JP2018088136A - 数値制御装置 - Google Patents

数値制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018088136A
JP2018088136A JP2016231208A JP2016231208A JP2018088136A JP 2018088136 A JP2018088136 A JP 2018088136A JP 2016231208 A JP2016231208 A JP 2016231208A JP 2016231208 A JP2016231208 A JP 2016231208A JP 2018088136 A JP2018088136 A JP 2018088136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
correction coefficient
specific
unit
speed feedforward
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016231208A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6666234B2 (ja
Inventor
英樹 黒木
Hideki Kuroki
英樹 黒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2016231208A priority Critical patent/JP6666234B2/ja
Priority to DE102017010811.0A priority patent/DE102017010811B4/de
Priority to CN201711226612.2A priority patent/CN108121300B/zh
Priority to US15/825,701 priority patent/US10642246B2/en
Publication of JP2018088136A publication Critical patent/JP2018088136A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6666234B2 publication Critical patent/JP6666234B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/416Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control of velocity, acceleration or deceleration
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/404Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for compensation, e.g. for backlash, overshoot, tool offset, tool wear, temperature, machine construction errors, load, inertia
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/402Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for positioning, e.g. centring a tool relative to a hole in the workpiece, additional detection means to correct position
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/414Structure of the control system, e.g. common controller or multiprocessor systems, interface to servo, programmable interface controller
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/416Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control of velocity, acceleration or deceleration
    • G05B19/4166Controlling feed or in-feed
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41428Feedforward of position and speed
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41435Adapt coefficients, parameters of feedforward
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/43Speed, acceleration, deceleration control ADC
