JPH11171238A - 食品容器及びその製造方法 - Google Patents

食品容器及びその製造方法

Info

Publication number
JPH11171238A
JPH11171238A JP33962497A JP33962497A JPH11171238A JP H11171238 A JPH11171238 A JP H11171238A JP 33962497 A JP33962497 A JP 33962497A JP 33962497 A JP33962497 A JP 33962497A JP H11171238 A JPH11171238 A JP H11171238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
food
food container
pulp
biodegradable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33962497A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuhiro Motoda
哲弘 元田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Tsusho Corp
Original Assignee
Tomen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomen Corp filed Critical Tomen Corp
Priority to JP33962497A priority Critical patent/JPH11171238A/ja
Publication of JPH11171238A publication Critical patent/JPH11171238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/90Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in food processing or handling, e.g. food conservation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02W90/10Bio-packaging, e.g. packing containers made from renewable resources or bio-plastics

Landscapes

  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 食品容器において生分解性能を低下させるこ
となく食品の水分等が食品容器の構成肉部に侵入しない
ようにすること。 【解決手段】 パルプを成形によって形成されたパルプ
成形容器からなる食品容器である。前記パルプ成形容器
の食品収容部を生分解性樹脂からなり且非通水性又は非
吸水性の保護層によって被覆したことである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は食品容器、特に、
パルプモールド法等の製法によってパルプから製作され
る食品容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ファーストフードや軽食の店舗では、食
品のために使い捨ての食品容器を使用している。そし
て、従来は、この種食品容器としては発泡スチロール等
の合成樹脂製の軽便な食品容器が用いられている。この
種食品容器は、耐水性があることは勿論、軽量でしかも
保温性の点で利点がある。ところが、この従来のものが
自然界に放置されると、これが分解せずにゴミとして永
久に残るという問題がある。
【0003】このような問題を解決するには、前記食品
容器を、故紙を解繊(繊維化)したパルプを素材とした
パルプ成形容器とすることが考えられる。この容器は、
例えばパルプモールド法によって製作できる。この方法
によって製作されたパルプ成形容器を食品容器として用
いると、このものは全体がパルプによって構成されるか
ら、自然界に放置しても微生物や光、水等によって分解
される。
【0004】ところが、この種のパルプ成形容器の場合
には、通水性又は吸水性があることから食品の水分等が
このパルプ成形容器の構成肉部に侵入して味を損ねたり
品質を低下させる。また、場合によって前記構成肉部に
侵入した水分等が透過して手や衣服を汚す心配がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる点に
鑑みてなされたものであり、上記した食品容器において
生分解性能を低下させることなく食品の水分等が食品容
器の構成肉部に侵入しないようにすることをその課題と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に講じた本発明の技術的手段は『パルプを所定の形状に
成形したパルプ成形容器からなる食品容器であって、前
記パルプ成形容器の食品収容部を生分解性樹脂からなり
且非通水性又は非吸水性の保護層によって被覆した』こ
とである。
【0007】ここで、前記保護層は食品容器の表面全域
に被覆されている場合を含む。上記解決手段はつぎのよ
うに作用する。パルプ成形容器は通水性又は吸水性があ
る。このパルプ成形容器からなる食品容器の食品収容部
が非通水性又は非吸水性の保護層によって被覆されてい
るから、前記食品収容部に載せた食品の水分は前記パル
プ成形容器の構成肉部には侵入しない。
【0008】またこの保護層は生分解性の特性があるか
ら、使用後に自然界に放置したとしても、生分解(又は
自然分解)される。
【0009】
【発明の効果】本発明は、上記構成であるから次の特有
の効果を有する。生分解性能を備えた上で、食品から水
分等が食品容器の構成肉部に侵入する不都合が防止でき
る。従って、食品の品質を低下させたり、手や衣服を汚
すことがない。
【0010】なお、『前記パルプ成形容器の前記食品収
容部以外の外面の一部は前記保護層の非被覆域とした』
ものでは、生分解性の合成樹脂に比べてパルプ成形容器
は分解し易いが、保護層が形成されていない前記非被覆
域から水分や微生物等が前記パルプ成形容器の構成肉部
に侵入しやすいから、全体が生分解し易いものとなる。
【0011】又、『保護層の表面を平滑表面とした』も
のでは、パルプ成形容器の表面のざらついた感じがなく
なるから、食品容器としての使い勝手が良い。『金型と
の接触表面がパルプ成形容器の前記食品収容部の表面と
なる態様でパルプモールド法によりパルプ成形容器を製
作し、その後、前記食品収容部の表面を生分解性樹脂か
らなる保護層によって被覆する』食品容器の製造方法に
よって製作された食品容器の場合には、食品収容部の表
面が一層平滑に仕上がるから、前記使い勝手が一層向上
する。
【0012】
【発明の実施の形態】図1に示す実施の形態の食品容器
は、トレーである。このトレーは、パルプモールドによ
って成形されたパルプ成形容器としてのトレー(1) の表
面を生分解性樹脂によって被覆したものである。この実
施の形態では、前記生分解性樹脂としてはポリプロピレ
ン樹脂、又は、ポリエチレン樹脂に生分解性助剤(例え
ば、ノーボン インターナショナル インコーポレーテ
ッド製のデグラノボンがこの助剤に相当する)を混合し
て成形した内容器(2) を澱粉糊(3) で接着したものであ
る。
【0013】これにより、構成肉部が前記トレー(1) と
前記内容器(2) との2重構造となった食品容器が完成す
る。このものでは前記内容器(2) が上記保護層として機
能し、食品収容部(10)に載せた食品の水分等の前記トレ
ー(1) の構成肉部内への侵入が防止される。従って、こ
の食品容器に載置された食品の水分が前記構成肉部に吸
収されることによる食品の品質の低下が防止できると共
に、前記食品容器を手に持って食する場合に手が汚れた
り、衣服を汚したりする心配がない。
【0014】上記実施の形態では、保護層を形成する為
に予め成形した内容器(2) を生分解性のある澱粉糊で接
着結合しているが、溶融状態にある生分解性樹脂を溶剤
で溶融状態にしておいて、これを前記トレー(1) の食品
収容部(10)に塗布することにより、前記保護層を形成し
てもよい。なお、上記何れの場合にも、前記トレー(1)
はパルプモールド法によって成形されており、前記食品
収容部(10)が金型の表面と接触する構成の型構造を用い
て成形されている。従って、前記金型によって成形され
たトレー(1) は、図2のように、前記食品収容部(10)に
相当する部分の表面は平滑に仕上がっている。なお、外
面(11)は金型との接触面とはならないから、その表面は
凹凸表面となっている。
【0015】前記外面(11)を含めて全面が金型と接触す
る型構造によって前記トレー(1) を成形することもでき
る。この場合には、食品容器の全面が平滑表面に仕上げ
られる。このようにトレー(1) の全面が平滑に仕上げら
れたものの場合には、図3のように、このトレー(1) を
射出成形金型(A) ,(B) に組み込んで前記内容器(2) 等
の保護層を射出成形によって形成する場合に、前記射出
成形の為の金型への装着が確実となる。
【0016】以上に於いて、トレー(1) の一部が露出し
ているものの場合には、この食品容器を自然界に放置し
た時の分解所要時間が短い。トレー(1) は吸水性が高い
ことから、水と共に微生物等が食品容器の構成肉部に侵
入し易く、トレー(1) の分解が保護層のないものと同様
に行なわれることとなるからである。上記実施の形態で
は、保護層としてポリプロピレン樹脂、又は、ポリエチ
レン樹脂に生分解性助剤を含ませて生分解性を付与した
ものを採用したが、この保護層の場合、食品容器として
使用したとしても当該保護層からこれに収容される食品
に有害成分が移行したりする不都合が生じない。
【0017】また、生分解性樹脂としては、上記実施の
形態の樹脂以外にも澱粉形の材料から構成される樹脂等
種々のものが採用できる。また、上記例のように、射出
成形によって形成した内容器(2) を接着する以外に、生
分解性樹脂製のシートを接着して保護層を形成すること
もできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態1の食品容器の断面図
【図2】トレー(1) の成形のための型構造の説明図
【図3】インサート成形によって内容器(2) を形成する
場合の型構造の説明図
【符号の説明】
(1) :トレー (2) :内容器 (3) :澱粉折 (10):食
品収容部 (11):外面 尚、各図中同一符号は同一又は相当部分を示す。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パルプを所定の形状に成形したパルプ成
    形容器からなる食品容器であって、前記パルプ成形容器
    の食品収容部を生分解性樹脂からなり且非通水性又は非
    吸水性の保護層によって被覆した食品容器。
  2. 【請求項2】 前記パルプ成形容器の前記食品収容部以
    外の外面の一部は前記保護層の非被覆域とした請求項1
    に記載の食品容器。
  3. 【請求項3】 前記保護層の表面を平滑表面とした請求
    項1又は2に記載の食品容器。
  4. 【請求項4】 金型との接触表面がパルプ成形容器の食
    品収容部の表面となる態様でパルプモールド法によりパ
    ルプ成形容器を製作し、その後、前記食品収容部の表面
    を生分解性樹脂からなる保護層によって被覆する食品容
    器の製造方法。
JP33962497A 1997-12-10 1997-12-10 食品容器及びその製造方法 Pending JPH11171238A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33962497A JPH11171238A (ja) 1997-12-10 1997-12-10 食品容器及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33962497A JPH11171238A (ja) 1997-12-10 1997-12-10 食品容器及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11171238A true JPH11171238A (ja) 1999-06-29

Family

ID=18329267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33962497A Pending JPH11171238A (ja) 1997-12-10 1997-12-10 食品容器及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11171238A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001012703A1 (en) * 1999-08-16 2001-02-22 Young Bok Kim Method for manufacturing container by using starch and grain powder
WO2002022353A1 (fr) * 2000-09-13 2002-03-21 Nissei Kabushiki Kaisha Articles moules biodegradables, leur procede de production et composition pour le moulage de la mousse
WO2003022540A1 (de) * 2001-08-16 2003-03-20 Alexander Maksimow Verfahren zur herstellung im wesentlichen biologisch abbaubarer gegenstände
EP1828004A1 (en) * 2004-07-09 2007-09-05 Youl Chon Chemical Co. Ltd. Biodegradable starch bowl and method for preparing the same
KR101061043B1 (ko) * 2008-11-05 2011-09-01 (주) 미래이피 생분해성 용기 및 그 제조방법
KR101061045B1 (ko) * 2008-11-05 2011-09-01 (주) 미래이피 뚜껑이 일체화된 생분해성 용기 및 그 제조방법
US8043539B2 (en) 2002-03-13 2011-10-25 Nissei Company, Ltd. Process for producing biodegradable molded item and molding dies therefor
US8187514B2 (en) 2002-02-21 2012-05-29 Nissei Company, Ltd. Biodegradable molded article
KR101208944B1 (ko) 2009-11-19 2012-12-10 정한교 쉽게 분해되는 제약포장지, 그 제조방법, 및 이를 이용한 약포지
DE102013103713A1 (de) 2012-04-25 2013-10-31 Janet Händler Gebrauchsgegenstand aus biologisch abbaubarem Kunststoff und Verfahren zu dessen Herstellung
EP3524537A4 (en) * 2016-10-06 2020-07-22 Toyo Aluminium Ekco Products Co., Ltd. FIBER MOLDED CONTAINER AND MANUFACTURING METHOD FOR A FIBER MOLDED CONTAINER
SE2151359A1 (en) * 2021-11-05 2023-05-06 Pulpac AB A method for manufacturing a cellulose product and a cellulose product

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001012703A1 (en) * 1999-08-16 2001-02-22 Young Bok Kim Method for manufacturing container by using starch and grain powder
WO2002022353A1 (fr) * 2000-09-13 2002-03-21 Nissei Kabushiki Kaisha Articles moules biodegradables, leur procede de production et composition pour le moulage de la mousse
US7332214B2 (en) 2000-09-13 2008-02-19 Nissei Kabushiki Kaisha Biodegradable molded article, manufacturing method thereof, and composition for expansion molding
WO2003022540A1 (de) * 2001-08-16 2003-03-20 Alexander Maksimow Verfahren zur herstellung im wesentlichen biologisch abbaubarer gegenstände
US8187514B2 (en) 2002-02-21 2012-05-29 Nissei Company, Ltd. Biodegradable molded article
US8043539B2 (en) 2002-03-13 2011-10-25 Nissei Company, Ltd. Process for producing biodegradable molded item and molding dies therefor
US7931949B2 (en) 2004-07-09 2011-04-26 Youl Chon Chemical Co., Ltd. Biodegradable starch bowl and method for preparing the same
EP1828004A4 (en) * 2004-07-09 2012-05-02 Youl Chon Chemical Co Ltd BIODEGRADABLE STARCH BOWL AND METHOD FOR PREPARING THE SAME
EP1828004A1 (en) * 2004-07-09 2007-09-05 Youl Chon Chemical Co. Ltd. Biodegradable starch bowl and method for preparing the same
KR101061043B1 (ko) * 2008-11-05 2011-09-01 (주) 미래이피 생분해성 용기 및 그 제조방법
KR101061045B1 (ko) * 2008-11-05 2011-09-01 (주) 미래이피 뚜껑이 일체화된 생분해성 용기 및 그 제조방법
KR101208944B1 (ko) 2009-11-19 2012-12-10 정한교 쉽게 분해되는 제약포장지, 그 제조방법, 및 이를 이용한 약포지
DE102013103713A1 (de) 2012-04-25 2013-10-31 Janet Händler Gebrauchsgegenstand aus biologisch abbaubarem Kunststoff und Verfahren zu dessen Herstellung
EP3524537A4 (en) * 2016-10-06 2020-07-22 Toyo Aluminium Ekco Products Co., Ltd. FIBER MOLDED CONTAINER AND MANUFACTURING METHOD FOR A FIBER MOLDED CONTAINER
SE2151359A1 (en) * 2021-11-05 2023-05-06 Pulpac AB A method for manufacturing a cellulose product and a cellulose product
SE545482C2 (en) * 2021-11-05 2023-09-26 Pulpac AB A method for manufacturing a cellulose product and a cellulose product

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11171238A (ja) 食品容器及びその製造方法
US3013689A (en) Coaster
DE68920288D1 (de) Absorbierende unterlage oder sonstiger artikel, thermoplastisches material enthaltend.
CA2124668A1 (en) A wood board and a flooring material made therefrom
ATE152466T1 (de) Mehrschichtenfolie, teilweise bestehend aus stärke
US20020060004A1 (en) Pulp packing material and method for producing the same
KR200445088Y1 (ko) 전분제 생분해성 수지를 이용한 도마
JPS5917629Y2 (ja) 複合成形品
KR20190029880A (ko) 두색 테두리를 갖는 이중사출 양면도마의 제조방법
CN211494832U (zh) 一种全纸浆模塑桶状包装盒
JPS6458653A (en) Container
JPS629816Y2 (ja)
JPH0231419Y2 (ja)
JPS6114437Y2 (ja)
JPS5938259Y2 (ja) 複合成形品
JPH11301753A (ja) 紙製断熱容器
JPH0647722Y2 (ja) 経木の代用となる積層シート
JPH0232621Y2 (ja)
KR970062248A (ko) 창호재 및 그 제조방법과 이를 이용한 창호
JP3075221U (ja) 分離型容器
JPH0359833U (ja)
JPS5922030Y2 (ja) 容器
JPH0335692Y2 (ja)
JPH0119993Y2 (ja)
JPS6140681Y2 (ja)