JP2018036038A - 適温式除湿装置 - Google Patents

適温式除湿装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018036038A
JP2018036038A JP2016226304A JP2016226304A JP2018036038A JP 2018036038 A JP2018036038 A JP 2018036038A JP 2016226304 A JP2016226304 A JP 2016226304A JP 2016226304 A JP2016226304 A JP 2016226304A JP 2018036038 A JP2018036038 A JP 2018036038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
humidity
air
temperature
water
dehumidifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016226304A
Other languages
English (en)
Inventor
博勝 ジャン
Po-Sheng Jan
博勝 ジャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Altrason Inc
Original Assignee
Altrason Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Altrason Inc filed Critical Altrason Inc
Publication of JP2018036038A publication Critical patent/JP2018036038A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1423Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with a moving bed of solid desiccants, e.g. a rotary wheel supporting solid desiccants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/0008Control or safety arrangements for air-humidification
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F2003/144Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by dehumidification only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F2003/1458Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification using regenerators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/10Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/20Humidity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1056Rotary wheel comprising a reheater

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Central Air Conditioning (AREA)

Abstract

【課題】環境温度に適応し自動的に湿度目標値を調整することにより、人体にとって最も適切な湿度を達成できる適温式除湿装置を提供する。
【解決手段】本発明の適温式除湿装置は、空調環境に設置された適温式除湿装置であって、空調環境の温度を検出することにより環境温度情報を認識する温度検出部と、空調環境の湿度を検出することにより環境湿度情報を認識する湿度検出部と、除湿部とを有し、除湿部には予め設定した温度及び湿度に関連する温湿度の参照関係を有し、且つ環境湿度情報に対応する温湿度の参照関係により湿度参照レンジが認識され、湿度参照レンジと環境湿度情報を対比させ、環境湿度情報が湿度参照レンジから外れている場合には、空調環境に除湿処理を実行することを特徴とする。
【選択図】図2

Description

本発明は除湿機に関し、特に、温度に応じて湿度目標レンジを調整する適温式除湿装置に関する。
気温が高ければ高いほど、飽和湿度(saturated humidity)は高くなる。医学的には空気の湿度と呼吸は密接な繋がりがある。相対湿度が40〜60%の際に、酸素が肺胞を通って、血液に入り易く、最も快適に感じる。環境中の気温と湿度が高い時、体温を調節する発汗作用に影響し、蒸し暑く感じさせ、不快にさせる。その為、人は通常除湿機を使用することにより湿度の問題を改善してきた。
従来の除湿機は、予め設定した湿度目標値により環境を除湿し、環境の相対湿度が予め設定した湿度目標値に達した際に除湿を停止させる。しかしながら、従来の除湿機では、予め設定した湿度目標値が一定の数値である故、現時点の環境温度により自動的に調整できないため、従来の除湿機の使用上では人体にとって最も適切な湿度を達成することは難しい。
このため、本発明は環境温度に適応し自動的に湿度目標値を調整することにより、人体にとって最も適切な湿度を達成できる適温式除湿装置を提供することを目的とする。
本発明は、従来技術の問題を解決する為に空調環境に設置された適温式除湿装置であって、前記空調環境の温度を検出することにより環境温度情報を認識する温度検出部と、前記空調環境の湿度を検出することにより環境湿度情報を認識する湿度検出部と、前記空調環境に連接することにより前記空調環境の気流の水気を吸着する吸湿ホイールと、前記吸湿ホイールに熱接続されて前記吸湿ホイールに吸着した水気を加熱蒸発することにより前記吸湿ホイールに吸着した水気を除去する加熱器と、前記加熱器に前記温度検出部と、前記湿度検出部を電気的に接続する制御部材とを含み、前記制御部材が予め設定した温度及び湿度に関連する温湿度の参照関係により前記環境湿度情報に対応する湿度参照レンジが認識され、前記湿度参照レンジと前記環境湿度情報を対比させ、前記環境湿度情報が前記湿度参照レンジから外れている場合には、前記空調環境に除湿処理を実行する除湿部と、を含むことを特徴とする適温式除湿装置を提供する。
本発明の一態様として、前記空調環境の温度が15.5℃〜24℃である際に、前記温湿度の参照関係数式がY≦(−20/8.5)X+(1640/17)±5であって、前記Xが空調環境の温度(℃)に代表し、前記Yが空調環境の湿度(%)に代表され、前記制御部材が前記環境温度情報を前記空調環境の温度Xとして温湿度の参照関係に代入し、前記環境湿度情報を前記空調環境の湿度Yとして温湿度の参照関係に代入し、前記環境湿度情報が前記湿度参照レンジから外れている場合には、前記除湿部により前記空調環境に除湿処理を実行することが好ましい。
本発明の一態様として、前記制御部材が判断して、前記環境湿度情報が前記湿度参照レンジから外れていない場合には前記除湿処理しないことが好ましい。
本発明の一態様として、前記温湿度の参照関係により前記空調環境の温度が24℃を上回っている際に、前記湿度参照レンジが40%に下回り、且つ前記制御部材が判断して、前記環境湿度情報が前記湿度参照レンジから外れている場合には、前記除湿部により前記空調環境に除湿処理を実行することが好ましい。
本発明の一態様として、前記温湿度の参照関係により前記空調環境の温度が15.5℃を下回っている際に、前記湿度参照レンジが60%に上回り、且つ前記制御部材が判断して、前記環境湿度情報が前記湿度参照レンジから外れている場合には、前記除湿部により前記空調環境に除湿処理を実行することが好ましい。
本発明の一態様として、前記制御部材が判断して、前記環境湿度情報が前記湿度参照レンジから外れていない場合には前記除湿処理しないことが好ましい。
本発明の一態様として、前記制御部材を設置することにより前記加熱器が加熱する際に前記吸湿ホイールを回転させることが好ましい。
本発明の一態様として、前記加熱器が前記吸湿ホイールに対応する排風面の位置に設置されることが好ましい。
本発明の一態様として、前記吸湿ホイールの入風面の一端に設置されることにより前記吸湿ホイール及び前記空調環境の間に位置し、前記吸湿ホイール及び前記空調環境の間に位置することにより前記空調環境からの気流を前記吸湿ホイールに流動させる濾過部と、前記濾過部と前記吸湿ホイールの間に設置されることにより前記空調環境からの気流が前記濾過部に通過した風速を検出する風速検出部と、をさらに含むことが好ましい。
本発明の一態様として、凝水部をさらに含み、前記凝水部と前記加熱器が相互対面するように前記吸湿ホイールの両側に設置されることにより前記加熱器に加熱蒸発した水蒸気を前記吸湿ホイールに通過させて凝水入口から前記凝水部に流入すると共に前記凝水部に水に凝結させることが好ましい。
本発明の一態様として、前記凝水部が気流冷却通路を形成し、前記気流冷却通路が前記吸湿ホイールと前記空調環境の間に設置した入風口と連通することが好ましい。
本発明の一態様として、前記凝水部が、前記吸湿ホイールに連接され、蒸気ガイド通路を画設する蒸気ガイドカバーと、熱交換部材と、排水ユニットと、をさらに含み、前記蒸気ガイド通路の上側位置が前記熱交換部材に連接することにより前記加熱器に加熱蒸発した水蒸気を前記熱交換部材に導引し、前記蒸気ガイド通路の下側位置が前記排水ユニットに連通することにより前記蒸気ガイドカバーに凝結した水を排出することが好ましい。
本発明の一態様として、前記凝水部が前記熱交換部材の下側に連接する気水分流部材を有し、前記気水分流部材が排水口と、風廻流口を含み、前記風廻流口の水平の高さが前記排水口の水平の高さより高いことが好ましい。
本発明の一態様として、前記凝水部の排水端に連接する水タンクをさらに含むことが好ましい。
本発明の一態様として、前記気水分流部材が、前記風廻流口に連通すると共に前記加熱器に連接する廻流通路ユニットと、前記廻流通路ユニットに設置することにより気流を前記風廻流口から前記加熱器に吸引する廻風ファンと、をさらに含むことが好ましい。
本発明の一態様として、二つの電極部材と、判断ユニットと、を含む水位検出部をさらに含み、前記二つの電極部材が前記水タンクに設置され、前記それぞれの電極部材が誘電率検出面を有し、前記一方の電極部材の誘電率検出面が前記他方の電極部材の誘電率検出面に対面する形で位置し、前記二つの誘電率検出面の間に水位測定空間を有し、前記判断ユニットが前記二つの電極部材に接続されて前記水位測定空間に検出する誘電率の変化により前記水タンクの水量を判断することが好ましい。
本発明の一態様として、前記判断ユニットに電気的に接続され、前記水タンクの水量が予め設定した水量値に達した際に前記水タンクの水を吸引して排出する水吸引ポンプをさらに含むことが好ましい。
本発明に係る適温式除湿装置は以下の効果を有する。本発明に係る適温式除湿装置の制御部材は特定の温度に身体に対して最も快適な相対湿度値により温度及び湿度に関連する温湿度の参照関係が予め設定され、検出した空調環境の温度を温湿度の参照関係に対応させることにより湿度参照レンジが認識され、検出した空調環境の湿度が湿度参照レンジより高い時に除湿を実行されることにより、人体にとって最も適切な湿度を達成させる。
さらに、従来の濾過部が一般に肉眼で濾過部の汚れの状況を観察して交換タイミングを判断することに鑑みて、濾過部の汚れの状況の認定が人によって異なるため、交換タイミングの判断基準が欠如されている。本発明に係る適温式除湿装置は風速検出部を設置し、これにより濾過部に通過した風速を検出することで濾過部の汚れの状況を量化して、交換タイミングを判断しやすくする。
従来の水位検出器が水タンクに枢設する浮力部材、前記浮力部材の上表面に設置する磁性部材を含み、水タンクの中の水位が一定の高さに到達する際に、前記浮力部材を枢動させて下部を浮かび上がることによって磁性部材の位置を変更する。しかしながら、従来の水位検出器の浮力部材が水位の高低差に応じて枢動せずに水位検出失敗のリスクがあるため、本発明に係る適温式除湿装置に採用する水位検出部では、前記二つの電極部材の間の誘電率を検出することにより、水タンクの中の水位を判断し、水位検出失敗のリスクを回避することができる。
本発明の実施形態に係る適温式除湿装置を示す立体概略図である。 本発明の実施形態に係る適温式除湿装置を示すブロック概略図である。 本発明の実施形態に係る適温式除湿装置が温湿度の参照関係に示す図である。 本発明の実施形態に係る適温式除湿装置を示す断面概略図の一である。 本発明の実施形態に係る適温式除湿装置を示す断面概略図の二である。 本発明の実施形態に係る適温式除湿装置を示す上視概略図である。 本発明の実施形態に係る適温式除湿装置を示す断面概略図の三である。 本発明の実施形態に係る適温式除湿装置の凝水部を示す立体概略図である。 本発明の実施形態に係る適温式除湿装置を示す断面概略図の四である。 本発明の他の実施形態に係る適温式除湿装置を示す立体概略図である。
以下は図1から図10に基いて、本発明の実施形態について説明する。該当説明は本発明の実施形態の一つの例示にすぎず、本発明の実施形態を限定するものではない。
図1〜図3に示すように、本発明の実施形態に係る適温式除湿装置100が空調環境(未図示)に設置されている。例えば、前記空調環境が寝室、浴室、リビングルーム、オフィス又は他の環境である。適温式除湿装置100は温度検出部1と、湿度検出部2と、除湿部3を含む。
温度検出部1が空調環境の温度を検出することにより環境温度情報S1を認識する。湿度検出部2が空調環境の湿度を検出することにより環境湿度情報S2を認識する。除湿部3が吸湿ホイール31と加熱器32と制御部材33を含む。吸湿ホイール31が空調環境に連接することにより前記空調環境の気流の水気を吸着する。加熱器32が吸湿ホイール31に熱接続されて吸湿ホイール31に吸着した水気を加熱蒸発することにより吸湿ホイール31に吸着した水気を除去する。制御部材33が加熱器32に温度検出部1と湿度検出部2を電気的に接続する。制御部材33が予め設定した温度及び湿度に関連する温湿度の参照関係(図3に示すように)により環境湿度情報に対応する湿度参照レンジが認識され、湿度参照レンジと環境湿度情報を対比させて環境湿度情報が湿度参照レンジから外れている場合には、除湿部3により空調環境に除湿処理を実行する。より良好な吸湿効果を達成するには前記吸湿ホイール31に複数の微細孔が設けられることが好ましい。例えば、前記吸湿ホイール31を沸石、シリカゲル(Silica Gel)、活性アルミナ(Activated Alumina)、活性炭(Activated Carbons)など吸湿材料から製作されるものである。具体的に申すと、除湿部3がモーター34をさらに含み、モーター34が制御部材33に電気的に接続されており、モーター34は加熱器32が加熱する際に吸湿ホイール31を回転させる。好ましくは、除湿部3が加熱温度検出ユニット(未図示)を含み、加熱温度検出ユニットが加熱器32に電気的に接続することにより加熱器32の加熱温度を検出し、加熱器32の加熱温度が標準値を上回る際に、加熱器32の運転を中止させる。選択的に、除湿部3がヒューズ(未図示)を含み、ヒューズは加熱器32に電気的に接続し、加熱器32の加熱温度が標準値を上回る際に、加熱器32の加熱温度が高すぎないように回路を遮断させる。本発明が加熱温度検出ユニット及びヒューズにより、二重のセキュリティーを提供し、加熱器32の加熱温度が高すぎることに起因とする事故を回避することが可能となる。
図3に示すように、本発明の実施形態に係る適温式除湿装置100は、空調環境の温度が15.5℃〜24℃である際に、温湿度の参照関係数式がY≦(−20/8.5)X+(1640/17)±5であって、前記Xが空調環境の温度(℃)に代表し、前記Yが空調環境の湿度(%)に代表され、制御部材33が環境温度情報を空調環境の温度Xとして温湿度の参照関係に代入し、環境湿度情報を空調環境の湿度Yとして温湿度の参照関係に代入し、環境湿度情報が湿度参照レンジから外れている場合には、除湿部3により空調環境に除湿処理を実行する。空調環境の温度が15.5℃〜24℃であって、且つ環境湿度情報が湿度参照レンジから外れている際には、例えば、空調環境の温度が21℃であって、且つ湿度が60%である際に、制御部材33が温湿度の参照関係により湿度参照レンジが0%〜47%であることを認識し、加熱器32を稼働させて吸湿ホイール31に加熱することにより吸湿ホイール31に吸着した水気を水蒸気に蒸発させ、空調環境から吸湿ホイール31に流動する気流が吸湿ホイール31に吸湿することによって、吸湿した気流を空調環境に排出しながら除湿処理を実行することが可能となる。
図3に示すように、本発明の実施形態に係る適温式除湿装置100は、温湿度の参照関係により空調環境の温度が24℃を上回っている際に、湿度参照レンジが40%に下回り、且つ制御部材33が判断して、環境湿度情報が湿度参照レンジから外れている場合には、除湿部3により空調環境に除湿処理を実行する。空調環境の温度が24℃を上回っていて、且つ環境湿度情報が湿度参照レンジから外れている際には、例えば、空調環境の温度が24.5℃であって、且つ湿度が60%である際に、制御部材33が温湿度の参照関係により湿度参照レンジが0%〜40%であることを認識し、加熱器32を稼働させて吸湿ホイール31に加熱することにより吸湿ホイール31に吸着した水気を水蒸気に蒸発させ、空調環境から吸湿ホイール31に流動する気流が吸湿ホイール31に吸湿することによって、吸湿した気流を空調環境に排出しながら除湿処理を実行することが可能となる。
図3に示すように、本発明の実施形態に係る適温式除湿装置100は、温湿度の参照関係により空調環境の温度が15.5℃を下回っている際に、湿度参照レンジが60%に上回り、且つ制御部材33が判断して、環境湿度情報が湿度参照レンジから外れている場合には、除湿部3により空調環境に除湿処理を実行する。空調環境の温度が15.5℃を下回っていて、且つ環境湿度情報が湿度参照レンジから外れている際には、例えば、空調環境の温度が15℃であって、且つ湿度が70%である際に、制御部材33が温湿度の参照関係により湿度参照レンジが0%〜60%であることを認識し、加熱器32を稼働させて吸湿ホイール31に加熱することにより吸湿ホイール31に吸着した水気を水蒸気に蒸発させ、空調環境から吸湿ホイール31に流動する気流が吸湿ホイール31に吸湿することによって、吸湿した気流を空調環境に排出しながら除湿処理を実行することが可能となる。
図3に示すように、本発明の実施形態に係る適温式除湿装置100は、制御部材33が判断して、環境湿度情報が湿度参照レンジに当たっている場合に除湿処理しない。例えば、空調環境の温度が21℃であって、且つ湿度が45%である際に、制御部材33が温湿度の参照関係により湿度参照レンジが0%〜47%であることを認識し、環境湿度情報が湿度参照レンジから外れていないことが判断され、それと同時に、モーター34を稼働させずに吸湿ホイール31の回転を中止させ、且つ加熱器32を稼働させずに吸湿ホイール31を加熱しない。
図3に示すように、制御部材33が判断して、環境湿度情報が湿度参照レンジから外れていない場合には除湿処理しない。例えば、空調環境の温度が24.5℃であって、且つ湿度が35%である際に、制御部材33が温湿度の参照関係により湿度参照レンジが0%〜40%であることを認識し、環境湿度情報が湿度参照レンジから外れていないことが判断され、それと同時に、モーター34を稼働させずに吸湿ホイール31の回転を中止させ、且つ加熱器32を稼働させずに吸湿ホイール31を加熱しない。空調環境の温度が15℃であって、且つ湿度が55%である際に、制御部材33が温湿度の参照関係により湿度参照レンジが0%〜60%であることを認識し、環境湿度情報が湿度参照レンジから外れていないことが判断され、それと同時に、モーター34を稼働させずに吸湿ホイール31の回転を中止させ、且つ加熱器32を稼働させずに吸湿ホイール31を加熱しない。
図1、図2及び図4に示すように、具体的に申すと、適温式除湿装置100がケース4及び吸気ファン5を含む。温度検出部1、湿度検出部2、除湿部3及び吸気ファン5がケース4内に設けられている。ケース4が入風口41及び排風口42を有し、入風口41と吸湿ホイール31の間に吸気ファン5が設置されることによって、空調環境の気流を入風口41から排風口42に吸引することができる。
図2、図4及び図5に示すように、好ましくは、適温式除湿装置100が、濾過部6及び風速検出部7をさらに含む。濾過部6を吸湿ホイール31の入風面311の一端に設置することにより吸湿ホイール31及び空調環境の間に位置し、吸湿ホイール31及び空調環境の間に位置することにより空調環境からの気流を吸湿ホイール31に流動することができる。本実施形態では、濾過部6が入風口41に設置されることにより花粉、粉塵及びダニ等の空気汚染源を濾過することができる。具体的には、濾過部6は微粒子フィルタである。濾過部6と反対する空調環境の一方に風速検出部7が設置されることにより空調環境からの気流が濾過部6に通過した後の風速を検出することができる。本実施形態では、風速検出部7が掃除交換通知ユニット(未図示)をさらに含む。掃除交換通知ユニットでは予め設定した最低風速警報値により、濾過部6に通過した気流が最低風速警報値を下回っている際に、アラームで濾過部6の交換タイミングを通知することができる。
図2、図6〜図8に示すように、適温式除湿装置100が、凝水部8をさらに含む。凝水部8と加熱器32が相互対面するように吸湿ホイール31の両側に設置されている。即ち、凝水部8が吸湿ホイール31の入風面311に対面する位置に設置され、且つ加熱器32が吸湿ホイール31の排風面312に対面する位置に設置されている。これにより加熱器32に加熱蒸発した水蒸気を吸湿ホイール31に通過させて凝水部8に流入すると共に凝水部8に水に凝結させる。
図2、図6〜図8に示すように、本発明の実施形態に係る適温式除湿装置100は、凝水部8が、蒸気ガイドカバー81、熱交換部材82、排水ユニット83を含む。蒸気ガイドカバー81が蒸気ガイド通路811を画設すると共に吸湿ホイール31の入風面311に連接され、且つ加熱器32と相対位置に位置されることによって、加熱器32に加熱蒸発した水蒸気を吸湿ホイール31に通過させて蒸気ガイドカバー81に流入する。蒸気ガイド通路の上側位置812が熱交換部材82に連接することにより加熱器32に加熱蒸発した水蒸気を熱交換部材82に導引し、蒸気ガイド通路の下側位置813が排水ユニット83に連通することにより蒸気ガイドカバー81に凝結した水を排出する。具体的には、熱交換部材82が複数の中空板821を有し、各中空板821の一端が蒸気ガイドカバー81に連接し、加熱器32に加熱蒸発した水蒸気を中空板821に流入することにより中空板821に凝結する。
図2、図6〜図9に示すように、本発明の実施形態に係る適温式除湿装置100は、凝水部8が熱交換部材82の下側に連接する気水分流部材84を含む。気水分流部材84が排水口841と風廻流口842を含み、風廻流口842の水平の高さが排水口841の水平の高さより高い。気水分流部材84がさらに廻流通路ユニット843と廻風ファン844を含む。廻流通路ユニット843が風廻流口842に連通すると共に加熱器32に連接され、廻風ファン844が廻流通路ユニット843に設置することにより気流を風廻流口842から加熱器32に吸引させる。
図8に示すように、凝水部8の熱交換部材82が気流冷却通路85を形成し、気流冷却通路85が吸湿ホイール31と空調環境の間に設置した入風口41と排風口42の間に連通され、空調環境からケース4に流入した気流を気流冷却通路85に通過することにより熱交換部材82内の水蒸気を水の凝結に助力された後に、排風口42から空調環境に回流される。
図2、図6〜図8に示すように、本発明の実施形態に係る適温式除湿装置100が、さらに水タンク9を含む。水タンク9が凝水部8の排水端に連接することにより凝水部8で凝結した水を収集するために用いる。具体的には、凝水部8の排水端が排水ユニット83、排水口841及び廻流通路ユニット843を含む。
図2、図7に示すように、本発明の実施形態に係る適温式除湿装置100が、さらに水位検出部10を含むことが好ましい。水位検出部10が二つの電極部材101、判断ユニット102を含み、二つの電極部材101が水タンク9に設置され、それぞれの電極部材101が誘電率検出面103を有し、一方の電極部材101の誘電率検出面103が他方の電極部材101の誘電率検出面103に対面し、二つの誘電率検出面103の間に水位測定空間Sを有し、判断ユニット102が二つの電極部材101に接続されて水位測定空間Sに検出した誘電率の変化により水タンク9の水量を判断する。
図2に示すように、本発明の実施形態に係る適温式除湿装置100が、さらに水吸引ポンプ11を含む。水吸引ポンプ11が判断ユニット102に電気的に接続され、水タンク9の水量が予め設定した水量値に達した際に排水パイプTにより水タンク9の水を吸引して排出する。
選択的に、本発明の実施形態に係る適温式除湿装置100が、さらに運転状態通知部(未図示)を含む。運転状態通知部が検出ユニット、発送ユニット、通知ユニットを含み、検出ユニットがモーター34、吸気ファン5、廻風ファン844および/または水吸引ポンプ11に電気的に接続することによりモーター34、吸気ファン5、廻風ファン844および/または水吸引ポンプ11の運転状態を検出すると共に運転状態検出信号を産生する。発送ユニットが検出ユニット及び通知ユニットに電気的に接続され、且つ発送ユニットが検出ユニットから産生した運転状態検出信号を受信し、且つ運転状態検出信号により通知ユニットから通知情報を送信する。注意すべくは、通知ユニットが遠隔操作器に設置されて発送ユニットとインターネット接続されることにより、運転状態検出信号を無線受信することができる。ちなみに、本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者が従来の各方式で本発明の適温式除湿装置を遠隔操作器にペアリングすることができるため、適温式除湿装置に除湿機能または他の機能を制御可能になる。
本実施形態では、入風口41及び排風口42がケース4の同側に位置され、且つケース4がガイドシート43をさらに含み、吸湿ホイール31及び熱交換部材82に通過した気流がガイドシート43により排風口42に導引される。
他の実施例において、適温式除湿装置100aが適温式除湿装置100と大体同じであり、その同じの部分の説明を省略する。違いとしては、ケース4aの入風口41a及び排風口42aがケース4aの異側に位置される。もちろん、本発明はこれに限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者が本発明により本発明のケースの入風口及び排風口の位置を修正することで異なる設置方法に合わせることができる。
当該分野の技術を熟知するものが理解できるように、本発明の好適な実施形態を前述の通り開示したが、これらは決して本発明を限定するものではない。本発明の主旨と領域を逸脱しない範囲内で各種の調節や修正を加えることができる。従って、本発明の特許請求の範囲は、このような変更や修正を含めて広く解釈されるべきである。
100、100a 適温式除湿装置
1 温度検出部
2 湿度検出部
3 除湿部
31 吸湿ホイール
311 入風面
312 排風面
32 加熱器
33 制御部材
34 モーター
4、4a ケース
41、41a 入風口
42、42a 排風口
43 ガイドシート
5 吸気ファン
6 濾過部
7 風速検出部
8 凝水部
81 蒸気ガイドカバー
811 蒸気ガイド通路
812 上側位置
813 下側位置
82 熱交換部材
821 中空板
83 排水ユニット
84 気水分流部材
841 排水口
842 風廻流口
843 廻流通路ユニット
844 廻風ファン
85 気流冷却通路
9 水タンク
10 水位検出部
101 電極部材
102 判断ユニット
103 誘電率検出面
11 水吸引ポンプ
S 水位測定空間
S1 環境温度情報
S2 環境湿度情報
T 排水パイプ

Claims (17)

  1. 空調環境に設置された適温式除湿装置であって、
    前記空調環境の温度を検出することにより環境温度情報を認識する温度検出部と、
    前記空調環境の湿度を検出することにより環境湿度情報を認識する湿度検出部と、
    前記空調環境に連接することにより前記空調環境の気流の水気を吸着する吸湿ホイールと、
    前記吸湿ホイールに熱接続されて前記吸湿ホイールに吸着した水気を加熱蒸発することにより前記吸湿ホイールに吸着した水気を除去する加熱器と、
    前記加熱器に前記温度検出部と、前記湿度検出部を電気的に接続する制御部材と、を含み、
    前記制御部材が予め設定した温度及び湿度に関連する温湿度の参照関係により前記環境湿度情報に対応する湿度参照レンジが認識され、前記湿度参照レンジと前記環境湿度情報を対比させ、前記環境湿度情報が前記湿度参照レンジから外れている場合、前記空調環境に除湿処理を実行する除湿部と、を含むことを特徴とする適温式除湿装置。
  2. 前記空調環境の温度が15.5℃〜24℃である際に、
    前記温湿度の参照関係数式がY≦(−20/8.5)X+(1640/17)±5であって、
    前記Xが空調環境の温度(℃)に代表し、前記Yが空調環境の湿度(%)に代表され、
    前記制御部材が前記環境温度情報を前記空調環境の温度Xとして温湿度の参照関係に代入し、前記環境湿度情報を前記空調環境の湿度Yとして温湿度の参照関係に代入し、前記環境湿度情報が前記湿度参照レンジから外れている場合、前記除湿部により前記空調環境に除湿処理を実行することを特徴とする請求項1に記載の適温式除湿装置。
  3. 前記制御部材が判断して、前記環境湿度情報が前記湿度参照レンジから外れていない場合には前記除湿処理しないことを特徴とする請求項2に記載の適温式除湿装置。
  4. 前記温湿度の参照関係により前記空調環境の温度が24℃を上回っている際に、前記湿度参照レンジが40%に下回り、且つ前記制御部材が判断して、前記環境湿度情報が前記湿度参照レンジから外れている場合には、前記除湿部により前記空調環境に除湿処理を実行することを特徴とする請求項1に記載の適温式除湿装置。
  5. 前記温湿度の参照関係により前記空調環境の温度が15.5℃を下回っている際に、前記湿度参照レンジが60%に上回り、且つ前記制御部材が判断して、前記環境湿度情報が前記湿度参照レンジから外れている場合には、前記除湿部により前記空調環境に除湿処理を実行することを特徴とする請求項1に記載の適温式除湿装置。
  6. 前記制御部材が判断して、前記環境湿度情報が前記湿度参照レンジから外れていない場合に前記除湿処理しないことを特徴とする請求項4又は請求項5に記載の適温式除湿装置。
  7. 前記制御部材を設置することにより前記加熱器が加熱する際に前記吸湿ホイールを回転させることを特徴とする請求項1に記載の適温式除湿装置。
  8. 前記加熱器が前記吸湿ホイールに対応する排風面の位置に設置することを特徴とする請求項1に記載の適温式除湿装置。
  9. 前記吸湿ホイールの入風面の一端に設置することにより前記吸湿ホイール及び前記空調環境の間に位置し、前記吸湿ホイール及び前記空調環境の間に位置することにより前記空調環境からの気流を前記吸湿ホイールに流動させる濾過部と、前記濾過部と前記吸湿ホイールの間に設置することにより前記空調環境からの気流が前記濾過部に通過した風速を検出する風速検出部と、をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の適温式除湿装置。
  10. 凝水部をさらに含み、前記凝水部と前記加熱器が相互対面するように前記吸湿ホイールの両側に設置されることにより前記加熱器に加熱蒸発した水蒸気を前記吸湿ホイールに通過させて凝水入口から前記凝水部に流入すると共に前記凝水部に水に凝結させることを特徴とする請求項1に記載の適温式除湿装置。
  11. 前記凝水部が気流冷却通路を形成し、前記気流冷却通路が前記吸湿ホイールと前記空調環境の間に設置した入風口と連通することを特徴とする請求項10に記載の適温式除湿装置。
  12. 前記凝水部が、前記吸湿ホイールに連接され、蒸気ガイド通路を画設する蒸気ガイドカバーと、熱交換部材と、排水ユニットと、をさらに含み、前記蒸気ガイド通路の上側位置が前記熱交換部材に連接することにより前記加熱器に加熱蒸発した水蒸気を前記熱交換部材に導引し、前記蒸気ガイド通路の下側位置が前記排水ユニットに連通することにより前記蒸気ガイドカバーに凝結した水を排出することを特徴とする請求項10に記載の適温式除湿装置。
  13. 前記凝水部が前記熱交換部材の下側に連接する気水分流部材を有し、前記気水分流部材が排水口と、風廻流口を含み、前記風廻流口の水平の高さが前記排水口の水平の高さより高いことを特徴とする請求項10に記載の適温式除湿装置。
  14. 前記凝水部の排水端に連接する水タンクをさらに含むことを特徴とする請求項10又は請求項12又は請求項13に記載の適温式除湿装置。
  15. 前記気水分流部材が、前記風廻流口に連通すると共に前記加熱器に連接する廻流通路ユニットと、前記廻流通路ユニットに設置することにより気流を前記風廻流口から前記加熱器に吸引する廻風ファンと、をさらに含むことを特徴とする請求項13に記載の適温式除湿装置。
  16. 二つの電極部材と、判断ユニットと、を含む水位検出部をさらに含み、前記二つの電極部材が前記水タンクに設置され、前記それぞれの電極部材が誘電率検出面を有し、前記一方の電極部材の誘電率検出面が前記他方の電極部材の誘電率検出面に対面するように位置し、前記二つの誘電率検出面の間に水位測定空間を有し、前記判断ユニットが前記二つの電極部材に接続されて前記水位測定空間に検出する誘電率の変化により前記水タンクの水量を判断することを特徴とする請求項14に記載の適温式除湿装置。
  17. 前記判断ユニットに電気的に接続され、前記水タンクの水量が予め設定した水量値に達した際に前記水タンクの水を吸引して排出する水吸引ポンプをさらに含むことを特徴とする請求項16に記載の適温式除湿装置。
JP2016226304A 2016-08-31 2016-11-21 適温式除湿装置 Pending JP2018036038A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW105128020A TWI651496B (zh) 2016-08-31 2016-08-31 適溫式除濕裝置
TW105128020 2016-08-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018036038A true JP2018036038A (ja) 2018-03-08

Family

ID=57389255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016226304A Pending JP2018036038A (ja) 2016-08-31 2016-11-21 適温式除湿装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20180058706A1 (ja)
EP (1) EP3290815A1 (ja)
JP (1) JP2018036038A (ja)
TW (1) TWI651496B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020177990A (ja) * 2019-04-16 2020-10-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 レーザ装置及びそれを用いたレーザ加工装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102511840B1 (ko) * 2016-09-05 2023-03-20 엘지전자 주식회사 욕실관리기
CN108826454B (zh) * 2018-06-19 2019-12-31 珠海格力电器股份有限公司 除湿机的控制方法、系统、存储介质和除湿机
CN111397151B (zh) * 2020-03-30 2022-06-28 广东美的制冷设备有限公司 空气调节设备及其控制方法与装置
CN113422458B (zh) * 2021-08-25 2021-10-29 南通高扬电机有限公司 一种微型电机防护装置
CN114151918B (zh) * 2021-11-26 2023-04-25 宁波奥克斯电气股份有限公司 空调器除湿的控制方法、控制装置及空调器
CN117308227B (zh) * 2023-12-01 2024-02-20 中国电建集团西北勘测设计研究院有限公司 基于辐射空调的温度和湿度调节系统

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06221596A (ja) * 1993-01-26 1994-08-09 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機のドレンポンプ制御装置
JPH06257793A (ja) * 1993-03-05 1994-09-16 Kubota Corp 気体清浄装置
JP2001178997A (ja) * 1999-12-24 2001-07-03 Sharp Corp 除湿機
JP2003240309A (ja) * 2002-02-14 2003-08-27 Mitsubishi Electric Corp 除湿機
JP2004025177A (ja) * 2003-06-09 2004-01-29 Sharp Corp 除湿器
JP2007010229A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Daikin Ind Ltd 換気装置
JP2007046899A (ja) * 2006-09-11 2007-02-22 Hitachi Ltd 空気調和機
JP2010145064A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Panasonic Corp 除湿機
JP2012013303A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Daikin Industries Ltd 排水装置及び空気調和機の室内機
JP2012166163A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Panasonic Corp 除湿装置
JP2014163546A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Panasonic Corp 除湿装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63286642A (ja) * 1987-05-19 1988-11-24 Toshiba Corp 空気調和機
CN201603507U (zh) * 2009-12-28 2010-10-13 东莞市金鸿盛电器有限公司 转轮除湿机
CN103032934B (zh) * 2011-10-08 2015-02-18 珠海格力电器股份有限公司 空调器的自动控制方法
JP6116096B2 (ja) * 2013-09-24 2017-04-19 株式会社日立製作所 除湿システム
CN104238439B (zh) * 2014-08-29 2017-01-18 正大青春宝药业有限公司 能精确控制流化床干燥空气含湿量的装置
CN204254783U (zh) * 2014-11-25 2015-04-08 杭州福达除湿设备有限公司 一种转轮除湿机

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06221596A (ja) * 1993-01-26 1994-08-09 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機のドレンポンプ制御装置
JPH06257793A (ja) * 1993-03-05 1994-09-16 Kubota Corp 気体清浄装置
JP2001178997A (ja) * 1999-12-24 2001-07-03 Sharp Corp 除湿機
JP2003240309A (ja) * 2002-02-14 2003-08-27 Mitsubishi Electric Corp 除湿機
JP2004025177A (ja) * 2003-06-09 2004-01-29 Sharp Corp 除湿器
JP2007010229A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Daikin Ind Ltd 換気装置
JP2007046899A (ja) * 2006-09-11 2007-02-22 Hitachi Ltd 空気調和機
JP2010145064A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Panasonic Corp 除湿機
JP2012013303A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Daikin Industries Ltd 排水装置及び空気調和機の室内機
JP2012166163A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Panasonic Corp 除湿装置
JP2014163546A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Panasonic Corp 除湿装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020177990A (ja) * 2019-04-16 2020-10-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 レーザ装置及びそれを用いたレーザ加工装置
JP7228809B2 (ja) 2019-04-16 2023-02-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 レーザ装置及びそれを用いたレーザ加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20180058706A1 (en) 2018-03-01
TW201807361A (zh) 2018-03-01
EP3290815A1 (en) 2018-03-07
TWI651496B (zh) 2019-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018036038A (ja) 適温式除湿装置
KR102124364B1 (ko) 환기장치 및 그 제어방법
KR101191756B1 (ko) 네트워크 인프라를 이용한 고청정 광살균 공기조화 시스템
KR102506019B1 (ko) 환기장치 및 환기장치의 제어방법
US10005019B2 (en) Carbon dioxide concentration-controlling device and electronic apparatus
JP6770672B2 (ja) 空気清浄システム
KR20170103133A (ko) 환기장치
WO2018082304A1 (zh) 一种净化除湿机
KR102216987B1 (ko) 양흡입 제가습장치
KR101125802B1 (ko) 복합형 환기,공기 정화장치
JP2010002068A (ja) 空気清浄機
KR20180014122A (ko) 환기장치
JP2015212605A (ja) 湿度調整装置
CN209386479U (zh) 低温型全新风恒温恒湿空调系统
JP6222165B2 (ja) 調湿装置
JP2014184368A (ja) 除湿乾燥機
KR101957240B1 (ko) 공기조화기
TWI828083B (zh) 空氣清淨機
KR20120117238A (ko) 태양에너지를 이용한 에너지 절약형 공조기 장치
KR20180136627A (ko) 공기조화기의 제어방법
KR100698516B1 (ko) 창문형 열교환 환기장치
KR102371827B1 (ko) 공기조화기의 제어방법 및 공기조화기
CN206094355U (zh) 适温式除湿装置
TW201930787A (zh) 除濕空調裝置
CN211781462U (zh) 新风除湿装置及空调

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180703