JP2018067080A - 印刷データ検査装置、印刷データ検査システム及びプログラム - Google Patents

印刷データ検査装置、印刷データ検査システム及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2018067080A
JP2018067080A JP2016204159A JP2016204159A JP2018067080A JP 2018067080 A JP2018067080 A JP 2018067080A JP 2016204159 A JP2016204159 A JP 2016204159A JP 2016204159 A JP2016204159 A JP 2016204159A JP 2018067080 A JP2018067080 A JP 2018067080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
finished
bleed
setting information
print data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016204159A
Other languages
English (en)
Inventor
健 福井
Takeshi Fukui
健 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2016204159A priority Critical patent/JP2018067080A/ja
Priority to US15/649,595 priority patent/US20180107434A1/en
Publication of JP2018067080A publication Critical patent/JP2018067080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/121Facilitating exception or error detection and recovery, e.g. fault, media or consumables depleted
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1206Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in input data format or job format or job type
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1231Device related settings, e.g. IP address, Name, Identification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1234Errors handling and recovery, e.g. reprinting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • G06F3/1248Job translation or job parsing, e.g. page banding by printer language recognition, e.g. PDL, PCL, PDF
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/125Page layout or assigning input pages onto output media, e.g. imposition
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1255Settings incompatibility, e.g. constraints, user requirements vs. device capabilities
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】仕上がり領域と裁ち落とし領域とが正しい位置関係に設定されていることによる不適切な印刷結果の発生を防ぐ。【解決手段】判定部は、印刷データからページ設定情報を取得し(S2)、そのページ設定情報から仕上がり領域と裁ち落とし領域とを特定する(S4及びS6)。仕上がり領域の外周矩形の4つの頂点と裁ち落とし領域の外周矩形の4つの頂点との位置を比較することで、仕上がり領域の少なくとも一部が裁ち落とし領域の外側に位置しているか否かを判定する(S8、S10、S12、S14)。S8〜S14の判定結果が1つでも肯定(Yes)であれば、判定部は仕上がり領域と裁ち落とし領域との位置関係が不適切であると判定し、エラー通知処理部が、その旨を示すエラー通知情報をクライアント装置に通知する(S18)。【選択図】図5

Description

本発明は、印刷データ検査装置、印刷データ検査システム及びプログラムに関する。
業務用のプロダクション印刷では、断裁を考慮して、裁ち落とし(塗り足し)やトンボ等を含んだ画像データを用紙に印刷する。印刷可能な画像データを表現するPDF(Potable Document Format)等のPDL(ページ記述言語)には、塗り足しや断裁後に残る仕上がり領域等を表現する仕組みを持つものがある。例えばPDFは、ページの設定情報として、仕上がり領域を表すTrimBoxや、裁ち落とし領域を表すBleedBox等の属性を有している。
また、断裁や仕上がり領域に関する従来技術として、以下に例示するものが知られている。
特許文献1に開示された画像形成装置は、分割製本のジョブの場合、画像の印刷位置を調整するための画像位置補正の指定に応じて断裁量調整量を算出し、オペレータ指定の断裁量から断裁量調整量を減算して、後処理装置が実行する断裁処理の断裁量を算出する。後処理装置は、算出された断裁量に従って断裁処理を実行する。
特許文献2に開示された装置は、封入後、封入した用紙が封筒サイズより小さく封筒内で封入した用紙が移動したとしても、確実に窓から見える領域に窓から見えるべき情報が印字されるよう、封入する用紙の窓から見えるべき情報を印字する領域を決定する。あるいは、封入用紙が封筒内で動かないように封筒サイズとほぼ同じサイズに後処理がなされるよう、後処理における、折り位置や断裁量を決定する。
特許文献3には、面付け印刷の異常を検出する検出手段と、異常が面付け印刷における仕上がり領域に影響する場合に、影響しない別の面付けレイアウトで面付け印刷を実行する制御手段と、を備える画像形成装置が開示される。
特開2014−108605号公報 特開2010−178028号公報 特開2016−064546号公報
本来的には、裁ち落とし領域と仕上がり領域とは、前者が後者を完全に内部に包含する位置関係で設定されるべきである。しかし、例えばPDFの規約には、TrimBoxとBleedBoxが満たすべき位置関係が規定されていないように、PDLの中にはそれら両者の位置関係を規定していないものも存在している。このようなPDLで記述された印刷データの中には、裁ち落とし領域と仕上がり領域とが上述した本来の正しい位置関係に設定されていないものも存在し得る。例えば、誤操作やソフトウエアの不具合等により裁ち落とし領域と仕上がり領域とが不適切な位置関係に設定された場合でも、それがページ記述言語の規約上正しい設定として印刷データに組み込まれてしまう可能性がある。裁ち落とし領域と仕上がり領域とが不適切な位置関係に設定された印刷データを印刷すると、正しい仕上がり物が得られない予期せぬ印刷結果となる場合がある。
本発明は、仕上がり領域と裁ち落とし領域とが正しい位置関係に設定されていることによる不適切な印刷結果の発生を防ぐことを目的とする。
請求項1に係る発明は、印刷データのページ設定情報から仕上がり領域と裁ち落とし領域とを特定する特定手段と、前記仕上がり領域の少なくとも一部分が前記裁ち落とし領域の外に位置する場合に、ユーザにエラーを通知するための処理を実行する処理手段と、を含む印刷データ検査装置である。
請求項2に係る発明は、前記特定手段は、前記ページ設定情報に仕上がり領域の設定が含まれない場合、前記ページ設定情報に表示領域の設定が含まれていれば前記表示領域を、前記ページ設定情報に表示領域の設定が含まれていなければ前記ページ設定情報に含まれる媒体領域を、それぞれ前記仕上がり領域として特定する、請求項1に記載の印刷データ検査装置である。
請求項3に係る発明は、前記特定手段は、前記ページ設定情報に裁ち落とし領域の設定が含まれない場合、前記ページ設定情報に表示領域の設定が含まれていれば前記表示領域を、前記ページ設定情報に表示領域の設定が含まれていなければ前記ページ設定情報に含まれる媒体領域を、それぞれ前記裁ち落とし領域として特定する、請求項1又は2に記載の印刷データ検査装置である。
請求項4に係る発明は、印刷装置と、前記印刷装置に印刷させる印刷データを検査する印刷データ検査装置と、表示部を備えるクライアント装置と、を含み、前記印刷データ検査装置は、前記クライアント装置から指定された印刷データのページ設定情報から仕上がり領域と裁ち落とし領域とを特定する特定手段と、前記仕上がり領域の少なくとも一部分が前記裁ち落とし領域の外に位置する場合に、前記クライアント装置に対して、前記表示部に表示するエラー通知情報を送信する処理手段と、を含む、印刷データ検査システムである。
請求項5に係る発明は、コンピュータを、印刷データのページ設定情報から仕上がり領域と裁ち落とし領域とを特定する特定手段、前記仕上がり領域の少なくとも一部分が前記裁ち落とし領域の外に位置する場合に、ユーザにエラーを通知するための処理を実行する処理手段、として機能させるためのプログラムである。
請求項1、4又は5に係る発明によれば、仕上がり領域と裁ち落とし領域とが正しい位置関係に設定されていることによる不適切な印刷結果の発生を防ぐことができる。
請求項2に係る発明によれば、印刷データのページ設定情報に仕上がり領域の設定が含まれない場合に、裁ち落とし領域が表示領域又は媒体領域に対して正しい位置関係に設定されていないことによる不適切な印刷結果の発生を防ぐことができる。
請求項3に係る発明によれば、印刷データのページ設定情報に裁ち落とし領域の設定が含まれない場合に、仕上がり領域が表示領域又は媒体領域に対して正しい位置関係に設定されていないことによる不適切な印刷結果の発生を防ぐことができる。
