JP2018090242A - 航行する際の抵抗力を減らす構造を有する船舶 - Google Patents

航行する際の抵抗力を減らす構造を有する船舶 Download PDF

Info

Publication number
JP2018090242A
JP2018090242A JP2017227653A JP2017227653A JP2018090242A JP 2018090242 A JP2018090242 A JP 2018090242A JP 2017227653 A JP2017227653 A JP 2017227653A JP 2017227653 A JP2017227653 A JP 2017227653A JP 2018090242 A JP2018090242 A JP 2018090242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ship
turbulent flow
hull
generator
turbulence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017227653A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6484906B2 (ja
Inventor
正新 梅
Zhengxin Mei
正新 梅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2018090242A publication Critical patent/JP2018090242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6484906B2 publication Critical patent/JP6484906B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B1/00Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils
    • B63B1/32Other means for varying the inherent hydrodynamic characteristics of hulls
    • B63B1/34Other means for varying the inherent hydrodynamic characteristics of hulls by reducing surface friction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B1/00Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils
    • B63B1/32Other means for varying the inherent hydrodynamic characteristics of hulls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B1/00Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils
    • B63B1/02Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement
    • B63B1/04Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement with single hull
    • B63B1/08Shape of aft part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B17/00Vessels parts, details, or accessories, not otherwise provided for
    • B63B17/0018Arrangements or devices specially adapted for facilitating access to underwater elements, e.g. to propellers ; Externally attached cofferdams or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B3/00Hulls characterised by their structure or component parts
    • B63B3/14Hull parts
    • B63B3/38Keels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B73/00Building or assembling vessels or marine structures, e.g. hulls or offshore platforms
    • B63B73/40Building or assembling vessels or marine structures, e.g. hulls or offshore platforms characterised by joining methods
    • B63B73/43Welding, e.g. laser welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B1/00Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils
    • B63B1/32Other means for varying the inherent hydrodynamic characteristics of hulls
    • B63B2001/325Interceptors, i.e. elongate blade-like members projecting from a surface into the fluid flow substantially perpendicular to the flow direction, and by a small amount compared to its own length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B2231/00Material used for some parts or elements, or for particular purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B2231/00Material used for some parts or elements, or for particular purposes
    • B63B2231/02Metallic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B2231/00Material used for some parts or elements, or for particular purposes
    • B63B2231/40Synthetic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B2231/00Material used for some parts or elements, or for particular purposes
    • B63B2231/70Glass
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T70/00Maritime or waterways transport
    • Y02T70/10Measures concerning design or construction of watercraft hulls

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)

Abstract

【課題】船殻の表面に設置した少なくとも1つ又は複数の乱流発生装置により乱流を発生させ、船殻表面の境界層の厚さを減らし、分離点を後方へずらして船尾の圧力を高める、航行する際の抵抗力を減らす船舶を提供する。【解決手段】船舶1は、前端110及び末端140を有し、水流体中で航行することが可能である。船舶1の前端110の底部と末端140の底部との間には、中心線が形成される。船舶1が航行する際の抵抗力を減らす構造は、少なくとも1つの乱流発生装置2を有する。乱流発生装置2は、船舶1の両側の最大幅個所120と末端140との間の表面上に設置される。船舶1が航行する際の抵抗力を減らす構造は、複数の乱流発生装置2をさらに備える。【選択図】図7

Description

本発明は、船舶が航行する際の抵抗力を減らす構造及びその応用に関し、特に、船舶の船殻表面に設置した乱流発生装置により乱流を発生させ、航行する際の抵抗力を減らす構造を有する船舶に関する。
船舶が航行するときに受ける水の抵抗力が進行速度に与える影響は大きい。抵抗力は、船舶により多くのエネルギー及び燃料を消費させ、その動力発生機構及び動力伝達機構は、大きめの負荷を受ける必要があるため損壊し易かった。また、航行時間の増加は、廃棄及び廃熱が増えて環境を汚染し、エネルギー及び運行時間がロスするため、運輸業者にとって大きな負担となっていた。
従来の船舶の流線造形は、抵抗力の改善に寄与することができるが、抵抗力の減少には限界があった。図1A及び図1Bは、従来の船舶が水中で航行するときの水流を示す説明図である。図1A及び図1Bに示すように、船舶1は、船体100を有する。船体100の進行方向は船舶前進方向Hである。船体100は、前端11及び末端14を有する。船体100は、前端11と末端14との間に船体の最大幅個所12及び船体の最深個所13を有する。船舶1が水中で航行するとき、水の船体100に対する相対速度を有し、流体力学に基づき、流体が表面を流れるとき、表面に境界層(boundary layer)が形成される。そのため、船舶1が水中移動するときに船体100の表面付近に境界層31が形成される。境界層31は、船体100の側表面の境界層と、船体100の底面の境界層と、を含む。境界層31は、前から後方へかけて次第に増大する。境界層31は、船体100に付随して前進し、横断面及び総重量が次第に増大すると船舶の抵抗力もそれに伴って増大する。
また、船体100に対する水の流速は船体の最大幅個所12で最大となり、前端11及び末端14前方の分離点(separation point)15では最小となる。分離点15の後方には、航跡流(wake current)34が発生する。ベルヌーイの定理に基づき、流速と圧力とは反比例の関係にあるため、船舶が受ける水圧は、前端11で最大となり、その後方では漸減し、最大幅個所12で最小となり、その後方では分離点15に至るまで漸増する。そのため、前端11から最大幅個所12に至る縦方向の総圧力は、船体の最大幅個所12から末端14へ至る縦方向の総圧力より大きい。このような前後の圧力差は、船舶の前進を阻む圧抵抗でもよく、船舶が進行するときに発生する数種類の抵抗力により船舶の航行速度が低減される。
上述したような問題点に鑑み、本発明者は、特別に設置した乱流発生装置を利用して境界層の厚さを減らし、分離点を後方へずらして船尾の圧力を高めることにより、船舶が航行するときに受ける抵抗力を減らし、航行速度を上げて燃料の消費を減らすことができる、船舶が航行する際の抵抗力を減らす構造及びその応用を開発した。
本発明の目的は、船殻の表面に設置した少なくとも1つ又は複数の乱流発生装置(turbulence generator)により乱流を発生させ、船殻表面の境界層の厚さを減らし、分離点を後方へずらして船尾の圧力を高める、航行する際の抵抗力を減らす構造を有する船舶を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明の第1の実施形態によれば、航行する際の抵抗力を減らす構造を有する船舶であって、前記船舶は、前端及び末端を有し、水流体中で航行することが可能であり、前記船舶の前記前端の底部と前記末端の底部との間には、中心線が形成され、前記構造は、少なくとも1つの乱流発生装置を有し、前記乱流発生装置は、前記船舶の両側の最大幅個所と前記末端との間の表面上に設置されることを特徴とする、船舶が提供される。
前記乱流発生装置は、前記船舶底部の吃水最深個所と前記末端との間の表面上に設置されることが好ましい。
前記構造は、複数の乱流発生装置をさらに備え、互いに隣り合う2つの前記乱流発生装置間には、間隔スペースが形成されることが好ましい。
前記構造は、複数の乱流発生装置をさらに備え、前記乱流発生装置は、間隔無く長尺状に直列接続されることが好ましい。
前記乱流発生装置は、前記船舶の中心線と60°以内の交差角を形成する作用面を有することが好ましい。
前記乱流発生装置は、前記船舶の中心線と0°の交差角を形成する作用面を有することが好ましい。
前記乱流発生装置は、矩形体、斜端面を有する矩形体、底面の形が台形の四角柱、三角錐又は半円錐であることが好ましい。
前記乱流発生装置は、前記船舶の表面に貼付、嵌入又は溶接されるか、前記船舶と一体成形されることが好ましい。
前記乱流発生装置は、金属、プラスチック、木材、竹材、ガラス、セラミック又は複合材料からなることが好ましい。
上記課題を解決するために、本発明の第2の実施形態によれば、船体及び少なくとも1つの乱流発生装置を備えた、航行する際の抵抗力を減らす構造を有する船舶であって、前記乱流発生装置は、前記船体両側の最大幅個所と船尾端との間の表面上に設置されるか、前記船体底部の吃水の最深個所と前記船尾端との間の表面上に設置され、前記乱流発生装置により乱流を発生させ、航行するときの抵抗力を減らす構造を有することを特徴とする、船舶が提供される。
本発明の航行する際の抵抗力を減らす構造を有する船舶は、船殻の表面の最大幅個所と末端との間、又は最深個所と末端との間に設置した乱流発生装置により、乱流発生装置の後方に適宜な乱流を発生させて後方の境界層の厚さを減らし、分離点を後方へずらし、流体が船舶に発生させる抵抗力を減らし、航行速度を高めて燃料の消費を減らすことができる。
図1Aは、従来の船舶が水中で航行するときの水流を示す説明図である。 図1Bは、従来の船舶が水中で航行するときの水流を示す説明図である。 図2は、本発明の乱流発生装置の原理及び構造を示す説明図である。 図2Aは、本発明の乱流発生装置の原理及び構造を示す説明図である。 図3は、流体が本発明の乱流発生装置に作用する作用力を示す説明図である。 図4は、層流(laminar flow)中の境界層の作用力を示す説明図である。 図5は、乱流(turbulent flow)中の境界層を示す説明図である。 図6は、水流が船舶を通るときの船体表面の流線を示す説明図である。 図7は、船体の末端表面に取り付けた乱流発生装置後方の流線を示す説明図である。 図7Aは、図7中のB部分の部分拡大図である。 図8は、乱流発生装置自身が航行に発生する抵抗力が非常に小さい状態を示す説明図である。 図9は、本発明の乱流発生装置を船舶の片側表面に設置した状態を示す説明図である。 図10は、本発明の乱流発生装置を船舶の末端の底側面に設置した状態を示す説明図である。 図11は、本発明の乱流発生装置を船舶の底部表面に設置した状態を示す説明図である。 図12は、本発明の各種乱流発生装置の構造を示す説明図である。 図13は、境界層(boundary layer)を示す説明図である。 図14は、境界層の層流が乱れて乱流が形成されるときの状態を示す説明図である。
以下、本発明の実施形態について図に基づいて説明する。なお、これによって本発明が限定されるものではない。
図2及び図3を参照する。図2及び図3に示すように、本実施形態の乱流発生装置が流体中で移動すると、乱流発生装置により流体に変化及び効果が発生する。図2Aを参照する。図2Aに示すように、乱流発生装置(turbulence generator)2は、作用面21を有する。作用面21は、流体に対向し、流体と衝突すると乱流(turbulent flow)が発生し、水流を案内して方向転換させる。船舶1が水流C中で航行するとき、水流Cは乱流発生装置2に対して相対速度を有する。図2に示すように、流体Cが乱流発生装置2を流れ、乱流発生装置2と流体Cの流線とのなす角度がAであるとき、流体Cは乱流発生装置2の後方に多めの乱流を発生させる。乱流発生装置2と流体Cの流線とのなす角度が0度であるとき、乱流発生装置2の後方には、少なめの乱流が発生する。図3に示すように、水流Cが乱流発生装置2まで流れて衝突すると、水流Cが乱流発生装置2の作用面21に対して押圧力Fを発生させる。押圧力Fは、乱流発生装置2に対して垂直な成分Fvと、乱流発生装置2に対して平行な成分Fhとに分けられる。乱流発生装置2に対して垂直な成分Fvは、乱流発生装置2に対して法線方向の押圧力を発生させる。乱流発生装置2の体積が船体100の体積に対する比率が小さいため、成分Fvの乱流発生装置2に対する横方向の押圧力が非常に小さい。また、成分Fhは、流体の乱流発生装置2に対する平行な作用力であり、乱流発生装置2に対する押圧力は形成されない。
上述したように、乱流発生装置2と流体Cの流線とのなす夾角(アタック角)がAであるとき、流体Cが乱流発生装置2の後方に乱流Vを発生させるため、乱流発生装置2を船舶の後半部に設置してもよい。図7及び図7Aに示すように、本実施形態の乱流発生装置2は、船体100の両側の最大幅個所120と末端140との間の表面上に設置される(図9を参照する)。また、図11に示すように、船体100の側表面には、船舶が航行するときに境界層(boundary layer)31が発生する上、船体100の底部表面にも境界層31が発生する(図1A及び図1Bを参照する)。そのため、乱流発生装置2は、船体100の吃水の最深個所130と、末端140との間の底部表面上に設置されてもよい。本実施形態の乱流発生装置2は、複数設置してもよいし、互いに隣り合う2つの乱流発生装置2により間隔のスペースを形成し、線形その他の配置方式で配列してもよく、複数の乱流発生装置2は、間隔無く長尺状に直列接続し、様々な特殊な船体形状に対応させてもよい(図9及び図10を参照する)。
図4、図5及び図14を参照する。図4、図5及び図14は、層流(laminar flow)の境界層32及び乱流(turbulent flow)の境界層33をそれぞれ表示する。境界層32,33中において、流体Cと船体100の表面とが接触する粘着層の流速は0である。流体は、船体表面に近いほど流速が小さい。図中の矢印の長さは流速の大きさを表す。乱流中の水分子の運動エネルギーが大きいため、運動エネルギーが高い水分子は、船体表面へ向かって伝達する運動エネルギーを有する特性により、船体表面に近い水分子の運動エネルギーが増え、水流C’の流速が増える。そのため、乱流Vが形成された後、境界層33の厚さが境界層32より大幅に小さく、船体表面が受ける水流の影響範囲が小さくなり、船舶に対する水流の流体抵抗が小さくなる。
図6及び図7を参照する。図6及び図7に示すように、水流Cが船体100を経過するとき、船体100の前端110及び末端140が尖形状を呈するため、一般に流線C1が船体100の前半部(船首)で下向きに変化し、船体100の最大幅個所120を経過した後、流線C2は船体100の後半部(船尾)で上向きに変化する。そのため、図7Aに示すように、乱流発生装置2が水平に設置されると、乱流発生装置2の作用面21と船体100の中心線Lとのなす角度が0度であるとき、水流Cが後半部で上向きに変化し、乱流発生装置2の作用面21と夾角(アタック角)が形成される。そのため、乱流発生装置2の川下の水流が乱流Vとなるため、境界層が船体100に発生させる抵抗を減らすことができる。上述した中心線(center line)Lは、船体100の前端110の底部と、末端140の底部との間の中央線を指す。乱流発生装置2の作用面21と中心線Lとのなす角度Aとは、60度より小さい。本実施形態において、乱流発生装置2の作用面21と中心線Lとのなす角度は0度である。
また、船体100の後半部には、乱流Vが発生し、水流が船体100の後半部に作用すると圧力が増大し、船体100の前半部及び後半部の圧力差を減らし、船舶が航行するときに、船体100の前後の圧力差により発生する抵抗力を減らすことができる。
図8を参照する。図8は、船体100の表面に設置した乱流発生装置2自身が船舶に与える抵抗力の影響を示す。乱流発生装置2の設置方向と船舶の中心線Lとは略平行であるため、水流Cが乱流発生装置2に作用させる法線方向の応力F’が非常に小さく、船舶の航行速度に影響を与えることがない。水流の応力F’’と船舶1の針路Hとが略同じであるため、乱流発生装置2自身が船舶1に対して発生させる抵抗力は非常に小さい。
本実施形態の船体100の船模型は、長さ6.246m、幅1.057m、吃水0.322mである。乱流発生装置2は、角錐体であり、長さ2〜10cm、幅0.5〜2cm、高さ0.5〜1cmであるが、本実施形態の乱流発生装置2の構造はこれだけに限らず、矩形体、斜端面を有する矩形体、底面の形が台形の四角柱、三角錐、半円錐などでもよい。図12に示すように、乱流発生装置2の体積と船体100との比率は、必要に応じて適切な比率及び体積を利用してもよい。
本実施形態の乱流発生装置2を船体100の表面上に貼付、嵌入又は溶接させるか、船舶1と一体成形させてもよい。乱流発生装置2は、金属、プラスチック、木材、竹材、ガラス、セラミック、複合材料などからなってもよい。
図13及び図14を参照する。図13は、流体流線方向Cが船舶1の船体表面を流れるときに発生する境界層を示す説明図である。水流の速度は、船体表面に近いほど小さく、境界層31を離れた後の流速も同じとなる。図14は、本実施形態の乱流発生装置2が層流の境界層32に作用し、乱流が形成される境界層33を示す説明図である。船舶1に本実施形態の乱流発生装置2を設置すると、層流が乱されて乱流が形成されるため、境界層の厚さを減らすことができる。
上述したことから分かるように、本発明の船舶が航行する際の抵抗力を減らす構造及びその応用は、本発明の期待される目的を達成することができる。即ち、船舶両側の最大幅個所と船尾端との間の表面上か、船舶底部の最深個所と船尾端との間の表面上に設置した乱流発生装置により乱流を発生させ、境界層の厚さを減らし、分離点を後方へずらして船尾の圧力を高め、船舶が航行するときに受ける抵抗力を減らすことができる。このように、本発明は、船舶の航行速度を高めて燃料の消費を減らすことができるため、実用的な価値があることは疑いが無く、産業上の利用可能性、新規性、進歩性の要件を備えている。
当該分野の技術を熟知するものが理解できるように、本発明の好適な実施形態を前述の通り開示したが、これらは決して本発明を限定するものではない。本発明の主旨と領域を逸脱しない範囲内で各種の変更や修正を加えることができる。従って、本発明の特許請求の範囲は、このような変更や修正を含めて広く解釈されるべきである。
1 船舶
2 乱流発生装置
11 前端
12 船体の最大幅個所
13 船体の最深個所
14 末端
15 分離点
21 作用面
31 境界層
32 層流の境界層
33 乱流の境界層
34 航跡流
100 船体
110 前端
120 船体の最大幅個所
130 船体の最深個所
140 末端
A 流体流線方向と乱流発生装置とのなす角度
C 流体流線方向
C’ 流体流線方向
C1 流体流線方向
C2 流体流線方向
F 流体が乱流発生装置に作用する作用力
F’ 乱流発生装置の応力
F’’ 流体自身の応力
Fh 乱流発生装置に対して平行な成分
Fv 乱流発生装置に対して垂直な成分
H 船舶前進方向
L 中心線
V 乱流

Claims (10)

  1. 航行する際の抵抗力を減らす構造を有する船舶であって、
    前記船舶は、前端及び末端を有し、水流体中で航行することが可能であり、
    前記船舶の前記前端の底部と前記末端の底部との間には、中心線が形成され、
    前記構造は、少なくとも1つの乱流発生装置を有し、
    前記乱流発生装置は、前記船舶の両側の最大幅個所と前記末端との間の表面上に設置されることを特徴とする、船舶。
  2. 前記乱流発生装置は、前記船舶底部の吃水最深個所と前記末端との間の表面上に設置されることを特徴とする請求項1に記載の船舶。
  3. 前記構造は、複数の乱流発生装置をさらに備え、
    互いに隣り合う2つの前記乱流発生装置間には、間隔スペースが形成されることを特徴とする請求項1又は2に記載の船舶。
  4. 前記構造は、複数の乱流発生装置をさらに備え、
    前記乱流発生装置は、間隔無く長尺状に直列接続されることを特徴とする請求項1又は2に記載の船舶。
  5. 前記乱流発生装置は、前記船舶の中心線と60°以内の交差角を形成する作用面を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の船舶。
  6. 前記乱流発生装置は、前記船舶の中心線と0°の交差角を形成する作用面を有することを特徴とする請求項5に記載の船舶。
  7. 前記乱流発生装置は、矩形体、斜端面を有する矩形体、底面の形が台形の四角柱、三角錐又は半円錐のいずれかであることを特徴とする請求項1又は2に記載の船舶。
  8. 前記乱流発生装置は、前記船舶の表面に貼付、嵌入又は溶接されるか、前記船舶と一体成形されることを特徴とする請求項1又は2に記載の船舶。
  9. 前記乱流発生装置は、金属、プラスチック、木材、竹材、ガラス、セラミック又は複合材料からなることを特徴とする請求項1又は2に記載の船舶。
  10. 船体及び少なくとも1つの乱流発生装置を備えた、航行する際の抵抗力を減らす構造を有する船舶であって、
    前記乱流発生装置は、前記船体両側の最大幅個所と船尾端との間の表面上に設置されるか、前記船体底部の吃水の最深個所と前記船尾端との間の表面上に設置され、前記乱流発生装置により乱流を発生させ、航行するときの抵抗力を減らす構造を有することを特徴とする、船舶。
JP2017227653A 2016-11-30 2017-11-28 航行する際の抵抗力を減らす構造を有する船舶 Active JP6484906B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW105139361A TWI722062B (zh) 2016-11-30 2016-11-30 減少船舶航行阻力的結構
TW105139361 2016-11-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018090242A true JP2018090242A (ja) 2018-06-14
JP6484906B2 JP6484906B2 (ja) 2019-03-20

Family

ID=62117501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017227653A Active JP6484906B2 (ja) 2016-11-30 2017-11-28 航行する際の抵抗力を減らす構造を有する船舶

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20180148132A1 (ja)
JP (1) JP6484906B2 (ja)
KR (2) KR20180062366A (ja)
CN (1) CN108116617B (ja)
DE (1) DE102017127639A1 (ja)
TW (1) TWI722062B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102216333B1 (ko) * 2020-01-16 2021-02-17 (주)광문오션케어 선박용 유동 제어핀
CN112092977A (zh) * 2020-09-27 2020-12-18 上海交通大学 一种船尾端减阻装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0576994U (ja) * 1992-03-30 1993-10-19 徹也 小合 消波船
JPH06171575A (ja) * 1992-12-04 1994-06-21 Masakazu Osawa 小型高速船
JPH07165156A (ja) * 1993-12-14 1995-06-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 乱流摩擦抵抗低減装置
JPH09254881A (ja) * 1996-03-27 1997-09-30 Hitachi Zosen Corp 船体構造
JPH11255178A (ja) * 1998-03-09 1999-09-21 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 船 舶
JP2002137789A (ja) * 2000-10-31 2002-05-14 Nkk Corp 船 舶
US20080245520A1 (en) * 2006-12-01 2008-10-09 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of Th E State Of Delaware System and method for changing the convective heat transfer of a surface
JP2010006175A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Sumitomo Heavy Industries Marine & Engineering Co Ltd 船体構造
JP2011143771A (ja) * 2010-01-13 2011-07-28 Sanoyas Hishino Meisho Corp 船舶フィン装置

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2800291A (en) * 1950-10-24 1957-07-23 Stephens Arthur Veryan Solid boundary surface for contact with a relatively moving fluid medium
US5176095A (en) * 1976-11-01 1993-01-05 Burg Donald E Multiple hull air ride boat
US5415120A (en) * 1976-11-01 1995-05-16 Burg; Donald E. Multiple hull air ride craft
US4455045A (en) * 1981-10-26 1984-06-19 Wheeler Gary O Means for maintaining attached flow of a flowing medium
US4718620A (en) * 1984-10-15 1988-01-12 Braden John A Terraced channels for reducing afterbody drag
DE3522943A1 (de) * 1985-06-27 1987-01-08 Messerschmitt Boelkow Blohm Einrichtung zur verringerung des turbulenten reibungswiderstandes bei luft-, raum- und wasserfahrzeugen
CA1324999C (en) * 1986-04-30 1993-12-07 Walter M. Presz, Jr. Bodies with reduced surface drag
US4830315A (en) * 1986-04-30 1989-05-16 United Technologies Corporation Airfoil-shaped body
US5117882A (en) * 1987-02-24 1992-06-02 Corwin R. Horton Microbubble-generating and dispensing devices and methods
US5090352A (en) * 1987-02-24 1992-02-25 Corwin R. Horton Bow foil
US4825795A (en) * 1987-03-19 1989-05-02 Slemmons Arthur J Sailing craft keel and rudder flow modifiers
US5058837A (en) * 1989-04-07 1991-10-22 Wheeler Gary O Low drag vortex generators
US5114099A (en) * 1990-06-04 1992-05-19 W. L. Chow Surface for low drag in turbulent flow
US5289997A (en) * 1991-04-18 1994-03-01 Harris B Waylon Apparatus and method for reducing drag on bodies moving through fluid
US5485801A (en) * 1994-11-17 1996-01-23 Gibbs; Ronnie D. Apparatus and methods for shielding the keel and/or bow of a watercraft
US5700172A (en) * 1996-01-18 1997-12-23 Ray Industries, Inc. Submerged marine exhaust system
US5891551A (en) * 1997-07-14 1999-04-06 Gibbs; Ronnie D. Apparatus for reducing drag across a flow surface
US6467422B1 (en) * 1998-05-06 2002-10-22 Elms Austrialia Pty Ltd. Hydrofoil device
US6293216B1 (en) * 1999-11-16 2001-09-25 Bruce R. Barsumian Surface effect ship (SES) hull configuration having improved high speed performance and handling characteristics
US6604478B2 (en) * 1999-11-16 2003-08-12 Bruce R. Barsumian Hull configuration utilizing multiple effects for enhanced speed, range and efficiency
US6276636B1 (en) * 2000-01-14 2001-08-21 Norman W. Krastel Gas or fluid de-organizers for moving objects
US6431498B1 (en) * 2000-06-30 2002-08-13 Philip Watts Scalloped wing leading edge
ITMI20010060A1 (it) * 2001-01-15 2002-07-15 S M C Searunner Motorboat Comp Dispositivo per diminuire la resistenza d'avanzamento sull'acqua di un motoscafo
NO313544B1 (no) * 2001-02-02 2002-10-21 Fred Olsen Utforminger på overflaten av et legeme
EP1361151A1 (en) * 2002-05-07 2003-11-12 DK Group N.A. N.V. Air cavity vessel with air deflector
US6793177B2 (en) * 2002-11-04 2004-09-21 The Bonutti 2003 Trust-A Active drag and thrust modulation system and method
US6892989B1 (en) * 2003-05-29 2005-05-17 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Method for reducing the drag of blunt-based vehicles by adaptively increasing forebody roughness
US7111570B1 (en) * 2006-01-03 2006-09-26 Drews Hilbert F P Dynamic surface element for bodies moving through a fluid
US10611468B2 (en) * 2006-09-08 2020-04-07 Steven Sullivan Method and apparatus for mitigating trailing vortex wakes of lifting or thrust generating bodies
US8196536B1 (en) * 2008-01-10 2012-06-12 Lawrence Harbin Apparatus to reduce skin friction drag on a marine vessel
TW201022086A (en) * 2008-12-08 2010-06-16 Csbc Corp Taiwan Premixed swirl generation device of vessel
US8528601B2 (en) * 2009-03-30 2013-09-10 The Regents Of The University Of Michigan Passive boundary layer control elements
EP2427366B1 (en) * 2009-05-05 2013-03-20 Diarmuid Fehily A vessel training device
US8757701B2 (en) * 2010-01-15 2014-06-24 Aeroserve Technologies, Ltd. Drag reduction device for transport vehicles having randomized irregular shaped edge vortex generating channels
KR20110136946A (ko) * 2010-06-16 2011-12-22 현대중공업 주식회사 소용돌이 발생기가 부착된 선박
US8403271B2 (en) * 2010-08-24 2013-03-26 Lockheed Martin Corporation Passive robust flow control micro device
TW201300651A (zh) * 2011-06-21 2013-01-01 zheng-xin Mei 減少流線形物體阻力的方法及其應用
KR101358126B1 (ko) * 2011-09-28 2014-02-07 삼성중공업 주식회사 선박
CN202320715U (zh) * 2011-11-01 2012-07-11 大连理工大学 一种船舶扰流装置
KR20130128110A (ko) * 2012-05-16 2013-11-26 한국해양과학기술원 익형 단면을 가지는 에너지 절감을 위한 선미 부착 핀
KR20140047406A (ko) * 2012-10-12 2014-04-22 현대중공업 주식회사 선박의 선미 구조
KR20140111734A (ko) * 2013-03-12 2014-09-22 에스티엑스조선해양 주식회사 선미 끝단 핀 장착을 통한 반류 개선 장치 및 방법
KR101464187B1 (ko) * 2013-09-13 2014-11-24 성동조선해양(주) 선박에 구비되는 제어핀 및 그 제어핀을 구비하는 선박
CN106542046B (zh) * 2016-09-29 2018-06-01 中国运载火箭技术研究院 一种扰流式涡破碎尾部减阻装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0576994U (ja) * 1992-03-30 1993-10-19 徹也 小合 消波船
JPH06171575A (ja) * 1992-12-04 1994-06-21 Masakazu Osawa 小型高速船
JPH07165156A (ja) * 1993-12-14 1995-06-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 乱流摩擦抵抗低減装置
JPH09254881A (ja) * 1996-03-27 1997-09-30 Hitachi Zosen Corp 船体構造
JPH11255178A (ja) * 1998-03-09 1999-09-21 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 船 舶
JP2002137789A (ja) * 2000-10-31 2002-05-14 Nkk Corp 船 舶
US20080245520A1 (en) * 2006-12-01 2008-10-09 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of Th E State Of Delaware System and method for changing the convective heat transfer of a surface
JP2010006175A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Sumitomo Heavy Industries Marine & Engineering Co Ltd 船体構造
JP2011143771A (ja) * 2010-01-13 2011-07-28 Sanoyas Hishino Meisho Corp 船舶フィン装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW201821327A (zh) 2018-06-16
CN108116617B (zh) 2020-02-11
DE102017127639A1 (de) 2018-05-30
JP6484906B2 (ja) 2019-03-20
KR102191628B1 (ko) 2020-12-17
KR20200004457A (ko) 2020-01-13
CN108116617A (zh) 2018-06-05
KR20180062366A (ko) 2018-06-08
TWI722062B (zh) 2021-03-21
US20180148132A1 (en) 2018-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6484906B2 (ja) 航行する際の抵抗力を減らす構造を有する船舶
JP2014522778A5 (ja)
Gim et al. Flow characteristics and tip vortex formation around a NACA 0018 foil with anendplate
CN103910023B (zh) 一种水翼
US20120156038A1 (en) Propulsion device using fluid flow
JP2021113608A (ja) 千鳥状周期的リブレット
JP2021032416A (ja) 部分浸漬式周期的リブレット
Kumar et al. A review on methods used to reduce drag of the ship hulls to improve hydrodynamic characteristics
CN203743140U (zh) 一种减阻肋条
CN201661557U (zh) 减小运动阻力的钣金
KR102388163B1 (ko) 선박
JP5931268B1 (ja) 船舶全体の摩擦抵抗低減量の推定方法
JP2021113607A (ja) 浸漬式周期的リブレット
JP2004042881A (ja) 非対称船尾フィン構造
KR102535242B1 (ko) 선미정류구조 및 선박
US20190389539A1 (en) Structure for reducing the drag of a ship and its application
CN103910024A (zh) 一种水翼船
CN201951670U (zh) 带有翼的船
Liem et al. A consideration on drag reduction by air lubrication using integral type boundary layer computation
JP7485402B2 (ja) 船舶の流体抵抗低減装置
JP3134108U (ja) 船尾端フィン
JP2006051895A (ja) 高速船における船尾構造
JP3671330B2 (ja) 物体推進装置
TWI374103B (ja)
JP2015231831A (ja) 船体構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6484906

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250