JP2018036352A - 現像装置 - Google Patents
現像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018036352A JP2018036352A JP2016167582A JP2016167582A JP2018036352A JP 2018036352 A JP2018036352 A JP 2018036352A JP 2016167582 A JP2016167582 A JP 2016167582A JP 2016167582 A JP2016167582 A JP 2016167582A JP 2018036352 A JP2018036352 A JP 2018036352A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developer
- support member
- regulating
- regulating member
- developing device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
図4に、支持部材8aによって規制部材36が支持されている状態の垂直断面図、図5に部分斜視図をそれぞれ示す。規制部材36は丸棒形状を有し、規制部材36の軸方向の長さは現像ローラ32と同じか若干長い。支持部材8aは長手方向に対して垂直な断面形状が略逆V字形状であり、長手方向の長さは規制部材36と同じか若干短い。支持部材8aの向かい合う両先端部は互いに近づく方向に傾斜した爪状部81,81となっている。支持部材8aの爪状部81,81間の距離は、規制部材36の直径よりも狭く設定されている。また、支持部材8aの上部(分岐根元部)には、軸方向に所定間隔で複数個の貫通するネジ穴80が形成されている。ネジ穴80の形成位置は、支持部材8aの長手方向両端部の2カ所あるいは両端部に中央部を加えた3カ所であるのが好ましい。なお、支持部材8aは樹脂材などの弾性変形可能な材料から構成され、図5に示すように、接続部品を介して現像ハウジング31に取り付けられている。規制部材36としては、例えば、直径5mm、長さ230mm、磁性ステンレス鋼を用いることができる。
図6に、支持部材8bによって規制部材36が支持されている状態の垂直断面図、図7に部分斜視図をそれぞれ示す。なお、この実施形態の基本的な構成は先に説明した第1実施形態と同じであるので、それらの実施形態と共通する構成要素には前と同じ名称、同じ符号を付してその詳細な説明を省略する場合がある。また、図7では、ハウジング部材92を示すため現像ハウジング31の蓋部材311は省略している。
図9に、支持部材8bによって規制部材36が支持されている状態の垂直断面図を示す。なお、この実施形態の基本的な構成は先に説明した第2実施形態と同じであるので、それらの実施形態と共通する構成要素には前と同じ名称、同じ符号を付してその詳細な説明を省略する場合がある。
図10に、本発明で使用する支持部材の他の実施形態を示す。これまでの実施形態における支持部材8a,8bは、支持部材の弾性変形による復元力によって規制部材36を支持していたが、図10に示す支持部材8cは、弾性部材としての引張コイルバネSの付勢力によって規制部材36を支持する。すなわち、支持部材8cは、「く」字形状を有し剛性を有する1対の支持片801,802が端部の軸803を中心として開閉可能に接続されてなり、軸803と反対側の端部は爪状部81とされている。そして、一対の支持片801,802の内側に、支持片同士を近づける方向に付勢する引張コイルバネSが設けられている。支持部材8cの長手方向の長さは規制部材36と同じか若干短い。また、支持部材8cの長手方向両端部の2カ所あるいは両端部に中央部を加えた3カ所にネジ穴(不図示)が形成されている。
9 調整ネジ(押圧部材)
D 感光体ドラム
DV 現像剤
Db 現像ローラの外周面と規制部材との間の間隔
30 現像装置
31 現像ハウジング
32 現像ローラ(現像剤担持体)
36 規制部材
80 ネジ穴
81 爪状部
91 調整ネジ(押圧部材)
92 ハウジング部材
93 シール部材
312 ネジ穴
321 現像ローラの回転軸
361,362 切り欠き部
921 開口部
Claims (10)
- 外周面に現像剤を担持し、像担持体と対向する現像領域に現像剤を回転搬送する現像剤担持体と、
前記現像領域よりも前記現像剤担持体の回転方向上流側に設けられ、前記現像剤担持体によって前記現像領域に搬送される現像剤量を規制する棒状の規制部材と、
前記規制部材を前記現像剤担持体の方向に移動可能に支持する支持部材と、
前記支持部材で支持された前記規制部材を前記現像剤担持体の方向に押圧し移動させる押圧部材と
を有し、
前記押圧部材によって前記規制部材を前記現像剤担持体の方向に押圧移動させて、前記現像剤担持体の外周面と前記規制部材との間に所定間隔の隙間が生じるようにする
ことを特徴とする現像装置。 - 前記支持部材は、前記所定間隔の隙間よりも広い隙間が生じる初期位置で前記規制部材を支持し、
前記押圧部材は、初期位置から前記現像剤担持体の方向に前記規制部材を押圧し移動させる請求項1記載の現像装置。 - 前記初期位置が2段階以上に変更可能である請求項2記載の現像装置。
- 前記支持部材が爪状部を有し、
前記規制部材が表面に切り欠き部を有し、
前記爪状部が前記切り欠き部に係合することで、前記支持部材が前記規制部材を初期位置で支持する請求項2又は3に記載の現像装置。 - 前記支持部材の前記規制部材を支持する位置が、長手方向に対して垂直な断面において前記規制部材の中心軸よりも前記現像剤担持体寄りの位置である請求項1〜4のいずれかに記載の現像装置。
- 前記支持部材は、長手方向に対して垂直な断面形状が略V字形状であり、
前記支持部材の対向する先端に爪状部を有し、
前記爪状部の間で前記規制部材を軸方向の略全体にわたって挟持する請求項1〜5のいずれかに記載の現像装置。 - 前記支持部材が前記現像剤担持体の軸に取り付けられている請求項1〜6のいずれかに記載の現像装置。
- 前記支持部材は、長手方向に対して垂直な断面形状が略V字形状であり、
前記支持部材が弾性変形によって前記規制部材を挟持する請求項1〜7のいずれかに記載の現像装置。 - 前記押圧部材がネジ部材であって、前記支持部材に形成されたネジ穴を通って前記ネジ部材の先端が前記規制部材に当接し、
前記ネジ部材を前記ネジ穴に螺入することによって、前記規制部材を前記現像剤担持体の方向に押圧し移動させる請求項1〜8のいずれかに記載の現像装置。 - 前記現像剤担持体と対向する面が開口部とされ、前記規制部材の周囲を軸方向の略全体にわたって覆う箱状のハウジング部材と、
前記ハウジング部材の開口部周縁と前記規制部材との隙間を塞ぐシール部材と
をさらに有する請求項1〜9のいずれかに記載の現像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016167582A JP6772675B2 (ja) | 2016-08-30 | 2016-08-30 | 現像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016167582A JP6772675B2 (ja) | 2016-08-30 | 2016-08-30 | 現像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018036352A true JP2018036352A (ja) | 2018-03-08 |
JP6772675B2 JP6772675B2 (ja) | 2020-10-21 |
Family
ID=61567308
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016167582A Active JP6772675B2 (ja) | 2016-08-30 | 2016-08-30 | 現像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6772675B2 (ja) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6011864A (ja) * | 1983-06-30 | 1985-01-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 現像装置 |
JPH03256080A (ja) * | 1990-03-07 | 1991-11-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 静電潜像現像装置 |
JPH04204962A (ja) * | 1990-11-30 | 1992-07-27 | Konica Corp | 現像剤層の形成方法 |
JPH0869172A (ja) * | 1994-08-31 | 1996-03-12 | Sanyo Electric Co Ltd | 現像装置 |
JPH08328435A (ja) * | 1995-06-02 | 1996-12-13 | Sharp Corp | 画像形成装置 |
JP2002139913A (ja) * | 2000-11-02 | 2002-05-17 | Sharp Corp | 現像装置および対向間隔調整方法 |
JP2008122459A (ja) * | 2006-11-08 | 2008-05-29 | Fuji Xerox Co Ltd | 現像装置及び画像形成装置 |
JP2015219252A (ja) * | 2014-05-14 | 2015-12-07 | シャープ株式会社 | 現像装置及び画像形成装置 |
US20160238966A1 (en) * | 2015-02-13 | 2016-08-18 | Yuki Oshikawa | Developing device and image forming apparatus incorporating same |
-
2016
- 2016-08-30 JP JP2016167582A patent/JP6772675B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6011864A (ja) * | 1983-06-30 | 1985-01-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 現像装置 |
JPH03256080A (ja) * | 1990-03-07 | 1991-11-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 静電潜像現像装置 |
JPH04204962A (ja) * | 1990-11-30 | 1992-07-27 | Konica Corp | 現像剤層の形成方法 |
JPH0869172A (ja) * | 1994-08-31 | 1996-03-12 | Sanyo Electric Co Ltd | 現像装置 |
JPH08328435A (ja) * | 1995-06-02 | 1996-12-13 | Sharp Corp | 画像形成装置 |
JP2002139913A (ja) * | 2000-11-02 | 2002-05-17 | Sharp Corp | 現像装置および対向間隔調整方法 |
JP2008122459A (ja) * | 2006-11-08 | 2008-05-29 | Fuji Xerox Co Ltd | 現像装置及び画像形成装置 |
JP2015219252A (ja) * | 2014-05-14 | 2015-12-07 | シャープ株式会社 | 現像装置及び画像形成装置 |
US20160238966A1 (en) * | 2015-02-13 | 2016-08-18 | Yuki Oshikawa | Developing device and image forming apparatus incorporating same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6772675B2 (ja) | 2020-10-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06110261A (ja) | カラー画像形成装置 | |
US7050731B2 (en) | Image forming apparatus including transfer belt having uneven thickness and position shift detection and correction method | |
JP2007010839A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006267890A (ja) | 画像形成装置及びベルトユニット | |
US8660470B2 (en) | Developing device and image forming apparatus including the same | |
JP5888598B2 (ja) | プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置 | |
JP6202387B2 (ja) | プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置 | |
US6763214B2 (en) | Developing device and method for performing effective charging and mixing of developer and image forming apparatus using the developing device | |
US7199898B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP6772675B2 (ja) | 現像装置 | |
JP2014137531A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2016153813A (ja) | マグネットローラ、現像ローラ、現像装置及び画像形成装置 | |
JP6708020B2 (ja) | 現像装置および画像形成装置 | |
US7949270B2 (en) | Development method and image forming apparatus | |
JP5483017B2 (ja) | ベルト装置及び画像形成装置 | |
JP2018028585A (ja) | 現像装置 | |
US20180188668A1 (en) | Image forming apparatus and method for preventing toner scattering in an image forming appratus | |
US10001728B2 (en) | Developing device and image forming apparatus having a collection container with a swing portion | |
JP2003057956A (ja) | 画像形成装置 | |
US20230185218A1 (en) | Powder transporting device, developing device, and image forming apparatus | |
JP4258307B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4720316B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2512919Y2 (ja) | 画像形成装置における現像装置の位置調整構造 | |
JP2016038453A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4701867B2 (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190521 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200416 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200901 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200914 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6772675 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |