JP2018045039A - 光モジュール及び伝送装置 - Google Patents

光モジュール及び伝送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018045039A
JP2018045039A JP2016178655A JP2016178655A JP2018045039A JP 2018045039 A JP2018045039 A JP 2018045039A JP 2016178655 A JP2016178655 A JP 2016178655A JP 2016178655 A JP2016178655 A JP 2016178655A JP 2018045039 A JP2018045039 A JP 2018045039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
optical
housing
optical module
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016178655A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6713886B2 (ja
Inventor
文秀 前田
Fumihide Maeda
文秀 前田
裕紀 入江
Hironori Irie
裕紀 入江
宏佳 石井
Hiroyoshi Ishii
宏佳 石井
大竹 寿和
Toshikazu Otake
寿和 大竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lumentum Japan Inc
Original Assignee
Oclaro Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oclaro Japan Inc filed Critical Oclaro Japan Inc
Priority to JP2016178655A priority Critical patent/JP6713886B2/ja
Priority to CN201710780956.1A priority patent/CN107817563B/zh
Priority to US15/696,653 priority patent/US10007075B2/en
Publication of JP2018045039A publication Critical patent/JP2018045039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6713886B2 publication Critical patent/JP6713886B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects
    • G02B6/4277Protection against electromagnetic interference [EMI], e.g. shielding means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4246Bidirectionally operating package structures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4256Details of housings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects
    • G02B6/4278Electrical aspects related to pluggable or demountable opto-electronic or electronic elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects
    • G02B6/428Electrical aspects containing printed circuit boards [PCB]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects
    • G02B6/4284Electrical aspects of optical modules with disconnectable electrical connectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4292Coupling light guides with opto-electronic elements the light guide being disconnectable from the opto-electronic element, e.g. mutually self aligning arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4292Coupling light guides with opto-electronic elements the light guide being disconnectable from the opto-electronic element, e.g. mutually self aligning arrangements
    • G02B6/4293Coupling light guides with opto-electronic elements the light guide being disconnectable from the opto-electronic element, e.g. mutually self aligning arrangements hybrid electrical and optical connections for transmitting electrical and optical signals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

【課題】伝送容量の増大及び筐体の小型化と、保守における利便性とを両立した光モジュール及び伝送装置を提供する。【解決手段】光モジュール1は、第1電気信号が入力又は出力される第1開口11、第2電気信号が入力又は出力される第2開口12及び光信号ポート13を有する筐体10と、筐体の内部に配置され、第1電気信号が入力又は出力され、第2電気信号が入力又は出力される1又は複数の基板と、筐体の内部に配置され、光信号ポートに光学的に接続される光サブアセンブリと、筐体の内部に配置され、光サブアセンブリを制御し、基板に搭載される制御回路と、を備え、第1電気信号は、光サブアセンブリに入力又は出力される電気信号であり、第2電気信号は、制御回路に入力又は出力される電気信号であり、第2開口は、筐体の複数の側面のうち、第1開口が設けられる側面と異なる側面に設けられる。【選択図】図1

