JP2018045360A - ヒートマップ表示装置およびヒートマップ表示方法 - Google Patents
ヒートマップ表示装置およびヒートマップ表示方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018045360A JP2018045360A JP2016178493A JP2016178493A JP2018045360A JP 2018045360 A JP2018045360 A JP 2018045360A JP 2016178493 A JP2016178493 A JP 2016178493A JP 2016178493 A JP2016178493 A JP 2016178493A JP 2018045360 A JP2018045360 A JP 2018045360A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- heat map
- change amount
- series
- change
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 72
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000012800 visualization Methods 0.000 description 2
- 101100421134 Schizosaccharomyces pombe (strain 972 / ATCC 24843) sle1 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/06—Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
- G06Q10/063—Operations research, analysis or management
- G06Q10/0639—Performance analysis of employees; Performance analysis of enterprise or organisation operations
- G06Q10/06395—Quality analysis or management
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T11/00—2D [Two Dimensional] image generation
- G06T11/20—Drawing from basic elements, e.g. lines or circles
- G06T11/206—Drawing of charts or graphs
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01K—MEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01K1/00—Details of thermometers not specially adapted for particular types of thermometer
- G01K1/02—Means for indicating or recording specially adapted for thermometers
- G01K1/026—Means for indicating or recording specially adapted for thermometers arrangements for monitoring a plurality of temperatures, e.g. by multiplexing
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01K—MEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01K3/00—Thermometers giving results other than momentary value of temperature
- G01K3/08—Thermometers giving results other than momentary value of temperature giving differences of values; giving differentiated values
- G01K3/10—Thermometers giving results other than momentary value of temperature giving differences of values; giving differentiated values in respect of time, e.g. reacting only to a quick change of temperature
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01K—MEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01K3/00—Thermometers giving results other than momentary value of temperature
- G01K3/08—Thermometers giving results other than momentary value of temperature giving differences of values; giving differentiated values
- G01K3/14—Thermometers giving results other than momentary value of temperature giving differences of values; giving differentiated values in respect of space
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B23/00—Testing or monitoring of control systems or parts thereof
- G05B23/02—Electric testing or monitoring
- G05B23/0205—Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
- G05B23/0218—Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterised by the fault detection method dealing with either existing or incipient faults
- G05B23/0221—Preprocessing measurements, e.g. data collection rate adjustment; Standardization of measurements; Time series or signal analysis, e.g. frequency analysis or wavelets; Trustworthiness of measurements; Indexes therefor; Measurements using easily measured parameters to estimate parameters difficult to measure; Virtual sensor creation; De-noising; Sensor fusion; Unconventional preprocessing inherently present in specific fault detection methods like PCA-based methods
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/90—Details of database functions independent of the retrieved data types
- G06F16/904—Browsing; Visualisation therefor
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/04—Forecasting or optimisation specially adapted for administrative or management purposes, e.g. linear programming or "cutting stock problem"
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/04—Manufacturing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Economics (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Marketing (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Educational Administration (AREA)
- Game Theory and Decision Science (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Indicating Measured Values (AREA)
Abstract
【課題】監視したい状況を判別し易くする。【解決手段】プラント内に配置される機器から収集した複数のデータに基づいて、データそれぞれをグラフのデータ系列としてヒートマップを表示するヒートマップ表示部11と、ヒートマップを表示するために用いたデータに基づいて、時系列方向のデータの変化量を、データ系列ごとに算出する変化量算出部12と、算出されたデータの変化量に基づいて、データが大きく変化したデータ系列を選定する対象選定部13と、選定されたデータ系列のデータに対応する折れ線グラフを、ヒートマップと関係付けて表示する折れ線グラフ表示部14と、を備える。【選択図】図1
Description
本発明は、ヒートマップ表示装置およびヒートマップ表示方法に関する。
データの分布状態を色の変化で表現する可視化グラフの一つとして、ヒートマップがある。このヒートマップを利用して、例えば、プラント内に配置されている機器の計測値等を表示すると、プラント内の監視対象の状況を色で見分けることが可能となる。下記特許文献1には、発電設備の装置で異常な値が検出された場合に、異常の強度等をヒートマップで表示するツールが開示されている。
プラント等に配置される機器の計測値をヒートマップで表示する場合、プロセスの定常状態における計測値に加え、異常発生時の計測値、すなわち異常値もヒートマップの表示対象になる。異常値が検出された場合には、その異常値を含めてヒートマップ表示する必要があるため、ヒートマップで表示する計測値の範囲が、異常値を含めた広い範囲になる。ヒートマップで表示する計測値の範囲が広くなると、同色で表現される計測値の幅が必然的に広がる。これにより、例えば、正常値の範囲のうち特定の範囲を詳細に確認したい場合であっても、その特定の範囲の計測値がその前後にある他の範囲の計測値とともに均されて同色に処理され、本来確認したい範囲への変化が埋もれて目立たなくなることが起こり得る。図7を参照して以下に具体的に説明する。
図7(A)、(B)は、ヒートマップのカラーバーの一例を示すものであり、各カラーバーCA、CBには、0〜110までの目盛が設けられ、グラデーションにより色分けされたカラーマップが表示されている。図7(A)は、プラント制御において定常状態にあるときのカラーバーCAを例示するものであり、図7(B)は、プラント制御において異常値が発生したときのカラーバーCBを例示するものである。定常状態にある図7(A)のカラーバーCAでは、データの最大値が50であり、50以下の領域でカラーマップが実質的に色分けされている。これに対し、異常値として100が発生した場合には、図7(B)のカラーバーCBに示すように、100以下の領域でカラーマップが実質的に色分けされることになる。
例えば本来確認したい範囲が25〜35であるとすると、図7(A)のカラーバーCAでは、20〜30と30〜40とで色分けされ、それぞれの範囲への変化を確認することが可能となるが、図7(B)のカラーバーCBでは、20〜40までが同色となるため、本来確認したい範囲への変化が埋もれて目立たなくなってしまう。このような場合、監視したい状況を色によって判別することは困難となる。
本発明は、監視したい状況を判別し易くすることができるヒートマップ表示装置およびヒートマップ表示方法を提供することを目的とする。
本発明に係るヒートマップ表示装置は、プラント内に配置される機器から収集した複数のデータに基づいて、前記データそれぞれをグラフのデータ系列としてヒートマップを表示するヒートマップ表示部と、前記ヒートマップを表示するために用いた前記データに基づいて、時系列方向の前記データの変化量を、前記データ系列ごとに算出する変化量算出部と、前記算出された前記データの変化量に基づいて、前記データが大きく変化した前記データ系列を選定する対象選定部と、前記選定された前記データ系列の前記データに対応する折れ線グラフを、前記ヒートマップと関係付けて表示する折れ線グラフ表示部と、を備える。
前記データは所定周期ごとの定周期データであり、前記変化量算出部は、時間的に連続する前記定周期データ間の変化量を算出し、前記対象選定部は、前記算出された前記定周期データ間の変化量の絶対値が、所定期間内で最大となる前記データ系列を選定することとしてもよい。
前記対象選定部は、前記算出された前記定周期データ間の変化量のうち、増加側の変化量または減少側の変化量のいずれか一方を対象とすることとしてもよい。
前記対象選定部は、所定期間内における時系列方向の前記データの変化量の絶対値を前記データ系列ごとに累積し、当該累積した値が最大となる前記データ系列を選定することとしてもよい。
前記対象選定部は、前記データの変化量のうち、増加側の変化量または減少側の変化量のいずれか一方を対象とすることとしてもよい。
本発明に係るヒートマップ表示方法は、プラント内に配置される機器から収集した複数のデータに基づいて、前記データそれぞれをグラフのデータ系列としてヒートマップを表示するヒートマップ表示ステップと、前記ヒートマップを表示するために用いた前記データに基づいて、時系列方向の前記データの変化量を、前記データ系列ごとに算出する変化量算出ステップと、前記算出された前記データの変化量に基づいて、前記データが大きく変化した前記データ系列を選定する対象選定ステップと、前記選定された前記データ系列の前記データに対応する折れ線グラフを、前記ヒートマップと関係付けて表示する折れ線グラフ表示ステップと、を含む。
本発明によれば、監視したい状況を判別し易くすることができるヒートマップ表示装置およびヒートマップ表示方法を提供することができる。
以下、図面を参照して本発明に係る実施形態について説明する。ただし、以下に説明する実施形態は、あくまでも例示であり、以下に明示しない種々の変形や技術の適用を排除するものではない。すなわち、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
[第1実施形態]
図1を参照して、第1実施形態におけるヒートマップ表示装置の構成について説明する。図1に示すように、ヒートマップ表示装置1は、機能的には、例えば、ヒートマップ表示部11、変化量算出部12と、対象選定部13と、折れ線グラフ表示部14とを有する。これら各部の詳細については後述する。
図1を参照して、第1実施形態におけるヒートマップ表示装置の構成について説明する。図1に示すように、ヒートマップ表示装置1は、機能的には、例えば、ヒートマップ表示部11、変化量算出部12と、対象選定部13と、折れ線グラフ表示部14とを有する。これら各部の詳細については後述する。
ヒートマップ表示装置1は、物理的には、例えば、CPU(Central Processing Unit)と、メモリと、入出力インターフェースとを含んで構成される。メモリには、例えば、CPUで処理されるプログラムやデータを記憶するROM(Read Only Memory)やHDD(Hard Disk Drive)、主として制御処理のための各種作業領域として使用されるRAM(Random Access Memory)等の要素が含まれる。これらの要素は、互いにバスを介して接続される。CPUが、ROMに記憶されたプログラムを実行し、入出力インターフェースを介して受信されるデータや、RAMに展開されるデータを処理することで、ヒートマップ表示装置1の各部の機能が発現する。
図1に示す収集データDB3は、例えば、プラント内に配置される各種機器から収集した各種データを記憶するデータベースである。
プラント内に配置される各種機器としては、例えば、HART(Highway Addressable Remote Transducer)通信機能を搭載する機器や、ファウンデーションフィールドバス(Foundation(登録商標) Fieldbus; FF)技術に対応する機器が該当する。
具体的には、温度や圧力、流量等を検出する各種センサ機器、圧力制御弁や流量制御弁等の各種バルブを制御するバルブポジショナ、ポンプやファン等を動作させる各種アクチュエータ等を、機器として用いることができる。各種データとしては、例えば、温度や圧力、流量等の測定データ、バルブの開度等の制御データ等が該当する。測定データおよび制御データには、それぞれ測定した時間および制御した時間が付加される。
図1に示すヒートマップ表示部11は、プラント内に配置される機器から収集したデータに基づいて、ヒートマップをディスプレイ5に表示させる。ヒートマップは、対象となるデータの分布状態をグラデーションの色分けにより表現する可視化グラフであり、例えば、対象となる期間(例えば月)ごとの対象となる機器の数値(計測値)の状態を色で表現する。機器から収集するデータとして、本実施形態では、例示的に、温度センサから収集する温度データを用いて説明する。
なお、機器から収集するデータは、温度センサから収集する温度データに限定されず、性質が類似する情報(例えば、同一の制御系における複数の計測点のデータ)を用いることができ、管理者(ユーザ)が適宜パラメータPとして設定することができる。例示的に、上記温度センサから収集する温度データの他に、バルブポジショナから収集するバルブの開度データを用いることとしてもよい。また、上記対象となる期間や上記対象となる機器は、管理者が任意にパラメータPとして設定することができる。
図2に、ヒートマップの一例を表示する。図2のヒートマップ51は、横軸を年月(例えば2016/1〜2016/11)とし、縦軸を温度センサ(例えばdev1〜dev10)とする。このヒートマップ51では、年月と温度センサとで定まる温度(計測値)に対応付けられた色を用いて、グラフ上の対応する領域が描写される。
変化量算出部12は、ヒートマップを表示するために用いたデータに基づいて、温度センサごとに、時系列方向のデータの変化量を算出する。以下に具体的に説明する。
まず、第1実施形態においてヒートマップを表示するために用いるデータは、例えば一月ごとの定周期データとする。定周期データの周期は一月であることには限定されず、所定周期であればよく、管理者が任意にパラメータPとして設定することができる。変化量算出部12は、時間的に連続する定周期データ間の変化量を、温度センサごとに算出する。つまり、変化量算出部12は、温度センサごとに、各月間の変化量を順次算出する。
対象選定部13は、変化量算出部12により算出された各月間の変化量の絶対値のうち、最大となる絶対値に対応する温度センサを、温度が最も大きく変化した着目対象機器として選定する。図3を参照して具体的に説明する。
図3は、2016/1から2016/11まで(所定期間内)において、各温度センサdev1、dev3、dev6、dev7、dev10における月ごとの計測値の推移を折れ線グラフで表したものである。この場合、P1で示すように、温度センサdev6の2016/3から2016/4までの変化量および2016/4から2016/5までの変化量の各絶対値が最大となる。つまり、折れ線グラフのうちP1で示す部分が、各月間の変化量の絶対値が最大となる部分となる。したがって、温度センサdev6が、着目対象機器として選定される。
なお、着目対象機器を選定する際に、機器等の用途に応じて、各月間の変化量のうち、増加側の変化量または減少側の変化量のいずれか一方を対象にして選定することとしてもよい。
折れ線グラフ表示部14は、選定された温度センサのデータに対応する折れ線グラフをディスプレイ5に表示させる。この折れ線グラフは、ヒートマップと関係付けて表示させる。図4を参照して具体的に説明する。
図4は、ヒートマップ51と折れ線グラフ52とを関係付けて表示する際の一例を示す図である。ヒートマップ51は、横軸を年月(例えば2016/1〜2016/11)とし、縦軸を温度センサ(例えばdev1〜dev10)とする。一方、折れ線グラフ52は、横軸を年月(例えば2016/1〜2016/11)とし、縦軸を温度[℃]とする。つまり、図4に示すヒートマップ51と折れ線グラフ52とは、横軸の値が揃えられ、相互に関係付けられて表示されている。
このように、第1実施形態におけるヒートマップ表示装置1によれば、プラント内に配置される複数の温度センサから収集した定周期データに基づいてヒートマップを表示し、そのヒートマップを表示するために用いた定周期データに基づいて時間的に連続する定周期データ間の変化量を、温度センサごとに算出することができ、その算出した定周期データ間の変化量の絶対値が、所定期間内で最大となる温度センサを選定し、その選定した温度センサのデータに対応する折れ線グラフをヒートマップと関係付けて表示することができる。
これにより、データの変化量が最大となる温度センサを選定し、その温度センサに対応する折れ線グラフをヒートマップと関係付けて表示することができるため、着目すべき状況を見落とす可能性を低減させることができる。すなわち、第1実施形態におけるヒートマップ表示装置1によれば、監視したい状況を判別し易くすることが可能となる。
[第2実施形態]
本発明の第2実施形態について説明する。第2実施形態におけるヒートマップ表示装置1が、上述した第1実施形態におけるヒートマップ表示装置1と相違する点は、変化量算出部12および対象選定部13の機能が異なる点である。それ以外の構成については、第1実施形態におけるヒートマップ表示装置1の各構成と同様である。したがって、各構成要素には同一の符号を付し、その説明は省略する。以下においては、主に第1実施形態との相違点について説明する。
本発明の第2実施形態について説明する。第2実施形態におけるヒートマップ表示装置1が、上述した第1実施形態におけるヒートマップ表示装置1と相違する点は、変化量算出部12および対象選定部13の機能が異なる点である。それ以外の構成については、第1実施形態におけるヒートマップ表示装置1の各構成と同様である。したがって、各構成要素には同一の符号を付し、その説明は省略する。以下においては、主に第1実施形態との相違点について説明する。
上述した第1実施形態では、ヒートマップを表示するために用いるデータが定周期データであるのに対し、第2実施形態では、ヒートマップを表示するために用いるデータは定周期データである必要はない点で相違する。また、第1実施形態における変化量算出部12は、時間的に連続する定周期データ間の変化量を温度センサごとに算出するのに対し、第2実施形態における変化量算出部12は、ヒートマップを表示するために用いたデータに基づいて、温度センサごとに、時系列方向のデータの変化量を算出する点で相違する。
さらに、上述した第1実施形態における対象選定部13は、変化量算出部12により算出された各月間の変化量の絶対値が所定期間内で最大となる温度センサを、温度が最も大きく変化した着目対象として選定するのに対し、第2実施形態における対象選定部13は、温度センサごとに、所定期間内における時系列方向のデータの変化量の絶対値を累積し、この累積した値が最大となる温度センサを、温度が最も大きく変化した着目対象として選定する点で相違する。図5を参照して具体的に説明する。
図5は、2016/1から2016/10まで(所定期間内)において、各温度センサdev1、dev3、dev6、dev7、dev10におけるデータの変化量の絶対値を累積した結果を、折れ線グラフで表したものである。この場合、P2で示すように、温度センサdev6の2016/1から2016/10までのデータを時系列順に累積した値が最大となる。したがって、温度センサdev6が、着目対象機器として選定される。
なお、着目対象機器を選定する際に、機器等の用途に応じて、データの変化量のうち、増加側の変化量または減少側の変化量のいずれか一方を対象にして選定することとしてもよい。
図6は、第2実施形態におけるヒートマップ51と折れ線グラフ52とを関係付けて表示する際の一例を示す図である。ヒートマップ51は、横軸を年月(例えば2016/1〜2016/11)とし、縦軸を温度センサ(例えばdev1〜dev10)とする。一方、折れ線グラフ52は、横軸を年月(例えば2016/1〜2016/11)とし、縦軸を温度[℃]とする。つまり、図6に示すヒートマップ51と折れ線グラフ52とは、横軸の値が揃えられ、相互に関係付けられて表示されている。
このように、第2実施形態におけるヒートマップ表示装置1によれば、プラント内に配置される複数の温度センサから収集したデータに基づいてヒートマップを表示し、そのヒートマップを表示するために用いたデータに基づいて時系列方向のデータの変化量を、温度センサごとに算出することができ、その算出した時系列方向のデータの変化量の絶対値を温度センサごとに累積し、その累積した値が最大となる温度センサを選定し、その選定した温度センサのデータに対応する折れ線グラフをヒートマップと関係付けて表示することができる。
これにより、データの変化量を累積した値が最大となる温度センサを選定し、その温度センサに対応する折れ線グラフをヒートマップと関係付けて表示することができるため、着目すべき状況を見落とす可能性を低減させることができる。すなわち、第2実施形態におけるヒートマップ表示装置1によれば、監視したい状況を判別し易くすることが可能となる。
[変形例]
上述した各実施形態では、ヒートマップ表示部11が表示するヒートマップの縦軸として温度センサを設定しているが、これに限定されない。例えば、ヒートマップの縦軸として温度センサの温度区分を設定することとしてもよい。この場合、ヒートマップ表示部11は、一つの温度センサから収集した複数のデータを用いてヒートマップを表示することになる。例えば、対象となる期間(例えば月)ごとに、対象となる温度センサの計測値が各温度区分に該当する割合を色で表現してヒートマップを表示することができる。
上述した各実施形態では、ヒートマップ表示部11が表示するヒートマップの縦軸として温度センサを設定しているが、これに限定されない。例えば、ヒートマップの縦軸として温度センサの温度区分を設定することとしてもよい。この場合、ヒートマップ表示部11は、一つの温度センサから収集した複数のデータを用いてヒートマップを表示することになる。例えば、対象となる期間(例えば月)ごとに、対象となる温度センサの計測値が各温度区分に該当する割合を色で表現してヒートマップを表示することができる。
図8は、変形例におけるヒートマップ51と折れ線グラフ52とを関係付けて表示する際の一例を示す図である。ヒートマップ51は、横軸を年月(例えば2016/1〜2016/11)とし、縦軸を温度センサの温度区分(例えばseg1〜seg10)とする。一方、折れ線グラフ52は、横軸を年月(例えば2016/1〜2016/11)とし、縦軸を温度[℃]とする。つまり、図8に示すヒートマップ51と折れ線グラフ52とは、横軸の値が揃えられ、相互に関係付けられて表示されている。
1 ヒートマップ表示装置
3 収集データDB
5 ディスプレイ
11 ヒートマップ表示部
12 変化量算出部
13 対象選定部
14 折れ線グラフ表示部
3 収集データDB
5 ディスプレイ
11 ヒートマップ表示部
12 変化量算出部
13 対象選定部
14 折れ線グラフ表示部
Claims (6)
- プラント内に配置される機器から収集した複数のデータに基づいて、前記データそれぞれをグラフのデータ系列としてヒートマップを表示するヒートマップ表示部と、
前記ヒートマップを表示するために用いた前記データに基づいて、時系列方向の前記データの変化量を、前記データ系列ごとに算出する変化量算出部と、
前記算出された前記データの変化量に基づいて、前記データが大きく変化した前記データ系列を選定する対象選定部と、
前記選定された前記データ系列の前記データに対応する折れ線グラフを、前記ヒートマップと関係付けて表示する折れ線グラフ表示部と、
を備えるヒートマップ表示装置。 - 前記データは所定周期ごとの定周期データであり、
前記変化量算出部は、時間的に連続する前記定周期データ間の変化量を算出し、
前記対象選定部は、前記算出された前記定周期データ間の変化量の絶対値が、所定期間内で最大となる前記データ系列を選定する、
請求項1記載のヒートマップ表示装置。 - 前記対象選定部は、前記算出された前記定周期データ間の変化量のうち、増加側の変化量または減少側の変化量のいずれか一方を対象とする、
請求項2記載のヒートマップ表示装置。 - 前記対象選定部は、所定期間内における時系列方向の前記データの変化量の絶対値を前記データ系列ごとに累積し、当該累積した値が最大となる前記データ系列を選定する、
請求項1記載のヒートマップ表示装置。 - 前記対象選定部は、前記データの変化量のうち、増加側の変化量または減少側の変化量のいずれか一方を対象とする、
請求項4記載のヒートマップ表示装置。 - プラント内に配置される機器から収集した複数のデータに基づいて、前記データそれぞれをグラフのデータ系列としてヒートマップを表示するヒートマップ表示ステップと、
前記ヒートマップを表示するために用いた前記データに基づいて、時系列方向の前記データの変化量を、前記データ系列ごとに算出する変化量算出ステップと、
前記算出された前記データの変化量に基づいて、前記データが大きく変化した前記データ系列を選定する対象選定ステップと、
前記選定された前記データ系列の前記データに対応する折れ線グラフを、前記ヒートマップと関係付けて表示する折れ線グラフ表示ステップと、
を含むヒートマップ表示方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016178493A JP2018045360A (ja) | 2016-09-13 | 2016-09-13 | ヒートマップ表示装置およびヒートマップ表示方法 |
KR1020170109985A KR20180029862A (ko) | 2016-09-13 | 2017-08-30 | 히트 맵 표시 장치 및 히트 맵 표시 방법 |
CN201710812517.4A CN107818128A (zh) | 2016-09-13 | 2017-09-11 | 热图显示装置以及热图显示方法 |
US15/701,709 US20180075631A1 (en) | 2016-09-13 | 2017-09-12 | Heat map display apparatus and heat map display method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016178493A JP2018045360A (ja) | 2016-09-13 | 2016-09-13 | ヒートマップ表示装置およびヒートマップ表示方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018045360A true JP2018045360A (ja) | 2018-03-22 |
Family
ID=61560114
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016178493A Pending JP2018045360A (ja) | 2016-09-13 | 2016-09-13 | ヒートマップ表示装置およびヒートマップ表示方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20180075631A1 (ja) |
JP (1) | JP2018045360A (ja) |
KR (1) | KR20180029862A (ja) |
CN (1) | CN107818128A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021014782A1 (ja) * | 2019-07-19 | 2021-01-28 | Jfeスチール株式会社 | 学習モデル生成方法、学習モデル生成装置、高炉の溶銑温度制御方法、高炉の溶銑温度制御ガイダンス方法、及び溶銑の製造方法 |
JP6869443B1 (ja) * | 2020-04-18 | 2021-05-12 | 三菱電機株式会社 | ロギングデータ表示プログラム、ロギングデータ表示装置およびロギングデータ表示方法 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6511860B2 (ja) * | 2015-02-27 | 2019-05-15 | 富士通株式会社 | 表示制御システム、グラフ表示方法およびグラフ表示プログラム |
KR102151418B1 (ko) | 2019-06-11 | 2020-09-03 | 주식회사 호갱노노 | 히트맵을 이용한 교통 정보 표시 방법 및 그 장치 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20090030752A1 (en) * | 2007-07-27 | 2009-01-29 | General Electric Company | Fleet anomaly detection method |
US8437984B2 (en) * | 2008-08-12 | 2013-05-07 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Visualization employing heat maps to convey quality, prognostics, or diagnostics information |
WO2014088561A1 (en) * | 2012-12-04 | 2014-06-12 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Displaying information technology conditions with heat maps |
EP3214585A4 (en) * | 2014-10-28 | 2018-06-13 | Nec Corporation | Estimated result display system, estimated result display method and estimated result display program |
CN104408197B (zh) * | 2014-12-15 | 2017-12-19 | 北京国双科技有限公司 | 热力图的处理方法及装置 |
-
2016
- 2016-09-13 JP JP2016178493A patent/JP2018045360A/ja active Pending
-
2017
- 2017-08-30 KR KR1020170109985A patent/KR20180029862A/ko not_active Application Discontinuation
- 2017-09-11 CN CN201710812517.4A patent/CN107818128A/zh active Pending
- 2017-09-12 US US15/701,709 patent/US20180075631A1/en not_active Abandoned
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021014782A1 (ja) * | 2019-07-19 | 2021-01-28 | Jfeスチール株式会社 | 学習モデル生成方法、学習モデル生成装置、高炉の溶銑温度制御方法、高炉の溶銑温度制御ガイダンス方法、及び溶銑の製造方法 |
JP6869443B1 (ja) * | 2020-04-18 | 2021-05-12 | 三菱電機株式会社 | ロギングデータ表示プログラム、ロギングデータ表示装置およびロギングデータ表示方法 |
WO2021210185A1 (ja) * | 2020-04-18 | 2021-10-21 | 三菱電機株式会社 | ロギングデータ表示プログラム、ロギングデータ表示装置およびロギングデータ表示方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN107818128A (zh) | 2018-03-20 |
KR20180029862A (ko) | 2018-03-21 |
US20180075631A1 (en) | 2018-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2012209207B2 (en) | Method for analyzing and diagnosing large scale process automation control systems | |
TWI578257B (zh) | 監測製造裝置的方法、裝置、系統與非暫存電腦可讀儲存媒介 | |
JP2018045360A (ja) | ヒートマップ表示装置およびヒートマップ表示方法 | |
EP3296830B1 (en) | Plant state displaying apparatus, plant state displaying system, and method of displaying plant state | |
JP5958456B2 (ja) | プラント制御システム、制御装置、管理装置、及びプラント情報処理方法 | |
JP5991329B2 (ja) | 制御装置、管理装置、プラント制御システム、及びデータ処理方法 | |
JP2019144931A (ja) | 異常監視装置、異常監視方法および異常監視プログラム | |
US9720015B2 (en) | Intelligent visualization in the monitoring of process and/or system variables | |
US9041716B2 (en) | Multivalue bar graph displays and methods of implementing same | |
CN111311046B (zh) | 基于异常的路线计划生成 | |
JP2017515237A (ja) | 一般化連続パフォーマンス指標を提供するための装置及び方法 | |
JP4402613B2 (ja) | プラント異常監視システム及びプラント異常監視方法 | |
WO2017164368A1 (ja) | 監視装置、監視方法、プログラム | |
JP5948998B2 (ja) | 異常診断装置 | |
JP3970483B2 (ja) | 設備運用状態の監視装置 | |
JP2018018257A (ja) | ヒートマップ表示装置およびヒートマップ表示方法 | |
JP6868981B2 (ja) | ヒートマップ表示装置およびヒートマップ表示方法 | |
JP6459345B2 (ja) | 変動データ管理システム及びその特異性検出方法 | |
JP6347771B2 (ja) | 異常診断装置、異常診断方法及び異常診断プログラム | |
US11874202B2 (en) | Managing assets by process variable mapping | |
JP6798120B2 (ja) | 機器診断装置、機器診断方法、及び機器診断プログラム | |
JP2018018258A (ja) | ヒートマップ表示装置およびヒートマップ表示方法 | |
JP5422582B2 (ja) | 制御装置 | |
JP6861070B2 (ja) | グラフ表示装置及びグラフ表示方法 | |
CN107924186B (zh) | 生成机器心跳的方法 |