JP2018085907A - 作業機 - Google Patents

作業機 Download PDF

Info

Publication number
JP2018085907A
JP2018085907A JP2016229547A JP2016229547A JP2018085907A JP 2018085907 A JP2018085907 A JP 2018085907A JP 2016229547 A JP2016229547 A JP 2016229547A JP 2016229547 A JP2016229547 A JP 2016229547A JP 2018085907 A JP2018085907 A JP 2018085907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deceleration
motor
work
control
determination value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016229547A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6672128B2 (ja
Inventor
純 深野
Jun Fukano
純 深野
真人 竹田
Masato Takeda
真人 竹田
敬介 村岡
Keisuke Muraoka
敬介 村岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2016229547A priority Critical patent/JP6672128B2/ja
Priority to US15/815,994 priority patent/US10709061B2/en
Priority to EP17203143.7A priority patent/EP3326443B1/en
Publication of JP2018085907A publication Critical patent/JP2018085907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6672128B2 publication Critical patent/JP6672128B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/006Control or measuring arrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/01Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
    • A01D34/412Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
    • A01D34/63Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
    • A01D34/67Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis hand-guided by a walking operator
    • A01D34/68Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis hand-guided by a walking operator with motor driven cutters or wheels
    • A01D34/6806Driving mechanisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/01Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
    • A01D34/412Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
    • A01D34/63Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
    • A01D34/67Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis hand-guided by a walking operator
    • A01D34/68Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis hand-guided by a walking operator with motor driven cutters or wheels
    • A01D34/69Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis hand-guided by a walking operator with motor driven cutters or wheels with motor driven wheels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/01Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
    • A01D34/412Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
    • A01D34/63Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
    • A01D34/76Driving mechanisms for the cutters
    • A01D34/78Driving mechanisms for the cutters electric
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/01Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
    • A01D34/412Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
    • A01D34/63Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
    • A01D34/81Casings; Housings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D69/00Driving mechanisms or parts thereof for harvesters or mowers
    • A01D69/02Driving mechanisms or parts thereof for harvesters or mowers electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/52Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by DC-motors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D2101/00Lawn-mowers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/20AC to AC converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Multiple Motors (AREA)

Abstract

【課題】 車輪及びブレードを備えた作業機において、作業の質を一定させる。
【解決手段】 作業機1であって、作業部3を駆動する作業モータ8と、車輪5を駆動する走行モータ9L、9Rと、前記作業モータに加わる負荷を検出する負荷検出手段41と、前記作業モータ及び前記走行モータを駆動制御する制御装置とを有し、前記制御装置は、前記作業モータの回転速度を一定に制御すると共に、前記走行モータの回転速度を前記作業モータに加わる前記負荷の増加又は作業モータの回転速度の低下に応じて低下させるように制御する。
【選択図】 図5

Description

本発明は、車輪及びブレードを備えた作業機に関し、例えば芝刈機や草刈機、除雪機、耕耘機等に関する。
エンジンや電動モータ等の動力源から駆動力を受けて回転する車輪及びブレード(刈刃、オーガ、耕耘爪等)を備えた、芝刈機や除雪機、耕耘機等の作業機が公知である(例えば、特許文献1〜3)。これらの作業機は、車輪が回転することによって本体が前進し、本体のブレードを備えた作業部に芝や雪、土等の作業対象が供給される。
特開平9−201126号公報 特開2016−156223号公報 特開2009−296933号公報
これらの作業機では、ブレード及び車輪の回転速度が一定となるように制御されることが多い。しかしながら、作業領域における芝等の作業対象の状態量(体積、重量、密度、硬さ等)は一定ではないため、ブレードに加わる負荷が変動し、負荷の大きさに応じてブレードの回転数が変化する。ブレードの回転数が変化すると、作業対象の処理(切断、除去、耕耘等)にばらつきが生じる。例えば、芝の場合、刈刃であるブレードの回転数が低下すると、芝の切断能力が低下して、芝がちぎれるように切断される。この場合、芝の切断面に白い繊維質が残存し易くなり(いわゆる、白ヒケ)、芝刈後の芝面が白くなる。このように、ブレードの回転数が変動すると、作業機による作業の質が変化するという問題がある。
本発明は、以上の背景を鑑み、車輪及びブレードを備えた作業機において、作業の質を一定させることを課題とする。
上記課題を解決するために本発明の一態様は、作業機であって、作業部を駆動する作業モータと、車輪を駆動する走行モータと、前記作業モータ及び前記走行モータを駆動制御する制御装置とを有し、前記制御装置は、前記作業モータの回転速度を一定に制御すると共に、前記走行モータの回転速度を前記作業モータに加わる負荷の増加又は前記作業モータの回転速度の低下に応じて低下させるように制御することを特徴とする。
この態様によれば、作業モータに加わる負荷が増加するとき又は作業モータの回転速度の低下するときには作業機の走行速度が低速になり、単位時間当りに作業部に供給される芝や雪等の量が減少して作業モータに加わる負荷の増加が抑制される。これにより、作業モータに加わる負荷が増加し難くなるため、作業モータの回転速度が低下し難くなる。これにより、作業部は一定の回転速度に維持され、作業機による作業の質が一定する。
また、上記の態様において、前記作業モータに加わる負荷を検出する負荷検出手段を有し、前記制御装置は、前記負荷が減速判定値以上になった場合に前記走行モータの回転速度を所定の減速度で減速させる減速制御を行い、前記減速制御中に前記負荷が前記減速判定値以下の値に設定された復帰判定値以下になった場合に前記走行モータを所定の加速度で加速させ、前記走行モータの回転速度を、前記減速制御を開始する前の回転速度に戻す復帰制御を行うとよい。
この態様によれば、作業モータに加わる負荷が低下するまで走行モータの回転速度が低下するため、作業モータに加わる負荷が確実に低下する。走行モータの減速は、負荷が十分に低下したことを判定する復帰判定値まで継続されるため、作業モータに加わる負荷が確実に低下する。減速判定値と復帰判定値とを設け、負荷が減速判定値以上となったときから復帰判定値以下となるときまで減速を継続するようにしたため、制御にハンチングが生じ難い。また、走行モータを減速又は加速するときに所定の減速度又は加速度で回転速度を変化させるようにしたため、急減速及び急加速が抑制され、作業者に違和感を与え難い。
また、上記の態様において、前記制御装置は、前記減速制御中に前記負荷が前記減速判定値より大きい値に設定された停止判定値以上になった場合に前記走行モータを停止させる停止制御を行い、前記停止制御中に前記負荷が前記復帰判定値以下になった場合に前記走行モータを所定の加速度で加速させ、前記走行モータの回転速度を、前記減速制御を開始する前の回転速度に戻す復帰制御を行うとよい。
この態様によれば、作業モータに加わる負荷が比較的大きいときには作業機は走行を停止し、ブレードに供給される作業対象の増加を最小にする。作業機は、停止後、負荷が復帰判定値以下まで低下すると、再び走行を開始する。
また、上記の態様において、前記制御装置は、前記停止制御中に前記負荷が前記復帰判定値より大きくかつ前記停止判定値より小さい所定の第2復帰判定値以下になった場合に前記走行モータの回転速度を、前記減速制御を開始する前の回転速度より低い所定の低回転速度にする低回転駆動制御を行うとよい。
この態様によれば、停止制御によって走行モータが停止する期間が短くなり、作業性が向上する。
また、上記の態様において、前記減速判定値は、複数段の値を有し、前記制御装置は、前記減速判定値の内で値が大きいものほど、前記負荷がその値以上になったときに行う前記減速制御における前記減速度を大きくするとよい。
この態様によれば、作業モータに加わる負荷が大きいほど走行モータの減速度が大きくなり、作業モータに加わる負荷の低下が迅速になる。
また、本発明の一態様は、作業機であって、ブレードを駆動する作業モータと、車輪を駆動する走行モータと、前記作業モータの回転速度を検出する作業モータ回転速度検出手段と、前記作業モータ及び前記走行モータを駆動制御する制御装置とを有し、前記制御装置は、前記作業モータの回転速度を一定に制御すると共に、前記走行モータの回転速度を前記作業モータの回転速度の低下に応じて低下させるように制御することを特徴とする。
この態様によれば、作業モータの回転速度が低下するときには電動芝刈機の走行速度が低速になり、単位時間当りにブレードに接触する芝の量が減少して作業モータに加わる負荷の増加が抑制され、作業モータの回転速度の低下が抑制される。
また、上記の態様において、前記作業部は、前記作業モータによって回転させられる芝刈用のブレードを有するとよい。
この態様によれば、白ヒケを防止することができる芝刈機を提供することができる。
以上の構成によれば、車輪及びブレードを備えた作業機において、作業負荷の変動に関わらず作業の質を一定させることができる。
実施形態に係る電動芝刈機の斜視図 実施形態に係る電動芝刈機の断面図 制御装置の構成を示すブロック図 制御装置が行う処理手順を示すフロー図 制御装置が行う走行モータ駆動制御の処理手順を示すフロー図 作業モータ負荷、走行モータ回転速度、走行モータの目標回転速度、走行モータの加減速度、及び作業モータの回転速度のタイムチャート
以下に本発明の作業機を電動芝刈機に適用した実施形態を図1〜図5を参照して説明する。
(電動芝刈機の概略構成)
図1及び図2に示すように、本実施形態に係る電動芝刈機1は、本体2と、本体2の下部に設けられた作業部3と、本体2に回転可能に支持された左右一対の前輪4及び後輪5と、本体2から後上方に延びるハンドル6とを有する。作業部3は、本体2の下部中央には下方に向けて開口した凹部7と、凹部7に回転可能に配置された芝刈り用の刈刃でブレード3Aとを有する。本体2にはブレード3Aが回転軸に結合された作業モータ8、及び左右の後輪5を駆動するための左右の走行モータ9L、9Rが支持されている。作業モータ8及び走行モータ9L、9Rは共に電気モータであり、本体2には各モータ8、9L、9Rを制御する制御装置10が設けられている。
ハンドル6は、本体2の後部左右からそれぞれ後上方に延びる側辺部12と、各側辺部12の後端同士を互いに連結する枠形の把持部13とを有する。ハンドル6の把持部13には、作業者の入力操作を受け付ける操作入力装置14が設けられている。操作入力装置14は、走行モータ9L、9Rを操作するための走行レバー15と作業モータ8を操作するための作業レバー16とを有する。
本体2の上部には、作業モータ8、左右の走行モータ9L、9R、及び制御装置10を覆う上部カバー18が設けられている。上部カバー18の上面に凹設されたバッテリトレイ19には、各モータ8、9、及び制御装置10に電力を供給するバッテリ20が着脱可能に受容されている。
本体2には凹部7から本体2の後面に延びる通路(不図示)が形成され、その開口端を塞ぐようにグラスバッグ23が設けられている。ブレード3Aによって刈り取られた芝は凹部7から通路を通って後方へ排出され、グラスバッグ23に回収される。
(制御装置)
制御装置10は、マイクロコンピュータやROM、RAM、周辺回路、入出力インタフェース、ドライバ等から構成された電子制御回路(ECU)である。図3に示すように、制御装置10は、バッテリ20と接続され、バッテリ20から電力の供給を受ける。制御装置10は、作業モータ8及び左右の走行モータ9L、9Rのそれぞれに対応したモータドライバ31、32、33を有している。制御装置10は、各モータドライバ31〜33を介してバッテリ20からの電力を各モータ8、9L、9Rに供給し、各モータ8、9L、9Rを制御する。制御装置10は、例えばPWM制御に基づいて各モータドライバ31、32、33を制御して各モータ8、9L、9Rに供給する電圧を変化させ、各モータ8、9L、9Rの回転速度を変更する。
作業モータ8及び左右の走行モータ9L、9Rのそれぞれには、各モータ8、9L、9Rの回転角を検出する回転角センサ34、35、36が設けられている。回転角センサ34、35、36は、各モータ8、9L、9Rの回転角に応じた信号を制御装置10に出力し、制御装置10はその信号に基づいて作業モータ8及び左右の走行モータ9L、9Rのそれぞれの回転速度を取得する。
制御装置10は、作業モータ8に加わる負荷である作業モータ負荷L[N・m]を検出する負荷検出部41を有する。負荷検出部41は、例えば作業モータ8に流れる電流(負荷電流)に基づいて作業モータ負荷Lを検出するとよい。負荷検出部41は、負荷電流の値[A]を負荷に対応した値として使用してもよい。他の実施形態では、ブレード3Aに結合された作業モータ8の回転軸に磁歪式トルクセンサを設け、磁歪式トルクセンサからの信号に基づいて負荷検出部41は作業モータ負荷Lを検出してもよい。
走行レバー15及び作業レバー16はハンドル6に対してそれぞれ回動可能に設けられており、それぞれの把持部がハンドル6の把持部13に対して離れた初期位置と、それぞれの把持部がハンドル6の把持部13に近接した操作位置とを取り得る。操作入力装置14は、走行レバー15が操作位置にあるときに制御装置10に走行ON信号を出力し、作業レバー16が操作位置にあるときに制御装置10にブレードON信号を出力する。
操作入力装置14は、電動芝刈機1の走行速度について操作者による入力操作を受け付けるための走行速度入力部42を有している。走行速度入力部42は、操作入力装置14の本体に対して変位可能なレバーやダイヤル等であり、操作入力装置14は走行速度入力部42の位置に応じた信号を制御装置10に出力する。制御装置10は、操作入力装置14からの信号に基づいて操作者の要求走行速度に対応した走行モータ9L、9Rの要求回転速度Vr[rpm]を取得する。
次に、図4及び図5を参照して制御装置10が行う制御について説明する。図4に示すように、制御装置10は、最初に、ステップS1においてブレードON信号の有無を判定し、ブレードON信号の入力を受けているときに、ステップS2において作業モータドライバ31を制御して作業モータ8を駆動する。このとき、制御装置10は、作業モータ回転角センサ34の信号に基づいてフィードバック制御を行い、作業モータ8の回転速度を所定の回転速度Vにする。一方、制御装置10は、ブレードON信号が入力されていないときには、ステップS3において作業モータを停止し、ステップS4に進む。
制御装置10は、ステップS2及びステップS3に続くステップS4において、走行ON信号の有無を判定する。制御装置10は、ステップS4の処理において走行ON信号が入力されていないときには、ステップS6に進み、走行モータ9L、9Rを停止状態にする。制御装置10は、ステップS4の処理において走行ON信号の入力を受けているときには、ステップS5において走行モータ9L、9Rを駆動する。走行モータ9L、9Rを駆動制御は、次の図5の制御フローに基づいて行う。
図5に示す走行モータ駆動制御では、制御装置10は、最初に、ステップS11において、作業モータ負荷L[N・m]と走行モータ9L、9Rの要求回転速度Vr[rpm]とを取得する。
制御装置10は、続くステップS12において、作業モータ負荷Lが第1減速判定値L1以上であるか否かを判定する。第1減速判定値L1は、作業モータ負荷Lが通常時に比べて比較的高いことを判断するために予め設定された値であり、例えば想定している通常時の負荷に対して10%増加させた値等に設定されるとよい。例えば、通常時の負荷が5N・mと想定されている場合、第1減速判定値L1は5.5N・mに設定されるとよい。
ステップS11での判定がNoの場合、制御装置10はステップS21において、走行モータ9L、9Rの目標回転速度Vtに要求回転速度Vrを設定する共に、目標回転速度Vtに到達するまでの目標加減速度Gtに第1加速度G1を設定し、目標加減速度Gtで目標回転速度Vtに到達するように、左右の走行モータドライバ32、33を制御する。このとき、制御装置10は、左右の走行モータ回転角センサ35、36の信号に基づいて左右の走行モータ9L、9Rの回転速度V1を取得し、回転速度V1が目標加減速度Gtに到達したときには目標加減速度Gtを0にして、回転速度V1が目標加減速度Gtを維持するようにフィードバック制御を行う。
制御装置10は、ステップS11での判定がYesの場合、ステップS13において、作業モータ負荷Lが第2減速判定値L2以上であるか否かを判定する。第2減速判定値L2は、第1減速判定値L1よりも大きい値に設定されている。例えば、第1減速判定値L1が5.5N・mに設定される場合、第2減速判定値L2は6.5N・mに設定されるとよい。
ステップS13での判定がNoの場合、制御装置10はステップS14において、走行モータ9L、9Rの目標回転速度Vtに0を設定する共に、目標回転速度Vt(=0)に到達するまでの目標加減速度Gtに第1減速度G2を設定し、目標加減速度Gtで目標回転速度Vtに到達するように、左右の走行モータドライバ32、33を制御する。このステップS13における処理を第1の減速制御とする。
制御装置10は、ステップS13での判定がYesの場合、ステップS15において、作業モータ負荷Lが停止判定値L3以上であるか否かを判定する。停止判定値L3は、第2減速判定値L2よりも大きい値に設定されている。例えば、第2減速判定値L2が6.5N・mに設定される場合、停止判定値L3は7.5N・mに設定されるとよい。
ステップS15での判定がNoの場合、制御装置10はステップS16において、走行モータ9L、9Rの目標回転速度Vtに0を設定する共に、目標回転速度Vt(=0)に到達するまでの目標加減速度Gtに第2減速度G3を設定し、目標加減速度Gtで目標回転速度Vtに到達するように、左右の走行モータドライバ32、33を制御する。第2減速度G3は、第1減速度G2よりも減速方向に大きい値に設定されている。例えば、第1減速度G2が200rpm/s、第2減速度G3が250rpm/sであるとよい。このステップS16における処理を第2の減速制御とする。
ステップS15での判定がYesの場合、制御装置10はステップS17において、走行モータ9L、9Rを停止するべく、左右の走行モータドライバ32、33を制御する。走行モータ9L、9Rを停止するときの減速度は、第2減速度G3に比べて十分に大きいことが好ましい。このステップS17における処理を停止制御とする。
制御装置10は、ステップS14、S16、S17のいずれかの処理を行った後は、ステップS18において、作業モータ負荷Lを再び取得する。
制御装置10は、ステップS18に続くステップS19において、ステップS18において作業モータ負荷Lが復帰判定値L4以下であるか否かを判定する。復帰判定値L4は、第1減速判定値L1よりも小さい値に設定されている。例えば、第1減速判定値L1が5.5N・mに設定される場合、復帰判定値L4は5.0N・mに設定されるとよい。
ステップS19での判定がNoの場合、制御装置10はステップS13に戻り、ステップS19の判定がYesになるまでステップS13〜S16の処理を繰り返す。ステップS19での判定がYesの場合、ステップS20において、走行モータ9L、9Rの目標回転速度Vtに要求回転速度Vrを設定する共に、目標回転速度Vtに到達するまでの目標加減速度Gtに第2加速度G4を設定し、目標加減速度Gtで目標回転速度Vtに到達するように、左右の走行モータドライバ32、33を制御する。このとき、制御装置10は、左右の走行モータ回転角センサ35、36の信号に基づいて左右の走行モータ9L、9Rの回転速度Vを取得し、回転速度Vが目標加減速度Gtに到達したときには目標加減速度Gtを0にして、回転速度Vが目標加減速度Gtを維持するようにフィードバック制御を行う。第2加速度G4は、第1加速度G1よりも加速方向に大きい値に設定されている。例えば、第1加速度G1が100rpm/s、第2加速度G4が150rpm/sであるとよい。このステップS20における処理を復帰制御とする。
制御装置10が図4及び図5に示す制御フローを実行することによって、電動芝刈機1は次のように作動する。電動芝刈機1は、作業者が作業レバー16をON操作しているとき、作業モータ8が駆動してブレード3Aが回転速度Vで回転し、芝刈りが可能になる。また、電動芝刈機1は、作業者が作業レバー16をON操作し、かつ走行レバー15をON操作しているとき、走行モータ9L、9Rが駆動して後輪5が回転し、前進が可能になる。電動芝刈機1は、前進するときにブレード3Aが必ず回転する。
図6を参照して、電動芝刈機1が刈るべき芝の量が多い高作業量領域を通過するときの作用を説明する。図6において、電動芝刈機1は、時間T2〜T4の期間と、時間T7〜T11の期間とにおいて高作業量領域を通過する。電動芝刈機1は、時間T0において作業者によって走行レバー15及び作業レバー16がオン操作される。これにより、制御装置10は、作業モータ8を一定の回転速度Vに駆動すると共に、目標回転速度Vtを要求回転速度Vr、加減速度Gを第1加速度G1として左右の走行モータ9L、9Rを駆動する。時間T1において走行モータ9L、9Rの回転速度V1が要求回転速度Vrした後、制御装置10は、加減速度Gを0として回転速度V1が要求回転速度Vrに維持する。
時間T2において電動芝刈機1が高作業量領域を進入するとブレード3Aに接触する芝の量が増加して作業モータ負荷Lが増加する。そして、時間T3において作業モータ負荷Lが第1減速判定値L1以上になると、制御装置10は第1の減速制御を行い、目標回転速度Vtを0、加減速度Gを第1減速度G2として左右の走行モータ9L、9Rを制御する。これにより、左右の走行モータ9L、9Rの回転速度及び電動芝刈機1の走行速度は低下し、ブレード3Aに接触する芝の量が減少して作業モータ負荷Lが減少する。時間T4において電動芝刈機1が高作業量領域から離脱すると、作業モータ負荷Lの減少速度は更に大きくなる。
時間T5において作業モータ負荷Lが復帰判定値L4以下になると、制御装置10は、復帰制御を行い、走行モータ9L、9Rの回転速度を減速前の回転速度に戻すべく、目標回転速度Vtを要求回転速度Vr、加減速度Gを第2加速度G4として走行モータ9L、9Rを制御する。これにより、左右の走行モータ9L、9Rの回転速度及び電動芝刈機1の走行速度は増加し、作業モータ負荷Lが増加する。時間T6において走行モータ9L、9Rの回転速度V1が減速前の回転速度である要求回転速度Vrに戻った後、制御装置10は、加減速度Gを0として回転速度V1が要求回転速度Vrに維持する。
時間T7において電動芝刈機1が再び高作業量領域に進入すると作業モータ負荷Lが増加する。そして、時間T8において作業モータ負荷Lが第1減速判定値L1以上になると、制御装置10は第1の減速制御を行い、目標回転速度Vtを0、加減速度Gを第1減速度G2として左右の走行モータ9L、9Rを制御する。これにより、左右の走行モータ9L、9Rの回転速度及び電動芝刈機1の走行速度が低下し、作業モータ負荷Lの増加速度が減少する。左右の走行モータ9L、9Rの回転速度を低下させても作業モータ負荷Lが増加を続け、時間T9において作業モータ負荷Lが第2減速判定値L2以上になると、制御装置10は第2の減速制御を行い、目標回転速度Vtを0、加減速度Gを第2減速度G3として左右の走行モータ9L、9Rを制御する。これにより、左右の走行モータ9L、9Rの減速度が更に大きくなる。それでもなお作業モータ負荷Lが増加を続け、時間T10において作業モータ負荷Lが停止判定値L3以上になると、制御装置10は停止制御を行い、左右の走行モータ9L、9Rを停止させる。この制御によって、電動芝刈機1は走行を停止し、その場でブレード3Aの回転を継続して芝を刈るため、作業モータ負荷Lは急速に低下する。
時間T11において作業モータ負荷Lが復帰判定値L4以下になると、制御装置10は復帰制御を行い、目標回転速度Vtを要求回転速度Vr、加減速度Gを第2加速度G4として左右の走行モータ9L、9Rを制御する。これにより、左右の走行モータ9L、9Rの回転速度及び電動芝刈機1の走行速度は増加し、作業モータ負荷Lが増加する。時間T12において走行モータ9L、9Rの回転速度V1が要求回転速度Vrに到達した後、制御装置10は、加減速度Gを0として回転速度V1が要求回転速度Vrに維持する。
以上に説明したように、電動芝刈機1の走行速度に対応した走行モータ9L、9Rの回転速度は、作業者の入力による走行モータ9L、9Rの要求回転速度Vrと、作業モータ負荷Lとに基づいて設定される。作業モータ負荷Lが第1減速判定値L1未満の場合には、走行モータ9L、9Rは、その回転速度が要求回転速度Vrとなるように制御され、作業モータ負荷Lが第1減速判定値L1以上の場合には、走行モータ9L、9Rは、その回転速度が要求回転速度Vrよりも低くなるように制御される。この制御によって、走行モータ9L、9Rの回転速度が低下すると、電動芝刈機1の走行速度が低速になり、単位時間当りにブレード3Aに接触する芝の量が減少して作業モータ負荷Lが低下する。走行モータ9L、9Rの回転速度は、作業モータ負荷Lが復帰判定値L4以下となるまで減速する。制御装置10による制御によって、作業モータ負荷Lが増加し難くなるため、作業モータ8の回転速度が低下し難くなる。これにより、ブレード3Aは一定の回転速度Vに維持され、電動芝刈機1による作業の質が一定する。
制御装置10は、走行モータ9L、9Rの減速を開始するタイミングを判定する第1減速判定値L1と、減速を解除するタイミングを判定する復帰判定値L4とを設け、作業モータ負荷Lが第1減速判定値L1以上になったときから作業モータ負荷Lが復帰判定値L4以下になるときまで減速を継続するようにしたため、制御にハンチングが生じ難い。
制御装置10は、作業モータ負荷Lが第1減速判定値L1以上、第2減速判定値L2以上、又は復帰判定値L4以上となったときから所定の加減速度で作業モータ9L、9Rの回転速度を変化させるため、電動芝刈機1の急減速及び急加速が抑制され、作業者に違和感を与え難い。
減速判定値として、第1減速判定値L1及び第2減速判定値L2の複数段階を設け、作業モータ負荷Lが大きいほど減速度が大きくなるようにしたため、作業モータ負荷Lの増加に対して迅速に走行モータ9L、9Rの回転速度を低下させることができる。また、制御装置10は、作業モータ負荷Lが第2減速判定値L2よりも大きい値に設定された停止判定値L3以上となったときに走行モータ9L、9Rを停止するため、作業モータ負荷Lを迅速に低下させることができる。
以上で具体的実施形態の説明を終えるが、本発明は上記実施形態に限定されることなく幅広く変形実施することができる。上記実施形態は、本発明を芝刈機に適用した例であるが、本発明は草刈機や、除雪機、耕耘機にも同様に適用することができる。草刈機に適用する場合はブレード3Aを草刈に適したブレードに置換し、除雪機に適用する場合はブレード3Aを除雪に適したオーガに置換し、耕耘機に適用する場合はブレード3Aを耕耘に適した耕耘爪に置換するとよい。
上記実施形態では、作業モータ負荷Lに基づいて走行モータ9L、9Rの回転速度を変化させたが、作業モータ負荷Lに代えて作業モータ8の回転速度に基づいて走行モータ9L、9Rの回転速度を変化させてもよい。この場合、作業モータ8の回転速度の低下に応じて走行モータ9L、9Rの回転速度を低下させるようにするとよい。例えば上記実施形態において、第1減速判定値L1、第2減速判定値L2、停止判定値L3、及び復帰判定値L4を、作業モータ8の回転速度に対応した値に置換し、制御装置10は上記実施形態と同様に制御を行うとよい。
また、制御装置10は、走行モータ9L、9Rを停止した停止制御中に負荷Lが第2減速判定値L2より大きくかつ停止判定値L3より小さい所定の第2復帰判定値L5以下になった場合に走行モータ9L、9Rの回転速度を、減速制御を開始する前の回転速度、すなわち要求回転速度Vrよりも小さい所定の低回転速度VLにする低回転駆動制御を行うとよい。
1 :電動芝刈機
2 :本体
3 :作業部
3A :ブレード
4 :前輪
5 :後輪
8 :作業モータ
9L :左走行モータ
9R :右走行モータ
10 :制御装置
14 :操作入力装置
15 :走行レバー
16 :作業レバー
20 :バッテリ
31 :作業モータドライバ
32 :左走行モータモータドライバ
33 :右走行モータモータドライバ
34 :作業モータ回転角センサ
35 :左走行モータ回転角センサ
36 :右走行モータ回転角センサ
41 :負荷検出部
42 :走行速度入力部

Claims (6)

  1. 作業機であって、
    作業部を駆動する作業モータと、
    車輪を駆動する走行モータと、
    前記作業モータ及び前記走行モータを駆動制御する制御装置とを有し、
    前記制御装置は、前記作業モータの回転速度を一定に制御すると共に、前記走行モータの回転速度を前記作業モータに加わる負荷の増加又は前記作業モータの回転速度の低下に応じて低下させるように制御することを特徴とする作業機。
  2. 前記作業モータに加わる前記負荷を検出する負荷検出手段を有し、
    前記制御装置は、前記負荷が減速判定値以上になった場合に前記走行モータの回転速度を所定の減速度で減速させる減速制御を行い、前記減速制御中に前記負荷が前記減速判定値以下の値に設定された復帰判定値以下になった場合に前記走行モータを所定の加速度で加速させ、前記走行モータの回転速度を、前記減速制御を開始する前の回転速度に戻す復帰制御を行うことを特徴とする請求項1に記載の作業機。
  3. 前記制御装置は、前記減速制御中に前記負荷が前記減速判定値より大きい値に設定された停止判定値以上になった場合に前記走行モータを停止させる停止制御を行い、前記停止制御中に前記負荷が前記復帰判定値以下になった場合に前記走行モータを所定の加速度で加速させ、前記走行モータの回転速度を、前記減速制御を開始する前の回転速度に戻す復帰制御を行うことを特徴とする請求項2に記載の作業機。
  4. 前記制御装置は、前記停止制御中に前記負荷が前記復帰判定値より大きくかつ前記停止判定値より小さい所定の第2復帰判定値以下になった場合に前記走行モータの回転速度を、前記減速制御を開始する前の回転速度より低い所定の低回転速度にする低回転駆動制御を行うことを特徴とする請求項3に記載の作業機。
  5. 前記減速判定値は、複数段の値を有し、
    前記制御装置は、前記減速判定値の内で値が大きいものほど、前記負荷がその値以上になったときに行う前記減速制御における前記減速度を大きくすることを特徴とする請求項2〜請求項4のいずれか1つの項に記載の作業機。
  6. 前記作業部は、前記作業モータによって回転させられる芝刈用のブレードを有することを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか1つの項に記載の作業機。
JP2016229547A 2016-11-25 2016-11-25 作業機 Active JP6672128B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016229547A JP6672128B2 (ja) 2016-11-25 2016-11-25 作業機
US15/815,994 US10709061B2 (en) 2016-11-25 2017-11-17 Electric power equipment
EP17203143.7A EP3326443B1 (en) 2016-11-25 2017-11-22 Electric power equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016229547A JP6672128B2 (ja) 2016-11-25 2016-11-25 作業機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018085907A true JP2018085907A (ja) 2018-05-31
JP6672128B2 JP6672128B2 (ja) 2020-03-25

Family

ID=60450520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016229547A Active JP6672128B2 (ja) 2016-11-25 2016-11-25 作業機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10709061B2 (ja)
EP (1) EP3326443B1 (ja)
JP (1) JP6672128B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019187432A (ja) * 2019-06-21 2019-10-31 株式会社ササキコーポレーション 自走式作業機の制御方法及び制御装置
WO2022102615A1 (ja) * 2020-11-11 2022-05-19 株式会社ユニック 草刈り機

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11712000B2 (en) * 2017-11-17 2023-08-01 Honda Motor Co., Ltd. Work machine
JP7038536B2 (ja) * 2017-12-12 2022-03-18 株式会社クボタ 作業車両
EP3747252A4 (en) * 2018-03-09 2021-03-03 Honda Motor Co., Ltd. WORKING MACHINE
EP3586594B1 (en) 2018-06-29 2022-10-19 Techtronic Outdoor Products Technology Limited Walk-behind electric gardening device
AU2018437976B2 (en) * 2018-08-24 2023-02-09 Honda Motor Co., Ltd. Work machine
CN110945998A (zh) 2018-09-27 2020-04-03 南京德朔实业有限公司 割草机
CN113226012B (zh) 2018-09-27 2023-03-17 南京泉峰科技有限公司 割草机
DE102019213294A1 (de) * 2019-02-28 2020-09-03 Robert Bosch Gmbh Angetriebene Bodenpflegevorrichtung
USD995569S1 (en) 2019-04-18 2023-08-15 Nanjing Chervon Industry Co., Ltd. Mower blade assembly
CN113273078A (zh) * 2019-06-21 2021-08-17 南京德朔实业有限公司 骑乘式割草机
US20230166603A1 (en) 2021-11-30 2023-06-01 Honda Motor Co., Ltd. Electric power equipment

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH057419A (ja) * 1991-07-03 1993-01-19 Kubota Corp コンバイン
JPH09294453A (ja) * 1996-04-30 1997-11-18 Yanmar Agricult Equip Co Ltd コンバインの車速制御装置
JP2007032222A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Honda Motor Co Ltd 作業機
JP2011188756A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Yanmar Co Ltd 作業車
JP2012187026A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Kubota Corp 乗用作業車
US20160183451A1 (en) * 2014-12-31 2016-06-30 Mean Green Products, LLC Electric mower apparatus and method of use

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09201126A (ja) 1995-11-24 1997-08-05 Honda Motor Co Ltd 電動芝刈機
US7594377B1 (en) 2006-10-27 2009-09-29 Sauer-Danfoss Inc. Means of adjusting ground speed of a vehicle based on load on blade assembly
US20090266042A1 (en) 2008-04-25 2009-10-29 Mooney P Wade Mower
JP2009296933A (ja) 2008-06-12 2009-12-24 Honda Motor Co Ltd 耕耘機
AU2011372794B2 (en) * 2011-07-14 2016-05-12 Husqvarna Ab Battery powered lawn care vehicle with drive efficiency indicator
JP6023239B2 (ja) 2015-02-25 2016-11-09 本田技研工業株式会社 除雪機

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH057419A (ja) * 1991-07-03 1993-01-19 Kubota Corp コンバイン
JPH09294453A (ja) * 1996-04-30 1997-11-18 Yanmar Agricult Equip Co Ltd コンバインの車速制御装置
JP2007032222A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Honda Motor Co Ltd 作業機
JP2011188756A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Yanmar Co Ltd 作業車
JP2012187026A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Kubota Corp 乗用作業車
US20160183451A1 (en) * 2014-12-31 2016-06-30 Mean Green Products, LLC Electric mower apparatus and method of use

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019187432A (ja) * 2019-06-21 2019-10-31 株式会社ササキコーポレーション 自走式作業機の制御方法及び制御装置
WO2022102615A1 (ja) * 2020-11-11 2022-05-19 株式会社ユニック 草刈り機
JP2022077465A (ja) * 2020-11-11 2022-05-23 株式会社ユニック 草刈り機
JP7250289B2 (ja) 2020-11-11 2023-04-03 株式会社ユニック 草刈り機

Also Published As

Publication number Publication date
EP3326443B1 (en) 2020-05-20
EP3326443A1 (en) 2018-05-30
US20180146616A1 (en) 2018-05-31
US10709061B2 (en) 2020-07-14
JP6672128B2 (ja) 2020-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018085907A (ja) 作業機
EP3326444B1 (en) Electric power equipment
EP3545746B1 (en) Work machine
EP3545744B1 (en) Work machine
JP7065747B2 (ja) 草刈機
EP3545743B1 (en) Work machine
JP6395670B2 (ja) 乗用作業車
WO2020178959A1 (ja) 作業機
US11441281B2 (en) Snow removal machine
JP2023062915A (ja) 電動作業車両
JP2021058942A (ja) 作業機
WO2021149198A1 (ja) 作業機及びプログラム
JP2020145831A (ja) 走行車両
US20240276913A1 (en) Lawn mower
JP7329199B1 (ja) コンバイン
JPH1146550A (ja) 自走式作物収穫機
JP3050823B2 (ja) 走行車両における操向制御装置
WO2021044492A1 (ja) 作業機
JPS63245616A (ja) 芝刈機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6672128

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150