JP2018058619A - パルプモールド容器及びパルプモールド容器の製造方法 - Google Patents

パルプモールド容器及びパルプモールド容器の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018058619A
JP2018058619A JP2016198055A JP2016198055A JP2018058619A JP 2018058619 A JP2018058619 A JP 2018058619A JP 2016198055 A JP2016198055 A JP 2016198055A JP 2016198055 A JP2016198055 A JP 2016198055A JP 2018058619 A JP2018058619 A JP 2018058619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
container
resin layer
pulp mold
container body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016198055A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6869686B2 (ja
Inventor
佐藤 圭
Kei Sato
圭 佐藤
良明 久永
Yoshiaki Hisanaga
良明 久永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Aluminium Ekco Products Co Ltd
Original Assignee
Toyo Aluminium Ekco Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Aluminium Ekco Products Co Ltd filed Critical Toyo Aluminium Ekco Products Co Ltd
Priority to JP2016198055A priority Critical patent/JP6869686B2/ja
Priority to PCT/JP2017/035508 priority patent/WO2018066475A1/ja
Priority to EP17858313.4A priority patent/EP3524537A4/en
Priority to CN201780061526.2A priority patent/CN109803899B/zh
Publication of JP2018058619A publication Critical patent/JP2018058619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6869686B2 publication Critical patent/JP6869686B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D65/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • B65D65/38Packaging materials of special type or form
    • B65D65/42Applications of coated or impregnated materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B23/00Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose
    • B32B23/04Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose comprising such cellulosic plastic substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B23/08Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose comprising such cellulosic plastic substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/34Trays or like shallow containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/34Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within the package
    • B65D81/3446Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within the package specially adapted to be heated by microwaves
    • B65D81/3453Rigid containers, e.g. trays, bottles, boxes, cups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/10Coatings without pigments
    • D21H19/14Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12
    • D21H19/20Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12 comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/80Paper comprising more than one coating
    • D21H19/84Paper comprising more than one coating on both sides of the substrate
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H27/00Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
    • D21H27/10Packing paper
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21JFIBREBOARD; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM CELLULOSIC FIBROUS SUSPENSIONS OR FROM PAPIER-MACHE
    • D21J3/00Manufacture of articles by pressing wet fibre pulp, or papier-mâché, between moulds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Abstract

【課題】内面と外面のいずれにも合成樹脂層が形成されたパルプモールド容器において、電子レンジ加熱後のブリスターの発生を抑えることができ、外観も良好なパルプモールド容器を簡便な方法にて提供することである。【解決手段】パルプモールド容器10において、容器本体11の一部の領域に合成樹脂層未塗工部13aを設けたのである。電子レンジなどによる加熱時に合成樹脂層未塗工部13aから容器本体11に含まれた水分が蒸発するため、合成樹脂層12が形成された部分のブリスターや外観不良を簡単に抑制することができる。【選択図】図1

Description

この発明はパルプモールド容器及びパルプモールド容器の製造方法に関し、特に内面および外面に合成樹脂の塗工により形成された合成樹脂層を備えたパルプモールド容器及びその製造方法に関するものである。
食品などを収納する容器として、合成樹脂材料を成型したプラスチック容器や、板紙からなるブランクを折り曲げて接着剤で貼り合わせた紙容器が知られている。
これらは、軽量かつ安価で使い捨てできることから汎用されているが、プラスチック容器は燃焼ごみとして廃棄することができず、また紙容器は内容物の熱により接着がはがれてしまう欠点を有する。
そこで、葦やサトウキビや木材のようなパルプ材を原料とし、この原料を金型で成型してなるパルプモールド容器も用いられている。
パルプモールド容器は、プラスチック容器とは異なり燃焼ごみとして廃棄可能であり、また紙容器とは異なり全体を一体に成型するものであるため、接着がはがれてしまうような事態も生じない。
このようなパルプモールド容器は、プラスチック容器とは異なり耐水性に劣り、また表面が擦れると原料由来の紙粉が発生するおそれがある。このため、食品などの水分が多く含まれた内容物を収納するものについては、特許文献1のように、内面に熱可塑性フィルムを積層して耐水層を形成するのが一般的である。
ところで、このようにパルプモールド容器の内面に耐水層を形成する場合には、通常は特許文献1のように、パルプモールド容器を多数の吸引孔が形成された金型にセットし、この金型とその上方に配置されたヒータとの間に熱可塑性フィルムを供給し、ヒータにより加熱された熱可塑性フィルムを金型の吸引孔の吸引力によりパルプモールド容器の内面に向けて吸引し、溶着させる方法による。
このような吸引方式は、パルプモールド自体が空気透過性を有することを利用したものであるが、容器の内面に耐水層を形成した時点で、その空気透過性は失われることになる。したがって、さらに耐水性向上や紙粉発生をより抑えるために、容器の外面にも耐水層を形成したい場合には、吸引方式を用いることができない。
パルプモールド容器の外面については、手作業でフィルムを貼り付けるなど他の方式を用いることも可能であるが、手間がかかり製造コストが高くなる。
一方で、パルプモールド容器の内外面にフィルムを貼り付ける代わりに合成樹脂をパルプモールド容器の内外面に塗布する技術もある。この技術によればパルプモールド容器の内外面に一度に合成樹脂による被膜を形成することが可能である。
しかし、合成樹脂を塗布する前のパルプモールド容器に製法由来の水分が多く残存していることがあり、この場合、パルプモールド容器の内外面に合成樹脂を塗布し固化後、パルプモールド容器に食品を収容して電子レンジによる加熱を行ったときに、加熱中にパルプモールド容器内部の水分が蒸発することでパルプモールド容器と合成樹脂被膜との間に水蒸気による気泡(いわゆるブリスター)が発生してパルプモールド容器の外観が悪くなる。
また、合成樹脂を塗布する前のパルプモールド容器を十分に水分を乾燥した場合であっても、パルプモールド容器の内外面に合成樹脂を塗布する際に合成樹脂エマルジョンなどの水系溶媒で構成される合成樹脂溶液を塗布したときには合成樹脂溶液中に含まれる水分が容器本体内部に浸透してしまう。
したがって、この状態で合成樹脂が固化するとパルプモールド容器内に水分が多く残存しているため、パルプモールド容器に食品を収容して電子レンジによる加熱を行ったときに、先の場合と同様に加熱中にパルプモールド容器内部の水分が蒸発することでパルプモールド容器と合成樹脂被膜との間に水蒸気によるブリスターが発生してパルプモールド容器の外観が悪くなる。
さらに、パルプモールド容器に食品を収容する際には食品を密封するためにパルプモールド容器の側壁上方に設けられたフランジ部にシーラントフィルムによりトップシールを行っている場合、電子レンジ加熱によりパルプモールド容器のフランジ部にブリスターが発生すると意図せぬ状態でトップシールが開放状態となり、内容物の漏れやそれに伴い手を火傷するおそれもある。
このようなブリスターの発生を防止する技術として、特許文献2のようにパルプモールド容器の外面に形成された塗布層の透湿度と内面に形成された塗布層の透湿度に差をつけたものがある。
しかしながら、この場合はパルプモールド容器の内面と外面とで塗布厚みを変える必要があり手間がかかり製造コストも高くなる。
特開2012−158160号公報 特開2001−114247号公報
本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、内面と外面のいずれにも合成樹脂層が形成されたパルプモールド容器において、電子レンジ加熱後のブリスターの発生を抑えることができ、外観も良好なパルプモールド容器を簡便な方法にて提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、発明にかかるパルプモールド容器を、パルプモールドよりなる容器本体と、前記容器本体の内面および外面に合成樹脂の塗工により形成された合成樹脂層を備え、前記容器の内面および外面の少なくとも一部の領域に合成樹脂層未塗工部を備えたものとしたのである。
このように構成すると、パルプモールド容器の合成樹脂層未塗工部から水分が蒸発可能となる。電子レンジなどによる加熱時にパルプモールド容器の合成樹脂層未塗工部から水分が蒸発するため、合成樹脂層が形成された部分のブリスターや外観不良を抑制することができる。
発明にかかるパルプモールド容器において、前記容器本体は少なくとも底部と底部から立ち上がる側壁部とから構成され、前記合成樹脂層未塗工部は側壁部の一部の領域に形成されたものとすることができる。
このように構成すると、得られたパルプモールド容器が内容物を収容するのに適したものとなる。その結果、パルプモールド容器の使用用途が拡がる。
発明にかかるパルプモールド容器において、前記側壁部は上方端部に略平面状のフランジ部をさらに備え、前記合成樹脂層未塗工部は該フランジ部の一部の領域に形成されたものとすることができる。
このように構成すると、フランジ部に形成された合成樹脂層未塗工部から水分が蒸発可能となるため、電子レンジなどによる加熱時に合成樹脂層未塗工部からフランジ部の水分を効率的に蒸発させることができる。
発明にかかるパルプモールド容器において、前記合成樹脂層未塗工部は、前記フランジ部の外方側端部に形成されたものとすることができる。
このように構成すると、合成樹脂層未塗工部がフランジ部の外方側端部になるので、該外方端部から水分が蒸発可能となり、パルプモールド容器を密封するためにフランジ部へのシーラントフィルムによるトップシールをした場合に、合成樹脂層未塗工部がトップシールに影響を与えることがなく、電子レンジなどによる加熱時にフランジ部の水分を蒸発させることができる。
発明にかかるパルプモールド容器において、前記フランジ部の表面積に占める前記合成樹脂層未塗工部の表面積の割合は1%以上10%以下とすることができ、より好ましくは5%以上10%以下である。
このように構成すると、フランジ部の表面積の大部分は合成樹脂層にて被覆されたものとなるため、紙粉の発生を抑えることができる。
発明にかかるパルプモールド容器において、前記容器本体は、少なくとも2以上の容器本体が連接された容器本体連接体から切断されたものであって、少なくとも1つの切断面を有し、該切断面が前記合成樹脂層未塗工部であるものとすることができる。
このように構成すると、電子レンジなどによる加熱時に切断面から水分が蒸発するので、合成樹脂層が形成された部分のブリスターや外観不良を抑制することができる。
また上記の目的を達成するために、発明にかかるパルプモールド容器の製造方法を、少なくとも2以上のパルプモールドよりなる容器本体を連接する連接部を備えた容器本体連接体を準備する工程と、前記容器本体連接体の内面および外面に、合成樹脂を塗布して、合成樹脂層を形成する工程と、合成樹脂層が形成された容器本体連接体の連接部で容器本体を切断する工程とを備えるものとしたのである。
このように構成すると、各々のパルプモールド容器が少なくとも一箇所の切断面を有するものとなり、その切断面が水分の蒸発可能な合成樹脂層未塗工部となるため、簡便な方法でパルプモールド容器の合成樹脂層が形成された部分のブリスターや外観不良を抑制することができる
また上記の目的を達成するために、発明にかかるパルプモールド容器の製造方法を、パルプモールド容器の製造方法であって、パルプモールドよりなる容器本体を準備する工程と、前記容器本体の内面および外面に合成樹脂を塗布して合成樹脂層を形成する工程とを備え、合成樹脂層を形成する工程は、容器本体の内面および外面の少なくとも一部の領域にマスキングを施して合成樹脂層未塗工部を形成する工程をさらに備えるものとしたのである。
このように構成すると、パルプモールド容器は内面および外面の少なくとも一部の領域が水分の蒸発可能な合成樹脂層未塗工部となるため、簡便な方法でパルプモールド容器の合成樹脂層が形成された部分のブリスターや外観不良を抑制することができる。
また上記の目的を達成するために、発明にかかるパルプモールド容器の製造方法を、パルプモールドよりなる容器本体を準備する工程と、前記容器本体の内面および外面に合成樹脂を塗布して合成樹脂層を形成する工程とを備え、合成樹脂層を形成する工程は、容器本体の内面および外面の少なくとも一部の領域から合成樹脂層を除去する工程をさらに備えるものとしたのである。
このように構成すると、合成樹脂層を除去した部分が水分の蒸発可能な合成樹脂層未塗工部となるため、簡便な方法でパルプモールド容器の合成樹脂層が形成された部分のブリスターや外観不良を抑制することができる。
本発明を以上のように構成したので、電子レンジ加熱後のブリスターの発生を抑えることができ、外観も良好なパルプモールド容器を簡便に提供することが可能となった。
第1の実施形態のパルプモールド容器の縦断面図 第1の実施形態のパルプモールド容器の製造方法を示す概略図 第1の実施形態のパルプモールド容器の他の製造方法を示す概略図 第2の実施形態のパルプモールド容器の縦断面図 第2の実施形態のパルプモールド容器の製造方法を示す概略図 ディッピング法の概略図
以下、図面を参照しつつ本発明の実施形態について説明する。なお、各図面においては、本発明の実施形態が模式的に表現されており、形状、比率、厚み等は、発明の内容を正確に反映したものではない。
図1は、この発明の第1の実施の形態によるパルプモールド容器の縦断面図である。
図1を参照して、パルプモールド容器10は、底部と底部から立ち上がる側壁部とから構成され葦やサトウキビから得られる非木材素材から形成されるパルプモールドよりなる容器本体11と、合成樹脂層12と、フランジ部13とを備える。
合成樹脂層12は、容器本体11の内外面全体にフランジ部13の外方側端部13aを除いて形成されている。このように構成すると、食品等の水分を有する収容物をパルプモールド容器10に収容したときに、容器本体11に食品等の水分が浸透せず、また容器本体11からの紙粉の発生を抑制することができる。
合成樹脂層12で用いられる樹脂は特に限定されないが、例えば、アクリル系、スチレン−アクリル系、エチレン−酢酸ビニル系、スチレン−ブタジエンラバー系、ポリビニルアルコール系、塩化ビニリデン系、ワックス系、フッ素系、シリコーン系の樹脂、これらの共重合体およびこれらの組み合わせ等が例示できる。なかでも、水系溶媒が使用できる合成樹脂エマルジョンや水溶性樹脂が好ましい。
パルプモールド容器10のフランジ部13の外方側端部13aには、合成樹脂層12が形成されていない。
これにより、パルプモールド容器10を冷凍食品等の食品収容容器としてもちいた場合には、電子レンジで食品収容容器を加熱時に容器本体11内部の水分が外方側端部13aから水蒸気として排出される。このようにして、電子レンジ加熱によりパルプモールド容器10にブリスターが発生することを抑制することができる。特にパルプモールド容器10がシーラントフィルムによりフランジ部13で密封されている場合には、電子レンジ加熱時にフランジ部13にブリスターが発生すると意図せぬ状態でトップシールが開放状態となり、内容物の漏れやそれに伴い手を火傷するおそれもあるが、本発明のパルプモールド容器10ではフランジ部13の外方側端部13aが合成樹脂が塗工されていない部分(以下、合成樹脂層未塗工部13aという)を備えるため、フランジ部13のブリスターの発生を抑制することができる。
なお、フランジ部13に合成樹脂層未塗工部13aを形成する場合、フランジ部13の表面積に占める合成樹脂層未塗工部13aの割合は1%以上10%以下であることが好ましい。この場合、フランジ部の表面積の大部分は合成樹脂層にて被覆されたものとなるため、食品等の水分の容器本体11への浸透を十分に抑えることができるとともに紙粉の発生を抑えることができる一方で、ブリスターや外観不良の発生もバランスよく抑えることができる。
図2は、この発明の第1の実施の形態によるパルプモールド容器10の製造方法の概略を示すものである。
図2(a)に示すように、まず少なくとも2以上のパルプモールドよりなる容器本体が連接する連接部を備えた容器本体連接体11´を準備する工程を行う。容器本体連接体11´において容器本体の連接の態様は複数である限りにおいて特に限定されないが、一列に4個が連接されたものや、横方向に4列、縦方向に2列の計8個が連接されたものが例示できる。
この容器本体連接体11´は、公知のパルプモールドを成型する工程により準備することができる。例えば、パルプ懸濁液を準備するパルプ懸濁液準備工程と、パルプ懸濁液から網型でパルプを抄き上げる抄き上げ工程と、前記抄き上げ工程により得られた抄き上げ物を加熱しながら前記網型下部に設けられた第1のプレス金型と前記第1のプレス金型とは反対方向に位置する第2のプレス金型とによりパルプモールドで構成される容器本体連接体11´を成型する加熱プレス工程とからなる工程が例示できる。
なお、容器本体連接体11´は複数のパルプモールドよりなる底部と底部から立ち上がる側壁部とからなり、さらに側壁部の上方端部には略平面状のフランジ部を備えたものである。そして、各々の隣り合う容器本体のフランジ部同士が一体に繋がった状態となっており、この部分が連接部として構成され、その結果、各々の容器本体は連接部により連接されている。
次に、図2(b)に示すように、容器本体連接体11´の内外両面に合成樹脂層12´を塗工する工程を行う。この工程により容器本体連接体11´の内外両面に合成樹脂層12´が形成される。合成樹脂層12´の形成にあたり、塗布方法は特に限定されず、スプレー法、刷毛塗り、ディッピング法などが挙げられる。
次に、図2(c)に示すように、合成樹脂層12´が形成された容器本体連接体11´を、隣り合うパルプモールド容器を連接する連接部の中間部分でカッタC等の適宜手段を用いて切断する。これにより、複数のパルプモールド容器が繋がった状態から一つ一つに分離される。同時に、容器本体連接体11´の両端部のフランジの外縁部もカッタC等の適宜手段を用いて切断する。この工程により、個々のパルプモールド容器10はフランジ部13に少なくとも1つの切断面を有し、該切断面は合成樹脂層12が形成されていない合成樹脂層未塗工部13aとなる。
以上の工程により、本発明の第1の実施の形態によるパルプモールド容器10を得ることができる。
また、図3は、この発明の第1の実施の形態によるパルプモールド容器10の他の製造方法の概略を示すものである。
図3(a)に示すように、まずパルプモールドよりなる容器本体11を準備する工程を行う。容器本体11は、大きくは下記の2つの方法にて準備することができる。
(1)公知の方法で成型された上述した少なくとも2以上のパルプモールドよりなる容器本体が連接する連接部を備えた容器本体連接体を連接部で切断して個々の容器本体に分離する方法。
(2)公知の方法でパルプモールドよりなる容器本体を単体で成型する方法。
(1)および(2)のいずれの方法によっても、パルプモールドにより成型する方法は従来公知の方法が採用できる。
次いで、図3(b)から図3(c)に示すように、前記容器本体11の内面および外面に合成樹脂を塗布して合成樹脂層12を形成する工程を行う。合成樹脂層を形成する方法は、公知の方法が採用できる。
そして、この合成樹脂層12を形成する工程は、容器本体の内面および外面の少なくとも一部の領域(ここでは、フランジ部13の外方側端部)に合成樹脂層未塗工部13aを形成する工程をさらに備える。
合成樹脂層未塗工部を形成する工程は、例えば、合成樹脂層を形成する前の容器本体の内面および外面の少なくとも一部の領域(ここでは、フランジ部13の外方側端部)にマスキング手段にてマスキングMを行うことで合成樹脂層を形成した際にマスキングMが施されている箇所には合成樹脂層が形成されないようにすることができる。このマスキングMを施した箇所が合成樹脂層未塗工部となる。
図3(d)に示すように、合成樹脂層が形成された後にマスキングMを除去することで、マスキングMが除去された箇所(ここでは、フランジ部13の外方側端部)が合成樹脂層未塗工部13aとなり、その結果、第1の実施形態のパルプモールド容器10が得られる。
図4はこの発明の第2の実施の形態によるパルプモールド容器を示す断面図である。
図4を参照して、パルプモールド容器20は、本発明のパルプモールド容器の第1の実施の形態と同様に底部と底部から立ち上がる側壁部とから構成され葦やサトウキビから得られる非木材素材から形成されるパルプモールドよりなる容器本体21と、合成樹脂層22と、フランジ部23とを備える。
合成樹脂層22は、フランジ部23の下面側の一部である除去部分23aを除いて容器本体21の内外面全体に形成されている。この除去部分23aは、パルプモールド容器20の合成樹脂層未塗工部23aとして機能する。
本発明の第1の実施の形態によるパルプモールド容器10と同様に、電子レンジにより加熱時に生じる水蒸気が合成樹脂層未塗工部23aから排出されるので、電子レンジ加熱によりパルプモールド容器20にブリスターが発生することを抑制することができる。特にパルプモールド容器20がシーラントフィルムによりフランジ部23で密封されている場合には、電子レンジ加熱時にフランジ部23にブリスターが発生すると意図せぬ状態でトップシールが開放状態となり、内容物の漏れやそれに伴い手を火傷するおそれもあるが、パルプモールド容器20ではフランジ部23の下面側に合成樹脂層未塗工部23aを備えるため、フランジ部23のブリスターの発生を抑制することができる。
図5は、この発明の第2の実施の形態によるパルプモールド容器20の製造方法の概略を示すものである。
図5(a)に示すように、まずパルプモールドよりなる容器本体21を準備する工程を行う。上述したのと同様に、容器本体21は、容器本体連接体を切断して個々の容器本体に分離してもよいし、容器本体を単体で成型してもよい。
次いで、図5(b)に示すように、前記容器本体21の内面および外面に合成樹脂を塗布して合成樹脂層22を形成する工程を行う。合成樹脂層を形成する方法は、上述したのと同様の方法が採用できる。
そして、この合成樹脂層22を形成する工程は、図5(c)のように、容器本体の内面および外面の少なくとも一部の領域(ここではフランジ部23の下面側の一部)に合成樹脂層未塗工部23aを形成する工程をさらに備える。
合成樹脂層未塗工部を形成する工程は、例えば、レーザーマーカーLにより容器本体の内面および外面の少なくとも一部の領域(ここではフランジ部23の下面側の一部)の合成樹脂層を除去することによる。
以下、実施例および比較例を示して、本発明の内容を一層明確にする。
下記のようにして実施例および比較例であるパルプモールド容器をそれぞれ作製した。
(実施例1)
底部と底部から立ち上がる側壁部からなり、側壁部上方端部に全周に渡って略平面状のフランジ部を備えたパルプモールドからなる容器本体が複数連接された容器本体連接体を準備した。なお、隣り合う容器本体は各々のフランジ部が繋がった状態で成型されたものである。
ここで個々の容器本体の大きさは以下の通りである。
容器本体:横20cm(フランジ部含む)×縦15cm(フランジ部含む)×高さ5cm
容器本体収容部:横17.5cm×縦12.5cm×高さ5cm
フランジ部の幅:1.5cm(連接部含む)
容器本体の断面厚み:約1mmの容器本体
次に、前記容器本体連接体の内面および外面に合成樹脂層を形成した。
合成樹脂層の塗布は、図6(a)のように、合成樹脂溶液Sを含む塗布溶液槽Bに容器本体連接体全体11´を浸漬して引き上げるようにしてディッピング法で塗布した。図6(b)のように、合成樹脂溶液Sの容器本体連接体11´に対する余剰付着分は、容器本体連接体11´を塗布溶液槽Bから引き上げた際に、適宜角度にまで傾けることより除去した。
合成樹脂溶液としては、合成樹脂としてサイデン化学社製の商品名サイビノールEK−61(スチレン・アクリル共重合体(アクリル樹脂成分55質量%、スチレン樹脂成分45質量%)、固形分濃度40質量%)を水で希釈したものを用いた。合成樹脂層は乾燥後の塗膜厚みが約60μmとなるように形成した。
その後、合成樹脂層を形成した容器本体連接体を個々の容器本体のフランジ部同士が連接している中央部(連接部)で切断することで一つ一つのパルプモールド容器に分離した。分離されたパルプモールド容器は、連接部で切断した箇所であるフランジ部の外方側端部には合成樹脂層が形成されていなかった。
以上の工程を経て、本発明の実施例1のパルプモールド容器を得た。
(実施例2)
実施例1と同様のパルプモールドからなる容器本体が複数連接された容器本体連接体を準備した。
実施例1とは異なり、容器本体連接体に合成樹脂層を形成する前に容器本体連接体の連接部で切断することで一つ一つの容器本体に分離して容器本体を準備した。
次に、幅1cmの市販のマスキングテープを容器本体のフランジ部外方側端部に幅方向の中心線をもってフランジ部の全周に上下に折り返すように貼り付けた後、容器本体の内面および外面に合成樹脂層を形成した。
合成樹脂層の塗布は、合成樹脂溶液を含む塗布溶液槽に容器本体全体を浸漬して引き上げるようにしてディッピング法で塗布することで内外面に合成樹脂層が形成されたパルプモールド容器を得た。なお、合成樹脂溶液および合成樹脂層の乾燥後の塗膜厚みは実施例1と同様であった。
その後、パルプモールド容器からマスキングテープを除去した。除去後のパルプモールド容器は合成樹脂層未塗工部を備えていた。
以上の工程を経て、本発明の実施例2のパルプモールド容器を得た。
(実施例3)
実施例1と同様のパルプモールドからなる容器本体が複数連接された容器本体連接体を準備した。実施例1とは異なり、容器本体連接体に合成樹脂層を形成する前に容器本体連接体の連接部で切断することで一つ一つの容器本体に分離して容器本体を準備した。
次に、容器本体の内面および外面に合成樹脂層を形成した。
合成樹脂層の塗布は、合成樹脂溶液を含む塗布溶液槽に容器本体全体を浸漬して引き上げるようにしてディッピング法で塗布することで内外面に合成樹脂層が形成されたパルプモールド容器を得た。なお、合成樹脂溶液および合成樹脂層の乾燥後の塗膜厚みは実施例1と同様であった。
その後、パルプモールド容器のフランジ部の下方面の一部分に市販のレーザーマーカー機を用いて合成樹脂層を除去した。レーザーマーカー機による除去後のパルプモールド容器フランジ部の下方面の一部分には合成樹脂層未塗工部が形成されていた。
以上の工程を経て、本発明の実施例3のパルプモールド容器を得た。
(比較例1)
実施例1と同様のパルプモールドからなる容器本体が複数連接された容器本体連接体を準備した。実施例1とは異なり、容器本体連接体に合成樹脂層を形成する前に容器本体連接体の連接部で切断することで一つ一つの容器本体に分離することで、容器本体を準備した。
次に、容器本体の内面および外面に合成樹脂層を形成した。
合成樹脂層の塗布は、合成樹脂溶液を含む塗布溶液槽に容器本体全体を浸漬して引き上げるようにしてディッピング法で塗布することで内外面に合成樹脂層が形成されたパルプモールド容器を得た。なお、合成樹脂溶液および合成樹脂層の乾燥後の塗膜厚みは実施例1と同様であった。
以上の工程を経て、容器本体の全面に合成樹脂層が形成されて合成樹脂層未塗工部を有しない比較例1のパルプモールド容器を得た。
実施例1から実施例3および比較例1のパルプモールド容器に収容可能体積の70%の水を入れた後、シーラントフィルム(三井化学東セロ株式会社製、製品名:ABF−65C、フィルム厚み:30μm)を横20cm×縦15cmの大きさにカットして、パルプモールド容器のフランジ部を完全に覆う状態でトップシールをして密封した。その後、密封したパルプモールド容器を冷凍庫にて保管し、水が完全に氷になるまで冷凍した。
冷凍後のパルプモールド容器を取り出し、それぞれ、電子レンジ(東芝社製、型番:ER−C7)にて、出力600Wで5分20秒間加熱を行った。
加熱後にパルプモールド容器を観察し、フランジ部にブリスターや外観不良が発生していない場合は「○」、ブリスターや外観不良が発生していた場合は「×」と評価した。その結果を表1に示す。
表1から、実施例1〜3のパルプモールド容器はいずれも、電子レンジなどによる加熱時にブリスターの発生や外観不良の発生を抑制することができることがわかった。
Figure 2018058619
今回開示された実施形態および実施例はすべての点で例示であって制限的なものではないと考慮されるべきである。本発明の範囲は特許請求の範囲によって示され、その範囲内でのすべての修正と変形を含むものであることが意図される。
たとえば実施形態では、合成樹脂層未塗工部をフランジ部に設けているが、これに限定されず、フランジ部以外の側壁部に設けることも、底部に設けることも可能である。
また合成樹脂層未塗工部の形成方法については、実施形態に限定されず、たとえば、マスキングを用いることなく、容器本体の外面の一部にのみスプレー、刷毛塗り等の適宜手段を用いて合成樹脂層を形成し、その余の部分については合成樹脂層未塗工部とすることも可能である。
実施形態では、容器本体を、底部と、フランジ部が付属する側壁部とからなるものとしているが、容器本体の形状はこれに限定されず、フランジ部がなくともよいし、底部と側壁部とを明確に区画することができない、曲面状のものとすることも可能である。容器本体の収納空間は単一のものに限られず、仕切り等により複数に区画されていてもよい。容器本体の平面視形状も特に限定されず、円形、楕円形、多角形などが例示できる。
10 第1の実施形態のパルプモールド容器
11 容器本体
12 合成樹脂層
13 フランジ部
13a フランジ部の外方側端部(合成樹脂層未塗工部)
20 第2の実施形態のパルプモールド容器
21 容器本体
22 合成樹脂層
23 フランジ部
23a 除去部分(合成樹脂層未塗工部)
11´ 容器本体連接体
12´ 合成樹脂層
C カッタ
M マスキング
L レーザーマーカー
S 合成樹脂溶液
B 塗布溶液槽

Claims (9)

  1. パルプモールド容器であって、
    パルプモールドよりなる容器本体と、
    前記容器本体の内面および外面に合成樹脂の塗工により形成された合成樹脂層を備え、
    前記容器の内面および外面の少なくとも一部の領域に合成樹脂層未塗工部を備えた、パルプモールド容器。
  2. 前記容器本体は少なくとも底部と底部から立ち上がる側壁部とから構成され、前記合成樹脂層未塗工部は側壁部の一部の領域に形成された、請求項1に記載のパルプモールド容器。
  3. 前記側壁部は上方端部に略平面状のフランジ部をさらに備え、前記合成樹脂層未塗工部は該フランジ部の一部の領域に形成された、請求項2に記載のパルプモールド容器。
  4. 前記合成樹脂層未塗工部は、前記フランジ部の外方側端部に形成された、請求項3に記載のパルプモールド容器。
  5. 前記フランジ部の表面積に占める前記合成樹脂層未塗工部の表面積の割合が1%以上10%以下である、請求項4に記載のパルプモールド容器。
  6. 前記容器本体は、少なくとも2以上の容器本体が連接された容器本体連接体から切断されたものであって、少なくとも1つの切断面を有し、該切断面が前記合成樹脂層未塗工部である、請求項1から5のいずれかに記載のパルプモールド容器。
  7. パルプモールド容器の製造方法であって、
    少なくとも2以上のパルプモールドよりなる容器本体を連接する連接部を備えた容器本体連接体を準備する工程と、
    前記容器本体連接体の内面および外面に、合成樹脂を塗布して、合成樹脂層を形成する工程と、
    合成樹脂層が形成された容器本体連接体の連接部で容器本体を切断する工程とを備えた、パルプモールド容器の製造方法。
  8. パルプモールド容器の製造方法であって、
    パルプモールドよりなる容器本体を準備する工程と、
    前記容器本体の内面および外面に合成樹脂を塗布して合成樹脂層を形成する工程とを備え、
    合成樹脂層を形成する工程は、容器本体の内面および外面の少なくとも一部の領域にマスキングを施して合成樹脂層未塗工部を形成する工程をさらに備えた、パルプモールド容器の製造方法。
  9. パルプモールド容器の製造方法であって、
    パルプモールドよりなる容器本体を準備する工程と、
    前記容器本体の内面および外面に合成樹脂を塗布して合成樹脂層を形成する工程とを備え、
    合成樹脂層を形成する工程は、容器本体の内面および外面の少なくとも一部の領域から合成樹脂層を除去する工程をさらに備えた、パルプモールド容器の製造方法。
JP2016198055A 2016-10-06 2016-10-06 パルプモールド容器及びパルプモールド容器の製造方法 Active JP6869686B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016198055A JP6869686B2 (ja) 2016-10-06 2016-10-06 パルプモールド容器及びパルプモールド容器の製造方法
PCT/JP2017/035508 WO2018066475A1 (ja) 2016-10-06 2017-09-29 パルプモールド容器及びパルプモールド容器の製造方法
EP17858313.4A EP3524537A4 (en) 2016-10-06 2017-09-29 FIBER MOLDED CONTAINER AND MANUFACTURING METHOD FOR A FIBER MOLDED CONTAINER
CN201780061526.2A CN109803899B (zh) 2016-10-06 2017-09-29 纸浆模塑容器以及纸浆模塑容器的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016198055A JP6869686B2 (ja) 2016-10-06 2016-10-06 パルプモールド容器及びパルプモールド容器の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018058619A true JP2018058619A (ja) 2018-04-12
JP6869686B2 JP6869686B2 (ja) 2021-05-12

Family

ID=61830971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016198055A Active JP6869686B2 (ja) 2016-10-06 2016-10-06 パルプモールド容器及びパルプモールド容器の製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3524537A4 (ja)
JP (1) JP6869686B2 (ja)
CN (1) CN109803899B (ja)
WO (1) WO2018066475A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2020299620A1 (en) * 2019-07-03 2022-01-27 Lgab Llc Pulp container with fused junction and method of making same

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0920372A (ja) * 1995-07-06 1997-01-21 New Oji Paper Co Ltd 耐熱性の食品用容器
JPH11334715A (ja) * 1998-05-25 1999-12-07 Japan Pulp & Paper Co Ltd 紙製の容器
JP2000309322A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Oji Paper Co Ltd 耐水性パルプモウルド容器
JP2001039429A (ja) * 1999-04-01 2001-02-13 Kao Corp パルプモールド容器の製造方法
JP2001114247A (ja) * 1999-10-15 2001-04-24 Kao Corp 複合容器
JP2001509113A (ja) * 1996-11-22 2001-07-10 ストラ エンソ オイエ オーブンで使用可能な食品用トレー及びその製造方法
JP2002225841A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Toppan Printing Co Ltd 耐水性紙製容器およびその製造方法
JP2012158160A (ja) * 2011-02-03 2012-08-23 Toyo Aluminum Ekco Products Kk パルプモールド容器及びパルプモールド容器の製造方法
JP2014145142A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Toyo Aluminum Ekco Products Kk パルプモールド成型体

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4349124A (en) * 1980-09-22 1982-09-14 Champion International Corporation Composite paperboard tray
DE4308684A1 (de) * 1993-03-18 1994-09-22 Dietrich Sylvia Lebensmittelverpackung, Verfahren zur Herstellung einer sauerstoffdichten Verpackung, Vorrichtung zur Durchführung eines derartigen Verfahrens und dabei verwendete Schalenreihe
US5916615A (en) * 1997-06-18 1999-06-29 W. R. Grace & Co.-Conn. Case-ready packages having smooth, gas-permeable substrates on the bottoms thereof to reduce or prevent discoloration when placed in a stack
JPH11171238A (ja) * 1997-12-10 1999-06-29 Tomen Corp 食品容器及びその製造方法
CN2415052Y (zh) * 1999-12-13 2001-01-17 周大成 全自动微波纸浆模塑成型机
JP2002002655A (ja) * 2000-06-20 2002-01-09 Dainippon Printing Co Ltd パルプモールドトレーおよびその製造方法
KR101061043B1 (ko) * 2008-11-05 2011-09-01 (주) 미래이피 생분해성 용기 및 그 제조방법
WO2014097903A1 (ja) * 2012-12-21 2014-06-26 日東電工株式会社 粘着テープ
CN102991063B (zh) * 2012-12-24 2015-04-22 北京印刷学院 一种纸浆模塑制品与塑料的复合材料及制备方法
CN203700877U (zh) * 2013-10-17 2014-07-09 江峰 基于实心凸缘口体的纸浆容器及其制造模具
US20160236822A1 (en) * 2015-02-12 2016-08-18 Hsin-Hung Chou Pulp molded container with double-sided coating

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0920372A (ja) * 1995-07-06 1997-01-21 New Oji Paper Co Ltd 耐熱性の食品用容器
JP2001509113A (ja) * 1996-11-22 2001-07-10 ストラ エンソ オイエ オーブンで使用可能な食品用トレー及びその製造方法
JPH11334715A (ja) * 1998-05-25 1999-12-07 Japan Pulp & Paper Co Ltd 紙製の容器
JP2001039429A (ja) * 1999-04-01 2001-02-13 Kao Corp パルプモールド容器の製造方法
JP2000309322A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Oji Paper Co Ltd 耐水性パルプモウルド容器
JP2001114247A (ja) * 1999-10-15 2001-04-24 Kao Corp 複合容器
JP2002225841A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Toppan Printing Co Ltd 耐水性紙製容器およびその製造方法
JP2012158160A (ja) * 2011-02-03 2012-08-23 Toyo Aluminum Ekco Products Kk パルプモールド容器及びパルプモールド容器の製造方法
JP2014145142A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Toyo Aluminum Ekco Products Kk パルプモールド成型体

Also Published As

Publication number Publication date
EP3524537A1 (en) 2019-08-14
CN109803899B (zh) 2021-06-15
JP6869686B2 (ja) 2021-05-12
CN109803899A (zh) 2019-05-24
EP3524537A4 (en) 2020-07-22
WO2018066475A1 (ja) 2018-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2723849C (en) Food packaging
JP2015523284A5 (ja)
WO2018066475A1 (ja) パルプモールド容器及びパルプモールド容器の製造方法
JP6349656B2 (ja) 断熱性容器の製造方法
BR112021000867A2 (pt) Métodos para fabricar uma estrutura de parede dupla descartável e para formar um receptáculo, e, estrutura de parede dupla descartável
US20200407138A1 (en) Water soluble container
JP2019518672A (ja) 特に乳製品又はチーズ製品用の食品包装、及び関連する製造方法
US2101876A (en) Composite film and method of making
JP2016016868A (ja) 湯切り蓋およびそれを用いた包装容器
CN104742635B (zh) 采用布艺制作立体制品的工艺方法
WO2013102785A1 (en) Packaging sheet, packaging and associated manufacturing method
FR2937012A1 (fr) Procede de realisation d'une boite ou d'un habillage d'emballage tronconique ou tronc-pyramidale, notamment pour produits alimentaires ou horticoles, boite et habillage ainsi obtenus
JP4052791B2 (ja) 容器
US20160340095A1 (en) Synthetic egg
JP6188126B2 (ja) 鏡餅容器
JP2020193159A5 (ja)
JP3585860B2 (ja) 断熱容器
JP2014122058A (ja) スティックタイプのアイスクリーム包装体
JP2019119451A (ja) ブリスターパック用台紙およびブリスターパック
JP7156017B2 (ja) 紙製容器および紙製容器の製造方法
BR102017000046B1 (pt) Método para revestir um produto, produto, e, conjunto para revestir um produto
JP2002273709A (ja) 竹の子の皮より成る容器の製造方法
JP5833837B2 (ja) 環境対応に優れた紙製容器の製造方法
JP6779000B2 (ja) 耐熱性紙製容器の製造方法および該耐熱性紙製容器
KR20150007511A (ko) 나노 입자가 코팅된 종이 용기 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201013

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6869686

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250