JP2018070023A - 乗員保護装置 - Google Patents

乗員保護装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018070023A
JP2018070023A JP2016214302A JP2016214302A JP2018070023A JP 2018070023 A JP2018070023 A JP 2018070023A JP 2016214302 A JP2016214302 A JP 2016214302A JP 2016214302 A JP2016214302 A JP 2016214302A JP 2018070023 A JP2018070023 A JP 2018070023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
harness
protection device
wall
inflator
occupant protection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016214302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6447613B2 (ja
Inventor
晋介 尾臺
Shinsuke Odai
晋介 尾臺
健人 前田
Kento Maeda
健人 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2016214302A priority Critical patent/JP6447613B2/ja
Priority to CN201711027050.9A priority patent/CN108001400B/zh
Priority to US15/795,342 priority patent/US10363896B2/en
Publication of JP2018070023A publication Critical patent/JP2018070023A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6447613B2 publication Critical patent/JP6447613B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/205Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in dashboards
    • B60R21/206Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in dashboards in the lower part of dashboards, e.g. for protecting the knees
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/003Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks characterised by occupant or pedestian
    • B60R2021/0039Body parts of the occupant or pedestrian affected by the accident
    • B60R2021/0051Knees
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01006Mounting of electrical components in vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R2021/23169Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for knee protection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

【課題】ハーネスを保護でき、さらに、ハーネスを容易に取付けることができる乗員保護装置を提供する。【解決手段】乗員保護装置15は、インストルメントパネルの下方にアンダカバーとともに配置され、インフレータにハーネスのコネクタ が接続されている。乗員保護装置15は、カバー部46の外側壁65から張り出された張出部66を備えている。カバー部46は、アンダカバーの下端に沿って底部61が配置され、底部61に直交し、かつ、車両前後方向へ延びる外側壁65にハーネス87が配置されている。張出部66は、カバー部46の外側壁65のうち、ハーネス87の下方から車幅方向へ向けて張り出されている。【選択図】図2

Description

本発明は、乗員保護装置に関するものである。
車両の乗員保護装置として、衝撃の入力時に前席シートの前方から袋体が膨張展開し、乗員の膝部を保護するニーエアバッグ装置が知られている。ニーエアバッグ装置は、ケース内に袋体およびインフレータが配置されている。ケースがカバー部で覆われ、カバー部の開口部にインフレータの端部が対向するように配置されている。開口部側からワイヤハーネス(以下、ハーネスという)がインフレータの端部に接続される。
