JP2018085802A - 燃料電池車両 - Google Patents

燃料電池車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2018085802A
JP2018085802A JP2016226185A JP2016226185A JP2018085802A JP 2018085802 A JP2018085802 A JP 2018085802A JP 2016226185 A JP2016226185 A JP 2016226185A JP 2016226185 A JP2016226185 A JP 2016226185A JP 2018085802 A JP2018085802 A JP 2018085802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
fuel cell
hydrogen
pressure sensor
hydrogen gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016226185A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6447838B2 (ja
Inventor
敬祐 藤田
Keisuke Fujita
敬祐 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2016226185A priority Critical patent/JP6447838B2/ja
Priority to US15/811,399 priority patent/US10107705B2/en
Publication of JP2018085802A publication Critical patent/JP2018085802A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6447838B2 publication Critical patent/JP6447838B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L27/00Testing or calibrating of apparatus for measuring fluid pressure
    • G01L27/002Calibrating, i.e. establishing true relation between transducer output value and value to be measured, zeroing, linearising or span error determination
    • G01L27/005Apparatus for calibrating pressure sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/30Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/40Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for controlling a combination of batteries and fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/28Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of fuel cells
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/02Special adaptations of indicating, measuring, or monitoring equipment
    • F17C13/025Special adaptations of indicating, measuring, or monitoring equipment having the pressure as the parameter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/10Emission reduction
    • B60L2270/14Emission reduction of noise
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】騒音を発生せずに、圧力センサの校正処理を行うことのできる燃料電池車両を提案する。
【解決手段】圧力センサの校正開始条件が燃料電池車両の走行中に成立すると(ステップ202;YES)、燃料電池車両は、二次電池から供給される電力により走行を開始する(ステップ203)。燃料電池車両は、水素タンクの遮断弁を閉弁し(ステップ204)、減圧弁の上流の水素圧力と減圧弁の下流の水素圧力とが略同一になるまで水素ガス流路を排気した後に(ステップ205)、減圧弁の下流の水素ガス流路の水素圧力に基づいて圧力センサを校正する(ステップ207)。圧力センサが校正されている最中に、燃料電池車両は、二次電池から供給される電力により走行するため、騒音を発生せずに、圧力センサの校正処理を行うことができる。
【選択図】図2

Description

本発明は燃料電池車両に関わる。
燃料電池は、水素ガスと酸化ガスとの電気化学反応を通じて化学エネルギーを電気エネルギーに直接変換する発電装置である。燃料電池を車載電源として搭載する燃料電池車両は、水素ガスを貯蔵する水素タンクから供給される高圧の水素ガスを減圧弁により減圧し、減圧された水素ガスを燃料電池に供給している。この種の燃料電池車両の中には、水素タンクから減圧弁に至る水素ガス流路に高圧用の圧力センサを設置し、減圧弁から燃料電池に至る水素ガス流路に低圧用の圧力センサを設置したものがある。高圧用の圧力センサは、測定レンジは広いものの、圧力の検出精度が低い。一方、低圧用の圧力センサは、測定レンジは狭いものの、圧力の検出精度が高い。高圧環境下に置かれている高圧用の圧力センサにおいては、測定誤差が継時的に増大する可能性がある。このような事情に鑑み、特開2013−177910号公報には、水素タンクの元栓バルブを閉弁した状態で、水素ガス流路内の水素ガスを排気し、低圧用の圧力センサが検出する水素圧力に基づいて高圧用の圧力センサを校正する方法が提案されている。
特開2013−177910号公報
しかし、燃料電池車両が停止しているとき(例えば、燃料電池の発電を停止又は起動するとき)に圧力センサの校正処理を行うと、校正処理の際に発生する音が目立ち、騒音として感じられる可能性がある。
そこで、本発明は、音を目立たたせることなく、圧力センサの校正処理を行うことのできる燃料電池車両を提案する。
本発明に係る燃料電池車両は、(i)水素ガスと酸化ガスとの電気化学反応により発電を行う燃料電池と、(ii)水素ガス流路を通じて燃料電池に前記水素ガスを供給する水素タンクと、(iii)水素タンクから水素ガス流路を通じて燃料電池への水素ガスの供給及び遮断を行う遮断弁と、(iv)水素ガス流路の水素圧力を減圧する減圧弁と、(v)遮断弁と減圧弁との間の水素ガス流路の水素圧力を検出する圧力センサと、(vi)燃料電池が発電した電力を蓄電する二次電池と、(vii)圧力センサの校正開始条件が燃料電池車両の走行中に成立すると、遮断弁を閉弁し、減圧弁の上流の水素圧力と減圧弁の下流の水素圧力とが略同一になるまで水素ガス流路を排気した後に、減圧弁の下流の水素ガス流路の水素圧力に基づいて圧力センサを校正する制御装置とを備える。圧力センサが校正されている最中に、燃料電池車両は、二次電池から供給される電力により走行する。
本発明によれば、圧力センサが校正されている最中に、燃料電池車両は、二次電池から供給される電力により走行するため、校正処理の際に発生する音が騒音として感じられることを抑制できる。
本実施形態に係わる燃料電池車両の構成を示すブロック図である。 本実施形態に係わる圧力センサの第1の校正処理の流れを示すフローチャートである。 本実施形態に係わる圧力センサの第2の校正処理の流れを示すフローチャートである。 本実施形態に係わる圧力センサの第3の校正処理の流れを示すフローチャートである。
以下、各図を参照しながら本発明に係わる実施形態について説明する。
図1は本実施形態に係わる燃料電池車両10の構成を示すブロック図である。
燃料電池車両10は、水素ガスと酸化ガスとの電気化学反応により発電を行う燃料電池20と、酸化ガスとしての空気を燃料電池20のカソード極に供給する酸化ガス供給系30と、水素ガスを燃料電池20のアノード極に供給する水素ガス供給系40と、電力の充放電を制御する電力系50と、燃料電池20の運転を制御する制御装置60とを備えている。燃料電池20は、例えば複数のセルを直列に積層してなる固体高分子電解質型セルスタックであり、車載電源装置として機能する。燃料電池20では、アノード極において(1)式の酸化反応が生じ、カソード極において(2)式の還元反応が生じる。
2 → 2H++2e- …(1)
(1/2)O2+2H++2e- → H2O …(2)
酸化ガス供給系30は、燃料電池20のカソード極に供給される酸化ガスが流れる酸化ガス流路34と、燃料電池20から排出される酸化オフガスが流れる酸化オフガス流路36とを有している。酸化ガス流路34には、フィルタ31を介して大気中から酸化ガスを取り込むエアコンプレッサ32と、燃料電池20のカソード極へ供給される酸化ガスを加湿するための加湿器33と、酸化ガス供給量を調整するための絞り弁35とが設けられている。酸化オフガス流路36には、酸化ガス供給圧を調整するための背圧調整弁37が設けられている。加湿器33は、酸化ガス(ドライガス)と酸化オフガス(ウェットガス)との間で水分交換することにより、酸化ガスを加湿する。
水素ガス供給系40は、水素タンク41と、水素タンク41から燃料電池20のアノード極に供給される水素ガスが流れる水素ガス流路45と、燃料電池20から排出される水素オフガスを、循環ポンプ47を通じて水素ガス流路45に帰還させるための循環流路46と、循環流路46に分岐接続される排気排水流路48とを有している。水素タンク41は、例えば、高圧水素タンクや水素吸蔵合金などで構成され、高圧(例えば、35MPa〜70MPa)の水素ガスを貯留する。遮断弁42は、水素タンク41から水素ガス流路45を通じて燃料電池20への水素ガスの供給及び遮断を行う。遮断弁42は、水素タンク41の元栓バルブとして機能する。
水素ガスは、減圧弁43及びインジェクタ44により、例えば、200kPa程度まで減圧されて、燃料電池20に供給される。減圧弁43は、その上流側の一次圧を、予め設定した二次圧に調圧するレギュレータであり、例えば、一次圧を減圧する機械式の減圧弁などで構成される。機械式の減圧弁は、背圧室と調圧室とがダイアフラムを隔てて形成された筺体を有し、背圧室内の背圧により調圧室内で一次圧を所定の圧力に減圧して二次圧とする構成を有する。圧力センサP1は、遮断弁42と減圧弁43との間の水素ガス流路45の水素圧力(減圧弁43の上流側の一次圧)を検出する。圧力センサP2は、減圧弁43の下流の水素ガス流路45の水素圧力(減圧弁43の下流側の二次圧)を検出する。圧力センサP1は、高圧用の圧力センサであり、測定レンジは広いが検出精度は圧力センサP2に比べて低い。一方、圧力センサP2は、低圧用の圧力センサであり、測定レンジは狭いが検出精度は圧力センサP1に比べて高い。
インジェクタ44は、弁体を電磁駆動力で所定の駆動周期で駆動して弁座から離隔させることによりガス流量やガス圧を調整することが可能な電磁駆動式の開閉弁である。インジェクタ44は、水素ガスなどの気体燃料を噴射する噴射孔を有する弁座と、その気体燃料を噴射孔まで供給案内するノズルボディと、ノズルボディに対して軸線方向(気体流れ方向)に移動可能に収容保持され噴射孔を開閉する弁体とを備えている。排気排水流路48には、排気排水弁49が配設されている。排気排水弁49は、開弁することにより、循環流路46内の不純物を含む水素オフガスと水分とを外部に排出する。
電力系50は、DC/DCコンバータ51、二次電池52、トラクションインバータ53、トラクションモータ54、及び補機類55を備えている。DC/DCコンバータ51は、二次電池52から供給される直流電圧を昇圧してトラクションインバータ53に出力する機能と、燃料電池20が発電した直流電力、又は回生制動によりトラクションモータ54が回収した回生電力を降圧して二次電池52に充電する機能とを有する。DC/DCコンバータ51のこれらの機能を通じて二次電池52の充放電が制御される。また、DC/DCコンバータ51による電圧変換制御により、燃料電池20の運転ポイント(出力電圧、出力電流)が制御される。
二次電池52は、余剰電力の貯蔵源、回生制動時の回生エネルギー貯蔵源、燃料電池車両10の加速又は減速に伴う負荷変動時のエネルギーバッファとして機能する。二次電池52としては、例えば、ニッケル・カドミウム蓄電池、ニッケル・水素蓄電池、リチウム二次電池等の二次電池が好適である。
トラクションインバータ53は、例えば、パルス幅変調方式で駆動されるPWMインバータであり、制御装置60からの制御指令に従って、燃料電池20又は二次電池52から出力される直流電圧を三相交流電圧に変換して、トラクションモータ54の回転トルクを制御する。トラクションモータ54は、例えば、三相交流モータであり、燃料電池車両10の動力源として機能する。
補機類55は、燃料電池車両10の各部に配置されている各モータ(例えば、ポンプ類などの動力源)や、これらのモータを駆動するためのインバータ類、更には各種の車載補機類(例えば、エアコンプレッサ、インジェクタ、冷却水循環ポンプ、ラジエータなど)を総称するものである。
制御装置60は、プロセッサ61、記憶資源62、及び入出力インタフェース63を備える電子制御ユニットである。プロセッサ61は、記憶資源62に格納されている制御プログラム64を解釈及び実行し、入出力インタフェース63を通じて燃料電池車両10の各部(酸化ガス供給系30、水素ガス供給系40、及び電力系50)を制御するための信号を入出力する。例えば、制御装置60は、イグニッションスイッチから出力される起動信号を受信すると、燃料電池20の運転を開始し、アクセルセンサから出力されるアクセル開度信号や、車速センサから出力される車速信号などを基に要求電力を求める。要求電力は、車両走行電力と補機電力との合計値である。補機電力には、車載補機類(加湿器、エアコンプレッサ、水素ポンプ、及び冷却水循環ポンプ等)で消費される電力、車両走行に必要な装置(変速機、車輪制御装置、操舵装置、及び懸架装置等)で消費される電力、乗員空間内に配設される装置(空調装置、照明器具、及びオーディオ等)で消費される電力などが含まれる。制御装置60は、燃料電池20及び二次電池52のそれぞれの出力電力の配分を決定し、発電指令値を演算するとともに、燃料電池20の発電量が目標電力に一致するように、酸化ガス供給系30及び水素ガス供給系40を制御する。更に、制御装置60は、DC/DCコンバータ51を制御して、燃料電池20の出力電圧を調整することにより、燃料電池20の運転ポイント(出力電圧、出力電流)を制御する。制御装置60は、アクセル開度に応じた目標トルクが得られるように、例えば、スイッチング指令として、U相、V相、及びW相の各交流電圧指令値をトラクションインバータ53に出力し、トラクションモータ54の出力トルク、及び回転数を制御する。
次に、図2から図4を参照しながら、圧力センサP1の校正処理について説明する。図2に示すステップ201〜209、図3に示すステップ301〜311及び図4に示すステップ401〜411は、制御プログラム64の中でサブルーチンとして呼び出されて実行されるものである。制御プログラム64は、図2から図4に示す各ステップを実行するためのソフトウェアモジュールを備える。このようなソフトウェアモジュールの機能は、プロセッサ61と制御プログラム64との協働により実現されるものであるが、専用のハードウェア資源(例えば、特定用途向け集積回路)やファームウェアなどを用いて同様の機能を実現してもよい。
まず、図2を参照しながら、圧力センサP1の第1の校正処理について説明する。
制御装置60は、例えば車速センサから出力される車速信号を読み取るといった方法で、燃料電池車両10が走行中であるか否かを判定する(ステップ201)。燃料電池車両10が走行中である場合には(ステップ201;YES)、制御装置60は、圧力センサP1の校正開始条件が成立したか否かを判定する(ステップ202)。制御装置60は、圧力センサP1が検出する水素圧力、水素タンク41の温度、外気温度などの履歴情報を基に、記憶資源62に予め格納されているマップデータ又は予測式に従って、圧力センサP1の測定誤差を予測し、予測される測定誤差が閾値を超えている場合には、圧力センサP1の校正開始条件が成立しているものと判定する。
圧力センサP1の校正開始条件が成立すると(ステップ202;YES)、制御装置60は、トラクションモータ54の電力供給源を燃料電池20から二次電池52に切り替えて、バッテリ走行を開始する(ステップ203)。次に、制御装置60は、水素タンク41の遮断弁42を閉弁(全閉)し(ステップ204)、水素ガス流路45への水素供給を遮断する。
次に、制御装置60は、インジェクタ44から排気排水流路48を通じて、水素ガス流路45内の水素ガスを排気し(ステップ205)、圧力センサP2が検出する水素圧力(減圧弁43の下流の二次圧)が閾値Th1未満であるか否かを判定する(ステップ206)。ここで、閾値Th1は、減圧弁43の上流の水素圧力と減圧弁43の下流の水素圧力とが略同一になるときの減圧弁43の下流の水素圧力である。水素ガス流路45内の殆どの水素ガスを排気する場合、閾値Th1として、例えば、大気圧を用いることができる。
圧力センサP2が検出する水素圧力が閾値Th1未満に低下すると(ステップ206;YES)、制御装置60は、減圧弁43の下流の水素ガス流路45の水素圧力に基づいて圧力センサP1を校正する(ステップ207)。圧力センサP1を校正するときに用いられる、減圧弁43の下流の水素ガス流路45の水素圧力は、圧力センサP2が検出する水素圧力であるが、水素ガス流路45内の殆どの水素ガスを排気する場合には、必ずしも、圧力センサP2が検出する水素圧力を用いる必要はなく、例えば、大気圧を基に圧力センサP1を校正してもよい。この場合、燃料電池車両10から圧力センサP2を省略することも可能である。このように、ステップ207では、圧力センサP1が検出する水素圧力が、圧力センサP2が検出する水素圧力又は大気圧に一致するように圧力センサP1の校正処理が行われる。
圧力センサP1の校正処理が終了すると、制御装置60は、水素タンク41の遮断弁42を開弁(全開)し(ステップ208)、水素ガス流路45への水素供給を再開するとともに、トラクションモータ54の電力供給源を二次電池52から燃料電池20に切り替えて、バッテリ走行を休止する(ステップ209)。
このように、圧力センサP1が校正されている最中に、燃料電池車両10は、二次電池52から供給される電力により走行するため、圧力センサP1の校正処理の際に発生する音が騒音として感じられることを抑制できる。
次に、図3を参照しながら、圧力センサP1の第2の校正処理について説明する。
ステップ301,302,305〜311は、それぞれ、ステップ201〜209と同じであるため、ステップ301,302,305〜311の詳細な説明を省略する。
圧力センサP1の校正開始条件が成立すると(ステップ302;YES)、制御装置60は、二次電池52の充電状態(State of Charge)が閾値Th以上であるか否かを判定する(ステップ303)。ここで、閾値Thは、二次電池52から供給される電力により燃料電池車両10が走行するために要する二次電池52の充電量である。二次電池52の充電状態が閾値Thを下回っていると(ステップ303;NO)、制御装置60は、二次電池52の充電状態が閾値Thに達するまで、燃料電池20が発電した電力が二次電池52に充電されるように制御する(ステップ304)。
このように、圧力センサP1の校正開始条件が成立した時点での二次電池52の充電状態が閾値Thを下回っている場合には、二次電池52の充電状態が閾値Thに達するまで、燃料電池20が発電した電力が二次電池52に充電されるように制御してから、バッテリ走行を開始することにより、十分な走行性能を確保できる。
次に、図4を参照しながら、圧力センサP1の第3の校正処理について説明する。
制御装置60は、例えば車速センサから出力される車速信号を読み取るといった方法で、燃料電池車両10が走行中であるか否かを判定する(ステップ401)。燃料電池車両10が走行中である場合には(ステップ401;YES)、制御装置60は、圧力センサP1の校正開始条件が成立したか否かを判定する(ステップ402)。
圧力センサP1の校正開始条件が成立すると(ステップ402;YES)、制御装置60は、水素タンク41の遮断弁42を閉弁(全閉)し(ステップ403)、水素ガス流路45内に残留する水素ガスの燃料電池20による消費を通じて水素ガス流路45の水素圧力を減圧する(ステップ404)。
制御装置60は、圧力センサP2が検出する水素圧力(減圧弁43の下流の二次圧)が閾値Th2未満であるか否かを判定する(ステップ405)。ここで、閾値Th2は、水素ガス流路45に残留する水素ガスの消費を通じて燃料電池20が発電する電力により燃料電池車両10が走行するために要する閾値圧力である。水素タンク41の遮断弁42が閉弁されてから、圧力センサP2が検出する水素圧力が閾値Th2未満に低下する迄の間、制御装置60は、燃料電池20が発電する電力により燃料電池車両10が走行するように燃料電池車両10を制御する。
圧力センサP2が検出する水素圧力が閾値Th2未満に低下すると(ステップ405;YES)、制御装置60は、トラクションモータ54の電力供給源を燃料電池20から二次電池52に切り替えて、バッテリ走行を開始する(ステップ406)。次に、制御装置60は、インジェクタ44から排気排水流路48を通じて、水素ガス流路45内の水素ガスを排気し(ステップ407)、圧力センサP2が検出する水素圧力(減圧弁43の下流の二次圧)が閾値Th1未満であるか否かを判定する(ステップ407)。
圧力センサP2が検出する水素圧力が閾値Th1未満に低下すると(ステップ408;YES)、制御装置60は、減圧弁43の下流の水素ガス流路45の水素圧力に基づいて圧力センサP1を校正する(ステップ409)。
圧力センサP1の校正処理が終了すると、制御装置60は、水素タンク41の遮断弁42を開弁(全開)し(ステップ410)、水素ガス流路45への水素供給を再開するとともに、トラクションモータ54の電力供給源を二次電池52から燃料電池20に切り替えて、バッテリ走行を休止する(ステップ411)。
このように、水素タンク41の遮断弁42の閉弁により水素ガス流路45に残留する水素ガスを走行エネルギーに利用できるため、水素ガスの燃費悪化を抑制できる。
以上説明した実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更/改良され得るととともに、本発明にはその等価物も含まれる。即ち、実施形態に当業者が適宜設計変更を加えたものも、本発明の特徴を備えている限り、本発明の範囲に包含される。例えば、実施形態が備える各要素およびその配置、材料、条件、形状、サイズなどは、例示したものに限定されるわけではなく適宜変更することができる。上記実施形態では、第1の校正処理または第2の校正処理のみを行う場合は、燃料電池車両10から圧力センサP2を省略してもよい。また、上下左右等の位置関係は、特に断らない限り、図示の比率に限定されるものではない。また、実施形態が備える各要素は、技術的に可能な限りにおいて組み合わせることができ、これらを組み合わせたものも本発明の特徴を含む限り本発明の範囲に包含される。
10…燃料電池車両 20…燃料電池 30…酸化ガス供給系 40…水素ガス供給系 41…水素タンク 42…遮断弁 43…減圧弁 45…水素ガス流路 50…電力系 52…二次電池 60…制御装置 P1,P2…圧力センサ

Claims (3)

  1. 燃料電池車両であって、
    水素ガスと酸化ガスとの電気化学反応により発電を行う燃料電池と、
    水素ガス流路を通じて前記燃料電池に前記水素ガスを供給する水素タンクと、
    前記水素タンクから前記水素ガス流路を通じて前記燃料電池への前記水素ガスの供給及び遮断を行う遮断弁と、
    前記水素ガス流路の水素圧力を減圧する減圧弁と、
    前記遮断弁と前記減圧弁との間の前記水素ガス流路の水素圧力を検出する第1の圧力センサと、
    前記燃料電池が発電した電力を蓄電する二次電池と、
    前記第1の圧力センサの校正開始条件が前記燃料電池車両の走行中に成立すると、前記遮断弁を閉弁し、前記減圧弁の上流の水素圧力と前記減圧弁の下流の水素圧力とが略同一になるまで前記水素ガス流路を排気した後に、前記減圧弁の下流の前記水素ガス流路の水素圧力に基づいて前記第1の圧力センサを校正する制御装置と、を備え、
    前記第1の圧力センサが校正されている最中に、前記燃料電池車両は、前記二次電池から供給される電力により走行する、燃料電池車両。
  2. 請求項1に記載の燃料電池車両であって、
    前記第1の圧力センサの校正開始条件が前記燃料電池車両の走行中に成立したときの前記二次電池の充電状態が、前記二次電池から供給される電力により前記燃料電池車両が走行するために要する閾値を下回っているときに、前記制御装置は、前記二次電池の充電状態が前記閾値に達するまで、前記燃料電池が発電した電力が前記二次電池に充電されるように制御し、
    前記二次電池の充電状態が前記閾値に達した後に、前記制御装置は、前記遮断弁を閉弁し、前記減圧弁の上流の水素圧力と前記減圧弁の下流の水素圧力とが略同一になるまで前記水素ガス流路を排気した後に、前記減圧弁の下流の前記水素ガス流路の水素圧力に基づいて前記第1の圧力センサを校正する、燃料電池車両。
  3. 請求項1に記載の燃料電池車両であって、
    前記減圧弁の下流の前記水素ガス流路の水素圧力を検出する第2の圧力センサを更に備え、
    前記第1の圧力センサの校正開始条件が前記燃料電池車両の走行中に成立すると、前記制御装置は、前記遮断弁を閉弁してから前記第2の圧力センサが検出する水素圧力が、前記水素ガス流路に残留する前記水素ガスの消費を通じて前記燃料電池が発電する電力により前記燃料電池車両が走行するために要する閾値圧力を下回る迄の間に、前記燃料電池が発電する電力により前記燃料電池車両が走行するように前記燃料電池車両を制御し、
    前記第2の圧力センサが検出する水素圧力が前記閾値圧力を下回ると、前記制御装置は、(i)前記減圧弁の上流の水素圧力と前記減圧弁の下流の水素圧力とが略同一になるまで前記水素ガス流路を排気した後に、前記第2の圧力センサが検出する水素圧力に基づいて前記第1の圧力センサを校正し、且つ、(ii)前記二次電池から供給される電力により前記燃料電池車両が走行するように前記燃料電池車両を制御する、燃料電池車両。
JP2016226185A 2016-11-21 2016-11-21 燃料電池車両 Active JP6447838B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016226185A JP6447838B2 (ja) 2016-11-21 2016-11-21 燃料電池車両
US15/811,399 US10107705B2 (en) 2016-11-21 2017-11-13 Fuel cell vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016226185A JP6447838B2 (ja) 2016-11-21 2016-11-21 燃料電池車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018085802A true JP2018085802A (ja) 2018-05-31
JP6447838B2 JP6447838B2 (ja) 2019-01-09

Family

ID=62147550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016226185A Active JP6447838B2 (ja) 2016-11-21 2016-11-21 燃料電池車両

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10107705B2 (ja)
JP (1) JP6447838B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109552076A (zh) * 2018-10-16 2019-04-02 武汉格罗夫氢能汽车有限公司 一种燃料电池动力系统和包含该燃料电池动力系统的车辆
CN110406430A (zh) * 2019-05-23 2019-11-05 江苏奥新新能源汽车有限公司 一种燃料电池汽车动态氢气排放数据监测系统

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019154176A (ja) * 2018-03-05 2019-09-12 本田技研工業株式会社 燃料電池車両
DE102018220542A1 (de) * 2018-11-29 2020-06-04 Robert Bosch Gmbh Tankvorrichtung zur Speicherung von verdichteten Fluiden mit einer Sensormodulanordnung
CN111295575A (zh) * 2019-02-01 2020-06-16 岩谷产业株式会社 氢气分配器的检测装置
CN113574357B (zh) * 2019-03-14 2023-07-11 本田技研工业株式会社 车辆诊断方法、车辆诊断系统和外部诊断装置
JP7140734B2 (ja) * 2019-10-03 2022-09-21 トヨタ自動車株式会社 ガス供給システムおよびガスタンクの内部圧力を推定する方法
CN114506250B (zh) * 2022-03-10 2023-04-14 厦门金龙联合汽车工业有限公司 一种基于运营数据的燃料电池汽车工况自适应控制方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007194189A (ja) * 2005-12-19 2007-08-02 Toyota Motor Corp 燃料電池システムとその運転方法
JP2010004628A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Honda Motor Co Ltd 燃料電池車両
JP2011204411A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Toyota Motor Corp 燃料電池システム及び移動体
US20120060583A1 (en) * 2010-09-14 2012-03-15 Gm Global Technology Operations, Inc. Calibration of a pressure sensor in a hydrogen storage system
JP2013177910A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Honda Motor Co Ltd 高圧ガス供給システム

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6442455B1 (en) * 2000-12-21 2002-08-27 Ford Global Technologies, Inc. Adaptive fuel strategy for a hybrid electric vehicle
US7147945B2 (en) * 2002-09-16 2006-12-12 Utc Fuel Cells, Llc System for determining a gas composition within a shut down fuel cell power plant and method of operation
US6876098B1 (en) * 2003-09-25 2005-04-05 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The Environmental Protection Agency Methods of operating a series hybrid vehicle
US7793620B2 (en) * 2006-12-11 2010-09-14 Ford Global Technologies, Llc Integrated gaseous fuel delivery system
US7444234B2 (en) * 2007-01-31 2008-10-28 Gm Global Technology Operations, Inc. Method and apparatus for monitoring an intake air filter
US7717202B2 (en) * 2007-08-22 2010-05-18 Ford Global Technologies, Llc Vehicle propulsion system with selectable energy sources and method of use
JP4424419B2 (ja) * 2007-12-27 2010-03-03 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
US8951684B2 (en) * 2009-10-08 2015-02-10 GM Global Technology Operations LLC Control detection method to enable gas composition observing during fuel cell system startup
US8232014B2 (en) * 2009-12-11 2012-07-31 GM Global Technology Operations LLC Fuel cell operational methods for hydrogen addition after shutdown
US8239082B2 (en) * 2010-10-13 2012-08-07 Ford Global Technologies, Llc Method and system for enhancing fuel economy of a hybrid electric vehicle
US8914173B2 (en) * 2010-12-21 2014-12-16 GM Global Technology Operations LLC Method and system for conditioning an energy storage system (ESS) for a vehicle
CN102751518B (zh) * 2011-04-20 2014-11-05 本田技研工业株式会社 燃料电池系统以其控制方法
JP5427832B2 (ja) * 2011-05-18 2014-02-26 本田技研工業株式会社 燃料電池車両
JP5647079B2 (ja) * 2011-08-03 2014-12-24 本田技研工業株式会社 燃料電池システム
US8679691B2 (en) * 2011-08-05 2014-03-25 GM Global Technology Operations LLC Injector opening delay diagnostic strategy
US9543600B2 (en) * 2012-11-21 2017-01-10 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell system
JP5646581B2 (ja) * 2012-11-30 2014-12-24 本田技研工業株式会社 車両用電源システムの停止方法
JP6011643B2 (ja) * 2013-01-24 2016-10-19 日産自動車株式会社 燃料電池システム及び燃料電池自動車
CN105594040B (zh) * 2013-08-12 2017-11-28 日产自动车株式会社 燃料电池系统以及燃料电池系统的控制方法
WO2015049964A1 (ja) * 2013-10-01 2015-04-09 日産自動車株式会社 燃料電池システム
US9847538B2 (en) * 2013-10-08 2017-12-19 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel cell system
CA2947132C (en) * 2014-04-30 2018-03-27 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel cell system and method of controlling the same
US9428178B2 (en) * 2014-05-21 2016-08-30 Ford Global Technologies, Llc Vehicle battery power transfer limit management system and method
JP6053722B2 (ja) * 2014-06-09 2016-12-27 本田技研工業株式会社 燃料電池車両
US9499157B2 (en) * 2014-07-24 2016-11-22 GM Global Technology Operations LLC Method and system for controlling a hybrid vehicle
JP6229634B2 (ja) * 2014-10-24 2017-11-15 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システムと車両および開閉バルブの駆動不良判定方法
JP6064976B2 (ja) * 2014-10-27 2017-01-25 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システムの燃料残量表示方法および燃料電池搭載車両
JP6295340B2 (ja) * 2014-10-28 2018-03-14 日産自動車株式会社 燃料電池システム
JP6206375B2 (ja) * 2014-11-12 2017-10-04 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システムおよび燃料電池搭載車両
KR101703607B1 (ko) * 2015-07-08 2017-02-22 현대자동차 주식회사 촉매 활성화 시동 장치 및 이를 이용한 촉매 활성화 시동 방법
JP6225957B2 (ja) * 2015-07-23 2017-11-08 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
US9997795B2 (en) * 2015-09-25 2018-06-12 Ford Global Technologies, Llc Relative humidity estimators for fuel cell stack ports

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007194189A (ja) * 2005-12-19 2007-08-02 Toyota Motor Corp 燃料電池システムとその運転方法
JP2010004628A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Honda Motor Co Ltd 燃料電池車両
JP2011204411A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Toyota Motor Corp 燃料電池システム及び移動体
US20120060583A1 (en) * 2010-09-14 2012-03-15 Gm Global Technology Operations, Inc. Calibration of a pressure sensor in a hydrogen storage system
JP2013177910A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Honda Motor Co Ltd 高圧ガス供給システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109552076A (zh) * 2018-10-16 2019-04-02 武汉格罗夫氢能汽车有限公司 一种燃料电池动力系统和包含该燃料电池动力系统的车辆
CN110406430A (zh) * 2019-05-23 2019-11-05 江苏奥新新能源汽车有限公司 一种燃料电池汽车动态氢气排放数据监测系统

Also Published As

Publication number Publication date
US20180143095A1 (en) 2018-05-24
US10107705B2 (en) 2018-10-23
JP6447838B2 (ja) 2019-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6447838B2 (ja) 燃料電池車両
JP5007665B2 (ja) 燃料電池システム
JP6292405B2 (ja) 燃料電池システム及び燃料電池システムの運転制御方法
JP4789018B2 (ja) 燃料電池システム
JP4827023B2 (ja) 燃料電池システム
JP5062512B2 (ja) 燃料電池システム
JP5041010B2 (ja) 燃料電池システム
JP6465307B2 (ja) 燃料電池システム及びその制御方法
JP6187774B2 (ja) 燃料電池システム及び燃料電池システムの運転制御方法
JP4993293B2 (ja) 燃料電池システム及び移動体
JP4492824B2 (ja) 燃料電池システム
JP5093555B2 (ja) 燃料電池システム及び移動体
US8920994B2 (en) Fuel cell system
JP2010244937A (ja) 燃料電池システム
JP5007797B2 (ja) 燃料電池システム
JP2008130442A (ja) 燃料電池システム
JP5294097B2 (ja) 燃料電池システム
JP5769083B2 (ja) 燃料電池システム及び燃料電池車両
JP5812423B2 (ja) 燃料電池システム
WO2008099743A1 (ja) 燃料電池システム
JP2008034309A (ja) 燃料電池システム
JP4337104B2 (ja) 燃料電池システム
JP2009059610A (ja) 燃料電池システム、および、電気自動車
JP2008059933A (ja) 燃料電池システム及び水量推定方法
JP2009043645A (ja) 燃料電池の劣化判定システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181120

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6447838

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151