> 7−フルオロ−4−ジベンゾチオフェンボロン酸の合成
撹拌装置、塩化カルシウム管を取り付けたリービッヒ冷却管、窒素導入管、100mLの等圧式滴下ロート及び温度計をセットした500mLの4つ口丸底フラスコに、前記<6>で得たヨウ化物25.0g(76.2mmol)と脱水THF180mLを入れ、窒素気流下、アセトン−ドライアイス浴で−60℃以下に冷却した。次いで、n−BuLi 56mL(90.8mmol)を−50℃以下で滴下した後、等圧式滴下ロートをTHF50mLで洗って反応液に加えた。次いで−50℃以下で1時間、後反応させた後、B(OMe)310.3g(99.1mmol)を、−45℃以下で滴下した。次いで、等圧式滴下ロートをTHF46mLで洗って反応液に加え、−45℃以下で30分撹拌した後、アセトン−ドライアイス浴を外して室温に戻し、20時間、後反応させてホウ素反応液を得た。
次に、撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)、500mLの滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、濃塩酸37mLと水370mLを入れ、氷浴で−5℃まで冷却した。次いで10℃を超えない温度で前記ホウ素反応液を滴下した後、10℃以下で1時間撹拌し、更に室温に戻して3時間撹拌した。
得られた反応液を1Lの分液ロートに移して有機層を分液し、水層は酢酸エチル190mLで抽出した。次いで有機層を1つに纏め、飽和食塩水130mLで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた粗結晶をn−ヘプタン120mLに加え、50℃で1時間リンスした後、室温まで冷却し、吸引ろ過して、目的のボロン酸14.0g(収率74.7%)を得た。
<8> 7−フルオロ−4−(3−ブロモフェニル)ジベンゾチオフェンの合成
撹拌装置、アーリン冷却管、窒素導入管、及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、前記<7>で得たボロン酸14.0g(56.9mmol)、3−ヨードブロモベンゼン27.3g(90.3mmol)、トルエン285mL、エタノール142mL、炭酸カリウム22.4g(164.0mmol)及び水83mLを入れ、窒素気流下、室温で30分撹拌した。次いで、酢酸パラジウム88.3mg(0.36mmol)とトリ(o−トリル)ホスフィン0.26g(0.8mmol)を加えて加熱し、還流温度で2時間撹拌した。
得られた反応液を室温まで冷却して水層を分液し酢酸エチル85mLで抽出した。次いで有機層を1つに纏め、飽和食塩水85mLで洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた油状物を、n−ヘキサンとトルエンの混合溶媒によるシリカゲルカラムクロマトグラフィーで分離し、目的の臭化物16.8g(収率82.8%)を得た。
<9> 3−(7−フルオロジベンゾチオフェン−4−イル)フェニルボロン酸の合成
撹拌装置、塩化カルシウム管を取り付けたリービッヒ冷却管、窒素導入管、50mLの等圧式滴下ロート及び温度計をセットした500mL」の4つ口丸底フラスコに、前記<8>で得た臭化物16.8g(47.0mmol)と脱水THF230mLを入れ、窒素気流下、アセトン−ドライアイス浴で−60℃以下に冷却した。次いで、n−BuLi 35mL(56.4mmol)を−50℃以下で滴下した後、等圧式滴下ロートをTHF40mLで洗って反応液に加えた。次いで−50℃以下で1時間、後反応させた後、B(OMe)36.3g(60.8mmol)を、−45℃を超えない温度で滴下した。次いで、等圧式滴下ロートをTHF50mLで洗って反応液に加え、30分アセトン−ドライアイス浴で後反応させた後、室温に戻して更に20時間、後反応させて、ホウ素反応液を得た。
次に、撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)、500mLの滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、濃塩酸51mLと水130mLを入れ、氷浴で−5℃まで冷却した。次いで10℃を超えない温度で前記ホウ素反応液を滴下した後、10℃以下で1時間撹拌し、更に室温に戻して3時間撹拌した。
得られた反応液を1Lの分液ロートに移して有機層を分液し、水層はジエチルエーテル100mLで3回抽出した。次いで有機層を1つに纏め、飽和食塩水100mLで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで、得られた粗結晶にn−へプタン50mLとトルエン20mLの混合溶液を加え、50℃で1時間撹拌した後、室温に戻し、吸引ろ過して10.4g(収率68.8%)の目的化合物を得た。
3−(7−フェニルジベンゾフラン−4−イル)フェニルボロン酸の合成
<1> 4−(2−ニトロフェノキシ)−1,1′−ビフェニルの合成
撹拌装置、塩化カルシウム管を取り付けたアーリン冷却管、窒素導入管、200mLの等圧式滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、DMSO100mLと水酸化カリウム28.0g(0.5mol)を入れ、窒素気流下で撹拌した。次いでp−フェニルフェノ−ル85.0g(0.5mol)をDMSO50mLで稀釈した溶液を発熱に注意しながら滴下した後、40℃で30分撹拌した。次いで、25℃まで冷却し、o−クロロニトロベンゼン78.5g(0.5mol)をDMSO50mLで稀釈した溶液を滴下した後、90℃まで加熱し、同じ温度で5時間反応させた。
得られた反応液を室温まで冷却し、水を1L入れた2Lの三角フラスコ中に注いだ後、ジエチルエーテル300mLで3回抽出した。次いで水50mLで2回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去して、139.8g(収率96.0%)の目的化合物を得た。得られた化合物は精製することなく次の反応に使用した。
<2> 2−([1,1′−ビフェニル]−4−イルオキシ)ベンゼンアミンの合成
撹拌装置、アーリン冷却管、1Lの滴下ロート及び温度計をセットした2Lの4つ口丸底フラスコに、濃塩酸510mLと塩化スズ二水和物510g(2.26mol)を入れ室温で撹拌した。次いで前記<1>で得たニトロ化合物139.5g(0.48mol)をTHF510mLに溶かした溶液をよく撹拌しながら滴下した。滴下開始とほぼ同時に発熱が始まったので、40℃を超えたところで水浴により冷却した。滴下終了後、滴下ロートをTHF50mLで洗って反応液に加え、更に40℃で2時間、後反応させた後、室温まで冷却した。
得られた反応液を、撹拌装置、リービッヒ冷却管、500mLの滴下ロート及び温度計をセットした3Lの4つ口丸底フラスコに移して氷水浴で5℃まで冷却し、40%水酸化ナトリウム水溶液285mLを発熱に気を付けつつ滴下してアルカリ性にした。析出した無機塩を吸引ろ過し、更に酢酸エチル1Lでろ滓を洗った。次いで、ろ液を3Lの分液ロートに移して水層を分離し、500mLの酢酸エチルで抽出した後、500mLの水で洗い、炭酸カリウムで乾燥させた。次いで、炭酸カリウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去して得られた粗オイルを、トルエンを展開溶媒とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、100.7g(収率80.3%)の目的化合物を得た。
<3> N−[2−(〔1,1′−ビフェニル〕−4−イルオキシ)フェニル]アセトアミドの合成
撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)、100mLの滴下ロート及び温度計をセットした2Lの4つ口丸底フラスコに、前記<2>で得たアミノ化合物100.5g(0.384mol)、DCM620mL、TEA61.4g(0.58mol)を入れ、氷水浴で−10℃まで冷却した後、0℃を超えない温度で塩化アセチル43.5g(0.542mol)を滴下した。次いでDCM100mLで滴下ロートを洗って反応液に加え、同じ温度で30分撹拌した後、室温に戻して更に4時間撹拌した。
得られた反応液を1Lの滴下ロートに移し、粉砕した氷340gを入れた2Lの4つ口丸底フラスコに撹拌しながら滴下した後、2Lの分液ロートに移して水層を分離し、DCM340mLで抽出した。次いで、元のDCM層と一緒にして340mLの水で3回洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた粗結晶を、トルエンとn−ヘプタンを溶媒とする再結晶により精製し、100.0g(収率85.7%)の目的化合物を得た。
<4> 7−フェニル−4−ジベンゾフランアセトアミドの合成
撹拌装置、リービッヒ冷却管及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、前記<3>で得たアセトアミド95.0g(0.313mol)、ピバリン酸321.1g(3.13mol)、炭酸カリウム4.33g(31.3mmol)及び酢酸パラジウム7.06g(31.3mmol)を入れ、105℃で48時間、更に115℃で24時間反応させた。
得られた反応物を室温まで冷却し、撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)及び温度計をセットした3Lの4つ口丸底フラスコに入れた1370mLの水に投入した。次いで撹拌しながら、炭酸ナトリウム250.0gを発泡に気を付けつつ数回に分けて投入し、30分撹拌した後、535mLの酢酸エチルを加えて3Lの分液ロートに移し分液した。水層は更に2回535mLの酢酸エチルで抽出した。次いで酢酸エチル層を水340mL及び飽和食塩水340mLで2回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで、得られた粗製物を、クロロホルムを展開溶媒とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、80.4g(収率85.3%)の目的化合物を得た。
<5> 7−フェニル−4−ジベンゾフランアミンの合成
撹拌装置、リービッヒ冷却管及び温度計をセットした2Lの4つ口丸底フラスコに、前記<4>で得たアセトアミド80.4g(0.268mol)、エタノール690mL、水酸化カリウム120.5g(2.14mol)、THF290mL、水290mLを入れ、還流温度で18時間反応させた。
得られた反応液を室温まで冷却し不溶物をろ過した後、減圧下で溶媒を留去して得られた粗製物に、ジエチルエーテル1280mLを加えて抽出し、分離された水層は更にジエチルエーテル420mLで抽出した。次いでジエチルエーテル層を水265mLで3回洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた粗製物を、ジクロロメタンを展開溶媒とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、41.3g(収率59.4%)の目的化合物を得た。
<6> 7−フェニル−4−ヨードジベンゾフランの合成
撹拌装置、アーリン冷却管、200mLの滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、前記<5>で得たアミノ化合物41.2g(0.159mol)、水330mL、濃塩酸77mL及びジオキサン100mLを入れ、還流温度で1時間撹拌した後、室温まで冷却し、更に氷水浴で−10℃まで冷却した。次いで5℃を超えない温度で、亜硝酸ナトリウム15.4g(0.223mol)を水106mLで溶かした溶液を滴下し、5℃の氷水浴で30分撹拌した後、ろ過助剤を用いてジアゾニウム塩の水溶液をろ過した。
次に、撹拌装置、アーリン冷却管、1Lの滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、ヨウ化カリウム35.8g(0.216mol)及び水107mLを入れ10℃以下に保った。次いで10℃を超えない温度で前記ジアゾニウム塩の水溶液を滴下した後、同じ温度で30分撹拌し、更に40℃で4時間撹拌した。
得られた反応液を室温まで冷却し、DCMを330mL加えた後、2Lの分液ロートに移して水層を分液した。水層は再度330mLのDCMで抽出した。次いで、DCM層を1つに纏めて20%のチオ硫酸ナトリウム水溶液280mLで洗い、更に水280mLで2回洗った後、硫酸マグネシウムで乾燥させた。次いで硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去して得られた粗製物を、n−ヘプタンを展開溶媒とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、目的のヨウ化物40.6g(収率69.0%)を得た。
<7> 7−フェニル−4−ジベンゾフランボロン酸の合成
撹拌装置、塩化カルシウム管を取り付けたリービッヒ冷却管、窒素導入管、100mLの等圧式滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、前記<6>で得たヨウ化物26.5g(109.7mmol)と脱水THF260mLを入れ、窒素気流下、アセトン−ドライアイス浴で−60℃以下に冷却した。次いで、n−BuLi 83mL(131.9mmol)を−50℃以下で滴下した後、等圧式滴下ロートをTHF77mLで洗って反応液に加えた。次いで−50℃以下で1時間、後反応させた後、B(OMe)314.8g(142.7mmol)を−45℃以下で滴下した。次いで、等圧式滴下ロートをTHF65mLで洗って反応液に加え、−45℃以下で30分撹拌した後、アセトン−ドライアイス浴を外して室温に戻し、20時間、後反応させてホウ素反応液を得た。
次に、撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)、1Lの滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、濃塩酸20mLと水190mLを入れ、氷浴で−5℃まで冷却した。次いで、10℃を超えない温度で前記ホウ素反応液を滴下した後、10℃以下で1時間撹拌し、更に室温に戻して3時間撹拌した。
得られた反応液を1Lの分液ロートに移して有機層を分液し、水層は酢酸エチル270mLで抽出した。次いで有機層を1つに纏め、飽和食塩水200mLで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた粗結晶にn−ヘプタン175mLを加え、50℃で1時間リンスした後、室温まで冷却し、吸引ろ過して目的のボロン酸23.5g(収率74.5%)を得た。
<8> 7−フェニル−4−(3−ブロモフェニル)ジベンゾフランの合成
撹拌装置、アーリン冷却管、窒素導入管、及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、前記<7>で得たボロン酸23.5g(81.7mmol)、3−ヨードブロモベンゼン25.5g(90.2mmol)、トルエン286mL、エタノール143mL、炭酸カリウム22.4g(163.5mmol)及び水83mLを入れ、窒素気流下、室温で30分撹拌した。次いで、酢酸パラジウム88.1mg(0.37mmol)とトリ(o−トリル)ホスフィン0.26g(0.82mmol)を加えて加熱し、還流温度で2時間撹拌した。
得られた反応液を室温まで冷却して水層を分液し酢酸エチル85mLで抽出した。次いで有機層を1つに纏め、飽和食塩水85mLで洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた油状物をn−ヘキサンとトルエンの混合溶媒によるシリカゲルカラムクロマトグラフィーで分離し、目的の臭化物23.1g(収率83.5%)を得た。
<9> 3−(7−フェニルジベンゾフラン−4−イル)フェニルボロン酸の合成
撹拌装置、塩化カルシウム管を取り付けたリービッヒ冷却管、窒素導入管、100mLの等圧式滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、前記<8>で得た臭化物23.1g(68.1mmol)と脱水THF350mLを入れ、窒素気流下、アセトン−ドライアイス浴で−60℃以下に冷却した。次いで、n−BuLi 52mL(82.4mmol)を−50℃以下で滴下した後、等圧式滴下ロートをTHF64mLで洗って反応液に加えた。次いで−50℃以下で1時間、後反応させた後、B(OMe)39.3g(88.5mmol)を、−45℃を超えない温度で滴下した。次いで、等圧式滴下ロートをTHF81mLで洗って反応液に加え、30分アセトン−ドライアイス浴で後反応させた後、室温に戻して更に20時間、後反応させてホウ素反応液を得た。
次に、撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)、1Lの滴下ロート及び温度計をセットしたLの4つ口丸底フラスコに、濃塩酸75mLと水188mLを入れ、氷浴で−5℃まで冷却した。次いで10℃を超えない温度で前記ホウ素反応液を滴下した後、10℃以下で1時間撹拌し、更に室温に戻して3時間撹拌した。
得られた反応液を1Lの分液ロートに移して有機層を分液し、水層はジエチルエーテル165mLで3回抽出した。次いで有機層を1つに纏め、飽和食塩水165mLで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた粗結晶にn−へプタン70mLとトルエン28mLの混合溶液を加え、50℃で1時間撹拌した後、室温に戻し、吸引ろ過して17.0g(収率68.9%)の目的化合物を得た。
3−(7−フェニルジベンゾチオフェン−4−イル)フェニルボロン酸の合成
<1> 4−(2−ニトロチオフェノキシ)−1,1′−ビフェニルの合成
撹拌装置、塩化カルシウム管を取り付けたリービッヒ冷却管、窒素導入管、100mLの等圧式滴下ロート及び温度計をセットした500mLの4つ口丸底フラスコに、DMSO70mLと水酸化カリウム23.1g(0.41mol)を入れ、窒素気流下で撹拌した。次いで、p−フェニルチオフェノ−ル72.6g(0.39mol)をDMSO50mLで稀釈した溶液を発熱に注意しながら滴下した後、40℃で30分撹拌した。次いで25℃まで冷却し、o−クロロニトロベンゼン61.5g(0.39mol)をDMSO40mLで稀釈した溶液を滴下した後、90℃まで加熱し同じ温度で5時間反応させた。
得られた反応液を室温まで冷却し、1Lの水を入れた2Lの三角フラスコ中に注いだ後、ジエチルエーテル300mLで3回及び酢酸エチル300mLで2回抽出した。次いで有機層を1つに纏め、水500mLで3回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去して、107.8g(収率89.9%)の目的化合物を得た。
<2> 2−([1,1′−ビフェニル]−4−イルチオ)ベンゼンアミンの合成
撹拌装置、アーリン冷却管、1Lの滴下ロート及び温度計をセットした2Lの4つ口丸底フラスコに、濃塩酸350mLと塩化スズ二水和物350g(1.57mol)を入れ室温で撹拌した。次いで前記<1>で得たニトロ化合物107.5g(0.35mol)をTHF350mLに溶かした溶液をよく撹拌しながら滴下した。滴下開始とほぼ同時に発熱が始まったので40℃を超えたところで水浴させて冷却した。滴下終了後、滴下ロートをTHF50mLで洗って反応液に加え、更に40℃で2時間、後反応させた後、室温まで冷却した。冷却とともに塩酸塩が析出したため、氷水浴で−10℃まで冷却し、塩酸塩の結晶を吸引ろ過して回収した。
次に、撹拌装置、リービッヒ冷却管、500mLの滴下ロート及び温度計をセットした2Lの4つ口丸底フラスコに前記塩酸塩と酢酸エチル600mLを入れ、10%水酸化ナトリウム水溶液310mLを発熱に気を付けつつ滴下しアルカリ性にした。
得られた溶液を2Lの分液ロートに移して水層を分離し、酢酸エチル層は210mLの水で3回洗った後、炭酸カリウムで乾燥させた。次いで炭酸カリウムをろ過し、減圧下で溶媒を留去して、油状の目的化合物69.1g(収率71.2%)を得た。得られた油状物は精製することなく次の反応に使用した。
<3> N−[2−(〔1,1′−ビフェニル〕−4−イルチオ)フェニル]アセトアミドの合成
撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)、100mLの滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、前記<2>で得たアミノ化合物69.0g(0.249mol)、DCM470mL、TEA40.0g(0.374mol)を入れ、氷水浴で−10℃まで冷却した後、0℃を超えない温度で塩化アセチル28.0g(0.349mol)を滴下した。次いで、DCM50mLで滴下ロートを洗って反応液に加え、同じ温度で30分撹拌した後、室温に戻して更に4時間撹拌した。
得られた反応液を1Lの滴下ロートに移し、粉砕した氷230gを入れた1Lの4つ口丸底フラスコに撹拌しながら滴下した後、1Lの分液ロートに移して水層を分離し、DCM110mLで抽出し、元のDCM層と一緒にして230mLの水で3回洗った。次いで硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去して得られた粗製物を、トルエンとn−へプタンを用いた再結晶により精製し、57.2g(収率71.9%)の目的化合物を得た。
<4> 7−フェニル−4−ジベンゾチオフェンアセトアミドの合成
撹拌装置、リービッヒ冷却管及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、前記<3>で得たアセトアミド57.0g(0.178mol)、ピバリン酸184g(1.78mol)、炭酸カリウム2.47g(17.8mmol)及び酢酸パラジウム4.01g(17.8mmol)を入れ、105℃で48時間、更に115℃で24時間反応させた。
得られた反応物を室温まで冷却し、撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)及び温度計をセットした3Lの4つ口丸底フラスコに入れた1020mLの水に投入し、次いで、撹拌しながら炭酸ナトリウム142.2gを発泡に気を付けつつ数回に分けて投入した。次いで30分撹拌し、酢酸エチル740mLを加えて3Lの分液ロートに移して分液し、水層は更に2回300mLの酢酸エチルで抽出した。次いで酢酸エチル層を水290mL及び飽和食塩水300mLで2回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた粗製物を、クロロホルムを展開溶媒とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し48.6g(収率86.1%)の目的化合物を得た。
<5> 7−フェニル−4−ジベンゾチオフェンアミンの合成
撹拌装置、リービッヒ冷却管及び温度計をセットした2Lの4つ口丸底フラスコに、前記<4>で得たアセトアミド48.5g(0.152mol)、エタノール660mL、水酸化カリウム114.7g(2.02mol)、THF275mL、水275mLを入れ、還流温度で18時間反応させた。
得られた反応液を室温まで冷却し、不溶物をろ過し、減圧下で溶媒を留去して得られた粗製物に、ジエチルエーテル735mLを加えて抽出し、分離された水層は、更にジエチルエーテル245mLで抽出した。次いで、ジエチルエーテル層を水160mLで3回洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた粗製物を、ジクロロメタンを展開溶媒とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、35.0g(収率83.7%)の目的化合物を得た。
<6> 7−フェニル−4−ヨードジベンゾチオフェンの合成
撹拌装置、アーリン冷却管、100mLの滴下ロート及び温度計をセットした500mLの4つ口丸底フラスコに、前記<5>で得たアミノ化合物35.0g(0.127mol)、水200mL、濃塩酸45mL及びジオキサン60mLを入れ、還流温度で1時間撹拌した後、室温まで冷却し、更に氷水浴で−10℃まで冷却した。次いで、5℃を超えない温度で、亜硝酸ナトリウム9.2g(0.133mol)を水63mLで溶かした溶液を滴下し、5℃の氷水浴で30分撹拌した後、ろ過助剤を用いてジアゾニウム塩の水溶液をろ過した。
次に、撹拌装置、アーリン冷却管、500mLの滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、ヨウ化カリウム21.2g(0.128mol)及び水63mLを入れ、10℃以下に保った後、10℃を超えない温度で前記ジアゾニウム塩の水溶液を滴下し、同じ温度で30分撹拌し、更に40℃で4時間撹拌した。
得られた反応液を室温まで冷却し、DCMを200mL加えた後、2Lの分液ロートに移して水層を分液し、再度200mLのDCMで抽出した。次いでDCM層を1つに纏め、20%のチオ硫酸ナトリウム水溶液170mLで洗い、更に水170mLで2回洗った後、硫酸マグネシウムで乾燥させ、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた粗製物を、n−ヘプタンを展開溶媒とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、目的のヨウ化物28.6g(収率58.4%)を得た。
<7> 7−フェニル−4−ジベンゾチオフェンボロン酸の合成
撹拌装置、塩化カルシウム管を取り付けたリービッヒ冷却管、窒素導入管、100mLの等圧式滴下ロート及び温度計をセットした500mLの4つ口丸底フラスコに、前記<6>で得たヨウ化物28.5g(73.8mmol)と脱水THF175mLを入れ、窒素気流下、アセトン−ドライアイス浴で−60℃以下に冷却した。次いで、n−BuLi 54mL(87.9mmol)を−50℃以下で滴下した後、等圧式滴下ロートをTHF50mLで洗って反応液に加えた。次いで−50℃以下で1時間、後反応させた後、B(OMe)310.0g(95.9mmol)を、−45℃以下で滴下した。次いで、等圧式滴下ロートをTHF45mLで洗って反応液に加え、−45℃以下で30分撹拌した後、アセトン−ドライアイス浴を外して室温に戻し、20時間、後反応させてホウ素反応液を得た。
次に、撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)、500mLの滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、濃塩酸36mLと水360mLを入れ、氷浴で−5℃まで冷却した。次いで10℃を超えない温度で前記ホウ素反応液を滴下した後、10℃以下で1時間撹拌し、更に室温に戻して3時間撹拌した。
得られた反応液を1Lの分液ロートに移して有機層を分液し、水層は酢酸エチル190mLで抽出した。次いで有機層を1つに纏め、飽和食塩水130mLで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた粗結晶にn−ヘプタン115mLを加え、50℃で1時間リンスした後、室温まで冷却し、吸引ろ過して目的のボロン酸15.6g(収率69.8%)を得た。
<8> 7−フェニル−4−(3−ブロモフェニル)ジベンゾチオフェンの合成
撹拌装置、アーリン冷却管、窒素導入管、及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、前記<7>で得たボロン酸15.5g(51.0mmol)、3−ヨードブロモベンゼン24.4g(80.8mmol)、トルエン260mL、エタノール130mL、炭酸カリウム20.0g(146.8mmol)及び水74mLを入れ、窒素気流下、室温で30分撹拌した後、酢酸パラジウム79.0mg(0.32mmol)とトリ(o−トリル)ホスフィン0.23g(0.71mmol)を加えて加熱し、還流温度で2時間撹拌した。
得られた反応液を室温まで冷却して水層を分液し、酢酸エチル80mLで抽出した。次いで有機層を1つに纏め、飽和食塩水80mLで洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで、得られた油状物をn−ヘキサンとトルエンの混合溶媒によるシリカゲルカラムクロマトグラフィーで分離し、目的の臭化物17.9g(収率84.7%)を得た。
<9> 3−(7−フェニルジベンゾチオフェン−4−イル)フェニルボロン酸の合成
撹拌装置、塩化カルシウム管を取り付けたリービッヒ冷却管、窒素導入管、50mLの等圧式滴下ロート及び温度計をセットした500mLの4つ口丸底フラスコに、前記<8>で得た臭化物17.8g(42.8mmol)と脱水THF210mLを入れ、窒素気流下、アセトン−ドライアイス浴で−60℃以下に冷却した。次いで、n−BuLi 32mL(51.4mmol)を−50℃以下で滴下した後、等圧式滴下ロートをTHF40mLで洗って反応液に加えた。次いで−50℃以下で1時間、後反応させた後、B(OMe)35.7g(55.4mmol)を、−45℃を超えない温度で滴下した。次いで等圧式滴下ロートをTHF50mLで洗って反応液に加え、30分アセトン−ドライアイス浴で後反応させた後、室温に戻して更に20時間、後反応させてホウ素反応液を得た。
次に、撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)、300mLの滴下ロート及び温度計をセットした500mLの4つ口丸底フラスコに、濃塩酸47mLと水118mLを入れ、氷浴で−5℃まで冷却した。次いで、10℃を超えない温度で前記ホウ素反応液を滴下した後、10℃以下で1時間撹拌し、更に室温に戻して3時間撹拌した。
得られた反応液を1Lの分液ロートに移して有機層を分液し、水層はジエチルエーテル100mLで3回抽出した。次いで有機層を1つに纏め、飽和食塩水100mLで洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで、得られた粗結晶にn−へプタン45mLとトルエン18mLの混合溶液を加え、50℃で1時間撹拌した後、室温に戻し、吸引ろ過して10.4g(収率64.1%)の目的化合物を得た。
2−ブロモ−4−ヨードトルエンの合成
撹拌装置、アーリン冷却管、100mLの滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、水450mL、2−ブロモ−p−トルイジン50.0g(0.268mol)、濃塩酸100mL(1.102mol)を入れ、撹拌しながら90℃まで加熱した。次いで、同じ温度で1時間撹拌した後、室温まで冷却し、更に氷水浴で−10℃まで冷却した。次いで、5℃を超えない温度で亜硝酸ナトリウム22.3g(0.323mol)を水70mLに溶かした水溶液を滴下した後、5℃以下で30分撹拌し、助剤を用いてろ過し、ジアゾニウム塩の水溶液を得た。
次に、撹拌装置、アーリン冷却管、1Lの滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、ヨウ化カリウム(和光純薬)67.0g(0.403mol)と水230mLを入れ、水浴させて10℃で撹拌した。次いで、前記ジアゾニウム塩の水溶液を滴下した後、水浴を外して室温に戻し、更に40℃まで昇温して4時間撹拌した。
得られた反応液を再度室温まで戻し、DCM300mLを加えて2Lの分液ロートに移した後、水層を分液し、更にDCM250mLを加えて抽出した。次いでDCM層を1つに纏め、20%チオ硫酸ナトリウム水溶液250mL、飽和重層水250mL、250mLの水で3回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた粗オイルを、n−ヘプタンを展開溶媒とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、目的のヨウ化物73.5g(収率92.2%)を得た。
3−ブロモ−4−ヨード−1−フルオロベンゼンの合成
<1> 3−ブロモ−4−フルオロニトロベンゼンの合成
撹拌装置、リービッヒ冷却管、50mLの滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、1−ブロモ−2−フルオロベンゼン100g(0.57mol)と濃硫酸570mLを入れ、氷水浴で0℃まで冷却した後、40℃を超えない温度で68%硝酸47mLを滴下した。次いで20℃まで冷却し、同じ温度で3時間、後反応させた。
得られた反応液を粉砕した氷3150gに注ぎ、析出した結晶をろ過して回収し、更に1.5Lの水で良く洗い、40℃の真空乾燥機で1昼夜乾燥させた。次いで得られた粗結晶を更に石油エーテルで再結晶させて、103.1g(収率82.2%)の目的化合物を得た。融点は57.5〜58.9℃であった。
<2> 3−ブロモ−4−フルオロアニリンの合成
撹拌装置、アーリン冷却管、1Lの滴下ロート及び温度計をセットした2Lの4つ口丸底フラスコに、塩化スズ二水和物466.9g(2.07mol)及びエタノール760mLを入れ、室温で撹拌した。次いで、塩化スズが完全に溶けた状態で3−ブロモ−4−フルオロニトロベンゼン102.7g(0.466mol)のTHF溶液(760mL)を滴下した後、60℃で2時間撹拌した。
得られた反応液を一旦室温に戻した後、減圧下で溶媒を留去し、得られた残渣に氷440gを入れ、更に7%水酸化ナトリウム水溶液1580mLでアルカリ性にした。得られたスラリ−を吸引ろ過して分離し、ヌッチェ上の残渣は、DCM600mLで掛け洗いを行った。次いで、回収したろ液の有機層を分離し、水層は600mLのDCMで抽出した。次いでDCM層を1つに纏めて水600mLで洗浄した後、炭酸カリウムを用いて乾燥させ、炭酸カリウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで、得られた粗製物を、トルエンを展開溶媒とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、54.7g(収率61.7%)の目的化合物を得た。
<3> 2−ブロモ−4−ヨード−1−フルオロベンゼンの合成
撹拌装置、リービッヒ冷却管、100mLの滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、水630mL、濃塩酸84mL(0.926mol)及び3−ブロモ−4−フルオロアニリン54.7g(0.241mol)を入れ、室温で1昼夜撹拌した。次いで、氷水浴で−10℃まで冷却し、5℃を超えない温度で、亜硝酸ナトリウム19.0g(0.270mol)の水溶液(63mL)を滴下した後、5℃以下で30分撹拌し、ろ過助剤を用いてろ過してジアゾニウム塩の水溶液を得た。
次に、撹拌装置、アーリン冷却管、1Lの滴下ロート及び温度計をセットした2Lの4つ口丸底フラスコに、ヨウ化カリウム42.0g(0.251mol)と水125mLを入れ、水浴下、10℃で撹拌した。次いで前記ジアゾニウム塩の水溶液を滴下した後、水浴を外し、室温に戻したのち40℃まで昇温し、同じ温度で4時間撹拌した。
得られた反応液を再度室温まで戻し、DCM270mLを加えて2Lの分液ロートに移した後、水層を分液し、更にDCM220mLを加えて抽出した。次いで、DCM層を1つに纏め、20%チオ硫酸ナトリウム水溶液220mL、飽和重層水220mL、220mLの水で3回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた粗オイルを、n−ヘプタンを展開溶媒とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、62.5g(収率86.0%)の目的化合物を得た。
2−メチル−5−(ジベンゾフラン−4−イル)フェニルボロン酸の合成
<1> 4−(3−ブロモ−4−メチルフェニル)ジベンゾフランの合成
撹拌装置、アーリン冷却管、窒素導入管、及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、合成例8の4−ジベンゾフランボロン酸19.3g(91.0mmol)、合成例22の2−ブロモ−4−ヨードトルエン26.9g(100.0mmol)、トルエン300mL、エタノール150mL、炭酸カリウム25.1g(181.5mmol)及び水90mLを入れ、窒素気流下、室温で30分撹拌した。次いで、酢酸パラジウム0.10g(0.45mmol)とトリ(o−トリル)ホスフィン0.27g(0.91mmol)を加えて加熱し、還流温度で2時間撹拌した。
得られた反応液を室温まで冷却して水層を分液し、酢酸エチル100mLで2回抽出した。次いで有機層を1つに纏め、飽和食塩水100mLで洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで、得られた油状物を、n−ヘプタンとトルエンの混合溶媒によるシリカゲルカラムクロマトグラフィーで分離し、目的の臭化物23.3g(収率75.9%)を得た。
<2> 2−メチル−5−(ジベンゾフラン−4−イル)フェニルボロン酸の合成
撹拌装置、塩化カルシウム管を取り付けたリービッヒ冷却管、窒素導入管、100mLの等圧式滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、前記<1>で得た臭化物23.0g(71.2mmol)と脱水THF400mLを入れ、窒素気流下、アセトン−ドライアイス浴で−60℃以下に冷却した。次いで、n−BuLi 55mL(85.4mmol)を−50℃以下で滴下した後、等圧式滴下ロートをTHF50mLで洗って反応液に加えた。次いで−50℃以下で1時間、後反応させた後、B(OMe)39.7g(92.6mmol)を、−45℃を超えない温度で滴下した。次いで、等圧式滴下ロートをTHF100mLで洗って反応液に加え、30分アセトン−ドライアイス浴で後反応させた後、室温に戻して更に20時間、後反応させてホウ素反応液を得た。
次に、撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)、1Lの滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、濃塩酸80mLと水200mLを入れ、氷浴で−5℃まで冷却した。次いで、10℃を超えない温度で前記ホウ素反応液を滴下した後、10℃以下で1時間撹拌し、更に室温に戻して3時間撹拌した。
得られた反応液を1Lの分液ロートに移して有機層を分液し、水層はジエチルエーテル140mLで3回抽出した。次いで有機層を1つに纏め、飽和食塩水140mLで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた粗結晶にn−へプタン70mLとトルエン30mLの混合溶液を加え、50℃で1時間撹拌した後、室温に戻し、吸引ろ過して12.8g(収率62.4%)の目的化合物を得た。
2−メチル−5−(ジベンゾチオフェン−4−イル)フェニルボロン酸の合成
<1> 4−(3−ブロモ−4−メチルフェニル)ジベンゾチオフェンの合成
撹拌装置、アーリン冷却管、窒素導入管、及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、合成例9の4−ジベンゾチオフェンボロン酸20.8g(91.0mmol)、合成例22の2−ブロモ−4−ヨードトルエン26.9g(100.0mmol)、トルエン300mL、エタノール150mL、炭酸カリウム25.1g(181.5mmol)及び水90mLを入れ、窒素気流下、室温で30分撹拌した。次いで、酢酸パラジウム0.10g(0.45mmol)とトリ(o−トリル)ホスフィン0.27g(0.91mmol)を加えて加熱し、還流温度で2時間撹拌した。
得られた反応液を室温まで冷却し、水層を分液して酢酸エチル100mLで2回抽出した。次いで有機層を1つに纏め、飽和食塩水100mLで洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過いて除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで、得られた油状物を、n−ヘプタンとトルエンの混合溶媒を用いた再結晶により精製し、目的の臭化物19.9g(収率61.8%)を得た。融点は132.0〜133.0℃であった。
<2> 2−メチル−5−(ジベンゾチオフェン−4−イル)フェニルボロン酸の合成
撹拌装置、塩化カルシウム管を取り付けたリービッヒ冷却管、窒素導入管、100mLの等圧式滴下ロート及び温度計をセットした2Lの4つ口丸底フラスコに、前記<1>で得た臭化物19.5g(55.2mmol)と脱水THF300mLを入れ、窒素気流下、アセトン−ドライアイス浴で−60℃以下に冷却した。次いで、n−BuLi 43mL(68.8mmol)を−50℃以下で滴下した後、等圧式滴下ロートをTHF50mLで洗って反応液に加えた。次いで−50℃以下で1時間、後反応させた後、B(OMe)37.5g(71.7mmol)を、−45℃を超えない温度で滴下した。次いで、等圧式滴下ロートをTHF100mLで洗って反応液に加え、30分アセトン−ドライアイス浴で後反応させた後、室温に戻して更に20時間、後反応させてホウ素反応液を得た。
次に、撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)、500mLの滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、濃塩酸63mLと水157mLを入れ、氷浴で−5℃まで冷却した。次いで10℃を超えない温度で前記ホウ素反応液を滴下した後、10℃以下で1時間撹拌し、更に室温に戻して3時間撹拌した。
得られた反応液を3Lの分液ロートに移して有機層を分液し、水層はジエチルエーテル110mLで3回抽出した。次いで有機層を1つに纏め、飽和食塩水110mLで洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで、得られた粗結晶にn−へプタン75mLとトルエン32mLの混合溶液を加え、50℃で1時間撹拌した後、室温に戻し、吸引ろ過して12.5g(収率71.2%)の目的化合物を得た。
2−フルオロ−5−(ジベンゾフラン−4−イル)−フェニルボロン酸の合成
<1> 4−(3−ブロモ−4−フルオロフェニル)ジベンゾフランの合成
撹拌装置、アーリン冷却管、窒素導入管、及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、合成例8の4−ジベンゾフランボロン酸22.3g(105.2mmol)、合成例23の3−ブロモ−4−ヨード−1−フルオロベンゼン34.7g(115.6mmol)、トルエン350mL、エタノール175mL、炭酸カリウム29.0g(209.8mmol)及び水105mLを入れ、窒素気流下、室温で30分撹拌した。次いで、酢酸パラジウム0.12g(0.54mmol)とトリ(o−トリル)ホスフィン0.32g(1.07mmol)を加えて加熱し、還流温度で2時間撹拌した。
得られた反応液を室温まで冷却して水層を分液し、酢酸エチル150mLで2回抽出した。有機層を1つに纏め、飽和食塩水150mLで洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた油状物をn−ヘプタンとトルエンの混合溶媒によるシリカゲルカラムクロマトグラフィーで分離し、目的の臭化物32.4g(収率90.3%)を得た。
<2> 2−フルオロ−5−(ジベンゾフラン−4−イル)−フェニルボロン酸の合成
撹拌装置、塩化カルシウム管を取り付けたリービッヒ冷却管、窒素導入管、100mLの等圧式滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、前記<1>で得た臭化物32.4g(95.0mmol)と脱水THF480mLを入れ、窒素気流下、アセトン−ドライアイス浴で−60℃以下に冷却した。次いで、n−BuLi 76mL(121.6mmol)を−50℃以下で滴下した後、等圧式滴下ロートをTHF50mLで洗って反応液に加えた。次いで−50℃以下で1時間、後反応させた後、B(OMe)312.9g(123.5mmol)を、−45℃を超えない温度で滴下した。次いで、等圧式滴下ロートをTHF100mLで洗って反応液に加え、30分アセトン−ドライアイス浴で後反応させた後、室温に戻して更に20時間、後反応させてホウ素反応液を得た。
次に、撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)、1Lの滴下ロート及び温度計をセットした2Lの4つ口丸底フラスコに、濃塩酸105mLと水265mLを入れ、氷浴で−5℃まで冷却した。次いで、10℃を超えない温度で前記ホウ素反応液を滴下した後、10℃以下で1時間撹拌し、更に室温に戻して3時間撹拌した。
得られた反応液を2Lの分液ロートに移して有機層を分液し、水層はジエチルエーテル170mLで3回抽出した。次いで有機層を1つに纏め、飽和食塩水170mLで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた粗結晶にn−へプタン95mLとトルエン40mLの混合溶液を加え、50℃で1時間撹拌した後、室温に戻し、吸引ろ過して12.8g(収率62.4%)の目的化合物を得た。
2−フルオロ−5−(ジベンゾチオフェン−4−イル)−フェニルボロン酸の合成
<1> 4−(3−ブロモ−4−フルオロフェニル)ジベンゾチオフェンの合成
撹拌装置、アーリン冷却管、窒素導入管、及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、合成例9の4−ジベンゾチオフェンボロン酸23.2g(101.8mmol)、合成例23の3−ブロモ−4−ヨード−1−フルオロベンゼン33.6g(111.9mmol)、トルエン340mL、エタノール170mL、炭酸カリウム28.0g(202.6mmol)及び水90mLを入れ、窒素気流下、室温で30分撹拌した。次いで酢酸パラジウム0.11g(0.50mmol)とトリ(o−トリル)ホスフィン0.30g(0.98mmol)を加えて加熱し、還流温度で2時間撹拌した。
得られた反応液を室温まで冷却して水層を分液し、酢酸エチル150mLで抽出した。次いで有機層を1つに纏め、飽和食塩水150mLで洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた油状物をn−ヘプタンとトルエンの混合溶媒を用いた再結晶により精製し、18.4g(収率53.0%)の目的化合物を得た。
<2> 2−フルオロ−5−(ジベンゾチオフェン−4−イル)フェニルボロン酸の合成
撹拌装置、塩化カルシウム管を取り付けたリービッヒ冷却管、窒素導入管、100mLの等圧式滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、前記<1>で得た臭化物19.3g(54.0mmol)と脱水THF400mLを入れ、窒素気流下、アセトン−ドライアイス浴で−60℃以下に冷却した。次いで、n−BuLi 42mL(66.9mmol)を−50℃以下で滴下した後、等圧式滴下ロートをTHF50mLで洗って反応液に加えた。次いで−50℃以下で1時間、後反応させた後、B(OMe)37.3g(70.5mmol)を、−45℃を超えない温度で滴下した。次いで、等圧式滴下ロートをTHF75mLで洗って反応液に加え、30分アセトン−ドライアイス浴で後反応させた後、室温に戻して更に20時間、後反応させてホウ素反応液を得た。
撹拌装置、リービッヒ冷却管(無くてもよい)、1Lの滴下ロート及び温度計をセットした1Lの4つ口丸底フラスコに、濃塩酸62mLと水154mLを入れ、氷浴で−5℃まで冷却した。次いで、10℃を超えない温度で前記ホウ素反応液を滴下した後、10℃以下で1時間撹拌し、更に室温に戻して3時間撹拌した。
得られた反応液を3Lの分液ロートに移して有機層を分液し、水層はジエチルエーテル100mLで3回抽出した。次いで有機層を1つに纏め、飽和食塩水110mLで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、硫酸マグネシウムを吸引ろ過して除去し、減圧下で溶媒を留去した。次いで得られた粗結晶にn−へプタン75mLとトルエン22mLの混合溶液を加え、50℃で1時間撹拌した後、室温に戻し、吸引ろ過して11.8g(収率68.1%)の目的化合物を得た。
2−{3−〔3−(ジベンゾチオフェン−4−イル)フェニル〕フェニル}−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン〔DBT(4)−H−H−PhTRZ:(I)−1233の化合物〕
撹拌装置、アーリン冷却管、窒素導入管及び温度計をセットした100mLの4つ口丸底フラスコに、合成例9の3−(ジベンゾ[b,d]チオフェン−4−イル)フェニルボロン酸1.60g(5.26mmol)、合成例1の2−(3−ブロモフェニル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン1.70g(4.39mmol)、1.35Mリン酸三カリウム水溶液(K3PO4:2.78g+H2O:9.7mL)、THF29.1mLを入れ、1時間窒素バブリングを行った。次いで、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)〔Pd2(dba)3〕0.081g、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2′,6′−ジメトキシビフェニル〔SPhos〕0.075gを加え、窒素気流下で80℃に加熱し還流・撹拌した。15時間後に薄層クロマトグラフィー(SiO2、展開溶媒:ジクロロメタン/ヘキサン=1/3.5)で、2−(3−ブロモフェニル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジンの消失を確認し、反応混合物を室温まで冷却した。
得られた反応混合物に酢酸エチルを加え、分液ロートに移して飽和食塩水で洗い、更に酢酸エチルを加えて有機層を抽出した。分液中に多量の析出物が確認されたため吸引ろ過し、得られた灰白色固体をメタノール・水で洗った後、減圧乾燥した。次いでトルエンを加えて加熱還流し、シリカゲルを用いて熱ろ過を行った。薄層クロマトグラフィー(SiO2、展開溶媒:ジクロロメタン/ヘキサン=1/3.5)で確認したところ、この時点で原料由来のスポットは全て消失していた。次いで、得られた液体を濃縮し減圧乾燥した後、再結晶(使用溶媒:トルエン)により精製し、更にヘキサンで洗い、減圧乾燥して白色固体を得た(収量2.02g/収率81.5%)。次いで、得られた白色固体を定法により昇華精製した。精製の条件と収量、収率を表557に示すが、高温側温度及び低温側温度は、定法における昇華作業温度である。
また、元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数字は理論値である。
炭素:82.50(82.51)、水素:4.36(4.44)
窒素: 7.31( 7.40)、硫黄:5.43(5.65)
これらのデータから、得られた化合物がDBT(4)−H−H−PhTRZであることが確認された。
次に、上記単膜について、島津製作所製の紫外・可視(UV−vis)分光光度計UV−3150を用いて紫外−可視(UV−vis)吸収スペクトルを測定し、堀場製作所製のFluoro Max−4を用いてフォトルミネッセンス(PL)スペクトルを測定した。結果を図3に示す。
また、上記単膜について、住友重機械工業社製の光電子収量(PYS)装置を用いて、真空中でイオン化ポテンシャル(Ip)を測定した。結果を図4に示す。Ipは有機エレクトロルミネッセンス素子を作製するのに必要なデータである。
更に有機EL素子は全固体型の発光素子であるから固体状態での光学特性が重要であるが、エネルギーギャップ(Eg)はUV−vis吸収スペクトルの吸収端から見積もることができるし、電子親和力(Ea)は、IpからEgを引けば算出できる。
DBT(4)−H−H−PhTRZのイオン化ポテンシャル(Ip)、電子親和力(Ea)及びエネルギーギャップ(Eg)の結果を表559に示す。
また、上記各膜について、堀場製作所製のFluoro Max−4を用いてフォトルミネッセンス(PL)スペクトルを測定した。測定結果を図6に示す。α−NPD:DBT(4)−H−H−PhTRZ(1:1)共蒸着膜からは、それぞれのフォトルミネッセンス領域とは異なる結果が得られたことから、両者はエキサイプレックスを形成し、そのフォトルミネッセンスが観察されたものと考えられる。
2−{3−〔3−(ジベンゾフラン−4−イル)フェニル〕フェニル}−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン〔DBF(4)−H−H−PhTRZ:(I)−1の化合物〕
撹拌装置、アーリン冷却管、窒素導入管、及び温度計をセットした100mLの4つ口丸底フラスコに、合成例8の3−(ジベンゾフラン−4−イル)フェニルボロン酸1.69g(5.55mmol)、合成例1の2−(3−ブロモフェニル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン1.04g(2.68mmol)、1Mのリン酸三カリウム水溶液(K3PO4:1.52g+H2O:5.32mL)、トルエン10.64mL、エタノール5.32mLを入れ、1時間窒素バブリングを行った。次いで、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)〔Pd2(dba)3〕3.2mg、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2′,6′−ジメトキシビフェニル〔SPhos〕29.8mgを加え、80℃に加熱し環流・攪拌した。2時間後に薄層クロマトグラフィー(SiO2、展開溶媒:ジクロロメタン/ヘキサン=1/2)で、2−(3−ブロモフェニル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジンの消失を確認し、反応混合物を室温まで冷却した。
得られた反応混合物を水・メタノールで一晩分散洗浄した後、吸引ろ過した。次いで、ろ物をトルエン300mLで熱ろ過し、ろ液を濃縮し、減圧乾燥して白色固体を得た(収量1.63g/収率81.5%)。
得られた白色固体を定法により昇華精製した。精製の条件と収量、収率を表560に示すが、高温側温度及び低温側温度は、定法における昇華作業温度である。
炭素:84.89(84.91)、水素:4.54(4.57)
窒素: 7.54( 7.62)
これらのデータから、得られた化合物がDBF(4)−H−H−PhTRZであることが確認された。
実施例1で合成したDBT(4)−H−H−PhTRZを用いて、α−NPD:DBT(4)−H−H−PhTRZ(1:1)共蒸着膜(厚さ30nm)のフォトルミネッセンスを測定したところ、長波長側でエキサイプレックスを形成していたことから、深赤色リン光材料Ir(DPQ)2(dpm)の三重項励起錯体(3MLCT)との重なりが大きく、エキサイプレックスから発光材料への効率的なエネルギー移動が期待できる。そこでエキサイプレックスホスト(α−NPD:DBT(4)−H−H−PhTRZ)の混合比を下記実施例3〜5のように変化させた発光層を有する有機EL素子を作製し最適混合比について検討した。
・実施例3
α−NPD:DBT(4)−H−H−PhTRZ=8:2(厚さ20nm)/7:3(厚さ20nm)
・実施例4
α−NPD:DBT(4)−H−H−PhTRZ=5:5(厚さ40nm)
・実施例5
α−NPD:DBT(4)−H−H−PhTRZ=3:7(厚さ20nm)/2:8(厚さ20nm)
なお、上記実施例3は、混合比が8:2の層と7:3の層を積層したものである。
また、上記実施例5は、混合比が3:7の層と2:8の層を積層したものである。
有機EL素子の層構成は次のとおりであり、発光層のx:yが前記変化させた混合比に相当する。なお、発光層にはIr(DPQ)2(dpm)を1wt%ドープした。また、カッコ内の数字は膜厚である。
DNTPD:PPBI(20nm)(ホール注入層)/α−NPD(20nm)(ホール輸送層)/α−NPD:DBT(4)−H−H−PhTRZ=x:y〔1wt%Ir(DPQ)2(dpm)ドープ〕(40nm)(発光層)/DBT(4)−H−H−PhTRZ(20nm)(発光層)/DPB(30nm)(電子輸送層)/DPB:20wt%Liq(20nm)(電子注入層)/Liq(1nm)(電子注入層)/Al(陰極)
用いた主な材料の化学構造は以下のとおりである。(DNTPDは前述した。)
また、作製した素子の、
電圧−電流密度特性を図9に、
電圧−輝度特性を図10に、
電流密度−外部量子効率特性を図11に、
輝度−外部量子効率特性を図12に、
ELスペクトルを図13に、
素子寿命を図14に、それぞれ示す。
また、各ホスト混合比率と、1cd/m2、100cd/m2及び1000cd/m2における電圧、電力効率、電流効率、外部量子効率、色度座標値の関係を、表561〜表563に示す。
有機EL素子の寿命改善を目的として、リチウムドープ領域について検討した。
即ち、下記の層構成の有機EL素子を作製した。カッコ内の数字は層の厚さである。
・Device1(実施例6)
DNTPD:PPBI(20nm)(ホール注入層)/α−NPD(20nm)(ホール輸送層)/α−NPD:DBT(4)−H−H−PhTRZ=50:50:〔1wt%Ir(DPQ)2(dpm)ドープ〕(40nm)(発光層)/DBT(4)−H−H−PhTRZ(20nm)(発光層)/DPB(30nm)(電子輸送層)/DPB:20wt%Liq(20nm)(電子注入層)/Liq(1nm)(電子注入層)/Al(陰極)
・Device2(実施例7)
DNTPD:PPBI(20nm)(ホール注入層)/α−NPD(20nm)(ホール輸送層)/α−NPD:DBT(4)−H−H−PhTRZ=50:50:〔1wt%Ir(DPQ)2(dpm)ドープ〕(40nm)(発光層)/DBT−TRZ(20nm)(発光層)/DPB:20wt%Liq(50nm)(電子注入層)/Liq(1nm)(電子注入層)/Al
Device1の素子構成のエネルギーダイヤグラムを図8に、Device2の素子構成のエネルギーダイヤグラムを図15に示す。
また、作製した素子の、
電圧−電流密度特性を図16に、
電圧−輝度特性を図17に、
電流密度−外部量子効率特性を図18に、
輝度−外部量子効率特性を図19に、
ELスペクトルを図20に、
素子寿命を図21に、それぞれ示す。
また、Device1及びDevice2の、1cd/m2、100cd/m2、及び1000cd/m2における電圧、電力効率、電流効率、外部量子効率、色度座標値の関係を、表564〜表566に示す。
発光層に使用しているIr(DPQ)2(dpm)の添加量を1wt%(実施例8)、及び2wt%(実施例9)として、素子の寿命に与える影響を調べた。
作製した有機EL素子の層構成は以下のとおりである。
・実施例8
DNTPD:PPBI(20nm)(ホール注入層)/α−NPD(20nm)(ホール輸送層)/α−NPD:DBT(4)−H−H−PhTRZ=50:50:〔1wt%Ir(DPQ)2(dpm)ドープ〕(40nm)(発光層)/DBT(4)−H−H−PhTRZ(20nm)(発光層)/DPB:20wt%Liq(50nm)(電子注入層)/Liq(1nm)(電子注入層)/Al
・実施例9
DNTPD:PPBI(20nm)(ホール注入層)/α−NPD(20nm)(ホール輸送層)/α−NPD:DBT(4)−H−H−PhTRZ=50:50:〔2wt%Ir(DPQ)2(dpm)ドープ〕(40nm)(発光層)/DBT(4)−H−H−PhTRZ(20nm)(発光層)/DPB:20wt%Liq(50nm)(電子注入層)/Liq(1nm)(電子注入層)/Al
実施例8〜9の素子構成のエネルギーダイヤグラムを図15に示す。
また、作製した素子の、
電圧−電流密度特性を図22に、
電圧−輝度特性を図23に、
電流密度−外部量子効率特性を図24に、
輝度−外部量子効率特性を図25に、
ELスペクトルを図26に、
素子寿命を図27に、それぞれ示す。
図27から分かるように、添加量が2wt%の実施例9では、発光強度の10%減衰時間が約1500時間であり、十分実用可能である。
また実施例8〜9の各素子の1cd/m2、100cd/m2及び1000cd/m2における電圧、電力効率、電流効率、外部量子効率、色度座標値の関係を、表567〜表569に示す。
実施例2で合成したDBF(4)−H−H−PhTRZを真空蒸着で組み込んだ下記層構成の素子を作製し評価を行った。DBF(4)−H−H−PhTRZ以外の主な材料の化学構造は実施例3〜5と同じである。
ITO/DNTPD:PPBI(20nm)(ホール注入層)/α−NPD(20nm)(ホール輸送層)/α−NPD:DBF(4)−H−H−PhTRZ:Ir(DPQ)2(dpm)=50:50:1wt%(40nm)(発光層)/DBF(4)−H−H−PhTRZ(20nm)(発光層)/DPB(30nm)/DPB:20wt%Liq(20nm)(電子輸送層)/Liq(1nm)(電子注入層)/Al(80nm)
また、作製した素子の、
電圧−電流密度特性を図29に、
電圧−輝度特性を図30に、
輝度−電流効率特性を図31に
輝度−電力効率特性を図32に
電流密度−外部量子効率特性を図33に、
輝度−外部量子効率特性を図34に、
ELスペクトルを図35に、それぞれ示す。
また、本実施例10の素子の、1cd/m2、100cd/m2及び1000cd/m2における電圧、電力効率、電流効率、外部量子効率の関係を表570〜表572に、更に励起光340nmにおけるフォトルミネッセンスの量子収率を表573にそれぞれ示す。
2−{3−〔3−(ジベンゾフラン−2−イル)フェニル〕フェニル}−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン〔DBF(2)−H−H−PhTRZ:(I)−353の化合物〕
撹拌装置、アーリン冷却管、窒素導入管、及び温度計をセットした100mLの4つ口丸底フラスコに、合成例10の3−(ジベンゾフラン−2−イル)フェニルボロン酸エステル1.95g(5.27mmol)、合成例1の2−(3−ブロモフェニル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン1.70g(4.39mmol)、1.35Mリン酸三カリウム水溶液(K3PO4:2.78g+H2O:9.7mL)、THF29.1mLを入れ、1時間窒素バブリングを行った。次いで、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)〔Pd2(dba)3〕0.081g、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2′,6′−ジメトキシビフェニル〔SPhos〕0.075gを加え、窒素気流下で80℃に加熱し還流・撹拌した。15時間後に薄層クロマトグラフィー(SiO2、展開溶媒:ジクロロメタン/ヘキサン=1/3.5)で、2−(3−ブロモフェニル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジンの消失を確認し、反応混合物を室温まで冷却した。
得られた反応混合物に酢酸エチルを加え、分液ロートに移して飽和食塩水で洗い、更に酢酸エチルを加えて有機層を抽出した。分液中に多量の析出物が確認されたため吸引ろ過し、得られた灰白色固体をメタノール・水で洗った後、減圧乾燥した。次いでトルエンを加えて加熱還流し、シリカゲルを用いて熱ろ過し、薄層クロマトグラフィー(SiO2、展開溶媒:ジクロロメタン/ヘキサン=1/3.5)で確認したところ、この時点で原料由来のスポットは全て消失していた。得られた液体を濃縮し減圧乾燥した後、再結晶(使用溶媒:トルエン)により精製した。次いで、ヘキサンで洗い、減圧乾燥して白色固体を得た(収量2.00g/収率83.0%)。更に白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の核磁気共鳴スペクトル(1H−NMR)を図36(全領域)及び図37(拡大図)に示す。1H−NMRスペクトルの帰属は以下のとおりである。
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ 9.08(t,J=1.8Hz,1H),8.81(dd,J=7.9,1.6Hz,5H),8.27(d,J=1.8Hz,1H),8.03(q,J=2.1Hz,2H),7.96−7.91(m,1H),7.84−7.56(m,14H),7.54−7.46(m,1H),7.38(t,J=7.5Hz,1H)ppm;
また、元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:84.95(84.91)、水素:4.60(4.57)
窒素: 7.59( 7.62)
また、質量分析の結果は、m/z 551[M]+であり、これらのデータから、得られた化合物がDBF(2)−H−H−PhTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾチオフェン−2−イル)フェニル〕フェニル}−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン〔DBT(2)−H−H−PhTRZ:(I)−529の化合物〕
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量1.92g/収率77.1%)。更に白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の核磁気共鳴スペクトル(1H−NMR)を図38(全領域)及び図39(拡大図)に示す。1H−NMRスペクトルの帰属は以下のとおりである。
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ 9.08(d,J=1.4Hz,1H),8.81(dt,J=8.2,2.0Hz,5H),8.47(d,J=1.4Hz,1H),8.29−8.22(m,1H),8.06(s,1H),8.00−7.86(m,3H),7.80(ddd,J=15.1,8.0,1.5Hz,3H),7.74−7.55(m,8H),7.53−7.43(m,2H)ppm;
また、元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:82.47(82.51)、水素:4.51(4.44)
窒素: 7.29( 7.40)、硫黄:5.73(5.65)
また、質量分析の結果は、m/z 567[M]+であり、これらのデータから、得られた化合物がDBT(2)−H−H−PhTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾフラン−4−イル)フェニル〕−4−メチルフェニル}−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン〔DBF(4)−H−Me−PhTRZ:(1)−1061の化合物〕
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量1.63g/収率65.6%)。更に白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の核磁気共鳴スペクトル(1H−NMR)を図40(全領域)及び図41(拡大図)に示す。1H−NMRスペクトルの帰属は以下のとおりである。
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ 8.81−8.75(m,4H),8.74−8.69(m,2H),8.24(d,J=1.8Hz,1H),8.00(d,J=7.8Hz,1H),7.81−7.73(m,3H),7.68−7.43(m,12H),7.39−7.32(m,1H),2.46(s,3H)ppm;
また、熱分解温度(TG−DTA)の結果を図42に示す。
また、元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:84.95(84.93)、水素:4.60(4.81)
窒素: 7.39( 7.43)
また、質量分析の結果は、m/z 566[M]+であり、これらのデータから、得られた化合物がDBF(4)−H−Me−PhTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾチオフェン−4−イル)フェニル〕−4−メチルフェニル}−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン〔DBT(4)−H−Me−PhTRZ:(1)−1237の化合物〕
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量1.65g/収率64.7%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の核磁気共鳴スペクトル(1H−NMR)を図43(全領域)及び図44(拡大図)に示す。
1H−NMRスペクトルの帰属は以下のとおりである。
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ 8.79(dd,J=8.0,1.1Hz,4H),8.75(d,J=1.8Hz,1H),8.70(dd,J=8.2,1.8Hz,1H),8.25−8.13(m,2H),7.86(s,1H),7.83−7.77(m,2H),7.67(t,J=7.6Hz,1H),7.63−7.40(m,12H),2.49(d,J=13.3Hz,3H)ppm;
また、元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数字は理論値である。
炭素:82.61(82.59)、水素:4.60(4.68)
窒素: 7.31( 7.22)、硫黄:5.48(5.51)
また、質量分析の結果は、m/z 581[M]+であり、これらのデータから、得られた化合物がDBT(4)−H−Me−PhTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾフラン−4−イル)フェニル〕−4−フルオロフェニル}−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン〔DBF(4)−H−F−PhTRZ:(1)−1206の化合物〕
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量1.74g/収率69.5%)。更に白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の核磁気共鳴スペクトル(1H−NMR)を図45(全領域)及び図46(拡大図)に示す。1H−NMRスペクトルの帰属は以下のとおりである。
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ 8.96(dd,J=7.8,2.3Hz,1H),8.85−8.75(m,5H),8.24(d,J=1.8Hz,1H),8.05−7.95(m,2H),7.85−7.74(m,2H),7.73−7.55(m、10H),7.54−7.44(m,1H),7.45−7.33(m,2H)ppm;
また、熱分解温度(TG−DTA)の結果を図47に示す。
また、元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:82.14(82.23)、 水素:4.12(4.25)
窒素: 7.35( 7.38)、フッ素:3.39(3.34)
また、質量分析の結果は、m/z 570[M]+であり、これらのデータから、得られた化合物がDBF(4)−H−F−PhTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾチオフェン−4−イル)フェニル〕−4−フルオロフェニル}−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン〔DBT(4)−H−F−PhTRZ:(I)−1382の化合物〕
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量2.01g/収率78.8%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の核磁気共鳴スペクトル(1H−NMR)を図48(全領域)及び図49(拡大図)に示す。
1H−NMRスペクトルの帰属は以下のとおりである。
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ 9.00(dd,J=7.8,2.3Hz,1H),8.84−8.72(m,5H),8.20(q,J=4.1Hz,2H),8.10(s,1H),7.88−7.74(m,3H),7.70(t,J=7.8Hz,1H),7.65−7.51(m,8H),7.51−7.34(m,3H)ppm;
また、元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素 :80.10(79.98)、水素:4.22(4.13)
窒素 : 7.04( 7.17)、硫黄:5.40(5.47)
フッ素: 3.24( 3.24)
また、質量分析の結果は、m/z 581[M]+であり、これらのデータから、得られた化合物がDBT(4)−H−F−PhTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾフラン−4−イル)フェニル〕フェニル}−4,6−ジ(p−トリル)−1,3,5−トリアジン〔DBF(4)−H−H−DiMeTRZ:(I)−1064の化合物〕
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量1.61g/収率63.1%)。更に白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の核磁気共鳴スペクトル(1H−NMR)を図50(全領域)及び図51(拡大図)に示す。1H−NMRスペクトルの帰属は以下のとおりである。
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ 9.06(s,1H),8.79(d,J=7.8Hz,1H),8.68(d,J=8.2Hz,4H),8.26(d, J=1.8Hz,1H),8.04(d,J=3.2Hz,2H),7.91(d,J=7.8Hz,1H),7.83−7.59(m,7H),7.54−7.46(m,1H),7.37(d,J=7.8Hz,5H),2.48(s,6H)ppm;
また、熱分解温度(TG−DTA)の結果を図52に示す。
また、元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:84.80(84.95)、水素:4.98(5.04)
窒素: 7.21( 7.25)
また、質量分析の結果は、m/z 580[M]+であり、これらのデータから、得られた化合物がDBF(4)−H−H−DiMeTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾチオフェン−4−イル)フェニル〕フェニル}−4,6−ジ(p−トリル)−1,3,5−トリアジン〔DBT(4)−H−H−DiMeTRZ:(I)−1240の化合物〕
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量2.04g/収率78.1%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の核磁気共鳴スペクトル(1H−NMR)を図53(全領域)及び図54(拡大図)に示す。
1H−NMRスペクトルの帰属は以下のとおりである。
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ 9.10(d,J=1.4Hz,1H),8.78(d,J=7.8Hz,1H),8.68(d,J=8.2Hz,4H),8.28−8.11(m,3H),7.93(d,J=7.8Hz,1H),7.88−7.74(m,3H),7.74−7.55(m,4H),7.55−7.41(m,2H),7.40−7.28(m,4H),2.48(d,J=14.2Hz,6H)ppm;
また、元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:82.59(82.66)、水素:5.02(4.91)
窒素: 7.04( 7.05)、硫黄:5.35(5.38)
また、質量分析の結果は、m/z 595[M]+であり、これらのデータから、得られた化合物がDBT(4)−H−H−DiMeTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾフラン−4−イル)フェニル〕フェニル}−4,6−ジ(p−フルオロフェニル)−1,3,5−トリアジン〔DBF(4)−H−H−DiFTRZ:(I)−1209の化合物〕
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量1.70g/収率66.2%)。更に白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の核磁気共鳴スペクトル(1H−NMR)を図55(全領域)及び図56(拡大図)に示す。1H−NMRスペクトルの帰属は以下のとおりである。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6):δ 9.01(s,1H),8.84(dd,J=8.7,5.5Hz,4H),8.78(d,J=7.8Hz,1H),8.65(d,J=1.8Hz,1H),8.26(d,J=7.6Hz,1H),8.16(d,J=6.9Hz,2H),7.97(dd,J=8.7,1.8Hz,1H),7.89−7.77(m,4H),7.76−7.67(m,2H),7.56(t,J=7.8Hz,1H),7.52−7.40(m,4H)ppm;
また、熱分解温度(TG−DTA)の結果を図57に示す。
また、元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:79.66(79.71)、 水素:3.70(3.95)
窒素: 7.11( 7.15)、フッ素:7.32(7.15)
また、質量分析の結果は、m/z 588[M]+であり、これらのデータから、得られた化合物がDBF(4)−H−H−DiFTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾチオフェン−4−イル)フェニル〕フェニル}−4,6−ジ(p−フルオロフェニル)−1,3,5−トリアジン〔DBT(4)−H−H−DiFTRZ:(I)−1385の化合物〕
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量2.10g/収率79.6%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の核磁気共鳴スペクトル(1H−NMR)を図58(全領域)及び図59(拡大図)に示す。
1H−NMRスペクトルの帰属は以下のとおりである。
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ 9.21−8.97(m,1H),8.79(d,J=5.4Hz,5H),8.30−8.13(m,3H),7.99−7.90(m,1H),7.90−7.75(m,3H),7.65(d,J=35.8Hz,4H),7.56−7.39(m,2H),7.21(d,J=8.6Hz,4H)ppm;
また、元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:77.41(77.59)、水素:3.75(3.84)
窒素: 7.03( 6.96)、硫黄:5.25(5.31)
また、質量分析の結果は、m/z 603[M]+であり、これらのデータから、得られた化合物がDBT(4)−H−H−DiFTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾフラン−4−イル)フェニル〕フェニル}−4,6−ジ(1−ナフチル)−1,3,5−トリアジン〔DBF(4)−H−H−DiNapTRZ:(II)−733の化合物〕
得られた反応混合物に酢酸エチルを加え、分液ロートに移して飽和食塩水で洗い、更に酢酸エチルを加えて有機層を抽出した。分液中に多量の析出物が確認されたため吸引ろ過し、得られた灰白色固体をメタノール・水で洗った後、減圧乾燥した。次いでトルエンを加えて加熱還流し、シリカゲルを用いて熱ろ過し、薄層クロマトグラフィー(SiO2、展開溶媒:ジクロロメタン/ヘキサン=1/3.5)で確認したところ、この時点で原料由来のスポットは全て消失していた。得られた液体を濃縮し減圧乾燥した後、再結晶(使用溶媒:クロロベンゼン)により精製した。次いで、ヘキサンで洗い、減圧乾燥して白色固体を得た(収量2.27g/収率75.6%)。更に白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の核磁気共鳴スペクトル(1H−NMR)を図60(全領域)及び図61(拡大図)に示す。1H−NMRスペクトルの帰属は以下のとおりである。
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ 9.27(d,J=8.7Hz,2H 9.27(d,J=8.7Hz,2H),9.15(s,1H),8.81(d,J=8.2Hz,1H),8.61(d,J=7.3Hz,2H),8.22(d,J=1.4Hz,1H),8.09(d,J=7.8Hz,2H),8.04(s,1H),7.97(t,J=4.1Hz,4H),7.84−7.57(m,11H),7.56−7.44(m,3H),7.42−7.27(m,1H)ppm;
また、元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:86.59(86.61)、水素:4.52(4.48)
窒素: 6.41( 6.45)
また、質量分析の結果は、m/z 651[M]+であり、これらのデータから、得られた化合物がDBF(4)−H−H−DiNapTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾチオフェン−4−イル)フェニル〕フェニル}−4,6−ジ(1−ナフチル)−1,3,5−トリアジン〔DBT(4)−H−H−DiNapTRZ:(II)−855の化合物〕
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量2.05g/収率56.8%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の核磁気共鳴スペクトル(1H−NMR)を図62(全体図)及び図63(拡大図)に示す。
1H−NMRスペクトルの帰属は以下のとおりである。
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ 9.25(d,J=8.2Hz,2H),9.17(s,1H),8.80(d,J=7.8Hz,1H),8.60(d,J=6.9Hz,2H),8.25−8.18(m,2H),8.16(s,1H),8.08(d,J=8.2Hz,2H),7.97(t,J=9.2Hz,3H),7.80(dd,J=19.5,7.6Hz,2H),7.74−7.39(m,13H)ppm;