    • G05B2219/43006Acceleration, deceleration control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

【課題】関連軸の機械座標値により速度フィードフォワードを補正する機能を備えた数値制御装置を提供すること。【解決手段】本発明の数値制御装置1は、特定軸に対して、座標値に応じて該特定軸に対して与える負荷が変動する関連軸と、補正係数記憶部200に基づいて関連軸の現在の座標値に応じた特定軸の補正係数を求め、特定軸の速度フィードフォワード制御を行う際の速度フィードフォワードゲインを補正する速度フィードフォワードゲイン補正部120と、補正された速度フィードフォワードゲインに基づいて特定軸を制御するモータ制御部130とを備える。【選択図】図2

Description

本発明は、数値制御装置に関し、特に関連軸の機械座標値により速度フィードフォワードを補正する機能を備えた数値制御装置に関する。
工作機械などの機械は一般に複数の軸を備えており、これら複数の軸を制御することによりワークの加工を行っている。複数の軸を備えた機械の例としては、例えば図6,7に示すような工作機械がある。
図6上に示す機械では、回転軸(C軸)から外れた位置にアタッチメントが取り付けられた回転テーブルが横柱状支持部により支持されると共に、該横柱状支持部が左右の門柱に対してX軸方向に移動可能に取り付けられており、また、図6下に示す機械は、工具を備えた主軸をY軸方向に移動可能に支持する横柱状支持部と、該横柱状支持部をZ軸方向に移動可能に支持する門柱を備えている(特許文献1など)。
図7上に示す機械では、鉤状の工具を回転軸(C軸)を中心に回転可能に支持する支持部と、該支持部をY軸方向に移動可能に支持する門型支持部を備え、該門型支持部がX軸方向に移動可能に構成されている(特許文献2など)。また、図7下に示す機械では、鉤状の工具を回転軸(C軸)を中心に回転可能に支持する支持部と、該支持部をY軸方向に移動可能に支持する横柱状支持部を備え、該横柱状支持部は左右の門柱に対してW軸方向に移動可能に取り付けられている(特許文献3など)。
一方で、機械が備える軸は、制御装置が出力する移動指令により制御されるモータによって駆動されている。モータは、速度フィードバック制御(速度制御ループ)により指令された移動速度で移動するように制御されるが、更に、機械の軸を駆動させる場合に発生する追従遅れ(速度制御ループの応答の遅れ)などを低減させる目的で、図8に示すように速度フィードフォワード制御が行われている。速度フィードフォワード制御は、それぞれの軸の動作が揃うように設定されたそれぞれの軸ごとの速度フィードフォワードゲインに基づいて行われている。
特開2003−022106号公報 特許第4410002号公報 特開2008−225825号公報
しかしながら、機械構成によっては各軸に対する負荷が自軸のみで完結しておらず、他の軸の位置によって負荷が変動する場合がある。例えば、図6上に示した機械では、C軸が回転することによりX1軸、X2軸それぞれに対する構造物の位置が変化するため、C軸の位置に応じてX1軸、X2軸それぞれに掛かる負荷が変化する。同様に、図6下に示す機械では、Y軸の位置に応じてZ1軸、Z2軸それぞれに掛かる負荷が変化する。更に、図7上に示す機械においては、C軸、Y軸の2つの軸の位置に応じてX1軸、X2軸それぞれに掛かる負荷が変化する。図7下に示す機械においても同様である。
このように、軸に対して掛かる負荷が変動する環境においては、負荷の変動により速度制御ループの応答の遅れもまた変動するため、速度フィードフォワード制御において、軸ごとに設定された速度フィードフォワードゲインをそのまま用いていたのでは各軸の動作を揃えることができず、加工するワークに形状誤差が発生してしまう場合や、機械の動作に振動が発生してしまう場合がある。
そこで本発明の目的は、関連軸の機械座標値により速度フィードフォワードを補正する機能を備えた数値制御装置を提供することである。
本発明の数値制御装置は、それぞれの軸に対して該軸に掛かる負荷に関連する軸を関連軸として登録し、関連軸の機械座標値に応じた補正係数を設定する機能を備える。そして、速度フィードフォワード制御において、関連軸の機械座標値に応じた補正係数を軸の速度フィードフォワードゲインに乗算して速度フィードフォワードの調整を行うことで、上記課題を解決する。
そして、本発明の請求項1に係る発明は、複数の軸を備えた機械を制御する数値制御装置において、前記複数の軸の内の所定の軸である特定軸に対して、前記複数の軸の内の軸であって、該軸の座標値に応じて該特定軸に対して与える負荷が変動する軸である関連軸と、該特定軸の速度フィードフォワード制御を行う際の速度フィードフォワードゲインを補正するための該関連軸の座標値に応じた補正係数とを関連付けて記憶する補正係数記憶部と、前記補正係数記憶部に基づいて前記関連軸の現在の座標値に応じた前記特定軸の補正係数を求め、求めた補正係数により前記特定軸の速度フィードフォワード制御を行う際の速度フィードフォワードゲインを補正する速度フィードフォワードゲイン補正部と、
補正された速度フィードフォワードゲインに基づいて前記特定軸を制御するモータ制御部と、を備えた数値制御装置である。
