JP2018064357A - 蓄電装置 - Google Patents
蓄電装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018064357A JP2018064357A JP2016200914A JP2016200914A JP2018064357A JP 2018064357 A JP2018064357 A JP 2018064357A JP 2016200914 A JP2016200914 A JP 2016200914A JP 2016200914 A JP2016200914 A JP 2016200914A JP 2018064357 A JP2018064357 A JP 2018064357A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- signal
- line
- power line
- storage device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 193
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 83
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 16
- 101000702394 Homo sapiens Signal peptide peptidase-like 2A Proteins 0.000 description 23
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 19
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 18
- 101000828788 Homo sapiens Signal peptide peptidase-like 3 Proteins 0.000 description 16
- 101000702393 Homo sapiens Signal peptide peptidase-like 2B Proteins 0.000 description 14
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 14
- 102100040678 Programmed cell death protein 1 Human genes 0.000 description 12
- 101000663006 Homo sapiens Poly [ADP-ribose] polymerase tankyrase-1 Proteins 0.000 description 7
- 102100037664 Poly [ADP-ribose] polymerase tankyrase-1 Human genes 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 4
- 101710163092 D-lysergyl-peptide-synthetase subunit 1 Proteins 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 101710089372 Programmed cell death protein 1 Proteins 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical group [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Protection Of Static Devices (AREA)
Abstract
Description
<第1の実施形態>
図1は、第1の実施形態に従った蓄電装置、及び対応する負荷装置又は充電装置の第1の構成例を示す図である。図1に示すように、蓄電装置1は、二次電池11、制御部12、通信回路13、スイッチ14、第1の電源15、第2の電源16、電流センサ17、電力線コネクタ18、通信線コネクタ19、及び逆流防止ダイオードDを含む。また、蓄電装置1は、光半導体OS及び検知抵抗RDを更に含む。そして、負荷装置2(又は充電装置2)は、負荷21(又は電力変換装置21)、通信回路22、電力線コネクタ23、及び通信線コネクタ24を含む。負荷装置2は、例えば、電気自動車、ハイブリッド車、及び電動フォークリフトといった車両であり、負荷21は、例えば、インバータ回路及び電動モータである。また、充電装置2は、二次電池11に対応する充電装置であり、電力変換装置21は、例えば、インバータ回路である。
電力線コネクタ18は、蓄電装置1内の二次電池11が負荷装置2へ放電し、充電装置2が該二次電池11を充電するためのコネクタである。電力線コネクタ18は、二次電池11に電力線LEPを通じて接続し、蓄電装置1側の電力線LEPを負荷装置2(又は充電装置2)側の電力線LEPに接続する。電力線LEPは、所定電位の高電位電力線LEPHと、低電位電力線LEPLとを含む。
発光素子LEDの一端(アノード)は、発光素子LEDに電力を供給する電源PSに接続する高電位電源線LPSH(図1では、第2の電源16に接続する第2の高電位電源線LPSH2)に接続する。発光素子LEDの他端(カソード)は、低電位電力線LEPLに接続する。また、受光素子PDの一端は、制御部12の第1の信号入力端TIN1に接続し、受光素子PDの他端は、電源PSに接続する低電位電源線LPSL(図1では、第2の電源16に接続する第1の低電位電源線LPSL1)に接続する。そして、検知抵抗RDの一端は、高電位電源線LPSH(図1では、第1の高電位電源線LPSH1)に接続し、検知抵抗RDの他端は、制御部12の第1の信号入力端TIN1と受光素子PDの一端とに接続する。
なお、第1の実施形態に従った蓄電装置、及び対応する負荷装置又は充電装置は、図3に示すように構成されてもよい。図3は、第1の実施形態に従った蓄電装置、及び対応する負荷装置又は充電装置の第2の構成例を示す図である。なお、図3において、図1及び図2に示す構成要素と同じ構成要素には図1及び図2で付した参照符号と同じ参照符号が付されている。また、図3に示す構成例においても、図2を参照しながら上述したように、第1の電源15及び第2の電源16は電源PSに一体化されてもよい。
条件(1)は、上述したように、電力線コネクタ18及び通信線コネクタ19、39の内の一方を介して出力された信号(第1の信号)が電力線コネクタ18及び通信線コネクタ19、39の内の他方を介して入力したことを検知しないことである。しかしながら、例えば、検知回路の断線や瞬断によって、条件(1)が誤検知される可能性がある。条件(1)の誤検知によってスイッチ14がオフにされると、車両といった負荷装置2、4が急停止したり、二次電池11の充電が停止されてしまう。そこで、次の条件(2)及び条件(3)の少なくとも一方を満たすか否かが更に判定される。
図4は、第2の実施形態に従った蓄電装置、及び対応する負荷装置又は充電装置の第1の構成例を示す図である。なお、図4において、図1〜図3に示す構成要素と同じ構成要素には図1〜図3で付した参照符号と同じ参照符号が付されている。また、図4に示す構成例においても、図2を参照しながら上述したように、第1の電源15及び第2の電源16は電源PSに一体化されてもよい。
図6は、第3の実施形態に従った蓄電装置、及び対応する負荷装置又は充電装置の構成例を示す図である。なお、図6において、図1〜図5に示す構成要素と同じ構成要素には図1〜図5で付した参照符号と同じ参照符号が付されている。また、図6に示す構成例においても、図2を参照しながら上述したように、第1の電源15及び第2の電源16は電源PSに一体化されてもよい。
第1の受光素子PD1は、第1の発光素子LED1が点灯すると導通する。第1の受光素子PD1の一端は、電源PSに接続する高電位電源線LPSH(図6では、第2の電源16に接続する第2の高電位電源線LPSH2)に接続する。
図7は、第4の実施形態に従った蓄電装置、及び対応する負荷装置又は充電装置の構成例を示す図である。なお、図7において、図1〜図5に示す構成要素と同じ構成要素には図1〜図5で付した参照符号と同じ参照符号が付されている。また、図7に示す構成例においても、図2を参照しながら上述したように、第1の電源15及び第2の電源16は電源PSに一体化されてもよい。
図8は、第5の実施形態に従った蓄電装置、及び対応する負荷装置又は充電装置の構成例を示す図である。なお、図8において、図1〜図6に示す構成要素と同じ構成要素には図1〜図6で付した参照符号と同じ参照符号が付されている。また、図8に示す構成例においても、図2を参照しながら上述したように、第1の電源15及び第2の電源16は電源PSに一体化されてもよい。
11 二次電池
12 制御部
13 通信回路
14 スイッチ
15 第1の電源
16 第2の電源
17 電流センサ
18 電力線コネクタ
19、39、59、79 通信線コネクタ
C1 第1のコンデンサ
C2 第2のコンデンサ
D 逆流防止ダイオード
LED 発光素子
LED1 第1の発光素子
LED2 第2の発光素子
OS 光半導体
OS1 第1の光半導体
OS2 第2の光半導体
PC 保護回路
PD 受光素子
PD1 第1の受光素子
PD2 第2の受光素子
PS 電源
RL1 第1の制限抵抗
RL2 第2の制限抵抗
RD、RD´ 検知抵抗
RPU プルアップ抵抗
RPD プルダウン抵抗
TIN 信号入力端
TIN1 第1の信号入力端
TIN2 第2の信号入力端
TOUT 信号出力端
2、4、6、8 負荷装置又は充電装置
21 負荷又は電力変換装置
22 通信回路
23 電力線コネクタ
24、44、64、84 通信線コネクタ
LR 中継線
LJ ジャンパ線
LEP 電力線
LEPH 高電位電力線
LEPL 低電位電力線
LPS 電源線
LPSH 高電位電源線
LPSL 低電位電源線
LPS1 第1の電源線
LPSH1 第1の高電位電源線
LPSL1 第1の低電位電源線
LPS2 第2の電源線
LPSH2 第2の高電位電源線
LPSL2 第2の低電位電源線
LC 通信線
LD 検知線
LDH 高電位検知線
LDL 低電位検知線
R 抵抗
Claims (11)
- 二次電池と、
前記二次電池に電力線を通じて接続する電力線コネクタと、
前記電力線に設置されたスイッチと、
通信回路と、
前記通信回路に通信線を通じて接続する通信線コネクタと、
前記電力線コネクタ及び前記通信線コネクタの内の一方を介して出力された第1の信号が前記電力線コネクタ及び前記通信線コネクタの内の他方を介して入力したことを検知した場合に前記スイッチをオンにし、前記電力線コネクタ及び前記通信線コネクタの内の一方を介して出力された前記第1の信号が前記電力線コネクタ及び前記通信線コネクタの内の他方を介して入力したことを検知しない場合に前記スイッチをオフにする制御部と
を含む、蓄電装置。 - 請求項1に記載の蓄電装置であって、
前記電力線コネクタ及び前記通信線コネクタの内の一方を介して出力された前記第1の信号が前記電力線コネクタ及び前記通信線コネクタの内の他方を介して入力したことを検知せず、且つ前記通信線コネクタを介して前記蓄電装置に接続された充電装置又は負荷装置と前記通信回路が通信しない又は/及び前記二次電池からの出力電流が所定時間の間所定値以下である場合に、前記制御部は前記スイッチをオフにする
蓄電装置。 - 請求項1に記載の蓄電装置であって、
発光素子に電力を供給する電源に接続する高電位電源線に一端が接続し、前記電力線の低電位電力線に他端が接続する前記発光素子と、
前記第1の信号が流れて前記発光素子が点灯すると導通する受光素子であって、前記制御部の第1の信号入力端に一端が接続し、前記電源に接続する低電位電源線に他端が接続する前記受光素子と、
前記高電位電源線に一端が接続し、前記制御部の前記第1の信号入力端と前記受光素子の前記一端とに他端が接続する検知抵抗と
を更に含み、
前記制御部は、前記高電位電源線から前記第1の信号入力端に入力した信号の信号レベルが低い場合に前記スイッチをオンにし、前記第1の信号入力端に入力した前記信号の信号レベルが高い場合に前記スイッチをオフにする
蓄電装置。 - 請求項1に記載の蓄電装置であって、
発光素子に電力を供給する電源に接続する高電位電源線に一端が接続し、前記電力線の低電位電力線に他端が接続する前記発光素子と、
前記第1の信号が流れて前記発光素子が点灯すると導通する受光素子であって、前記高電位電源線と前記制御部の第1の信号入力端とに一端が接続する前記受光素子と、
前記低電位電源線に一端が接続し、前記受光素子の他端に他端が接続する検知抵抗と
を更に含み、
前記制御部は、前記高電位電源線から前記第1の信号入力端に入力した信号の信号レベルが高い場合に前記スイッチをオンにし、前記第1の信号入力端に入力した前記信号の信号レベルが低い場合に前記スイッチをオフにする
蓄電装置。 - 請求項3又は4に記載の蓄電装置であって、
前記制御部は、前記通信線コネクタを介して出力された第2の信号が前記通信線コネクタを介して入力したことを検知しない場合に、前記電源の動作を停止させる
蓄電装置。 - 請求項5に記載の蓄電装置であって、
前記制御部の第2の信号入力端に一端が接続され、前記通信線コネクタと他端が接続された高電位検知線と、
前記通信線コネクタを介して前記蓄電装置に充電装置又は負荷装置が接続されると前記高電位検知線に接続する低電位検知線であって、前記低電位電源線に一端が接続され、前記通信線コネクタに他端が接続された前記低電位検知線と、
前記高電位電源線に一端が接続され、前記高電位検知線に他端が接続されたプルアップ抵抗と
を更に含み、
前記制御部は、前記高電位電源線から前記第2の信号入力端に入力した前記第2の信号の信号レベルが高い場合に前記電源の動作を停止させ、前記第2の信号の信号レベルが低い場合に前記電源の起動する
蓄電装置。 - 請求項5に記載の蓄電装置であって、
前記高電位電源線に一端が接続され、前記通信線コネクタに他端が接続された高電位検知線と、
前記通信線コネクタを介して前記蓄電装置に充電装置又は負荷装置が接続されると前記高電位検知線に接続する低電位検知線であって、前記制御部の第2の信号入力端に一端が接続され、前記通信線コネクタに他端が接続された低電位検知線と、
前記低電位検知線に一端が接続され、前記低電位電源線に他端が接続されたプルダウン抵抗と
を更に含み、
前記制御部は、前記第2の信号入力端に入力した前記第2の信号の信号レベルが低い場合に前記電源の動作を停止させ、前記第2の信号の信号レベルが高い場合に前記電源の起動する
蓄電装置。 - 請求項1に記載の蓄電装置であって、
前記制御部の信号出力端に一端が接続し、第2の発光素子に電力を供給する電源に接続する低電位電源線に他端が接続する第1の発光素子と、
前記信号出力端から信号が流れて前記第1の発光素子が点灯すると導通する第1の受光素子であって、前記電源に接続する高電位電源線に一端が接続する前記第1の受光素子と、
前記第1の受光素子の他端に一端が接続し、前記電力線の低電位電力線に他端が接続する第2の発光素子と、
前記第1の受光素子が導通し且つ前記第1の信号が流れて前記第2の発光素子が点灯すると、導通する第2の受光素子であって、前記制御部の第1の信号入力端に一端が接続し、前記低電位電源線に他端が接続する前記第2の受光素子と、
前記高電位電源線に一端が接続し、前記制御部の前記第1の信号入力端と前記第2の受光素子の前記一端とに他端が接続する検知抵抗と
を更に含み、
前記制御部は、
前記信号出力端からパルス信号を出力し、
前記高電位電源線から前記第1の信号入力端に入力した信号の信号レベルが低い場合に前記スイッチをオンにし、前記第1の信号入力端に入力した前記信号の信号レベルが高い場合に前記スイッチをオフにする
蓄電装置。 - 請求項1に記載の蓄電装置であって、
前記制御部の信号出力端に一端が接続し、第2の発光素子に電力を供給する電源に接続する低電位電源線に他端が接続する第1の発光素子と、
前記信号出力端から信号が流れて前記第1の発光素子が点灯すると導通する第1の受光素子であって、前記電源に接続する高電位電源線に一端が接続する前記第1の受光素子と、
前記第1の受光素子の他端に一端が接続し、前記電力線の低電位電力線に他端が接続する第2の発光素子と、
前記第1の受光素子が導通し且つ前記第1の信号が流れて前記第2の発光素子が点灯すると、導通する第2の受光素子であって、前記高電位電源線と前記制御部の第1の信号入力端とに一端が接続する前記第2の受光素子と、
前記低電位電源線に一端が接続し、前記第2の受光素子の他端に他端が接続する検知抵抗と
を更に含み、
前記制御部は、
前記信号出力端からパルス信号を出力し、
前記高電位電源線から前記第1の信号入力端に入力した信号の信号レベルが高い場合に前記スイッチをオンにし、前記第1の信号入力端に入力した前記信号の信号レベルが低い場合に前記スイッチをオフにする
蓄電装置。 - 請求項1に記載の蓄電装置であって、
前記制御部の信号出力端に一端が接続し、前記電力線の低電位電力線に他端が接続する第1のコンデンサと、
前記通信回路に電力を供給する電源に接続する低電位電源線に一端が接続し、前記制御部の信号入力端に他端が接続する第2のコンデンサと、
前記第2のコンデンサの他端と前記信号入力端とに一端が接続し、前記電源に接続する低電位電源線に他端が接続する検知抵抗と
を更に含み、
前記制御部は、前記信号出力端から出力されたパルス信号である前記第1の信号が前記信号入力端に入力した場合に前記スイッチをオンにし、前記パルス信号である前記第1の信号が前記信号入力端に入力しない場合に前記スイッチをオフにする
蓄電装置。 - 請求項3〜9の何れか一項に記載の蓄電装置であって、
前記低電位電源線に一端が接続し、前記低電位電力線に他端が接続する保護回路であって、前記電力線の低電位電力線と前記低電位電源線との電位差が所定値を超えると、前記低電位電源線から前記低電位電力線に電流を流す前記保護回路
を更に含む蓄電装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016200914A JP6822047B2 (ja) | 2016-10-12 | 2016-10-12 | 蓄電装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016200914A JP6822047B2 (ja) | 2016-10-12 | 2016-10-12 | 蓄電装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018064357A true JP2018064357A (ja) | 2018-04-19 |
JP6822047B2 JP6822047B2 (ja) | 2021-01-27 |
Family
ID=61968124
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016200914A Expired - Fee Related JP6822047B2 (ja) | 2016-10-12 | 2016-10-12 | 蓄電装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6822047B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11031635B2 (en) | 2017-10-31 | 2021-06-08 | Lg Chem, Ltd. | Battery pack |
JP2022016285A (ja) * | 2020-07-09 | 2022-01-21 | 日本たばこ産業株式会社 | エアロゾル生成装置の電源ユニット |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01260370A (ja) * | 1988-04-12 | 1989-10-17 | Nec Corp | ケーブル接続監視回路 |
JPH08308121A (ja) * | 1995-05-12 | 1996-11-22 | Sony Corp | バッテリパックおよびその動作モードの制御方法並びに電子機器 |
US20040075419A1 (en) * | 2002-10-22 | 2004-04-22 | Massey Paul G. | Electronic device that adjusts operation to accord with available power |
JP2011114962A (ja) * | 2009-11-27 | 2011-06-09 | Tokyo Electric Power Co Inc:The | 充電システム、充電器、電動移動体、および電動移動体用バッテリの充電方法 |
JP2012055048A (ja) * | 2010-08-31 | 2012-03-15 | Panasonic Corp | 接続部材外れ検知装置 |
JP2013538419A (ja) * | 2010-08-13 | 2013-10-10 | エルジー・ケム・リミテッド | 二次電池管理装置 |
JP2013234851A (ja) * | 2010-09-03 | 2013-11-21 | Sanyo Electric Co Ltd | 電池システム、電動車両及び電池制御装置 |
WO2015040900A1 (ja) * | 2013-09-20 | 2015-03-26 | 株式会社豊田自動織機 | 中継コネクタ及び電池パック |
-
2016
- 2016-10-12 JP JP2016200914A patent/JP6822047B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01260370A (ja) * | 1988-04-12 | 1989-10-17 | Nec Corp | ケーブル接続監視回路 |
JPH08308121A (ja) * | 1995-05-12 | 1996-11-22 | Sony Corp | バッテリパックおよびその動作モードの制御方法並びに電子機器 |
US20040075419A1 (en) * | 2002-10-22 | 2004-04-22 | Massey Paul G. | Electronic device that adjusts operation to accord with available power |
JP2011114962A (ja) * | 2009-11-27 | 2011-06-09 | Tokyo Electric Power Co Inc:The | 充電システム、充電器、電動移動体、および電動移動体用バッテリの充電方法 |
JP2013538419A (ja) * | 2010-08-13 | 2013-10-10 | エルジー・ケム・リミテッド | 二次電池管理装置 |
JP2012055048A (ja) * | 2010-08-31 | 2012-03-15 | Panasonic Corp | 接続部材外れ検知装置 |
JP2013234851A (ja) * | 2010-09-03 | 2013-11-21 | Sanyo Electric Co Ltd | 電池システム、電動車両及び電池制御装置 |
WO2015040900A1 (ja) * | 2013-09-20 | 2015-03-26 | 株式会社豊田自動織機 | 中継コネクタ及び電池パック |
JP2015061453A (ja) * | 2013-09-20 | 2015-03-30 | 株式会社豊田自動織機 | 中継コネクタ及び電池パック |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11031635B2 (en) | 2017-10-31 | 2021-06-08 | Lg Chem, Ltd. | Battery pack |
JP2022016285A (ja) * | 2020-07-09 | 2022-01-21 | 日本たばこ産業株式会社 | エアロゾル生成装置の電源ユニット |
JP2022015718A (ja) * | 2020-07-09 | 2022-01-21 | 日本たばこ産業株式会社 | エアロゾル生成装置の電源ユニット |
US11246351B2 (en) | 2020-07-09 | 2022-02-15 | Japan Tobacco Inc. | Power supply unit for aerosol generation device |
JP7348926B2 (ja) | 2020-07-09 | 2023-09-21 | 日本たばこ産業株式会社 | エアロゾル生成装置 |
JP7571235B2 (ja) | 2020-07-09 | 2024-10-22 | 日本たばこ産業株式会社 | エアロゾル生成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6822047B2 (ja) | 2021-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107820658B (zh) | 控制装置和方法、蓄电装置和系统、移动体及备用电源 | |
EP2325967B1 (en) | Power supply with arc flash protection mechanism and data-processing system employing same | |
US20060103349A1 (en) | Battery pack | |
JP5497421B2 (ja) | 多直列リチウムイオン二次電池情報伝達システム | |
JP6118908B2 (ja) | 電池監視ユニット | |
JP6260716B2 (ja) | 電源装置、保護装置、及び保護方法 | |
EP3068004A1 (en) | Vehicle charging device and method for protecting internal circuit of the same | |
TW201539937A (zh) | 電池系統及操作電池系統的方法 | |
JP2014082152A (ja) | 電圧検出装置 | |
JP2011072177A (ja) | 充放電制御回路及び充電式電源装置 | |
JP2011097772A (ja) | バッテリ状態監視回路及びバッテリ装置 | |
KR102586102B1 (ko) | 배터리 보호 회로 및 이를 포함하는 배터리 팩 | |
JP6822047B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP2018078672A (ja) | 電池モジュール及び電池パック | |
JP4479008B2 (ja) | 電池パック及び充電器 | |
EP2216873B1 (en) | Battery state monitoring circuit and battery device | |
JP2014239630A (ja) | 蓄電池装置および蓄電池装置の制御プログラム | |
US20150054669A1 (en) | Encoder input device | |
KR100998661B1 (ko) | 전기에너지 저장장치에 있어서 전압 모니터링 방법 및 이를이용하는 회로 | |
JP7042128B2 (ja) | 電圧検出装置 | |
JP6712811B2 (ja) | 検出回路、及び管理装置 | |
JP2015073377A (ja) | 太陽電池電源装置 | |
CN108258751B (zh) | 充放电控制电路以及电池装置 | |
JP2010243156A (ja) | 組電池の状態監視装置 | |
JP6790704B2 (ja) | 蓄電装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190704 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201006 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201106 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20201106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201221 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6822047 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |