JP2018064335A - 電源装置、および、電源装置の制御方法 - Google Patents
電源装置、および、電源装置の制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018064335A JP2018064335A JP2016200364A JP2016200364A JP2018064335A JP 2018064335 A JP2018064335 A JP 2018064335A JP 2016200364 A JP2016200364 A JP 2016200364A JP 2016200364 A JP2016200364 A JP 2016200364A JP 2018064335 A JP2018064335 A JP 2018064335A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- switch element
- power supply
- filter
- load
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 21
- 101100369160 Saccharolobus solfataricus (strain ATCC 35092 / DSM 1617 / JCM 11322 / P2) tfbB gene Proteins 0.000 claims description 19
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 19
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract description 3
- 101100369153 Saccharolobus solfataricus (strain ATCC 35092 / DSM 1617 / JCM 11322 / P2) tfbA gene Proteins 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Rectifiers (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
Abstract
Description
力率改善回路を含み、負荷に電源を供給する電源装置であって、
交流電圧を第1の電源端子と第2の電源端子との間に出力する交流電源と、
前記第1の電源端子と第2の電源端子との間に供給された前記交流電圧をフィルタリングした電圧を第1のフィルタ端子と第2のフィルタ端子との間に出力するフィルタ回路と、
前記負荷の高電位側の端子が接続される第1の負荷端子と、
前記負荷の低電位側の端子が接続される第2の負荷端子と、
前記第1の負荷端子と前記第2の負荷端子との間に接続された出力コンデンサと、
一端が前記第1のフィルタ端子に接続され、他端が第1ノードに接続された第1のチョークコイルと、
一端が前記第1のフィルタ端子に接続され、他端が第2ノードに接続された第2のチョークコイルと、
一端が前記第1の負荷端子に接続され、他端が前記第1ノードに接続された第1のスイッチ素子、及び、一端が前記第1ノードに接続され、他端が前記第2の負荷端子に接続された第2のスイッチ素子を少なくとも備えるマスターアームと、
一端が前記第1の負荷端子に接続され、他端が前記第2のフィルタ端子TFb2に接続された第3のスイッチ素子、及び、一端が前記第2のフィルタ端子TFb2に接続され、他端が前記第2の負荷端子に接続された第4のスイッチ素子を少なくとも備える極性切換アームと、
一端が前記第1の負荷端子に接続され、他端が前記第2ノードに接続された第5のスイッチ素子、及び、一端が前記第2ノードに接続され、他端が前記第2の負荷端子に接続された第6のスイッチ素子を少なくとも備えるスレーブアームと、
前記第1のチョークコイルに流れる第1の電流が周期的に変化するように前記第1及び第2のスイッチ素子を制御し、前記第1のフィルタ端子のフィルタ電圧の極性に応じて、前記第3及び第4のスイッチ素子の動作を制御する制御部と、を備え、
前記制御部は、
前記第1の電流が増加する状態から前記第1の電流が減少する状態に変化するように前記第1又は第2のスイッチ素子を制御するタイミングで、前記第2のチョークコイルに流れる第2の電流が減少する状態から前記第2の電流が増加する状態に変化するように前記第5又は第6のスイッチ素子を制御する
ことを特徴とする。
前記制御部は、
前記第2の電流が増加するように前記第5又は第6のスイッチ素子をオンする制御期間を、前記第1の電流が増加するように前記第1又は第2のスイッチ素子をオンする基準期間と等しくなるように、制御する
ことを特徴とする。
前記制御部は、
前記第1の負荷端子と前記第2の負荷端子との間の出力電圧が予め設定した目標値になるように、前記基準期間を設定する
ことを特徴とする。
前記制御部は、
前記第1のフィルタ端子の前記フィルタ電圧の極性が第1の極性である場合には、前記第3のスイッチ素子をオフし且つ前記第4のスイッチ素子をオンし、
一方、前記第1のフィルタ端子の前記フィルタ電圧の極性が第2の極性である場合には、前記第3のスイッチ素子をオンし且つ前記第4のスイッチ素子をオフする
ことを特徴とする。
前記制御部は、
前記フィルタ電圧の極性が前記第1の極性である場合に、前記第1、第5及び第6のスイッチ素子をオフし且つ前記第2のスイッチ素子をオンした第1切換状態において、前記第2のスイッチ素子をオフするタイミングで、前記第6のスイッチ素子をオンする
ことを特徴とする。
前記制御部は、
前記第2のスイッチ素子をオンしてから前記第1切換状態である前記基準期間が経過した後、前記第2のスイッチ素子をオフし且つ前記第6のスイッチ素子をオンし、前記第6のスイッチ素子をオンしてから前記制御期間が経過した後、前記第6のスイッチ素子をオフする
ことを特徴とする。
前記制御部は、
前記フィルタ電圧の極性が前記第2の極性である場合に、前記第2、第5及び第6のスイッチ素子をオフし且つ前記第1のスイッチ素子をオンした第2切換状態において、前記第1のスイッチ素子をオフするタイミングで、前記第5のスイッチ素子をオンする
ことを特徴とする。
前記制御部は、
前記第1のスイッチ素子をオンしてから前記第2切換状態である前記基準期間が経過した後、前記第1のスイッチ素子をオフし且つ前記第5のスイッチ素子をオンし、前記第5のスイッチ素子をオンしてから前記制御期間が経過した後、前記第5のスイッチ素子をオフする
ことを特徴とする。
前記フィルタ回路は、
前記第1の電源端子と前記第2の電源端子との間に接続された第1のコンデンサと、
前記第1のフィルタ端子と前記第2のフィルタ端子との間に接続された第2のコンデンサと、
前記第1の電源端子と前記第1のフィルタ端子との間に接続された第1のコモンモードチョークコイルと、
前記第2の電源端子と前記第2のフィルタ端子との間に接続された第2のコモンモードチョークコイルと、を備える
ことを特徴とする。
前記第1ないし第6のスイッチ素子は、それぞれMOSトランジスタであり、
前記制御部は、PWM制御信号により、前記MOSトランジスタのゲート・ソース間の電圧を制御して、前記MOSトランジスタのオン/オフを制御する
ことを特徴とする。
前記制御部は、
前記第1及び第2のスイッチ素子の制御に基づいて、前記第5及び第6のスイッチ素子の制御を実行する
ことを特徴とする。
前記制御部は、
前記フィルタ電圧の極性が前記第1の極性である場合に、前記基準期間が経過した後に前記第2のスイッチ素子をオフした後、前記第1のチョークコイルに流れる前記第1の電流がゼロになったタイミングで、前記第2のスイッチ素子をオンして前記第1切換状態に制御する
ことを特徴とする。
前記制御部は、
前記フィルタ電圧の極性が前記第2の極性である場合に、前記基準期間が経過した後に前記第1のスイッチ素子をオフした後、前記第1のチョークコイルに流れる前記第1の電流がゼロになったタイミングで、前記第1のスイッチ素子をオンして前記第2切換状態に制御する
ことを特徴とする。
前記負荷は、前記第1の負荷端子と第2の負荷端子との間の電圧をDC−DC変換して出力するDC−DCコンバータである
ことを特徴とする。
力率改善回路を含み、負荷に電源を供給する電源装置であって、交流電圧を第1の電源端子と第2の電源端子との間に出力する交流電源と、前記第1の電源端子と第2の電源端子との間に供給された前記交流電圧をフィルタリングした電圧を第1のフィルタ端子と第2のフィルタ端子との間に出力するフィルタ回路と、前記負荷の高電位側の端子が接続される第1の負荷端子と、前記負荷の低電位側の端子が接続される第2の負荷端子と、前記第1の負荷端子と前記第2の負荷端子との間に接続された出力コンデンサと、一端が前記第1のフィルタ端子に接続され、他端が第1ノードに接続された第1のチョークコイルと、一端が前記第1のフィルタ端子に接続され、他端が第2ノードに接続された第2のチョークコイルと、一端が前記第1の負荷端子に接続され、他端が前記第1ノードに接続された第1のスイッチ素子、及び、一端が前記第1ノードに接続され、他端が前記第2の負荷端子に接続された第2のスイッチ素子を少なくとも備えるマスターアームと、一端が前記第1の負荷端子に接続され、他端が前記第2のフィルタ端子TFb2に接続された第3のスイッチ素子、及び、一端が前記第2のフィルタ端子TFb2に接続され、他端が前記第2の負荷端子に接続された第4のスイッチ素子を少なくとも備える極性切換アームと、一端が前記第1の負荷端子に接続され、他端が前記第2ノードに接続された第5のスイッチ素子、及び、一端が前記第2ノードに接続され、他端が前記第2の負荷端子に接続された第6のスイッチ素子を少なくとも備えるスレーブアームと、前記第1のチョークコイルに流れる第1の電流が周期的に変化するように前記第1及び第2のスイッチ素子を制御し、前記第1のフィルタ端子のフィルタ電圧の極性に応じて、前記第3及び第4のスイッチ素子の動作を制御する制御部と、を備えた電源装置の制御方法であって、
前記制御部により、前記第1の電流が増加する状態から前記第1の電流が減少する状態に変化するように前記第1又は第2のスイッチ素子を制御するタイミングで、前記第2のチョークコイルに流れる第2の電流が減少する状態から前記第2の電流が増加する状態に変化するように前記第5又は第6のスイッチ素子を制御する
ことを特徴とする。
G 交流電源
F フィルタ回路
TFa1 第1の電源端子
TFa2 第2の電源端子
TO1 第1の負荷端子
TO2 第2の負荷端子
TFb1 第1のフィルタ端子
TFb2 第2のフィルタ端子
C1 出力コンデンサ
L1 第1のチョークコイル
L2 第2のチョークコイル
MAS マスターアーム
SLV スレーブアーム
X 極性切換アーム
CON 制御部
Q1 第1のスイッチ素子
Q2 第2のスイッチ素子
Q3 第3のスイッチ素子
Q4 第4のスイッチ素子
Q5 第5のスイッチ素子
Q6 第6のスイッチ素子
Ca 第1のコンデンサ
Cb 第2のコンデンサ
La 第1のコモンモードチョークコイル
Lb 第2のコモンモードチョークコイル
Claims (15)
- 力率改善回路を含み、負荷に電源を供給する電源装置であって、
交流電圧を第1の電源端子と第2の電源端子との間に出力する交流電源と、
前記第1の電源端子と第2の電源端子との間に供給された前記交流電圧をフィルタリングした電圧を第1のフィルタ端子と第2のフィルタ端子との間に出力するフィルタ回路と、
前記負荷の高電位側の端子が接続される第1の負荷端子と、
前記負荷の低電位側の端子が接続される第2の負荷端子と、
前記第1の負荷端子と前記第2の負荷端子との間に接続された出力コンデンサと、
一端が前記第1のフィルタ端子に接続され、他端が第1ノードに接続された第1のチョークコイルと、
一端が前記第1のフィルタ端子に接続され、他端が第2ノードに接続された第2のチョークコイルと、
一端が前記第1の負荷端子に接続され、他端が前記第1ノードに接続された第1のスイッチ素子、及び、一端が前記第1ノードに接続され、他端が前記第2の負荷端子に接続された第2のスイッチ素子を少なくとも備えるマスターアームと、
一端が前記第1の負荷端子に接続され、他端が前記第2のフィルタ端子TFb2に接続された第3のスイッチ素子、及び、一端が前記第2のフィルタ端子TFb2に接続され、他端が前記第2の負荷端子に接続された第4のスイッチ素子を少なくとも備える極性切換アームと、
一端が前記第1の負荷端子に接続され、他端が前記第2ノードに接続された第5のスイッチ素子、及び、一端が前記第2ノードに接続され、他端が前記第2の負荷端子に接続された第6のスイッチ素子を少なくとも備えるスレーブアームと、
前記第1のチョークコイルに流れる第1の電流が周期的に変化するように前記第1及び第2のスイッチ素子を制御し、前記第1のフィルタ端子のフィルタ電圧の極性に応じて、前記第3及び第4のスイッチ素子の動作を制御する制御部と、を備え、
前記制御部は、
前記第1の電流が増加する状態から前記第1の電流が減少する状態に変化するように前記第1又は第2のスイッチ素子を制御するタイミングで、前記第2のチョークコイルに流れる第2の電流が減少する状態から前記第2の電流が増加する状態に変化するように前記第5又は第6のスイッチ素子を制御する
ことを特徴とする電源装置。 - 前記制御部は、
前記第2の電流が増加するように前記第5又は第6のスイッチ素子をオンする制御期間を、前記第1の電流が増加するように前記第1又は第2のスイッチ素子をオンする基準期間と等しくなるように、制御する
ことを特徴とする請求項1に記載の電源装置。 - 前記制御部は、
前記第1の負荷端子と前記第2の負荷端子との間の出力電圧が予め設定した目標値になるように、前記基準期間を設定する
ことを特徴とする請求項2に記載の電源装置。 - 前記制御部は、
前記第1のフィルタ端子の前記フィルタ電圧の極性が第1の極性である場合には、前記第3のスイッチ素子をオフし且つ前記第4のスイッチ素子をオンし、
一方、前記第1のフィルタ端子の前記フィルタ電圧の極性が第2の極性である場合には、前記第3のスイッチ素子をオンし且つ前記第4のスイッチ素子をオフする
ことを特徴とする請求項3に記載の電源装置。 - 前記制御部は、
前記フィルタ電圧の極性が前記第1の極性である場合に、前記第1、第5及び第6のスイッチ素子をオフし且つ前記第2のスイッチ素子をオンした第1切換状態において、前記第2のスイッチ素子をオフするタイミングで、前記第6のスイッチ素子をオンする
ことを特徴とする請求項4に記載の電源装置。 - 前記制御部は、
前記第2のスイッチ素子をオンしてから前記第1切換状態である前記基準期間が経過した後、前記第2のスイッチ素子をオフし且つ前記第6のスイッチ素子をオンし、前記第6のスイッチ素子をオンしてから前記制御期間が経過した後、前記第6のスイッチ素子をオフする
ことを特徴とする請求項5に記載の電源装置。 - 前記制御部は、
前記フィルタ電圧の極性が前記第2の極性である場合に、前記第2、第5及び第6のスイッチ素子をオフし且つ前記第1のスイッチ素子をオンした第2切換状態において、前記第1のスイッチ素子をオフするタイミングで、前記第5のスイッチ素子をオンする
ことを特徴とする請求項6に記載の電源装置。 - 前記制御部は、
前記第1のスイッチ素子をオンしてから前記第2切換状態である前記基準期間が経過した後、前記第1のスイッチ素子をオフし且つ前記第5のスイッチ素子をオンし、前記第5のスイッチ素子をオンしてから前記制御期間が経過した後、前記第5のスイッチ素子をオフする
ことを特徴とする請求項7に記載の電源装置。 - 前記フィルタ回路は、
前記第1の電源端子と前記第2の電源端子との間に接続された第1のコンデンサと、
前記第1のフィルタ端子と前記第2のフィルタ端子との間に接続された第2のコンデンサと、
前記第1の電源端子と前記第1のフィルタ端子との間に接続された第1のコモンモードチョークコイルと、
前記第2の電源端子と前記第2のフィルタ端子との間に接続された第2のコモンモードチョークコイルと、を備える
ことを特徴とする請求項1に記載の電源装置。 - 前記第1ないし第6のスイッチ素子は、それぞれMOSトランジスタであり、
前記制御部は、PWM制御信号により、前記MOSトランジスタのゲート・ソース間の電圧を制御して、前記MOSトランジスタのオン/オフを制御する
ことを特徴とする請求項8に記載の電源装置。 - 前記制御部は、
前記第1及び第2のスイッチ素子の制御に基づいて、前記第5及び第6のスイッチ素子の制御を実行する
ことを特徴とする請求項3に記載の電源装置。 - 前記制御部は、
前記フィルタ電圧の極性が前記第1の極性である場合に、前記基準期間が経過した後に前記第2のスイッチ素子をオフした後、前記第1のチョークコイルに流れる前記第1の電流がゼロになったタイミングで、前記第2のスイッチ素子をオンして前記第1切換状態に制御する
ことを特徴とする請求項6に記載の電源装置。 - 前記制御部は、
前記フィルタ電圧の極性が前記第2の極性である場合に、前記基準期間が経過した後に前記第1のスイッチ素子をオフした後、前記第1のチョークコイルに流れる前記第1の電流がゼロになったタイミングで、前記第1のスイッチ素子をオンして前記第2切換状態に制御する
ことを特徴とする請求項8に記載の電源装置。 - 前記負荷は、前記第1の負荷端子と第2の負荷端子との間の電圧をDC−DC変換して出力するDC−DCコンバータである
ことを特徴とする請求項2に記載の電源装置。 - 力率改善回路を含み、負荷に電源を供給する電源装置であって、交流電圧を第1の電源端子と第2の電源端子との間に出力する交流電源と、前記第1の電源端子と第2の電源端子との間に供給された前記交流電圧をフィルタリングした電圧を第1のフィルタ端子と第2のフィルタ端子との間に出力するフィルタ回路と、前記負荷の高電位側の端子が接続される第1の負荷端子と、前記負荷の低電位側の端子が接続される第2の負荷端子と、前記第1の負荷端子と前記第2の負荷端子との間に接続された出力コンデンサと、一端が前記第1のフィルタ端子に接続され、他端が第1ノードに接続された第1のチョークコイルと、一端が前記第1のフィルタ端子に接続され、他端が第2ノードに接続された第2のチョークコイルと、一端が前記第1の負荷端子に接続され、他端が前記第1ノードに接続された第1のスイッチ素子、及び、一端が前記第1ノードに接続され、他端が前記第2の負荷端子に接続された第2のスイッチ素子を少なくとも備えるマスターアームと、一端が前記第1の負荷端子に接続され、他端が前記第2のフィルタ端子TFb2に接続された第3のスイッチ素子、及び、一端が前記第2のフィルタ端子TFb2に接続され、他端が前記第2の負荷端子に接続された第4のスイッチ素子を少なくとも備える極性切換アームと、一端が前記第1の負荷端子に接続され、他端が前記第2ノードに接続された第5のスイッチ素子、及び、一端が前記第2ノードに接続され、他端が前記第2の負荷端子に接続された第6のスイッチ素子を少なくとも備えるスレーブアームと、前記第1のチョークコイルに流れる第1の電流が周期的に変化するように前記第1及び第2のスイッチ素子を制御し、前記第1のフィルタ端子のフィルタ電圧の極性に応じて、前記第3及び第4のスイッチ素子の動作を制御する制御部と、を備えた電源装置の制御方法であって、
前記制御部により、前記第1の電流が増加する状態から前記第1の電流が減少する状態に変化するように前記第1又は第2のスイッチ素子を制御するタイミングで、前記第2のチョークコイルに流れる第2の電流が減少する状態から前記第2の電流が増加する状態に変化するように前記第5又は第6のスイッチ素子を制御する
ことを特徴とする電源装置の制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016200364A JP6695254B2 (ja) | 2016-10-11 | 2016-10-11 | 電源装置、および、電源装置の制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016200364A JP6695254B2 (ja) | 2016-10-11 | 2016-10-11 | 電源装置、および、電源装置の制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018064335A true JP2018064335A (ja) | 2018-04-19 |
JP6695254B2 JP6695254B2 (ja) | 2020-05-20 |
Family
ID=61968101
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016200364A Active JP6695254B2 (ja) | 2016-10-11 | 2016-10-11 | 電源装置、および、電源装置の制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6695254B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020089113A (ja) * | 2018-11-28 | 2020-06-04 | 株式会社富士通ゼネラル | 整流回路 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006115626A (ja) * | 2004-10-15 | 2006-04-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電力変換装置 |
