JP2018071262A - 吸引滑動型自走点検ロボット用吸着盤 - Google Patents

吸引滑動型自走点検ロボット用吸着盤 Download PDF

Info

Publication number
JP2018071262A
JP2018071262A JP2016214730A JP2016214730A JP2018071262A JP 2018071262 A JP2018071262 A JP 2018071262A JP 2016214730 A JP2016214730 A JP 2016214730A JP 2016214730 A JP2016214730 A JP 2016214730A JP 2018071262 A JP2018071262 A JP 2018071262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction
chamber
wall surface
sliding
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016214730A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6325054B2 (ja
Inventor
貫次 松橋
Kanji Matsuhashi
貫次 松橋
栗原 秀夫
Hideo Kurihara
秀夫 栗原
栗原 陽一
Yoichi Kurihara
陽一 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ONGA ENG KK
Onga Engineering Co Ltd
Original Assignee
ONGA ENG KK
Onga Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ONGA ENG KK, Onga Engineering Co Ltd filed Critical ONGA ENG KK
Priority to JP2016214730A priority Critical patent/JP6325054B2/ja
Publication of JP2018071262A publication Critical patent/JP2018071262A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6325054B2 publication Critical patent/JP6325054B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

【課題】吸着する装置の密封性を高めるための工夫を施した構造にすることで、吸着する装置の密封性を維持したまま、壁面wに大きな凹凸がある場合に、吸着する装置の吸引力を安定に維持し、安全に吸引滑動させる。【解決手段】一面に開口3を有するチャンバー2と、チャンバー2内に、旋回機構5により壁面wに対して360度の旋回可能に取り付けられた走行機構6と、チャンバー2内を負圧にする排気ポンプ4と、チャンバー2の周縁部12に取り付けられた、壁面w方向に個々に出没自在に配置された複数のセグメント14から成る密封用スカート15と、を備えた。【選択図】図3

Description

本発明は、高速道路、橋梁の橋桁などの高所にある壁面、金属面の損傷を点検装置、作業装置を用いて点検する際に、これらの装置を壁面、金属面に吸着させながら移動させる吸引滑動型自走点検ロボット用吸着盤に関する。
コンクリートなどの壁面に吸着させて走行させる吸引滑動型の自走装置は、コンクリートの内部変状部を診断する電磁ハンマー一体型磁歪センサを搭載している。この吸引滑動型の自走装置は、その他に非破壊検査装置、遠隔操作カメラ、汚染検査装置などを搭載して壁面等の点検にも利用されている。
表面が粗い壁面、凹凸がある壁面に対しては、吸引滑動型の自走装置にブラシ型の吸着装置を用いることが多い。吸着装置のブラシが凹凸面に追従し、隙間を洩れなく密封性を高めることにより吸着装置内の真空圧を維持でき、壁面等に具合よく吸着して走行させることができる。このような吸引滑動型の自走装置については、少子高齢化、人口減少による建設産業における労働力不足の懸念、インフラの老朽化に対応した効率的な維持管理及び更新の必要性、更に大規模災害への迅速な対応をするために種々提案されている。
このような吸引滑動型の自走装置は、建造物の「維持管理」に利用されている。例えば、「橋梁」では、近接目視するとき、打音検査をするとき、更に点検者が移動するときに吸引滑動型の自走装置の利用が期待されている。「トンネル」では、近接目視するとき、打音検査をするとき、更に点検者が移動するときに、その利用が期待されている。更に、ダム、河川についてもその利用が期待されている。
また、吸引滑動型の自走装置は、災害時にもその利用が期待されている。土砂崩落、火山災書、トンネル崩落についての災書状況調査時の利用が期待されている。例えば、現場被害状況を把握するとき、土砂等を計測するとき、引火性ガス等の情報を取得するとき、トンネル崩落状態や規模を把握するときに、その利用が期待されている。
更に、土砂崩落、火山災害などの災書応急復旧時の利用が期待されている。例えば、土砂崩落等の応急復旧するとき、排水作業の応急対応するとき、情報伝達するとき、その利用が期待されている。
このような利用が期待されている吸引滑動型の自走装置に関する技術として、例えば特許文献1の実開平6−71378号公報「壁面吸着移動装置」のように、装置本体部と、該装置本体部に装設された移動手段と、上記装置本体部の下側に設けられた減圧空間とを具備し、該減圧空間を負圧状態として壁面に吸着しつつ、上記移動手段によって壁面に沿って移動する壁面吸着移動装置において、上記装置本体部に回転可能に取付けられた回転部材と、該回転部材に連係され該回転部材を回転駆動する駆動手段と、上記回転部材に取付けられ壁面に接触するブラシ式シール手段とを備える壁面吸着移動装置が提案されている。
実開平6−71378号公報
従来の吸引滑動型の自走装置を構成する吸着装置は、排気ポンプを利用して内部を負圧にすることで壁面に吸着させる構成である。壁面に大きなクラック、穴があいていると、そこから大量の空気を吸引することになり、吸着力が低下することがあり、安定して走行させることができないという問題を有していた。
また、特許文献1の壁面吸着移動装置は、吸着装置の密封性を高めるために毛が密になったブラシを取り付けると、壁面の凹凸に追従することができず、走行に支障が生じる場合があった。逆に、毛が粗くなったブラシ、又は毛が長くなったブラシを取り付けると、吸着装置の密封性が低下し、安定して走行させることができないという問題を有していた。
本発明は、かかる問題点を解決するために創案されたものである。すなわち、本発明の目的は、吸着する装置の密封性を高めるための工夫を施した構造にすることで、吸着する装置の密封性を維持したまま、壁面に大きな凹凸がある場合に、吸着する装置の吸引力を安定に維持し、安全に吸引滑動させることができる吸引滑動型自走点検ロボット用吸着盤を提供することにある。
本発明は、壁面(w)に吸引滑動させながら、この壁面(w)とその内部を点検又は壁面(w)で作業する吸引滑動型の自走点検ロボットに用いる吸着盤(1)であって、
一面に開口(3)を有するチャンバー(2)と、
前記チャンバー(2)内に、旋回機構(5)により壁面(w)に対して360度の旋回可能に取り付けられた走行機構(6)と、
前記チャンバー(2)に設けられた、該チャンバー(2)内を負圧にする排気ポンプ(4)と、
前記チャンバー(2)の開口(3)の周縁部(12)に取り付けられた、壁面(w)方向に個々に出没自在に配置された複数のセグメント(14)から成る密封用スカート(15)と、を備え、
前記チャンバー(2)内を負圧状態にしながら壁面(w)に吸着させ、前記走行機構(6)により壁面(w)に沿って走行させるように構成した、ことを特徴とする。
前記密封用スカート(15)を構成するセグメント(14)は、
板状部材(23)に、一側にシール部材(20)が取り付けられ、その反対側に該シール部材(20)を壁面(w)側に押圧する弾性部材(24)が取り付けられ、
前記チャンバー(2)の開口(3)の周縁部(12)と、その周囲を覆うように取り付けられたカバー(25)とにより形成された摺動空間(26)内に、該シール部材(20)側を外にして個々に摺動自在に並列配置されたものである。
前記チャンバー(2)の開口(3)の周縁部(12)において摺動空間(26)を形成するカバー(25)に、前記チャンバー(2)の外側と、前記摺動空間(26)内とを連結し、大気圧力を取り込む吸入孔(28)を開け、
前セグメント(14)に、前記チャンバー(2)内の圧力を取り込むと共に、該セグメント(14)の摺動間隔を規制するストッパピン(29)を通す長孔形状の排出孔(30)を開けたものである。
前記走行機構(6)は、並列した2個の走行車輪(7)と、該走行車輪(7)の走行方向に平行に配置された2個の補助輪(21)とから成る。
前記走行機構(6)は並列した2個の無限軌道を用いることも可能である。
前記排気ポンプ(4)は、前記チャンバー(2)に設けられた消音室(16)内に配置することが好ましい。
本発明では、走行機構(6)は、チャンバー(2)内に、旋回機構(5)により壁面に対して360度の旋回可能に取り付けられているので、方向転換の際に広い場所を必要とせず、小回りの利く走行が可能である。壁面(w)に接触する密封用スカート(15)が、複数のセグメント(14)から成るので、壁面(w)に凹凸があるときは、個々のセグメント(14)が壁面(w)と隙間を塞ぎ密封性を低下させない。壁面(w)が平面ではないとき、例えば、球面状又はすり鉢状の時にも吸着力が低下しないので、吸着盤(1)を安全に走行させることができる。そこで、この吸着盤(1)を用いて壁面(w)とその内部を検査し、又は壁面(w)で補修作業などを安全に実施することができる。
密封用スカート(15)は、板状部材(23)にシール部材(20)を取り付けた複数のセグメント(14)から成る構成であるため、全体がシール部材の従来の構成と異なり、チャンバー(2)内の密封性が高い。凹凸が小さな壁面(w)のときは、シール部材(20)部分で吸収して密封性を維持する。大きな凹凸がある壁面(w)のときは、複数のセグメント(14)を個別に出没させて密封性を維持する。
吸着盤(1)はチャンバー(2)内の負圧に維持する必要はあるが、この吸着盤(1)が壁面(w)から落下しない程度の吸着力があればよい。逆に、無駄に排気ポンプ(4)を稼働させることになる。本発明の吸入孔(28)で大気圧力を取り込み、排出孔(30)でチャンバー(2)内の圧力を取り込むことで、セグメント(14)を摺動空間(26)から出没させ、密封性を調節することができる。即ち、負圧が大きいと吸入孔(28)でセグメント(14)が摺動空間(26)から大きく突出して、シール部材(20)部分の面積が広くなり、空気が漏れやすく密封性が若干低下する。逆に、負圧が小さいと吸入孔(28)でセグメント(14)が摺動空間(26)内に引き込まれ、シール部材(20)部分の面積が狭くなり、相対的に開口(3)の周縁部(12)の面積が広くなり、空気の漏れが少なくなり密封性が高くなる。
並列した2個の走行車輪(7)から成る走行機構(6)は、補助輪(21)が取り付けられているので、走行車輪(7)の走行方向への傾斜を防止して安定した走行が可能になる。
排気ポンプ(4)を消音室(16)内に配置することで、トンネルの壁面(w)、建屋内の壁面(w)について検査、補修作業をする際に静穏な状態で作業することができる。
本発明の吸着盤を示す正面図である。 本発明の吸着盤を示す平面図である。 本発明の吸着盤を示す一部断面にした正面図である。 本発明の吸着盤を示す一部断面にした平面図である。 密封用スカートを示すカバーを外した状態の正面図である。 密封用スカートのみを示す底面図である。 本発明の吸着盤をトンネルの壁面に吸引滑動させる状態を示す正面図である。 本発明の吸着盤を曲率の長い曲面を有する壁面に吸引滑動させる状態を示すカバーを外した状態の正面図であり、(a)は横断面が凸状の曲面、(b)は横断面が凹状の曲面である。 本発明の吸着盤を曲率の短い曲面を有する壁面に吸引滑動させる状態を示すカバーを外した状態の正面図である。 本発明の吸着盤を段差がある壁面に吸引滑動させる状態を示すカバーを外した状態の正面図である。 密封用スカートのセンサ機構部の拡大断面図である。 密封用スカートのセンサ機構部の拡大断面図であり、(a)はチャンバー内の負圧が大きいときの動作状態、(b)は負圧が小さいときの動作状態である。
本発明は、一面に開口を有するチャンバーと、このチャンバー内に、旋回機構により壁面に対して360度の旋回可能に取り付けられた走行機構と、チャンバー内を負圧にする排気ポンプと、チャンバーの開口の周縁部に、点検する壁面方向に個々に出没自在に配置された複数のセグメントから成る密封用スカートとを備えた吸着盤である。この吸着盤は、チャンバー内を負圧状態にしながら壁面に吸着させ、走行機構により壁面に沿って走行させる。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
<吸着盤の全体構成>
図1は本発明の吸着盤を示す正面図である。図2は本発明の吸着盤を示す平面図である。図3は本発明の吸着盤を示す一部断面にした正面図である。図4は本発明の吸着盤を示す一部断面にした平面図である。
本発明の吸着盤1は、高速道路、橋梁の橋桁などの高所にあるコンンクリート壁面w、金属面等の壁面wに吸引滑動させながら、そのコンクリートの壁面wに生じたひび割れ、金属面の錆などの劣化を点検し、更にその内部の異常について点検し、又は壁面wで補修、塗装など様々な作業をする点検装置等を装備した吸引滑動型自走点検ロボットなどを壁面wに吸着させる装置である。
本発明の吸着盤1は、図3,4に示すように、略円筒形状のチャンバー2の一面に開口3が、他面にこのチャンバー2内を負圧にする排気ポンプ4が、チャンバー2の内部に旋回機構5により壁面wに対して360度旋回可能に取り付けられた走行機構6がそれぞれ備えられている。走行機構6は2個の走行車輪7が並列するように設けられている。この走行車輪7は走行車輪差動機構8の両側にそれぞれ取り付けられている。この走行車輪差動機構8は細板形状の支持部材9の中央に取り付けられている。
この支持部材9の両端部には、図示していないが可動アームのような支持部材の先端部が取り付けられるヒンジ軸10が設けられている。または、複数台の吸着盤1を連結させて用いるときに連結材が取り付けられる部分である。
排気ポンプ4は、チャンバー2の開口3の反対側に突出するように形成された円筒部11内に取り付けられている。排気ポンプ4はファンと駆動モータとから成る。この駆動モータの電源は外部から取るようになっている。円筒部11の走行機構6側は円形状の通気穴11aを有し、排気ポンプ4がこの通気穴11aより開口3からの空気を吸引して、チャンバー2内を負圧にして、チャンバー2全体を壁面wに吸着させる。そのために開口3からの空気の吸引量が均等になるように開口3は円形状が望ましい。但し、チャンバー2の開口3は円形状に限定されないことは勿論である。
このチャンバー2の開口3の周縁部12には、後述するように壁面w方向に個々に出没自在に配置された複数のセグメント14から成る密封用スカート15が取り付けられている。
<消音室の構成>
排気ポンプ4は、図3に示すように、チャンバー2に設けられた消音室16内に配置した。この消音室16は、チャンバー2に設けた円筒部11の周囲に取り付けられたキャップ状の部材である。この消音室16は排気ポンプ4を覆うように取り付けた部材である。この消音室16は、その内面にフエルト材や発泡ポリエステル材などの吸音材を張り付けたものである。このように排気ポンプ4を消音室16内に配置することで、トンネルの壁面w、建屋内の壁面wについて検査、補修作業をする際に静穏な状態で作業することができる。
図示例では、円筒部11の端縁にも消音材からなる円筒形状の消音円筒16aを取り付けている。なお、消音室16と消音円筒16aは必須の構成部材でないので、必要に応じて取り付けて使用するものである。
<走行機構の構成>
2個の並列する走行車輪7を駆動させる走行車輪差動機構8は、図3、4に示すように、旋回機構5を介して支持部材9の中央位置に取り付けられている。この旋回機構5は、例えば、支持部材9に取り付けられた旋回用歯車17、旋回モータ18で駆動するピニオン18aを噛合させたものである。この旋回モータ18を回転駆動すると、走行車輪差動機構8は旋回用歯車17で旋回する。これで吸着盤1(チャンバー2)は壁面wに対して360度旋回可能になり、壁面wにおいて自由に吸引滑動することができる。
走行車輪差動機構8は、走行モータ19の回転駆動力を両走行車輪7に異なるように回転させるようになっている。走行車輪7がカーブを曲がる時、内側と外側の走行車輪7に速度差(回転数の差)が生じるが、それを吸収しつつ動力源から同じトルクを振り分けて伝えることができる。即ち、1つの走行モータ19の出力を2つの異なった回転速度に振り分けて伝達する。
走行車輪差動機構8に2個の走行車輪7が並列に取り付けられているので、その走行する前後方向に傾斜するおそれがある。開口3の周縁部12即ちセグメント14のシール部材20部分が強く壁面wに接触する恐れがある。この部分が強く接触すると吸着盤1ひいてはこの吸着盤1を備えた自走点検ロボットを円滑に走行させることができない場合がある。そこで、本発明では、チャンバー2の傾斜を防止するために補助輪21を備えた。この補助輪21により、チャンバー2が傾斜しないので、その周縁部12、各セグメント14のシール部材20部分が、壁面wに均等に接触又は近づくようになる。そこで、この補助輪21は、走行車輪差動機構8に補助輪用板材22を介して2個取り付けられている。この補助輪21は補助輪用板材22に取り付けられ、走行車輪差動機構8により360度旋回可能になる。
<走行機構の変形例>
図示していないが、走行機構6は走行車輪7に限定されない。例えば、並列した2個のキャタピラのような無限軌道から成るものでもよい。この無限軌道のときは、チャンバー2が傾斜するおそれがないので、上述したような補助輪21は必要ない。この無限軌道によれば、壁面wに凹凸が多いときでも、安定した走行が可能になる。
<密封用スカート(セグメントとシール部材から成る構成)>
図5は密封用スカートを示すカバーを外した状態の正面図である。図6は密封用スカートのみを示す底面図である。
チャンバー2の開口3の周縁部12に、壁面w方向に個々に出没自在に配置された複数のセグメント14を有する密封用スカート15が取り付けられている。このセグメント14は、板状部材23の一側にシール部材20が取り付けられ、その反対側にセグメント14を壁面w側に押圧するコイルばねのような弾性部材24が取り付けられたものである。各セグメント14は、チャンバー2の開口3の周縁部12と、その周囲を覆うように取り付けられたカバー25とにより形成された摺動空間26内に、シール部材20側を外にして個々に摺動自在に挟まれている。
壁面wに接するシール部材20は、例えば炭素繊維とケプラ繊維の複合材から成り、文字通りチャンバー2の開口3における密封性(シール性)を高めるために、弾性変形しやすい材質の部材である。このシール部材20の材質はこのような炭素繊維とケプラ繊維の複合材には限定されない。その他の摩耗に強く、弾性力が長期間維持できる材質のものであればよい。このシール部材20に代えて一般的なブラシを用いることは勿論可能である。
図6の底面図に示すように、開口3の全周には、8枚のセグメント14が取り付けられている。また、開口3が円形であるため、個々のセグメント14(板状部材23とシール部材20)は横断面形状が円弧形状を有する。このセグメント14の形状は図示例に限定されず、開口3が八角形状の場合では、個々のセグメント14の横断面形状は直線状でもよい。その他、この開口3全周の形状、セグメント14の枚数に応じて個々のセグメント14の形状、大きさが決められる。
<吸着盤の基本的な動作説明)>
図7は本発明の吸着盤をトンネルの壁面に吸引滑動させる状態を示す正面図である。
このように構成した本発明の吸着盤1は、密封用スカート15が、複数のセグメント14から成るので、個々のセグメント14が壁面wとの隙間を塞ぎ密封性を低下させず安全に壁面wを走行させることができる。更に、天井面でも安全に走行させることができる。この吸着盤1を用いて壁面wとその内部を検査し、又は壁面wで補修作業などを安全に実施することができる。
<吸着盤の密封用スカートの動作説明>
図8は本発明の吸着盤を曲率の長い曲面を有する壁面に吸引滑動させる状態を示すカバーを外した状態の正面図であり、(a)は横断面が凸状の曲面、(b)は横断面が凹状の曲面である。
本発明の吸着盤1は、平坦な壁面wを走行させるときは勿論のこと、トンネルのように曲面を有する壁面wについても、安全に走行させることができる。例えば、図8に示すように、曲率の長い曲面を有する壁面wでは、この曲面の形状はシール部材20部分で吸収し、密封性を低下させることはない。図8(a)は横断面が凸状の曲面の場合、図8(b)は横断面が凹状の曲面の場合の何れにも吸着盤1の密封用スカート15が対応することができ、壁面wとの隙間を塞ぎ密封性を低下させず安全に壁面wを走行させることができる。
図9は本発明の吸着盤を曲率の短い曲面を有する壁面に吸引滑動させる状態を示すカバーを外した状態の正面図である。
本発明の密封用スカート15は、大きな凹凸がある壁面wのときは、図9に示すように、複数のセグメント14を個別に出没させて密封性を高める。このとき同時に、壁面wの形状に対応するように、シール部材20が変形して密封性を高めている。
図10は本発明の吸着盤を段差がある壁面に吸引滑動させる状態を示すカバーを外した状態の正面図である。
また、段差がある壁面のときも、図10に示すように、複数のセグメント14を個別に出没させて密封性を高める。同様に壁面wの形状に対応するように、シール部材20が変形して密封性を高めている。
いずれの場合も、各セグメント14は板状部材23にシール部材20を取り付けた構造であるため、全体がブラシ(シール部材)の従来の構成と異なり、チャンバー2内の密封性が高い。凹凸が小さな壁面wのときは、シール部材20部分で密封性を維持することができる。
<密封用スカート(センサ機構部)>
図11は密封用スカートのセンサ機構部の拡大断面図である。図12は密封用スカートのセンサ機構部の拡大断面図であり、(a)はチャンバー内の負圧が大きいときの動作状態、(b)はその負圧が小さいときの動作状態である。
本発明の密封用スカート15は、センサ機構部27を有する。この密封用スカート15は、チャンバー2の開口3の周縁部12に、チャンバー2の外側と、摺動空間26内とを連結し、大気圧力を取り込む吸入孔28が複数開けられている。チャンバー2の開口3の周縁部12に、チャンバー2の内側と、摺動空間26に挟まれたセグメント14に、チャンバー2内の圧力を取り込むと共に、セグメント14の摺動間隔を規制するためにストッパピン29を通す長孔30に通じる排出孔31が開けられている。
吸着盤1はチャンバー2内の負圧に維持する必要はあるが、この吸着盤1が壁面wから落下しない程度の吸着力があればよいため、無駄に排気ポンプ4を稼働させる必要はない。逆に、吸着力が強すぎると、吸着盤1は壁面w上を円滑に滑動させることができない。そこで、本発明のセンサ機構部27は、吸入孔28で大気圧力を取り込み、排出孔31でチャンバー2内の圧力を取り込むことで、セグメント14を摺動空間26から出没させ、チャンバー2内の密封性を調節する。
即ち、図12(a)に示すように、負圧が大きいと吸入孔28でセグメント14が摺動空間26から大きく突出して、シール部材20部分の面積が広くなり、空気が漏れやすく密封性が若干低下する。
逆に、図12(b)に示すように、負圧が小さいと吸入孔28でセグメント14が摺動空間26内に引き込まれ、シール部材20部分の面積が狭くなり、相対的に開口3の周縁部12の面積が広くなり、空気の漏れが少なくなり密封性が高くなる。
このように構成された吸着盤1は、壁面wに接触する密封用スカート15が、複数のセグメント14から成るので、壁面wに凹凸があるときは、個々のセグメント14が壁面wと隙間を塞ぎ密封性を低下させない。壁面wが平面ではないとき、例えば、球面状又はすり鉢状の時にも吸着力が低下しないので、安全に走行させることができる。
吸着盤1に備えられた走行機構6は、旋回機構5により壁面に対して360度の旋回可能に取り付けられているので、方向転換の際に広い場所を必要とせず、小回りの利く走行が可能である。この吸着盤1を用いて壁面wとその内部を検査し、又は壁面wで補修作業などを安全に実施することができる。
なお、本発明は、吸着する吸着盤1の密封性を高めるために密封用スカート15を施した構造にすることで、吸着する吸着盤1の密封性を維持したまま、壁面wに大きな凹凸がある場合に、吸着する吸着盤1の吸引力を安定に維持し、吸着盤1を安全に吸引滑動させることができれば、上述した発明の実施の形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変更できることは勿論である。
本発明の吸着盤は、高速道路、橋梁の橋桁などの高所にある壁面、金属面に限定されず、その他の損傷を点検し、補修する際に、点検装置、作業装置を壁面、金属面に吸着させる際に利用することができる。
1 吸着盤
2 チャンバー
3 開口
4 排気ポンプ
5 旋回機構
6 走行機構
7 走行車輪
12 開口の周縁部
14 セグメント
15 密封用スカート
16 消音室
20 シール部材
21 補助輪
23 板状部材
26 摺動空間
28 吸入孔
29 ストッパピン
31 排出孔
w 壁面

Claims (6)

  1. 壁面(w)に吸引滑動させながら、この壁面(w)とその内部を点検又は壁面(w)で作業する吸引滑動型の自走点検ロボットに用いる吸着盤(1)であって、
    一面に開口(3)を有するチャンバー(2)と、
    前記チャンバー(2)内に、旋回機構(5)により壁面(w)に対して360度の旋回可能に取り付けられた走行機構(6)と、
    前記チャンバー(2)に設けられた、該チャンバー(2)内を負圧にする排気ポンプ(4)と、
    前記チャンバー(2)の開口(3)の周縁部(12)に取り付けられた、壁面(w)方向に個々に出没自在に配置された複数のセグメント(14)から成る密封用スカート(15)と、を備え、
    前記チャンバー(2)内を負圧状態にしながら壁面(w)に吸着させ、前記走行機構(6)により壁面(w)に沿って走行させるように構成した、ことを特徴とする吸引滑動型自走点検ロボット用吸着盤。
  2. 前記密封用スカート(15)を構成するセグメント(14)は、
    板状部材(23)に、一側にシール部材(20)が取り付けられ、その反対側に該シール部材(20)を壁面(w)側に押圧する弾性部材(24)が取り付けられ、
    前記チャンバー(2)の開口(3)の周縁部(12)と、その周囲を覆うように取り付けられたカバー(25)とにより形成された摺動空間(26)内に、該シール部材(20)側を外にして個々に摺動自在に並列配置されたものである、ことを特徴とする請求項1の吸引滑動型自走点検ロボット用吸着盤。
  3. 前記チャンバー(2)の開口(3)の周縁部(12)において摺動空間(26)を形成するカバー(25)に、前記チャンバー(2)の外側と、前記摺動空間(26)内とを連結し、大気圧力を取り込む吸入孔(28)を開け、
    前セグメント(14)に、前記チャンバー(2)内の圧力を取り込むと共に、該セグメント(14)の摺動間隔を規制するストッパピン(29)を通す長孔形状の排出孔(31)を開けたものである、ことを特徴とする請求項2の吸引滑動型自走点検ロボット用吸着盤。
  4. 前記走行機構(6)は、並列した2個の走行車輪(7)と、該走行車輪(7)の走行方向に平行に配置された2個の補助輪(21)とから成る、ことを特徴とする請求項1、2又は3の吸引滑動型自走点検ロボット用吸着盤。
  5. 前記走行機構(6)は並列した2個の無限軌道である、ことを特徴とする請求項1、2又は3の吸引滑動型自走点検ロボット用吸着盤。
  6. 前記排気ポンプ(4)は、前記チャンバー(2)に設けられた消音室(16)内に配置した、ことを特徴とする請求項1、2、3、4又は5の吸引滑動型自走点検ロボット用吸着盤。
JP2016214730A 2016-11-02 2016-11-02 吸引滑動型自走点検ロボット用吸着盤 Active JP6325054B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016214730A JP6325054B2 (ja) 2016-11-02 2016-11-02 吸引滑動型自走点検ロボット用吸着盤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016214730A JP6325054B2 (ja) 2016-11-02 2016-11-02 吸引滑動型自走点検ロボット用吸着盤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018071262A true JP2018071262A (ja) 2018-05-10
JP6325054B2 JP6325054B2 (ja) 2018-05-16

Family

ID=62112605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016214730A Active JP6325054B2 (ja) 2016-11-02 2016-11-02 吸引滑動型自走点検ロボット用吸着盤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6325054B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108791771A (zh) * 2018-06-26 2018-11-13 成都圭目机器人有限公司 一种负压式级联水下爬壁机器人
WO2022004767A1 (ja) * 2020-07-01 2022-01-06 三菱パワー株式会社 壁面走行装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5273416A (en) * 1975-12-13 1977-06-20 Honda Motor Co Ltd Sticking-type vehicle (crawling vehicle)
JPS62279176A (ja) * 1986-05-27 1987-12-04 Fuji Electric Co Ltd 真空吸着走行装置
JPH0519087U (ja) * 1991-08-27 1993-03-09 三菱重工業株式会社 水中作業ロボツト
JP2001334223A (ja) * 2000-05-30 2001-12-04 Shito Surblast Ltd 研掃システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5273416A (en) * 1975-12-13 1977-06-20 Honda Motor Co Ltd Sticking-type vehicle (crawling vehicle)
JPS62279176A (ja) * 1986-05-27 1987-12-04 Fuji Electric Co Ltd 真空吸着走行装置
JPH0519087U (ja) * 1991-08-27 1993-03-09 三菱重工業株式会社 水中作業ロボツト
JP2001334223A (ja) * 2000-05-30 2001-12-04 Shito Surblast Ltd 研掃システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108791771A (zh) * 2018-06-26 2018-11-13 成都圭目机器人有限公司 一种负压式级联水下爬壁机器人
WO2022004767A1 (ja) * 2020-07-01 2022-01-06 三菱パワー株式会社 壁面走行装置
JP2022012440A (ja) * 2020-07-01 2022-01-17 三菱パワー株式会社 壁面走行装置
JP7431683B2 (ja) 2020-07-01 2024-02-15 三菱重工業株式会社 壁面走行装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6325054B2 (ja) 2018-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6344779B2 (ja) 吸引滑動型自走点検ロボット
KR101494644B1 (ko) 노후관로 갱생용 탐사로봇
JP4654189B2 (ja) 表面横断装置
JP6325054B2 (ja) 吸引滑動型自走点検ロボット用吸着盤
WO1994027856A1 (fr) Dispositif de deplacement
CN103832500A (zh) 一种机器壁虎
CN104108431A (zh) 履带式智能游壁平台
JPS5960257A (ja) 配管検査用の無軌道式配管走査装置
JP2017007372A (ja) 壁面走行装置及び壁面清掃装置
JP2023523929A (ja) ハイブリッド表面横断装置および方法
WO2012099028A2 (ja) 回転する2式の負圧吸着シールを備えた走行装置
WO2018128194A1 (ja) 吸着走行装置
JP2016120809A (ja) 接触面との摩擦力を高める車輪を有する陸上走行可能な飛行体
JPS62268782A (ja) 移動装置
JP4644861B2 (ja) 負圧などの吸着手段により表面に吸着する移動台車
CN218003031U (zh) 一种移动式工业烟气检测采样装置
JP2016101812A (ja) 走行装置
JP2016084118A (ja) 壁面吸着走行装置の走行輪
RU2585396C1 (ru) Мобильный робот с магнитными движителями
KR100776816B1 (ko) 배관 내부 검사용 이동로봇
Liu et al. Application of service robots for building NDT inspection tasks
JPH0268275A (ja) 壁面匍匐装置
CN106269701A (zh) 清理3d砂芯表面浮砂的装置
CN108556944A (zh) 一种渗漏检测爬壁机器人及其系统
JP7192167B2 (ja) 物体表面に吸着し且つそれに沿って走行可能な装置

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6325054

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250