JP2018077462A - 波長変換のための装置 - Google Patents

波長変換のための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018077462A
JP2018077462A JP2017196738A JP2017196738A JP2018077462A JP 2018077462 A JP2018077462 A JP 2018077462A JP 2017196738 A JP2017196738 A JP 2017196738A JP 2017196738 A JP2017196738 A JP 2017196738A JP 2018077462 A JP2018077462 A JP 2018077462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflector
lens
light
converting material
wavelength converting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017196738A
Other languages
English (en)
Inventor
ダニエル ロバート アデマ
Robert Adema Daniel
ダニエル ロバート アデマ
ジョセフ マー
Ma Joseph
ジョセフ マー
グラハム ヒル
Hill Graham
グラハム ヒル
ジョン ドム
John Domm
ジョン ドム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Christie Digital Systems USA Inc
Original Assignee
Christie Digital Systems USA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Christie Digital Systems USA Inc filed Critical Christie Digital Systems USA Inc
Publication of JP2018077462A publication Critical patent/JP2018077462A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V13/00Producing particular characteristics or distribution of the light emitted by means of a combination of elements specified in two or more of main groups F21V1/00 - F21V11/00
    • F21V13/12Combinations of only three kinds of elements
    • F21V13/14Combinations of only three kinds of elements the elements being filters or photoluminescent elements, reflectors and refractors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/60Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction
    • F21K9/64Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction using wavelength conversion means distinct or spaced from the light-generating element, e.g. a remote phosphor layer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/008Combination of two or more successive refractors along an optical axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/0025Combination of two or more reflectors for a single light source
    • F21V7/0033Combination of two or more reflectors for a single light source with successive reflections from one reflector to the next or following
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/04Optical design
    • F21V7/06Optical design with parabolic curvature
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0004Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed
    • G02B19/0028Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed refractive and reflective surfaces, e.g. non-imaging catadioptric systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0033Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
    • G02B19/0047Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source
    • G02B19/0052Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source the light source comprising a laser diode
    • G02B19/0057Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source the light source comprising a laser diode in the form of a laser diode array, e.g. laser diode bar
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/14Beam splitting or combining systems operating by reflection only
    • G02B27/141Beam splitting or combining systems operating by reflection only using dichroic mirrors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2033LED or laser light sources
    • G03B21/204LED or laser light sources using secondary light emission, e.g. luminescence or fluorescence
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/30Semiconductor lasers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2066Reflectors in illumination beam

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】波長変換器、第1の反射体、第2の反射体、第3の反射体、及び第1のレンズを備えた波長変換のための装置を提供する。【解決手段】第1の反射体は曲率を有し、複数の入力光ビームを第2の反射体の上に反射するように構成される。第2の反射体は入力光を第3の反射体の上に反射するように構成される。第1のレンズは波長変換器と第3の反射体との間に配置される。第3の反射体は、入力光を第1のレンズを通して波長変換器の上に反射するように構成され、次にこの波長変換器が励起されて放出光を放射する。第1のレンズは、放出光の少なくとも一部分を受け取り、その発散を減らし、それを少なくとも部分的に透過して、第3の反射体に向かって伝搬する出力光を形成するように構成され、この第3の反射体は出力光を少なくとも部分的に透過するように構成される。【選択図】図1

Description

本明細書は波長変換のための装置、具体的には、湾曲した反射体を備えた波長変換のための装置に関する。
多くの光源は、レーザ・ポンプ光を用いてフォトルミネッセンス材料を励起し、ルミネッセンス光を放射させ、次にこのルミネッセンス光が集められ、画像をスクリーンの上に投影するなどのさらなる用途のために用いられる。多くの場合、そのような光源は多数のレーザ・ダイオードを必要とし、それらのビームを集め、所定のエタンデュー限界内でフォトルミネッセンス材料の上に向ける必要がある。そのような多数のレーザ・ビームを集めること及び向けることは、多数の反射表面を必要とする可能性があり、光学系をかさばったものにし、製造及び適切に位置合わせすることを困難にする可能性がある。さらに、追加のレーザ・ダイオードを加えることは対応する追加の反射表面を必要とする可能性があり、このことが結果として光学系の複雑さを増すと共に光源のエタンデューを増加させる可能性がある。
ポンプ光をフォトルミネッセンス材料の上に向けることの課題に加えて、ルミネッセンス光を収集し調整することもまた課題をもたらす可能性がある。例えば、ルミネッセンス光がランバート・プロファイルを有し、ルミネッセンス光を効率的に捕捉するために集光光学系をフォトルミネッセンス材料の非常に近くに配置することが必要となり得る。さらに、集光光学系は、ルミネッセンス光を調整及び/又はコリメートするために付加的なレンズを必要とする可能性がある。しかし、そのような集光光学系は、フォトルミネッセンス材料に到達するポンプ光の邪魔となり妨害となり得る。
本明細書は、波長変換のための装置に向けられる。この装置は、波長変換材料、第1の反射体、第2の反射体、第3の反射体、及び第1のレンズを備えた波長変換器を備える。第1の反射体は、複数の入力光ビームを第2の反射体の上に反射するように構成される。さらに、第1の反射体は、第1の反射体から反射される入力光ビームの収束性を高めるように構成された曲率を有する。
第2の反射体は、入力光ビームを第3の反射体の上に反射するように構成される。さらに、第1のレンズが波長変換器と第3の反射体との間に、さらに波長変換器に接近して配置される。第3の反射体は、入力光ビームを第1のレンズを通して波長変換材料の上に反射するように構成される。入力光ビームは次に波長変換材料を励起して、入力光ビームに対して波長シフトされた放出光を放射させるように構成される。
第1のレンズは、放出光の少なくとも一部分を受け取り、放出光の該部分の発散を減らし、放出光の該部分を少なくとも部分的に透過して、第3の反射体に向かって伝搬する出力光を形成するように構成される。次に、第3の反射体が、出力光を少なくとも部分的に透過するようにさらに構成される。
湾曲した第1の反射体の使用は、多数の入力光ビームを、多数の反射表面を必要とせずに、波長変換材料の方向に向け及び収束させることを可能にする。さらに、例えば、励起入力光の出力及び/又は輝度を増加させるために追加の光源を収容するために、単により大きい湾曲した第1の反射体を使用することができる。これは、結果として、追加の光源を収容するための追加の反射体の必要性を無くす。
さらに、この装置内で、第2及び第3の反射体は、入力光ビームを、波長変換材料に至るそれらの光路上の1つのレンズ、即ち第1のレンズのみを通過するように、向けるように協働する。このように、複数のレンズを有する集光光学系を波長変換材料の極近くに配置して、入力光を通過させる必要なく、さらに付加的なレンズで変形/劣化する可能性なしに、放出光を集光し調整することができる。
本明細書において、要素は、1つまたはそれ以上の機能を行うように「構成される」又はそれらの機能のために「構成される」と説明されることがある。一般に、機能を実行するために構成される、又は機能を実行するように構成される要素は、その機能を実行することができ、又はその機能を実行するのに適しており、又はその機能を実行するように適合され、又はその機能を実行するように動作可能であり、又は別様にその機能を実行することができる。
本明細書の目的に関して、「X、Y、及びZの少なくとも1つ」並びに「X、Y、及びZの1つ又はそれ以上」の用語は、Xのみ、Yのみ、Zのみ、又は項目X、Y、及びZの2つまたはそれ以上の任意の組み合わせ(例えば、XYZ、XY、YZ、ZZなど)として解釈することができることを理解されたい。同様の論理は、「少なくとも1つの…」及び「1つまたはそれ以上の…」の用語が出現するどの場合にも、2つまたはそれ以上の項目に適用することができる。
本明細書の一態様は、波長変換のための装置であって、波長変換材料を備えた波長変換器、第1の反射体、第2の反射体、第3の反射体、及び第1のレンズを備え、第1の反射体は複数の入力光ビームを第2の反射体の上に反射するように構成され、第1の反射体は、第1の反射体から反射される入力光ビームの収束性を高めるように構成された曲率を有し、第2の反射体は入力光ビームを第3の反射体の上に反射するように構成され、第1のレンズは波長変換器と第3の反射体の間に配置され、第1のレンズは波長変換器の近傍に配置され、第3の反射体は、入力光ビームを第1のレンズを通して波長変換材料の上に反射するように構成され、入力光ビームは、波長変換材料を励起して、入力光ビームに対して波長シフトされた放出光を放射させるように構成され、第1のレンズは放出光の少なくとも一部分を受け取り、放出光の該部分の発散を減らし、放出光の該部分を少なくとも部分的に透過させて、第3の反射体に向かって伝搬する出力光を形成するように構成され、第3の反射体は、出力光を少なくとも部分的に透過するようにさらに構成される、波長変換のための装置を提供する。
本装置は、第1のレンズから伝搬する出力光を受け取るように構成された第2のレンズであって、出力光の発散をさらに減らすように構成された第2のレンズをさらに備えることができる。
第2のレンズは、出力光を受け取るように構成された平坦面、及び平坦面と向き合う凸面を備えることができ、平坦面は第3の反射体である。
平坦面は、入力光ビームを反射し、出力光を透過するように構成されたダイクロイックコーティングを備えることができる。
本装置はさらに、第2のレンズから伝搬する出力光を受け取るように構成された第3のレンズであって、出力光の発散をさらに減らすように構成された第3のレンズを備えることができる。
第1のレンズは、放出光の一部分を受け取るように構成された第1の面、及び第1の面と向き合う対応する凸面を備えることができる。
第3のレンズは、第2のレンズから出力光を受け取るように構成された対応する平坦面、及び対応する平坦面と向き合う対応する凸面を備えることができる。
第1の面は、対応する平坦面及び凹面のうちの1つまたはそれ以上を備えることができる。
第1のレンズ、第2のレンズ、及び第3のレンズのうちの1つまたはそれ以上は、半球形にすることができる。
第1の反射体は、放物面反射体を備えることができる。
放物面反射体は、出力光の通過のための開口を定めることができる。
第1の反射体、第2の反射体、第3の反射体、及び第1のレンズは、入力光ビームを波長変換材料において収束させるように構成することができる。
波長変換材料は第2の反射体の上に配置することができ、第2の反射体は放熱板の表面を備えることができる。
第2の反射体と第1のレンズとの間の第1の距離は、波長変換材料と第1のレンズとの間の第2の距離に等しく又はそれより小さくすることができる。
本装置は、各々が入力光ビームのうちの対応する1つを放射するように構成された、複数の光源をさらに備えることができる。
複数の光源は、放熱板に熱的に結合された共通表面の上に取り付けることができる。
入力光ビームは、互いに概ね平行にすることができる。
第1のレンズは、波長変換器から隙間を空けることができる。
この隙間は約1mm〜約2mmの範囲にすることができる。
波長変換材料は、蛍光体及び量子ドットのうちの1つを備えることができる。
波長変換材料は、リングとして成形することができ、波長変換器はリングの中心の周りに回転可能にすることができる。
本明細書の別の態様は、波長変換のための装置であって、波長変換材料を励起して放出光を放射させるように構成された1つ又はそれ以上の入力光ビームの第1の部分を吸収し、1つ又はそれ以上の入力光ビームの第2の部分を反射して1つ又はそれ以上の未吸収光ビームを形成するように構成された波長変換材料を備えた波長変換器と、ベース反射体と、差分反射体と、逆反射体と、第1のレンズとを備えた、装置を提供する。第1のレンズは波長変換材料と差分反射体との間に配置される。波長変換材料、差分反射体、ベース反射体、及び逆反射体は、波長変換材料から、第1のレンズを通り、差分反射体の上まで、ベース反射体の上まで、及び逆反射体の上まで延びる未吸収光路を定める。ベース反射体は、1つ又はそれ以上の入力光ビームを差分反射体の上に反射するように構成される。差分反射体は、1つ又はそれ以上の入力光ビームを第1のレンズを通して波長変換材料の上に反射するように構成される。第1のレンズは、放出光の少なくとも一部分を受け取り、放出光の該部分の発散を減らし、さらに、放出光の該部分を少なくとも部分的に透過させて、差分反射体に向かって伝搬する出力光を形成するように構成される。差分反射体は、少なくとも部分的に出力光を透過するようにさらに構成される。第1のレンズは、波長変換材料から逆反射体に向かう未吸収光路に沿って伝搬する1つ又はそれ以上の未吸収光ビームを受け取り透過させるようにさらに構成され、逆反射体は、1つ又はそれ以上の未吸収光ビームを反射して、未吸収光路に沿って波長変換材料に向かって戻すように構成される。
本装置は、第1のレンズから伝搬する出力光を受け取るように構成された第2のレンズであって、出力光の発散をさらに減らすように構成された第2のレンズをさらに備えることができる。
第2のレンズは、出力光を受け取るように構成された平坦面と、平坦面と向き合う凸面とを備えることができ、平坦面は差分反射体である。
平坦面は、1つ又はそれ以上の入力光ビーム及び1つ又はそれ以上の未吸収光ビームを反射し、出力光を透過するように構成されたダイクロイックコーティングを備えることができる。
本装置は、第2のレンズから伝搬する出力光を受け取るように構成された第3のレンズであって、出力光の発散をさらに減らすように構成された第3のレンズをさらに備えることができる。
第1のレンズは、放出光の該部分を受け取るように構成された第1の面と、第1の面と向き合う対応する凸面とを備えることができる、及び、第3のレンズは、第2のレンズから出力光を受け取るように構成された対応する平坦面と、対応する平坦面と向き合う対応する凸面とを備えることができる、のうちの1つまたはそれ以上である。
第1の面は、対応する平坦面及び凹面のうちの1つ又はそれ以上を備えることができる。
波長変換材料は、ベース反射体の上に配置することができる。
第1のレンズは、波長変換器から隙間を空けることができる。
この隙間は約1mm〜約2mmの範囲にすることができる。
本装置は、1つ又はそれ以上の入力光ビームをベース反射体の上に反射するように構成された第1の反射体であって、第1の反射体から反射された1つ又はそれ以上の入力光ビームの収束性を高めるように構成された形状を有する第1の反射体をさらに備えることができ、未吸収光路は第1の反射体によってさらに定めることができ、ここで未吸収光路は、波長変換材料から、第1のレンズを通って、差分反射体の上まで、ベース反射体の上まで、第1の反射体の上まで、及び逆反射体の上まで延びる。
第1の反射体は、放物面反射体、階段状反射体、ファセット化反射体のうちの1つを備えることができる。
第1の反射体は、出力光の通過のための開口を定めることができる。
第1の反射体、ベース反射体、差分反射体、及び第1のレンズは、1つまたはそれ以上の入力光ビームを波長変換材料に収束させるように構成することができる。
本装置は、さらに、支持台と、支持台の上に配置された複数の収容バンクであって、各々が1つ又はそれ以上の入力光ビームのうちの対応する1つを放射するように構成された光源を、収容するように各々が構成された複数の収容バンクと、支持台の上に配置された1つ又はそれ以上のさらに別の逆反射体とを備えることができる。各々の所与の収容バンクは、所与の収容バンク内に収容可能な光源によって放射された1つ又はそれ以上の入力光ビームによって生成される1つ又はそれ以上の未吸収光ビームを反射するように構成された対応する逆反射体を有することができる。
支持台は環状部材を備えることができ、収容バンク及び逆反射体は環状部材の上に放射状に配置することができ、収容バンク及び逆反射体は環状部材の上に、各々の収容バンクが対応する逆反射体に直径方向で向き合うように配置される代替の配列において、配置することができる。
波長変換材料は、蛍光体及び量子ドットのうちの1つを備えることができる。
本明細書の別の態様は、波長変換のための装置であって、波長変換材料を励起して放出光を放射させるように構成された入力光ビームの第1の部分を吸収し、入力光ビームの第2の部分を反射して未吸収光ビームを形成するように構成された波長変換材料を備えた波長変換器と、第4の反射体と、第5の反射体と、第4のレンズとを備え、第4のレンズは第4の反射体と第5の反射体との間に配置される、装置を提供する。第4の反射体は、波長変換材料から未吸収光ビームを受け取り、未吸収光ビームを第4のレンズを通して第5の反射体の上に反射するように構成され、第5の反射体は、第4の反射体から未吸収光ビームを受け取り、未吸収光ビームを波長変換材料の上に反射して第1の逆反射された光ビームを形成するように、構成される。
本装置はさらに、第6の反射体及び第5のレンズを備えることができ、第5のレンズは波長変換材料と第6の反射体の間に配置される。波長変換材料は、第1の逆反射された光ビームの第3の部分を吸収し、第1の逆反射された光ビームの第4の部分を反射して、第5のレンズを通り、第6の反射体に向かって伝搬する第2の未吸収光ビームを形成するようにさらに構成することができる。第6の反射体は、第2の未吸収光ビームを第5のレンズを通して波長変換材料の上に反射して、第2の逆反射された光ビームを形成するように構成することができる。波長変換材料はさらに、第2の逆反射された光ビームの第5の部分を吸収し、第2の逆反射された光ビームの第6の部分を反射して、第5の反射体に向かって伝搬する第3の未吸収光ビームを形成するように構成することができる。第5の反射体はさらに、第3の未吸収光ビームを、第4のレンズを通して第4の反射体の上に反射するように構成することができ、第4の反射体はさらに、第5の反射体から第3の未吸収光ビームを受け取り、第3の未吸収光ビームを波長変換材料の上に反射して第3の逆反射された光ビームを形成するように構成することができる。
第4のレンズ及び第5のレンズのうちの1つまたはそれ以上は、両凸レンズを含むことができる。
次に、本明細書の幾つかの実施について、添付の図面を参照しながら、例としてのみ説明するであろう。
非限定的な実施による、波長変換のための装置の断面斜視図を示す。 図1の装置の部分断面図を示す。 図1の装置の全断面図を示す。 図1の装置の全断面図を示す。 図1の装置の、図を明瞭にするために幾つかの構成要素を省略した完成予想図の斜視図を示す。 図5の完成予想図の断面図を示す。 非限定的な実施による、波長変換のための別の装置の部分断面図を示す。 非限定的な実施による、波長変換のためのさらに別の装置の全断面図を示す。 非限定的な実施による、波長変換のための装置の中で使用されるレンズの断面図を示す。 非限定的な実施による、波長変換のための別の装置の断面図を示す。 非限定的な実施による、波長変換のためのさらに別の装置の断面図を示す。 非限定的な実施による、波長変換のためのさらに別の装置の断面図を示す。 図12の装置の集光光学系の断面図を示す。 非限定的な実施による、波長変換のためのさらに別の装置の断面図を示す。 非限定的な実施による、波長変換のためのさらに別の装置の断面図を示す。 図15の装置の切開された上斜視図を示す。 図15の装置の上面図を示す。 非限定的な実施による、波長変換のためのさらに別の装置の上面図を示す。 非限定的な実施による、波長変換のためのさらに別の装置の上斜視図を示す。 非限定的な実施による、波長変換のためのさらに別の装置の上面図を示す。 図20の装置の側面図を示す。 非限定的な実施による、波長変換のためのさらに別の装置の断面図を示す。 非限定的な実施による、波長変換のためのさらに別の装置の断面図を示す。
多数の入力光ビームを波長変換材料に向けて、集光光学系を波長変換材料の非常に近くに配置しながら、集光し方向付ける課題に対処するために、図1に示すような装置100が提供される。図1は、装置100の内部構成要素をより良く示すために、装置100の切開された斜視図を示す。装置100は、各々が複数の収容位置110を有し、さらに各々がレーザ・ダイオードなどの光源を収容するように構成された、収容バンク105を備える。レーザ・ダイオードは図1には示されていない。収容バンク105は、収容バンク支持台115の上に放射状に配列される。
装置100はさらに、中心又はその近くに開口125を定める第1の反射体120を備える。第1の反射体120は、レーザ・ダイオードによって放射された入力光ビームの収束性を高めるように構成された曲率を有する。装置100はさらに波長変換材料130を備え、これは波長変換材料支持台135の上に堆積させるか又は別様に波長変換材料支持台135によって支持することができる。波長変換材料130は、蛍光体、量子ドット、又は任意の他の適切な材料を含むことができる。装置100の中で、波長変換材料は、波長変換材料支持台135の上に支持されるリングの形状である。支持台135は、軸収容サイト140を備えることができ、軸収容サイト140内に収容可能な軸(図示せず)の周りに回転可能とすることができる。そのような回転は、波長変換材料のリングを、リングの中心の周りに回転させることができる。
波長変換材料130及び波長変換材料支持台135は、一緒に波長変換器を構成することができる。幾つかの実施において、波長変換材料130単独で、即ち支持台135無しに、波長変換器を構成することができる。
装置100はさらに、第2の反射体145、第1のレンズ150、第2のレンズ155、及び第3のレンズ160を備える。第1のレンズ150、第2のレンズ155、及び第3のレンズ160は、波長変換材料130によって放射された光の少なくとも一部分を集光し、放出光の発散を減らして、開口125に向かって伝搬する出力光を形成する、集光光学系を構成することができる。
図2は装置100の部分断面図を示し、入力光210の例示的なビームが波長変換材料130に向かって進み、次に波長変換材料130が励起されて例示的な放出光220を放射するときの、経路を示す。次に放出光220は、開口125に向かって様々な光学素子を通る。入力光210は、収容バンク105のうちの1つの中の対応する収容位置110に収容することができる光源205によって放射することができる。収容位置110及び収容バンク105は図2には示さないが、図1に示す。
光源205によって生成された入力光210のビームは第1の反射体120に向かって伝搬し、それにより、第2の反射体145に向かって反射される。次に、第2の反射体145は、入力光210を第2のレンズ155の平坦面215に向かって反射する。平坦面215は、入力光210を反射するように構成されたダイクロイックコーティングで被覆することができる。従って、平坦面215は、第2の反射体145から入力光210を受け取り、入力光210を第1のレンズ150を通して波長変換材料130の上に反射する第3の反射体を構成する。
入力光210は波長変換材料130を励起して、波長変換材料130から離れるように伝搬する放出光220を放射させる。放出光220は、入力光210から波長シフトする、即ち、放出光220の波長プロファイルの少なくとも一部分が、入力光210に対してより長波長側にシフト(即ち、レッド・シフト)する。図2には、放出光220の1つだけの例示的ビームを示すが、放出光220は波長変換材料130から離れる多数の方向に伝搬することができる、即ち、放出光220はランバート・プロファイルを有することができると考えられる。
第1のレンズ150が波長変換器と平坦面215、即ち第3の反射体との間に配置される。第1のレンズ150は、第1の面225と、第1の面225と向き合う凸面230とを備える。第1のレンズ150は、波長変換材料130の近傍に配置され、放出光220の最大部分を受け取り及び/又は捕捉し、これが波長変換材料130から離れる多数の方向に伝搬することができる。
装置100において、第1のレンズ150の第1の面225は、波長変換材料130から隙間255を空けられる。幾つかの実施において、隙間255は、約0.5mm〜約4mmの範囲にすることができる。他の実施において、隙間255は、約1mm〜約2mmの範囲にすることができる。さらに他の実施において、図示しないが、第1の面225と波長変換材料130との間に隙間がなくてもよく、即ち、レンズ150の第1の面225が波長変換材料130に当接することができる。
放出光220の例示的なビームは、第1のレンズ150により第1の面225を通して受け取られる。第1のレンズ150の形状、即ち、凸面230の曲率に相対的な第1の面225の曲率は、第1のレンズ150が、第1のレンズ150内に第1の面225を通して受け取られ、レンズ150を透過して凸面230を出る、放出光ビームの発散を減らすことを可能にする。図2は、放出光220の1つの例示的なビームだけを示すので、この発散の減少は、装置100の光軸250からの放出光220の発散が次第に小さくなるように示されている。
第1のレンズ150によって受け取られてそれを透過する放出光の部分が出力光222を形成することができ、この出力光は、開口125に至る途中で平坦面215(即ち、第3の反射体)に向かって伝搬する。平坦面215のダイクロイックコーティングが、出力光222を完全に又は少なくとも部分的に透過する。第2のレンズ155は、平坦面215と向き合う対応する凸面235を備える。平坦面215に相対的な凸面235の曲率は、第2のレンズ155が、出力光222が平坦面215を通して第2のレンズ155に入り、凸面235を通して第2のレンズ155から出る際に、出力光222の発散を減らすことを可能にすることができる。図2において、発散のこの減少は、光軸250からの出力光222の発散の減少として示される。
装置100はさらに、対応する平坦面240及び平坦面240と向き合う対応する凸面245を有する第3のレンズ160を備える。平坦面240に相対的な凸面245の曲率は、第3のレンズ160が、平坦面240を通してレンズ160に入り、凸面245を通してレンズ160から出る出力光222の発散を減らすことを可能にすることができる。図2において、発散のこの減少は、出力光222の例示的なビームの光軸250からの発散の減少として示される。第1のレンズ150、第2のレンズ155、及び第3のレンズ160の組み合わせが、出力光の発散を減らすことができるので、出力光はコリメート光により近づく。出力光222は第1の反射体120の開口125を通して装置100から出ることができる。
図2は、第1のレンズ150が第2のレンズ155から間隔を空けられ、次に第2のレンズ155が第3のレンズ160から間隔を空けられることを示す。他の実施において、第1のレンズ及び第2のレンズ、並びに/又は、第2のレンズ及び第3のレンズを互いから間隔を空けなくてもよく、互いに当接することができることも考えられる。第1のレンズ150、第2のレンズ155、及び第3のレンズ160の形状は一般に、出力光が第1のレンズ150に入り、開口125に向かって第2のレンズ155及び第3のレンズ160を通る際に、出力光の発散を減らすように構成される。幾つかの実施において、第1のレンズ150、第2のレンズ155、及び第3のレンズ160のうちの1つ又はそれ以上を半球形又は実質的に半球形にすることができる。第1のレンズ150の可能な形状は、図9に関連してより詳細に論じることになる。
図2は、第2の反射体145が第1のレンズ150の第1の面225と位置合わせされことを示す。しかし、第2の反射体145を、図2に示すよりも平坦面215により近く又はそれからより遠くにすることができると考えられる。換言すれば、第2の反射体145と第1のレンズ150の第1の面225との間の距離は、波長変換材料130と第1の面225との間の距離に等しくすることができ、又はより小さくすることができ、又はより大きくすることができる。第2の反射体145は、ミラー、研磨された反射性金属表面、及び/又は任意の他の適切な反射体を備えることができる。幾つかの実施において、第2の反射体は、波長変換材料支持台135と同じにすることができ、この実施は、図7に関連してより詳細に論じることになる。
第1の反射体120は放物面形、階段形、ファセット化形、又は、入力光210のビームの収束性を高めるのに適した任意の他の形状を有することができる。収束性を高めることは、入力光210のビームを焦点又は焦点領域に向かって集束させ及び/又は向けることを含むことができる。第1の反射体120、第2の反射体145、第3の反射体(即ち、平坦面215)及び第1のレンズ150の組み合わせは、入力光210のビームを波長変換材料130に収束させるように構成することができる。
さらに、図面は第1の反射体120が開口125を定めるように示すが、第1の反射体が何も開口を有する必要がないことも考えられる。第1の反射体の中に開口がない実施において、出力光は、出力光の経路内に配置された反射体、レンズ、及び任意の他の適切な光学素子などの付加的な光学素子を用いて、装置100から出るように誘導することができる。
第2の反射体145及び第3の反射体(即ち、平坦面215)の使用は、入力光210が、波長変換材料130に至るまでに、3つのレンズのうちの1つ、即ち第1のレンズ150、のみを通過することを可能にする。入力光ビームが通過しなければならないレンズの数を減らすことは、入力光ビームのレンズとの相互作用から生じ得る歪み及び損失を減らす。このことが、次に、波長変換材料の上に収束される入力光の形状、均一性、及び/又は強度の何らかの歪みを最小にすることができる。
入力光の歪みを最小にするこの光学機構の結果として、波長変換材料に達する入力光の品質を著しく損なうことなしに、集光光学系を波長変換材料に非常に近く又は当接するようにさえも配置することができる。波長変換材料に近接又は当接するように配置される集光光学系、例えば、第1のレンズは、次に、より多くの放出光を捕捉して出力光を形成することができ、従って、波長変換装置をより高い変換効率で動作させることができる。
上述のように、入力光が波長変換材料に至るまでに通過するレンズの数を減らすことは、特定の利点を有するが、幾つかの実施(図示せず)において、入力光が波長変換材料に至るまでに第2のレンズ及び第1のレンズの両方を通過することができると考えられる。そのような実施においては、平坦面240をダイクロイックコーティングで被覆して平坦面215の代わりに第3の反射体として機能させることができる。
次に、集光レンズを考えると、装置100は3つのレンズを有するように図示されているが、波長変換装置は第1及び第2のレンズだけを有し得ると考えられる。第1及び第2のレンズの形状が3レンズ実施から修正されない場合、第3のレンズがなければ出力光のビームはより発散し得る、即ち、3レンズ構成の場合よりも、コリメートされにくくなる可能性がある。幾つかの実施において、波長変換装置が第2及び第3のレンズを有さないことも考えられる。そのような装置は、第1のレンズと、第2のレンズ155の平坦面215の代わりの差分反射体、例えば、ダイクロイックミラーとだけを有することができる。そのような実施は、図8に示し、図8に関連してさらに論じることになる。
上述のように、装置100の中で、第2のレンズ155の平坦面215はダイクロイックコーティングで覆われる。他の実施においては、他の適切なタイプの差分反射体、例えば、偏光ビーム・スプリッタ、フォトニック結晶、又はブラッグ積層体などを使用することができる。一般に、第3の反射体は、全ての又は実質的に全ての入力光を反射し、その一方で、入力光から波長シフトされた放出光及び/又は出力光を全て、実質的に全て、又は少なくとも一部分透過するように、構成される。
図1及び2は、平坦面215が平坦であるように示しているが、幾つかの実施(図示せず)において、出力光がそれを通して第2のレンズに入る第2のレンズの面は部分的に又は完全に凹面とすることができると考えられる。この凹面は、入力光を波長変換材料130の上に、よりしっかりと収束させることができる。同様に、幾つかの実施(図示せず)において、出力光がそれを通して第3のレンズに入る第3のレンズの面もまた、部分的に又は完全に凹面とすることができる。
次に、光源205について考えると、それらは、レーザ・ダイオード、蛍光光源、エレクトロルミネッセンス光源、及び白熱光源などの固体光源を含むがそれらに限定されない任意の適切な光源を備えることができる。上述のように、図1は、装置100が、光源205のような光源を収容するためのいくつかの収容バンク105を備えるように示している。図1は、収容バンク支持台115の上に放射状に配列された、幾つかの2×4収容バンク105を示すが、収容バンクは任意の適切な形状及び/又は収容能力のものとすることができ、収容バンク支持台115の上に任意の適切な仕方で配列することができると考えられる。
収容バンク支持台は、光源を整列させ及び支持するための共通平面又は表面として機能することができる。さらに、1つ又はそれ以上の収容バンク105及び収容バンク支持台115は放熱板として機能するように構成することができ、能動的に冷却することができ、並びに/或いは、受動的及び/又は能動的に冷却される放熱板に熱的に結合することができる。例えば、収容バンク支持台115は、受動的又は能動的に冷却される放熱板を備えるか、又はそれに熱的に結合することができ、収容バンク105及びその中に収容された光源を冷却するのに使用することができる。
幾つかの実施において、波長変換装置は、何も収容バンクを有さなくてもよく、光源を、収容バンク支持台115のような共通支持台の中に及び/又はその上に、直接収容することができる。幾つかの実施において、光源は、光源から第1の反射体に向かって伝搬する入力光ビームが互いに平行又は実質的に平行となるように、配置することができる。複数の光源を共通平面に、直接にまたは収容バンクを用いて間接に固定することは、光源の冷却及び位置調整の両方を容易にすることができる。
次に、図1に示す波長変換材料支持台135を考えると、この支持台135は、受動放熱板及び/又は能動的に冷却される放熱板を備えることができ、及び/又はそれに熱的に結合することができる。これは、波長変換材料130からの熱の散逸を促進することができる。さらに、リング状の波長変換材料130をリングの中心の周り(即ち、軸収容サイト140の周り)に回転させることは、さらに、入力光からの熱エネルギーを波長変換材料のリングに空間的に分散させ、それにより、波長変換材料の熱集中及び局部加熱を減らすことができる。
次に図3を参照すると、装置100の断面全体が示されている。図3は、収容バンク105の中に収容される光源(図示せず)から伝搬する入力光210の複数の平行ビームを示す。入力光210のビームは第1の反射体120に向かって伝搬し、この第1の反射体が入力光を第2の反射体145に向けて反射しながらさらに、入力光210の反射されたビームの収束性を高める。次に入力光210は、第2の反射体145から第3の反射体(即ち、平坦面215)の上に反射され、次に、この第3の反射体が入力光を、第1のレンズ150を通して波長変換材料130に向けて反射する。
図4もまた、装置100の断面全体を示し、第1のレンズ150によって集光され、第1のレンズ150、第2のレンズ155、及び第3のレンズ160によって調整される出力光222のビームを示す。調整は、出力光222のビームの発散を減らすこと、及び/又は実質的に若しくは完全に出力光222をコリメートすることを含む。次に、出力光222は開口125を通して装置100から出てくる。
図5は、収容バンク105から伝搬し、第1の反射体120から反射される入力光210の複数のビームを示す、装置100の完成予想図の斜視図を示す。図5には、集光光学系(即ち、第1、第2、及び第3のレンズ)、収容バンク支持台、及び波長変換材料は、図を明瞭にするために示されていない。
図6は、図5に示す装置100の完成予想図の断面図を示す。図6は、第1の反射体120の曲率が、第1の反射体120から反射される入力光210のビームの収束性を高めることを示す。図5と同じく、図6には、集光光学系、収容バンク支持台、及び波長変換材料は、図を明瞭にするために示されていない。
図7は、波長変換装置の別の実施の部分断面図を示す。図7は、装置100に概ね類似する波長変換装置700を示し、同じ構成要素に同じ番号が与えられている。装置700と装置100の間の違いは、装置700には第2の反射体145がないことである。装置700においては、波長変換材料支持台705が第2の反射体として機能する。支持台705は、研磨された金属若しくは金属合金、又は任意の他の適切な材料を備えることができる。
波長変換材料が、光軸250から外れた軸の周りに回転可能なリングの形状を有する実施において(例えば、図1参照)、波長変換材料のリングの一部分が、入力光210のビームの一部分の支持台705からの反射を妨害する可能性がある。この妨害は、第1の反射体120から波長変換材料130で覆われた支持台705の部分に反射される入力光210のビームの数を減らすように、収容バンク支持台115(図7には図示せず)の上の光源205の位置、分布、及び/又は整列を調節することによって、少なくとも部分的に軽減することができる。
図8は、波長変換装置のさらに別の実施の断面図を示す。図8は、装置100に概ね類似する波長変換装置800を示し、同じ構成要素に同じ番号が与えられている。装置800と装置100の間の違いは、装置800には第2及び第3のレンズがないことである。上述のように、装置800は、第1のレンズ150と開口125の間に配置された差分反射体805を備える。差分反射体805は、装置100のダイクロイックコーティングされた平坦面215に類似した機能及び構造を有することができる。
差分反射体805は、第2の反射体145から入力光を受け取り、受け取った入力光210の全て又は実質的に全てを、第1のレンズ150を通して波長変換材料130に向けて反射する。従って、差分反射体は装置800の第3の反射体として機能する。差分反射体805はさらに、第1のレンズ150から開口125に向かって伝搬する出力光222の少なくとも一部分を透過する。
第1のレンズ150の形状及びコリメート能力に応じて、出力光222のビームは様々な程度の発散、即ち完全にコリメートされることからの異なる量の逸脱を有する可能性がある。第1のレンズ150の形状が、装置100に使用された第1のレンズの形状と同じ場合、装置800における第2及び第3のレンズの欠如は、出力光222のビームを発散させる、即ち、それらが第1のレンズ150及び差分反射体805から開口125に向かって伝搬する際に完全にはコリメートされない可能性がある。
次に図9を参照すると、第1のレンズの別の実施が断面図で示される。図9は、波長変換材料130に近接して配置された第1のレンズ950を示す。光軸250もまた示される。第1のレンズ950は、波長変換材料130により近い受光面、及び受光面と向き合う凸面965を備えることができる。波長変換材料130から放射された光は、受光面の全体又は少なくとも一部分を通して第1のレンズ950に入る。受光面は平坦部分955及び凹面部分960を備えることができる。凹面部分960は光軸250を中心とすることができ、平坦部分955は、凹面部分960の外周の周りのリングを形成する。幾つかの実施においては、図示しないが、第1のレンズ950の受光面は凹面部分のみを備えることができ、平坦部分は無くて良い。
次に図10を参照すると、波長変換材料支持台1010の上に配置された波長変換材料1005を備える、波長変換のための装置が示される。波長変換材料1005は、上述の波長変換材料130に類似のものとすることができる。入力光ビーム1015が波長変換材料1005に入射し、波長変換材料1005を励起し、放出光1020を放射させる。放出光1020は、波長変換材料1005から、図10に示すように複数の方向に沿って伝搬することができ、例えば、放出光1020はランバート・プロファイルを有することができる。
波長変換材料1005からの熱散逸を促進するために、波長変換材料1005の厚さを減らすことができる。波長変換材料1005の厚さは、波長変換材料支持台1010に垂直な方向に計測された寸法である。より薄い波長変換材料1005は、波長変換材料1005を損傷し得る高い局所温度を生じる可能性を低くすることができる(改善された熱散逸のため)。
そのようなより薄い波長変換材料1005の1つの結果は、入力光ビーム1015の一部分が波長変換材料によって吸収されない可能性があり、波長変換材料1005から反射されて未吸収光ビーム1025を形成し得ることである。さらに、波長変換材料支持台1010は少なくとも部分的に反射性の表面を有することができ、この反射性もまた入力光ビーム210の未吸収部分が波長変換材料1005から反射されることに寄与し得る。
図10の装置はさらに、未吸収光ビーム1025を遮って後方に反射し、波長変換材料1005に向かって伝搬する逆反射された未吸収光ビーム1035を形成する、逆反射体1030を備える。この逆反射は、未吸収光ビーム1025中の少なくとも幾らかのエネルギーを、波長変換材料1005をさらに励起するのに使用することを可能にする。種々の光ビームを示すために図10に示される矢印は、各々のビームの正確な経路を示すことを意図したものではなく、各々の光ビームそれぞれの進行方向を単に示すものである。
図11は、図10に示す装置に類似の波長変換装置を示し、同じ構成要素が同じ番号を有する。図11の装置は、図11においてはレンズ1105が入力光ビーム1015を波長変換材料1005の上に集束させるように使用される点で異なる。さらに別のレンズ1110が波長変換材料1005と逆反射体1030との間に配置される。レンズ1110は、逆反射された未吸収光ビーム1035を波長変換材料1005の上に集束させるのに使用することができる。
次に図12を参照すると、波長変換のための装置1200が断面図で示されている。装置1200は、波長変換材料支持台1210の上に配置された波長変換材料1205を備える。波長変換材料1205は、波長変換材料130及び1005に類似のものとすることができる。さらに、波長変換材料支持台1210は、波長変換材料支持台135及び1010に類似のものとすることができる。
装置1200はさらに、ベース反射体1215、差分反射体(即ち、第2のレンズ155の平坦面215)、第1のレンズ150、及び逆反射体1220を備える。第1のレンズ150は波長変換材料1205と差分反射体、即ち、平坦面215との間に配置される。装置1200はさらに、第2のレンズ155及び第3のレンズ160を備え、これらは第1のレンズ150と共に、例えば、図2に関連して上述した、3レンズ集光光学系を形成する。この集光光学系は波長変換材料1205によって放射された放出光を集光し、放出光の発散を減らして出力光222を生成するように構成される。
動作中、ベース反射体1215は入力光ビーム210を差分反射体(即ち、平坦面215)の上に反射し、次にこの差分反射体が入力光ビーム210を第1のレンズ150を通して波長変換材料1205の上に反射する。「入力光ビーム」は、「入力光」と交換可能に使用され、波長変換材料を励起するために光源によって生成される入力光210のビームを指す。波長変換材料1205は、入力光ビーム210の第1の部分を吸収し、励起され、放出光を放射する。放出光の少なくとも一部分が、3レンズ集光光学系の第1のレンズ150によって受け取られ、この光学系が放出光の該部分の発散を減らして出力光222を形成する。差分反射体は、出力光222を少なくとも部分的に透過するように構成される。
入力光ビーム210の第2の部分は、波長変換材料1205によって吸収されず、波長変換材料1205によって反射されて未吸収光ビーム1225を形成する。未吸収光ビーム1225は、波長変換材料1205から、第1のレンズ150を通り、差分反射体に向かって伝搬する。次に、差分反射体が未吸収光ビーム1225をベース反射体1215の上に反射し、次に、このベース反射体1215が未吸収光ビーム1225を逆反射体1220の上に反射する。
波長変換材料1205からの未吸収光ビームの経路は、第1のレンズ150を通り、差分反射体の上(即ち、平坦面215)に至り、次いで、ベース反射体1215の上、次に逆反射体1220の上に至って、未吸収光路を定める。この未吸収光路は波長変換材料1205と逆反射体1220との間に広がり、その際、第1のレンズ150を通過し、差分反射体及びベース反射体1215から反射する。
ひとたび、未吸収光ビーム1225が逆反射体1220に達すると、逆反射体1220は、未吸収光ビームを、未吸収光路に沿って波長変換材料1205に戻るように反射する。これは、未吸収光ビーム1225を再利用し、波長変換材料1205の上に再び向け、波長変換材料1205をさらに励起して光を放射させることを可能にすることができる。
未吸収光ビーム1225の再利用は、入力光ビーム210のより多くのエネルギーが波長変換材料1205に吸収され、放出光を発生するために使用されることを可能にすることによって、装置1200の効率を向上させることができる。第1のレンズ150、及び第1のレンズがその一部分を形成する集光光学系を波長変換材料1205の近傍に配置することは、集光光学系によって集光/受け取ることができる放出光の部分を最大化するのを可能にし得るが、集光光学系は入力光ビーム210、及び未吸収光ビーム1225の再利用及び逆反射を妨害する可能性がある。ベース反射体1215及び差分反射体の使用は、入力光ビーム210を、集光光学系による妨害を減らして、即ち、集光光学系の3つのレンズ150、155、160のうちの第1のレンズ150のみを通過させることによって、波長変換材料1205の上に向けることを可能にすることができる。
さらに、差分反射体及びベース反射体1215の使用はまた、集光光学系と未吸収光ビーム1225の逆反射との干渉を減らすことを可能にすることができる。即ち、差分反射体及びベース反射体1215の使用により、未吸収光路を、集光光学系の3つのレンズ150、155、160のうちの第1のレンズ150のみを通過するように成形することができる。この干渉を減らすことの効果は、未吸収光ビーム1225が未吸収光路を2回通る、即ち、一度は逆反射体1220に至る経路、及び2回目は逆反射体1220から波長変換材料1205に向かって戻る経路を通ることが理由で、さらに増加する。
一般に、第1のレンズ150、第2のレンズ155、及び第3のレンズ160を備える集光光学系は、例えば図2に関連して上で説明した集光光学系に類似のものとすることができる。図12に示すように、第1のレンズ150は第1の面225、及び第1の面225と向き合う凸面230を有することができる。第1の面225の全て又は一部分を凹面とすることができる。
さらに、図12は、装置1200を、3つのレンズ150、155、160を有するものとして示すが、装置1200は、その集光光学系内により少数のレンズを有することができることも考えられる。例えば、装置1200は、第1のレンズ150だけ、又は第1のレンズ150及び第2のレンズ155だけを有し得ると考えられる。さらに、装置1200は、その集光光学系内に3つより多くのレンズを有し得ると考えられる。
さらに、装置1200において、ベース反射体1215及び差分反射体が、入力光ビーム210及び未吸収光ビーム1225が3レンズ集光光学系の第1のレンズ150のみを通過するように配置されているが、他の実施においては、ベース及び差分反射体を、入力光ビーム及び未吸収光ビームのうちの1つ又はそれ以上が集光光学系の2つ又はそれ以上のレンズを通過することができるように、配置することができると考えられる。
さらに、図12は、1つのみの入力光ビーム210及び1つの未吸収光ビーム1225を示すが、これは説明を容易にするためだけのものであり、複数の光ビームを入力光として使用することができ、これらのビームは次に複数の未吸収光ビームを生成することになると考えられる。
次に、未吸収光路を考えると、図12は、未吸収光ビーム1225が波長変換材料1205から逆反射体1220に向かって伝搬するとき、逆反射体1220から波長変換材料1205に向かって逆方向に伝搬するときと同じ経路を辿ることを示す。このことは、逆反射体1220が、それに入射する未吸収光ビーム1225に垂直に、又は実質的に垂直に配向されるので可能になる。しかし、他の実施において、未吸収光ビームが逆反射体に向かって伝搬し及びそれから離れるように伝搬するのに同じ経路を進む必要がなく、非限定的な例として、未吸収光路は、未吸収光が波長変換材料から逆反射体に向かって伝搬し、次に逆反射体によって反射されて波長変換材料に向かって戻るように伝搬する際に、閉ループを辿ることができることも考えられる。
幾つかの実施において、逆反射体は、それに入射する未吸収光ビームに対して90°以外の角度に配向させることができる。幾つかの実施において、付加的な光学構成要素を未吸収光路の中に配置することができ、及び/又はそれを用いて未吸収光路を定めることができることも考えられる。これらの付加的な光学構成要素の例は、レンズ、付加的な反射体などを含むが、それらに限定されない。
次に、装置1200内で使用される差分反射体の構造及び/又は機能を考えると、この差分反射体は、前述の装置100、700、及び/又は800に関連して説明した差分反射体及び/又は第3の反射体に類似のものとすることができる。幾つかの実施において、差分反射体は、任意のレンズと分離した又はそれに独立な反射体を含むことができることが考えられ、例えば、図8に示す差分反射体805を参照されたい。そのような実施において、装置1200は第2のレンズ又は第3のレンズを有さなくてもよく、或いは、それらのレンズを差分反射体から分離することができる。それゆえに、未吸収光路が図12に示すものとは異なり得る形状及び/又は長さを有することができると考えられる。
次に、ベース反射体1215及び差分反射体の配向及び/又は形状を考えると、1つ又はそれ以上のこれらの反射体は、図12に示すのとは異なるように配置又は配向させることができると考えられる。例えば、幾つかの実施において、ベース反射体と差分反射体(即ち、平坦面215)との間の距離は、波長変換材料1205と差分反射体との間の距離よりも小さくすることができると考えられる。さらに、図12は、ベース反射体1215を、波長変換材料支持台1210及び差分反射体に平行に配向された平坦反射体として示すが、ベース反射体1215を異なるように配向させることができ、並びに/又は、湾曲した及び/若しくは曲がった形状にすることができると考えられる。同様に、差分反射体が、図12に示すのとは異なり得る配向及び/又は形状を有することができると考えられる。例えば、差分反射体は湾曲した及び/又は曲がった形状にすることができると考えられる。
次に、逆反射体1220を考えると、逆反射体1220は図12に示すのと異なるように配置及び/又は配向させることができると考えられる。さらに、逆反射体1220は、平坦である必要はなく、湾曲した、ファセット化された、階段状、又は曲がった形状を含むが、それらに限定されない異なる形状を有することができると考えられる。
図12に示すように、入力光ビーム210及び未吸収光ビーム1225はベース反射体1215と90°以外の角度を成す。この角度は、これらのビームが波長変換材料1205に向かって反射され、及び/又は、波長変換材料1205から、3レンズ集光光学系の第1のレンズ150のみを通過するように反射されることを可能にすることができる。1つ又はそれ以上の入力光ビーム210及び未吸収光ビーム1225の、ベース反射体1215に対する角度は、図12に示す角度と異なっても良いと考えられる。さらに又、入力光ビーム210のベース反射体1215に対する角度は、未吸収光ビーム1225のベース反射体1215に対する角度と、同じでも異なっても良いと考えられる。
次に、入力光ビーム210の波長変換材料1205からの、未吸収光ビーム1225を形成する部分的反射について考えると、図12は、入力光ビーム210が波長変換材料1205の外表面から反射されることを示す。入力光ビーム210の部分的な又は全ての反射は、波長変換材料1205の外表面からのものであり得るが、入力光ビーム210の一部分は、波長変換材料1205の1つ又はそれ以上の内側部分により及び波長変換材料支持台1210の表面によっても反射され得ると考えられる。
次に図13を参照すると、装置1200の集光光学系、波長変換材料1205、及び波長変換材料支持台1210の断面図が示される。図13は、第1のレンズ150の第1の面225と波長変換材料1205との間に隙間1305が存在し得ることを示す。隙間1305は、図2に関して上述した隙間255と類似のものとすることができる。図12及び図13は、第1のレンズ150の第1の面225と波長変換材料1205との間の隙間を示すが、いくつかの実施において、第1の面225と波長変換材料1205との間に隙間がなくても良い、即ち、レンズ150が波長変換材料1205に当接することができることも考えられる。
図14は、波長変換のための別の装置1400の断面図を示す。装置1400は、装置1200に類似したもので、同じ構成要素が同じ番号を有する。装置1400と装置1200の間の違いは、装置1400が分離したベース反射体1215を備えていないことである。装置1400において、波長変換材料支持台1210は反射表面(波長変換材料1205が堆積された表面の一部分)を備え、この反射表面がベース反射体として作用し、入力光ビーム210を差分反射体(即ち、平坦面215)の上に反射し、未吸収光ビーム1225を逆反射体1220の上に反射する。
図15は、波長変換のための別の装置1500の断面図を示す。装置1500は、支持台の上の波長変換材料、ベース反射体、差分反射体、及び、装置1200に類似の集光光学系を備え、同じ構成要素が同じ番号を有する。装置1500と装置1200との間の主要な違いは、装置1500が、装置1200の逆反射体1220の代わりに、第1の反射体120及び逆反射体1515を備えることである。
第1の反射体120は、装置100に関して説明した第1の反射体に類似のものとすることができる。装置1500内では、1つ又はそれ以上の入力光ビーム210を、収容バンク105内に収容された1つ又はそれ以上の対応する光源(図示せず)によって生成することができる。収容バンク105はまた、装置100に関して説明したのと類似のものとすることができる。第1の反射体が、入力光ビーム210を遮り、それらをベース反射体1215の上に反射するように配置される。第1の反射体120の形状は、第1の反射体120から反射された入力光ビーム210の収束性を高めるように構成される。
入力光ビーム210は、次にベース反射体1215から差分反射体(即ち、平坦面215)の上に反射され、この差分反射体が次に入力光ビーム210を、第1のレンズ150を通して波長変換材料1205の上に反射する。入力光ビーム210の第1の部分が波長変換材料1205によって吸収され、それを励起して放出光を放射させ、この放出光が少なくとも部分的に集光光学系(即ち、レンズ150、155、及び160)によって受け取られて出力光222を形成する。
入力光ビーム210の第2の部分は、波長変換材料1205から反射して未吸収光ビーム1225を形成する。第1のレンズ150が未吸収光ビーム1225を受け取り、これらを差分反射体に向けて透過させ、この差分反射体が次に未吸収光ビーム1225をベース反射体1215の上に反射する。次に、ベース反射体1215が未吸収光ビーム1225を第1の反射体120の上に反射し、この第1の反射体が次に未吸収光ビームを逆反射体1515の上に反射する。
装置1500は、波長変換材料1205から、第1のレンズ150を通り、差分反射体の上、ベース反射体1215の上、第1の反射体120の上、及び逆反射体1515の上まで延びる未吸収光路を定める。ひとたび未吸収光ビーム1225が逆反射体1515に達すると、それらは、未吸収光路に沿って波長変換材料1205に戻るように反射される。装置1500の中には複数の未吸収光ビーム1225が存在できるため、各々の未吸収光ビーム1225は僅かに異なる未吸収光路を有することができ、これらの光路の全ては、同じ光学構成要素、即ち、波長変換材料1205、第1のレンズ150、差分反射体、ベース反射体1215、第1の反射体120、及び逆反射体1515によって定められる。本明細書における議論では、これらの未吸収光路の各々を個別に、及び未吸収光路を集合的に指すために「未吸収光路」を使用する。
他の実施において、未吸収光路は図15に示すのとは異なる形及び/又は長さを有することができると考えられる。例えば、未吸収光路を定める光学構成要素は、異なる位置及び/又は向きにすることができ、並びに/又は、付加的な光学素子を未吸収光路内に配置することができる。さらに、幾つかの実施において、未吸収光路は、未吸収光ビーム1225が逆反射体1515に向かって及びそれから離れるように伝搬するときに同じ光路を通る代わりに、閉ループを備えることができることも考えられる。
次に逆反射体1515を考えると、図15は逆反射体1515がベース反射体1215と同一平面にあるように示すが、他の実施においては、逆反射体1515を異なる位置及び/又は向きにすることができること、例えば、制限なしに、逆反射体1515を、ベース反射体1215よりも、第1の反射体120により近く又はより遠くにすることができると考えられる。幾つかの実施において、逆反射体1515は、ベース反射体1215と平行である以外の他の向きにすることができる。幾つかの実施において、逆反射体1515は、平坦プレート以外の、湾曲した、ファセット化された、階段状の、又は曲がった形状を含むが、それらに限定されない形状を有することできる。
第1の反射体120もまた、湾曲した、ファセット化された、又は階段状のものとすることができる。いくつかの実施において、第1の反射体120は放物面形にすることができる。第1の反射体120、ベース反射体1215、差分反射体、及び第1のレンズ150の組み合わせは、入力光ビーム210及び逆反射された未吸収光ビーム1225の両方を、波長変換材料1205において収束させるように構成することができる。さらに、幾つかの実施において、第1の反射体120は、出力光222の通過のための開口125を定めることができる。
図15に示すように、幾つかの実施において、入力光ビーム210を放射する光源(図示せず)を収容バンク105の中に収容することができる。幾つかの実施において、収容バンク105は冷却板1505の上に配置するか又は別様に熱的に結合することができる。さらに、幾つかの実施において、第1の反射体120は、装置1500の光軸1510の周りに回転対称である形状を有することができる。そのような実施において、逆反射体1515は、収容バンク105の直径方向反対側(光軸1510に関して)に配置して、逆反射体1515が、収容バンク105内に収容された光源(図示せず)によって放射された入力光ビーム210によって生成される未吸収光ビーム1225を受け取り及び反射することを可能にすることができる。逆反射体の位置調整は、図16〜18に関連してさらに説明する。
図16は、装置1500の切開された上面斜視図を示す。図16は、収容バンク105を収容バンク支持台115の上に配置できることを示す。図15は、収容バンク支持台115の代わりに冷却板1505を示すが、装置1500は、収容バンク支持台115及び/又は冷却板1505のいずれかを備えることができると考えられる。幾つかの実施において、収容バンク支持台115は、図15に示す冷却板1505のような冷却板を含むことができ、及び/又はそれに熱的に結合することができる。図を簡単にするために、図16は逆反射体1515の収容バンク支持台115への結合を示さないが、逆反射体1515は、当技術分野で既知の任意の適切な手段を用いて、収容バンク支持台115に固定することができると考えられる。
さらに、図16は2×4配列の収容位置110を有する収容バンク105を示すが、収容バンク105は任意の他の形状及び/又は収容位置の配列サイズを有することができると考えられる。同様に、逆反射体1515が、任意の他の適切な形状及び/又はサイズを有することができると考えられる。図16は、収容バンク支持台115が、環状部材の上に放射状に配置された収容バンク105及び逆反射体1515を伴う環状部材を備えることを示す。さらに、図16は、収容バンク105及び対応する逆反射体1515の交互の配列であって、逆反射体1515が、各々の対応する収容バンク105の直径方向反対側(光軸1510に対して)にある、配置を示す。
図17は、装置1500の、別の場合であれば第1の反射体120で見えない構成要素を示すために、第1の反射体120を透視する方式で描いた上面図を示す。図17は、逆反射体及び収容バンクの交互の配列を示す。さらに、図17は、各々の収容バンクが、収容バンク支持台115の上に、対応する逆反射体の直径方向反対側(光軸1510に対して)に配置されること、例えば、収容バンク105aが逆反射体1515aと直径方向反対側にあり、同様に、収容バンク105b及び105cが、それぞれ逆反射体1515b及び1515cと直径方向反対側にあることを示す。
図17は、収容バンク及び逆反射体の放射状配置を示すが、各々の収容バンク内に収容された光源によって放射された入力光ビームによって生成される未吸収光ビームが、対応する逆反射体に到達しそれによって反射されることができる限り、収容バンク及び逆反射体を収容バンク支持台115の上に、任意の他の適切な配列に配列することができると考えられる。図18は、1つのそのような他の適切な配列を示し、ここで、収容バンクは収容バンク支持台115の一方の側の上に(及び光軸1510の一方の側に)互いに平行に配列され、逆反射体もまた互いに平行に、但し、収容バンク支持台115の反対側(及び光軸1510の反対側に)に配列される。
図18は、装置1800の、第1の反射体120を透視する方式で示された上面図を示す。装置1800は、収容バンク支持台115の上の収容バンク及び逆反射体の配列を除いて、装置1500に類似している。装置1800においては、各々の収容バンクがその隣接する収容バンクに当接し、同様に各々の逆反射体もまたその隣接する逆反射体に当接する。各々の収容バンクは、収容バンク支持台115の上で、対応する逆反射体の直径方向反対側(光軸1510に対して)に配置され、例えば、収容バンク105dは、逆反射体1515dと直径方向反対側にあり、同様に収容バンク105e及び105fはそれぞれ逆反射体1515e及び1515fと直径方向反対側にある。
図18は、互いに隣り合い互いに当接する分離した収容バンクの一群を示すが、装置1800は、その代わりに、各々が収容バンク105d、105e、及び105fより大きい収容能力(即ち、収容位置の数)を有する1つ又はそれ以上のより大きい収容バンクを備えることができると考えられる。同様に、装置1800は、各々が逆反射体1515d、1515e、及び1515fより大きい面積を有する、1つ又はそれ以上のより大きい逆反射体を備えることができることも考えられる。
次に図19を参照すると、波長変換のための装置1900が示される。装置1900は、波長変換材料1905を励起して放出光(図19には図示せず)を放射させるように構成された入力光ビーム1925の第1の部分を吸収するように、及び、入力光ビームの第2の部分を反射して未吸収光ビーム1930を形成するように、構成された波長変換材料1905を備えた波長変換器を備える。波長変換材料1905は、波長変換材料130、1005、及び/又は1205と類似のものとすることができる。
装置1900はさらに、反射体1910及び1915、並びに、反射体1910と反射体1915の間に配置されたレンズ1920を備える。反射体1910は、波長変換材料1905から未吸収光ビーム1930を受け取り、未吸収光ビーム1930を、レンズ1920を通して反射して、反射体1915の上に入射する反射された未吸収光ビーム1935を生成するように配置される。次に反射体1915が、反射体1910から反射された未吸収光ビーム1935を受け取り、反射された未吸収光ビーム1935を波長変換材料1905の上に反射して第1の逆反射された光ビーム1940を形成するように、配置される。
図19に示すように、装置1900は、第1の逆反射された光ビーム1940が、波長変換材料1905の上に、入力光ビーム1925又は未吸収光ビーム1930のいずれの経路とも異なる及び/又は重ならない経路に沿って入射することを可能にする。それゆえに、第1の逆反射された光ビーム1940の一部分が波長変換材料1905から反射する場合、その反射された部分は、入力光ビーム1925の経路及び/又は入力光ビーム1925の光源に向かう経路に沿って伝搬することはない。このことが、次に、第1の逆反射された光ビーム1940のいずれかの部分が波長変換材料1905から反射し、入力光ビーム1925を放射する光源に達し、その光源を潜在的に損傷することの可能性を減らす。
反射された未吸収光ビーム1935の経路及び第1の逆反射された光ビーム1940の経路は、反射体1910及び1915並びにレンズ1920の位置、配向、及び/又は光学的特性を調節することによって調整することができる。さらに、レンズ1920は、波長変換材料1905の上に未吸収光ビーム1930を、第1の逆反射された光ビーム1940の形態で再び集束させるための、両凸レンズ、及び/又は任意の他の適切なレンズを含むことができる。この再集束は、少なくとも部分的に、波長変換材料1905からの反射の結果として、未吸収光ビーム1930に導入された可能性のあるいずれかの発散を弱めることができる。さらに、レンズ1920による再集束は、未吸収光ビーム1930のエネルギーを波長変換材料1905の小さい面積に集中させ、それにより波長変換材料1905によって生成される放出光のより高い強度を達成することができる。
次に図20を参照すると、波長変換のために使用することができる装置2000が上面図で示される。装置2000は、多くの構成要素を装置1900と共有し、同じ/共有の構成要素は同じ番号を有する。装置2000と装置1900の間の違いは、装置2000が付加的な構成要素、即ち、レンズ2005及び反射体2010を備えることである。レンズ2005は、反射体2010と波長変換材料1905との間に配置される。
動作中、装置1900と同様に、装置2000は、未吸収光ビーム1930から第1の逆反射された光ビーム1940を生成する。波長変換材料1905は、第1の逆反射された光ビーム1940の一部分を吸収することができ、さらに、第1の逆反射された光ビーム1940の別の部分を反射し、レンズ2005を通って反射体2010に向かって伝搬する第2の未吸収光ビーム2015を形成することができる。
さらに、反射体2010は、第2の未吸収光ビーム2015を、レンズ2005を通して波長変換材料1905の上に反射し、第2の逆反射された光ビーム2020を形成するように構成することができる。第2の逆反射された光ビーム2020の一部分を、波長変換材料1905が吸収することができ、別の部分を波長変換材料1905が反射して、反射体1915に向かって伝搬する第3の未吸収光ビーム2025を形成することができる。
反射体1915は、第3の未吸収光ビーム2025を受け取り、レンズ1920を通して反射し、反射体1910の上に入射する、反射された第3の未吸収光ビーム2030を形成するように配置することができる。反射体1910は、次に、第3の未吸収光ビーム2030を反射体1915から受け取り、第3の未吸収光ビーム2030を反射して、波長変換材料1905の上に入射する第3の逆反射された光ビーム2035を形成する。
装置2000は、入力光ビーム1925のエネルギーを、波長変換材料1905によって放射される放出光へ変換する効率の向上を可能にすることができ、その理由は、1つの逆反射(装置1900の場合のような)の代わりに、装置2000においては、励起入力光の未吸収部分を波長変換材料1905の上に3回向け直すことを可能にする3つの逆反射が存在するためである。これらの逆反射サイクルの各々は、波長変換材料1905によってこれまで吸収されなかったエネルギーの付加的な部分を放出光に変換する。
各々の逆反射サイクルにおいて未吸収光ビームが辿る経路は、各々の逆反射サイクルにおけるそれぞれの光路を定める反射体及び/又はレンズの、位置、配向、及び/又は光学特性を調節することによって調整することができる。
次に図21を参照すると、装置2000の側面図が示される。図21に示すように、反射体1910、1915、及び2010、並びにレンズ1920及び2005が、波長変換材料1905の同じ側に配置される。さらに、レンズ2005は、波長変換材料1905から第2の未吸収光ビーム2015を受け取るように配置された平坦面と、平坦面と向き合う凸面とを有するが、それらに限定されない任意の適切な形状を有することができる。様々な光ビームを示すために図20及び21に示される矢印は、各々のビームの正確な経路を示すことを意図したものではなく、各々それぞれの光ビームの進行方向を単に示すためのものである。
次に図22を参照すると、波長変換のための別の装置2200の断面図が示される。装置2200は装置100(例えば、図2に示す)に類似しており、同じ構成要素が同じ番号を有する。装置2200と装置100の間の主要な違いは、装置100とは異なり、装置2200は第1の反射体120を備えないことである。装置2200において、光源205は、入力光ビーム210を直接第2の反射体145の上に向けるように配置及び/又は配向される。
図22には1つのみの光源205が描かれているが、各々の光源が第2の反射体145に対して異なる角度において対応する入力光ビームを放射する複数の光源を使用することができると考えられる。これらの異なる入力光ビームの全体を、波長変換材料130の一点又は一区域に収束させることができる。
次に、図23を参照すると、波長変換のための別の装置2300の断面図が示される。装置2300は装置100(例えば、図2に示す)に類似しており、同じ構成要素が同じ番号を有する。装置2300と装置100の間の主要な違いは、装置100とは異なり、装置2300は第1の反射体120又は第2の反射体145を備えていないことである。装置2300において、光源205は、入力光ビーム210を直接に第3の反射体、即ち第2のレンズ155の平坦面215、の上に向けるように配置及び/又は配向される。
図23には1つのみの光源205が描かれているが、各々の光源が第3の反射体に対して異なる角度において対応する入力光ビームを放射する複数の光源を使用することができると考えられる。これらの異なる入力光ビームの全体を、波長変換材料130の一点又は一区域に収束させることができる。
上記の実施は例示的なものであり、当業者であれば、添付の特許請求の範囲によってのみ定められる本発明の範囲から逸脱せずに、変更及び修正を加えることができることが意図されている。

Claims (20)

  1. 波長変換材料を備えた波長変換器、第1の反射体、第2の反射体、第3の反射体、及び第1のレンズ
    を備えた、波長変換のための装置であって、
    前記第1の反射体は、複数の入力光ビームを前記第2の反射体の上に反射するように構成され、前記第1の反射体は、前記第1の反射体から反射される前記入力光ビームの収束性を高めるように構成された曲率を有し、
    前記第2の反射体は、前記入力光ビームを前記第3の反射体の上に反射するように構成され、
    前記第1のレンズは、前記波長変換器と前記第3の反射体との間に配置され、前記第1のレンズは、前記波長変換器の近傍に配置され、
    前記第3の反射体は、前記入力光ビームを前記第1のレンズを通して前記波長変換材料の上に反射するように構成され、前記入力光ビームは、前記波長変換材料を励起し、前記入力光ビームに対して波長シフトされた放出光を放射させるように構成され、
    前記第1のレンズは、前記放出光の少なくとも一部分を受け取り、前記放出光の前記部分の発散を減らし、そして、前記放出光の前記部分を少なくとも部分的に透過して、前記第3の反射体に向かって伝搬する出力光を形成するように構成され、
    前記第3の反射体は、前記出力光を少なくとも部分的に透過するようにさらに構成される、
    装置。
  2. 前記第1のレンズから伝搬する前記出力光を受け取るように構成された第2のレンズをさらに備え、前記第2のレンズは前記出力光の前記発散をさらに減らすように構成される、請求項1記載の装置。
  3. 前記第2のレンズは、前記出力光を受け取るように構成された平坦面と、前記平坦面と向き合う凸面とを備え、前記平坦面は前記第3の反射体である、請求項2記載の装置。
  4. 前記平坦面は、前記入力光ビームを反射し、前記出力光を透過するように構成されたダイクロイックコーティングを備える、請求項3記載の装置。
  5. 前記第2のレンズから伝搬する前記出力光を受け取るように構成された第3のレンズをさらに備え、前記第3のレンズは前記出力光の前記発散をさらに減らすように構成される、請求項4記載の装置。
  6. 前記第1のレンズは、前記放出光の前記部分を受け取るように構成された第1の面と、前記第1の面と向き合う対応する凸面とを備える、および
    前記第3のレンズは、前記第2のレンズから前記出力光を受け取るように構成された対応する平坦面と、前記対応する平坦面と向き合う対応する凸面とを備える、
    のうちの1つ又はそれ以上である、請求項5記載の装置。
  7. 前記第1の面は、
    対応する平坦面、および
    凹面
    のうちの1つ又はそれ以上を備える、請求項6記載の装置。
  8. 前記第1のレンズ、前記第2のレンズ、及び前記第3のレンズのうちの1つ又はそれ以上が半球形である、請求項6記載の装置。
  9. 前記第1の反射体は放物面反射体を備える、請求項1記載の装置。
  10. 前記放物面反射体は、前記出力光の通過のための開口を定める、請求項9記載の装置。
  11. 前記第1の反射体、前記第2の反射体、前記第3の反射体、及び前記第1のレンズは、前記入力光ビームを前記波長変換材料において収束させるように構成される、請求項1記載の装置。
  12. 前記波長変換材料は、前記第2の反射体の上に配置され、前記第2の反射体は放熱板の表面を備える、請求項1記載の装置。
  13. 前記第2の反射体と前記第1のレンズとの間の第1の距離は、前記波長変換材料と前記第1のレンズとの間の第2の距離に等しいか又はそれより小さい、請求項1記載の装置。
  14. 各々が前記入力光ビームのうちの対応する1つを放射するように構成された、複数の光源をさらに備える、請求項1記載の装置。
  15. 前記複数の光源は、放熱板に熱的に結合された共通表面の上に取り付けられる、請求項14記載の装置。
  16. 前記入力光ビームは、互いに概ね平行である、請求項14記載の装置。
  17. 前記第1のレンズは、前記波長変換器から隙間を空けられる、請求項1記載の装置。
  18. 前記隙間は約1mm〜約2mmの範囲にある、請求項17記載の装置。
  19. 前記波長変換材料は、蛍光体及び量子ドットのうちの1つを備える、請求項1記載の装置。
  20. 前記波長変換材料は、リングとして成形され、前記波長変換器は前記リングの中心の周りに回転可能である、請求項1記載の装置。

JP2017196738A 2016-11-09 2017-10-10 波長変換のための装置 Pending JP2018077462A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/346,867 US10215367B2 (en) 2016-11-09 2016-11-09 Apparatus for wavelength conversion
US15/346,867 2016-11-09

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017106832A Division JP2018092120A (ja) 2016-11-09 2017-05-30 波長変換のための装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018077462A true JP2018077462A (ja) 2018-05-17

Family

ID=59101270

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017106832A Pending JP2018092120A (ja) 2016-11-09 2017-05-30 波長変換のための装置
JP2017196738A Pending JP2018077462A (ja) 2016-11-09 2017-10-10 波長変換のための装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017106832A Pending JP2018092120A (ja) 2016-11-09 2017-05-30 波長変換のための装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10215367B2 (ja)
EP (2) EP3321723A1 (ja)
JP (2) JP2018092120A (ja)
CN (1) CN108073027A (ja)
HK (2) HK1252524A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020056883A (ja) * 2018-10-01 2020-04-09 カシオ計算機株式会社 光源装置及び投影装置
JP2023529755A (ja) * 2020-07-07 2023-07-11 シグニファイ ホールディング ビー ヴィ レーザ蛍光体ベースの画素化光源

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020056513A1 (en) * 2018-09-21 2020-03-26 North Inc. Optical combiner lens for wearable heads-up display
FR3095279B1 (fr) * 2019-04-18 2021-05-21 Commissariat Energie Atomique Dispositif reflecteur
CN112835254B (zh) * 2019-11-22 2022-05-06 刘雪婷 光源模块
CN114063375B (zh) * 2020-08-10 2024-01-23 成都极米科技股份有限公司 一种光源系统
DE102021114225A1 (de) 2021-06-01 2022-12-01 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Beleuchtungseinrichtung
DE102022123051A1 (de) 2022-09-09 2024-03-14 Schott Ag Beleuchtungseinrichtung und Lichtkonversionseinheit
CN118066502A (zh) * 2022-11-14 2024-05-24 西安炬光科技股份有限公司 一种激光照明装置和终端

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4743759A (en) 1986-10-14 1988-05-10 Eastman Kodak Company Light collector for photo-stimulable phosphor imaging system
US5857767A (en) * 1996-09-23 1999-01-12 Relume Corporation Thermal management system for L.E.D. arrays
US8292434B2 (en) 2009-08-12 2012-10-23 Alcon Research, Ltd. White light emitting diode (LED) illuminator for ophthalmic endoillumination
JP5671666B2 (ja) 2010-02-12 2015-02-18 日立マクセル株式会社 固体光源装置及び投射型表示装置
EP2642178B1 (en) 2010-11-17 2020-06-17 Nec Display Solutions, Ltd Light source apparatus, lighting apparatus, and projection-type display apparatus
DE102010062465B4 (de) 2010-12-06 2021-02-04 Coretronic Corporation Leuchtvorrichtung
CN103454844A (zh) 2012-05-29 2013-12-18 中强光电股份有限公司 照明系统与投影装置
DE102012209593B4 (de) 2012-06-06 2021-08-12 Osram Gmbh Beleuchtungseinrichtung
EP2919068B1 (en) 2012-11-06 2019-01-09 Sony Corporation Light source unit, light source device, and image display device
CN105911805B (zh) 2013-02-05 2018-05-08 深圳市绎立锐光科技开发有限公司 一种结构紧凑的光源系统
CN103615672B (zh) 2013-10-28 2019-09-10 杨毅 光源
US9494849B2 (en) 2014-07-28 2016-11-15 Christie Digital Systems Usa, Inc. Rotationally static light emitting material with rotating optics
CN104345535B (zh) 2014-10-12 2016-06-22 杨毅 激光光源和投影装置
JP6455710B2 (ja) * 2015-01-22 2019-01-23 スタンレー電気株式会社 車両用灯具

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020056883A (ja) * 2018-10-01 2020-04-09 カシオ計算機株式会社 光源装置及び投影装置
US11275297B2 (en) 2018-10-01 2022-03-15 Casio Computer Co., Ltd Light source unit including a plurality of light sources which emit light in a same wavelength range and projector including the light source unit
US11733599B2 (en) 2018-10-01 2023-08-22 Casio Computer Co., Ltd. Light source unit including a plurality of light sources and projector including the light source unit
JP2023529755A (ja) * 2020-07-07 2023-07-11 シグニファイ ホールディング ビー ヴィ レーザ蛍光体ベースの画素化光源

Also Published As

Publication number Publication date
US20180128451A1 (en) 2018-05-10
US20180128452A1 (en) 2018-05-10
HK1252524A1 (zh) 2019-05-31
US10215367B2 (en) 2019-02-26
EP3321724A1 (en) 2018-05-16
CN108073027A (zh) 2018-05-25
EP3321723A1 (en) 2018-05-16
JP2018092120A (ja) 2018-06-14
HK1252522A1 (zh) 2019-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018077462A (ja) 波長変換のための装置
US10422506B2 (en) Compact high-spectral-radiance fluorescent light source including a parabolic mirror
KR101825537B1 (ko) 발광 장치 및 프로젝션 시스템
JP6138388B2 (ja) 回転光学系を有する回転固定発光材料
JPWO2014115194A1 (ja) 光源、光源ユニットおよびそれを用いた光源モジュール
JP2008515216A (ja) 選択光線角度的再利用を用いたledの輝度増大
JPWO2017056468A1 (ja) 光源装置および投光装置
JP2019528482A (ja) 投射型ディスプレイ用のレーザledハイブリッド光源
JP2018120111A (ja) 照明装置及びプロジェクター
JPWO2018168429A1 (ja) 照明装置
EP3104223B1 (en) Laser source for exciting phosphor and light source comprising phosphor
US7822304B2 (en) Laser beam multiplexer
JP2018190805A (ja) 半導体レーザ装置
JP2016086087A (ja) 蛍光光源装置
JP2017126442A (ja) 蛍光光源装置
US20150198305A1 (en) Light Source System
US10527256B2 (en) Compact high-spectral-radiance light source including a parabolic mirror and plano-convex fluorescent body
JP2015022955A (ja) 光源装置
CN108061996A (zh) 用于波长转换的设备
JP2019079896A (ja) レーザ装置
JP6551215B2 (ja) 蛍光光源装置
JP2012003161A (ja) 光ファイバモジュール
JP2017050245A (ja) 光源装置
JP6663579B2 (ja) 光源装置
JP2018060773A (ja) 光ビームを結合するための装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171010