本発明の請求項2に係る発明は、前記補正係数記憶部に、前記特定軸に対する関連軸を登録する関連軸登録部を更に有する、請求項1に記載の数値制御装置である。
本発明の請求項3に係る発明は、前記補正係数記憶部に、前記関連軸の座標値に応じた補正係数を設定する補正係数設定部を更に有する、請求項1または2に記載の数値制御装置である。
本発明の請求項4に係る発明は、前記補正係数設定部は、前記補正係数記憶部に登録されている特定軸に対する関連軸について、前記モータ制御部に指令して前記関連軸を所定の座標へと移動させた状態で前記特定軸を移動させ、前記モータ制御部からの前記特定軸のフィードバックを監視しながら前記特定軸の速度フィードフォワードゲインを調整することで前記関連軸の前記所定の座標における補正係数を求める、請求項3に記載の数値制御装置である。
本発明の請求項5に係る発明は、前記補正係数記憶部には、1つの特定軸に対して複数の関連軸が登録されており、前記速度フィードフォワードゲイン補正部は、前記特定軸に対して登録された複数の関連軸のそれぞれの座標値に基づいて補正係数を求め、求めた補正係数により前記特定軸の速度フィードフォワード制御を行う際の速度フィードフォワードゲインを補正する、請求項1〜4のいずれか1つに記載の数値制御装置である。
本発明によれば、機械構成による関連軸からの影響を考慮した制御が可能になり、加工形状精度の向上が期待できる。
本発明の第1の実施形態による数値制御装置の概略的なハードウェア構成図である。 本発明の第1の実施形態による数値制御装置の概略的な機能ブロック図である。 関連軸の機械座標値に応じた補正係数の例を示す図である。 関連軸の機械座標値に応じた特定軸への負荷が他の関連軸の機械座標値に応じて変化する構造の機械の例を示す図である。 本発明の第4の実施形態による数値制御装置の概略的な機能ブロック図である。 複数の軸を備えた工作機械の例を示す図(1)である。 複数の軸を備えた工作機械の例を示す図(2)である。 速度フィードバック制御について説明する図である。
以下、本発明の実施形態を図面と共に説明する。
<第1の実施形態>
図1は、本発明の一実施形態による数値制御装置の要部を示すハードウェア構成図である。数値制御装置1が備えるCPU11は、数値制御装置1を全体的に制御するプロセッサである。CPU11は、ROM12に格納されたシステム・プログラムをバス20を介して読み出し、該システム・プログラムに従って数値制御装置1全体を制御する。RAM13には一時的な計算データや表示データ及びCRT/MDIユニット70を介してオペレータが入力した各種データ等が格納される。
不揮発性メモリ14は、例えば図示しないバッテリでバックアップされるなどして、数値制御装置1の電源がオフされても記憶状態が保持されるメモリとして構成される。不揮発性メモリ14には、インタフェース15を介して読み込まれた加工プログラムや後述するCRT/MDIユニット70を介して入力された加工プログラムが記憶されている。不揮発性メモリ14には更に、加工プログラムを運転するために用いられる加工プログラム運転処理用プログラム等が記憶されるが、これらプログラムは実行時にはRAM13に展開される。また、ROM12には、加工プログラムの作成及び編集のために必要とされる編集モードの処理などを実行するための各種のシステム・プログラムがあらかじめ書き込まれている。
インタフェース15は、数値制御装置1とアダプタ等の外部機器72と接続するためのインタフェースである。外部機器72側からは加工プログラムや各種パラメータ等が読み込まれる。また、数値制御装置1内で編集した加工プログラムは、外部機器72を介して外部記憶手段に記憶させることができる。PMC(プログラマブル・マシン・コントローラ)16は、数値制御装置1に内蔵されたシーケンス・プログラムで工作機械の周辺装置(例えば、工具交換用のロボットハンドといったアクチュエータ)にI/Oユニット17を介して信号を出力し制御する。また、工作機械の本体に配備された操作盤の各種スイッチ等の信号を受け、必要な信号処理をした後、CPU11に渡す。
CRT/MDIユニット70はディスプレイやキーボード等を備えた手動データ入力装置であり、インタフェース18はCRT/MDIユニット70のキーボードからの指令、データを受けてCPU11に渡す。インタフェース19は手動パルス発生器等を備えた操作盤71に接続されている。
工作機械が備える軸を制御するための軸制御回路30はCPU11からの軸の移動指令量を受けて、軸の指令をサーボアンプ40に出力する。サーボアンプ40はこの指令を受けて、工作機械が備える軸を移動させるサーボモータ50を駆動する。軸のサーボモータ50は図示しないパルスコーダを内蔵し、このパルスコーダからのフィードバック信号を軸制御回路30にフィードバックし、フィードバック制御を行う。なお、図1のハードウェア構成図では軸制御回路30、サーボアンプ40、サーボモータ50は1つずつしか示されていないが、実際には工作機械に備えられた軸の数だけ用意される。
スピンドル制御回路60は、工作機械への主軸回転指令を受け、スピンドルアンプ61にスピンドル速度信号を出力する。スピンドルアンプ61はこのスピンドル速度信号を受けて、工作機械のスピンドルモータ62を指令された回転速度で回転させ、工具を駆動する。
スピンドルモータ62には歯車あるいはベルト等でポジションコーダ63が結合され、ポジションコーダ63が主軸の回転に同期して帰還パルスを出力し、その帰還パルスはCPU11によって読み取られる。
図2は、図1に示した数値制御装置1に対して本発明による速度フィードフォワード補正機能を実装した場合の概略的な機能ブロック図を示している。図2に示されている各機能手段は、図1に示したCPU11がシステム・プログラムを実行して各機能を提供することにより実現される。本実施形態の数値制御装置1は、関連軸登録部100、補正係数設定部110、速度フィードフォワードゲイン補正部120、モータ制御部130を備える。
関連軸登録部100は、それぞれの軸(以下、特定軸とする)に対して該特定軸に掛かる負荷に関連する軸である関連軸を登録するための機能手段である。特定軸に対する関連軸の例としては、例えば図6上に示した機械の場合、特定軸X1軸に対しては関連軸がC軸、特定軸X2軸に対しては関連軸がC軸となる。関連軸に対する特定軸の登録は、ユーザに対して制御対象となる特定軸の一覧を表示し、それぞれの特定軸に対して関連軸を入力することで行えるようにしても良い。また、外部記憶装置にあらかじめ登録されている特定軸に対する関連軸の情報を読み込んで登録できるようにしても良いし、制御対象となる機械にあらかじめ設定されている特定軸に対する関連軸の情報を読み込んで登録できるようにしても良い。関連軸登録部100は、特定軸に対する関連軸の情報を補正係数記憶部200へと登録する。
補正係数設定部110は、関連軸登録部100が補正係数記憶部200へと登録したそれぞれの特定軸に対する関連軸について、任意の機械座標値での速度フィードフォワードゲインの補正係数を設定する機能手段である。本実施形態の数値制御装置1では、あらかじめ実験などにより適切な速度フィードフォワードゲインの補正係数を求めた上で補正係数設定部110により設定する。速度フィードフォワードゲインの補正係数を求める際には、関連軸を所定の機械座標値(図3のA〜J)に配置した状態で特定軸を動作させ、そのときのモータのフィードバックを監視して振動が発生しない範囲で特定軸の速度フィードフォワードゲインを上昇させ、特定軸に振動が発生しない範囲での速度フィードフォワードゲインの最大値を通常の速度フィードフォワードゲインで除算した値を該関連軸の該機械座標値における補正係数とする方法がある。また、速度フィードフォワードゲインの補正係数を求める別の方法としては、通常の速度フィードフォワードゲインが設定されている状態で関連軸をそれぞれの所定の機械座標値(図3のA〜J)へと移動させて特定軸を動作させ、そのときのモータのフィードバックを監視して最も移動指令に対する位置偏差が少ない機械座標値における補正係数を100%とし、それ以外の機械座標値では振動が発生しない範囲で位置偏差が、補正係数を100%とした機械座標値における位置偏差に近づくように補正係数を変化させる方法がある。このような方法により、関連軸のいくつかの代表的な機械座標値における補正係数を求め、その間の機械座標値の補正係数については補正係数設定部110が直線補間処理や線形補間処理を行い充当するようにすれば良い。補正係数設定部110は、特定軸に対する関連軸の任意の機械座標値での速度フィードフォワードゲインの補正係数を補正係数記憶部200に設定する。
速度フィードフォワードゲイン補正部120は、補正係数記憶部200に記憶されているそれぞれの特定軸に対する関連軸毎の機械座標値での速度フィードフォワードゲインの補正係数と、後述するモータ制御部130から取得した各サーボモータ50の機械座標値とに基づいて速度フィードフォワードゲインの補正係数を求め、求めた補正係数をモータ制御部130へと出力する。
モータ制御部130は、図1に示した軸制御回路30をCPUが制御することにより実現される機能手段であり、サーボモータ50からのフィードバックに基づいてサーボモータ50の機械座標値や速度などを管理すると共に、図示しない制御部から受けた移動指令に基づいてサーボモータ50の位置や速度を制御する。モータ制御部130は、サーボモータ50を制御する際に、速度フィードフォワードゲイン補正部120から受けた各特定軸に関する速度フィードフォワードゲインの補正係数を乗算することにより、該特定軸に対応するサーボモータ50を速度フィードフォワード制御する際の速度フィードフォワードゲインを補正する。
上記した第1の実施形態により、関連軸の機械座標値によっては受ける負荷が変動する特定軸について、関連軸の機械座標値に応じて速度フィードフォワードゲインが補正されるので、機械構成による関連軸からの影響を考慮した制御が可能になり、加工形状精度の向上が期待できる。
<第2の実施形態>
本発明の第2の実施形態による数値制御装置は、図7上下に示すような、特定軸に対して複数の関連軸が存在する機械を制御する際に、複数の関連軸を考慮した特定軸の速度フィードフォワードゲインの補正を行う。本実施形態の数値制御装置1の構成は、一部の機能手段が備える機能を除いて第1の実施形態において図1,2を用いて説明したものと同様である。
本実施形態の関連軸登録部100は、それぞれの特定軸に対して複数の関連軸を登録できるようになっている。また、本実施形態の補正係数設定部110は、特定軸に対して登録されているそれぞれの関連軸毎に、第1の実施形態で説明した補正係数の設定が行えるようになっている。
本実施形態の速度フィードフォワードゲイン補正部120は、特定軸に対して複数の関連軸がある場合に、それぞれの関連軸の機械座標値からそれぞれの補正係数を求め、求めた複数の補正係数を乗算することで特定軸の速度フィードフォワードゲインの補正係数を算出する。例えば、図7上に示すように、特定軸X1軸に対してY軸及びC軸の両方が関連軸として登録されている場合、速度フィードフォワードゲイン補正部120は、補正係数記憶部200を参照して、特定軸X1軸に対するY軸の機械座標値に設定された補正係数と、C軸の機械座標値に設定された補正係数とを取得し、取得したY軸の補正係数とC軸の補正係数とを乗算することで、特定軸X1軸の速度フィードフォワードゲインの補正係数を算出する。
上記した第2の実施形態により、複数の関連軸の機械座標値によっては受ける負荷が変動する特定軸について、関連軸の機械座標値に応じて速度フィードフォワードゲインが補正されるので、機械構成による関連軸からの影響を考慮した制御が可能になり、加工形状精度の向上が期待できる。
<第3の実施形態>
本発明の第3の実施形態による数値制御装置は、特定軸に対して複数の関連軸が存在する機械を制御する際に、複数の関連軸を考慮した特定軸の速度フィードフォワードゲインの補正を行う。本実施形態では、図4に示すように、特定の関連軸(C軸)の機械座標値に応じた補正係数が他の関連軸(A軸)の機械座標値に応じて変化する場合に対応できるようにしたものである。本実施形態の数値制御装置1の構成は、一部の機能手段が備える機能を除いて第1の実施形態において図1,2を用いて説明したものと同様である。
本実施形態の関連軸登録部100は、それぞれの特定軸に対して複数の関連軸を登録できるようになっており、また、複数の関連軸の内の一部又は全部について、複合関連軸として登録できるようになっている。
本実施形態の補正係数設定部110は、特定軸に対して登録されているそれぞれの関連軸毎に、第1の実施形態で説明した補正係数の設定が行えるようになっている。また、本実施形態の補正係数設定部110は、複合関連軸として登録された関連軸については、それら複数の関連軸に対して、それぞれの関連軸の機械座標値の組み合わせに対して補正係数を設定できるように構成されている。例えば、図4に示す構成の機械に対して、A軸とC軸とを復号関連軸として登録した場合、補正係数設定部110は、A軸の機械座標値とC軸の機械座標値の複数の組み合わせのそれぞれに対して補正係数を設定させる。そして、入力された機械座標値の間の機械座標値については、補正係数設定部110が補間処理(曲面補間など)を行い充当する。復号関連軸のそれぞれの機械座標値の組に対する補正係数は、あらかじめ実験によりそれぞれの関連軸を所定の機械座標値にした上で、第1の実施形態で説明した方法と同様の方法で求めるようにすれば良い。
本実施形態による数値制御装置1は、特定軸に対して複数の関連軸がある場合に、それぞれの関連軸の機械座標値からそれぞれの補正係数を求め、求めた複数の補正係数を乗算することで特定軸の速度フィードフォワードゲインの補正係数を算出する。また、本実施形態による数値制御装置1は、特定軸に対して復号関連軸がある場合は、復号関連軸のそれぞれの関連軸の機械座標値の組に基づいて補正係数を求めた上で、他の関連軸から求めた補正係数に対して乗算することで特定軸の速度フィードフォワードゲインの補正係数を算出する。例えば、図4に示すように、特定軸W1軸に対してY軸が関連軸、A軸及びC軸が複合関連軸として登録されている場合、速度フィードフォワードゲイン補正部120は、補正係数記憶部200を参照して、特定軸W1軸に対するY軸の機械座標値に設定された補正係数と、A軸及びC軸の機械座標値の組に設定された補正係数とを取得し、取得したY軸(関連軸)の補正係数とA軸及びC軸(複合関連軸)の補正係数とを乗算することで、特定軸W1軸の速度フィードフォワードゲインの補正係数を算出する。
上記した第3の実施形態により、複数の関連軸の機械座標値によっては受ける負荷が変動する特定軸について、関連軸の機械座標値に応じて速度フィードフォワードゲインが補正され、また、他の関連軸の機械座標値によって特定軸に対して与える付加が変化する関連軸にも対応することができるので、機械構成による関連軸からの影響を考慮した制御が可能になり、加工形状精度の向上が期待できる。
<第4の実施形態>
本発明の第4の実施形態による数値制御装置は、特定軸に対する関連軸の機械座標値に応じた補正係数を自動的に設定する機能を備える。本実施形態の数値制御装置1のハードウェア構成は、第1の実施形態において図1を用いて説明したものと同様である。
図5は、本実施形態の数値制御装置の概略的な機能ブロック図を示している。本実施形態の数値制御装置1は、補正係数設定部110がモータのフィードバックに基づいて特定軸に対する関連軸の機械座標値に応じた補正係数を自動的に設定する点を除いて、各機能手段の動作は第1〜第3の実施形態と同様である。
本実施形態の補正係数設定部110は、関連軸登録部100により補正係数記憶部200に対して登録された特定軸に対する関連軸の機械座標値に応じた補正係数を自動的に設定する。補正係数設定部110は、補正係数記憶部200を参照し、それぞれの関連軸(複合関連軸を含む)について、該関連軸の所定の機械座標値(例えば、図3のA〜J)においた場合のそれぞれの補正係数を求めて、補正係数記憶部200へと設定する。
本実施形態の補正係数設定部110は、速度フィードフォワードゲインの補正係数を求める際には、モータ制御部130に対して指令して関連軸を所定の機械座標値(例えば、図3のA〜J)に配置し、その状態で特定軸を動作させ、そのときのモータのフィードバックを監視して振動が発生しない範囲で特定軸の速度フィードフォワードゲインを上昇させ、特定軸に振動が発生しない範囲での速度フィードフォワードゲインの最大値を通常の速度フィードフォワードゲインで除算した値を該関連軸の該機械座標値における補正係数として補正係数記憶部200へと設定するようにしても良い。
また、本実施形態の補正係数設定部110が速度フィードフォワードゲインの補正係数を求める別の方法としては、通常の速度フィードフォワードゲインが設定されている状態でモータ制御部130に対して指令して関連軸をそれぞれの所定の機械座標値(図3のA〜J)へと移動させて特定軸を動作させ、そのときのモータのフィードバックを監視して最も移動指令に対する位置偏差が少ない機械座標値における補正係数を100%とし、それ以外の機械座標値では振動が発生しない範囲で位置偏差が、補正係数を100%とした機械座標値における位置偏差に近づくように補正係数を変化させ、該位置偏差に最も近づいた時の補正係数を該関連軸のそれぞれの機械座標値における補正係数として補正係数記憶部200へと設定するようにしても良い。
本実施形態の補正係数設定部110は、このようにして関連軸のいくつかの代表的な機械座標値における補正係数を求め、その間の機械座標値の補正係数については補正係数設定部110が補間処理(直線補間処理,線形補間処理,曲面補間処理など)を行い充当する。本実施形態の補正係数設定部110は、モータ制御部130から関連軸の移動可能な機械座標値の範囲を取得し、該機械座標値の範囲を所定数に等分するなどして補正係数を求める機械座標値を自動的に算出しても良い。
以上、ここまで本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記した実施の形態の例にのみ限定されるものでなく、適宜の変更を加えることにより様々な態様で実施することができる。
1 数値制御装置
11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 不揮発性メモリ
15 インタフェース
16 PMC
17 I/Oユニット
18 インタフェース
19 インタフェース
20 バス
30 軸制御回路
40 サーボアンプ
50 サーボモータ
60 スピンドル制御回路
61 スピンドルアンプ
62 スピンドルモータ
63 ポジションコーダ
70 CRT/MDIユニット
71 操作盤
72 外部機器
100 関連軸登録部
110 補正係数設定部
120 速度フィードフォワードゲイン補正部
130 モータ制御部
200 補正係数記憶部

Claims (5)

  1. 複数の軸を備えた機械を制御する数値制御装置において、
    前記複数の軸の内の所定の軸である特定軸に対して、前記複数の軸の内の軸であって、該軸の座標値に応じて該特定軸に対して与える負荷が変動する軸である関連軸と、該特定軸の速度フィードフォワード制御を行う際の速度フィードフォワードゲインを補正するための該関連軸の座標値に応じた補正係数とを関連付けて記憶する補正係数記憶部と、
    前記補正係数記憶部に基づいて前記関連軸の現在の座標値に応じた前記特定軸の補正係数を求め、求めた補正係数により前記特定軸の速度フィードフォワード制御を行う際の速度フィードフォワードゲインを補正する速度フィードフォワードゲイン補正部と、
    補正された速度フィードフォワードゲインに基づいて前記特定軸を制御するモータ制御部と、
    を備えた数値制御装置。
  2. 前記補正係数記憶部に、前記特定軸に対する関連軸を登録する関連軸登録部を更に有する、
    請求項1に記載の数値制御装置。
  3. 前記補正係数記憶部に、前記関連軸の座標値に応じた補正係数を設定する補正係数設定部を更に有する、
    請求項1または2に記載の数値制御装置。
  4. 前記補正係数設定部は、前記補正係数記憶部に登録されている特定軸に対する関連軸について、前記モータ制御部に指令して前記関連軸を所定の座標へと移動させた状態で前記特定軸を移動させ、前記モータ制御部からの前記特定軸のフィードバックを監視しながら前記特定軸の速度フィードフォワードゲインを調整することで前記関連軸の前記所定の座標における補正係数を求める、
    請求項3に記載の数値制御装置。
  5. 前記補正係数記憶部には、1つの特定軸に対して複数の関連軸が登録されており、
    前記速度フィードフォワードゲイン補正部は、前記特定軸に対して登録された複数の関連軸のそれぞれの座標値に基づいて補正係数を求め、求めた補正係数により前記特定軸の速度フィードフォワード制御を行う際の速度フィードフォワードゲインを補正する、
    請求項1〜4のいずれか1つに記載の数値制御装置。
JP2016231208A 2016-11-29 2016-11-29 数値制御装置 Active JP6666234B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016231208A JP6666234B2 (ja) 2016-11-29 2016-11-29 数値制御装置
DE102017010811.0A DE102017010811B4 (de) 2016-11-29 2017-11-22 Numerische Steuerung
CN201711226612.2A CN108121300B (zh) 2016-11-29 2017-11-29 数值控制装置
US15/825,701 US10642246B2 (en) 2016-11-29 2017-11-29 Numerical controller for correcting speed feedforward gain of machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016231208A JP6666234B2 (ja) 2016-11-29 2016-11-29 数値制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018088136A true JP2018088136A (ja) 2018-06-07
JP6666234B2 JP6666234B2 (ja) 2020-03-13

Family

ID=62117226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016231208A Active JP6666234B2 (ja) 2016-11-29 2016-11-29 数値制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10642246B2 (ja)
JP (1) JP6666234B2 (ja)
CN (1) CN108121300B (ja)
DE (1) DE102017010811B4 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0540528A (ja) * 1991-08-05 1993-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd ツイン型直交ロボツト制御装置
JPH06266425A (ja) * 1993-03-15 1994-09-22 Komatsu Ltd ロボットの制御装置
JPH11184512A (ja) * 1997-12-19 1999-07-09 Yaskawa Electric Corp ロボットの制御ゲイン決定方法
JP2003005838A (ja) * 2001-04-19 2003-01-08 Toshiba Mach Co Ltd サーボ制御方法
JP2003022106A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Toshiba Mach Co Ltd 工作機械およびその数値制御装置
JP2008225825A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Shin Nippon Koki Co Ltd 数値制御装置
JP4410002B2 (ja) * 2004-03-18 2010-02-03 株式会社森精機製作所 工作機械
JP2013182586A (ja) * 2012-03-05 2013-09-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd サーボ制御装置及びサーボ制御方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3981773B2 (ja) 1997-05-28 2007-09-26 株式会社安川電機 ロボット制御装置
JP3473834B2 (ja) * 1999-11-29 2003-12-08 株式会社安川電機 ロボットの制御装置
US7292001B2 (en) * 2002-07-11 2007-11-06 Kabushiki Kaisha Yasakawa Denki Gain adjusting method for servo control device
JP2004188541A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Yamazaki Mazak Corp 工作機械の送り軸パラメータ調整システム
JP2004235972A (ja) * 2003-01-30 2004-08-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 方向性結合器
JP2010067621A (ja) * 2007-09-11 2010-03-25 Fujifilm Corp ナノインプリント用硬化性組成物、硬化物およびその製造方法
JP4741637B2 (ja) * 2008-06-30 2011-08-03 ファナック株式会社 サーボモータの駆動制御装置及び駆動制御方法
EP2634655B1 (en) 2010-10-27 2019-02-20 Makino Milling Machine Co., Ltd. Numerical control method of machine tool, and numerical control device
JP6125046B2 (ja) * 2013-12-17 2017-05-10 三菱電機株式会社 ロール間搬送制御装置
CN106029536B (zh) * 2014-11-27 2017-09-08 三菱电机株式会社 辊间输送控制装置