Description

本発明は、光モジュール及び伝送装置に関する。
光送信サブアセンブリ(Transmitter Optical SubAssembly、TOSA)及び光受信サブアセンブリ(Receiver Optical SubAssembly、ROSA)等の光サブアセンブリを内蔵し、光信号を送受信する光モジュールが知られている。
下記特許文献1には、第1の所定数の出力端子を有する送信部と、第2の所定数の入力端子を有する受信部と、を備える光モジュールが記載されている。
特開2013−257461号公報
光モジュールは、光サブアセンブリに電気信号を入出力する電気信号ポートを有する。電気信号ポートには、光サブアセンブリに電気信号を伝送する配線の他、プログラムの書き込み等保守に用いられる配線が設けられる場合があった。
近年、光モジュールの伝送容量の増大と、筐体の小型化が進められている。光モジュールの伝送容量が増大すると、光サブアセンブリに電気信号を伝送する配線の本数を増やす必要が生じ、筐体を小型化すると、配線を狭い領域に設ける必要が生じる。そのため、保守に用いられる配線を併せて設けることが困難となり、光モジュールの保守の利便性が低下するおそれがある。
そこで、本発明は、伝送容量の増大及び筐体の小型化と、保守における利便性とを両立した光モジュール及び伝送装置を提供することを目的とする。
(1)上記課題を解決するために、本発明に係る光モジュールは、第1電気信号が入力又は出力される第1開口、第2電気信号が入力又は出力される第2開口及び光信号ポートを有する筐体と、前記筐体の内部に配置され、前記第1開口を介して前記第1電気信号が入力又は出力され、前記第2開口を介して前記第2電気信号が入力又は出力される1又は複数の基板と、前記筐体の内部に配置され、前記光信号ポートに光学的に接続される光サブアセンブリと、前記筐体の内部に配置され、前記光サブアセンブリを制御し、前記基板に搭載される制御回路と、を備え、前記第1開口を介して入力又は出力される前記第1電気信号は、前記光サブアセンブリに入力又は出力される電気信号であり、前記第2開口を介して入力又は出力される前記第2電気信号は、前記制御回路に入力又は出力される電気信号であり、前記第2開口は、前記筐体の複数の側面のうち、前記第1開口が設けられる側面と異なる側面に設けられる。
(2)上記(1)に記載の光モジュールであって、前記第2開口は、電磁波漏洩防止体により塞がれている、光モジュール。
(3)上記(2)に記載の光モジュールであって、前記電磁波漏洩防止体は、導電性ゴムで形成される、光モジュール。
(4)上記(1)乃至(3)のいずれか一項に記載の光モジュールであって、前記第2開口は、前記筐体の複数の側面のうち、前記光信号ポートが設けられる側面と同一の側面に設けられている、光モジュール。
(5)上記(1)に記載の光モジュールであって、前記基板は、前記第2開口の出口に位置し、前記第2電気信号が入力又は出力される端子部を有する、光モジュール。
(6)上記(5)に記載の光モジュールであって、前記筐体は、前記第2開口の上辺に接続し、前記第2開口から前記端子部に向かって下側に傾斜したガイド壁を有する、光モジュール。
(7)上記(2)又は(3)に記載の光モジュールであって、前記電磁波漏洩防止体は、前記筐体と噛み合って、前記電磁波漏洩防止体を前記第2開口内に固定するストッパを有する、光モジュール。
(8)上記(7)に記載の光モジュールであって、前記筐体は、前記ストッパとの噛み合わせを解除するための構造を有する、光モジュール。
(9)上記課題を解決するために、本発明に係る伝送装置は、光モジュールと、ホスト装置と、を備える伝送装置であって、前記光モジュールは、第1電気信号が入力又は出力される第1開口、第2電気信号が入力又は出力される第2開口及び光信号ポートを有する筐体と、前記筐体の内部に配置され、前記第1開口を介して前記第1電気信号が入力又は出力され、前記第2開口を介して前記第2電気信号が入力又は出力される1又は複数の基板と、前記筐体の内部に配置され、前記光信号ポートに光学的に接続される光サブアセンブリと、前記筐体の内部に配置され、前記光サブアセンブリを制御し、前記基板に搭載される制御回路と、を有し、前記第1開口を介して入力又は出力される前記第1電気信号は、前記光サブアセンブリに入力又は出力される電気信号であり、前記第2開口を介して入力又は出力される前記第2電気信号は、前記制御回路に入力又は出力される電気信号であり、前記第2開口は、前記筐体の複数の側面のうち、前記第1開口が設けられる側面と異なる側面に設けられ、前記ホスト装置は、前記第1開口を介して前記光サブアセンブリに前記第1電気信号を入力又は出力するコネクタと、前記筐体を支持するボードと、を有し、前記第2開口は、電磁波漏洩防止体により塞がれている。
(10)上記(9)に記載の伝送装置であって、前記第2開口は、前記筐体の複数の側面のうち、前記光信号ポートが設けられる側面と同一の側面に設けられている、伝送装置。
本発明により、伝送容量の増大及び筐体の小型化と、保守における利便性とを両立した光モジュール及び伝送装置が提供される。
本発明の実施形態に係る光モジュールの第1の斜視図である。 本発明の実施形態に係る光モジュールの第2の斜視図である。 本発明の実施形態に係る光モジュールに内蔵される基板の斜視図である。 本発明の実施形態に係る光モジュールの断面図である。 本発明の実施形態に係る伝送装置の斜視図である。 本発明の実施形態に係る伝送装置の側面図である。
以下に、図面に基づき、本発明の実施形態を具体的かつ詳細に説明する。なお、実施形態を説明するための全図において、同一の機能を有する部材には同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。なお、以下に示す図は、あくまで、実施形態の実施例を説明するものであって、図の大きさと本実施例記載の縮尺は必ずしも一致するものではない。
図1は、本発明の実施形態に係る光モジュール1の第1の斜視図である。光モジュール1は、筐体10に内蔵された光送信サブアセンブリ(TOSA)により、外部から入力された電気信号に応じて光信号を出力し、光受信サブアセンブリ(ROSA)により、外部から入力された光信号に応じて電気信号を出力する。光送信サブアセンブリ(TOSA)及び光受信サブアセンブリ(ROSA)を光サブアセンブリ50と総称する。以下では、本実施形態に係る光モジュール1として送信機能と受信機能を有した光モジュール、いわゆる光トランシーバを例に本発明の実施形態を説明するが、本願発明は送信機能のみの光トランスミッターや受信機能のみの光レシーバについても適用ができる。
筐体10は、第1電気信号が入力又は出力される第1開口11、第2電気信号が入力又は出力される第2開口12及び光信号ポート13を有する。第1開口11を介して入力又は出力される第1電気信号は、光サブアセンブリ50に入力又は出力される電気信号である。第2開口12を介して入力又は出力される第2電気信号は、制御回路41に入力又は出力される電気信号である。第2開口12は、筐体10の複数の側面のうち、第1開口11が設けられる側面と異なる側面に設けられる。より具体的には、第2開口は、筐体10の複数の側面のうち、第1開口11が設けられる側面と対向する側面に設けられる。光信号ポート13は、光サブアセンブリ50に入力又は出力される光信号を伝送するポートであり、外部から光ファイバが接続される。
図2は、本発明の実施形態に係る光モジュール1の第2の斜視図である。図2では、第2開口12に電磁波漏洩防止体20が挿入された状態の光モジュール1を示している。第2開口12は、電磁波漏洩防止体20により塞がれている。電磁波漏洩防止体20は、筐体10内部で発生した電磁波が、筐体10の外部に漏洩することを防止する。電磁波漏洩防止体20については、後に詳細に説明する。
図3は、本発明の実施形態に係る光モジュール1に内蔵される基板30の斜視図である。基板30は、筐体10の内部に配置され、第1開口11を介して第1電気信号が入力又は出力され、第2開口12を介して第2電気信号が入力又は出力される。基板30は、第1電極31と第2電極32を有し、第1電極31は第1開口11から露出し、第2電極32は第2開口12の出口に位置するよう設けられる。同図では、基板の両面に第1電極31が設けられている例を示しているが、第1電極31は基板30の片面に設けられていてもよい。また、第2電極32は、基板30の両面に設けられていてもよいし、複数箇所に分かれて設けられていてもよい。さらに第1電極31が直接第1開口11から露出するのではなく、コネクタピン(カードエッジコネクタ、プラグコネクタ)といった電気部品を介して、第1開口11に電気的に繋がっていてもよい。本実施形態に係る光モジュール1では、第1電極31は、光サブアセンブリ50に入力又は出力される第1電気信号を伝送し、第2電極32は、制御回路41に入力又は出力される第2電気信号を伝送する。ここでいう第1電気信号は、主に光伝送に用いられる高周波の信号を示すが、それに限らず電源のようなDCの電気信号も含む。そして第2電気信号は主としてDCの電気信号であるが、これに限られない。なお、本実施形態に係る光モジュール1は、1枚の基板30を内蔵するが、基板30は複数枚に分割して設けられるものであってもよい。例えば、第1開口11に接続される基板と、第2開口12に接続される基板と、を含む2枚基板構成であっても構わない。なお2枚基板構成の場合、2枚の基板は光モジュール内で電気コネクタ等を用いて電気的に接続されて使われる。
図4は、本発明の実施形態に係る光モジュール1の断面図である。光モジュール1は、筐体10の内部に配置され、光信号ポート13に光学的に接続され、基板30に搭載される光サブアセンブリ50と、筐体10の内部に配置され、光サブアセンブリ50を制御し、基板30に搭載される制御回路41と、を備える。光サブアセンブリ50は、基板30の第1電極31に電気的に接続され、制御回路41は、基板30の第2電極32に電気的に接続される。なお光サブアッセンブリ50は基板30に搭載されず、基板30の前方に配置されていても構わない。制御回路41は例えばマイコンなどである。また制御回路41と光サブアッセンブリの間に他の制御回路(TOSAの駆動IC等)が配置されても構わない。
本実施形態に係る光モジュール1によれば、光サブアセンブリ50に入力又は出力される第1電気信号を伝送する配線を第1開口11に集中させて、伝送容量の増大及び筐体10の小型化を達成し、制御回路41へのプログラムの書き込みやデバッグ等の保守のため補助的に用いられる配線を第2開口12の出口側に設けることができ、保守における利便性も確保することができる。第2開口12は、単に光モジュール1の状態(駆動状態等)のモニタのために用いても構わない。つまり第2開口12からは第2電気信号が出力されるだけでも構わないし、逆にプログラム書き込みの入力だけに用いても構わない。なお、第1電気信号及び第2電気信号のうちいずれの電気信号を第1開口11側と第2開口12側に振り分けるかは、上述した例に限らず必要に応じて適宜選択してもよい。ただし、後述するように、第2開口12は光モジュール1の使用状態においては、電磁波漏洩防止体20で塞がれることを想定しており、使用時に必要な電気信号は第1開口11側に配置することが望ましい。
本実施形態に係る光モジュール1は、少なくとも使用状態(光サブアセンブリ50により光信号の入出力と電気信号の入出力が行われている状態)において、第2開口12が電磁波漏洩防止体20により塞がれている。電磁波漏洩防止体20は、電磁波を吸収又は遮蔽する材料で形成され、制御回路41等の高周波回路から発生する電磁波が第2開口12から漏洩することを防止する。このため、本実施形態に係る光モジュール1によれば、光モジュール1を複数台並べて配置する場合であっても、クロストークが防止され、通信の品質が良好に保たれる。
本実施形態に係る光モジュール1において、電磁波漏洩防止体20は、導電性ゴムで形成される。ここで、導電性ゴムとは、ゴム材料に導電性粒子を混合させた材料である。導電性ゴムは、弾性体かつ導電体であり、電磁波を吸収する。本実施形態に係る光モジュール1では、電磁波漏洩防止体20を導電性ゴムで形成することで、第2開口12に電磁波漏洩防止体20を押し込むように取り付けることができ、電磁波漏洩防止体20が筐体10内壁に密着することで、電磁波漏洩防止体20の固定と第2開口12の閉塞を確実に行うことができる。
なお、電磁波漏洩防止体20は、導電性ゴム以外の材料で形成されてもよい。電磁波漏洩防止体20は、例えば金属で形成されてもよいし、磁性体や抵抗体で形成されてもよい。電磁波漏洩防止体20は、筐体10内部で発生する波長帯の電磁波を吸収又は遮蔽する材料で形成されればよい。
第2開口12は、筐体10の複数の側面のうち、光信号ポート13が設けられる側面と同一の側面に設けられる。本実施形態に係る光モジュール1の筐体10は、略直方体形状を有し、6つの側面を有する。第2開口12は、光信号ポート13が設けられる側面と同一の側面に設けられ、第1開口11は、光信号ポート13が設けられる側面と対向する側面に設けられる。光信号ポート13には外部から光ファイバを挿入する必要があるため、光信号ポート13は、光モジュール1の第1開口11を外部機器(ホスト装置)に接続している状態であってもユーザが操作可能な側面に設けられる。本実施形態に係る光モジュール1のように、第2開口12を光信号ポート13と同一面に設けることで、光モジュール1を外部機器に接続した後であっても、第2開口12を操作することができ、制御回路41のデバッグ等の保守作業を容易に行うことができる。なお、本実施形態に係る光モジュール1において、第2開口12は、光信号ポート13が設けられる筐体10の側面と同一の側面に設けられるが、第2開口12を設ける位置はこれに限られない。第2開口12は、筐体10の任意の側面に設けることができる。
基板30は、第2開口12の出口に位置し、第2電気信号が入力又は出力される端子部40を有する。また、筐体10は、第2開口12の上辺に接続し、第2開口12から端子部40に向かって下側に傾斜したガイド壁10aを有する。第2開口12は、筐体10の表面から内面に向かって開口面積が狭くなるよう形成されており、開口の高さが筐体10の内部に向かうほど狭くなっている。制御回路41へのプログラムの書き込みやデバッグ等の保守作業を行う場合、第2開口12に挿入された電磁波漏洩防止体20を取外し、外部コンピュータに接続されたFPC(Flexible Printed Circuit)を第2開口12から差し込み、端子部40に挿入する。本実施形態に係る光モジュール1のように、筐体10にガイド壁10aが設けられ、第2開口12から端子部40に向かって下側に傾斜するように形成されていることで、FPCを第2開口12から差し込んだ際にFPCの先端が端子部40に誘導され、FPCの端子部40への挿入が容易となる。また、第2開口12の出口が入口よりも狭く形成されていることで、筐体10内部で発生した電磁波の通過が妨げられ、電磁波の漏洩が防止される。なお、本実施形態に係る光モジュール1では、端子部40が筐体10の内部に設けられるが、端子部40は筐体10の表面に設けられてもよいし、第2開口12から出口までの間(筐体10に設けられたガイド壁10aの途中)に設けられてもよい。
本実施形態に係る光モジュール1の筐体10は、取外し穴10bを有する。取外し穴10bは、筐体10の底面から上面に向かって、第2開口12の上辺に接続するガイド壁10aを貫くように形成される。電磁波漏洩防止体20は、筐体10と噛み合って、電磁波漏洩防止体20を第2開口12内に固定するストッパ20aを有する。筐体10に設けられた取外し穴10bは、ストッパ20との噛み合わせを解除するための構造である。電磁波漏洩防止体20は、ストッパ20aが取外し穴10bに噛み合うことで、容易に取外しできないように固定される。電磁波漏洩防止体20は、光モジュール1の通常使用時には取外しされるべきものではなく、第2開口12を確実に塞ぐべきものだからである。光モジュール1の初期化や調整を行う場合には、例外的に電磁波漏洩防止体20を取り外す必要がある。その場合、作業員は、取外し穴10bから器具を差し込み、電磁波漏洩防止体20のストッパ20aを押し上げるようにしてストッパ20aと取外し穴10bとの噛み合わせを解き、電磁波漏洩防止体20を取り外すことができる。
図5は、本発明の実施形態に係る伝送装置100の斜視図である。伝送装置100は、光モジュール1と、ホスト装置80と、を備える。ここで、光モジュール1は、図1から図4を用いて説明してきた本実施形態に係る光モジュール1である。ホスト装置80は、光モジュール1を支持し、光モジュール1に入力又は出力される第1電気信号を伝送する装置である。ホスト装置80は、フロントパネル81を有し、光モジュール1は、フロントパネル81に形成された差込口に差し込まれて固定される。
図6は、本発明の実施形態に係る伝送装置100の側面図である。ホスト装置80は、第1開口11を介して光サブアセンブリ50に第1電気信号を入力又は出力するコネクタ83と、筐体10を支持するボード82と、を有する。コネクタ83は、第1開口11から露出した第1電極31に接続される。光モジュール1は、フロントパネル81の差込口から差し込まれ、第1開口11にコネクタ83を挿入することで、ボード82上に固定される。
ここで、光モジュール1の第2開口12は、電磁波漏洩防止体20により塞がれている。これにより、光モジュール1をコネクタ83に接続して、光サブアセンブリ50を動作させた場合であっても、制御回路41等から発生する電磁波が筐体10の外側に漏洩することが防止される。そのため、フロントパネル81に複数の差込口が設けられ、伝送装置100が複数の光モジュール1を備える場合であっても、光モジュール1の間でのクロストークが防止される。
1 光モジュール、10 筐体、10a ガイド壁、10b 取外し穴、11 第1開口、12 第2開口、13 光信号ポート、20 電磁波漏洩防止体、20a ストッパ、30 基板、31 第1電極、32 第2電極、40 端子部、41 制御回路、50 光サブアセンブリ、80 ホスト装置、81 フロントパネル、82 ボード、83 コネクタ、100 伝送装置。

Claims (10)

  1. 第1電気信号が入力又は出力される第1開口、第2電気信号が入力又は出力される第2開口及び光信号ポートを有する筐体と、
    前記筐体の内部に配置され、前記第1開口を介して前記第1電気信号が入力又は出力され、前記第2開口を介して前記第2電気信号が入力又は出力される1又は複数の基板と、
    前記筐体の内部に配置され、前記光信号ポートに光学的に接続される光サブアセンブリと、
    前記筐体の内部に配置され、前記光サブアセンブリを制御し、前記基板に搭載される制御回路と、を備え、
    前記第1開口を介して入力又は出力される前記第1電気信号は、前記光サブアセンブリに入力又は出力される電気信号であり、
    前記第2開口を介して入力又は出力される前記第2電気信号は、前記制御回路に入力又は出力される電気信号であり、
    前記第2開口は、前記筐体の複数の側面のうち、前記第1開口が設けられる側面と異なる側面に設けられる、
    光モジュール。
  2. 請求項1に記載の光モジュールであって、
    前記第2開口は、電磁波漏洩防止体により塞がれている、
    光モジュール。
  3. 請求項2に記載の光モジュールであって、
    前記電磁波漏洩防止体は、導電性ゴムで形成される、
    光モジュール。
  4. 請求項1乃至3のいずれか一項に記載の光モジュールであって、
    前記第2開口は、前記筐体の複数の側面のうち、前記光信号ポートが設けられる側面と同一の側面に設けられている、
    光モジュール。
  5. 請求項1に記載の光モジュールであって、
    前記基板は、前記第2開口の出口に位置し、前記第2電気信号が入力又は出力される端子部を有する、
    光モジュール。
  6. 請求項5に記載の光モジュールであって、
    前記筐体は、前記第2開口の上辺に接続し、前記第2開口から前記端子部に向かって下側に傾斜したガイド壁を有する、
    光モジュール。
  7. 請求項2又は3に記載の光モジュールであって、
    前記電磁波漏洩防止体は、前記筐体と噛み合って、前記電磁波漏洩防止体を前記第2開口内に固定するストッパを有する、
    光モジュール。
  8. 請求項7に記載の光モジュールであって、
    前記筐体は、前記ストッパとの噛み合わせを解除するための構造を有する、
    光モジュール。
  9. 光モジュールと、ホスト装置と、を備える伝送装置であって、
    前記光モジュールは、
    第1電気信号が入力又は出力される第1開口、第2電気信号が入力又は出力される第2開口及び光信号ポートを有する筐体と、
    前記筐体の内部に配置され、前記第1開口を介して前記第1電気信号が入力又は出力され、前記第2開口を介して前記第2電気信号が入力又は出力される1又は複数の基板と、
    前記筐体の内部に配置され、前記光信号ポートに光学的に接続される光サブアセンブリと、
    前記筐体の内部に配置され、前記光サブアセンブリを制御し、前記基板に搭載される制御回路と、を有し、
    前記第1開口を介して入力又は出力される前記第1電気信号は、前記光サブアセンブリに入力又は出力される電気信号であり、
    前記第2開口を介して入力又は出力される前記第2電気信号は、前記制御回路に入力又は出力される電気信号であり、
    前記第2開口は、前記筐体の複数の側面のうち、前記第1開口が設けられる側面と異なる側面に設けられ、
    前記ホスト装置は、
    前記第1開口を介して前記光サブアセンブリに前記第1電気信号を入力又は出力するコネクタと、
    前記筐体を支持するボードと、を有し、
    前記第2開口は、電磁波漏洩防止体により塞がれている、
    伝送装置。
  10. 請求項9に記載の伝送装置であって、
    前記第2開口は、前記筐体の複数の側面のうち、前記光信号ポートが設けられる側面と同一の側面に設けられている、
    伝送装置。
JP2016178655A 2016-09-13 2016-09-13 光モジュール及び伝送装置 Active JP6713886B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016178655A JP6713886B2 (ja) 2016-09-13 2016-09-13 光モジュール及び伝送装置
CN201710780956.1A CN107817563B (zh) 2016-09-13 2017-09-01 光模块及传输装置
US15/696,653 US10007075B2 (en) 2016-09-13 2017-09-06 Optical module and transmission device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016178655A JP6713886B2 (ja) 2016-09-13 2016-09-13 光モジュール及び伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018045039A true JP2018045039A (ja) 2018-03-22
JP6713886B2 JP6713886B2 (ja) 2020-06-24

Family

ID=61558738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016178655A Active JP6713886B2 (ja) 2016-09-13 2016-09-13 光モジュール及び伝送装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10007075B2 (ja)
JP (1) JP6713886B2 (ja)
CN (1) CN107817563B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11906801B2 (en) * 2021-07-26 2024-02-20 Te Connectivity Solutions Gmbh Optical receptacle connector for an optical communication system

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02204982A (ja) * 1989-02-03 1990-08-14 Nec Corp 電磁波シールドコネクタキャップ
JPH04115770U (ja) * 1991-03-26 1992-10-14 ミツミ電機株式会社 モジユラージヤツク用キヤツプ
US20060211279A1 (en) * 2005-03-18 2006-09-21 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Portable storage device with protective cap
JP2009015041A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Fuji Xerox Co Ltd 受信モジュール及びこれを用いた信号伝送装置
US20100199477A1 (en) * 2009-02-09 2010-08-12 Taseon Inc. Tool for dust cap removal/replacement and optical cleaner extender
US20140305689A1 (en) * 2013-04-16 2014-10-16 Molex Incorporated Emi absorbing shielding cage plug

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7195404B1 (en) * 2006-03-03 2007-03-27 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Fiber optic transceiver module with electromagnetic interference absorbing material and method for making the module
CN101813810B (zh) * 2010-03-31 2011-07-13 河北华美光电子有限公司 一种用于并行光收发模块的外壳结构
JP5747497B2 (ja) * 2010-12-20 2015-07-15 住友電気工業株式会社 光データリンク
JP5967757B2 (ja) 2012-06-13 2016-08-10 日本オクラロ株式会社 光モジュール
CN204669368U (zh) * 2015-05-29 2015-09-23 东莞铭普光磁股份有限公司 一种光收发一体模块
US10048186B2 (en) * 2016-03-18 2018-08-14 Simmonds Precision Products, Inc. Optically interfaced fluid density sensor

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02204982A (ja) * 1989-02-03 1990-08-14 Nec Corp 電磁波シールドコネクタキャップ
JPH04115770U (ja) * 1991-03-26 1992-10-14 ミツミ電機株式会社 モジユラージヤツク用キヤツプ
US20060211279A1 (en) * 2005-03-18 2006-09-21 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Portable storage device with protective cap
JP2009015041A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Fuji Xerox Co Ltd 受信モジュール及びこれを用いた信号伝送装置
US20100199477A1 (en) * 2009-02-09 2010-08-12 Taseon Inc. Tool for dust cap removal/replacement and optical cleaner extender
US20140305689A1 (en) * 2013-04-16 2014-10-16 Molex Incorporated Emi absorbing shielding cage plug

Also Published As

Publication number Publication date
CN107817563A (zh) 2018-03-20
US20180074274A1 (en) 2018-03-15
CN107817563B (zh) 2019-12-31
JP6713886B2 (ja) 2020-06-24
US10007075B2 (en) 2018-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100820918B1 (ko) 컴팩트한 광트랜시버
US7766558B2 (en) Optical transceiver
US8721193B2 (en) Electronic module having multiple flex circuit connectors
JP5790769B2 (ja) 光モジュール
EP2166680A1 (en) Optical transmission module and electronic device
US7492982B2 (en) Optical module
US11600950B2 (en) High-speed signal connector and receptacle assembly equipped therewith and transceiver module assembly equipped therewith
JP6452327B2 (ja) 光モジュール
CN108696316B (zh) 光通信模块及其使用的光调制器
CN111916925B (zh) 主连接器及具备该主连接器的插座组件
JP6627397B2 (ja) 光モジュール及び光伝送装置
US7377702B2 (en) Cageless, pluggable optoelectronic device which enables belly-to-belly layouts
JP6713886B2 (ja) 光モジュール及び伝送装置
CN211741638U (zh) 一种光模块
US10488894B2 (en) Electromagnetic radiation shielding on a PCI express card
TWI708086B (zh) 光收發連接器
CN113498310A (zh) 电子设备
JP4731546B2 (ja) アンテナ装置
KR20160000347A (ko) 광 인터페이스 장치
JP2004320320A (ja) 光送受信モジュール
JP6206919B2 (ja) 高周波モジュール
JP2016015399A (ja) 電子装置
CN117715395A (zh) 光通讯系统
KR19990003533U (ko) 전자파 차폐장치
JP2009229936A (ja) 光素子・電子部品実装ボード

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6713886

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250