実施形態のシステム構成の例を示す図である。 印刷データのページ設定情報が示す、ページに関する各種領域を説明するための図である。 仕上がり領域と裁ち落とし領域の位置関係が不適切に設定されている場合の例を示す図である。 印刷制御装置が備える機能要素のうちページ設定情報の検査のための機能要素群を示す図である。 判定部が行う処理手順の例を示す図である。 仕上がり領域の特定の手順の例を示す図である。 仕上がり領域と裁ち落とし領域の位置関係が不適切と判定された場合に表示されるエラー通知画面の例を示す図である。 ページ設定情報に仕上がり領域又は裁ち落とし領域の一方が設定されておらず、表示領域が設定されている場合に、仕上がり領域又は裁ち落とし領域と表示領域との位置関係が不適切である場合の例を示す図である。
図1を参照して、本実施形態のシステム構成の一例を説明する。
このシステムは、印刷制御装置10、印刷装置20、クライアント装置30及び表示装置35を含む。
このシステムは、例えば、商業印刷や産業印刷等の印刷業務のために用いられるシステムであり、顧客から入稿された印刷データを、顧客の要望する設定に従って印刷出力し、また製本等の後処理を行う。
印刷制御装置10は、入力された印刷データを印刷装置20に印刷させるための制御を行う装置であり、一種のプリントサーバ(デジタルフロントエンドとも呼ばれる)である。印刷制御装置10は、例えば、ジョブの実行管理(例えばジョブの実行順序や再印刷等の管理)、個々のジョブについての設定の管理(例えば部数や用紙サイズ等の設定の入力や変更の受け付け)、面付け処理、カラーマッチング処理、印刷データ(ページ記述言語で記述されている)を印刷装置20が取扱可能なデータ形式(例えばラスター形式)の画像データに変換する変換処理、設定に応じた印刷結果のプレビュー画像の提供、プリフライト(各種設定についてのエラー有無のチェック)、試し刷りの管理、等の処理を行う。ここに例示した各種処理はあくまで一例に過ぎず、印刷制御装置10はそれら処理のすべてを実行しなくてもよいし、それら処理以外の処理を実行してもよい。印刷制御装置10は、ユーザからジョブについての印刷指示や試し刷りの指示を受けた場合、そのジョブの設定に従って印刷データを印刷装置20が取扱可能なデータ形式に変換し、変換結果のデータを印刷装置20に渡して印刷を実行させる。また、印刷制御装置10は、そのジョブの設定の一部又は全部を、印刷装置20が取扱可能な形式の制御情報として、印刷装置20に提供する。また、印刷制御装置10は、クライアント装置30に対して、印刷管理のためのUI(ユーザインターフェース)画面の情報を提供し、そのUI画面に対するユーザからの入力を受け付ける。UI画面には、例えば印刷のための各種設定の入力画面、面付けの指定画面、プレビュー画面、プリフライトの結果を示す画面等がある。
印刷装置20は、印刷制御装置10から受け取ったデータを、印刷制御装置10からの制御情報に従って用紙等の媒体に印刷する。
クライアント装置30は、ユーザ(例えば顧客から印刷業務を請け負う会社のスタッフ)が操作するコンピュータ(例えばパーソナルコンピュータ)である。クライアント装置30は、印刷制御装置10から提供されるUI画面情報に基づいて生成したUI画面を、付属の表示装置35に表し、そのUI画面に対するユーザからの入力を受け付け、その入力を印刷制御装置10に伝達する。
なお、図1に示したシステム構成はあくまで一例に過ぎない。印刷制御装置10自体が表示装置及び入力装置を備え、ユーザに対してUIを提供してもよい。また、印刷制御装置10と印刷装置20とが1つの筐体内に実装されてもよい。
さて印刷制御装置10は、印刷データのページ設定情報(ページサイズ設定)の不整合を検知する機能を備える。その機能について以下に例示する。
印刷データのデータ形式の中には、商業印刷等での利用も考慮してページに関して複数の領域(すなわち複数のページサイズ)を設定できるものがある。例えばPDF(Potable Document Format)がその一例である。PDFの場合、MediaBox(メディアボックス)、CropBox(クロップボックス)、BleedBox(ブリードボックス)、TrimBox(トリムボックス)、ArtBox(アートボックス)の5つの領域(ページサイズ)が設定可能である。
MediaBoxは、ページが描画される物理的媒体(例えば用紙)のサイズを示す矩形(「媒体領域」とも呼ぶ)を規定する属性であり、この値は必須である。
CropBoxは、ページを画面表示又は一般的なプリンタで印刷する場合のクリッピング(表示)範囲を示す矩形(「表示領域」とも呼ぶ)である。アドビ社のPDFビューワソフトであるAdobe Reader(登録商標)やAcrobat(登録商標)では、ページを表示する場合の表示範囲や、印刷業務用でない一般のプリンタで印刷したりする場合の印刷範囲として、このCropBoxが用いられる。
BleedBoxは、プロダクション(商業/産業印刷)用のシステムで印刷される範囲を示す矩形(以下では「裁ち落とし領域」とも呼ぶ)であり、一般にはTrimBoxの周囲にトンボ、塗り足し(裁ち落とし)等を含むサイズである。プロダクション印刷では、仕上がりページの端まで写真等の絵柄を配置するため、最終的な仕上がり領域(TrimBox)の外側の塗り足しの部分まで印刷し、最終的にその塗り足しの部分を裁断により裁ち落とすことで、仕上がり物を生成する。
TrimBoxは、裁断(トリミング)後の仕上がりページの範囲を示す矩形(以下「仕上がり領域」とも呼ぶ)である。
ArtBoxは、グラフィックオブジェクト等の意味のあるページ内容のある範囲を示す矩形である。
PDFの場合、MediaBox、CropBox、BleedBox、TrimBox、ArtBoxは、それぞれの矩形の左下の頂点の座標と右上の頂点の座標との組で表現される。ページの座標系は、例えば図2に示したよう、ページの横方向をx軸、縦方向をy軸とし、ページの右に行くほどx座標が大きくなり、上に行くほどy座標が大きくなる。
プロダクション用に作成されたPDF形式の印刷データのファイルには、MediaBox、CropBox、BleedBox、TrimBoxが設定されている場合が多い。この場合、これらページ領域の典型的なサイズ関係は、MediaBox≧CropBox≧BleedBox≧TrimBoxである。
なお、媒体領域(MediaBox)以外は設定が任意なので、裁ち落とし領域(BleedBox)や仕上がり領域(TrimBox)が設定されていない印刷データも存在する。裁ち落とし領域(BleedBox)や仕上がり領域(TrimBox)が設定されていない場合、印刷制御装置10は、表示領域(CropBox)や媒体領域(MediaBox)を裁ち落とし領域や仕上がり領域と解釈して処理を実行する。
PDFファイル内の各ページの情報はツリー構造をなしている。このツリー構造の根がルート(Root)オブジェクトであり、文書カタログと呼ばれる。文書カタログは、ページツリーノードと呼ばれるオブジェクトを子として持つ。ページツリーノードは、ページオブジェクト及びページツリーノードを子として持ち得る。ページオブジェクトは、個々のページを表すオブジェクトであり、各種ページ領域(ページサイズ)などの設定情報(属性情報)や、ページ内容を示す情報などが含まれる。ページ内容のデータは、ストリームデータなどの形で当該ページオブジェクト内に含まれる場合もあれば、間接オブジェクトとして他のオブジェクトに含まれる場合もある。後者の場合、ページオブジェクトには、ページ内容を示すストリームオブジェクトを指し示す情報が含まれる。上述したMediaBox等の各種ページ領域の設定情報は、ページツリーノード又はページオブジェクトに設定される。これらの値がページツリー上の祖先ノードに設定されている場合、値を上書きしない限りその祖先ノードから継承した値が使用される。
図2に、山の画像に対して適切に設定された裁ち落とし領域(BleedBox)と仕上がり領域(TrimBox)の位置関係を示す。図示のように、塗り足しの意義からすると、仕上がり領域は裁ち落とし領域の中に完全に包含される。また、表示領域(CropBox)は裁ち落とし領域を包含するよう設定される場合が多い。
なお、PDFの規約では、BleedBoxとTrimBoxの位置関係が規定されていないので、図2に例示した適切な位置関係から逸脱した設定を持つ印刷データが生成される場合がある。図3に、そのようなBleedBoxとTrimBoxの位置関係が不適切に設定されている場合の例を示す。この例では、TrimBoxの一部がBleedBoxの外側にはみ出している。また図示を省略するが、TrimBox全体がBleedBoxの外側に位置する場合や、BleedBoxがTrimBoxの内側に完全に包含される場合も、不適切な位置関係である。
商業/産業印刷の分野では、1つの印刷データが完成するまでに様々な役割の人々の手を経る。このため、そのうちの一人が誤操作を行ったり、あるいはそのうちの誰かがその印刷データの取扱のために用いるアプリケーションに不具合があったりして、BleedBoxとTrimBoxの位置関係がそのような不適切な関係に設定されてしまう場合がある。
TrimBoxとBleedBoxとが図2に例示した適切な位置関係に設定されている場合、印刷制御装置10の印刷データ変換(例えばラスタライズ)機能は、印刷データのページのうちBleedBoxの範囲の画像データを生成すればよい。印刷されたBleedBoxの範囲のうちTrimBoxの外側を裁ち落とすことで、想定していた仕上がり物が得られる。
これに対し、TrimBoxとBleedBoxとが図3に例示したような不適切な位置関係に設定されている場合、印刷データ変換機能が意図しない不適切な印刷範囲の画像データを生成し、その画像データが印刷されてしまう。例えば、図3に例示した位置関係の場合、ある機種の印刷制御装置10の印刷データ変換機能は、TrimBoxとBleedBoxとが重なる部分の画像データを生成する。TrimBoxとBleedBoxとが不適切な位置関係にある場合にどのような画像が生成されるかは、印刷データ変換機能にTrimBoxとBleedBoxの取扱がどのように実装(プログラミング)されているかに依るので、予想がつかない場合がある。いずれにしても、TrimBoxとBleedBoxとが不適切な位置関係に設定されている場合、TrimBoxとBleedBoxとは本来想定されている役割を果たしていないので、それら両者の設定から裁断を考慮した適切な印刷範囲を導き出すことはできない。このような誤った設定のままで印刷データが印刷されると、その印刷結果は損紙となってしまう。
このような問題に対処するために、本実施形態の印刷制御装置10は、印刷データに設定された裁ち落とし領域(BleedBox)と仕上がり領域(TrimBox)の位置関係が適切か否かを確認する機能を備えている。図4は、印刷制御装置10が備える機能要素のうち、このような確認機能に関する要素群を示す。
ページ設定抽出部12は、処理対象の印刷データから、裁ち落とし領域等のページ領域の設定情報であるページ設定情報を抽出する。1つの印刷データに、複数のページ設定情報が含まれる場合(例えばページ毎、あるいはページのグループ毎にページ設定情報がある場合)には、それら複数のページ設定情報を抽出する。
判定部14は、印刷データから抽出されたページ設定情報ごとに、そのページ設定情報が含むページ領域の設定において、裁ち落とし領域(BleedBox)と仕上がり領域(TrimBox)の位置関係が適切であるかどうかを判定する。
エラー通知処理部16は、裁ち落とし領域(BleedBox)と仕上がり領域(TrimBox)の位置関係が不適切であると判定部14が判定した場合に、ユーザにエラー通知を提示するための処理を行う。
図5及び図6を参照して、本実施形態の処理手順の一例を説明する。
処理対象の印刷データについて、ユーザからページ設定の確認の指示が入力されると、ページ設定抽出部12が、その印刷データからページ設定情報を抽出する(S2)。
次に判定部14が、抽出されたページ設定情報から仕上がり領域Tと裁ち落とし領域Bを特定する(S4、S6)。
S4で行われる仕上がり領域Tの特定の手順の例を図6に示す。この手順では、判定部14は、ページ設定情報の中に仕上がり領域(TrimBox)の設定が含まれるか否かを判定する(S402)。仕上がり領域の設定がある場合、その設定を取得し、以下の処理における仕上がり領域Tとして用いる(S404)。
ページ設定情報の中に仕上がり領域(TrimBox)の設定がない場合、判定部14は、そのページ設定情報の中に表示領域(CropBox)の設定があるかどうかを判定する(S406)。表示領域の設定がある場合、その設定を取得し、以下の処理における仕上がり領域Tとして用いる(S408)。
ページ設定情報の中に表示領域(CropBox)の設定がない場合、判定部14は、そのページ設定領域に含まれる媒体領域(MediaBox)の設定を取得し、以下の処理における仕上がり領域Tとして用いる(S410)。PDFの印刷データの場合、MediaBoxは必ず含まれる。
以上、仕上がり領域Tを特定する手順を例示したが、裁ち落とし領域Bについても同様の手順で特定すればよい。すなわち、例えば、ページ設定情報に裁ち落とし領域(BleedBox)の設定値が含まれていれば、それを以下の処理における裁ち落とし領域Bとして用い、含まれていなければ表示領域(CropBox)を裁ち落とし領域Bとして用い、表示領域(CropBox)の設定値も含まれていなければ、媒体領域(MediaBox)の設定値を裁ち落とし領域Bとして用いる。
図5の説明に戻ると、S4及びS6で仕上がり領域T及び裁ち落とし領域Bが特定されると、次に判定部14は、S8、S10、S12、S14の判定を行う。これら4つの判定の順序はどのような順序でもよい。
S8では、判定部14は、仕上がり領域Tと裁ち落とし領域Bの左下頂点のx座標同士を比較し、前者が後者より小さい(すなわち仕上がり領域Tの左下頂点が裁ち落とし領域Bの左下頂点の左側にある)か否かを判定する。この判定の結果が肯定(Yes)の場合、仕上がり領域Tの左下頂点が裁ち落とし領域Bの矩形の外側に位置していることになる。これは、不適切な位置関係に該当する。
S10では、判定部14は、仕上がり領域Tと裁ち落とし領域Bの左下頂点のy座標同士を比較し、前者が後者より小さい(すなわち仕上がり領域Tの左下頂点が裁ち落とし領域Bの左下頂点の下側にある)か否かを判定する。この判定の結果が肯定(Yes)の場合、仕上がり領域Tの左下頂点が裁ち落とし領域Bの矩形の外側に位置していることになる。これは、不適切な位置関係に該当する。
ちなみに、図3に例示した仕上がり領域と裁ち落とし領域は、S8及びS10の判定結果がYesとなる。
S12では、判定部14は、仕上がり領域Tと裁ち落とし領域Bの右上頂点のx座標同士を比較し、前者が後者より大きい(すなわち仕上がり領域Tの右上頂点が裁ち落とし領域Bの右上頂点の右側にある)か否かを判定する。この判定の結果が肯定(Yes)の場合、仕上がり領域Tの右上頂点が裁ち落とし領域Bの矩形の外側に位置していることになる。これは、不適切な位置関係に該当する。
S14では、判定部14は、仕上がり領域Tと裁ち落とし領域Bの右上頂点のy座標同士を比較し、前者が後者より大きい(すなわち仕上がり領域Tの右上頂点が裁ち落とし領域Bの右上頂点の上側にある)か否かを判定する。この判定の結果が肯定(Yes)の場合、仕上がり領域Tの右上頂点が裁ち落とし領域Bの矩形の外側に位置していることになる。これは、不適切な位置関係に該当する。
S8、S10、S12、S14の判定結果がすべてNoである場合、仕上がり領域Tの全体が裁ち落とし領域Bの内部に包含されていることになる。この場合、判定部14は、印刷データのページ設定情報に不適切な設定が含まれていないと判定する(S16)。印刷制御装置10は、この判定結果を示す表示情報を生成し、クライアント装置30に提供してもよい。
S8、S10、S12、S14のいずれか1以上の判定結果がYesである場合、仕上がり領域Tの少なくとも一部分が裁ち落とし領域Bの外部に位置していることになる。この場合、判定部14は、印刷データのページ設定情報に不適切な設定が含まれていると判定する。この判定に応じ、エラー通知処理部16は、ページ設定情報にエラーがあることを示すエラー通知情報を生成し、クライアント装置30に提供する(S18)。
このように、判定部14は、仕上がり領域の外周矩形の4つの頂点と裁ち落とし領域の外周矩形の4つの頂点との位置を比較することで、仕上がり領域の少なくとも一部が裁ち落とし領域の外側に位置しているか否かを判定している。
図7にこのエラー通知情報が示すエラー通知画面100の例を示す。この画面には、仕上がり領域と裁ち落とし領域の位置関係が不適切であることを示すメッセージが表示される。クライアント装置30は、エラー通知処理部16から通知されたエラー通知情報に基づき、印刷管理のためのUI画面上に、例えばダイアログの形でエラー通知画面100を表示する。
以上に例示した判定部14の処理では、仕上がり領域又は裁ち落とし領域のうちの一方が設定されていない場合に、設定されている他の領域が未設定の領域とみなされ、領域間の位置関係の適切さの判定に用いられる。
例えば、仕上がり領域が設定されていない場合、表示領域(CropBox)が設定されていれば表示領域が、表示領域が設定されていなければ媒体領域(MediaBox)が、それぞれ仕上がり領域として判定に用いられる(図6参照)。例えば仕上がり領域が設定されず、表示領域が設定されている場合において、図8(a)に例示するように、仕上がり領域とみなされる表示領域の少なくとも一部(図示例では外周矩形の4つの頂点)が裁ち落とし領域の外にある場合には、仕上がり領域(=表示領域)と裁ち落とし領域の位置関係が不適切であると判定される。
同様に、裁ち落とし領域が設定されていない場合、表示領域(CropBox)が設定されていれば表示領域が、表示領域が設定されていなければ媒体領域(MediaBox)が、裁ち落とし領域として判定に用いられる。例えば裁ち落とし領域が設定されず、表示領域が設定されている場合において、図8(b)に例示するように、仕上がり領域の少なくとも一部(図示例では外周矩形の右上頂点)が、裁ち落とし領域とみなされる表示領域の少なくとも一部の外にある場合には、仕上がり領域と裁ち落とし領域(=表示領域)の位置関係が不適切であると判定される。
以上に例示した印刷制御装置10は、例えば、コンピュータにその装置の上述の機能を表すプログラムを実行させることにより実現される。ここで、コンピュータは、例えば、ハードウエアとして、CPU等のマイクロプロセッサ、ランダムアクセスメモリ(RAM)およびリードオンリメモリ(ROM)等のメモリ(一次記憶)、フラッシュメモリやSSD(ソリッドステートドライブ)、HDD(ハードディスクドライブ)等の二次記憶装置を制御するコントローラ、各種I/O(入出力)インターフェース、ローカルエリアネットワークなどのネットワークとの接続のための制御を行うネットワークインターフェース等が、たとえばバス等を介して接続された回路構成を有する。それら各機能の処理内容が記述されたプログラムがネットワーク等の経由でフラッシュメモリ等の二次記憶装置に保存され、コンピュータにインストールされる。二次記憶装置に記憶されたプログラムがRAMに読み出されCPU等のマイクロプロセッサにより実行されることにより、上に例示した機能モジュール群が実現される。
10 印刷制御装置、12 ページ設定抽出部、14 判定部、16 エラー通知処理部、20 印刷装置、30 クライアント装置、35 表示装置。

Claims (5)

  1. 印刷データのページ設定情報から仕上がり領域と裁ち落とし領域とを特定する特定手段と、
    前記仕上がり領域の少なくとも一部分が前記裁ち落とし領域の外に位置する場合に、ユーザにエラーを通知するための処理を実行する処理手段と、
    を含む印刷データ検査装置。
  2. 前記特定手段は、前記ページ設定情報に仕上がり領域の設定が含まれない場合、前記ページ設定情報に表示領域の設定が含まれていれば前記表示領域を、前記ページ設定情報に表示領域の設定が含まれていなければ前記ページ設定情報に含まれる媒体領域を、それぞれ前記仕上がり領域として特定する、請求項1に記載の印刷データ検査装置。
  3. 前記特定手段は、前記ページ設定情報に裁ち落とし領域の設定が含まれない場合、前記ページ設定情報に表示領域の設定が含まれていれば前記表示領域を、前記ページ設定情報に表示領域の設定が含まれていなければ前記ページ設定情報に含まれる媒体領域を、それぞれ前記裁ち落とし領域として特定する、請求項1又は2に記載の印刷データ検査装置。
  4. 印刷装置と、
    前記印刷装置に印刷させる印刷データを検査する印刷データ検査装置と、
    表示部を備えるクライアント装置と、
    を含み、
    前記印刷データ検査装置は、
    前記クライアント装置から指定された印刷データのページ設定情報から仕上がり領域と裁ち落とし領域とを特定する特定手段と、
    前記仕上がり領域の少なくとも一部分が前記裁ち落とし領域の外に位置する場合に、前記クライアント装置に対して、前記表示部に表示するエラー通知情報を送信する処理手段と、
    を含む、印刷データ検査システム。
  5. コンピュータを、
    印刷データのページ設定情報から仕上がり領域と裁ち落とし領域とを特定する手段、
    前記仕上がり領域の少なくとも一部分が前記裁ち落とし領域の外に位置する場合に、ユーザにエラーを通知するための処理を実行する手段、
    として機能させるためのプログラム。
JP2016204159A 2016-10-18 2016-10-18 印刷データ検査装置、印刷データ検査システム及びプログラム Pending JP2018067080A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016204159A JP2018067080A (ja) 2016-10-18 2016-10-18 印刷データ検査装置、印刷データ検査システム及びプログラム
US15/649,595 US20180107434A1 (en) 2016-10-18 2017-07-13 Print data inspection device, print data inspection system, and non-transitory computer readable medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016204159A JP2018067080A (ja) 2016-10-18 2016-10-18 印刷データ検査装置、印刷データ検査システム及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018067080A true JP2018067080A (ja) 2018-04-26

Family

ID=61904605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016204159A Pending JP2018067080A (ja) 2016-10-18 2016-10-18 印刷データ検査装置、印刷データ検査システム及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20180107434A1 (ja)
JP (1) JP2018067080A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020113064A (ja) * 2019-01-11 2020-07-27 コニカミノルタ株式会社 印刷用ファイル加工部、印刷用ファイルの加工方法および印刷用ファイル加工プログラム
JP2020138449A (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 ブラザー工業株式会社 プリンタ及びコンピュータプログラム
JP2021126813A (ja) * 2020-02-13 2021-09-02 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置及びプログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007172238A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Canon Inc 画像編集装置及び画像編集プログラム
JP2012008837A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Fuji Xerox Co Ltd 印刷文書ファイル処理装置及びプログラム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4380338B2 (ja) * 2004-01-23 2009-12-09 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置
US7975224B2 (en) * 2005-12-21 2011-07-05 Xerox Corporation WYSIWYG multifunction device finishing options
JP4847183B2 (ja) * 2006-03-31 2011-12-28 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
JP4325688B2 (ja) * 2007-02-27 2009-09-02 ブラザー工業株式会社 印刷装置
WO2009024734A1 (en) * 2007-08-22 2009-02-26 Fujifilm Corporation Document verification system
JP5113497B2 (ja) * 2007-11-21 2013-01-09 キヤノン株式会社 ジョブ処理装置、ジョブ処理装置の制御方法、及びプログラム
US20100088584A1 (en) * 2008-10-03 2010-04-08 Xerox Corporation Methods and systems for processing a document in a print-production system
US8926172B2 (en) * 2009-07-07 2015-01-06 Frank Leu Wu Differential adiabatic compensation calorimeter and methods of operation
US8132887B2 (en) * 2010-03-02 2012-03-13 Innolutions, Inc. Universal closed loop color control
JP2015215702A (ja) * 2014-05-08 2015-12-03 キヤノン株式会社 印刷システムおよび印刷支援装置及び方法
WO2016044827A1 (en) * 2014-09-19 2016-03-24 Ccl Label, Inc. System and method for printing customized items
JP6435744B2 (ja) * 2014-09-24 2018-12-12 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及びプログラム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007172238A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Canon Inc 画像編集装置及び画像編集プログラム
JP2012008837A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Fuji Xerox Co Ltd 印刷文書ファイル処理装置及びプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020113064A (ja) * 2019-01-11 2020-07-27 コニカミノルタ株式会社 印刷用ファイル加工部、印刷用ファイルの加工方法および印刷用ファイル加工プログラム
JP7172614B2 (ja) 2019-01-11 2022-11-16 コニカミノルタ株式会社 印刷用ファイル加工部、印刷用ファイルの加工方法および印刷用ファイル加工プログラム
JP2020138449A (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 ブラザー工業株式会社 プリンタ及びコンピュータプログラム
JP2021126813A (ja) * 2020-02-13 2021-09-02 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20180107434A1 (en) 2018-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6245241B2 (ja) ラベル印刷制御装置及びラベル印刷制御プログラム並びにラベル印刷制御方法
EP2879042B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and recording medium
JP5961505B2 (ja) 変換時間予測装置、プログラムおよび変換時間予測方法
JP6337748B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
US20150262046A1 (en) Print data processing apparatus and non-transitory computer readable medium
JP2018067080A (ja) 印刷データ検査装置、印刷データ検査システム及びプログラム
US6864993B1 (en) Method, system, and program for determining consistency of information on a print job
JP2015187844A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
US9047556B2 (en) Media determination for a print job from a rasterization process
US10657427B2 (en) Information processing apparatus, information processing method and storage medium
JP6354742B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
JP6330790B2 (ja) 印刷制御システム、印刷制御装置およびプログラム
JP2011182322A (ja) 印刷制御プログラムとコンピュータ読み取り可能な記録媒体と情報処理装置と印刷装置と印刷システム
JP6580944B2 (ja) 画像形成装置
EP2631846B1 (en) Utilizing virtually stored media snapshots for rasterizing print jobs
JP2013178716A (ja) 印刷制御装置
JP2015176231A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム
JP5940512B2 (ja) 面付け装置、方法及びプログラム
JP2007312119A (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
US9477910B2 (en) Image editing apparatus, image editing method, and non-transitory storage medium
JP2024082122A (ja) 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP5856418B2 (ja) 印刷制御装置
JP2023141516A (ja) 校正支援方法および校正支援システム
JP5611014B2 (ja) 情報処理装置、その制御方法及びプログラム
JP2009238095A (ja) プリンタドライバプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200728

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210316