JP2018075194A - 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム - Google Patents

放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2018075194A
JP2018075194A JP2016219179A JP2016219179A JP2018075194A JP 2018075194 A JP2018075194 A JP 2018075194A JP 2016219179 A JP2016219179 A JP 2016219179A JP 2016219179 A JP2016219179 A JP 2016219179A JP 2018075194 A JP2018075194 A JP 2018075194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
radiation
image
detection device
radiographic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016219179A
Other languages
English (en)
Inventor
圭亮 有馬
Keisuke Arima
圭亮 有馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2016219179A priority Critical patent/JP2018075194A/ja
Priority to US15/805,441 priority patent/US10548554B2/en
Priority to CN201711091542.4A priority patent/CN108056782A/zh
Publication of JP2018075194A publication Critical patent/JP2018075194A/ja
Priority to JP2021094942A priority patent/JP7106718B2/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5205Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of raw data to produce diagnostic data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/10Safety means specially adapted therefor
    • A61B6/107Protection against radiation, e.g. shielding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/40Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • A61B6/465Displaying means of special interest adapted to display user selection data, e.g. graphical user interface, icons or menus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5294Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving using additional data, e.g. patient information, image labeling, acquisition parameters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/56Details of data transmission or power supply, e.g. use of slip rings
    • A61B6/563Details of data transmission or power supply, e.g. use of slip rings involving image data transmission via a network
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/20ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for handling medical images, e.g. DICOM, HL7 or PACS
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4283Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by a detector unit being housed in a cassette
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4405Constructional features of apparatus for radiation diagnosis the apparatus being movable or portable, e.g. handheld or mounted on a trolley
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/40ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for processing medical images, e.g. editing

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】 放射線検出カセッテに蓄積された画像の検査実施方法が確立された放射線撮影システム、検査オーダの管理方法及びプログラムを提供することを目的とする。【解決手段】 本発明の放射線撮影装置は、放射線を検出することにより放射線画像を撮影する検出装置から、前記放射線画像に関する情報を取得する情報取得手段と、前記情報に基づいて、前記検出装置に蓄積された未転送の前記放射線画像の転送を要求する転送要求信号を前記検出装置に送信する転送要求手段と、前記検出装置から前記放射線画像を取得する画像取得手段と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラムに関する。
対象物を透過した放射線(例えば、X線)の強度分布を検出して対象物の放射線画像を撮影する放射線検出カセッテを利用した放射線撮影装置が知られている。このような放射線撮影装置は、医療分野や産業分野などで主に利用されている。近年では、対象物(被写体)を透過した放射線を電気信号に変換し、放射線画像をデジタルデータとして取得する技術も広く採用されている。
特許文献1では、放射線検出カセッテとホストコンピュータの間の通信を行う方法が提案されている。
特開2009−53661号公報
近年では、大容量メモリを備え、撮影した放射線画像を大容量メモリに蓄積可能な放射線検出カセッテが開発されている。この場合、放射線撮影装置は、放射線検出カセッテに蓄積されている放射線画像を一括で取得する。
しかしながら、放射線検出カセッテの大容量メモリに蓄積された放射線画像を取得する場合、放射線画像の取得を放射線撮影装置側で詳細に制御できないという問題があった。
本発明は、上記の問題点に鑑み、放射線検出カセッテからの放射線画像の取得を詳細に制御することができる放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラムを提供することを目的とする。
本発明の放射線撮影装置は、放射線を検出することにより放射線画像を撮影する検出装置から、前記放射線画像に関する情報を取得する情報取得手段と、前記情報に基づいて、前記検出装置に蓄積された未転送の前記放射線画像の転送を要求する転送要求信号を前記検出装置に送信する転送要求手段と、前記検出装置から前記放射線画像を取得する画像取得手段と、を備える。
本発明によれば、放射線画像に関する情報(付帯情報)を検出装置から取得することで、放射線撮影装置が放射線画像の取得を詳細に制御することができる。
第1の実施形態の放射線撮影システムの構成例を示す図である。 第1の実施形態の放射線撮影装置の構成例を示す図である。 第1の実施形態の放射線撮影システムの動作を示すフローチャートである。 第1の実施形態の放射線撮影システムの表示形態を示す図である。 第1の実施形態において未転送の放射線画像を転送要求する際の表示画面の一例を示す図である。 未転送の放射線画像の転送中の表示画面の一例を示す図である。 第2の実施形態の放射線撮影システムの動作を示すフローチャートである。 第2の実施形態において未転送の放射線画像を転送要求する際の表示画面の一例を示す図である。 記憶部に保持される照合情報の一例を示す図である。
(第1の実施形態)
本発明の第1の実施形態について、図1を用いて説明する。図1は、第1の実施形態の放射線撮影システムの構成例を示す図である。図1に示すように、本実施形態の放射線撮影システムは、放射線撮影装置1と、検査の進捗を管理するHIS(Hospital Information System)11とを備える。
また、本実施形態の放射線撮影システムは、検査オーダを放射線撮影装置1に伝達するRIS(Radiology Information System)12を備える。さらに、本実施形態の放射線撮影システムは、放射線画像を管理するPACS(Picture Archiving and Communication Systems)13と、放射線画像をプリント出力するプリンタ14とが接続されている。
HIS11は、病院管理システムであり、会計情報を管理するサーバを含んでいる。放射線撮影を行う場合、操作者は、HIS11の端末(入力部)より検査指示を入力する。そして、HIS11は、放射線撮影の依頼先である病院の放射線部門に依頼情報を伝達する。この依頼情報を検査オーダという。検査オーダには、依頼元の部門名、検査ID、検査項目、及び被検者(被検体)に関する患者情報(被検体情報)などが含まれる。
放射線部門は、RIS12が検査オーダを受信すると、放射線撮影に関する撮影情報(検査項目の識別情報(検査ID)、撮影部位情報、撮影方向情報、及び手技情報など)を検査オーダに付加し、放射線撮影装置1へ伝達する。放射線撮影装置1は、受信した検査オーダに従って、放射線撮影を実施する。放射線撮影装置1は、撮影された放射線画像を取得し、放射線画像と検査オーダとを関連付けた検査情報を生成して、放射線画像とともに出力する。
PACS13は、画像管理を主目的としたサーバである。PACS13と接続された高精細モニタによって、放射線画像の検像作業や詳細な後処理や診断作業が実施される。このように、放射線撮影装置1で取得された放射線画像は、PACS13へ伝達される。
また、放射線撮影装置1における検査の実施情報(画像ID及び撮影日時など)は、HIS11へ伝達される。HIS11へ伝達された実施情報は、検査の進捗管理以外に、検査後の会計処理にも用いられる。
放射線撮影装置1、HIS11、RIS12、PACS13、及びプリンタ14の間は、例えば、LAN(Local Area Network)やWAN(Wide Area Network)などで構成されるネットワーク15を介して接続される。
なお、これらの各装置には、1つ又は複数のコンピュータが含まれる。コンピュータには、例えば、CPUなどの主制御手段、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)などの記憶手段が備えられている。また、コンピュータには、ネットワークカードなどの通信手段、キーボード、ディスプレイ、及びタッチパネルなどの入出力手段などが備えられていてもよい。これらの各構成手段は、バスなどにより電気的に接続され、主制御手段が記憶手段に記憶されたプログラムを実行することにより制御される。
図1に示すように、撮影室100には、放射線撮影を行う放射線撮影装置1が設置されている。また、撮影室100には、放射線を発生させる放射線発生装置4と、被検者10を透過した放射線を検出することにより放射線画像を撮影する検出装置7と、撮影台16とが設置されている。
放射線撮影装置1は、放射線画像や各種情報を表示する表示部2と、操作者が操作を行う操作部3と、各構成要素を制御する制御部5とを備えている。
放射線発生装置4は、放射線発生部8における放射線の撮影条件を設定して、放射線発生部8を制御する。放射線発生部8は、放射線を発生する放射線源として機能する。放射線発生部8は、例えば、放射線管球により実現され、被検者10(例えば、被検者の特定部位)に向けて放射線を照射する。
放射線発生部8は、所望の照射範囲に放射線を照射することができる。放射線発生部8の照射面には、放射線を遮蔽する絞り(図示しない)が設置されている。操作者は、放射線を遮蔽する絞りを制御することにより、放射線発生部8から照射される放射線の照射範囲を調整することができる。
放射線撮影システムは、放射線発生部8から照射される放射線を検出する検出装置7を備えている。検出装置7は、被検者10を透過した放射線を検出し、放射線に応じた画像データを出力するものである。なお、画像データは、放射線画像と言い換えられる。
具体的には、検出装置7は、被検者10を透過した放射線を、透過放射線量に相当する電荷として検出する。例えば、検出装置7には、放射線を電荷に変換するa−Seなどの放射線を直接的に電荷に変換する直接変換型センサや、CsIなどのシンチレータとa−Siなどの光電変換素子を用いた間接型センサが用いられる。
検出装置7は、持ち運びが可能なカセッテタイプの検出装置であり、放射線発生装置4とともに、検査を実施する撮影室100へと運ばれる。被写体の大きさや撮影部位に応じて、サイズの異なる検出装置7a,7bを使い分けて、放射線撮影が実施される。
検出装置7は、検出された電荷をA/D変換することにより、画像データを生成して記憶部(図示しない)に蓄積する。検出装置7は、情報(画像ID、撮影日時、及び画像データの転送状況)を画像データに付与して、画像データとともに放射線撮影装置1へ転送可能である。
表示部2は、例えば、液晶ディスプレイなどで実現され、各種情報を操作者(例えば、撮影技師や医師など)に対して表示する。操作部3は、入力部28及び指定部29を備え、放射線撮影装置1における処理を操作する。操作部3は、例えば、マウスや操作ボタンなどで構成され、操作者からの各種指示を各構成要素に入力する。なお、表示部2と操作部3は、それらが一体となったタッチパネルとして実現されてもよい。
放射線撮影装置1の制御部5は、無線LANを介して、検出装置7に接続されている。制御部5と検出装置7の間では、画像データや制御信号などが送受信される。すなわち、放射線撮影によって検出装置7に記憶された画像データは、無線LANを介して制御部5へ出力(転送)される。
本発明の放射線撮影システムについて、図2を用いて詳細に説明する。放射線撮影装置1は、検出装置7から出力された放射線画像に対して画像処理を行ない、画像を生成する制御部5を備えている。制御部5は、コンピュータ上で動作するアプリケーション機能を有している。制御部5は、検出装置7の動作を制御するとともに、表示部2へ放射線画像を出力したり、グラフィカルユーザーインターフェース(GUI)を出力したりする。
制御部5は、検出装置7との通信を行う通信部20と、検出装置7の状態管理を行う管理部21と、検出装置7から出力される放射線画像と、RISなどの外部装置から出力される検査オーダなどの各種情報を記憶する記憶部22とを備える。また、制御部5は、放射線画像と検査オーダとが関連付けられた検査情報を生成する検査生成部23を備える。
通信部20は、接続検知部30、情報取得部31、情報送信部32、転送要求部33、及び画像取得部34を備える。
接続検知部30は、放射線撮影装置1と検出装置7の通信接続及び通信切断を検知する。情報取得部31は、検出装置7に記憶されている情報(放射線画像に関する情報)を受信する。情報取得部31は、放射線を検出することにより放射線画像を撮影する検出装置7から、放射線画像に関する情報を取得する。
情報送信部32は、患者情報(被検体情報)、検査の識別情報、撮影部位情報、撮影方向情報、及び手技情報など、放射線撮影に関する撮影情報を検出装置7へ送信可能である。検出装置7は、撮影情報を受信した場合、撮影情報に従って撮影された画像データとともに撮影情報を記憶する。また、検出装置7は、放射線撮影により撮影された放射線画像に関する情報を画像データとともに記憶する。
転送要求部33は、検出装置7に蓄積された未転送の画像データの転送を要求する転送要求信号を検出装置7に送信する。画像取得部34は、検出装置7から画像データを受信する。
管理部21は、通信部20で取得された情報を、検出装置7に関する検出装置情報(検出装置7の名称や電波状況など)とともに管理する。これらの情報は、表示部2において表示される。
検査生成部23は、放射線画像と検査オーダとが関連付けられた検査情報を生成する。検査生成部23は、放射線撮影の被検体に関する患者情報(被検体情報)、放射線撮影に関する撮影情報、検出装置に関する検出装置情報、及び放射線画像に関する情報の少なくとも1つを、放射線画像に付帯する付帯情報として検出装置7から取得する。検査生成部23は、付帯情報のうち、放射線撮影の検査依頼に関する検査オーダに関連する関連情報に基づいて、放射線画像と検査オーダとを関連付けた検査情報を生成する。
検出装置7から受信された放射線画像に検査オーダに関連する関連情報(例えば、患者情報や撮影情報など)が付帯していれば、関連情報を用いて検査情報を生成する。検出装置7から受信された放射線画像に検査オーダに関する関連情報が付帯していなければ、操作部3が、放射線画像と検査オーダとを関連付ける関連情報を入力し、検査生成部23が、関連情報を用いて検査情報を生成する。
この場合、入力部28は、付帯情報に基づいて、放射線画像と検査オーダとを関連付ける関連情報を入力し、検査生成部23は、入力された関連情報に基づいて、検査情報を生成する。例えば、入力部28が、情報に基づいて、検査オーダに対応する画像IDを入力することにより、放射線画像と検査オーダとを関連付けられ、検査情報が生成される。
記憶部22は、検出装置7から出力される放射線画像と検査生成部23で生成される検査情報とを記憶する。
図3は、本実施形態の放射線撮影システムの動作を示すフローチャートである。図4は、本発明の放射線撮影システムの表示部2の表示形態を示す。表示部2は、検出装置表示部101と、検査リスト103と、患者情報表示部104と、撮影情報表示部105と、撮影情報入力部106と、開始指示部107とを含む。
検出装置表示部101は、接続されている検出装置7の検出装置情報及び情報を表示する。検査リスト103は、検査IDを含む検査オーダを一覧表示する。患者情報表示部104は、検査リスト103で指定された検査オーダの患者情報を表示する。撮影情報表示部105は、検査リスト103で指定された検査オーダに付加された撮影情報を表示する。撮影情報入力部106は、撮影情報を入力する。開始指示部107は、撮影情報に従った放射線撮影の開始を指示する(ステップS111)。
放射線発生装置4は、検出装置7に向けて放射線を照射し、検出装置7は、放射線を検出して画像データを生成する(ステップS112)。この場合、検出装置7は、放射線撮影装置1との通信接続がない状態で、画像データを生成し、検出装置情報及び情報を付帯情報として画像データに対応付けて記憶部に蓄積又は記憶する(ステップS113)。
接続検知部30は、放射線撮影装置1と検出装置7との通信接続を検知する。情報取得部31は、接続検知部30が検出装置7との通信接続を検知したときに、放射線画像に関する情報を取得する(ステップS114)。管理部21は、接続検知に応じて、情報取得部31を介して検出装置7が記憶する情報を取得する。放射線画像に関する情報には、画像ID、撮影日時、及び画像データの転送状況(転送の完了/未了、転送数、未転送数、及び転送日時)などの情報が含まれる。
情報取得部31は、放射線画像の画像ID、撮影日、撮影時間、転送の完了、転送の未了、転送数、未転送数、転送日、及び転送時間の少なくとも1つに関する情報を、放射線画像に関する情報として取得する。情報取得部31は、未転送の放射線画像の数(枚数)を情報として取得し、表示部2に表示させる。管理部21は、情報取得部31が取得した情報から、未転送の画像枚数を計算する。
表示部2(検出装置表示部101)は、検出装置7の名称や電波状況などの検出装置情報とともに、未転送の放射線画像の数を表示する。このように、表示部2(検出装置表示部101)は、放射線画像に関する情報を表示する。図4では、検出装置Aが2枚の画像データを未転送であり、検出装置Cが1枚の画像データを未転送であることが示されている。
複数の検出装置が放射線撮影装置1に接続される場合には、検出装置表示部101は、接続を検知した順に並べられる。図4は、検出装置A、検出装置B、及び検出装置Cの順に、放射線撮影装置1との接続を検知し、検出装置表示部101a,101b,101cが右から順に並んで表示される例である。このように、表示部2は、接続検知部30が検出装置7との通信接続を検知した順に、情報を優先的な順序で表示する。
また、未転送の画像を保持する検出装置A,Cの検出装置情報及び情報を表示する検出装置表示部101a,101cは、未転送の画像データの転送指示を実施するための操作部として機能する。例えば、検出装置表示部101a,101cは、ボタンとして表示され、触れることで画像データの転送指示を検出装置A,Cに送信するための画面が表示される。
このように、表示部2は、未転送の放射線画像の情報を、転送済みの放射線画像の情報と異なる表示形態で表示し、転送要求部33は、未転送の放射線画像の情報の表示形態が操作されることにより、転送要求信号を検出装置7に送信する。
一方、未転送の画像を保持しない検出装置Bの検出装置情報及び情報を表示する検出装置表示部101bは、転送指示操作ができない形態として表示され、例えば、触れても画像データの転送指示は実行されない。
また、未転送の画像を保持する検出装置A,Cと保持しない検出装置Bを区別し、未転送の画像を保持する検出装置A,Cを優先的に表示してもよい。例えば、検出装置A,Cの情報などを表示する検出装置表示部101a,101cを、検出装置Bの情報などを表示する検出装置表示部101bに優先させて、検出装置表示部101a,101c,101bの順に並べて表示してもよい。このように、表示部2は、未転送の放射線画像の情報を、転送済みの放射線画像の情報よりも優先的な順序で表示してもよい。
図5Aは、検出装置表示部101aから転送指示が実行された際の表示部2の画面を示す。検出装置情報表示部201には、転送指示された検出装置Aの検出装置情報が表示される。検出装置情報は、検出装置の名称、モデル名、及びシリアル番号などを含む。また、検出装置情報表示部201には、検出装置Aが保持している未転送の画像データの枚数が表示される。
情報表示部204には、検出装置7から受信した情報が一覧表示される。例えば、検出装置7により取得された放射線画像の画像IDや撮影日時などの項目が表示される。
取得ボタン203が押下されると、通信部20は、検出装置7に画像データの転送要求を送信する(ステップS115)。転送要求部33は、情報に基づいて、検出装置7に蓄積された未転送の放射線画像の転送を要求する転送要求信号を検出装置7に送信する。検出装置7は、転送要求に応じて、蓄積されている画像データを、画像データに付帯する付帯情報(検査装置情報及び情報など)とともに出力し、通信部20に送信する。検出装置7は、転送要求に応じて、未転送の画像データ及び付帯情報を一括して出力し、通信部20に送信してもよい。
放射線撮影装置1が未転送の画像データ及び付帯情報を検出装置7から受信する(ステップS116)。画像取得部34が、画像データ(放射線画像)を取得し、情報取得部31が付帯情報を取得する。放射線撮影装置1が未転送の画像データ及び付帯情報を受信中、情報表示部204が、画像データの転送状況(転送の完了、転送の未了、画像データの転送枚数、画像データの未転送枚数、及び転送日時など)を表示する。
図5Bでは、転送の完了及び転送の未了が表示されている。画像データの転送が完了した画像データについて、転送完了を示すチェックが情報表示部204に付される。チェックが付されていない場合は、情報表示部204は転送の未了を表す。
全ての画像データの受信が完了すると、検査生成部23は、受信した付帯情報を用いて検査情報を生成する(ステップS117)。検査生成部23は、放射線撮影の被検体に関する患者情報(被検体情報)、放射線撮影に関する撮影情報、検出装置に関する検出装置情報、及び放射線画像に関する情報の少なくとも1つを、放射線画像に付帯する付帯情報として検出装置7から取得する。検査生成部23は、付帯情報のうち、放射線撮影の検査依頼に関する検査オーダに関連する関連情報に基づいて、放射線画像と検査オーダとを関連付けた検査情報を生成する。
例えば、検出装置7の検出装置情報や情報が画像データに付帯するので、これらの情報が関連情報として用いられてもよい。また、検出装置7の検出装置情報や情報は、実施情報として用いられてもよい。
検査オーダに関する関連情報が画像データに付帯していない場合は、関連情報に対応する付帯情報が所定の規則に従って画像データに付帯される。例えば、検出装置7が、関連情報に対応する付帯情報(例えば、患者情報)として、番号を昇順に画像データに付帯する。また、検出装置7が、付帯情報を区切る区切りボタンを備え、区切りボタンが押下されると、付帯情報(例えば、患者情報)として、番号を画像データに付与し、次に区切りボタンが押下されるまで、同じ番号を付帯情報(患者情報)として画像データに付与する。
このように、付帯情報は、被検体情報、撮影情報、検出装置情報、及び情報の少なくとも1つの区切りに応じて、区切りごとに放射線画像に付帯してもよい。
操作部3が、関連情報に対応する付帯情報に基づいて、対応する関連情報を入力することにより、検査生成部23が、関連情報を用いて検査情報を生成する。例えば、操作部3が、画像データに付与された番号(患者情報に対応する番号)に基づいて、対応する患者情報を入力する。この結果、番号と患者情報が対応付けられ、検査生成部23が、患者情報に対応付けられた番号を用いて、放射線画像と検査オーダとを関連付けることで、検査情報を生成する。
記憶部22は、検出装置7から出力される放射線画像と検査生成部23で生成される検査情報とを記憶する。また、検査情報が生成される時点で、放射線撮影が既に実施されているため、検査ステータスを開始するために、HIS11やRIS12に対して検査開始を通知する。例えば、表示部2の検査リスト103の検査の欄に「保留」が表示されることにより、検査開始の通知が実行される。戻るボタン202は、押下により本画面を閉じて前の画面(図4の画面)に戻るボタンである。
このように、検出装置側ではなく、放射線撮影装置側で未転送の画像データの枚数を表示させたり、未転送の画像データの転送指示を実行したり、未転送の画像データの転送状況を表示したり、検査オーダと画像データを関連付けたりすることができる。この結果、放射線撮影装置が放射線画像の取得を詳細に制御することができる。
(第2の実施形態)
本発明の放射線撮影システムの第2の実施形態について説明する。なお、上記の実施形態と同様の構成、機能、及び動作についての説明は省略し、主に本実施形態との差異について説明する。本実施形態の放射線撮影システムの構成は、第1の実施形態と同様であるため、説明を省略する。
第1の実施形態と異なる点は、検出装置7が放射線撮影装置1から関連情報を受信して、画像データに付帯させる点である。例えば、検出装置7は、放射線撮影の前に、放射線撮影装置1から関連情報(検査オーダ、患者情報、及び撮影情報など)を受信して、関連情報を用いて検査情報を生成する。
図6は、本実施形態の放射線撮影システムの動作を示すフローチャートである。制御部5は、放射線撮影の前に、これから実施する放射線撮影の検査オーダ、患者情報、及び撮影情報の少なくとも1つを、関連情報として検出装置7に出力する(ステップ301)。具体的には、情報送信部32は、放射線撮影による検査依頼に関する検査オーダ、放射線撮影の被検体に関する患者情報(被検体情報)、及び放射線撮影に関する撮影情報の少なくとも1つを、検査オーダに関連する関連情報として検出装置7に送信する。
検査リスト103で指定された検査オーダ、検査リスト103で指定された検査オーダの患者情報、及び撮影情報表示部105に表示された撮影情報が、関連情報として、通信部20から検出装置7へ出力される。出力される関連情報は、検査オーダ、患者情報、及び撮影情報そのものではなく、これらの関連情報を識別可能な識別情報であってもよい。この場合、関連情報の識別情報に基づいて、記憶部22に保持される照合情報と照合することにより、関連情報が特定される。検出装置7は、画像データに付帯する付帯情報として、関連情報を一時的に記憶する。
放射線発生装置4は、検出装置7に向けて放射線を照射し、検出装置7は、放射線を検出して画像データを生成する(ステップS302)。
検出装置7は、受信した関連情報と画像データを対応付け、検出装置7の内部の記憶部(図示しない)に記憶する。検出装置7は、情報を画像データに対応付けて、検出装置7の内部の記憶部に記憶する(ステップS303)。
操作者は、放射線撮影装置1と検出装置7の通信接続を確立し、表示部2から画像データの転送要求を検出装置7に送信する。図7は、表示部2に表示される転送要求画面の一例である。情報表示部204には、検出装置7から受信した情報が一覧表示される。例えば、検出装置7により取得された放射線画像の画像IDや撮影日時などの項目が表示される。また、検出装置7が受信した関連情報(検査オーダ、患者情報、及び撮影情報など)の項目が表示される。
検出装置情報表示部201には、検出装置Cが保持している未転送の画像データの枚数が表示される。また、検出装置情報表示部201には、検出装置Cが保持している未転送の画像データの枚数に対応する検査数を表示する。情報取得部31が、未転送の放射線画像の数に対応する検査数を、付帯情報として表示部2(検出装置情報表示部201)に表示させる
順序変更ボタン205(指定部29)を操作することで、情報表示部204の表示順序が変更される。取得ボタン203が押下されると、放射線撮影装置1は、情報表示部204の表示順序で、転送要求を検出装置7に送信する(ステップS304)。
このように、順序変更ボタン205(指定部29)は、未転送の放射線画像の転送順序を指定する。また、情報表示部204に表示された情報をソートすることにより、指定部が未転送の放射線画像の転送順序を指定してもよい。
制御部5は、転送要求に応じて検出装置7が出力した画像データと付帯情報を受信する(ステップS305)。
検査生成部23は、付帯情報を用いて検査情報を生成する(ステップS306)。本実施形態では、検査オーダ、患者情報、及び撮影情報の少なくとも1つが関連情報として検出装置7に送信されるので、関連情報が放射線画像に付帯している状態で、未転送の放射線画像が放射線撮影装置1に転送される。検査生成部23は、放射線画像に付帯する付帯情報のうち、関連情報に基づいて、放射線画像と検査オーダとを関連付けた検査情報を生成する。
付帯情報には、各種情報(検査オーダ、患者情報、撮影情報、検出装置情報、及び情報など)又は各種情報を識別可能な識別情報が含まれる。放射線撮影装置1は、付帯情報の識別情報を受信する場合、記憶部22に保持される照合情報と識別情報を照合することで、患者名などの各種情報を表示する。
例えば、図8に示すように、記憶部22に保持される照合情報は、各種情報と識別情報を対応させるテーブルである。図8のテーブルでは、患者IDと患者情報が対応付けられ、検査IDと受付番号及び医師名が対応付けられ、撮影IDと撮影情報及び画像データが対応付けられている。患者情報の識別情報として患者IDを用いる場合、放射線撮影装置1は、記憶部22のテーブルを参照し、患者名などの患者情報を特定する。また、検査オーダ、撮影情報、及び情報についても同様に、放射線撮影装置1は、識別情報を基に記憶部22のテーブルを参照し、各種情報を特定してもよい。
記憶部22は、検出装置7から出力される放射線画像と検査生成部23で生成される検査情報とを記憶する(ステップS307)。
このように、放射線撮影装置が検出装置に関連情報を送信し、検出装置が画像データに関連情報を付帯することにより、放射線撮影装置は、付帯された関連情報に基づいて、放射線画像と検査オーダとを関連付けることで、検査情報を生成する。この結果、放射線撮影装置が放射線画像の取得を詳細に制御することができる。
以上、本発明に係る実施形態について説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、請求項に記載された範囲内において変更・変形することが可能である。
本発明は、上記の実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)をネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、システム又は装置のコンピュータ(CPUやMPUなど)がプログラムを読み出すことにより実行されてもよい。また、本発明は、システム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能であり、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
1 放射線撮影装置
2 表示部
3 操作部
4 放射線発生装置
5 制御部
7 検出装置
8 放射線発生部
11 HIS
12 RIS
13 PACS
14 プリンタ
15 ネットワーク
16 撮影台
20 通信部
21 管理部
22 記憶部
23 検査生成部
28 入力部
29 指定部
30 接続検知部
31 情報取得部
32 情報送信部
33 転送要求部
34 画像取得部

Claims (16)

  1. 放射線を検出することにより放射線画像を撮影する検出装置から、前記放射線画像に関する情報を取得する情報取得手段と、
    前記情報に基づいて、前記検出装置に蓄積された未転送の前記放射線画像の転送を要求する転送要求信号を前記検出装置に送信する転送要求手段と、
    前記検出装置から前記放射線画像を取得する画像取得手段と、
    を備えることを特徴とする放射線撮影装置。
  2. 前記情報取得手段は、前記放射線画像の画像ID、撮影日、撮影時間、転送の完了、転送の未了、転送数、未転送数、転送日、及び転送時間の少なくとも1つの情報を、前記情報として取得することを特徴とする請求項1に記載の放射線撮影装置。
  3. 前記情報取得手段は、未転送の前記放射線画像の数を前記情報として取得し、表示手段に表示させることを特徴とする請求項1に記載の放射線撮影装置。
  4. 前記検出装置との通信接続を検知する接続検知手段を備え、
    前記情報取得手段は、前記接続検知手段が前記検出装置との通信接続を検知したときに、前記情報を取得することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の放射線撮影装置。
  5. 前記検出装置との通信接続を検知する接続検知手段と、
    前記情報を表示する表示手段と、を備え、
    前記表示手段は、前記接続検知手段が前記検出装置との通信接続を検知した順に、前記情報を優先的な順序で表示することを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の放射線撮影装置。
  6. 前記情報を表示する表示手段を備え、
    前記表示手段は、未転送の前記放射線画像の前記情報を、転送済みの前記放射線画像の前記情報よりも優先的な順序で表示することを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の放射線撮影装置。
  7. 前記情報を表示する表示手段を備え、
    前記表示手段は、未転送の前記放射線画像の前記情報を、転送済みの前記放射線画像の前記情報と異なる表示形態で表示し、
    前記転送要求手段は、未転送の前記放射線画像の前記情報の前記表示形態が操作されることにより、前記転送要求信号を前記検出装置に送信することを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載の放射線撮影装置。
  8. 未転送の前記放射線画像の転送順序を指定する指定手段を備えることを特徴とする請求項1乃至7の何れか1項に記載の放射線撮影装置。
  9. 放射線撮影の被検体に関する被検体情報、前記放射線撮影に関する撮影情報、前記検出装置に関する検出装置情報、及び前記放射線画像に関する情報の少なくとも1つを、前記放射線画像に付帯する付帯情報として前記検出装置から取得し、前記付帯情報のうち、前記放射線撮影の検査依頼に関する検査オーダに関連する関連情報に基づいて、前記放射線画像と前記検査オーダとを関連付けた検査情報を生成する検査生成手段を備えることを特徴とする請求項1乃至8の何れか1項に記載の放射線撮影装置。
  10. 前記付帯情報に基づいて、前記放射線画像と前記検査オーダとを関連付ける前記関連情報を入力する入力手段を備え、
    前記検査生成手段は、入力された前記関連情報に基づいて、前記検査情報を生成することを特徴とする請求項9に記載の放射線撮影装置。
  11. 前記付帯情報は、前記被検体情報、前記撮影情報、前記検出装置情報、及び前記情報の少なくとも1つの区切りに応じて、前記区切りごとに前記放射線画像に付帯することを特徴とする請求項10に記載の放射線撮影装置。
  12. 前記放射線撮影による検査依頼に関する検査オーダ、放射線撮影の被検体に関する被検体情報、及び前記放射線撮影に関する撮影情報の少なくとも1つを、前記検査オーダに関連する関連情報として前記検出装置に送信する情報送信手段と、
    前記関連情報に基づいて、前記放射線画像と前記検査オーダとを関連付けた検査情報を生成する検査生成手段と、
    を備えることを特徴とする請求項1乃至11の何れか1項に記載の放射線撮影装置。
  13. 前記情報取得手段は、未転送の前記放射線画像の数に対応する検査数を、前記付帯情報として表示手段に表示させることを特徴とする請求項12に記載の放射線撮影装置。
  14. 放射線を発生させる放射線発生手段と、
    前記放射線を検出することにより放射線画像を撮影する検出手段と、
    前記検出手段から、前記放射線画像に関する情報を取得する情報取得手段と、
    前記情報に基づいて、前記検出手段に蓄積された未転送の前記放射線画像の転送を要求する転送要求信号を前記検出手段に送信する転送要求手段と、
    前記検出手段から前記放射線画像を取得する画像取得手段と、
    を備えることを特徴とする放射線撮影システム。
  15. 放射線を検出することにより放射線画像を撮影する検出装置から、前記放射線画像に関する情報を取得する工程と、
    前記情報に基づいて、前記検出装置に蓄積された未転送の前記放射線画像の転送を要求する転送要求信号を前記検出装置に送信する工程と、
    前記検出装置から前記放射線画像を取得する工程と、
    を備えることを特徴とする放射線撮影方法。
  16. コンピュータを請求項1乃至13の何れか1項に記載の放射線撮影装置の各手段として機能させるためのプログラム。

JP2016219179A 2016-11-09 2016-11-09 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム Pending JP2018075194A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016219179A JP2018075194A (ja) 2016-11-09 2016-11-09 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム
US15/805,441 US10548554B2 (en) 2016-11-09 2017-11-07 Radiation imaging apparatus, radiation imaging system, radiation imaging method, and computer-readable medium
CN201711091542.4A CN108056782A (zh) 2016-11-09 2017-11-08 放射线摄像装置、系统、方法及计算机可读介质
JP2021094942A JP7106718B2 (ja) 2016-11-09 2021-06-07 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016219179A JP2018075194A (ja) 2016-11-09 2016-11-09 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021094942A Division JP7106718B2 (ja) 2016-11-09 2021-06-07 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018075194A true JP2018075194A (ja) 2018-05-17

Family

ID=62065282

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016219179A Pending JP2018075194A (ja) 2016-11-09 2016-11-09 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム
JP2021094942A Active JP7106718B2 (ja) 2016-11-09 2021-06-07 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021094942A Active JP7106718B2 (ja) 2016-11-09 2021-06-07 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10548554B2 (ja)
JP (2) JP2018075194A (ja)
CN (1) CN108056782A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11484281B2 (en) * 2019-05-10 2022-11-01 Konica Minolta, Inc. Radiation image imaging apparatus, electronic device, wireless communication system, and storage medium
JP7238644B2 (ja) * 2019-07-03 2023-03-14 コニカミノルタ株式会社 放射線撮影装置、放射線撮影システム及びプログラム
JP7316915B2 (ja) * 2019-11-19 2023-07-28 キヤノン株式会社 放射線撮影装置、放射線撮影システム及び放射線撮影システムの制御方法
JP2021118837A (ja) * 2020-01-30 2021-08-12 コニカミノルタ株式会社 放射線撮影制御装置、放射線撮影システム、表示制御方法及びプログラム
CN111212276A (zh) * 2020-04-22 2020-05-29 杭州趣链科技有限公司 基于摄像头模组的监控方法及系统、设备和存储介质
JP2022174663A (ja) * 2021-05-11 2022-11-24 キヤノン株式会社 制御装置、制御方法、放射線撮影システム、及びプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009089723A (ja) * 2007-10-03 2009-04-30 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 医用画像撮影システム
JP2011000463A (ja) * 2010-09-21 2011-01-06 Canon Inc 可搬型のx線撮影装置及びその撮影方法
JP2011172603A (ja) * 2008-06-11 2011-09-08 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 放射線画像撮影システム
US20130342577A1 (en) * 2012-06-20 2013-12-26 Carestream Health, Inc. Image synthesis for diagnostic review
JP2016077541A (ja) * 2014-10-16 2016-05-16 キヤノン株式会社 撮影システムおよびその撮影制御方法、撮影制御装置、放射線検出器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55163944A (en) * 1979-06-08 1980-12-20 Nec Corp Telephotography reception control system
US7385217B2 (en) * 2002-08-15 2008-06-10 Konica Corporation Radiation image photographing system
JP2009053661A (ja) 2007-07-30 2009-03-12 Fujifilm Corp 放射線検出カセッテ及び医療システム
JP2011050584A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Canon Inc 放射線撮影制御装置および方法
WO2013047489A1 (ja) * 2011-09-29 2013-04-04 富士フイルム株式会社 放射線撮影システム及びその制御方法、並びに放射線画像検出装置
JP5988618B2 (ja) * 2012-03-02 2016-09-07 キヤノン株式会社 放射線撮影装置、制御装置、及びその制御方法
JP2016158663A (ja) * 2015-02-26 2016-09-05 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009089723A (ja) * 2007-10-03 2009-04-30 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 医用画像撮影システム
JP2011172603A (ja) * 2008-06-11 2011-09-08 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 放射線画像撮影システム
JP2011000463A (ja) * 2010-09-21 2011-01-06 Canon Inc 可搬型のx線撮影装置及びその撮影方法
US20130342577A1 (en) * 2012-06-20 2013-12-26 Carestream Health, Inc. Image synthesis for diagnostic review
JP2016077541A (ja) * 2014-10-16 2016-05-16 キヤノン株式会社 撮影システムおよびその撮影制御方法、撮影制御装置、放射線検出器

Also Published As

Publication number Publication date
JP7106718B2 (ja) 2022-07-26
CN108056782A (zh) 2018-05-22
JP2021121401A (ja) 2021-08-26
US10548554B2 (en) 2020-02-04
US20180125441A1 (en) 2018-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7106718B2 (ja) 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム
US20170319168A1 (en) Wireless x-ray system
JP6489819B2 (ja) 制御装置、制御システム、x線撮影システム、制御システム、制御方法、及びプログラム
WO2015064011A1 (ja) 撮影制御装置、x線撮影装置、撮影制御方法およびプログラム
US11047809B2 (en) Radiation imaging system, radiation imaging method, control apparatus, and computer-readable medium
JP7094691B2 (ja) 放射線撮影システム、放射線撮影方法、制御装置及びプログラム
US20160349195A1 (en) Image processing devices, image processing system, image processing method, and non-transitory recording medium
CN107582084B (zh) 放射线摄影系统、剂量指标管理方法和存储介质
JP5693406B2 (ja) 放射線撮影装置
US20230005105A1 (en) Radiation imaging system, image processing method, and storage medium
CN110881989B (zh) 放射线摄影系统、放射线摄影方法以及存储介质
JP2012179105A (ja) 放射線撮影システム及びその制御方法、並びに、プログラム
JP2017170118A (ja) 放射線撮影システム、制御装置、情報処理方法及びプログラム
US20240248220A1 (en) Image processing apparatus, radiation imaging system, image processing method, and non-transitory computer-readable storage medium
JP5832585B2 (ja) 制御装置、制御システム、放射線撮影システム及びその制御方法、並びに、プログラム
JP2024086195A (ja) 放射線撮影装置及びその制御方法、放射線撮影システム、情報処理装置、並びに、プログラム
WO2020116159A1 (ja) 医用情報処理装置、医用情報処理方法及びプログラム
JP2018139849A (ja) 放射線撮影システム、放射線撮影装置、放射線撮影方法、及びプログラム
JP2024108755A (ja) 放射線撮影装置、その制御方法及びプログラム
JP2024086198A (ja) 放射線撮影装置及びその制御方法、放射線撮影システム、情報処理装置、並びに、プログラム
JP6849328B2 (ja) 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム
JP2024086200A (ja) 放射線撮影装置及びその制御方法、放射線撮影システム、情報処理装置、並びに、プログラム
JP2024086186A (ja) 放射線撮影装置及びその制御方法、放射線撮影システム、情報処理装置、並びに、プログラム
JP5894649B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法およびプログラム
JP2023184162A (ja) 制御装置、制御方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210309