JP2018056253A - 部品管理支援システムおよび部品管理支援方法 - Google Patents

部品管理支援システムおよび部品管理支援方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018056253A
JP2018056253A JP2016189074A JP2016189074A JP2018056253A JP 2018056253 A JP2018056253 A JP 2018056253A JP 2016189074 A JP2016189074 A JP 2016189074A JP 2016189074 A JP2016189074 A JP 2016189074A JP 2018056253 A JP2018056253 A JP 2018056253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
information
unit
management support
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016189074A
Other languages
English (en)
Inventor
直史 生田
Tadashi Ikuta
直史 生田
山崎 琢也
Takuya Yamazaki
琢也 山崎
博喜 相良
Hiroki Sagara
博喜 相良
維里 岩田
Isato Iwata
維里 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2016189074A priority Critical patent/JP2018056253A/ja
Priority to US15/705,788 priority patent/US20180089860A1/en
Priority to CN201710857908.8A priority patent/CN107872950A/zh
Publication of JP2018056253A publication Critical patent/JP2018056253A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F18/00Pattern recognition
    • G06F18/20Analysing
    • G06F18/22Matching criteria, e.g. proximity measures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • G06T7/73Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/70Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning
    • G06V10/74Image or video pattern matching; Proximity measures in feature spaces
    • G06V10/75Organisation of the matching processes, e.g. simultaneous or sequential comparisons of image or video features; Coarse-fine approaches, e.g. multi-scale approaches; using context analysis; Selection of dictionaries
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/20Scenes; Scene-specific elements in augmented reality scenes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/80Recognising image objects characterised by unique random patterns
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/02Feeding of components
    • H05K13/021Loading or unloading of containers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0138Head-up displays characterised by optical features comprising image capture systems, e.g. camera
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/014Head-up displays characterised by optical features comprising information/image processing systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B2027/0178Eyeglass type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0172Head mounted characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20212Image combination
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30164Workpiece; Machine component

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)

Abstract

【課題】作業者が部品を出し入れする位置を直感的に把握することができる部品管理支援システムおよび部品管理支援方法を提供することを目的とする。
【解決手段】作業者による部品置き場Sへの部品の出し入れを支援する部品実装システム1(部品管理支援システム)は、カメラ12(撮影部)と、カメラ12により撮影されている情報を基に、部品置き場Sの映像または作業者の視野に、部品置き場Sへの部品の出し入れを支援するための支援情報を重ねて表示する表示部11と、表示部11に支援情報を重ねて表示させる支援情報表示処理部とを備えている。
【選択図】図1

Description

本発明は、部品置き場への部品の出し入れを支援する部品管理支援システムおよび部品管理支援方法に関するものである。
一般的に、基板に部品を実装した実装基板を生産する部品実装ラインでは、現生産に使用されない部品は、部品を収納するキャリアテープをリールに巻回収納した状態で部品置き場に保管される。作業者は、新規に納入された部品を収納するリールや、現生産には使用しない残部品を収納するリールをテープフィーダから取り外して部品置き場に格納する。また作業者は、生産する実装基板を変更する際、必要な部品を収納するリールを部品置き場から取り出して部品実装装置が備えるテープフィーダに装着する。
このような部品の交換管理の効率化を目的として、部品実装装置等に設けられた表示画面に各種の補助情報を表示して作業者をサポートする種々の提案がなされている(例えば特許文献1参照)。特許文献1では、部品実装ラインを構成する部品実装装置などの各設備の停止時間が短くなるような部品(部材)の交換順序を決定して、作業者をサポートする情報として管理コンピュータの表示画面に表示している。
特開2006−237566号公報
しかしながら、特許文献1を含む従来技術では、作業者は、管理コンピュータの表示画面に表示された作業指示情報を読んで理解した後、指示された部品置き場に行って保管されている部品を探し出したり、指定された部品を部品置き場に格納したりする必要があるため、作業者が直感的に作業を把握するためにはさらなる改良が必要という課題があった。
そこで本発明は、作業者が部品を出し入れする位置を直感的に把握することができる部品管理支援システムおよび部品管理支援方法を提供することを目的とする。
本発明の部品管理支援システムは、作業者による部品置き場への部品の出し入れを支援する部品管理支援システムであって、撮影部と、前記撮影部により撮影されている情報を基に、前記部品置き場の映像または前記作業者の視野に、前記部品置き場への前記部品の出し入れを支援するための支援情報を重ねて表示する表示部と、前記表示部に前記支援情報を重ねて表示させる支援情報表示処理部とを備える。
本発明の部品管理支援方法は、作業者による部品置き場への部品の出し入れを支援する部品管理支援方法であって、表示部に、前記部品置き場を撮像することにより得られた映像または前記作業者の視野に、前記部品置き場への前記部品の出し入れを支援するための支援情報を重ねて表示する。
本発明によれば、作業者が部品を出し入れする位置を直感的に把握することができる。
本発明の一実施の形態の部品実装システムの構成説明図 本発明の一実施の形態の部品実装装置の説明図 本発明の一実施の形態の部品実装システムに設置される部品置き場の正面図 本発明の一実施の形態の部品実装システムの制御系の構成を示すブロック図 本発明の一実施の形態の部品実装システムにおける部品出し入れ作業のための部品情報の説明図 本発明の一実施の形態の部品実装システムにおける部品出し入れ作業において情報端末に表示される(a)情報端末の外の像の一例を示す図(b)支援情報の一例を示す図(c)作業者の視野に映るイメージの一例を示す図 (a)(b)本発明の一実施の形態の部品実装システムにおける部品出し入れ作業において情報端末に表示されて作業者の視野に映るイメージの一例を示す図 本発明の一実施の形態の部品実装システムにおいてバーコードを照合する際に情報端末に表示される(a)支援情報の一例を示す図(b)作業者の視野に映るイメージの一例を示す図 本発明の一実施の形態の部品実装システムにおける取り出し動作の部品管理支援方法のフロー図 本発明の一実施の形態の部品実装システムにおける収納動作の部品管理支援方法のフロー図 本発明の一実施の形態の部品実装システムで使用される情報端末の第2の実施例の説明図
以下に図面を用いて、本発明の一実施の形態を詳細に説明する。以下で述べる構成、形状等は説明のための例示であって、部品実装システム(部品管理支援システム)の仕様に応じ、適宜変更が可能である。以下では、全ての図面において対応する要素には同一符号を付し、重複する説明を省略する。図2、及び後述する一部では、水平面内で互いに直交する2軸方向として、基板搬送方向のX方向(図2における紙面に垂直な方向)、基板搬送方向に直交するY方向(図2における左右方向)が示される。図2、及び後述する一部では、水平面と直交する高さ方向としてZ方向(図2における上下方向)が示される。Z方向は、部品実装装置が水平面上に設置された場合の上下方向または直交方向である。
まず図1を参照して、部品実装システム1の構成を説明する。部品実装システム1は、基板に部品を実装して実装基板を製造する機能を有している。部品実装システム1は、複数の部品実装装置M1〜M3を連結して通信ネットワーク2によって接続し、全体を上位システム3によって制御される構成となっている。部品実装システム1は、上位システム3と無線通信する情報端末Tを備えている。上位システム3は、情報端末Tと無線通信する上位側通信部3aを備えている。
部品実装装置M1〜M3は、半田印刷装置(図示省略)によって部品接合用の半田が印刷された基板に部品を実装する。部品実装装置M1〜M3は基板を搬送する基板搬送機構を有しており、これらを直列に連結して基板搬送路を形成している。部品実装装置M1〜M3は、この基板搬送路に沿って基板を順に搬送して、部品実装作業を実行する。
情報端末Tは、メガネ型ウェアラブル端末や頭部装着ディスプレイなどであり、表示部11、カメラ12、端末側通信部13、入力部14を備えている。表示部11は、ハーフミラーと投影装置を含んで構成されている。作業者は、情報端末Tを装着した状態で、ハーフミラーを透した情報端末Tの外の様子と、投影装置によってハーフミラーに投影された各種情報などを同時に見ることができる。
すなわち、表示部11は、作業者の視野に各種情報を重ねて表示する。なお、表示部11は、作業者の視野に各種情報を重ねて表示できるものであればよく、例えば、作業者の眼球に直接各種情報を投影するものであってもよい。また、表示部11は、作業者の片目にのみ装着するものであってもよい。
カメラ12は、動画や静止画を撮影する撮影部である。カメラ12のレンズは、情報端末Tを装着した作業者の視線の方向を撮影するように設けられている。これにより、カメラ12は、情報端末Tを装着した作業者が顔を向けた方向を撮影する。端末側通信部13は、上位システム3と無線で通信する。入力部14は、ボタン、タッチセンサ、振動センサなどの入力装置であり、作業者による指示の入力に用いられる。なお、入力部14は、作業者からの指示を入力できるものであればよく、例えばマイク(図示省略)を通じた音声入力装置であっても、カメラ12が撮像する作業者の手の動きなどによるモーション入力装置であってもよい。
部品実装システム1が設置されるフロアには、部品実装装置M1〜M3において基板に実装される部品を保持したキャリアテープを巻回状態で収納する複数のリールを保管するための複数の棚Rを有する部品置き場Sが設置されている。なお、部品置き場Sは、同じフロア内に複数設置してもよい。また、部品置き場Sは、部品実装装置M1〜M3が設置されるフロアとは異なるフロアに設置してもよい。
次に図2を参照して、部品実装装置M1〜M3の構成を説明する。部品実装装置M1〜M3は同様の構成をしており、以下、部品実装装置M1について説明する。部品実装装置M1は、基板21に部品Dを装着する装置である。基台22の上面に設けられた基板搬送機構23は、基板21をX方向に搬送して位置決めする。ヘッド移動機構24は、実装ヘッド25を移動させる。実装ヘッド25は、基板搬送機構23の側方に取り付けられたテープフィーダ26より供給される部品Dを吸着ノズル25aによりピックアップして(矢印a)、基板21に装着する(矢印b)。
すなわち、ヘッド移動機構24、実装ヘッド25は、部品Dをテープフィーダ26から取り出して基板21に装着する部品実装機構27を構成する。部品Dは、基板21に装着される前に基板搬送機構23とテープフィーダ26の間に配設された部品認識カメラ28で撮像され、得られた画像認識結果に基づいて装着時の姿勢補正がなされる。
テープフィーダ26は、床面上を自在に移動して基台22に結合される台車29の上部に設けられたフィーダベース29aに取り付けられている。台車29には、収納された部品Dを部品実装装置M1に供給するキャリアテープ30が巻回収納されたリールCが交換自在に保持されている。各リールCの側面には、巻回収納するキャリアテープ30に収納された部品Dに対応する情報を含むバーコードBが付されている。バーコードBに記録される情報を基に、キャリアテープ30に収納された部品Dが特定される。すなわち、バーコードBは、部品Dを収納するリールCに付されて部品Dを特定する識別マークとなる。なお、識別マークはバーコードBに限定されることなく、2次元コードであってもよい。
次いで図3を参照して、複数のリールCを保管する棚Rが複数設けられ、作業者によって棚RにリールCが出し入れされる部品置き場Sについて説明する。図3に示す部品置き場Sの例では、上段に3つの棚R(1)、棚R(2)、棚R(3)が、下段に3つの棚R(4)、棚R(5)、棚R(6)が配設されている。各棚Rには、リールCを出し入れする部品配置区画Aが設定されている。すなわち、棚R(1)、R(2)、R(4)、R(5)には部品配置区画A(1)、A(2)、A(4)、A(5)がそれぞれ設定されている。大きな棚R(3)、R(6)には、それぞれ2つの部品配置区画A(3a)、A(3b)と部品配置区画A(6a)、A(6b)が設定されている。
棚Rの隙間で部品置き場Sを正面から見て視認できる位置には、部品配置区画Aを特定するための固有の形状が印刷された認識マークMが付されている。図3の例では、各部品配置区画A(1)、A(2)、A(3a)、A(3b)、A(4)、A(5)、A(6b)、A(6b)の左上の位置に、それぞれ認識マークM(1)、M(2)M(3a)、M(3b)、M(4)、M(5)、M(6a)、M(6b)が付されている。これにより、認識マークMを認識することによって対応する部品配置区画Aを特定することができる。
次に図4を参照して、部品実装システム1(部品管理支援システム)の制御系の構成について説明する。上位システム3は管理コンピュータとしての機能を有する主制御部31、主記憶部32の他、部品情報記憶部33、部品情報作成部34を備えており、通信部35および上位側通信部3aを介して部品実装システム1を構成する各装置との間で制御信号、データの授受を行う。部品情報記憶部33には、所在情報33a、部品情報33bなどが記憶されている。
所在情報33aには、部品実装システム1で使用されている、または、これから使用される部品Dの所在が、部品Dを収納するリールCに付されたバーコードB(識別マーク)の情報に紐付けされて記憶されている。部品Dの所在としては、部品Dを供給するテープフィーダ26が装着されている部品実装装置M1〜M3、部品Dが保管されている部品置き場Sの部品配置区画A、部品Dを運搬している運搬車などを特定する情報が記憶される。このように、部品情報記憶部33は、部品Dの所在を記憶する記憶部となる。
部品情報作成部34は、主記憶部32に記憶される生産対象の基板種ごとの部品Dの情報などを含む生産データ、所在情報33aに基づいて、部品置き場Sに出し入れされる部品Dの部品配置区画Aを特定する情報を含む部品情報33bを作成する。すなわち、部品情報33bは、部品置き場Sの部品配置区画Aに出し入れされる部品の情報を含んでいる。作成された部品情報33bは部品情報記憶部33に記憶されるとともに、情報端末Tからの要求に応じてその一部または全てが情報端末Tに送信される。
図4において、部品実装装置M1〜M3は同様の構成であり、ここでは部品実装装置M1について説明する。部品実装装置M1は、装置制御部41、装置記憶部42、装置入力部43および装置表示部44を備えており、通信部45を介して通信ネットワーク2に接続されている。装置制御部41は演算処理装置であり、装置記憶部42に記憶された生産データ42a、すなわち生産対象の基板種ごとに記憶された実装データやフィーダ配置データに基づいて、基板搬送機構23、部品実装機構27、テープフィーダ26を制御する。これにより、各テープフィーダ26から取り出した部品Dを基板21に実装する部品実装作業が実行される。
装置入力部43は、キーボード、タッチパネル、マウスなどの入力装置であり、操作コマンドやデータ入力時などに用いられる。装置表示部44は液晶パネルなどの表示装置であり、装置入力部43による操作のための操作画面などの各種画面の他、各種情報を表示する。
図4において、情報端末Tは、端末制御部51、端末記憶部52、支援情報表示処理部53、情報取得処理部54、照合部55、表示部11、カメラ12、端末側通信部13、入力部14を備えている。端末制御部51は、端末記憶部52に記憶される制御プログラムに基づいて情報端末Tの各部を制御する。端末記憶部52は、制御プログラムの他、部品情報52a、支援情報52bなどの各種情報を記憶する。
情報取得処理部54は、カメラ12(撮影部)により撮影される部品置き場Sの所定の位置に付された認識マークMを認識処理した結果に基づき部品配置区画Aを特定し、撮像される認識マークMに基づき、部品配置区画Aに出し入れされる部品の情報(部品情報33b)を取得する。取得された部品の情報(部品情報33b)は、部品情報52aとして端末記憶部52に記憶される。
支援情報表示処理部53は、作業者により部品Dが部品置き場Sに収納される際に、情報取得処理部54により取得された部品情報52a(部品の情報)に基づいて、部品Dの収納先となる部品配置区画Aを特定するための支援情報52bを作成して表示部11に重ねて表示させる。また、支援情報表示処理部53は、作業者により部品置き場Sから部品Dが取り出される際に、情報取得処理部54により取得された部品情報52a(部品の情報)に基づいて、取り出す部品Dを収納している部品配置区画Aを特定するための支援情報52bを作成して表示部11に重ねて表示させる。作成された支援情報52bは、端末記憶部52に記憶される。このように、支援情報表示処理部53は、部品置き場Sへの部品Dの出し入れを支援するための支援情報52bを表示部11に重ねて表示させる。
照合部55は、カメラ12(撮影部)により撮影されるリールCに付された部品Dに対応するバーコードB(識別マーク)に基づき部品Dを特定し、特定された部品Dが部品情報52a(取得された部品の情報)に含まれるか否かを照合する。そして、支援情報表示処理部53は、作業者により部品Dが部品置き場Sに収納される際、または、部品置き場Sから部品Dが取り出される際に、収納される部品D、または、取り出される部品Dの照合部55による照合結果を表示部11に重ねて表示させる。
また、照合部55は、バーコードBを照合する際に、照合する部品Dに対応するバーコードB(識別マーク)を位置させる目安となる識別枠92(図8(a)参照)を表示部11に重ねて表示させる。さらに、照合部55は、作業者により部品Dが部品置き場Sに収納される際、または、部品置き場Sから部品Dが取り出される際に、照合した部品Dの照合結果が部品情報52a(取得された部品の情報)に一致する場合、その旨の情報を上位システム3に送信して、部品情報記憶部33(記憶部)に記憶される所在情報33a(部品の所在)を更新させる。
次に図5を参照して、部品情報33bのデータ構成を説明する。図5において、部品情報33bは、部品Dを収納するリールCを部品置き場Sに出し入れする部品出し入れ作業の都度準備されるものであり、作業者が作業対象となる個々の部品Dについて実行すべき作業内容を規定する単位作業情報60を、作業を実行すべき「作業順序」61の順に表示して構成される。すなわち、単位作業情報60は、「作業順序」61、「動作種別」62、「現状」63、「移動先」64、「部品名」65、「リール」66、「部品数」67の諸項目を含んでいる。
「動作種別」62は、部品出し入れ作業において当該単位作業情報60にて行われる実行動作の種別を示す種別情報である。本実施の形態では、動作情報として、部品置き場Sから部品Dを取り出す取出し動作を示す「出し」と、部品Dを部品置き場Sに収納する収納動作を示す「入れ」が規定されている。
「現状」63は、当該部品出し入れ作業において作業対象となる部品Dの作業実行前の位置を示しており、「出し」の場合は、部品Dが保管されている部品置き場Sの部品配置区画Aが示されている。「移動先」64は、作業実行後の部品Dの配置先を示しており、「出し」の場合は、移動先の部品実装装置M1〜M3が示され、「入れ」の場合は、部品Dが保管される部品置き場Sの部品配置区画Aが示されている。
各単位作業情報60に付記された「部品名」65は、当該リールCに収納されている部品Dの部品名を示している。「リール」66は、当該リールCに付されたバーコードB(識別マーク)に記録された識別番号を示している。「部品数」67は、当該リールCに収納されている部品Dの部品数を示している。
図5に示す例では、「作業順序」61は、「動作種別」62と「現状」63または「移動先」64の部品配置区画Aでソートしてある。これにより、「出し」「入れ」など動作が同じ単位作業、出し入れする部品配置区画Aが同じ単位作業が近接する「作業順序」61となる。この「作業順序」61に従って部品出し入れ作業を実行することにより、作業者の作業ミスを防止して、効率的に作業を実行することができる。
次に図6、図7を参照して、情報端末Tの表示部11に表示される支援情報52bについて説明する。以下、図5に示す部品情報33bの単位作業が「作業順序」61の順に実行される例で説明する。図6(a)は、「作業順序」61が「1」の単位作業を実行するにあたり、情報端末Tを装着した作業者が、作業対象である部品Dを格納するリールCが保管されている部品置き場Sの棚R(1)(部品配置区画A(1))付近を見た時に、表示部11のハーフミラーを透して作業者に見える情報端末Tの外の像70の一例を示している。情報端末Tのカメラ12にも同様の像が撮影されており、情報取得処理部54によってカメラ12の映像にある認識マークM(1),M(2),M(4),M(5)が認識される。
図6(b)は、支援情報表示処理部53によって表示部11に映し出されて作業者の視野に重ねられる映像71の一例を示している。ここでは、図5に示す部品情報33bの「作業順序」71が1の支援情報52b(単位作業情報60)が表示されている。映像71には、支援情報52bとして、「動作種別」62、「現状」63、「移動先」64、「部品名」65、「リール」66の情報を含むテキスト情報72、「動作種別」62の情報(ここでは「出し」)を視覚的に表した矢印73、単位作業の対象となる部品配置区画A(1)の位置を視覚的に示す位置情報74が含まれている。なお、テキスト情報72には、同一の部品配置区画A(1)が作業対象となる複数の部品Dの情報を表で表示するようにしてもよい。
図6(c)は、情報端末Tを装着した作業者が視認する表示部11に表示されるイメージ75の一例を示しており、図6(a)に示すハーフミラーと透して見える外の像70に図6(b)に示す支援情報表示処理部53によって映し出される映像71が重ね合わされている。このように、表示部11には、情報端末Tを装着した作業者の視野に、部品置き場Sから部品Dを取り出す取出し動作を支援するための支援情報52bが重ねて表示される。なお、支援情報表示処理部53は、単位作業の対象となる部品配置区画A(1)を示す認識マークM(1)の他、近接する認識マーク,M(2),M(4),M(5)も同時に認識することにより、位置情報74などの支援情報52bをより正確に像70の所定位置に重ねて表示することができる。
図7(a)は、図5に示す部品情報33bの「作業順序」61が「8」の支援情報52b(単位作業情報70)が表示部11に重ねて表示されたイメージ80の一例を示している。ここでの「動作種別」62の情報は「入れ」であり、テキスト情報81に加えて、「動作種別」62の情報(ここでは「入れ」)を視覚的に表した矢印82、単位作業の対象となる棚R(3)に設定された部品配置区画A(3a)の位置を視覚的に示す位置情報83が重ねて表示されている。
図7(b)は、図5に示す部品情報33bの「作業順序」61が「12」の支援情報52b(単位作業情報70)が表示部11に重ねて表示されたイメージ84の一例を示している。ここでの「動作種別」62の情報は「入れ」であり、テキスト情報85が重ねて表示されている。図7(b)では、イメージ84には単位作業の対象となる部品配置区画A(4)が含まれておらず、部品配置区画A(4)がある方向を視覚的に示す矢印86が重ねて表示されている。
このように、支援情報表示処理部53は表示部11に、カメラ12(撮影部)により撮影されている情報を基に、作業者の視野に、部品置き場Sへの部品Dの出し入れを支援するための支援情報52bを重ねて表示している。これによって、作業者が部品Dを部品置き場Sの棚Rに出し入れする位置(部品配置区画A)を直感的に把握することができて、部品出し入れ作業を作業効率良く実行することができる。
次に図8を参照して、部品Dが収納されるリールCに付されたバーコードB(識別マーク)を照合する際に、情報端末Tの表示部11に表示される支援情報52bについて説明する。図8(a)は、照合の際に支援情報表示処理部53によって表示部11に映し出されて作業者の視野に重ねられる映像90の一例を示している。映像90には、照合されるバーコードBに含まれる「部品名」65、「リール」66の情報を含むテキスト情報91、バーコードBを位置させる目安となる識別枠92が含まれている。図8(a)では、識別枠92の中にバーコードBがないため、テキスト情報91に「部品名」65、「リール」66は表示されていない。
図8(b)は、図5に示す部品情報33bの「作業順序」61が12の作業対象であるリールCに付されたバーコードBを照合した際に、情報端末Tを装着した作業者が視認する表示部11に表示されるイメージ93の一例を示している。リールCには、部品Dを格納するキャリアテープ30が巻回収納されている。作業者が顔の向きを調整して識別枠92の中にバーコードBを入れると、照合部55によってバーコードBが照合されて、照合された部品Dの照合結果がテキスト情報94に表示される。このように、作業者の視野にバーコードB(識別マーク)を位置させる識別枠92を表示させることで、バーコードBに照合を容易に実行することができる。
上記説明したように、本実施の形態の部品実装システム1は、カメラ12(撮影部)と、カメラ12により撮影されている情報を基に、作業者の視野に支援情報52bを重ねて表示する表示部11と、表示部11に支援情報52bを重ねて表示させる支援情報表示処理部53とを備えており、作業者による部品置き場Sへの部品Dの出し入れを支援する部品管理支援システムを構成している。これによって、作業者が部品Dを部品置き場Sの棚Rに出し入れする位置(部品配置区画A)を直感的に把握することができて、部品出し入れ作業を作業効率良く実行することができる。
次に図9、図10を参照して、部品実装システム1(部品管理支援システム)における作業者による部品置き場Sへの部品Dの出し入れを支援する部品管理支援方法について説明する。まずは図9を参照して、部品置き場Sから部品Dを取り出す取出し動作(出し)について説明する。取り出し動作の際、作業者は、取り出したリールCを載せる運搬車を押して作業対象となる部品置き場Sの前に移動する。情報端末Tを装着した作業者が、作業対象と認識している部品置き場Sの棚Rの方向を向くと、カメラ12によって部品置き場Sに付された認識マークMが撮影される。
認識マークMが撮影されると、情報取得処理部54は、認識マークMを認識して部品配置区画Aを特定する(ST1:認識工程)。すなわち、撮影される部品置き場Sの所定の位置に付された認識マークMに基づき、部品配置区画Aを特定する。次いで情報取得処理部54は、撮像される認識マークMに基づき、上位システム3より部品配置区画Aに出し入れされる部品の情報(部品情報33b)を取得する(ST2:部品情報取得工程)。取得した部品情報33bは、端末記憶部52に部品情報52aとして記憶される。
次いで支援情報表示処理部53は、部品情報52aに基づいて取り出す部品Dを収納している棚R(部品配置区画A)を特定するための支援情報52bを作成して表示部11に重ねて表示する(ST3:出し支援情報表示工程)(例えば、図6(c)参照)。すなわち、部品置き場Sから部品Dが取り出される際に、取得された部品情報52a(部品の情報)に基づいて、取り出す部品Dを収納している部品配置区画Aを特定するための支援情報52bを表示部11に重ねて表示する。
図9において、次いで作業者は、指示されたリールC(部品D)を部品配置区画A(棚R)から取り出す。照合部55は、作業者による部品Dの取り出しが終了するまで待機する(ST4においてNo)。この状態で、作業者が情報端末Tの入力部14に取出し作業の終了を入力すると、照合部55は取出し作業が終了したと判断し(ST4においてYes)、照合部55は、照合させる部品Dに対応するバーコードB(識別マーク)を位置させる目安となる識別枠92を表示部11に重ねて表示する(ST5:識別枠表示工程)(例えば、図8(a)参照)。
次いで作業者は、識別枠92の中にリールCに付されたバーコードBを位置させる。照合部55は、カメラ12によって撮影されるバーコードBを認識して部品Dを特定し(例えば、図8(b)参照)、部品情報52aと照合する(ST6:識別工程)。すなわち、撮影される部品Dに対応するバーコードB(識別マーク)に基づき部品Dを特定し、取得された部品情報52a(部品の情報)と照合する。
次いで支援情報表示処理部53は、照合結果を表示部11に重ねて表示する(ST7:照合結果表示工程)。すなわち、部品置き場Sから部品Dを取り出す際に、取り出す部品Dの照合結果を表示部11に重ねて表示する。次いで照合部55は、照合結果が部品情報52aに一致するか、すなわち、支援情報52bで示されていた部品Dを収納するリールCであるか否かを判断する(ST8:照合判断工程)。照合結果が一致しない場合(ST8においてNo)、作業者はリールCを元の棚Rに戻して、識別枠表示工程(ST5)に戻って、棚Rから取り出した別の部品Dの照合を行う。
照合結果が一致する場合(ST8においてYes)、照合部55は、上位システム3と通信して所在情報33aを更新させる(ST9:所在更新工程)。すなわち、部品置き場Sから部品Dが取り出される際に、照合した部品Dの照合結果が取得された部品情報52a(部品の情報)に一致する場合、記憶される所在情報33a(部品の所在)を更新する。これによって、部品Dの所在を簡易に管理することができる。なお、照合判断工程(ST8)において、照合されたのが支援情報52bで示されていた部品Dではない場合でも、部品情報52aに含まれる後で取り出す予定の部品Dと一致する場合は、照合結果が一致すると判断するようにしてもよい。
次に図10を参照して、部品Dを部品置き場Sに収納する収納動作(入れ)について説明する。以下、上記に説明した取り出し動作と同じ工程には同一符号を付して、詳細な説明は省略する。収納動作の際、作業者は、収納するリールCを載せた運搬車を押して作業対象となる部品置き場Sの前に移動する。次いで情報端末Tを装着した作業者が、作業対象と認識している部品置き場Sの棚Rの方向を向くと、認識工程(ST1)、部品情報取得工程(ST2)が実行される。
次いで作業者は、収納予定のリールCに付されたバーコードBを照合させて、所定の部品Dであるか否かを判断させる。つまり、識別枠表示工程(ST5)、識別工程(ST6)、照合結果表示工程(ST7)が実行される。すなわち、部品を部品置き場Sに収納する際に、収納する部品Dの照合結果を表示部11に重ねて表示する。次いで、照合判断工程(ST8)が実行される。照合判断工程(ST8)において照合結果が一致すると(Yes)、支援情報表示処理部53は、部品情報52aに基づいて部品Dを収納する部品配置区画Aを特定するための支援情報52bを作成して表示部11に重ねて表示する(ST11:入れ支援情報表示工程)(例えば、図7(a)参照)。
すなわち、部品Dが部品置き場Sに収納される際に、取得された部品情報52a(部品の情報)に基づいて、部品Dの収納先となる部品配置区画Aを特定するための支援情報52bを表示部11に重ねて表示する。次いで作業者は、リールC(部品D)を指示された部品配置区画A(棚R)に収納する。照合部55は、作業者による部品Dの収納が終了するまで待機する(ST12においてNo)。
この状態で、作業者が情報端末Tの入力部14に収納作業の終了を入力すると、照合部55は収納作業が終了したと判断し(ST12においてYes)、所在更新工程(ST9)が実行される。すなわち、部品Dが部品置き場Sに収納される際に、照合した部品Dの照合結果が取得された部品情報52a(部品の情報)に一致する場合、記憶される所在情報33a(部品の所在)を更新する。これによって、部品Dの所在を簡易に管理することができる。
上記説明したように、本実施の形態の部品管理支援方法は、作業者が装着した情報端末Tの表示部11において、作業者の視野に、部品置き場Sへの部品Dの出し入れを支援するための支援情報52bを重ねて表示している。これによって、作業者が部品Dを部品置き場Sに出し入れする位置(部品配置区画A)を直感的に把握することができて、部品出し入れ作業を作業効率良く実行することができる。
なお、部品管理支援方法における取り出し動作と収納動作(部品出し入れ作業)の順番は、図5に示す部品情報33bの「作業順序」61の通りに、全ての取り出し動作(出し)が終了した後に収納動作(入れ)を開始してもよいがこれに限定されることはない。例えば、同一の棚R(部品配置区画A)において部品出し入れ作業を終了させた後、次の棚Rにおいて部品出し入れ作業を実行するようにしてもよい(例えば、図5において「作業順序」61が「1」,「2」,「7」,「3」・・・の順番)。また、収納動作では、作業者が運搬車から収納予定の部品Dを取り上げた順番にバーコードBを照合し、支援情報52bで指示される棚Rに収納するようにしてもよい。
次に図11を参照して、本実施の形態の部品実装システム1(部品管理支援システム)において使用される情報端末Tの第2の実施例について説明する。第2の実施例の情報端末T1は、スマートフォンやタブレットPCなどであり、タッチパネル101、カメラ102、端末側通信部103を備えている。タッチパネル101は、液晶パネル、有機ELパネルなどの表示部101aと、タッチパッドなどの入力部101bが組み合わされ、カメラ102の映像や各種情報を表示し、操作コマンドや各種データを入力する機能を有している。カメラ102は、動画や静止画を撮影する撮影部である。
カメラ102のレンズはタッチパネル101とは反対面に開口するように設けられており、カメラ102を撮像したい方向に向けると撮像している映像がタッチパネル101に表示される。第2の実施例の情報端末T1では、部品出し入れ作業でカメラ102によって作業対象の部品置き場Sが撮像された際の、タッチパネル101(表示部101a)への表示が第1の実施例の情報端末Tとは異なる。
すなわち、第2の実施例の情報端末T1の表示部101aは、カメラ102によって部品置き場Sに付された認識マークMが撮影されると、支援情報表示処理部53によって、カメラ102(撮影部)により撮影されている情報を基に、部品置き場Sの映像に、部品置き場Sへの部品Dの出し入れを支援するための支援情報52bが重ねて表示される。
つまり第2の実施例の情報端末T1では、図6(a)で示す情報端末Tの外の像70がカメラ102で撮影されている映像となり、図6(b)と同様の支援情報52bが重ねられて、図6(c)と同様の表示がタッチパネル101(表示部101a)に表示される。これによって、作業者が部品Dを部品置き場Sに出し入れする位置(部品配置区画A)を直感的に把握することができる。
なお、第2の実施例の情報端末T1では、部品置き場Sに付された認識マークMを認識すると部品置き場Sの映像を静止画で記録して、この静止画(部品置き場Sの映像)に、図6(b)と同様の支援情報52bを重ねて表示するようにしてもよい。これによって、作業者は静止画を表示する第2の実施例の情報端末T1を運搬車に載置し、タッチパネル101(表示部101a)に表示される静止画に重ねて表示される支援情報52bを参照しながら、空いた両手でリールC(部品D)の取り出しや収納などの作業を実行することができる。
本発明の部品管理支援システムおよび部品管理支援方法は、作業者が部品を出し入れする位置を直感的に把握することができるという効果を有し、部品を基板に実装する部品実装分野において有用である。
1 部品実装システム(部品管理支援システム)
11,101a 表示部
12,102 カメラ(撮影部)
A 部品配置区画
B バーコード(識別マーク)
D 部品
M 認識マーク
S 部品置き場

Claims (18)

  1. 作業者による部品置き場への部品の出し入れを支援する部品管理支援システムであって、
    撮影部と、
    前記撮影部により撮影されている情報を基に、前記部品置き場の映像または前記作業者の視野に、前記部品置き場への前記部品の出し入れを支援するための支援情報を重ねて表示する表示部と、
    前記表示部に前記支援情報を重ねて表示させる支援情報表示処理部とを備える、部品管理支援システム。
  2. 前記支援情報は、前記部品置き場において前記部品を出し入れする部品配置区画を特定するための情報を含む、請求項1に記載の部品管理支援システム。
  3. 前記撮影部により撮影される前記部品置き場の所定の位置に付された認識マークに基づき、前記部品配置区画を特定する情報取得処理部を備える、請求項2に記載の部品管理支援システム。
  4. 前記情報取得処理部は、撮像される前記認識マークに基づき、前記部品配置区画に出し入れされる前記部品の情報を取得する、請求項3に記載の部品管理支援システム。
  5. 前記支援情報表示処理部は、前記部品が前記部品置き場に収納される際に、前記情報取得処理部により取得された前記部品の情報に基づいて、前記部品の収納先となる前記部品配置区画を特定するための前記支援情報を前記表示部に重ねて表示させる、請求項4に記載の部品管理支援システム。
  6. 前記支援情報表示処理部は、前記部品置き場から前記部品が取り出される際に、前記情報取得処理部により取得された前記部品の情報に基づいて、取り出す前記部品を収納している前記部品配置区画を特定するための前記支援情報を前記表示部に重ねて表示させる、請求項4に記載の部品管理支援システム。
  7. 前記撮影部により撮影される前記部品に対応する識別マークに基づき前記部品を特定し、取得された前記部品の情報と照合する照合部をさらに備え、
    前記支援情報表示処理部は、前記部品が前記部品置き場に収納される際、または、前記部品置き場から前記部品が取り出される際に、収納される前記部品、または、取り出される前記部品の前記照合部による照合結果を前記表示部に重ねて表示させる、請求項5または6に記載の部品管理支援システム。
  8. 前記照合部は、照合する前記部品に対応する識別マークを位置させる目安となる枠を前記表示部に重ねて表示させる、請求項7に記載の部品管理支援システム。
  9. 前記部品の所在を記憶する記憶部をさらに備え、
    前記照合部は、前記部品が前記部品置き場に収納される際、または、前記部品置き場から前記部品が取り出される際に、照合した前記部品の照合結果が取得された前記部品の情報に一致する場合、前記記憶部に記憶される前記部品の所在を更新させる、請求項7または8に記載の部品管理支援システム。
  10. 作業者による部品置き場への部品の出し入れを支援する部品管理支援方法であって、
    表示部に、前記部品置き場を撮像することにより得られた映像または前記作業者の視野に、前記部品置き場への前記部品の出し入れを支援するための支援情報を重ねて表示する、部品管理支援方法。
  11. 前記支援情報は、前記部品置き場において前記部品を出し入れする部品配置区画を特定するための情報を含む、請求項10に記載の部品管理支援方法。
  12. 撮影される前記部品置き場の所定の位置に付された認識マークに基づき、前記部品配置区画を特定する、請求項11に記載の部品管理支援方法。
  13. 撮影される前記認識マークに基づき、前記部品配置区画に出し入れされる前記部品の情報を取得する、請求項12に記載の部品管理支援方法。
  14. 前記部品が前記部品置き場に収納される際に、取得された前記部品の情報に基づいて、前記部品の収納先となる前記部品配置区画を特定するための前記支援情報を前記表示部に重ねて表示する、請求項13に記載の部品管理支援方法。
  15. 前記部品置き場から前記部品が取り出される際に、取得された前記部品の情報に基づいて、取り出す前記部品を収納している前記部品配置区画を特定するための前記支援情報を前記表示部に重ねて表示する、請求項13に記載の部品管理支援方法。
  16. 撮影される前記部品に対応する識別マークに基づき前記部品を特定し、取得された前記部品の情報と照合し、
    前記部品を前記部品置き場に収納する際、または、前記部品置き場から前記部品を取り出す際に、収納する前記部品、または、取り出す前記部品の照合結果を前記表示部に重ねて表示する、請求項14または15に記載の部品管理支援方法。
  17. 前記部品を照合する際に、照合させる前記部品に対応する識別マークを位置させる目安となる枠を前記表示部に重ねて表示する、請求項16に記載の部品管理支援方法。
  18. 前記部品が前記部品置き場に収納される際、または、前記部品置き場から前記部品が取り出される際に、照合した前記部品の照合結果が取得された前記部品の情報に一致する場合、記憶される前記部品の所在を更新する、請求項16または17に記載の部品管理支援方法。
JP2016189074A 2016-09-28 2016-09-28 部品管理支援システムおよび部品管理支援方法 Pending JP2018056253A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016189074A JP2018056253A (ja) 2016-09-28 2016-09-28 部品管理支援システムおよび部品管理支援方法
US15/705,788 US20180089860A1 (en) 2016-09-28 2017-09-15 Component management support system and method for supporting component management
CN201710857908.8A CN107872950A (zh) 2016-09-28 2017-09-20 部件管理支援系统以及部件管理支援方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016189074A JP2018056253A (ja) 2016-09-28 2016-09-28 部品管理支援システムおよび部品管理支援方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018056253A true JP2018056253A (ja) 2018-04-05

Family

ID=61686465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016189074A Pending JP2018056253A (ja) 2016-09-28 2016-09-28 部品管理支援システムおよび部品管理支援方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20180089860A1 (ja)
JP (1) JP2018056253A (ja)
CN (1) CN107872950A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020150183A (ja) * 2019-03-14 2020-09-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 端末装置、管理システム、管理方法、およびプログラム
JP2021044416A (ja) * 2019-09-12 2021-03-18 株式会社Fuji 作業支援システム
WO2021075050A1 (ja) 2019-10-18 2021-04-22 株式会社Fuji 保管庫
JP7403040B2 (ja) 2019-03-13 2023-12-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 保持部表示システムおよび保持部表示方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6817423B2 (ja) * 2017-05-11 2021-01-20 株式会社Fuji 実装機管理システム
JP2022045206A (ja) * 2020-09-08 2022-03-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 端末監視方法、プログラム、及び端末監視システム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006237566A (ja) * 2005-01-27 2006-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部材交換順序決定方法およびその装置
JP2014043353A (ja) * 2013-12-10 2014-03-13 Okura Yusoki Co Ltd ピッキングシステム
JP2014122075A (ja) * 2012-06-29 2014-07-03 Toyo Kanetsu Solutions Kk 物品のピッキング作業の支援システム
JP2015211363A (ja) * 2014-04-28 2015-11-24 富士通株式会社 表示制御装置、表示制御方法および表示制御プログラム
JP2016056024A (ja) * 2014-09-09 2016-04-21 トーヨーカネツソリューションズ株式会社 ピッキング支援システム及びピッキング支援方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4372522B2 (ja) * 2003-11-27 2009-11-25 ヤマハ発動機株式会社 表面実装機
CN101052927A (zh) * 2005-01-27 2007-10-10 松下电器产业株式会社 监测方法、监测设备和贴装机
DE102006022371A1 (de) * 2006-05-12 2007-11-15 Siemens Ag Betrieb einer Fertigungsanlage für elektronische Baugruppen
CN101518175A (zh) * 2006-09-29 2009-08-26 西门子能量及自动化公司 用于pcb制造的库存管理服务和助手
JP5751584B2 (ja) * 2011-06-22 2015-07-22 富士機械製造株式会社 電子部品実装装置
CN104170540B (zh) * 2012-03-13 2016-12-21 富士机械制造株式会社 元件安装机的供料器管理系统
JP5559252B2 (ja) * 2012-06-21 2014-07-23 東芝テック株式会社 商品販売データ処理装置およびプログラム
WO2014141534A1 (ja) * 2013-03-13 2014-09-18 日本電気株式会社 照合システム、端末装置、サーバ装置、照合方法及びプログラム
JP6245975B2 (ja) * 2013-12-25 2017-12-13 トーヨーカネツソリューションズ株式会社 Ar/vrを利用した物品収納補助装置及びシステム
US9632313B1 (en) * 2014-03-27 2017-04-25 Amazon Technologies, Inc. Augmented reality user interface facilitating fulfillment
US9299013B1 (en) * 2014-03-27 2016-03-29 Amazon Technologies, Inc. Visual task feedback for workstations in materials handling facilities
CN103886443A (zh) * 2014-03-28 2014-06-25 青岛凯妙服饰股份有限公司 仓库物联管理系统及管理方法
JP6394107B2 (ja) * 2014-06-23 2018-09-26 富士通株式会社 キャリブレーション装置、キャリブレーション方法、表示制御装置および表示制御方法
CN204341811U (zh) * 2014-12-12 2015-05-20 东南大学 自动存取仓储系统
CN104843486B (zh) * 2015-04-14 2018-02-16 苏州艾斯达克智能科技有限公司 一种smt物料输送方法及输送系统

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006237566A (ja) * 2005-01-27 2006-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部材交換順序決定方法およびその装置
JP2014122075A (ja) * 2012-06-29 2014-07-03 Toyo Kanetsu Solutions Kk 物品のピッキング作業の支援システム
JP2014043353A (ja) * 2013-12-10 2014-03-13 Okura Yusoki Co Ltd ピッキングシステム
JP2015211363A (ja) * 2014-04-28 2015-11-24 富士通株式会社 表示制御装置、表示制御方法および表示制御プログラム
JP2016056024A (ja) * 2014-09-09 2016-04-21 トーヨーカネツソリューションズ株式会社 ピッキング支援システム及びピッキング支援方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7403040B2 (ja) 2019-03-13 2023-12-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 保持部表示システムおよび保持部表示方法
JP2020150183A (ja) * 2019-03-14 2020-09-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 端末装置、管理システム、管理方法、およびプログラム
JP2021044416A (ja) * 2019-09-12 2021-03-18 株式会社Fuji 作業支援システム
JP7261707B2 (ja) 2019-09-12 2023-04-20 株式会社Fuji 作業支援システム
WO2021075050A1 (ja) 2019-10-18 2021-04-22 株式会社Fuji 保管庫

Also Published As

Publication number Publication date
CN107872950A (zh) 2018-04-03
US20180089860A1 (en) 2018-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018056253A (ja) 部品管理支援システムおよび部品管理支援方法
JP6031679B2 (ja) 部品実装システムにおける段取り替え作業の指示方法および部品実装システム
JP2016146381A (ja) 段取り替え作業の指示方法
WO2016088266A1 (ja) 作業管理装置
JP6314319B2 (ja) 電子部品実装システム
WO2016163564A1 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、位置報知方法及びプログラム記録媒体
JP2007335711A (ja) 制御装置
US20150107088A1 (en) Component mounting system and component mounting method
CN109715307A (zh) 具有工作区图像捕获设备的弯曲机以及用于表示工作区的方法
CN107872951B (zh) 供给器配置支援系统以及供给器配置支援方法
JPWO2016125262A1 (ja) 画像処理装置、実装処理システム、画像処理方法及びプログラム
US10051769B2 (en) Maintenance support system and maintenance support method in electronic component mounting system
KR102609524B1 (ko) 절단 궤적을 정렬하는 방법 및 장치
JP2009130160A (ja) 部品実装装置および段取り替え作業支援方法
WO2018146959A1 (ja) システム、情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び記録媒体
JP2019179337A (ja) 生産計画作成方法および生産計画作成装置
US10929970B2 (en) Component mounting system and trace data acquisition method
JP2013214574A (ja) 電子部品実装ラインの管理装置
US11216151B2 (en) Information processing device and information processing method
JP6739264B2 (ja) 画像処理装置、実装処理システム
JP7330075B2 (ja) 部品装着システム
JP2018171342A (ja) マスタ画像生成システム及び縫製システム
JP2022124655A (ja) 作業管理方法、プログラムおよび作業管理システム
JP2017168540A (ja) 下受けピン配置支援装置および下受けピン配置支援方法
JP6633926B2 (ja) 部品実装装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181220

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20190118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190702