ハーネスが接続された後、開口部が蓋体で閉塞され、ハーネスを保護できる(例えば、特許文献1参照)。
特開2010−241191号公報
しかし、特許文献1の乗員保護装置は、ハーネスを保護するために、インフレータの端部にハーネスを接続した後、開口部を蓋体で閉塞する必要がある。このため、ハーネスの接続に手間がかかる。
そこで、この発明は、ハーネスを保護でき、さらに、ハーネスを容易に取付けることができる乗員保護装置を提供するものである。
上記の課題を解決するために、請求項1に記載した発明は、インストルメントパネル(例えば、実施形態のインストルメントパネル18)のアンダカバー(例えば、実施形態のアンダカバー25)とともに配置され、インフレータ(例えば、実施形態のインフレータ42)にハーネス(例えば、実施形態のハーネス87)が接続され、乗員(例えば、実施形態の乗員35)の膝部(例えば、実施形態の膝部36)を保護する乗員保護装置(例えば、実施形態の乗員保護装置15)であって、前記アンダカバーの下端(例えば、実施形態の下端25a)に沿って第1面(例えば、実施形態のカバー部46の底部61)が配置され、前記第1面に交差し、かつ、車両前後方向へ延びる側面(例えば、実施形態のカバー部46の外側壁65)に前記ハーネスが配置されるケース(例えば、実施形態のケース40)と、前記ケースの側面のうち、前記ハーネスの下方から車幅方向へ向けて張り出された張出部(例えば、実施形態の張出部66)と、を備えることを特徴とする。
このように、インフレータにハーネスが接続され、接続したハーネスがケースの側面に配置される。ケースの側面のうちハーネスの下方から張出部が張り出されている。これにより、ハーネスを張出部で保護できる。
さらに、張出部の上方でインフレータにハーネスを接続できる。よって、従来技術のように、インフレータにハーネスを接続した後、開口部を蓋体で閉塞する必要がない。これにより、インフレータにハーネスを容易に取付けることができる。
請求項2に記載した発明は、前記ハーネスは、前記インフレータにコネクタ(例えば、実施形態のハーネスのコネクタ88)により接続されていることを特徴とする。
ここで、ケースの側面のうちハーネスの下方から張出部が車幅方向へ向けて張り出されている。よって、インフレータにコネクタを接続する際に必要とする空間を張出部の上方に確保できる。これにより、インフレータにハーネスをコネクタで容易に接続することができる。
請求項3に記載した発明は、前記張出部の車両前後方向の一方の端部(例えば、実施形態の張出部の張出後端66b)は、前記側面のうち、前記コネクタと前記アンダカバーの下端側の端部(例えば、実施形態の外側壁の後下端65e)との間に設けられることを特徴とする。
このように、張出部の一方の端部を、コネクタとアンダカバーの下端側の端部との間に設けた。よって、張出部の一方の端部を、アンダカバーの下端から車室の前方側に離すことができる。これにより、車室側から乗員が張出部を視認し難くでき、車室の意匠性を高めることができる。
請求項4に記載した発明は、前記ハーネスは、前記インフレータから離間した位置(例えば、実施形態の固定位置P1)で固定され、前記張出部は、前記ハーネスが固定された位置の車両下方向で対応する位置(例えば、実施形態の固定対応位置P2)まで延びていることを特徴とする。
このように、インフレータから離間した位置(すなわち、固定位置で)ハーネスを車体に固定する。また、固定位置の車両下方向において対応する位置まで張出部を延ばした。よって、インフレータと固定位置との間において、車室側からハーネスに荷重が作用してハーネスが移動することを張出部で抑制できる。これにより、インフレータとハーネスとの接続部を保護することができる。
請求項5に記載した発明は、前記ケースの下方に操作ペダル(例えば、実施形態の操作ペダル29)が位置し、前記張出部は、前記ハーネスより前記操作ペダル側に配置されていることを特徴とする。
このように、ハーネスより操作ペダル側に張出部を配置した。これにより、操作ペダルを操作する乗員の足からハーネスを張出部で確実に保護できる。
この発明によれば、ケースの側面のうちハーネスの下方から張出部が張り出されている。これにより、ハーネスを張出部で保護できる。さらに、張出部の上方でインフレータにハーネスを接続できる。これにより、インフレータにハーネスを容易に取付けることができる。
本発明の一実施形態における乗員保護装置を備えた車両を示す断面図である。 本発明の一実施形態における乗員保護装置を車室側から見た状態を示す斜視図である。 本発明の一実施形態における乗員保護装置を示す底面図である。 本発明の一実施形態における乗員保護装置を車室側から見た状態を示す正面図である。 本発明の一実施形態における乗員保護装置の袋体が展開した状態を示す断面図である。 本発明の一実施形態における乗員保護装置を示す側面図である。
次に、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。図面において、矢印FRは車両の前方、矢印UPは車両の上方、矢印LHは車両の左側方を示す。
図1に示すように、車両10は、車室14の車両前方に設けられるステアリングハンガ12と、ステアリングハンガ12の下方に設けられる乗員保護装置15と、乗員保護装置15の車体前方に設けられる操作部16と、ステアリングハンガ12を車室14側から覆うインストルメントパネル18とを備えている。
ステアリングハンガ12は、左右のフロントピラー間に架け渡されることにより車幅方向に延在されている。ステアリングハンガ12にステアリングコラムを介してステアリングシャフト21が支持されている。ステアリングコラムはコラムカバー22に覆われている。
インストルメントパネル18は、フロント窓ガラスの下端からコラムカバー22側まで張り出されるアッパカバー24と、アッパカバー24の下端24aから乗員保護装置15側まで張り出されるアンダカバー25とを備えている。
アンダカバー25は、アッパカバー24の下端24aから乗員保護装置15の前下端15a近傍まで下り勾配で張り出されている。
操作部16は、支持ブラケット27に上端部28aが回転自在に支持されたアーム28と、アーム28の下端部28bに設けられる操作ペダル29とを備える。アーム28は、上端部28aが支持軸31を介して支持ブラケット27に回転自在に支持されている。
操作部16は、アクセルペダルまたはブレーキペダルである。
乗員保護装置15は、アッパカバー24の下方にアンダカバー25とともに配置される。乗員保護装置15は、ステアリングハンガ12の下方で、かつ、乗員35の膝部36の前方に配置され、膝部36を保護するニーエアバッグ装置である。
図2、図3に示すように、乗員保護装置15は、ガス圧を受けて膨張展開する袋体41と、車両10への衝撃荷重の入力時に袋体41に高圧ガスを供給するインフレータ42と、袋体41およびインフレータ42を収容するケース40を備えている。ケース40は、袋体41およびインフレータ42を収容する収容ケース44と、袋体41およびインフレータ42を下方から覆うカバー部46とを備える。
折り畳まれた袋体41がインフレータ42とともに収容ケース44に収容されている。収容ケース44は、頂部51、前壁52、後壁53、内側壁、および外側壁55を有する。
頂部51は、折り畳まれた袋体41の上方を覆うように矩形状に形成され、かつ、略水平に配置されている。前壁52は、頂部51の前辺から下方に折り曲げられている。後壁53は、頂部51の後辺から下方に折り曲げられている。
また、内側壁は、頂部51の内辺から下方に折り曲げられている。外側壁55は、頂部51の外辺から下方に折り曲げられている。
頂部51、前壁52、後壁53、内側壁および外側壁55で収容ケース44が、下方を開口する矩形体に形成されている。収容ケース44は、車体側の固定部材49に取り付けられている。収容ケース44にカバー部46が下方から取り付けられている。
カバー部46は、底部61、前壁62、後壁63、内側壁64、外側壁65、および張出部66を有する。
カバー部46の底部61は、頂部51の下方に略水平に配置されている。前壁62は、底部61の前辺から立ち上げられ、底部61の前辺に沿って車幅方向へ向けて延びている。後壁63は、底部61の後辺から立ち上げられ、底部61の後辺に沿って車幅方向へ向けて延びている。
内側壁64は、底部61の内辺から立ち上げられ、底部61の内辺に沿って車体前後方向へ向けて延びている。外側壁65は、底部61の外辺から立ち上げられ、底部61の外辺に沿って車体前後方向へ向けて延びている。
底部61、前壁62、後壁63、内側壁64、および外側壁65で、上端に開口部46aが形成された矩形体状のカバー部46が形成されている。
カバー部46の開口部46aを下方から収容ケース44に嵌め込むことにより、収容ケース44の開口がカバー部46で下方から覆われる。この状態において、カバー部46が収容ケース44に取り付けられる。
底部61と後壁63との交差部で乗員保護装置15の前下端15aが形成されている。前下端15aは、アッパカバー24の下端24aの車体後方に配置され、アッパカバー24の下端24aに沿って車体前後方向へ向けて延びている。
図4に示すように、乗員保護装置15は、ステアリングホイール71の下方に配置されている。カバー部46の底部61は、アンダカバー25の下端25aに沿って配置されている。カバー部46の下方に操作ペダル29が配置されている。乗員35の膝部36(図1参照)の車体前方側に乗員保護装置15が配置されている。
図3に戻って、カバー部46の底部61には破断予定部75が設けられている。すなわち、底部61の後辺61aの内端61bから内辺61c、前辺61d、外辺61eに沿って後辺61aの外端61fまで破断予定部75が形成されている。
破断予定部75は、袋体41の展開力で破断する部位である。
また、カバー部46の底部61は、後辺61aに中央部61gを有する。中央部61gは、破断予定部75が破断されて底部61が開放する際に支点となる部位である。
図3、図5に示すように、インフレータ42から袋体41にガスが供給され、袋体41が膨張展開することにより、袋体41の展開力で破断予定部75が破断される。破断予定部75が破断されることにより、カバー部46の底部61が後辺61aの中央部61gを支点にして下方に開放される。
底部61が開放されることにより、カバー部46の下端46bが開口する。下端46bの開口から袋体41が車室14に展開され、乗員35の膝部36を保護する。
図2、図6に示すように、カバー部46の外側壁65は、底部61から交差(具体的には、直交)するように立ち上げられ、かつ、車両前後方向に延出されている。外側壁65の前端部65b寄りに凹部78が上端78aを開口した状態で湾曲に形成されている。外側壁65の下辺65aから車幅方向外側へ向けて張出部66が張り出されている。張出部66は、凹部78の下方に配置されている。
張出部66および外側壁65に複数のガセット81が架け渡されている。
外側壁65の凹部78には、インフレータ42の端部42aが配置されている。インフレータ42の端部42aは、収容ケース44の外側壁65の開口部83から車幅方向外側(車室14)側に突出されている。外側壁65の開口部83に対向して、外側壁65の凹部78が配置されている。よって、開口部83から突出されたインフレータ42の端部42aが凹部78に配置される。
インフレータ42の端部42aにコネクタ85が設けられている。インフレータ42のコネクタ85にハーネス87が接続されている。具体的には、ハーネス87の端部87aにコネクタ88が接続され、ハーネス87のコネクタ88がインフレータ42のコネクタ85に車室14側から接続される。ハーネス87のコネクタ88は凹部78に配置される。
すなわち、インフレータ42は、コネクタ85およびコネクタ88を介してハーネス87に接続されている。よって、車両10に衝撃荷重が入力した際に、エアバッグ作動回路からハーネス87を経てインフレータ42に電気信号が入力され、インフレータ42のガス発生剤が点火される。これにより、インフレータ42から袋体41に高圧ガスが供給される。
ここで、ハーネス87は、外側壁65の外面に沿って配索されている。ハーネス87の下方(すなわち、外側壁65の下辺65a)から張出部66が車幅方向へ向けて張り出されている。
ハーネス87は、ハーネス87のコネクタ88(すなわち、インフレータ42)から所定距離L1だけ離間した位置(すなわち、固定位置)P1に支持される。具体的には、バンドクリップ91のクリップ部92が収容ケース44のブラケット95に係止される。これにより、バンドクリップ91が固定位置P1に取り付けられる。
バンドクリップ91のバンド93でハーネス87が支持される。よって、ハーネス87が固定位置P1でブラケット95に固定される。
張出部66がハーネス87の下方に設けられている。また、張出部66と外側壁65に複数のガセット81が架け渡されている。複数のガセット81は、車体前後方向に所定間隔をおいて張出部66の車体前後方向の全域に配置されている。よって、張出部66が外側壁65に強固に支持されている。これにより、張出部66に荷重F1が下方から入力した際に、荷重F1を張出部66で支えることができる。
また、張出部66は、外側壁65の下辺65aからハーネス87の下方側に張り出されている。張出部66は、平面視で矩形状に形成されている。なお、張出部66の形状は矩形に限らない。例えば、張出部66の角部を傾斜状や湾曲状になどの他の形状に形成することも可能である。
張出部66がハーネス87の下方側に張り出されることにより、荷重F1に対して張出部66でハーネス87を保護できる。
また、外側壁65の下辺65aから車幅方向外側に向けて張出部66が張り出されることにより、張出部66の上方に空間97が確保されている。よって、インフレータ42のコネクタ85にハーネス87のコネクタ88を空間97を利用して接続できる。これにより、インフレータ42のコネクタ85にハーネス87をコネクタ88で容易に接続することができる。
よって、従来技術のように、インフレータにハーネスを接続した後、開口部を蓋体で閉塞する必要がない。これにより、インフレータ42にハーネス87を容易に取付けることができる。
張出部66は、車体前方側に張出前端66aが設けられ、車体後方側に張出後端66bが設けられている。張出前端66aは、外側壁65の前端部65bのうち下端65cに隣接して配置されている。張出後端66bは、ハーネス87のコネクタ88と、外側壁65の後端部65dのうち下端65eとの間に設けられている。下端65eを「後下端65e」という。
張出後端66bは、張出部66の車両前後方向の一方の端部である。また、外側壁65の後下端65eは、外側壁65のうち、アンダカバー25の下端25a側の端部である。さらに、後下端65eは、乗員保護装置15の前下端15aの外側端に相当する部位である。
このように、張出後端66bがハーネス87のコネクタ88と外側壁65の後下端65eとの間に設けられている。
張出後端66bをコネクタ88と後下端65eとの間に設けた理由は次の通りである。
すなわち、例えば、張出後端66bを外側壁65の後下端65eまで延ばした場合、車室14側から乗員35(特に、リヤシートに着座した乗員)から張出部66の張出後端66b側が目視される可能性が高い。
そこで、張出後端66bをハーネス87のコネクタ88と外側壁65の後下端65eとの間に設けるようにした。よって、張出後端66bを、アンダカバー25の下端25aから車室14の前方側に比較的大きく離すことができる。これにより、特に、リヤシートに着座した乗員から張出部66を視認し難くでき、車室14の意匠性を高めることができる。
ここで、インフレータ42から所定距離L1だけ離間した固定位置P1において、ハーネス87がバンドクリップ91を介してブラケット95に取り付けられている。また、固定位置P1の車両下方向で対応する位置(すなわち、固定対応位置)P2まで張出部66が延出されている。すなわち、張出部66は固定位置P1の下方まで延出されている。
張出部66を固定位置P1の下方まで延ばすことにより、ハーネス87のインフレータ42と固定位置P1との間において、車室14側(すなわち、下方側)からハーネス87に荷重F1が作用してハーネス87が移動することを張出部66で抑制できる。
これにより、インフレータ42とハーネス87との接続部を保護できる。特に、ハーネス87のコネクタ88に接続されるハーネス87の端部87aを荷重F1から保護できる。
図1に戻って、カバー部46の下方に操作ペダル29が位置する。また、張出部66は、ハーネス87より操作ペダル29側に配置されている。換言すれば、張出部66は、ハーネス87と操作ペダル29との間に配置されている。よって、操作ペダル29を操作する乗員35の足37の上方に張出部66が配置される。これにより、張出部66で乗員35の足37からハーネス87を確実に保護できる。
なお、本発明の技術範囲は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
例えば、前記実施形態では、車両前後方向へ延びる側面として外側壁65を例示したが、これに限定するものではない。例えば、車両前後方向へ延びる側面を内側壁64とすることも可能である。
また、前記実施形態では、乗員保護装置15を車室14のうちステアリングホイール71、および操作部16側(すなわち、運転席側)に乗員保護装置15を配置した例について説明したが、これに限定するものではない。例えば、助手席側に乗員保護装置15を配置することも可能である。
さらに、前記実施形態では、外側壁65の下辺65aから張出部66を車幅方向へ向けて張り出した例について説明したが、これに限定するものではない。張出部66は、ハーネス87の下方に設けられていればよく、外側壁65の下辺65aより上方に設けることも可能である。
張出部66を外側壁65の下辺65aより上方に設けることにより、乗員から張出部66を一層視認し難くでき、車室14の意匠性をさらに高めることができる。
また、前記実施形態では、張出部66を外側壁65に設ける例について説明したが、これに限定するものではない。例えば、インフレータ42の端部42aが外側壁65側に配置される場合には、張出部66を内側壁64に設けることも可能である。
10……車両
15……乗員保護装置
18……インストルメントパネル
25……アンダカバー
25a…アンダカバーの下端
29……操作ペダル
35……乗員
36……膝部
40……ケース
42……インフレータ
46……カバー部
61……底部(第1面)
65……外側壁(側面)
65e…外側壁の後下端(側面のうち、コネクタとアンダカバーの下端側の端部)
66……張出部
66b…張出部の張出後端(張出部の車両前後方向の一方の端部)
85……インフレータのコネクタ
87……ハーネス
88……ハーネスのコネクタ
95……ブラケット
P1……固定位置
P2……固定対応位置(固定位置の車両下方向で対応する位置)

Claims (5)

  1. インストルメントパネルのアンダカバーとともに配置され、インフレータにハーネスが接続され、乗員の膝部を保護する乗員保護装置であって、
    前記アンダカバーの下端に沿って第1面が配置され、前記第1面に交差し、かつ、車両前後方向へ延びる側面に前記ハーネスが配置されるケースと、
    前記ケースの側面のうち、前記ハーネスの下方から車幅方向へ向けて張り出された張出部と、
    を備えることを特徴とする乗員保護装置。
  2. 前記ハーネスは、
    前記インフレータにコネクタにより接続されていることを特徴とする請求項1に記載の乗員保護装置。
  3. 前記張出部の車両前後方向の一方の端部は、
    前記側面のうち、前記コネクタと前記アンダカバーの下端側の端部との間に設けられることを特徴とする請求項2に記載の乗員保護装置。
  4. 前記ハーネスは、前記インフレータから離間した位置で固定され、
    前記張出部は、前記ハーネスが固定された位置の車両下方向で対応する位置まで延びていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の乗員保護装置。
  5. 前記ケースの下方に操作ペダルが位置し、
    前記張出部は、
    前記ハーネスより前記操作ペダル側に配置されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の乗員保護装置。
JP2016214302A 2016-11-01 2016-11-01 乗員保護装置 Active JP6447613B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016214302A JP6447613B2 (ja) 2016-11-01 2016-11-01 乗員保護装置
CN201711027050.9A CN108001400B (zh) 2016-11-01 2017-10-27 乘客保护装置
US15/795,342 US10363896B2 (en) 2016-11-01 2017-10-27 Occupant protection device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016214302A JP6447613B2 (ja) 2016-11-01 2016-11-01 乗員保護装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018070023A true JP2018070023A (ja) 2018-05-10
JP6447613B2 JP6447613B2 (ja) 2019-01-09

Family

ID=62020954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016214302A Active JP6447613B2 (ja) 2016-11-01 2016-11-01 乗員保護装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10363896B2 (ja)
JP (1) JP6447613B2 (ja)
CN (1) CN108001400B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020047649A (ja) * 2018-09-14 2020-03-26 キヤノン株式会社 型を用いて基板上の組成物を成形する成形装置、成形方法、及び、物品製造方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6507392B2 (ja) * 2016-11-01 2019-05-08 本田技研工業株式会社 乗員保護装置
CN116215434A (zh) 2017-11-09 2023-06-06 提爱思科技股份有限公司 侧安全气囊装置和用于制造侧安全气囊装置的方法
CN111315618B (zh) * 2017-11-09 2022-07-12 提爱思科技股份有限公司 侧安全气囊装置
JP7087814B2 (ja) * 2018-08-10 2022-06-21 トヨタ自動車株式会社 車室前部構造
EP3636498B1 (en) * 2018-10-10 2021-06-16 Volvo Car Corporation Protection of a vehicle occupant
US10864880B2 (en) 2019-03-06 2020-12-15 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Knee airbag module housing with securement element mounting features
JP6745941B1 (ja) * 2019-04-18 2020-08-26 日本発條株式会社 サイドエアバッグ装置
JP7115411B2 (ja) * 2019-04-23 2022-08-09 豊田合成株式会社 膝保護用エアバッグ装置
JP7124810B2 (ja) * 2019-08-26 2022-08-24 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004276882A (ja) * 2003-03-19 2004-10-07 Railway Technical Res Inst トロリ線の曲線引装置
JP2005096625A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Toyoda Gosei Co Ltd 膝保護用エアバッグ装置
JP2010064626A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Toyota Motor Corp コラム付けニーエアバッグ装置
JP4466472B2 (ja) * 2005-05-18 2010-05-26 豊田合成株式会社 膝保護用エアバッグ装置
JP2010241191A (ja) * 2009-04-02 2010-10-28 Toyota Motor Corp コラム付けニーエアバッグ装置
JP2011506202A (ja) * 2007-12-21 2011-03-03 ルノー・エス・アー・エス 電子装置の確実な接続のための構造体
JP2013063759A (ja) * 2011-08-26 2013-04-11 Nsk Ltd 電動式パワーステアリング装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7232149B2 (en) * 2003-09-24 2007-06-19 Toyoda Gosei Co., Ltd. Knee protection airbag apparatus
US20100025305A1 (en) * 2008-07-30 2010-02-04 Mehlberg Robert L Apparatus for Separating Solids from Gas
JP4623170B2 (ja) * 2008-09-02 2011-02-02 トヨタ自動車株式会社 車両用ニーエアバッグ装置
JP5541253B2 (ja) * 2011-09-27 2014-07-09 豊田合成株式会社 膝保護用エアバッグ装置
US9669788B2 (en) * 2014-10-03 2017-06-06 GM Global Technology Operations LLC Knee airbag for motor vehicle
CN105774737B (zh) * 2016-03-30 2018-04-27 延锋百利得(上海)汽车安全系统有限公司 一种膝部安全气囊装置
JP6546887B2 (ja) * 2016-09-05 2019-07-17 豊田合成株式会社 エアバッグカバー
JP6507392B2 (ja) * 2016-11-01 2019-05-08 本田技研工業株式会社 乗員保護装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004276882A (ja) * 2003-03-19 2004-10-07 Railway Technical Res Inst トロリ線の曲線引装置
JP2005096625A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Toyoda Gosei Co Ltd 膝保護用エアバッグ装置
JP4466472B2 (ja) * 2005-05-18 2010-05-26 豊田合成株式会社 膝保護用エアバッグ装置
JP2011506202A (ja) * 2007-12-21 2011-03-03 ルノー・エス・アー・エス 電子装置の確実な接続のための構造体
JP2010064626A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Toyota Motor Corp コラム付けニーエアバッグ装置
JP2010241191A (ja) * 2009-04-02 2010-10-28 Toyota Motor Corp コラム付けニーエアバッグ装置
JP2013063759A (ja) * 2011-08-26 2013-04-11 Nsk Ltd 電動式パワーステアリング装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020047649A (ja) * 2018-09-14 2020-03-26 キヤノン株式会社 型を用いて基板上の組成物を成形する成形装置、成形方法、及び、物品製造方法
JP7191606B2 (ja) 2018-09-14 2022-12-19 キヤノン株式会社 型を用いて基板上の組成物を成形する成形装置、成形方法、及び、物品製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6447613B2 (ja) 2019-01-09
US20180118149A1 (en) 2018-05-03
CN108001400A (zh) 2018-05-08
US10363896B2 (en) 2019-07-30
CN108001400B (zh) 2020-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6447613B2 (ja) 乗員保護装置
WO2012053082A1 (ja) 後席用サイドエアバッグ装置
KR101091693B1 (ko) 조수석 에어백 모듈
JP4446830B2 (ja) エアバッグ装置
US20230192023A1 (en) Side airbag device
JP7155909B2 (ja) ニーエアバッグ装置
JP5541253B2 (ja) 膝保護用エアバッグ装置
JP2009083531A (ja) エアバッグのカバー体及びエアバッグ装置
JP2009090733A (ja) ステアリングハンガービーム
JP2020032797A (ja) ニーエアバッグ取付け構造
JP5989494B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP6507392B2 (ja) 乗員保護装置
JP2009154669A (ja) エアバッグ装置のカバー体及びエアバッグ装置
JP6660199B2 (ja) エアバッグ装置
KR101113671B1 (ko) 에어백 장치
JP6056048B2 (ja) エアバッグガイドケース
JP4995070B2 (ja) ニーエアバッグ装置
JP2023157543A (ja) ニーエアバッグの取付構造
JP6205296B2 (ja) 自動車用のインストルメントパネルを有するアセンブリ及びニーエアバッグ
JP2015151096A (ja) カーテンエアバッグ装置およびカーテンエアバッグ用ブラケット装置
JP2021020530A (ja) 車両用ニーエアバッグ装置
JP5843545B2 (ja) 自動車用のインストルメントパネルを有するアセンブリ及びニーエアバッグ
JP5247586B2 (ja) エアバッグ装置
KR20100136246A (ko) 차량용 에어백 장치
KR20090051999A (ko) 조수석 에어백 모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180727

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6447613

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150