また、元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:84.48(84.53)、水素:4.46(4.38)
窒素: 6.38( 6.29)、硫黄:4.68(4.80)
また、質量分析の結果は、m/z 667[M]+であり、これらのデータから、得られた化合物がDBT(4)−H−H−DiNapTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾフラン−4−イル)フェニル〕フェニル}−4,6−ジ(9−フェナントロ)−1,3,5−トリアジン〔DBF(4)−H−H−DiPhenTRZ:(VIII)−3565の化合物〕
得られた反応混合物を実施例21と同様に処理して白色固体を得た(収量2.01g/収率61.2%)。更に白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。
この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数字は理論値である。
炭素:87.81(87.86)、水素:4.49(4.42)
窒素: 5.63( 5.59)
また、質量分析の結果は、m/z 751[M]+であり、これらのデータから、得られた化合物がDBF(4)−H−H−DiPhenTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾチオフェン−4−イル)フェニル〕フェニル}−4,6−ジ(9−フェナントロ)−1,3,5−トリアジン〔DBT(4)−H−H−DiPhenTRZ:(VIII)−4159の化合物〕
得られた反応混合物を実施例21と同様に処理して白色固体を得た(収量2.05g/収率69.9%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:84.87(84.91)、水素:4.49(4.57)
窒素: 7.63( 7.62)
また、質量分析の結果は、m/z 667[M]+であり、これらのデータから、得られた化合物がDBT(4)−H−H−DiPhenTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾフラン−3−イル)フェニル〕フェニル}−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン〔DBF(3)−H−H−PhTRZ:(I)−705の化合物〕
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量1.84g/収率76.3%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:84.87(84.91)、水素:4.49(4.57)
窒素: 7.63( 7.62)
また、質量分析の結果は、m/z 551[M]+であり、これらのデータから、得られた化合物がDBF(3)−H−H−PhTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾチオフェン−3−イル)フェニル〕フェニル}−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン〔DBT(3)−H−H−PhTRZ:(I)−881の化合物〕
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量2.07g/収率83.4%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:82.57(82.51)、水素:4.49(4.44)
窒素: 7.42( 7.40)、硫黄:5.52(5.65)
また、質量分析の結果は、m/z 567[M]+であり、これらのデータから、得られた化合物がDBT(3)−H−H−PhTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾフラン−1−イル)フェニル〕フェニル}−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン〔DBF(1)−H−H−PhTRZ:(I)−1の化合物〕
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量2.03g/収率84.1%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:84.84(84.91)、水素:4.61(4.57)
窒素: 7.66( 7.62)
また、質量分析の結果は、m/z 551[M]+であり、これらのデータから、得られた化合物がDBF(1)−H−H−PhTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾチオフェン−1−イル)フェニル〕フェニル}−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン〔DBT(1)−H−H−PhTRZ:(I)−177の化合物〕
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量2.03g/収率81.6%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:82.55(82.51)、水素:4.41(4.44)
窒素: 7.53( 7.40)、硫黄:5.41(5.65)
また、質量分析の結果は、m/z 567[M]+であり、これらのデータから、得られた化合物がDBT(1)−H−H−PhTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(7−メチルジベンゾフラン−4−イル)フェニル〕フェニル}−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン〔(7)MeDBF(4)−H−H−PhTRZ:(I)−1059の化合物〕
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量2.00g/収率80.4%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:84.89(84.93)、水素:4.76(4.81)
窒素: 7.46( 7.43)
また、質量分析の結果は、m/z 565[M]+であり、これらのデータから、得られた化合物が(7)MeDBF(4)−H−H−PhTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(7−メチルジベンゾチオフェン−4−イル)フェニル〕フェニル}−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン〔(7)MeDBT(4)−H−H−PhTRZ:(I)−1235の化合物〕
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量2.13g/収率83.5%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:82.55(82.59)、水素:4.61(4.68)
窒素: 7.23( 7.22)、硫黄:5.61(5.51)
また、質量分析の結果は、m/z 581[M]+であり、これらのデータから、得られた化合物が(7)MeDBT(4)−H−H−PhTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(7−フルオロジベンゾフラン−4−イル)フェニル〕フェニル}−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン〔(7)FDBF(4)−H−H−PhTRZ:(I)−1204の化合物〕
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量2.00g/収率80.4%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:82.31(82.23)、 水素:4.26(4.25)
窒素: 7.33( 7.28)、フッ素:3.31(3.34)
また、質量分析の結果は、m/z 569[M]+であり、これらのデータから、得られた化合物が(7)FDBF(4)−H−H−PhTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(7−フルオロジベンゾチオフェン−4−イル)フェニル〕フェニル}−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン〔(7)FDBT(4)−H−H−PhTRZ:(I)−1380の化合物〕
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量2.04g/収率79.6%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素 :79.90(79.98)、水素:4.11(4.13)
窒素 : 7.15( 7.17)、硫黄:5.54(5.47)
フッ素: 3.30( 3.24)
また、質量分析の結果は、m/z 586[M]+であり、これらのデータから、得られた化合物が(7)FDBT(4)−H−H−PhTRZ であることが確認された。
2−{3−〔3−(7−フェニルジベンゾフラン−4−イル)フェニル〕フェニル}−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン〔(7)PhDBF(4)−H−H−PhTRZ:表にない化合物〕
得られた反応混合物を実施例21と同様に処理して白色固体を得た(収量2.25g/収率81.8%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:86.14(86.10)、水素:4.63(4.66)
窒素: 7.63( 7.69)
また、質量分析の結果は、m/z 627[M]+であり、これらのデータから、得られた化合物が(7)PhDBF(4)−H−H−PhTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(7−フェニルジベンゾチオフェン−4−イル)フェニル〕フェニル}−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン〔(7)PhDBT(4)−H−H−PhTRZ:表にない化合物〕
得られた反応混合物を実施例21と同様に処理して白色固体を得た(収量2.34g/収率82.7%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:83.89(83.95)、水素:4.51(4.54)
窒素: 6.55( 6.53)、硫黄:5.05(4.98)
また、質量分析の結果は、m/z 643[M]+であり、これらのデータから、得られた化合物が(7)PhDBT(4)−H−H−PhTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾフラン−4−イル)−6−メチルフェニル〕フェニル}−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン〔DBF(4)−Me−H−PhTRZ:(I)−1058の化合物〕
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量2.12g/収率85.7%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の核磁気共鳴スペクトル(1H−NMR)を図64(全領域)及び図65(拡大図)に示す。1H−NMRスペクトルの帰属は以下のとおりである。
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ 8.86(s,1H),8.84−8.75(m,5H),8.06−7.85(m,4H),7.72−7.64(m,3H),7.64−7.50(m,8H),7.43(td,J=7.3,3.2Hz,2H),7.35(t,J=7.3Hz,1H),2.45(s,3H)ppm;
また、元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:84.88(84.93)、水素:4.83(4.81)
窒素: 7.63( 7.67)
また、質量分析の結果は、m/z 565[M]+であり、これらのデータから、得られた化合物がDBF(4)−Me−H−PhTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾチオフェン−4−イル)−6−メチルフェニル〕フェニル}−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン〔(DBT(4)−Me−H−PhTRZ:(I)−1234の化合物〕
得られた反応混合物を実施例21と同様に処理して白色固体を得た(収量2.07g/収率81.4%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の核磁気共鳴スペクトル(1H−NMR)を図66(全領域)及び図67(拡大図)に示す。
1H−NMRスペクトルの帰属は以下のとおりである。
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ 8.87(s,1H),8.79(dd,J=7.9,1.6Hz,5H),8.23−8.12(m,2H),7.83−7.39(m,17H),2.44(d,J=15.0Hz,3H)ppm;
また、元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:82.71(82.59)、水素:4.61(4.68)
窒素: 7.17( 7.22)、硫黄:5.51(5.51)
また、質量分析の結果は、m/z 581[M]+であり、これらのデータから、得られた化合物がDBT(4)−Me−H−PhTRZ であることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾフラン−4−イル)−6−フルオロフェニル〕フェニル}−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン〔DBF(4)−F−H−PhTRZ:(I)−1203の化合物〕
得られた反応混合物を実施例21と同様に処理して白色固体を得た(収量2.14g/収率85.7%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の核磁気共鳴スペクトル(1H−NMR)を図68(全領域)及び図69(拡大図)に示す。
1H−NMRスペクトルの帰属は以下のとおりである。
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ 9.04(s,1H),8.86−8.76(m,5H),8.11(dd,J=7.8,2.3Hz,1H),8.04−7.85(m,4H),7.75−7.52(m,9H),7.51−7.28(m,4H)ppm;
また、元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:82.04(82.23)、 水素:4.83(4.81)
窒素: 7.63( 7.67)、フッ素:3.20(3.34)
また、質量分析の結果は、m/z 569[M]+であり、これらのデータから、得られた化合物がDBF(4)−F−H−PhTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾチオフェン−4−イル)−6−フルオロフェニル〕フェニル}−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン〔(DBT(4)−F−H−PhTRZ:(I)−1379の化合物〕
得られた反応混合物を実施例21と同様に処理して白色固体を得た(収量2.09g/収率81.4%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の核磁気共鳴スペクトル(1H−NMR)を図70(全領域)及び図71(拡大図)に示す。
1H−NMRスペクトルの帰属は以下のとおりである。
1H−NMR(400MHz,CDCl3):δ 9.06(d,J=1.4Hz,1H),8.86−8.74(m,6H),8.20(td,J=6.9,1.4Hz,2H),8.01(dd,J=7.6,2.5Hz,1H),7.91(dd,J=7.6,1.1Hz,1H),7.82−7.67(m,3H),7.66−7.36(m,13H)ppm;
また、元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素 :80.03(79.98)、水素:4.05(4.13)
窒素 : 7.16( 7.17)、硫黄:5.51(5.47)
フッ素: 3.25( 3.24)
また、質量分析の結果は、m/z 585[M]+であり、これらのデータから、得られた化合物がDBT(4)−F−H−PhTRZ であることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾフラン−2−イル)フェニル〕−4−メチルフェニル}−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン〔DBF(2)−H−Me−PhTRZ:(I)−753の化合物〕
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量2.09g/収率84.2%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:85.02(84.93)、水素:4.84(4.81)
窒素: 7.41( 7.43)
また、質量分析の結果は、m/z 565[M]+であり、これらのデータから、得られた化合物がDBF(2)−H−Me−PhTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾチオフェン−2−イル)フェニル〕−4−メチルフェニル}−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン〔DBT(2)−H−Me−PhTRZ:(I)−533の化合物〕
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量1.65g/収率64.7%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:82.67(82.59)、水素:4.76(4.68)
窒素: 7.30( 7.22)、硫黄:5.27(5.51)
また、質量分析の結果は、m/z 581[M]+であり、これらのデータから、得られた化合物がDBT(2)−H−Me−PhTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾフラン−2−イル)フェニル〕−4−フルオロフェニル}−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン〔DBF(2)−H−F−PhTRZ:(I)−502の化合物〕
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量2.12g/収率82.8%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:82.19(82.23)、 水素:4.24(4.25)
窒素: 7.40( 7.38)、フッ素:3.41(3.34)
また、質量分析の結果は、m/z 569[M]+であり、これらのデータから、得られた化合物がDBF(2)−H−F−PhTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾチオフェン−2−イル)フェニル〕−4−フルオロフェニル}−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン〔DBT(2)−H−F−PhTRZ:(I)−678の化合物〕
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量2.06g/収率82.8%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素 :79.92(79.98)、水素:4.10(4.13)
窒素 : 7.14( 7.17)、硫黄:5.41(5.47)
フッ素: 3.43( 3.24)
また、質量分析の結果は、m/z 585[M]+であり、これらのデータから、得られた化合物がDBT(2)−H−F−PhTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾフラン−2−イル)フェニル〕フェニル}−4,6−ジ(p−トリル)−1,3,5−トリアジン〔DBF(2)−H−H−DiMeTRZ:(I)−360の化合物〕の合成
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量1.74g/収率68.4%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:84.82(84.95)、水素:4.94(5.04)
窒素: 7.21( 7.25)
質量分析の結果は、m/z 580[M]+でこれらのデータから、得られた化合物がDBF(2)−H−H−DiMeTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾチオフェン−2−イル)フェニル〕フェニル}−4,6−ジ(p−トリル)−1,3,5−トリアジン〔DBT(2)−H−H−DiMeTRZ:(I)−536の化合物〕の合成
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量2.04g/収率78.1%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:82.78(82.66)、水素:4.94(4.91)
窒素: 7.11( 7.05)、硫黄:5.17(5.38)
質量分析の結果は、m/z 595[M]+でこのデータから、得られた化合物がDBT(2)−H−H−DiMeTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾフラン−2−イル)フェニル〕フェニル}−4,6−ジ(p−フルオロフェニル)−1,3,5−トリアジン〔DBF(2)−H−H−DiFTRZ:(I)−505の化合物〕の合成
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量1.70g/収率66.2%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:79.68(79.71)、 水素:3.82(3.95)
窒素: 7.04( 7.15)、フッ素:7.22(7.15)
質量分析の結果は、m/z 588[M]+でこれらのデータから、得られた化合物がDBF(2)−H−H−DiFTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾチオフェン−2−イル)フェニル〕フェニル}−4,6−ジ(p−フルオロフェニル)−1,3,5−トリアジン〔DBT(2)−H−H−DiFTRZ:(I)−681の化合物〕の合成
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量2.11g/収率79.6%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:77.52(77.59)、水素:3.76(3.84)
窒素: 6.88( 6.96)、硫黄:5.27(5.31)
フッ素: 6.57( 6.29)
質量分析の結果は、m/z 604[M]+でこのデータから、得られた化合物がDBT(2)−H−H−DiFTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾフラン−2−イル)フェニル〕フェニル}−4,6−ジ(1−ナフチル)−1,3,5−トリアジン〔DBF(2)−H−H−DiNapTRZ:(II)−245の化合物〕の合成
得られた反応混合物を実施例21と同様に処理して白色固体を得た(収量2.24g/収率78.3%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:86.59(86.61)、水素:4.52(4.48)
窒素: 6.41( 6.45)
質量分析の結果は、m/z 651[M]+でこれらのデータから、得られた化合物がDBF(2)−H−H−DiNapTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾチオフェン−2−イル)フェニル〕フェニル}−4,6−ジ(1−ナフチル)−1,3,5−トリアジン〔DBT(2)−H−H−DiNapTRZ:(II)−367の化合物〕の合成
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量1.67g/収率56.8%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:84.48(84.53)、水素:4.46(4.38)
窒素: 6.33( 6.29)、硫黄:4.73(4.80)
質量分析の結果は、m/z 668[M]+でこのデータから、得られた化合物がDBT(2)−H−H−DiNapTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾフラン−2−イル)フェニル〕フェニル}−4,6−ジ(9−フェナントロ)−1,3,5−トリアジン〔DBF(2)−H−H−DiPhenTRZ:(VIII)−1189の化合物〕の合成
得られた反応混合物を実施例21と同様に処理して白色固体を得た(収量2.02g/収率61.2%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:87.77(87.86)、水素:4.35(4.42)
窒素: 5.52( 5.59)
質量分析の結果は、m/z 752[M]+でこれらのデータから、得られた化合物がDBF(2)−H−H−DiPhenTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾチオフェン−2−イル)フェニル〕フェニル}−4,6−ジ(9−フェナントロ)−1,3,5−トリアジン〔DBT(2)−H−H−DiPhenTRZ:(VIII)−1783の化合物〕の合成
得られた反応混合物を実施例21と同様に処理して白色固体を得た(収量1.92g/収率56.8%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
)により精製した。得られた白色固体をヘキサンで洗浄した後、減圧乾燥して白色固体を得た(収量1.92g/収率56.8%)。その後、得られた白色固体を定法により昇華精製した。昇華精製により得られた結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数字は理論値である。
炭素:86.11(86.02)、水素:4.25(4.33)
窒素: 5.55( 5.47)、硫黄:4.09(4.18)
質量分析の結果は、m/z 768[M]+でこのデータから、得られた化合物がDBT(2)−H−H−DiPhenTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾフラン−3−イル)フェニル〕−4−メチルフェニル}−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン〔DBF(3)−H−Me−PhTRZ:(I)−709の化合物〕の合成
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量2.08g/収率83.3%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:85.11(84.93)、水素:4.79(4.81)
窒素: 7.54( 7.43)
質量分析の結果は、m/z 565[M]+でこれらのデータから、得られた化合物がDBF(3)−H−Me−PhTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾチオフェン−3−イル)フェニル〕−4−メチルフェニル}−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン〔DBT(3)−H−Me−PhTRZ:(I)−885の化合物〕の合成
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量1.65g/収率64.7%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:82.41(82.59)、水素:4.55(4.68)
窒素: 7.34( 7.22)、硫黄:5.70(5.51)
質量分析の結果は、m/z 580[M]+でこのデータから、得られた化合物がDBT(3)−H−Me−PhTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾフラン−3−イル)フェニル〕−4−フルオロフェニル}−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン〔DBF(3)−H−F−PhTRZ:(I)−854の化合物〕の合成
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量1.98g/収率79.4%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:82.14(82.23)、 水素:4.34(4.25)
窒素: 7.33( 7.38)、フッ素:3.39(3.34)
質量分析の結果は、m/z 570[M]+でこれらのデータから、得られた化合物がDBF(3)−H−F−PhTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾチオフェン−3−イル)フェニル〕−4−フルオロフェニル}−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン〔DBT(3)−H−F−PhTRZ:(I)−1030の化合物〕の合成
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量2.09g/収率81.5%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:79.78(79.98)、水素:4.06(4.13)
窒素: 7.22( 7.17)、硫黄:5.49(5.47)
フッ素: 3.45( 3.24)
質量分析の結果は、m/z 586[M]+でこれらのデータから、得られた化合物がDBT(3)−H−F−PhTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾフラン−3−イル)フェニル〕フェニル}−4,6−ジ(p−トリル)−1,3,5−トリアジン〔DBF(3)−H−H−DiMeTRZ:(I)−712の化合物〕の合成
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量1.86g/収率73.0%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:84.80(84.95)、水素:5.11(5.04)
窒素: 7.27( 7.25)
質量分析の結果は、m/z 579[M]+でこれらのデータから、得られた化合物がDBF(3)−H−H−DiMeTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾチオフェン−3−イル)フェニル〕フェニル}−4,6−ジ(p−トリル)−1,3,5−トリアジン〔DBT(3)−H−H−DiMeTRZ:(I)−888の化合物〕の合成
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量2.17g/収率83.3%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:82.78(82.66)、水素:5.02(4.91)
窒素: 7.16( 7.05)、硫黄:5.04(5.38)
質量分析の結果は、m/z 595[M]+でこのデータから、得られた化合物がDBT(3)−H−H−DiMeTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾフラン−3−イル)フェニル〕フェニル}−4,6−ジ(p−フルオロフェニル)−1,3,5−トリアジン〔DBF(3)−H−H−DiFTRZ:(I)−857の化合物〕の合成
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量1.95g/収率75.4%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:79.63(79.71)、 水素:4.01(3.95)
窒素: 7.14( 7.15)、フッ素:6.40(6.47)
質量分析の結果は、m/z 588[M]+でこれらのデータから、得られた化合物がDBF(3)−H−H−DiFTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾチオフェン−3−イル)フェニル〕フェニル}−4,6−ジ(p−フルオロフェニル)−1,3,5−トリアジン〔DBT(3)−H−H−DiFTRZ:(I)−1033の化合物〕の合成
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量2.13g/収率80.3%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:77.63(77.59)、水素:3.92(3.84)
窒素: 6.04( 6.29)、硫黄:5.26(5.31)
フッ素: 7.15( 6.96)
質量分析の結果は、m/z 604[M]+でこのデータから、得られた化合物がDBT(3)−H−H−DiFTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾフラン−3−イル)フェニル〕フェニル}−4,6−ジ(1−ナフチル)−1,3,5−トリアジン〔DBF(3)−H−H−DiNapTRZ:(II)−489の化合物〕の合成
得られた反応混合物を実施例21と同様に処理して白色固体を得た(収量2.30g/収率80.4%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:86.72(86.61)、水素:4.44(4.48)
窒素: 6.29( 6.45)
質量分析の結果は、m/z 651[M]+でこれらのデータから、得られた化合物がDBF(3)−H−H−DiNapTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾチオフェン−3−イル)フェニル〕フェニル}−4,6−ジ(1−ナフチル)−1,3,5−トリアジン〔DBT(3)−H−H−DiNapTRZ:(II)−611の化合物〕の合成
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量1.73g/収率59.2%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:84.61(84.53)、水素:4.40(4.38)
窒素: 6.37( 6.29)、硫黄:4.62(4.80)
質量分析の結果は、m/z 668[M]+でこのデータから、得られた化合物がDBT(3)−H−H−DiNapTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾフラン−3−イル)フェニル〕フェニル}−4,6−ジ(9−フェナントロ)−1,3,5−トリアジン〔DBF(3)−H−H−DiPhenTRZ:(VIII)−2377の化合物〕の合成
得られた反応混合物を実施例21と同様に処理して白色固体を得た(収量2.00g/収率60.7%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:87.89(87.86)、水素:4.31(4.42)
窒素: 5.63( 5.59)
質量分析の結果は、m/z 752[M]+でこれらのデータから、得られた化合物がDBF(3)−H−H−DiPhenTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾチオフェン−3−イル)フェニル〕フェニル}−4,6−ジ(9−フェナントロ)−1,3,5−トリアジン〔DBT(3)−H−H−DiPhenTRZ:(VIII)−2971の化合物〕の合成
得られた反応混合物を実施例21と同様に処理して白色固体を得た(収量2.08g/収率61.8%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:86.07(86.02)、水素:4.39(4.33)
窒素: 5.49( 5.47)、硫黄:4.05(4.18)
質量分析の結果は、m/z 768[M]+でこのデータから、得られた化合物がDBT(3)−H−H−DiPhenTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾフラン−1−イル)フェニル〕−4−メチルフェニル}−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン〔DBF(1)−H−Me−PhTRZ:(I)−5の化合物〕の合成
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量1.98g/収率80.2%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:84.82(84.93)、水素:4.79(4.89)
窒素: 7.54( 7.62)
質量分析の結果は、m/z 565[M]+でこれらのデータから、得られた化合物がDBF(1)−H−Me−PhTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾチオフェン−1−イル)フェニル〕−4−メチルフェニル}−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン〔DBT(1)−H−Me−PhTRZ:(I)−181の化合物〕の合成
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量1.99g/収率78.2%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:82.68(82.59)、水素:4.51(4.68)
窒素: 7.30( 7.22)、硫黄:5.51(5.51)
質量分析の結果は、m/z 580[M]+でこのデータから、得られた化合物がDBT(1)−H−Me−PhTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾフラン−1−イル)フェニル〕−4−フルオロフェニル}−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン〔DBF(1)−H−F−PhTRZ:(I)−150の化合物〕の合成
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量1.94g/収率77.6%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:82.33(82.23)、 水素:4.10(4.25)
窒素: 7.33( 7.38)、フッ素:3.29(3.34)
質量分析の結果は、m/z 570[M]+でこれらのデータから、得られた化合物がDBF(1)−H−F−PhTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾチオフェン−1−イル)フェニル〕−4−フルオロフェニル}−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン〔DBT(1)−H−F−PhTRZ:(I)−326の化合物〕の合成
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量2.02g/収率78.9%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:79.83(79.98)、水素:4.17(4.13)
窒素: 7.30( 7.17)、硫黄:5.40(5.47)
フッ素: 3.30( 3.24)
質量分析の結果は、m/z 586[M]+でこれらのデータから、得られた化合物がDBT(1)−H−F−PhTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾフラン−1−イル)フェニル〕フェニル}−4,6−ジ(p−トリル)−1,3,5−トリアジン〔DBF(1)−H−H−DiMeTRZ:(I)−8の化合物〕の合成
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量1.99g/収率78.5%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:85.04(84.95)、水素:4.99(5.04)
窒素: 7.34( 7.25)
質量分析の結果は、m/z 579[M]+でこれらのデータから、得られた化合物がDBF(1)−H−H−DiMeTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾチオフェン−1−イル)フェニル〕フェニル}−4,6−ジ(p−トリル)−1,3,5−トリアジン〔DBT(1)−H−H−DiMeTRZ:(I)−181の化合物〕の合成
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量2.17g/収率83.3%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:82.78(82.66)、水素:5.02(4.91)
窒素: 7.16( 7.05)、硫黄:5.04(5.38)
質量分析の結果は、m/z 596[M]+でこのデータから、得られた化合物がDBT(1)−H−H−DiMeTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾフラン−1−イル)フェニル〕フェニル}−4,6−ジ(p−フルオロフェニル)−1,3,5−トリアジン〔DBF(1)−H−H−DiFTRZ:(I)−153の化合物〕の合成
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量1.99g/収率77.1%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:79.83(79.71)、 水素:4.09(3.95)
窒素: 7.22( 7.15)、フッ素:6.44(6.47)
質量分析の結果は、m/z 588[M]+でこれらのデータから、得られた化合物がDBF(1)−H−H−DiFTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾチオフェン−1−イル)フェニル〕フェニル}−4,6−ジ(p−フルオロフェニル)−1,3,5−トリアジン〔DBT(1)−H−H−DiFTRZ:(I)−329の化合物〕の合成
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量2.07g/収率78.2%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:77.63(77.59)、水素:3.92(3.84)
窒素: 6.84( 6.96)、硫黄:5.27(5.31)
フッ素: 6.34( 6.29)
質量分析の結果は、m/z 603[M]+でこのデータから、得られた化合物がDBT(1)−H−H−DiFTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾフラン−1−イル)フェニル〕フェニル}−4,6−ジ(1−ナフチル)−1,3,5−トリアジン〔DBF(1)−H−H−DiNapTRZ:(II)−1の化合物〕の合成
得られた反応混合物を実施例21と同様に処理して白色固体を得た(収量2.24g/収率78.4%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:86.54(86.61)、水素:4.35(4.48)
窒素: 6.33( 6.45)
質量分析の結果は、m/z 651[M]+でこれらのデータから、得られた化合物がDBF(1)−H−H−DiNapTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾチオフェン−1−イル)フェニル〕フェニル}−4,6−ジ(1−ナフチル)−1,3,5−トリアジン〔DBT(1)−H−H−DiNapTRZ:(II)−123の化合物〕の合成
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量1.90g/収率64.8%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:84.44(84.53)、水素:4.31(4.38)
窒素: 6.19( 6.29)、硫黄:5.06(4.80)
質量分析の結果は、m/z 668[M]+でこのデータから、得られた化合物がDBT(1)−H−H−DiNapTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾフラン−1−イル)フェニル〕フェニル}−4,6−ジ(9−フェナントロ)−1,3,5−トリアジン〔DBF(1)−H−H−DiPhenTRZ:(VIII)−1の化合物〕の合成
得られた反応混合物を実施例21と同様に処理して白色固体を得た(収量2.14g/収率65.1%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:87.98(87.86)、水素:4.47(4.42)
窒素: 5.52( 5.59)
質量分析の結果は、m/z 752[M]+でこれらのデータから、得られた化合物がDBF(1)−H−H−DiPhenTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(ジベンゾチオフェン−1−イル)フェニル〕フェニル}−4,6−ジ(9−フェナントロ)−1,3,5−トリアジン〔DBT(1)−H−H−DiPhenTRZ:(VIII)−595の化合物〕の合成
得られた反応混合物を実施例21と同様に処理して白色固体を得た(収量2.04g/収率60.6%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:86.14(86.02)、水素:4.27(4.33)
窒素: 5.58( 5.47)、硫黄:4.01(4.18)
質量分析の結果は、m/z 768[M]+でこのデータから、得られた化合物がDBT(1)−H−H−DiPhenTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(7−メチルジベンゾフラン−4−イル)フェニル〕−4−メチルフェニル}−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン〔(7)MeDBF(4)−H−Me−PhTRZ:(I)−1145の化合物〕の合成
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量2.09g/収率82.3%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:84.89(84.95)、水素:5.09(5.04)
窒素: 7.26( 7.25)
質量分析の結果は、m/z 579[M]+でこれらのデータから、得られた化合物が(7)MeDBF(4)−H−Me−PhTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(7−メチルジベンゾチオフェン−4−イル)フェニル〕−4−メチルフェニル}−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン〔(7)MeDBT(4)−H−Me−PhTRZ:(I)−1321の化合物〕の合成
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量2.18g/収率83.5%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:82.58(82.66)、水素:4.87(4.91)
窒素: 6.98( 7.05)、硫黄:5.57(5.38)
質量分析の結果は、m/z 596[M]+でこれらのデータから、得られた化合物が(7)MeDBT(4)−H−Me−PhTRZ であることが確認された。
2−{3−〔3−(7−フルオロジベンゾフラン−4−イル)フェニル〕−4−メチルフェニル}−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン〔(7)FDBF(4)−H−Me−PhTRZ:表にない化合物〕の合成
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量2.12g/収率82.9%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:82.31(82.31)、 水素:4.36(4.49)
窒素: 7.33( 7.20)、フッ素:3.20(3.26)
質量分析の結果は、m/z 583[M]+でこれらのデータから、得られた化合物が(7)FDBF(4)−H−Me−PhTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(7−フルオロジベンゾチオフェン−4−イル)フェニル〕−4−メチルフェニル}−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン〔(7)FDBT(4)−H−Me−PhTRZ:表にない化合物〕の合成
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量2.14g/収率81.4%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:79.95(80.11)、水素:4.30(4.37)
窒素: 7.03( 7.01)、硫黄:5.31(5.35)
フッ素: 3.41( 3.17)
質量分析の結果は、m/z 599[M]+でこれらのデータから、得られた化合物が(7)FDBT(4)−H−Me−PhTRZ であることが確認された。
2−{3−〔3−(7−フェニルジベンゾフラン−4−イル)フェニル〕−4−メチルフェニル}−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン〔(7)PhDBF(4)−H−Me−PhTRZ:(I)−2065の化合物〕の合成
得られた反応混合物を実施例21と同様に処理して白色固体を得た(収量2.23g/収率79.5%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:86.11(86.09)、水素:4.85(4.87)
窒素: 6.61( 6.55)
質量分析の結果は、m/z 640[M]+でこれらのデータから、得られた化合物が(7)PhDBF(4)−H−Me−PhTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(7−フェニルジベンゾチオフェン−4−イル)フェニル〕−4−メチルフェニル}−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン〔(7)PhDBT(4)−H−Me−PhTRZ:(I)−2147の化合物〕の合成
得られた反応混合物を実施例21と同様に処理して白色固体を得た(収量2.33g/収率81.1%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:83.96(83.99)、水素:4.71(4.75)
窒素: 6.35( 6.39)、硫黄:4.98(4.87)
質量分析の結果は、m/z 657[M]+でこれらのデータから、得られた化合物が(7)PhDBT(4)−H−Me−PhTRZ であることが確認された。
2−{3−〔3−(7−メチルジベンゾフラン−4−イル)フェニル〕−4−フルオロフェニル}−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン〔(7)MeDBF(4)−H−F−PhTRZ:表にない化合物〕の合成
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量2.10g/収率82.4%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:82.29(82.31)、 水素:4.52(4.49)
窒素: 7.26( 7.20)、フッ素:3.19(3.26)
質量分析の結果は、m/z 583[M]+でこれらのデータから、得られた化合物が(7)MeDBF(4)−H−F−PhTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(7−メチルジベンゾチオフェン−4−イル)フェニル〕−4−フルオロフェニル}−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン〔(7)MeDBT(4)−H−F−PhTRZ:表にない化合物〕の合成
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量2.21g/収率84.2%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:80.08(80.11)、水素:4.30(4.37)
窒素: 6.98( 7.01)、硫黄:5.37(5.35)
フッ素: 3.27( 3.17)
質量分析の結果は、m/z 599[M]+でこれらのデータから、得られた化合物が(7)MeDBT(4)−H−F−PhTRZ であることが確認された。
2−{3−〔3−(7−フルオロジベンゾフラン−4−イル)フェニル〕−4−フルオロフェニル}−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン〔(7)FDBF(4)−H−F−PhTRZ:(I)−1218の化合物〕の合成
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量2.16g/収率84.1%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:79.74(79.71)、 水素:3.91(3.95)
窒素: 7.11( 7.15)、フッ素:6.54(6.47)
質量分析の結果は、m/z 587[M]+でこれらのデータから、得られた化合物が(7)FDBF(4)−H−F−PhTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(7−フルオロジベンゾチオフェン−4−イル)フェニル〕−4−フルオロフェニル}−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン〔(7)FDBT(4)−H−F−PhTRZ:(I)−1394の化合物〕の合成
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量2.15g/収率82.0%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:80.13(80.11)、水素:4.41(4.37)
窒素: 6.95( 7.01)、硫黄:5.33(5.35)
フッ素: 3.18( 3.17)
質量分析の結果は、m/z 599[M]+でこれらのデータから、得られた化合物が(7)FDBT(4)−H−F−PhTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(7−フェニルジベンゾフラン−4−イル)フェニル〕−4−フルオロフェニル}−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン〔(7)PhDBF(4)−H−F−PhTRZ:(I)−2100の化合物〕の合成
得られた反応混合物を実施例21と同様に処理して白色固体を得た(収量2.17g/収率76.9%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:83.73(83.70)、 水素:4.29(4.37)
窒素: 6.56( 6.51)、フッ素:2.95(2.94)
質量分析の結果は、m/z 645[M]+でこれらのデータから、得られた化合物が(7)PhDBF(4)−H−F−PhTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(7−フェニルジベンゾチオフェン−4−イル)フェニル〕−4−フルオロフェニル}−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン〔(7)PhDBT(4)−H−F−PhTRZ:(I)−2224の化合物〕の合成
得られた反応混合物を実施例21と同様に処理して白色固体を得た(収量2.39g/収率82.6%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:81.61(81.67)、水素:4.31(4.26)
窒素: 6.25( 6.35)、硫黄:4.79(4.85)
フッ素: 3.04( 2.87)
質量分析の結果は、m/z 660[M]+でこれらのデータから、得られた化合物が(7)PhDBT(4)−H−F−PhTRZ であることが確認された。
2−{3−〔3−(7−メチルジベンゾフラン−4−イル)フェニル〕−フェニル}−4,6−ジ(p−トリル)−1,3,5−トリアジン〔(7)MeDBF(4)−H−H−DiMeTRZ:(I)−1148の化合物〕の合成
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量2.10g/収率80.8%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:85.03(84.96)、水素:5.22(5.26)
窒素: 7.12( 7.08)
質量分析の結果は、m/z 593[M]+でこれらのデータから、得られた化合物が(7)MeDBF(4)−H−H−DiMeTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(7−メチルジベンゾチオフェン−4−イル)フェニル〕−フェニル}−4,6−ジ(p−トリル)−1,3,5−トリアジン〔(7)MeDBT(4)−H−H−DiMeTRZ:(I)−1324の化合物〕の合成
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量2.25g/収率84.5%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:82.77(82.73)、水素:5.08(5.12)
窒素: 6.88( 6.89)、硫黄:5.27(5.26)
質量分析の結果は、m/z 609[M]+でこれらのデータから、得られた化合物が(7)MeDBT(4)−H−H−DiMeTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(7−フルオロジベンゾフラン−4−イル)フェニル〕フェニル}−4,6−ジ(p−トリル)−1,3,5−トリアジン〔(7)FDBF(4)−H−H−DiMeTRZ:表にない化合物〕の合成
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量2.22g/収率85.3%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:82.35(82.39)、 水素:4.68(4.72)
窒素: 7.10( 7.03)、フッ素:3.16(3.18)
質量分析の結果は、m/z 597[M]+でこれらのデータから、得られた化合物が(7)FDBF(4)−H−H−DiMeTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(7−フルオロジベンゾチオフェン−4−イル)フェニル〕フェニル}−4,6−ジ(p−トリル)−1,3,5−トリアジン〔(7)FDBT(4)−H−H−DiMePhTRZ:表にない化合物〕の合成
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量2.29g/収率85.3%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:80.20(80.24)、水素:4.68(4.60)
窒素: 6.88( 6.85)、硫黄:5.14(5.22)
フッ素: 3.10( 3.10)
質量分析の結果は、m/z 613[M]+でこれらのデータから、得られた化合物が(7)FDBT(4)−H−H−DiMeTRZ であることが確認された。
2−{3−〔3−(7−フェニルジベンゾフラン−4−イル)フェニル〕フェニル}−4,6−ジ(p−トリル)−1,3,5−トリアジン〔(7)PhDBF(4)−H−H−DiMeTRZ:(I)−2068の化合物〕の合成
得られた反応混合物を実施例21と同様に処理して白色固体を得た(収量2.26g/収率78.8%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:86.12(86.08)、水素:5.01(5.07)
窒素: 6.45( 6.41)、
質量分析の結果は、m/z 655[M]+でこれらのデータから、得られた化合物が(7)PhDBF(4)−H−H−DiMeTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(7−フェニルジベンゾチオフェン−4−イル)フェニル〕フェニル}−4,6−ジ(p−トリル)−1,3,5−トリアジン〔(7)PhDBT(4)−H−H−DiMeTRZ:(I)−2177の化合物〕の合成
得られた反応混合物を実施例21と同様に処理して白色固体を得た(収量2.22g/収率75.4%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:83.95(84.02)、水素:5.01(4.95)
窒素: 6.45( 6.41)、硫黄:4.59(4.77)
質量分析の結果は、m/z 671[M]+でこれらのデータから、得られた化合物が(7)PhDBF(4)−H−H−DiMeTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(7−メチルジベンゾフラン−4−イル)フェニル〕フェニル}−4,6−ジ(p−フルオロフェニル)−1,3,5−トリアジン〔(7)MeDBF(4)−H−H−DiFTRZ:表にない化合物〕の合成
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量2.03g/収率77.1%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:79.80(79.85)、 水素:4.20(4.19)
窒素: 6.95( 6.98)、フッ素:6.25(6.32)
質量分析の結果は、m/z 600[M]+でこれらのデータから、得られた化合物が(7)MeDBF(4)−H−H−DiFTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(7−メチルジベンゾチオフェン−4−イル)フェニル〕フェニル}−4,6−ジ(p−フルオロフェニル)−1,3,5−トリアジン〔(7)MeDBT(4)−H−H−DiFTRZ:表にない化合物〕の合成
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量2.12g/収率78.4%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:77.70(77.78)、水素:4.06(4.08)
窒素: 6.75( 6.80)、硫黄:5.21(5.19)
フッ素: 6.28( 6.15)
質量分析の結果は、m/z 617[M]+でこれらのデータから、得られた化合物が(7)MeDBT(4)−H−H−DiFTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(7−フルオロジベンゾフラン−4−イル)フェニル〕フェニル}−4,6−ジ(p−フルオロフェニル)−1,3,5−トリアジン〔(7)FDBF(4)−H−H−DiFTRZ:(I)−1221 の化合物〕の合成
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量2.14g/収率80.4%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:77.35(77.35)、 水素:3.68(3.66)
窒素: 7.00( 6.94)、フッ素:9.45(9.41)
質量分析の結果は、m/z 605[M]+でこれらのデータから、得られた化合物が(7)FDBF(4)−H−H−DiFTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(7−フルオロジベンゾチオフェン−4−イル)フェニル〕フェニル}−4,6−ジ(p−フルオロフェニル)−1,3,5−トリアジン〔(7)FDBT(4)−H−H−DiFTRZ:(I)−1397の化合物〕の合成
得られた反応混合物を実施例11と同様に処理して白色固体を得た(収量2.18g/収率79.8%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:75.22(75.35)、水素:3.55(3.57)
窒素: 6.88( 6.76)、硫黄:5.14(5.16)
フッ素: 9.21( 9.17)
質量分析の結果は、m/z 621[M]+でこれらのデータから、得られた化合物が(7)FDBT(4)−H−H−DiFTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(7−フェニルジベンゾフラン−4−イル)フェニル〕フェニル}−4,6−ジ(p−フルオロフェニル)−1,3,5−トリアジン〔(7)PhDBF(4)−H−H−DiFTRZ:(I)−2124の化合物〕の合成
得られた反応混合物を実施例21と同様に処理して白色固体を得た(収量2.26g/収率77.5%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:81.38(81.43)、 水素:4.15(4.10)
窒素: 6.40( 6.33)、フッ素:5.69(5.72)
質量分析の結果は、m/z 663[M]+でこれらのデータから、得られた化合物が(7)PhDBF(4)−H−H−DiFTRZであることが確認された。
2−{3−〔3−(7−フェニルジベンゾチオフェン−4−イル)フェニル〕フェニル}−4,6−ジ(p−フルオロフェニル)−1,3,5−トリアジン〔(7)PhDBT(4)−H−H−DiFTRZ:(I)−2217の化合物〕の合成
得られた反応混合物を実施例21と同様に処理して白色固体を得た(収量2.36g/収率79.1%)。更に、白色固体を定法により昇華精製し結晶を得た。この結晶の元素分析の結果は以下のとおりであり、カッコ内の数値は理論値である。
炭素:79.48(79.51)、水素:4.05(4.00)
窒素: 6.21( 6.18)、硫黄:4.57(4.72)
フッ素: 5.69( 5.59)
質量分析の結果は、m/z 679[M]+でこれらのデータから、得られた化合物が(7)PhDBT(4)−H−H−DiFTRZであることが確認された。
2 陽極(ITO)
3 発光層
4 陰極
5 正孔(ホール)輸送層
6 電子輸送層
7 正孔(ホール)注入層
8 電子注入層
9 ホールブロック層
Claims (6)
- 下記一般式〔1〕で示される、トリアジン骨格部分とジベンゾフラン又はジベンゾチオフェン骨格部分がビフェニル骨格部分を介して連結されたトリアジン化合物。
- 下記一般式〔2〕で示される、トリアジン骨格部分とジベンゾフラン又はジベンゾチオフェン骨格部分がビフェニル骨格部分を介して連結されたトリアジン化合物。
- 請求項1又は2記載のトリアジン化合物よりなるホスト材料。
- 請求項1又は2記載のトリアジン化合物を用いた有機電子素子。
- 請求項1又は2記載のトリアジン化合物を用いた有機エレクトロルミネッセンス素子。
- 請求項5記載の有機エレクトロルミネッセンス素子を用いた植物栽培用照明。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016026235 | 2016-02-15 | ||
JP2016026235 | 2016-02-15 | ||
JP2016234936 | 2016-12-02 | ||
JP2016234936 | 2016-12-02 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018090561A true JP2018090561A (ja) | 2018-06-14 |
JP6580613B2 JP6580613B2 (ja) | 2019-09-25 |
Family
ID=62564339
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017025002A Active JP6580613B2 (ja) | 2016-02-15 | 2017-02-14 | 新規なトリアジン化合物を用いた植物栽培用照明 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6580613B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109942527A (zh) * | 2019-04-26 | 2019-06-28 | 新乡市润宇新材料科技有限公司 | 一种3-溴二苯并呋喃的合成方法 |
CN110041295A (zh) * | 2019-05-08 | 2019-07-23 | 苏州杉洋新材料有限公司 | 1-碘二苯并呋喃的制备方法 |
CN110372683A (zh) * | 2019-07-26 | 2019-10-25 | 北京燕化集联光电技术有限公司 | 一种有机电致发光材料及其制备方法与应用 |
CN110372676A (zh) * | 2019-07-26 | 2019-10-25 | 北京燕化集联光电技术有限公司 | 一种二苯并呋喃类主体材料及其制备方法与应用 |
CN110407834A (zh) * | 2019-07-26 | 2019-11-05 | 北京燕化集联光电技术有限公司 | 一种oled主体材料及其制备方法与应用 |
CN111490163A (zh) * | 2020-04-15 | 2020-08-04 | 电子科技大学 | 一种基于me-bt复合空穴传输层的钙钛矿光电探测器及其制备方法 |
JP2021020874A (ja) * | 2019-07-29 | 2021-02-18 | 株式会社トクヤマ | ジアリールエーテル化合物およびアニリン化合物の製造方法 |
CN112690287A (zh) * | 2020-12-01 | 2021-04-23 | 张晓龙 | 一种新型无机纳米光触媒杀菌剂喷剂及其制备方法 |
WO2024144210A1 (ko) * | 2022-12-27 | 2024-07-04 | 솔루스첨단소재 주식회사 | 유기 화합물 및 이를 이용한 유기 전계 발광 소자 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013077352A1 (ja) * | 2011-11-22 | 2013-05-30 | 出光興産株式会社 | 芳香族複素環誘導体、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料および有機エレクトロルミネッセンス素子 |
JP2014045176A (ja) * | 2012-08-03 | 2014-03-13 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 発光素子、発光装置、電子機器、照明装置及び複素環化合物 |
KR20150002072A (ko) * | 2013-06-28 | 2015-01-07 | (주)피엔에이치테크 | 새로운 유기전계발광소자용 화합물 및 그를 포함하는 유기전계발광소자 |
KR20150129282A (ko) * | 2014-05-09 | 2015-11-19 | 주식회사 엠비케이 | 신규한 유기 전계 발광 소자용 화합물, 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자 및 전자 기기 |
JP2016019002A (ja) * | 2014-07-09 | 2016-02-01 | ユニバーサル ディスプレイ コーポレイション | 有機エレクトロルミネッセンス材料及びデバイス |
-
2017
- 2017-02-14 JP JP2017025002A patent/JP6580613B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013077352A1 (ja) * | 2011-11-22 | 2013-05-30 | 出光興産株式会社 | 芳香族複素環誘導体、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料および有機エレクトロルミネッセンス素子 |
JP2014045176A (ja) * | 2012-08-03 | 2014-03-13 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 発光素子、発光装置、電子機器、照明装置及び複素環化合物 |
KR20150002072A (ko) * | 2013-06-28 | 2015-01-07 | (주)피엔에이치테크 | 새로운 유기전계발광소자용 화합물 및 그를 포함하는 유기전계발광소자 |
KR20150129282A (ko) * | 2014-05-09 | 2015-11-19 | 주식회사 엠비케이 | 신규한 유기 전계 발광 소자용 화합물, 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자 및 전자 기기 |
JP2016019002A (ja) * | 2014-07-09 | 2016-02-01 | ユニバーサル ディスプレイ コーポレイション | 有機エレクトロルミネッセンス材料及びデバイス |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109942527A (zh) * | 2019-04-26 | 2019-06-28 | 新乡市润宇新材料科技有限公司 | 一种3-溴二苯并呋喃的合成方法 |
CN110041295A (zh) * | 2019-05-08 | 2019-07-23 | 苏州杉洋新材料有限公司 | 1-碘二苯并呋喃的制备方法 |
CN110372683A (zh) * | 2019-07-26 | 2019-10-25 | 北京燕化集联光电技术有限公司 | 一种有机电致发光材料及其制备方法与应用 |
CN110372676A (zh) * | 2019-07-26 | 2019-10-25 | 北京燕化集联光电技术有限公司 | 一种二苯并呋喃类主体材料及其制备方法与应用 |
CN110407834A (zh) * | 2019-07-26 | 2019-11-05 | 北京燕化集联光电技术有限公司 | 一种oled主体材料及其制备方法与应用 |
JP2021020874A (ja) * | 2019-07-29 | 2021-02-18 | 株式会社トクヤマ | ジアリールエーテル化合物およびアニリン化合物の製造方法 |
JP7165106B2 (ja) | 2019-07-29 | 2022-11-02 | 株式会社トクヤマ | ジアリールエーテル化合物およびアニリン化合物の製造方法 |
CN111490163A (zh) * | 2020-04-15 | 2020-08-04 | 电子科技大学 | 一种基于me-bt复合空穴传输层的钙钛矿光电探测器及其制备方法 |
CN111490163B (zh) * | 2020-04-15 | 2023-09-12 | 电子科技大学 | 一种基于me-bt复合空穴传输层的钙钛矿光电探测器及其制备方法 |
CN112690287A (zh) * | 2020-12-01 | 2021-04-23 | 张晓龙 | 一种新型无机纳米光触媒杀菌剂喷剂及其制备方法 |
WO2024144210A1 (ko) * | 2022-12-27 | 2024-07-04 | 솔루스첨단소재 주식회사 | 유기 화합물 및 이를 이용한 유기 전계 발광 소자 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6580613B2 (ja) | 2019-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6580613B2 (ja) | 新規なトリアジン化合物を用いた植物栽培用照明 | |
EP1885818B1 (en) | Electroluminescent device | |
KR101399636B1 (ko) | 유기발광화합물 및 이를 이용한 유기 광소자 | |
EP1294823B1 (en) | Double-spiro organic compounds and electroluminescent devices | |
JP5618753B2 (ja) | 有機発光素子 | |
KR20210149047A (ko) | 다환식 화합물 및 다환식 화합물 또는 조성물을 포함하는 유기 일렉트로루미네센스 소자 | |
KR101529157B1 (ko) | 유기 발광 화합물 및 이를 이용한 유기 발광 소자 | |
KR101825381B1 (ko) | 스피로 화합물 및 이를 포함하는 유기전계발광소자 | |
KR100846221B1 (ko) | 유기 발광 화합물 및 이를 이용한 유기 전계 발광 소자 | |
KR101559430B1 (ko) | 유기 발광 화합물 및 이를 이용한 유기 발광 소자 | |
JP2008290999A (ja) | インデノクリセン誘導体及びそれを用いた有機発光素子 | |
CN111116505B (zh) | 一种胺类化合物及其有机发光器件 | |
KR101755949B1 (ko) | 유기 물질 및 이를 이용한 유기 전계발광 장치 | |
KR101597865B1 (ko) | 신규한 화합물 및 이를 이용한 유기 전자 소자 | |
KR20160054870A (ko) | 유기발광 화합물 및 이를 포함하는 유기전계발광소자 | |
JP5783749B2 (ja) | エキシマー特性を有する1,8−アリール置換ナフタレン誘導体及びこれを用いた有機el素子 | |
KR101666826B1 (ko) | 유기발광 화합물 및 이를 포함하는 유기전계발광소자 | |
JP5727237B2 (ja) | 新規なビカルバゾリル誘導体、それよりなるホスト材料およびそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
KR20180012693A (ko) | 유기발광 화합물 및 이를 포함하는 유기발광소자 | |
EP2448894A1 (en) | Novel organic compound and organic light-emitting device | |
JP2004175691A (ja) | フェナントロリン誘導体、その製造方法および用途 | |
KR101401847B1 (ko) | 신규한 화합물 유도체 및 이의 제조방법 및 이를 이용한 유기전기소자 | |
KR20150051201A (ko) | 유기발광화합물 및 이를 이용한 유기 광소자 | |
KR20140064686A (ko) | 안트라센 유도체 화합물 및 이를 포함하는 유기전계발광소자 | |
JP5674266B2 (ja) | 新規なカルバゾール系誘導体、それよりなるホスト材料およびそれを含む有機エレクトロルミネッセンス素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190528 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190530 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190710 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190730 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190801 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190820 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190828 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6580613 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |