JP2018053622A - 散水部材及び吐水装置 - Google Patents

散水部材及び吐水装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018053622A
JP2018053622A JP2016192898A JP2016192898A JP2018053622A JP 2018053622 A JP2018053622 A JP 2018053622A JP 2016192898 A JP2016192898 A JP 2016192898A JP 2016192898 A JP2016192898 A JP 2016192898A JP 2018053622 A JP2018053622 A JP 2018053622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
watering
shower
rectangle
thickness direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016192898A
Other languages
English (en)
Inventor
森 慎吾
Shingo Mori
慎吾 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lixil Corp
Original Assignee
Lixil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lixil Corp filed Critical Lixil Corp
Priority to JP2016192898A priority Critical patent/JP2018053622A/ja
Priority to EP17855692.4A priority patent/EP3520901A4/en
Priority to CN201780049877.1A priority patent/CN109562396A/zh
Priority to PCT/JP2017/032751 priority patent/WO2018061735A1/ja
Priority to US16/337,826 priority patent/US20200008627A1/en
Publication of JP2018053622A publication Critical patent/JP2018053622A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47KSANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
    • A47K3/00Baths; Douches; Appurtenances therefor
    • A47K3/28Showers or bathing douches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/14Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening
    • B05B1/18Roses; Shower heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B17/00Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups
    • B05B17/08Fountains
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03CDOMESTIC PLUMBING INSTALLATIONS FOR FRESH WATER OR WASTE WATER; SINKS
    • E03C1/00Domestic plumbing installations for fresh water or waste water; Sinks
    • E03C1/02Plumbing installations for fresh water
    • E03C1/04Water-basin installations specially adapted to wash-basins or baths
    • E03C1/042Arrangements on taps for wash-basins or baths for connecting to the wall
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03CDOMESTIC PLUMBING INSTALLATIONS FOR FRESH WATER OR WASTE WATER; SINKS
    • E03C1/00Domestic plumbing installations for fresh water or waste water; Sinks
    • E03C1/02Plumbing installations for fresh water
    • E03C1/08Jet regulators or jet guides, e.g. anti-splash devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03CDOMESTIC PLUMBING INSTALLATIONS FOR FRESH WATER OR WASTE WATER; SINKS
    • E03C1/00Domestic plumbing installations for fresh water or waste water; Sinks
    • E03C1/02Plumbing installations for fresh water
    • E03C1/08Jet regulators or jet guides, e.g. anti-splash devices
    • E03C1/086Jet regulators or jet guides, easily mountable on the outlet of taps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B3/00Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements
    • B05B3/02Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements
    • B05B3/04Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements driven by the liquid or other fluent material discharged, e.g. the liquid actuating a motor before passing to the outlet
    • B05B3/0409Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements driven by the liquid or other fluent material discharged, e.g. the liquid actuating a motor before passing to the outlet with moving, e.g. rotating, outlet elements
    • B05B3/0418Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements driven by the liquid or other fluent material discharged, e.g. the liquid actuating a motor before passing to the outlet with moving, e.g. rotating, outlet elements comprising a liquid driven rotor, e.g. a turbine
    • B05B3/0422Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements driven by the liquid or other fluent material discharged, e.g. the liquid actuating a motor before passing to the outlet with moving, e.g. rotating, outlet elements comprising a liquid driven rotor, e.g. a turbine with rotating outlet elements
    • B05B3/0459Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements driven by the liquid or other fluent material discharged, e.g. the liquid actuating a motor before passing to the outlet with moving, e.g. rotating, outlet elements comprising a liquid driven rotor, e.g. a turbine with rotating outlet elements the rotor axis not being parallel to the rotation axis of the outlet, e.g. being perpendicular thereto
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03CDOMESTIC PLUMBING INSTALLATIONS FOR FRESH WATER OR WASTE WATER; SINKS
    • E03C1/00Domestic plumbing installations for fresh water or waste water; Sinks
    • E03C1/02Plumbing installations for fresh water
    • E03C1/06Devices for suspending or supporting the supply pipe or supply hose of a shower-bath
    • E03C1/066Devices for suspending or supporting the supply pipe or supply hose of a shower-bath allowing height adjustment of shower head
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03CDOMESTIC PLUMBING INSTALLATIONS FOR FRESH WATER OR WASTE WATER; SINKS
    • E03C2201/00Details, devices or methods not otherwise provided for
    • E03C2201/30Diverter valves in faucets or taps

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)
  • Domestic Plumbing Installations (AREA)

Abstract

【課題】散水範囲を広範囲にしつつ小型化するのに適した散水部材を提供する。【解決手段】複数のシャワー孔が厚み方向に貫通する板状の散水部を備え、散水部の散水方向側のシャワー孔形成面46を厚み方向に見て、シャワー孔形成面46に四辺が外接する最小面積の第1矩形52に関して、隣り合う第1縦辺及び第1横辺の寸法をa及びbとし、散水部の散水方向側にて厚み方向と直交する仮想面を想定し、複数のシャワー孔それぞれの中心軸線が仮想面を通過する点の群に四辺が外接する第2矩形56であって、第1縦辺及び第1横辺のそれぞれと平行な第2縦辺と第2横辺を持つ第2矩形56に関して、第2縦辺及び第2横辺の寸法をc及びdとしたとき、散水部は、以下の条件(1)〜(3)を満たすように構成される。a≧b ・・・ (1)a/b<c/d ・・・(2)a<c ・・・ (3)【選択図】図5

Description

本発明は、吐水装置に用いられる散水部材と、これを用いた吐水装置とに関する。
従来より、シャワー状に散水するための散水部材として、様々なものが提案されている。この一例として、特許文献1には、上下方向を長手方向とする扁平形状に複数のシャワー孔を配置した散水部材が開示されており、その長手方向の広い範囲を散水部材の散水範囲にできるとされている。
特開2009−235779号公報
散水部材には、使い勝手の面から散水範囲の広範囲化への要求がある一方で、見栄えの面から小型化への要求がある。前述した従来の散水部材では、散水範囲を広範囲にするうえで、散水部材の長手方向での寸法を確保する必要があり、その小型化を図る上で改善の余地があった。
本発明は、このような課題に鑑みてなされ、その目的は、散水範囲を広範囲にしつつ小型化するのに適した散水部材を提供することにある。
上記の課題を解決するための本発明の第1態様は散水部材である。第1態様の散水部材は、複数のシャワー孔が厚み方向に貫通する板状の散水部を備え、前記散水部の散水方向側のシャワー孔形成面を前記厚み方向に見て、前記シャワー孔形成面に四辺が外接する最小面積の第1矩形に関して、隣り合う第1縦辺及び第1横辺の寸法をa及びbとし、前記散水部の散水方向側にて前記厚み方向と直交する仮想面を想定し、前記複数のシャワー孔それぞれの中心軸線が前記仮想面を通過する点の群に四辺が外接する第2矩形であって、前記第1縦辺及び前記第1横辺のそれぞれと平行な第2縦辺と第2横辺を持つ第2矩形に関して、前記第2縦辺及び前記第2横辺の寸法をc及びdとしたとき、前記散水部は、以下の条件(1)〜(3)を満たすように構成されることを特徴とする散水部材。
a≧b ・・・ (1)
a/b<c/d ・・・(2)
a<c ・・・ (3)
第1態様の散水部材によれば、散水部材のシャワー孔形成面を小さくした場合でも、散水範囲を広げられる。よって、散水範囲を広範囲にしつつ、シャワー孔形成面の小型化により全体を小型化するのに適した散水部材を提供できる。
本実施形態の散水部材を用いた吐水装置を示す斜視図である。 本実施形態の吐水装置の平面図である。 本実施形態の吐水装置の一部の側面断面図である。 本実施形態の吐水部品を示す側面断面図である。 本実施形態の散水部材のシャワー孔形成面と散水予定範囲の関係を示す図である。 本実施形態の散水部材のシャワー孔形成面を厚み方向に見た図である。 本実施形態の散水部材の散水予定範囲を説明するための図である。 本実施形態の散水部材の散水予定範囲を説明するための他の図である。 図9(a)は、本実施形態の散水部材を用いて容器を洗浄する場合を模式的に示す図であり、図9(b)は、容器を洗浄する他の場合を示す図である。 本実施形態の吐水装置の散水範囲を示す図である。 本実施形態の吐水装置の散水範囲を示す他の図である。
以下、実施形態、変形例では、同一の構成要素に同一の符号を付し、重複する説明を省略する。また、各図面では、説明の便宜のため、構成要素の一部を適宜省略したり、構成要素の寸法を適宜拡大、縮小して示す。
図1は、本実施形態の散水部材10を用いた吐水装置12を示す斜視図である。図2は、吐水装置12の平面図である。本実施形態の吐水装置12は、キッチンに用いられる水栓装置である。本実施形態の吐水装置12は、シンク等の水受槽14と組み合わせて用いられる。水受槽14は、吐水装置12から散水された水流を受けて排水口14aから排水するためのものである。水受槽14の上端開口部の周縁部には吐水装置12を固定するための装置固定部14bが設けられる。
図3は、吐水装置12の一部の側面断面図である。吐水装置12は、シャワー状に散水するための散水部材10を有する吐水部品16と、吐水部品16が装着される装着孔18が設けられる装置本体22とを有する。装置本体22には、散水部材10に給水するための給水路20が内部に設けられる。装置本体22の詳細は後述する。
図4は、吐水部品16を示す側面断面図である。吐水部品16は、散水部材10と、散水部材10の散水部28(後述する)の裏側に配置される継手部材24と、散水部材10及び継手部材24の外周側に配置される外筒部材26とを有する。
散水部材10は、散水部28と、内筒部30と、外筒部32とを有する。散水部28は、板状をなし、複数のシャワー孔34が表裏を厚み方向Paに貫通している。内筒部30は、散水部28の外周部から裏側(反散水方向側)に向けて突き出ている。内筒部30の内側には、継手部材24の通水穴38(後述する)から水が流入する流入室30aが形成される。外筒部32は、散水部28及び内筒部30の外周側に配置される。外筒部32は、散水部28及び内筒部30との間に配置される板状のリブ部36を介して内筒部30に接続される。
継手部材24は、全体として筒状をなす。継手部材24は、その上側部分24aが装置本体22の装着孔18にねじ構造等により装着される(図3も参照)。継手部材24には、装置本体22の給水路20から送られる水を通すための通水穴38が形成される。継手部材24は、その下側部分24bが散水部材10の外筒部32の内側に摺動可能に嵌め込まれる。
継手部材24の下側部分24bと散水部材10の外筒部32との間にはシール部材40が配置される。シール部材40は、継手部材24に接着等により固定される。散水部材10の内筒部30は、散水部材10の裏側にある端部がシール部材40に当接し、外筒部32及び内筒部30の間にある空間(後述する吐水穴42)と、継手部材24の通水穴38との連通が遮断される。
外筒部材26は、全体として筒状をなす。外筒部材26は、その上端部に内向きに突き出る内段部26aが設けられる。継手部材24の外周部には外向きに突き出る外段部24cが設けられる。外筒部材26は、継手部材24の外段部24cに内段部26aが当接することで、継手部材24に対する下向きの相対変位が規制される。継手部材24の外周部には外段部24cより上側に留め輪44が装着される。外筒部材26は、留め輪44に当接することで、継手部材24に対する上向きの相対変位が規制される。これにより、外筒部材26は、継手部材24に対する散水部28の厚み方向Paでの相対変位が規制された状態で、その厚み方向Paの方向軸La(以下、単に厚み方向軸Laという)周りに回転可能に支持される。
外筒部材26の内周面には二つの螺旋溝26bが形成されており、散水部材10の外筒部32の外周面には螺旋溝26bに摺動可能に当接する凸部32aが形成される。散水部材10は、外筒部材26の螺旋溝26bに対する凸部32aの当接により、外筒部材26を介して継手部材24に支持される。この散水部材10は、継手部材24に対して、外筒部材26とともに厚み方向軸La周りに回転可能に支持される。
以上の構成のもと、装置本体22の給水路20に給水源から水が送られると、吐水部品16に水が供給される。吐水部品16に水が供給されると、継手部材24の通水穴38を通して散水部材10の流入室30aに水が流入し、複数のシャワー孔34を通して下向きに散水される。
図5は、散水部材10のシャワー孔形成面46と散水予定範囲48の関係を示す図である。本実施形態の散水部材10は、この関係の点に特徴がある。以下、詳細に説明する。
図6は、散水部材10のシャワー孔形成面46を厚み方向Paに見た図である。このシャワー孔形成面46は、図4、図6に示すように、散水部28の散水方向側(表側)にある複数のシャワー孔34が形成された面領域であって、その外縁線50が閉じた線形をなす面領域をいう。この外縁線50は、全てのシャワー孔34が内側に収まるように設けられ、散水部28の厚み方向軸La周りを取り囲む散水部28の外周面28aとシャワー孔形成面46の境界線となる。このシャワー孔形成面46の平面形状は、シャワー孔形成面46を厚み方向Paに見たときを基準とする。この厚み方向Paは、同方向に直交する平面へのシャワー孔形成面46の投影面積が最大となる方向でもある。本実施形態では、このシャワー孔形成面46に複数のシャワー孔34が多重(5重)の同心円状に配置される。
図6に示すように、本実施形態では、このシャワー孔形成面46の平面形状の大きさを示す指標として、シャワー孔形成面46に四辺が外接する最小面積の第1矩形52を用いる。この第1矩形52は、隣り合う第1縦辺52a及び第1横辺52bを持つ。この第1矩形52に関して、図5に示すように、第1縦辺52a及び第1横辺52bのそれぞれの長さを縦寸法a及び横寸法bとする。以下、第1縦辺52aに沿った方向を縦方向Xとし、第1横辺52bに沿った方向を横方向Yとする。
図7は、散水部材10の散水予定範囲48を説明するための図である。本図は散水部材10を厚み方向Paに沿って切断した断面を示す図でもある。本実施形態では、散水部材10の散水範囲の大きさを示す指標を規定するため、予め定められた位置にある第1仮想面54を想定する。この第1仮想面54は、散水部28の散水方向側(表側)にて厚み方向Paと直交する平面である。この第1仮想面54は、シャワー孔形成面46から厚み方向Paに予め定められた距離Lb、詳しくは、シャワー孔形成面46から15cm離れた位置にある。
図8は、散水部材10の散水予定範囲48を説明するための他の図である。本実施形態では、散水部材10の散水範囲の大きさを示す指標として、前述した第1仮想面54上に描かれる第2矩形56を用いる。第2矩形56は、複数のシャワー孔34それぞれの中心軸線Lcが第1仮想面54を通過する点である通過点58の群に四辺が外接する。本図では、説明の便宜のため、この通過点58が一定の大きさを持つ円形状をなしたものを示すが、実際にはこの円形状の重心位置に通過点58がある。また、本図では、この通過点58の群の一部のみを示す。この通過点58の群の配置パターンはシャワー孔形成面46に形成されるシャワー孔34の配置パターンとは異なるパターンとなる。
この第2矩形56は、図5、図8に示すように、第1矩形52の第1縦辺52a及び第1横辺52bのそれぞれと平行な第2縦辺56a及び第2横辺56bを持つ。この第2矩形56は、重力の影響がない状況のもと、複数のシャワー孔34から散水された水流群が通過する範囲(以下、散水予定範囲48という)を示し、実際の散水範囲の大きさを示す指標として用いれる。この第2矩形56に関して、第2縦辺56a及び第2横辺56bのそれぞれの長さを縦寸法c及び横寸法dとする。
ここで、散水部材10の散水部28は、以下の条件(1)〜(3)を満たすように構成される。条件(1)は、シャワー孔形成面46の平面形状がなす縦寸法aと横寸法bが同じ、又は、縦寸法aが横寸法bより大きいことを意味する。本実施形態では、この縦寸法aと横寸法bとが同じである例を示す。条件(2)は、シャワー孔形成面46の平面形状の縦横比(横寸法に対する縦寸法の比)よりも、散水部28の散水予定範囲48の縦横比の方が大きくなることを意味する。条件(3)は、シャワー孔形成面46の平面形状よりも、散水部28の散水予定範囲48の方が少なくとも縦方向Xに広がることを意味する。
a≧b ・・・ (1)
a/b<c/d ・・・ (2)
a<c ・・・ (3)
このような条件(1)〜(3)を満たしていれば、散水部材10のシャワー孔形成面46の平面形状を小さくした場合でも、散水部28の散水予定範囲48を縦方向Xに広げられ、実際の散水範囲も縦方向Xに広げられる。よって、散水範囲を広範囲にしつつ、散水部材10のシャワー孔形成面46の平面形状の小型化により、その全体の小型化に適した散水部材10を提供できる。また、散水部材10全体を小型化できるため、散水部材10により視界が遮られ難くなり、良好な使い勝手を得られる。また、本実施形態のように、水受槽14と組み合わせて用いる場合、散水範囲の広範囲化により食器等を洗い易くなり、その点でも良好な使い勝手を得られる。
また、散水部28の散水予定範囲48を縦方向Xに広げつつ、散水予定範囲48の横方向Yへの大きな広がりを抑えることができ、実際の散水範囲の横方向Yでの水流密度を適度に維持できるようになる。よって、散水部28の散水範囲を縦方向Xに広げつつも、散水範囲の横方向Yでの洗浄むらを抑えることで適度な洗浄能力を得られ、その点でも良好な使い勝手を得られる。
また、次に説明するように、容器の洗浄時に水はねの発生を防止できる効果もある。図9(a)は、水受槽14の底面部に置いた容器60を洗浄する場合を模式的に示す図である。前述した条件を満たす散水部材10では、複数のシャワー孔34のそれぞれから散水される水流62の角度に変化を付け易くなる。よって、容器60の底面に水流62−1を当てつつ、その水流62−1に対して水平面上で進行方向側にある他の水流62−2を容器60の内側面に当てる状況にし易くなる。この状況のもとでは、容器の底面に当たった水流62−1が容器60の内側面を上向きに伝うような流れPd1を形成しようとしても、容器60の内側面に当たる水流が形成する流れPd2との衝突により、その流れPd1の勢いが失われる。この結果、容器60からの水はねが生じ難くなる。
図9(b)は、散水部材10から散水される水流群にほぼ鉛直下向きに流れる水流62−3が含まれる例を示す図である。この場合、前述した散水部材10では、鉛直下向きに流れる水流62−3を挟んだ両側に水平面上で別々の向きに流れようとする水流62−4がある状況にし易くなる。よって、容器60の底面に水流を当てつつ、容器60の中心軸線を挟んだ内側面の別々の箇所に他の水流62−4を当てる状況にし易くなる。この状況のもとでは、容器60の底面に当たった水流62−1が容器60の内側面を上向きに伝うような流れPd3を形成しようとしても、容器60の内側面に当たる水流が形成する流れPd4との衝突により、その流れPd3の勢いが失われる。この結果、容器60からの水はねが生じ難くなる。
図5に戻る。散水範囲を広範囲にしつつ、シャワー孔形成面46の平面形状を小型化する観点からは、シャワー孔形成面46の縦寸法aより散水予定範囲48の縦寸法cが大きいほどよい。この観点から、前述の条件(3)に関して、散水予定範囲の縦寸法cは、好ましくはa×2以上であるとよく、より好ましくはa×3以上であるとよい。なお、cの最大値は、特に限定されるものではないが、たとえば、a×8以下としてもよい。これらは、いずれも前述の距離Lbが15cmであることを前提に設定される。
散水範囲を縦方向Xに広げつつ、散水範囲の横方向Yでの水流密度を適度に維持する観点からは、前段落に記載の条件を満たしつつ、シャワー孔形成面46の平面形状の縦横比より、散水予定範囲48の縦横比をある程度大きくできるとよい。この観点から、前述の条件(2)に関して、c/dは、好ましくは(a/b)×2以上であるとよく、より好ましくは(a/b)×3以上であるとよい。なお、c/dの最大値は、特に限定されるものではないが、たとえば、(a/b)×8以下としてもよい。これらは、いずれも前述の距離Lbが15cmであることを前提に設定される。
前述の条件(1)に関しては後述する。散水予定範囲48の横寸法dは、シャワー孔形成面46の横寸法bより大きい例を説明したが、これらの関係は特に限定されない。たとえば、散水予定範囲48の横寸法dは、シャワー孔形成面46の横寸法bと同じでもよいし、シャワー孔形成面46の横寸法bより小さくともよい。
図5では、第1仮想面54上を通過する通過点58の群が、矩形状の領域に分散した配置パターンの例を示す。この配置パターンは、前述の条件(1)〜(3)を満たすものであれば、特に限定されるものではなく、たとえば、菱形状、楕円状等の領域に分散してもよい。
また、図6では、シャワー孔形成面46の平面形状が円状である例を説明したが、楕円状、正多角形状等でもよい。本明細書での「状」とは、直前に付く用語が指す形に対して、幾何学的に厳密に一致する形のみでなく、その用語が指す形と似たような形も含む。
次に、散水部材10の他の特徴に関して説明する。
図7を参照にして、前述した厚み方向Paと直交する第2仮想面64を想定する。ここでの第2仮想面64は、前述した第1仮想面54とは同じ面を例に説明するが、異なる面でもよい。図5は、この第2仮想面64において、複数のシャワー孔34それぞれの中心軸線が通過する通過点58を示す図でもある。
散水部28は、この第2仮想面64において、第2矩形56の縦方向Xに列状に通過点58が並ぶとともに、第2矩形56の横方向Yに複数列に亘り通過点58の列が並ぶように構成される。また、散水部28は、この第2仮想面64において、横方向Yに隣り合う列にある通過点58が第2矩形56の縦方向Xにずれるように構成される。たとえば、図5中の最も左側にある列上にある通過点58−1と、その列に横方向Yに隣り合う列にある通過点58−2とは縦方向Yにずれている。本実施形態では、第2矩形56の横方向Yに一つおきに配置される第1列にある通過点58と、その第1列の間に配置される第2列にある通過点58とが、第2矩形56の縦方向Xに向かって横方向Yに交互に配置されるように構成される。これにより、散水部28から散水される水流群の水流分布の縦方向Xでの偏りを抑えて均一にし易くなり、洗浄むらを抑えることで良好な洗浄能力を得られる。
図4を参照する。複数のシャワー孔34のそれぞれは、単一の線状の水流を吐き出すように構成される。これは、複数のシャワー孔34のそれぞれは、スプレー状に広がる水流を吐き出さないことを意味する。これを実現するため、本実施形態のシャワー孔34は、入口側から出口側に向かうにつれて内径が小さくなるテーパー状をなしている。この他にも、シャワー孔34は、入口側から出口側に向かって内径が同等のストレート状をなしていてもよい。これら条件は、シャワー孔34の少なくとも出口側部分が満たしていればよい。これにより、散水部材10の散水部28から散水される水流群が使用者、食器等の物体の表面に当たっても飛沫が生じ難くなり、より良好な使い勝手を得られる。
次に、本実施形態の吐水装置12の他の特徴を説明する。
図3を参照する。前述のように、本実施形態の散水部材10は、継手部材24に対して厚み方向軸La周りに回転可能に支持される。別の観点からみると、散水部材10は、継手部材24を介して装置本体22に装着されており、装置本体22に対して厚み方向軸La周りに回転可能に装着されているといえる。この厚み方向軸Laは、散水部材10の散水部28の表裏を通る軸となる。
図10は、吐水装置12の散水範囲66を示す図である。前述の構成によれば、散水部28を厚み方向Pa軸周りに回転させることで、装置本体22の向きを変えず、散水部28の散水範囲66を厚み方向軸La周りの方向Peに回転させることができる。よって、散水部28の散水範囲66を使用者の好みや状況(洗浄対象の形等)に応じて変えることで、良好な使い勝手を得られる。ここでの良好な使い勝手とは、たとえば、次のようなことをいう。水受槽14を正面から見て左右に延びる方向を左右方向Zとする。このとき、散水部28の散水範囲66(散水予定範囲)の縦方向Xを水受槽14の左右方向Zに近づけた状況で食器を洗うと、水受槽14の手前側の使用者に水が届き難くなる。この点において良好な使い勝手を得られる。
また、散水部28の表裏を貫通する厚み方向軸La周りに散水部材10を回転させるため、散水部材10が回転時に描く軌跡の大きさをコンパクトにできる。また、前述の通り、散水部28の散水範囲66を回転させるうえで、装置本体22の向きを変える必要がない。これらが相まって、散水範囲66を回転させるうえで、散水部材10や装置本体22と周囲の物体との干渉を防止できるうえ、その向きの変化に伴い視界が妨げられるのを防止でき、良好な使い勝手を得られる。また、散水範囲66を回転させるうえで、動作箇所の見かけ上の大きさを小さくでき、すっきりとした印象を与えることで良好な見栄えを得られる。
なお、散水部材10が回転時に描く軌跡の大きさをコンパクトにし易くするうえで、前述の条件(1)に関して、シャワー孔形成面46の縦寸法aは横寸法bに近いほどよい。このため、縦寸法aは、好ましくはb×1.5以下であるよとく、より好ましくはb×1.3以下であるとよい。
また、図4に示すように、外筒部材26には径方向外側に突出する第1つまみ部26cが設けられ、散水部材10には外筒部32から径方向外側に突出する第2つまみ部32bが設けられる。各つまみ部26c、32bは外筒部材26や散水部材10を回転させる操作をするためのものである。
次に、吐水装置12の装置本体22に関して説明する。
装置本体22は、図1、図3に示すように、吐水部品16が装着される吐水ヘッド68と、吐水ヘッド68を着脱可能に保持するヘッドホルダ70とを有する。
図1に示すように、ヘッドホルダ70は、水受槽14の装置固定部14bに固定されている。本実施形態のヘッドホルダ70は、胴管72aと胴管72aから突出する枝管72bとが形成されたハウジング72と、胴管72aの先端部に装着されたレバー74とを有する。レバー74は、ハウジング72内に配置された弁ユニット(不図示)の操作を通じて、散水部材10から散水される水の温度及び流量のそれぞれを調整可能な、いわゆるシングルレバーである。
図3に示すように、ヘッドホルダ70は、更に、枝管72bの先端部に装着されたホースガイド76を有する。ホースガイド76は、吐水ヘッド68に接続される給水ホース78が挿通され、給水ホース78を出し入れ可能に案内するためのホース挿通孔76aと、ホース挿通孔76aに対する給水ホース78の引出方向に突出する筒状のヘッドガイド部76bとを有する。給水ホース78は、可とう性を持ち、前述の給水路20の一部が内部に設けられる。給水ホース78には、ハウジング72内の弁ユニット(不図示)を通して給水源から給水される。
吐水ヘッド68は、前述の給水路20の一部となる内部通路80aが設けられるヘッド本体80と、ヘッド本体80を覆うヘッドカバー82とを有する。ヘッド本体80の内部通路80aの上流端部には、給水ホース78の先端部が接続される。ヘッド本体80の内部通路80aの下流端部には、吐水部品16が装着される装着孔18が形成される。
ヘッド本体80の内部通路80aには、給水ホース78の接続箇所よりも上流端側に被ガイド部80bが設けられる。吐水ヘッド68の被ガイド部80b内にはホースガイド76のヘッドガイド部76bが嵌め込まれる。これにより、ヘッドホルダ70のホース挿通孔76aの軸線方向Pfと直交する方向での吐水ヘッド68のヘッドホルダ70に対する位置が保持される。吐水ヘッド68は、ヘッドホルダ70のホース挿通孔76aの軸線方向Pfに動かすことで、ヘッドホルダ70に対して着脱可能である。ホースガイド76のヘッドガイド部76bは、ヘッドホルダ70に対して吐水ヘッド68を着脱するときに、吐水ヘッド68の被ガイド部80bが摺動することで、吐水ヘッド68を着脱方向Pf(ホース挿通孔76aの軸線方向)にガイドする役割をもつ。
ここで、吐水ヘッド68の被ガイド部80bは、ヘッドホルダ70に対して吐水ヘッド68の着脱方向Pfに沿った着脱方向軸Ld周りに回転可能に保持される。これにより、図11に示すように、吐水ヘッド68を着脱方向軸Ld周りに回転させることで、散水部材10の散水範囲66を方向Pgに掃くように動かせるようになる。これにより、水受槽14内の野菜くずや洗剤泡等の異物を掃くように押し流すことで、異物を素早く集め易くなり、より良好な使い勝手を得られる。特に、平面視において、吐水ヘッド68の着脱方向軸Ldに対して散水範囲66(散水予定範囲48)の縦方向Xを近づけるように、散水部材10の厚み方向軸La周りの回転位置を調整しておくとよい。これにより、吐水ヘッド68を着脱方向軸Ld周りに回転させたとき、散水部材10の散水範囲66を広い範囲で動かせるようになり、水受槽14内の異物をより効果的に掃くように押し流し易くなる。
なお、散水部材10は次の点でも特徴がある。
図4を参照する。散水部材10の外筒部32と内筒部30との間にはストレート吐水用の吐水穴42が形成される。吐水穴42は、散水部28の複数のシャワー孔34を取り囲むように設けられる。外筒部材26の回転を拘束した状態で散水部材10を回転させると、外筒部材26の螺旋溝26bに沿って散水部材10の凸部32aが摺動することで、外筒部材26に対して散水部材10が厚み方向Paに相対移動する。このとき、散水部材10は、継手部材24に対する近接又は離間を伴い厚み方向Paに相対移動する。
継手部材24に対して厚み方向Paに散水部材10が近接したとき、散水部材10の外筒部32はシール部材40に当接し、継手部材24の通水穴38とストレート吐水用の吐水穴42との連通が遮断される(図4の状態)。このとき、前述のように、散水部材10の散水部28の裏側に水が流入すると、その水はストレート吐水用の吐水穴42には導かれず、複数のシャワー孔34にのみ導かれ、複数のシャワー孔34を通して下向きにシャワー状に散水される。
一方、図示はしないが、継手部材24に対して厚み方向Paに散水部材10が離間すると、散水部材10の外筒部32がシール部材40から離間することで、継手部材24の通水穴38とストレート吐水用の吐水穴42とが連通される。このとき、散水部材10の散水部28の裏側に水が流入すると、その水は、複数のシャワー孔34と、ストレート吐水用の吐水穴42との両方に導かれ、それぞれを通して吐き出される。複数のシャワー孔34から吐き出された水流と、ストレート吐水用の吐水穴42から吐き出された水流とは一体化し、給水源から送られる水がそのまま吐き出されるストレート吐水流を形成する。
以上、本発明の実施形態の例について詳細に説明した。前述した実施形態は、いずれも本発明を実施するにあたっての具体例を示したものにすぎない。実施形態の内容は、本発明の技術的範囲を限定するものではなく、請求の範囲に規定された発明の思想を逸脱しない範囲において、構成要素の変更、追加、削除等の多くの設計変更が可能である。前述の実施形態では、このような設計変更が可能な内容に関して、「実施形態の」「実施形態では」等との表記を付して説明しているが、そのような表記のない内容に設計変更が許容されないわけではない。また、図面の断面に付したハッチングは、ハッチングを付した対象の材質を限定するものではない。
吐水装置12は、キッチンに用いられる例を説明したが、手洗器、洗面器、浴室等に用いられてもよい。手洗器や洗面器に用いられる場合、水受槽14はボウルが構成する。吐水装置12の装置固定部14bは水受槽14に設けられる例を説明したが、これに限られず、洗面台のバックガード等でもよい。
吐水装置12の装置本体22は、吐水部品16が装着されるとともに、吐水部品16に給水するための給水路20が内部に設けられていればよい。この条件を満たすものとして、装置本体22は、吐水ヘッド68とヘッドホルダ70とを有する例を説明したが、これに限られない。たとえば、装置本体22は、グースネック状等のスパウトを有するものとしたうえで、その先端部に吐水部品16を装着してもよい。また、ヘッドホルダ70は、ホースガイド76のホース挿通孔76aやヘッドガイド部76bの機能を持っていればよく、その具体的な構造は図示の例に限られない。
散水部材10は、吐水装置12の装置本体22に対して厚み方向軸La周りに回転可能に装着される例を説明した。この回転軸は、散水部材10の散水部28の表裏を通る軸であればよく、厚み方向軸Laに限られるものではない。
以上の実施形態、変形例により具体化される発明を一般化すると、以下の技術的思想が導かれる。以下、発明が解決しようとする課題に記載の態様を用いて説明する。
第2態様の散水部材は、第1態様において、前記複数のシャワー孔は、前記厚み方向と直交する仮想面を想定し、前記複数のシャワー孔それぞれの中心軸線がその仮想面を通過する点の列が前記第2矩形の横方向に複数列に亘り並び、かつ、前記横方向に隣り合う列にある前記点が前記第2矩形の縦方向にずれるように構成されてもよい。
この態様によれば、散水部から散水される水流群の水流分布の縦方向での偏りを抑えて均一にし易くなる。
第3態様の散水部材は、第1態様または第2態様において、前記複数のシャワー孔のそれぞれは、単一の線状の水流を吐き出すように構成されてもよい。
この態様によれば、散水部から散水される水流群が物体の表面に当たっても飛沫が生じ難くなり、良好な使い勝手を得られる。
本発明の他の態様は吐水装置である。第4態様の吐水装置は、第1態様から第3態様のいずれかの散水部材と、前記散水部材が装着されるとともに前記散水部材に給水するための給水路が内部に形成された装置本体と、を備える。
第5態様の吐水装置は、第4態様において、前記散水部材は、前記装置本体に対して前記散水部の表裏を通る軸周りに回転可能に装着されてもよい。
この態様によれば、散水部材の散水範囲を回転させるうえで、散水部材や装置本体と周囲の物体との干渉を防止でき、良好な使い勝手を得られる。
第6態様の吐水装置は、第4態様または第5態様において、前記装置本体は、前記散水部材が装着される吐水ヘッドと、前記吐水ヘッドを一方向に着脱可能に保持するヘッドホルダと、を有し、前記吐水ヘッドは、前記ヘッドホルダに対して着脱方向軸周りに回転可能に保持されてもよい。
この態様によれば、吐水ヘッドとともに散水部材を着脱方向軸周りに回転させることで、散水部材の散水範囲を掃くように動かせるようになり、良好な使い勝手を得られる。
10…散水部材、12…吐水装置、20…給水路、22…装置本体、28…散水部、34…シャワー孔、46…シャワー孔形成面、52…第1矩形、56…第2矩形、68…吐水ヘッド、70…ヘッドホルダ。

Claims (6)

  1. 複数のシャワー孔が厚み方向に貫通する板状の散水部を備え、
    前記散水部の散水方向側のシャワー孔形成面を前記厚み方向に見て、前記シャワー孔形成面に四辺が外接する最小面積の第1矩形に関して、隣り合う第1縦辺及び第1横辺の寸法をa及びbとし、
    前記散水部の散水方向側にて前記厚み方向と直交する仮想面を想定し、前記複数のシャワー孔それぞれの中心軸線が前記仮想面を通過する点の群に四辺が外接する第2矩形であって、前記第1縦辺及び前記第1横辺のそれぞれと平行な第2縦辺と第2横辺を持つ第2矩形に関して、前記第2縦辺及び前記第2横辺の寸法をc及びdとしたとき、
    前記散水部は、以下の条件(1)〜(3)を満たすように構成されることを特徴とする散水部材。
    a≧b ・・・ (1)
    a/b<c/d ・・・(2)
    a<c ・・・ (3)
  2. 前記複数のシャワー孔は、前記厚み方向と直交する仮想面を想定したとき、前記複数のシャワー孔それぞれの中心軸線がその仮想面を通過する点の列が前記第2矩形の横方向に複数列に亘り並び、かつ、前記横方向に隣り合う列にある前記点が前記第2矩形の縦方向にずれるように構成されることを特徴とする請求項1に記載の散水部材。
  3. 前記複数のシャワー孔のそれぞれは、単一の線状の水流を吐き出すように構成される請求項1または2に記載の散水部材。
  4. 請求項1から3のいずれかに記載の散水部材と、
    前記散水部材が装着されるとともに前記散水部材に給水するための給水路が内部に形成された装置本体と、を備えることを特徴とする吐水装置。
  5. 前記散水部材は、前記装置本体に対して前記散水部の表裏を通る軸周りに回転可能に装着される請求項4に記載の吐水装置。
  6. 前記装置本体は、前記散水部材が装着される吐水ヘッドと、前記吐水ヘッドを一方向に着脱可能に保持するヘッドホルダと、を有し、
    前記吐水ヘッドは、前記ヘッドホルダに対して着脱方向軸周りに回転可能に保持される請求項4または5に記載の吐水装置。
JP2016192898A 2016-09-30 2016-09-30 散水部材及び吐水装置 Pending JP2018053622A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016192898A JP2018053622A (ja) 2016-09-30 2016-09-30 散水部材及び吐水装置
EP17855692.4A EP3520901A4 (en) 2016-09-30 2017-09-12 WATER SPRAYING ELEMENT AND WATER DRAINING DEVICE
CN201780049877.1A CN109562396A (zh) 2016-09-30 2017-09-12 喷水部件和出水装置
PCT/JP2017/032751 WO2018061735A1 (ja) 2016-09-30 2017-09-12 散水部材及び吐水装置
US16/337,826 US20200008627A1 (en) 2016-09-30 2017-12-09 Water spray member and water discharge device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016192898A JP2018053622A (ja) 2016-09-30 2016-09-30 散水部材及び吐水装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018053622A true JP2018053622A (ja) 2018-04-05

Family

ID=61759572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016192898A Pending JP2018053622A (ja) 2016-09-30 2016-09-30 散水部材及び吐水装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200008627A1 (ja)
EP (1) EP3520901A4 (ja)
JP (1) JP2018053622A (ja)
CN (1) CN109562396A (ja)
WO (1) WO2018061735A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202017101373U1 (de) * 2017-03-10 2018-06-12 Neoperl Gmbh Armaturen-Auslaufset, Armaturenanordnung, Verwendung eines sanitären Einsetzteils und Armaturenanordnungs-Set

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0223222B2 (ja) * 1982-12-29 1990-05-23 Toto Ltd
JP3035619U (ja) * 1996-09-10 1997-03-28 株式会社エバ化粧品 シャワーヘッド
JP2001311190A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Inax Corp 水栓における部品接続構造
JP4496961B2 (ja) * 2002-09-20 2010-07-07 Toto株式会社 シャワーノズル
JP2010220927A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Toto Ltd シャワーヘッド
JP2011510186A (ja) * 2008-04-02 2011-03-31 イ,チャン・ウ 散水板及びこれを用いた節水用シャワー器具
JP2012010882A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Toto Ltd シャワーヘッド
JP2016002243A (ja) * 2014-06-17 2016-01-12 株式会社Lixil シャワー装置及び浴室

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU6007699A (en) * 1998-10-22 2000-05-08 Yosuke Naito Showerhead
WO2005031074A1 (ja) * 2003-09-25 2005-04-07 Inax Corporation 水栓設備における吐水装置
US7364097B2 (en) * 2005-03-15 2008-04-29 Yoji Okuma Shower head
JP5005983B2 (ja) * 2006-03-17 2012-08-22 株式会社ケーブイケー 吐水ヘッド
JP2008136570A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Kvk Corp シャワーのカバーの支持構造
JP5327695B2 (ja) 2008-03-27 2013-10-30 Toto株式会社 水栓およびシステムキッチン
US8985483B2 (en) * 2012-01-24 2015-03-24 John E. Petrovic Adjustable trajectory spray nozzles

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0223222B2 (ja) * 1982-12-29 1990-05-23 Toto Ltd
JP3035619U (ja) * 1996-09-10 1997-03-28 株式会社エバ化粧品 シャワーヘッド
JP2001311190A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Inax Corp 水栓における部品接続構造
JP4496961B2 (ja) * 2002-09-20 2010-07-07 Toto株式会社 シャワーノズル
JP2011510186A (ja) * 2008-04-02 2011-03-31 イ,チャン・ウ 散水板及びこれを用いた節水用シャワー器具
JP2010220927A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Toto Ltd シャワーヘッド
JP2012010882A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Toto Ltd シャワーヘッド
JP2016002243A (ja) * 2014-06-17 2016-01-12 株式会社Lixil シャワー装置及び浴室

Also Published As

Publication number Publication date
EP3520901A4 (en) 2020-05-27
WO2018061735A1 (ja) 2018-04-05
CN109562396A (zh) 2019-04-02
US20200008627A1 (en) 2020-01-09
EP3520901A1 (en) 2019-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9259743B2 (en) Splashless spray head
JP2007138662A (ja) シャワー装置
RU2733252C1 (ru) Устройство для умывания
JP2013081915A (ja) 散水ノズル
JP2017064099A (ja) 吐水装置
JP2018167164A (ja) 吐水装置
WO2018061735A1 (ja) 散水部材及び吐水装置
KR20120069684A (ko) 샤워 헤드
JP6628210B2 (ja) シャワー装置
JP7075746B2 (ja) シャワーヘッド
JP2010007315A (ja) マイクロバブル洗浄ノズル
JP6674621B2 (ja) 吐水装置
JP2004188245A (ja) シャワーヘッド
KR101427165B1 (ko) 샤워기 헤드
JP6502024B2 (ja) バブル発生装置付吐水器および吐水器用バブル発生アダプター
JPH1121956A (ja) キッチン用水栓及びキッチン水栓用水流調節具
CN109972700B (zh) 吐水装置
JP2004181328A (ja) シャワーヘッド
JP7205133B2 (ja) 湯水混合バルブ装置
KR101499294B1 (ko) 샤워 헤드용 살수판
JP2018053520A (ja) 水栓
JP5092082B2 (ja) 洗浄ユニット
JP5796820B2 (ja) 洗面器
JP2017115480A (ja) 便器洗浄装置
JP2018166685A (ja) 吐水装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201201

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20210113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210601