JP6667220B2 (ja) * 2015-07-14 2020-03-18 キヤノン株式会社 振動型アクチュエータの制御装置とその制御方法、駆動装置、撮像装置、及び自動ステージ

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0540528A (ja) * 1991-08-05 1993-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd ツイン型直交ロボツト制御装置
JPH06266425A (ja) * 1993-03-15 1994-09-22 Komatsu Ltd ロボットの制御装置
JPH11184512A (ja) * 1997-12-19 1999-07-09 Yaskawa Electric Corp ロボットの制御ゲイン決定方法
JP2003005838A (ja) * 2001-04-19 2003-01-08 Toshiba Mach Co Ltd サーボ制御方法
JP2003022106A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Toshiba Mach Co Ltd 工作機械およびその数値制御装置
JP4410002B2 (ja) * 2004-03-18 2010-02-03 株式会社森精機製作所 工作機械
JP2008225825A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Shin Nippon Koki Co Ltd 数値制御装置
JP2013182586A (ja) * 2012-03-05 2013-09-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd サーボ制御装置及びサーボ制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6666234B2 (ja) 2020-03-13
CN108121300A (zh) 2018-06-05
DE102017010811B4 (de) 2022-09-08
US10642246B2 (en) 2020-05-05
CN108121300B (zh) 2022-09-20
US20180150050A1 (en) 2018-05-31
DE102017010811A1 (de) 2018-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4351281B2 (ja) 5軸加工機を制御する数値制御装置
JP4361071B2 (ja) サーボ制御装置
JP4837110B2 (ja) 工具軌跡表示機能を有する数値制御装置
JP4406034B2 (ja) 5軸加工機を制御する数値制御装置
CN110405532B (zh) 工具选定装置以及机器学习装置
US9304503B2 (en) Numerical control device configured to reduce a machining cycle time of a machine tool that does not move along Y-axis
CN109954955B (zh) 机器人系统
JP2012155527A (ja) 3軸加工機用ワーク設置誤差補正部を有する数値制御装置
WO2012057231A1 (ja) 送り軸反転時の補正方法
JP2012177973A (ja) 多軸加工機用速度制御機能を有する数値制御装置
JP2018005480A (ja) スカイビング加工制御を行う数値制御装置
CN105278449B (zh) 具有工具前端点控制功能的数值控制装置
US10520913B2 (en) Numerical controller
US6999844B2 (en) Numerical controller
JP6490118B2 (ja) 数値制御装置
JP6742943B2 (ja) 工作機械送り系の制御装置
JP6666234B2 (ja) 数値制御装置
JP4734439B2 (ja) 4軸加工機用数値制御装置
JP2006302207A (ja) 数値制御装置
CN109884982B (zh) 数值控制装置
JP2006072909A (ja) 数値制御装置
JP6441416B1 (ja) 制御装置
JP6068614B2 (ja) 工具先端点制御中に生じるバックラッシを抑制することを特徴とする数値制御装置
JPH0454604A (ja) 3次元工具経補正機能を有する数値制御装置
JPH0474205A (ja) 数値制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171214

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180124

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180417

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6666234

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150