JP2008125310A (ja) * | 2006-11-15 | 2008-05-29 | Sakae Shibazaki | スイッチング電源装置 |
JP2015023606A (ja) * | 2013-07-16 | 2015-02-02 | 新電元工業株式会社 | 力率改善回路 |
-
2016
- 2016-10-11 JP JP2016200364A patent/JP6695254B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006115626A (ja) * | 2004-10-15 | 2006-04-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電力変換装置 |
JP2008125310A (ja) * | 2006-11-15 | 2008-05-29 | Sakae Shibazaki | スイッチング電源装置 |
JP2015023606A (ja) * | 2013-07-16 | 2015-02-02 | 新電元工業株式会社 | 力率改善回路 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020089113A (ja) * | 2018-11-28 | 2020-06-04 | 株式会社富士通ゼネラル | 整流回路 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6695254B2 (ja) | 2020-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5437530B2 (ja) | 双方向dc−dcコンバータ、および、電源システム | |
TWI408882B (zh) | 升降壓式轉換器的控制裝置及控制方法 | |
JP6382739B2 (ja) | Dcdcコンバータ | |
JP6746418B2 (ja) | 電源装置、および、電源装置の制御方法 | |
JP2012095444A (ja) | スイッチングレギュレータ | |
JP5732431B2 (ja) | 直列共振型コンバータシステム | |
JP2017153323A5 (ja) | ||
WO2015002125A1 (ja) | Pwm制御回路およびスイッチング電源装置 | |
WO2019069647A1 (ja) | スイッチの駆動回路 | |
TWI578678B (zh) | 降壓轉換器及降壓轉換裝置 | |
JP2015065738A (ja) | 電源制御回路および電源装置 | |
WO2015133118A1 (ja) | 電力変換装置 | |
JP2018064335A (ja) | 電源装置、および、電源装置の制御方法 | |
US20140111177A1 (en) | Dc-dc converter and method for driving same | |
JP6461043B2 (ja) | ダブルエンド絶縁型のスイッチング電源装置及びその制御方法 | |
JP6559613B2 (ja) | 電源装置、および、電源装置の制御方法 | |
WO2019202352A8 (ja) | 共振型電力変換装置を制御する制御方法及び共振型電力変換装置 | |
JP5416611B2 (ja) | 共振型コンバータ | |
JP5863725B2 (ja) | スイッチ制御のためのレベルコンバータ | |
JP7060382B2 (ja) | 絶縁型スイッチング電源 | |
JP7203661B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP2019161853A (ja) | コンバータ装置 | |
Muñoz et al. | Coexistence of solutions in a boost-flyback converter with current mode control | |
JP6836425B2 (ja) | フライバックコンバータ | |
US10566906B2 (en) | Clocked power supply unit with galvanic isolation |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190405 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200324 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200421 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6695254 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |