JP2018035121A - カチオン性ジェミニ型界面活性剤 - Google Patents

カチオン性ジェミニ型界面活性剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2018035121A
JP2018035121A JP2016171702A JP2016171702A JP2018035121A JP 2018035121 A JP2018035121 A JP 2018035121A JP 2016171702 A JP2016171702 A JP 2016171702A JP 2016171702 A JP2016171702 A JP 2016171702A JP 2018035121 A JP2018035121 A JP 2018035121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
chloro
carbon atoms
formula
alkyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016171702A
Other languages
English (en)
Inventor
祐介 瀬底
Yusuke Sesoko
祐介 瀬底
倫一 吉村
Tomoichi Yoshimura
倫一 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nara Womens Univ
Tosoh Corp
NARA WOMEN'S UNIV
Original Assignee
Nara Womens Univ
Tosoh Corp
NARA WOMEN'S UNIV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nara Womens Univ, Tosoh Corp, NARA WOMEN'S UNIV filed Critical Nara Womens Univ
Priority to JP2016171702A priority Critical patent/JP2018035121A/ja
Publication of JP2018035121A publication Critical patent/JP2018035121A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)

Abstract

【課題】常温で液体であるカチオン性ジェミニ型界面活性剤を提供する。
【解決手段】式(1)で示されるカチオン性ジェミニ型界面活性剤。
Figure 2018035121

[R〜Rは各々独立にC1〜20のアルキル基、C1〜20のヒドロキシアルキル基、C1〜20のハロゲン化アルキル基又はC6〜20の芳香族炭化水素基;R及びRは各々独立にC6〜20のアルキル基、C6〜20のヒドロキシアルキル基、C6〜20のハロゲン化アルキル基又はC6〜20の芳香族炭化水素基;Y及びYは各々独立にC1〜6のアルキレン基;nは0〜2の整数;Aは、(CFSO、BF 、PF CFSO 、SbF 、CHCO 、CFCO 、I等;ZはNR又はO;RはC1−20アルキル基、C6−20の芳香族炭化水素基等)
【選択図】なし

Description

本発明は、カチオン性ジェミニ型界面活性剤に関する。
界面活性剤は、一般に分子内に1つの親水性基と1つの疎水性基を有する。これに対し、ジェミニ型界面活性剤と呼ばれる2量体化合物は、2つの親水性基と2つの疎水性基を有する化合物である。このようなジェミニ型界面活性剤には、親水性基の性質によってカチオン性、アニオン性、非イオン性及び両性の剤が存在する。具体的には、特許文献1〜5に記載されたジェミニ型界面活性剤が知られている。ジェミニ型界面活性剤は、極めて近接した2つの親水性基の束縛から生じる独特の物性及び結果として生じるミセル特性を有し、優れた界面活性を示す。
界面活性剤は、洗浄剤、柔軟剤、乳化剤、分散剤、表面処理剤、帯電防止剤、相間移動触媒、殺菌剤として、また、スキンケアローション、ヘアコンディショナー及び化粧品における成分として用いることができる。
一方、界面活性剤の他の用途として、オイル添加用の分散剤や腐食防止剤が知られている。特許文献6及び7には、非イオン性界面活性剤を分散剤として潤滑油添加に加える技術が記載されている。このようなオイル添加用途では、アルカンのような低極性溶媒への溶解が可能な界面活性剤が求められ、通常極性の小さい非イオン性界面活性剤が用いられる。カチオン性界面活性剤は、強い界面吸着性や強い帯電防止効果など、非イオン型界面活性剤と異なる特性を示し、オイル添加用途への応用が期待されるが、通常常温で固体であり油溶性に乏しいため、オイル添加用途への応用研究が著しく困難であった。オイル添加用途には、常温で液体の界面活性剤が、溶解しやすさの観点から望まれる。ジェミニ型のカチオン性界面活性剤は、単鎖型のものより界面活性に優れるものの、単鎖型のものと同様、常温で固体であり油溶性に乏しかった。特許文献8にはアニオン交換したカチオン性界面活性剤の有機溶媒への溶解が記載されているが、それらは固体として得られている。
特表2003−505339号公報 特開2006−298864号公報 特開2007−176844号公報 特開2012−62246号公報 特開2015−168680号公報 特表2007−516304号公報 特表2012−527511号公報 特表2014−531415号公報
本発明は、上記の背景技術に鑑みてなされたものであり、その目的は、常温で液体であるカチオン性ジェミニ型界面活性剤を提供することである。
本発明者らは、ジェミニ型界面活性剤について鋭意検討を重ねた結果、常温で液体であるカチオン性ジェミニ型界面活性剤を見出し、本発明を完成させるに至った。
すなわち、本発明は、以下に示す実施態様を含むものである。
[1]下記式(1)で示されるカチオン性ジェミニ型界面活性剤。
Figure 2018035121
[上記式(1)中、R〜Rは各々独立して、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数1〜20のヒドロキシアルキル基、炭素数1〜20のハロゲン化アルキル基、又は炭素数6〜20の芳香族炭化水素基を表す。R及びRは各々独立して、炭素数6〜20のアルキル基、炭素数6〜20のヒドロキシアルキル基、炭素数6〜20のハロゲン化アルキル基、又は炭素数6〜20の芳香族炭化水素基を表す。Y、Yは各々独立して、炭素数1〜6のアルキレン基を表す。nは0〜2の整数を表す。Aは、(CFSO、BF 、PF 、(FSO、CFSO 、AlCl 、NO 、NO 、PF 、AsF 、SbF 、NbF 、TaF 、HF 、p−CHPhSO 、CHCO 、CFCO 、CHSO 、CFSO 、(CFSO、CCO 、CSO 、(CFSO、(CSO、(CFCO)N、(CN)、又はIを表す。−Z−は、
Figure 2018035121
(上記式(2)中、Rは、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数1〜20のヒドロキシアルキル基、炭素数1〜20のハロゲン化アルキル基、又は炭素数6〜20の芳香族炭化水素基を表す。)を表す。]
[2]式(1)において、R及びRが各々独立して、炭素数6〜16のアルキル基を表すことを特徴とする上記[1]に記載のカチオン性ジェミニ型界面活性剤。
[3]式(1)において、R及びRが各々独立して、ヘキシル基、オクチル基、デシル基、ドデシル基、テトラデシル基、ヘキサデシル基、オクタデシル基、イコシル基、ヒドロキシヘキシル基、ヒドロキシオクチル基、ヒドロキシデシル基、ヒドロキシドデシル基、ヒドロキシテトラデシル基、ヒドロキシヘキサデシル基、ヒドロキシイコシル基、フェニル基、ベンジル基、フェニルエチル基、フェニルブチル基、フェニルヘキシル基、フェニルオクチル基、フェニルデシル基、フェニルドデシル基、及びフェニルテトラデシル基、及びそれらの構造異性体からなる群より選択されることを特徴とする上記[1]又は[2]に記載のカチオン性ジェミニ型界面活性剤。
[4]式(1)において、R及びRが各々独立して、ドデシル基及びその構造異性体からなる群より選択されることを特徴とする上記[1]乃至[3]のいずれかに記載のカチオン性ジェミニ型界面活性剤。
[5]式(1)及び式(2)において、R〜R及びRが各々独立して、炭素数1〜4のアルキル基又はヒドロキシアルキル基を表すことを特徴とする上記[1]乃至[4]のいずれかに記載のカチオン性ジェミニ型界面活性剤。
[6]式(1)及び式(2)において、R〜R及びRが各々独立して、炭素数1〜2のアルキル基を表すことを特徴とする上記[1]乃至[4]のいずれかに記載のカチオン性ジェミニ型界面活性剤。
[7]式(1)において、nが1であることを特徴とする上記[1]乃至[6]のいずれかに記載のカチオン性ジェミニ型界面活性剤。
[8]下記式(3)
Figure 2018035121
[上記式(3)中、R〜Rは各々独立して、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数1〜20のヒドロキシアルキル基、炭素数1〜20のハロゲン化アルキル基、又は炭素数6〜20の芳香族炭化水素基を表す。Y、Yは各々独立して、炭素数1〜6のアルキレン基を表す。nは0〜2の整数を表す。−Z−は、
Figure 2018035121
(上記式(4)中、Rは、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数1〜20のヒドロキシアルキル基、炭素数1〜20のハロゲン化アルキル基、又は炭素数6〜20の芳香族炭化水素基を表す。)を表す。]
で示される3級アミン化合物と、下記式(5)
Figure 2018035121
[上記式(5)中、Rは炭素数6〜20のアルキル基、炭素数6〜20のヒドロキシアルキル基、炭素数6〜20のハロゲン化アルキル基、又は炭素数6〜20の芳香族炭化水素基を表し、Xはハロゲン原子を表す。]
で示されるハロゲン化炭化水素化合物から選ばれる1種又は2種の化合物とを反応させ、得られたビスアンモニウムハライドを、下記式(6)
Figure 2018035121
[上記式(6)中、Mは金属イオンを表し、Aは、(CFSO、BF 、PF 、(FSO、CFSO 、AlCl 、NO 、NO 、PF 、AsF 、SbF 、NbF 、TaF 、HF 、p−CHPhSO 、CHCO 、CFCO 、CHSO 、CFSO 、(CFSO、CCO 、CSO 、(CFSO、(CSO、(CFCO)N、(CN)、又はIを表す。]
で示される金属塩とともに超純水に溶解させ撹拌することで、対アニオンを上記Aに変換することを特徴とする上記[1]乃至[7]のいずれかに記載のカチオン性ジェミニ型界面活性剤の製造方法。
[9]式(3)及び式(4)において、R〜R及びRが各々独立して、炭素数1〜4のアルキル基又はヒドロキシアルキル基を表すことを特徴とする上記[8]に記載の製造方法。
[10]式(3)及び式(4)において、R〜R及びRが各々独立して、炭素数1〜2のアルキル基を表すことを特徴とする上記[8]に記載の製造方法。
[11]式(3)において、nが1であることを特徴とする上記[8]乃至[10]のいずれかに記載の製造方法。
[12]式(3)及び式(4)で示される3級アミン化合物が、N,N,N’,N’−テトラメチル−1,2−エチレンジアミン、N,N,N’,N’−テトラメチル−1,3−ジアミノプロパン、N,N,N’,N’−テトラメチル−1,2−ジアミノプロパン、N,N,N’,N’−テトラメチル−1,4−ジアミノブタン、N,N,N’,N’−テトラメチル−1,2−ジアミノブタン、N,N,N’,N’−テトラメチル−1,3−ジアミノブタン、N,N,N’,N’−テトラメチル−1,6−ジアミノヘキサン、ビス(2−ジメチルアミノエチル)エーテル、N,N,N’,N”,N”−ペンタメチルジエチレントリアミン、N,N,N’,N”,N”’,N”’−ヘキサメチルトリエチレンテトラミン、N,N,N’,N”,N”’,N””,N””−ヘプタメチルテトラエチレンペンタミン、N,N,N’,N”,N”’,N””,N””’,N””’−オクタメチルペンタエチレンヘキサミン、N,N’−ジメチルピペラジン、N,N”,N”−トリメチルアミノエチルピペラジン、N−メチル−N’−ヒドロキシエチルピペラジン、トリエチレンジアミン、N,N,N’−トリメチル−N’−ヒドロキシエチルエチレンジアミン、N,N,N’,N’,N’−ペンタメチルジプロピレントリアミン、N,N’−N”−トリス(3−ジメチルアミノプロピル)ヘキサヒドロトリアジン、及び1,2−ジメチルイミダゾールからなる群より選択されることを特徴とする上記[8]乃至[11]のいずれかに記載の製造方法。
[13]式(5)において、Rが、炭素数6〜16のアルキル基を表すことを特徴とする上記[8]乃至[12]のいずれかに記載の製造方法。
[14]式(5)において、Rが、ヘキシル基、オクチル基、デシル基、ドデシル基、テトラデシル基、ヘキサデシル基、オクタデシル基、イコシル基、ヒドロキシヘキシル基、ヒドロキシオクチル基、ヒドロキシデシル基、ヒドロキシドデシル基、ヒドロキシテトラデシル基、ヒドロキシヘキサデシル基、ヒドロキシイコシル基、フェニル基、ベンジル基、フェニルエチル基、フェニルブチル基、フェニルヘキシル基、フェニルオクチル基、フェニルデシル基、フェニルドデシル基、及びフェニルテトラデシル基、及びそれらの構造異性体からなる群より選択されることを特徴とする上記[8]乃至[13]のいずれかに記載の製造方法。
[15]式(5)において、Rが、ドデシル基及びその構造異性体からなる群より選択されることを特徴とする上記[8]乃至[14]のいずれかに記載の製造方法。
[16]式(5)で示されるハロゲン化炭化水素化合物が、クロロメタン、クロロエタン、クロロプロパン、クロロブタン、クロロペンタン、クロロヘキサン、クロロオクタン、クロロデカン、クロロドデカン、クロロテトラデカン、クロロヘキサデカン、クロロイコサン、クロロフルオロメタン、クロロジフルオロメタン、クロロトリフルオロメタン、1−クロロ−2,2,2−トリフルオロエタン、1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロパン、1−クロロ−4,4,4−トリフルオロブタン、1−クロロ−6,6,6−トリフルオロヘキサン、1−クロロ−8,8,8−トリフルオロオクタン、1−クロロ−10,10,10−トリフルオロデカン、1−クロロ−12,12,12−トリフルオロドデカン、1−クロロ−16,16,16−トリフルオロヘキサデカン、1−クロロ−20,20,20−トリフルオロイコサン、1−クロロ−1−パーフルオロエチルメタン、1−クロロ−2−パーフルオロエチルエタン、1−クロロ−3−パーフルオロエチルプロパン、1−クロロ−4−パーフルオロエチルブタン、1−クロロ−6−パーフルオロエチルヘキサン、1−クロロ−8−パーフルオロエチルオクタン、1−クロロ−10−パーフルオロエチルデカン、1−クロロ−12−パーフルオロエチルドデカン、1−クロロ−16−パーフルオロエチルヘキサデカン、1−クロロ−18−パーフルオロエチルオクタデカン、1−クロロ−1−パーフルオロブチルメタン、1−クロロ−2−パーフルオロブチルエタン、1−クロロ−3−パーフルオロブチルプロパン、1−クロロ−4−パーフルオロブチルブタン、1−クロロ−6−パーフルオロブチルヘキサン、1−クロロ−8−パーフルオロブチルオクタン、1−クロロ−10−パーフルオロブチルデカン、1−クロロ−12−パーフルオロブチルドデカン、1−クロロ−16−パーフルオロブチルヘキサデカン、1−クロロ−1−パーフルオロヘキシルメタン、1−クロロ−2−パーフルオロヘキシルエタン、1−クロロ−3−パーフルオロヘキシルプロパン、1−クロロ−4−パーフルオロヘキシルブタン、1−クロロ−6−パーフルオロヘキシルヘキサン、1−クロロ−8−パーフルオロヘキシルオクタン、1−クロロ−10−パーフルオロヘキシルデカン、1−クロロ−12−パーフルオロヘキシルドデカン、1−クロロ−16−パーフルオロヘキシルテトラデカン、1−クロロ−1−パーフルオロオクチルメタン、1−クロロ−2−パーフルオロオクチルエタン、1−クロロ−3−パーフルオロオクチルプロパン、1−クロロ−4−パーフルオロオクチルブタン、1−クロロ−6−パーフルオロオクチルヘキサン、1−クロロ−8−パーフルオロオクチルオクタン、1−クロロ−10−パーフルオロオクチルデカン、1−クロロ−12−パーフルオロオクチルドデカン、クロロベンゼン、ベンジルクロリド、ナフチルメチルクロリド、アントラセニルメチルクロリド、2−フルオロ−1−クロロベンゼン、2,4−ジフルオロ−1−クロロベンゼン、2,4,6−トリフルオロ−1−クロロベンゼン、ペンタフルオロ−1−クロロベンゼン、2−フルオロベンジルクロリド、2,4−ジフルオロベンジルクロリド、2,4,6−トリフルオロベンジルクロリド、ペンタフルオロベンジルクロリド、ジブロモエタン、ジクロロエタン、ジブロモプロパン、ジクロロプロパン、ジブロモブタン、ジクロロブタン、ジブロモペンタン、ジクロロペンタン、ジブロモヘキサン、ジクロロヘキサン及びそれらの構造異性体からなる群より選択されることを特徴とする上記[8]乃至[15]のいずれかに記載の製造方法。
本発明のカチオン性ジェミニ型界面活性剤は、従来公知のカチオン性ジェミニ型界面活性剤と異なり、常温で液体である。そのため、オイル添加が容易であり、工業的に極めて有用である。
また、本発明のカチオン性ジェミニ型界面活性剤は、洗浄剤組成物、分散剤組成物、殺菌剤組成物、乳化剤組成物、柔軟材組成物、表面処理剤組成物、及び帯電防止剤組成物、潤滑油添加剤組成物、腐食防止剤組成物、摩擦調整剤組成物等の構成物質として使用可能であり、それらの組成物を含む洗浄剤、分散剤、殺菌剤、乳化剤、柔軟材、表面処理剤、帯電防止剤、潤滑油添加剤、腐食防止剤、摩擦調整剤等として広範に使用されうる。
実施例1で得られた「2C10ETSNTf」のH−NMRスペクトルを表す(溶媒は重クロロホルム)。 実施例2で得られた「2C12ETSNTf」のH−NMRスペクトルを表す(溶媒は重クロロホルム)。 実施例3で得られた「2C12DTNTf」のH−NMRスペクトルを表す(溶媒は重クロロホルム)。 実施例1〜実施例3で得られた化合物の元素分析結果を表す。
本発明のカチオン性ジェミニ型界面活性剤は、上記式(1)で示される構造を有する。
ここで、炭素数1〜20のアルキル基としては、特に限定するものではないが、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシル基、ペンタデシル基、ヘキサデシル基、ヘプタデシル基、オクタデシル基、ノナデシル基、イコシル基等の直鎖状アルキル基、それらの分岐アルキル基、それらの環状アルキル基等が挙げられる。
また、炭素数1〜20のヒドロキシアルキル基としては、特に限定するものではないが、例えば、上記した炭素数1〜20のアルキル基中の炭化水素に水酸基が置換したものが挙げられる。
また、炭素数1〜20のハロゲン化アルキル基としては、特に限定するものではないが、例えば、上記した炭素数1〜20のアルキル基中の炭化水素にハロゲン原子が置換したものが挙げられる。ハロゲン原子がフッ素原子である場合を例に説明すると、具体的には、フルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基からパーフルオロイコシル基等の直鎖状ハロゲン化アルキル基、それらの分岐状ハロゲン化アルキル基、それらの環状ハロゲン化アルキル基等が例示される。
炭素数6〜20のアルキル基としては、特に限定するものではないが、例えば、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシル基、ペンタデシル基、ヘキサデシル基、ヘプタデシル基、オクタデシル基、ノナデシル基、イコシル基等の直鎖状アルキル基、それらの分岐アルキル基、それらの環状アルキル基等が挙げられる。
また、炭素数6〜20のヒドロキシアルキル基としては、特に限定するものではないが、例えば、上記した炭素数6〜20のアルキル基中の炭化水素に水酸基が置換したものが挙げられる。
また、炭素数6〜20のハロゲン化アルキル基としては、特に限定するものではないが、例えば、上記した炭素数6〜20のアルキル基中の炭化水素にハロゲン原子が置換したものが挙げられる。ハロゲン原子がフッ素原子である場合を例に説明すると、具体的には、フルオロヘキシル基、ジフルオロヘキシル基、トリフルオロヘキシル基からパーフルオロイコシル基等の直鎖状ハロゲン化アルキル基、それらの分岐状ハロゲン化アルキル基、それらの環状ハロゲン化アルキル基等が例示される。
また、炭素数6〜20の芳香族炭化水素としては、特に限定するものではないが、例えば、フェニル基、ベンジル基、スチリル基、2−フェニルエチル基、2−フェニルビニル基、2,4,6−トリメチルフェニル基、ナフチル基、アントラセニル基、それらの位置異性体等が挙げられる。
また、炭素数1〜6のアルキレン基としては、特に限定するものではないが、例えば、メチレン基、エチレン基、ペンチレン基等の直鎖アルキレン基、エチリデン基、イソプロピリデン基、1,1,2,2−テトラメチルエチレン基等の分岐アルキレン基等が挙げられる。これらのうち、エチレン基、プロピレン基、ブチレン基、ヘキシレン基が好ましい。
上記式(1)において、Aで表されるカウンターイオンは、2種以上を組み合わせてもよく、その場合の種類及び比率等に特に制限はなく、任意に変えることができる。
合成の容易性を考慮すると、上記式(1)中のR〜R及びRとしては、炭素数1〜4のアルキル基又はヒドロキシアルキル基が好ましい。特に好ましくは炭素数1〜4のアルキル基であり、さらに好ましくは炭素数1〜2のアルキル基である。
また、ジェミニ型界面活性剤としての油溶性と融点を考慮すると、上記式(1)中のR5及びR6としては、炭素数6〜16のアルキル基が好ましく、特に炭素数8〜14のアルキル基が好ましく、さらに炭素数12のアルキル基が好ましい。Aとしては、例えば、(CFSO、BF 、PF 、(FSO、CFSO 、AlCl 、NO 、NO 、PF 、AsF 、SbF 、NbF 、TaF 、HF 、p−CHPhSO 、CHCO 、CFCO 、CHSO 、CFSO 、(CFSO、CCO 、CSO 、(CFSO、(CSO、(CFCO)N、(CN)、I等が挙げられる。これらのうち、(CFSO、BF 、PF 、CFSO 、PF 、p−CHPhSO 、CFCO 、CHSO 、CFSO 、(CFSO、(CSO、(CFCO)N、(CN)が好ましく、特に(CFSOが好ましい。nは、0〜1が好ましく、さらに好ましくは1である。
上記式(1)で示されるジェミニ型界面活性剤は、例えば、以下の方法により製造することができる。すなわち、上記式(3)で示される3級アミン化合物と、上記式(5)で示されるハロゲン化炭化水素化合物から選ばれる1種又は2種の化合物とを反応させ、得られたビスアンモニウムハライドを、上記式(6)で示される金属塩とともに超純水に溶解させ撹拌することで、製造することができる。
上記式(3)で示される3級アミン化合物と上記式(5)で示されるハロゲン化炭化水素化合物との反応は、室温から溶媒の沸点までの反応温度で実施することが好ましい。原料の沸点が溶媒の沸点より低い場合、公知の方法で還流操作により原料を反応液に戻すことができる。
上記式(3)で示される3級アミン化合物を上記の有機溶媒や水に溶解させたところに上記式(5)で示されるハロゲン化炭化水素化合物を添加してもよく、上記式(5)で示されるハロゲン化炭化水素化合物を上記の有機溶媒や水に溶解させたところに上記式(3)で示される3級アミン化合物を添加してもよく、上記式(3)で示される3級アミン化合物、上記式(5)で示されるハロゲン化炭化水素化合物のそれぞれを上記の有機溶媒や水に溶解させて混合してもよく、特に限定されない。これらのうち、上記式(3)で示される3級アミン化合物を上記の有機溶媒や水に溶解させたところに上記式(5)で示されるハロゲン化炭化水素化合物を添加するのが好ましい。
反応終了後、原料は洗浄、蒸留などの公知の方法で除去することができる。さらに、アセトンやアセトニトリル、トルエン、エーテル類、アルコール類等の有機溶媒や水等を用いて再結晶、晶析等の公知の方法でビスアンモニウムハライドを精製することができる。
得られたビスアンモニウムハライドを上記式(6)で示される金属塩とともに超純水に溶解させ撹拌することで、上記式(1)で示されるジェミニ型界面活性剤を製造することができる。反応終了後、目的物はアセトンやアセトニトリル、トルエン、エーテル類、アルコール類等の有機溶媒や水等を用いて再結晶、晶析等の公知の方法で精製することができる。
ここで、炭素数1〜20のアルキル基としては、特に限定するものではないが、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシル基、ペンタデシル基、ヘキサデシル基、ヘプタデシル基、オクタデシル基、ノナデシル基、イコシル基等の直鎖状アルキル基、それらの分岐アルキル基、それらの環状アルキル基等が挙げられる。
また、炭素数1〜20のヒドロキシアルキル基としては、特に限定するものではないが、例えば、上記した炭素数1〜20のアルキル基中の炭化水素に水酸基が置換したものが挙げられる。
また、炭素数1〜20のハロゲン化アルキル基としては、特に限定するものではないが、例えば、上記した炭素数1〜20のアルキル基中の炭化水素にハロゲン原子が置換したものが挙げられる。ハロゲン原子がフッ素原子である場合を例に説明すると、具体的には、フルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基からパーフルオロイコシル基等の直鎖状ハロゲン化アルキル基、それらの分岐状ハロゲン化アルキル基、それらの環状ハロゲン化アルキル基等が例示される。
炭素数6〜20のアルキル基としては、特に限定するものではないが、例えば、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシル基、ペンタデシル基、ヘキサデシル基、ヘプタデシル基、オクタデシル基、ノナデシル基、イコシル基等の直鎖状アルキル基、それらの分岐アルキル基、それらの環状アルキル基等が挙げられる。
また、炭素数6〜20のヒドロキシアルキル基としては、特に限定するものではないが、例えば、上記した炭素数6〜20のアルキル基中の炭化水素に水酸基が置換したものが挙げられる。
また、炭素数6〜20のハロゲン化アルキル基としては、特に限定するものではないが、例えば、上記した炭素数6〜20のアルキル基中の炭化水素にハロゲン原子が置換したものが挙げられる。ハロゲン原子がフッ素原子である場合を例に説明すると、具体的には、フルオロヘキシル基、ジフルオロヘキシル基、トリフルオロヘキシル基からパーフルオロイコシル基等の直鎖状ハロゲン化アルキル基、それらの分岐状ハロゲン化アルキル基、それらの環状ハロゲン化アルキル基等が例示される。
また、炭素数6〜20の芳香族炭化水素としては、特に限定するものではないが、例えば、フェニル基、ベンジル基、スチリル基、2−フェニルエチル基、2−フェニルビニル基、2,4,6−トリメチルフェニル基、ナフチル基、アントラセニル基、それらの位置異性体等が挙げられる。
また、炭素数1〜6のアルキレン基としては、特に限定するものではないが、例えば、メチレン基、エチレン基、ペンチレン基等の直鎖アルキレン基、エチリデン基、イソプロピリデン基、1,1,2,2−テトラメチルエチレン基等の分岐アルキレン基等が挙げられる。これらのうち、エチレン基、プロピレン基、ブチレン基、ヘキシレン基が好ましい。
上記式(6)で示される金属塩は、2種以上を組み合わせてもよく、その場合の種類及び比率等に特に制限はなく、任意に変えることができる。
合成の容易性を考慮すると、上記式(3)、(4)中のR1〜R4及びR7としては、炭素数1〜4のアルキル基又はヒドロキシアルキル基が好ましい。特に好ましくは炭素数1〜4のアルキル基であり、さらに好ましくは炭素数1〜2のアルキル基である。
ジェミニ型界面活性剤としての油溶性と融点を考慮すると、上記式(5)中のRとしては、炭素数6〜16のアルキル基が好ましく、特に炭素数8〜14のアルキル基が好ましく、さらに炭素数12のアルキル基が好ましい。上記式(6)におけるAとしては、例えば、(CFSO、BF 、PF 、(FSO、CFSO 、AlCl 、NO 、NO 、PF 、AsF 、SbF 、NbF 、TaF 、HF 、p−CHPhSO 、CHCO 、CFCO 、CHSO 、CFSO 、(CFSO、CCO 、CSO 、(CFSO、(CSO、(CFCO)N、(CN)、I等が挙げられる。これらのうち、(CFSO、BF 、PF 、CFSO 、PF 、p−CHPhSO 、CFCO 、CHSO 、CFSO 、(CFSO、(CSO、(CFCO)N、(CN)が好ましく、特に(CFSOが好ましい。上記式(3)中のnは、0〜1が好ましく、さらに好ましくは1である。
式(3)及び式(4)で示される3級アミン化合物としては、特に限定するものではないが、例えば、N,N,N’,N’−テトラメチル−1,2−エチレンジアミン、N,N,N’,N’−テトラメチル−1,3−ジアミノプロパン、N,N,N’,N’−テトラメチル−1,2−ジアミノプロパン、N,N,N’,N’−テトラメチル−1,4−ジアミノブタン、N,N,N’,N’−テトラメチル−1,2−ジアミノブタン、N,N,N’,N’−テトラメチル−1,3−ジアミノブタン、N,N,N’,N’−テトラメチル−1,6−ジアミノヘキサン、ビス(2−ジメチルアミノエチル)エーテル、N,N,N’,N”,N”−ペンタメチルジエチレントリアミン、N,N,N’,N”,N”’,N”’−ヘキサメチルトリエチレンテトラミン、N,N,N’,N”,N”’,N””,N””−ヘプタメチルテトラエチレンペンタミン、N,N,N’,N”,N”’,N””,N””’,N””’−オクタメチルペンタエチレンヘキサミン、N,N’−ジメチルピペラジン、N,N”,N”−トリメチルアミノエチルピペラジン、N−メチル−N’−ヒドロキシエチルピペラジン、トリエチレンジアミン、N,N,N’−トリメチル−N’−ヒドロキシエチルエチレンジアミン、N,N,N’,N’,N’−ペンタメチルジプロピレントリアミン、N,N’−N”−トリス(3−ジメチルアミノプロピル)ヘキサヒドロトリアジン、1,2−ジメチルイミダゾール等が挙げられる。
上記式(5)で示されるハロゲン化炭化水素化合物としては、特に限定するものではないが、例えば、クロロヘキサン、クロロオクタン、クロロデカン、クロロドデカン、クロロテトラデカン、クロロヘキサデカン、クロロイコサン、1−クロロ−6,6,6−トリフルオロヘキサン、1−クロロ−8,8,8−トリフルオロオクタン、1−クロロ−10,10,10−トリフルオロデカン、1−クロロ−12,12,12−トリフルオロドデカン、1−クロロ−16,16,16−トリフルオロヘキサデカン、1−クロロ−20,20,20−トリフルオロイコサン、1−クロロ−4−パーフルオロエチルブタン、1−クロロ−6−パーフルオロエチルヘキサン、1−クロロ−8−パーフルオロエチルオクタン、1−クロロ−10−パーフルオロエチルデカン、1−クロロ−12−パーフルオロエチルドデカン、1−クロロ−16−パーフルオロエチルヘキサデカン、1−クロロ−18−パーフルオロエチルオクタデカン、1−クロロ−2−パーフルオロブチルエタン、1−クロロ−3−パーフルオロブチルプロパン、1−クロロ−4−パーフルオロブチルブタン、1−クロロ−6−パーフルオロブチルヘキサン、1−クロロ−8−パーフルオロブチルオクタン、1−クロロ−10−パーフルオロブチルデカン、1−クロロ−12−パーフルオロブチルドデカン、1−クロロ−16−パーフルオロブチルヘキサデカン、1−クロロ−1−パーフルオロヘキシルメタン、1−クロロ−2−パーフルオロヘキシルエタン、1−クロロ−3−パーフルオロヘキシルプロパン、1−クロロ−4−パーフルオロヘキシルブタン、1−クロロ−6−パーフルオロヘキシルヘキサン、1−クロロ−8−パーフルオロヘキシルオクタン、1−クロロ−10−パーフルオロヘキシルデカン、1−クロロ−12−パーフルオロヘキシルドデカン、1−クロロ−16−パーフルオロヘキシルテトラデカン、1−クロロ−1−パーフルオロオクチルメタン、1−クロロ−2−パーフルオロオクチルエタン、1−クロロ−3−パーフルオロオクチルプロパン、1−クロロ−4−パーフルオロオクチルブタン、1−クロロ−6−パーフルオロオクチルヘキサン、1−クロロ−8−パーフルオロオクチルオクタン、1−クロロ−10−パーフルオロオクチルデカン、1−クロロ−12−パーフルオロオクチルドデカン、クロロベンゼン、ベンジルクロリド、ナフチルメチルクロリド、アントラセニルメチルクロリド、2−フルオロ−1−クロロベンゼン、2,4−ジフルオロ−1−クロロベンゼン、2,4,6−トリフルオロ−1−クロロベンゼン、ペンタフルオロ−1−クロロベンゼン、2−フルオロベンジルクロリド、2,4−ジフルオロベンジルクロリド、2,4,6−トリフルオロベンジルクロリド、ペンタフルオロベンジルクロリド、ジブロモヘキサン、ジクロロヘキサン、及びそれらの構造異性体等が挙げられる。
上記式(1)で示されるジェミニ型界面活性剤は、例えば、洗浄剤組成物、分散剤組成物、殺菌剤組成物、乳化剤組成物、柔軟剤組成物、表面処理剤組成物、帯電防止剤組成物等の構成物質として使用可能であり、それらの組成物を含む洗浄剤、分散剤、殺菌剤、乳化剤、柔軟材、表面処理剤、帯電防止剤等として広範に使用することができる。
上記式(1)で示されるジェミニ型界面活性剤を含む洗浄剤組成物としては、例えば、
(a)上記式(1で示されるジェミニ型界面活性剤、
(b)ポリオキシアルキレンアミン、
(c)アルキルアミン、及び
(d)非イオン性界面活性剤
を含む洗浄剤組成物、
(a)上記式(1)で示されるジェミニ型界面活性剤、
(b)アニオン界面活性剤、
(c)両性界面活性剤、及び
(d)多価アルコール
を含む洗浄剤組成物、さらには
(a)上記式(1)で示されるジェミニ型界面活性剤、
(b)水溶性の金属塩、及び
(c)ポリエチレンイミン又はアルキルアミン
を含む洗浄剤組成物等が挙げられる。これら各成分の種類及び比率は特に限定されない。
上記式(1)で示されるジェミニ型界面活性剤を含む分散剤組成物としては、例えば、
(a)上記式(1)で示されるジェミニ型界面活性剤、
(b)ポリエーテル系化合物、
(c)ポリカルボン酸系共重合体、及び
(d)水
を含む分散剤組成物等が挙げられる。これら各成分の種類及び比率は特に限定されない。
上記式(1)で示されるジェミニ型界面活性剤を含む殺菌剤組成物としては、例えば、
(a)上記式(1)で示されるジェミニ型界面活性剤、及び
(b)トリエタノールアミン
を含む殺菌剤組成物、
(a)上記式(1)で示されるジェミニ型界面活性剤、
(b)次亜塩素酸類又は次亜塩素酸塩類、
(c)有機酸又はその塩、及び
(d)防錆剤
を含む殺菌剤組成物等が挙げられる。これら各成分の種類及び比率は特に限定されない。
上記式(1)で示されるジェミニ型界面活性剤を含む乳化剤組成物としては、例えば、
(a)上記式(1)で示されるジェミニ型界面活性剤、
(b)グリチルレチン酸誘導体、
(c)トコフェロールや脂肪酸エステル等の油剤、及び
(d)リン脂質
を含む乳化剤組成物等が挙げられる。これら各成分の種類及び比率は特に限定されない。
上記式(1)で示されるジェミニ型界面活性剤を含む柔軟剤組成物としては、例えば、
(a)上記式(1)で示されるジェミニ型界面活性剤、
(b)アニオン性界面活性剤、及び
(c)アミノカルボン酸系キレート剤
を含む柔軟剤組成物、
(a)上記式(1)で示されるジェミニ型界面活性剤、
(b)アルカノールアミン、
(c)尿素及びその誘導体、並びに
(d)香料
を含む柔軟剤組成物、
(a)上記式(1)で示されるジェミニ型界面活性剤、
(b)香料を含むマイクロカプセル、及び
(c)アルコール等の水溶性溶剤
を含む柔軟剤組成物、
(a)上記式(1)で示されるジェミニ型界面活性剤、
(b)3級アミン、
(c)シリカ粒子及び
(d)非イオン性界面活性剤
を含む柔軟剤組成物
等が挙げられ、各成分の種類及び比率は特に限定されない。
上記式(1)で示されるジェミニ型界面活性剤を含む表面処理剤組成物としては、例えば、
(a)上記式(1)で示されるジェミニ型界面活性剤、
(b)アルキレングリコールアルキルエーテル、アルコール、グリコール、
(c)洗浄剤、及び
(d)水
を含む表面処理剤組成物等が挙げられる。これら各成分の種類及び比率は特に限定されない。
上記式(1)で示されるジェミニ型界面活性剤を含む帯電防止剤組成物としては、例えば、
(a)上記式(1)で示されるジェミニ型界面活性剤、
(b)水性ポリオレフィンワックス、及び
(c)水
を含む帯電防止剤組成物、
(a)上記式(1)で示されるジェミニ型界面活性剤、
(b)ポリアルキレングリコール誘導体等の凝集防止剤、
(c)ケイ素、カルシウム等を含有する無機化合物、及び必要に応じて
(d)ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン等の熱可塑性樹脂
を含む帯電防止剤組成物、
(a)上記式(1)で示されるジェミニ型界面活性剤、及び
(b)カルボキシ変性ポリオレフィン
を含む帯電防止剤組成物等が挙げられる。これら各成分の種類及び比率は特に限定されない。
以下、実施例及び参考例により本発明を具体的に説明する。
なお、実施例及び参考例における元素分析、NMR及び表面張力は以下の方法で測定した。
<元素分析>
Perkin−Elmer 2400II CHNS/Oを用いて測定した。
<NMR測定>
JEOL(日本電子社) JNM−EXを用いて行った。
実施例1.
ビス(2−ジメチルアミノエチル)エーテル(東ソー社製、TOYOCAT−ETS、分子量=160.26)10.0g(0.062モル)をアセトニトリルに溶解し、80℃に加熱、そこへ1−ブロモデカン(東京化成工業社製、分子量=221.18)36.0g(0.163モル)を5時間かけて滴下した。80℃で50時間反応後、溶媒を留去し、ヘキサン及び酢酸エチルで洗浄した。洗浄後、遠心分離で固液分離、さらに再結晶を繰り返すことで、ビス(N−デシル−N,N−ジメチルエチルアンモニウム)エーテルジブロミド31.5g(収率83%)を白色固体として得た。
次に、ビス(N−デシル−N,N−ジメチルエチルアンモニウム)エーテルジブロミド0.35gを300mLビーカー中で超純水に溶解させ、これに超純水に溶解させたビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドカリウム(404g、2.2当量)を加えて20時間撹拌した。2相に分離した反応液のうち、有機相を超純水及びアセトンで洗浄し、乾燥することで、ビス(N−デシル−N,N−ジメチルエチルアンモニウム)エーテルビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド(「2C10ETSNTf」と称する)0.74g(収率89%)を無色液体として得た。生成物の構造をH−NMR及び元素分析で確認した。
H NMR (CDCl TMS):δ 0.878(t,6H),1.25−1.35(m,24H),1.61(m,4H),1.70(m,4H),3.11(s,12H),3.29(t,4H),3.62(t,4H),3.96(t,4H)。
実施例2.
特許文献5に記載の方法で、ビス(N−ドデシル−N,N−ジメチルエチルアンモニウム)エーテルジブロミドを白色固体として得た。
次に、ビス(N−ドデシル−N,N−ジメチルエチルアンモニウム)エーテルジブロミド0.10gを300mLビーカー中で超純水に溶解させ、これに超純水に溶解させたビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドカリウム(112g、2.2当量)を加えて20時間撹拌した。反応液の溶媒を留去、アセトン添加、ろ過、アセトン留去、ジクロロメタン添加、ろ過、ジクロロメタン留去を順次行って精製することで、ビス(N−ドデシル−N,N−ジメチルエチルアンモニウム)エーテルビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド(「2C12ETSNTf」と称する)0.14g(収率87%)を無色液体として得た。生成物の構造をH−NMR及び元素分析で確認した。
H NMR (CDCl TMS):δ 0.872(t,6H),1.25−1.35(m,32H),1.57(m,4H),1.70(m,4H),3.11(s,12H),3.28(t,4H),3.63(t,4H),3.98(t,4H。
実施例3.
特許文献5に記載の方法で、ビス(N−ジドデシル−N,N−ジメチルエチルアンモニウム)−N’−メチルアミンジブロミドを白色固体として得た。
次に、ビス(N−ジドデシル−N,N−ジメチルエチルアンモニウム)−N’−メチルアミンジブロミド0.49gを300mLビーカー中で超純水に溶解させ、これに超純水に溶解させたビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドカリウム(512g、2.2当量)を加えて20時間撹拌した。反応液の溶媒を留去、アセトン添加、ろ過、アセトン留去を順次行って精製することで、2相に分離した反応液のうち、有機相を超純水及びアセトンで洗浄し、乾燥することで、ビス(N−ジドデシル−N,N−ジメチルエチルアンモニウム)−N’−メチルアミンビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド(「2C12DTNTf」と称する)1.29g(収率83%)を無色液体として得た。生成物の構造をH−NMR及び元素分析で確認した。
H NMR (CDCl TMS): δ 0.868(t,6H),1.20−1.35(m,32H),1.57(m,4H),1.70(m,4H),2.36(s,3H),2.96(t,4H),3.10(s,12H),3.25(t,4H),3.45(t,4H)。
このように、実施例1〜3で得たカチオン性ジェミニ型界面活性剤は、室温で液体の状態であった。
本発明のカチオン性ジェミニ型界面活性剤は、例えば、洗浄剤組成物、分散剤組成物、殺菌剤組成物、乳化剤組成物、柔軟材組成物、表面処理剤組成物、帯電防止剤組成物、潤滑油添加剤組成物、腐食防止剤、摩擦調整剤等の構成物質として使用可能であり、それらの組成物を含む洗浄剤、分散剤、殺菌剤、乳化剤、柔軟材、表面処理剤、帯電防止剤、潤滑油添加剤、腐食防止剤、摩擦調整剤等として広範に使用される可能性を有する。

Claims (16)

  1. 下記式(1)で示されるカチオン性ジェミニ型界面活性剤。
    Figure 2018035121
    [上記式(1)中、R〜Rは各々独立して、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数1〜20のヒドロキシアルキル基、炭素数1〜20のハロゲン化アルキル基、又は炭素数6〜20の芳香族炭化水素基を表す。R及びRは各々独立して、炭素数6〜20のアルキル基、炭素数6〜20のヒドロキシアルキル基、炭素数6〜20のハロゲン化アルキル基、又は炭素数6〜20の芳香族炭化水素基を表す。Y、Yは各々独立して、炭素数1〜6のアルキレン基を表す。nは0〜2の整数を表す。Aは、(CFSO、BF 、PF 、(FSO、CFSO 、AlCl 、NO 、NO 、PF 、AsF 、SbF 、NbF 、TaF 、HF 、p−CHPhSO 、CHCO 、CFCO 、CHSO 、CFSO 、(CFSO、CCO 、CSO 、(CFSO、(CSO、(CFCO)N、(CN)、又はIを表す。−Z−は、
    Figure 2018035121
    (上記式(2)中、Rは、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数1〜20のヒドロキシアルキル基、炭素数1〜20のハロゲン化アルキル基、又は炭素数6〜20の芳香族炭化水素基を表す。)を表す。]
  2. 式(1)において、R及びRが各々独立して、炭素数6〜16のアルキル基を表すことを特徴とする請求項1に記載のカチオン性ジェミニ型界面活性剤。
  3. 式(1)において、R及びRが各々独立して、ヘキシル基、オクチル基、デシル基、ドデシル基、テトラデシル基、ヘキサデシル基、オクタデシル基、イコシル基、ヒドロキシヘキシル基、ヒドロキシオクチル基、ヒドロキシデシル基、ヒドロキシドデシル基、ヒドロキシテトラデシル基、ヒドロキシヘキサデシル基、ヒドロキシイコシル基、フェニル基、ベンジル基、フェニルエチル基、フェニルブチル基、フェニルヘキシル基、フェニルオクチル基、フェニルデシル基、フェニルドデシル基、及びフェニルテトラデシル基、及びそれらの構造異性体からなる群より選択されることを特徴とする請求項1又は2に記載のカチオン性ジェミニ型界面活性剤。
  4. 式(1)において、R及びRが各々独立して、ドデシル基及びその構造異性体からなる群より選択されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のカチオン性ジェミニ型界面活性剤。
  5. 式(1)及び式(2)において、R〜R及びRが各々独立して、炭素数1〜4のアルキル基又はヒドロキシアルキル基を表すことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載のカチオン性ジェミニ型界面活性剤。
  6. 式(1)及び式(2)において、R〜R及びRが各々独立して、炭素数1〜2のアルキル基を表すことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載のカチオン性ジェミニ型界面活性剤。
  7. 式(1)において、nが1であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載のカチオン性ジェミニ型界面活性剤。
  8. 下記式(3)
    Figure 2018035121
    [上記式(3)中、R〜Rは各々独立して、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数1〜20のヒドロキシアルキル基、炭素数1〜20のハロゲン化アルキル基、又は炭素数6〜20の芳香族炭化水素基を表す。Y、Yは各々独立して、炭素数1〜6のアルキレン基を表す。nは0〜2の整数を表す。−Z−は、
    Figure 2018035121
    (上記式(4)中、Rは、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数1〜20のヒドロキシアルキル基、炭素数1〜20のハロゲン化アルキル基、又は炭素数6〜20の芳香族炭化水素基を表す。)を表す。]
    で示される3級アミン化合物と、下記式(5)
    Figure 2018035121
    [上記式(5)中、Rは炭素数6〜20のアルキル基、炭素数6〜20のヒドロキシアルキル基、炭素数6〜20のハロゲン化アルキル基、又は炭素数6〜20の芳香族炭化水素基を表し、Xはハロゲン原子を表す。]
    で示されるハロゲン化炭化水素化合物から選ばれる1種又は2種の化合物とを反応させ、得られたビスアンモニウムハライドを、下記式(6)
    Figure 2018035121
    [上記式(6)中、Mは金属イオンを表し、Aは、(CFSO、BF 、PF 、(FSO、CFSO 、AlCl 、NO 、NO 、PF 、AsF 、SbF 、NbF 、TaF 、HF 、p−CHPhSO 、CHCO 、CFCO 、CHSO 、CFSO 、(CFSO、CCO 、CSO 、(CFSO、(CSO、(CFCO)N、(CN)、又はIを表す。]
    で示される金属塩とともに超純水に溶解させ撹拌することで、対アニオンを上記Aに変換することを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載のカチオン性ジェミニ型界面活性剤の製造方法。
  9. 式(3)及び式(4)において、R〜R及びRが各々独立して、炭素数1〜4のアルキル基又はヒドロキシアルキル基を表すことを特徴とする請求項8に記載の製造方法。
  10. 式(3)及び式(4)において、R〜R及びRが各々独立して、炭素数1〜2のアルキル基を表すことを特徴とする請求項8に記載の製造方法。
  11. 式(3)において、nが1であることを特徴とする請求項8乃至10のいずれかに記載の製造方法。
  12. 式(3)及び式(4)で示される3級アミン化合物が、N,N,N’,N’−テトラメチル−1,2−エチレンジアミン、N,N,N’,N’−テトラメチル−1,3−ジアミノプロパン、N,N,N’,N’−テトラメチル−1,2−ジアミノプロパン、N,N,N’,N’−テトラメチル−1,4−ジアミノブタン、N,N,N’,N’−テトラメチル−1,2−ジアミノブタン、N,N,N’,N’−テトラメチル−1,3−ジアミノブタン、N,N,N’,N’−テトラメチル−1,6−ジアミノヘキサン、ビス(2−ジメチルアミノエチル)エーテル、N,N,N’,N”,N”−ペンタメチルジエチレントリアミン、N,N,N’,N”,N”’,N”’−ヘキサメチルトリエチレンテトラミン、N,N,N’,N”,N”’,N””,N””−ヘプタメチルテトラエチレンペンタミン、N,N,N’,N”,N”’,N””,N””’,N””’−オクタメチルペンタエチレンヘキサミン、N,N’−ジメチルピペラジン、N,N”,N”−トリメチルアミノエチルピペラジン、N−メチル−N’−ヒドロキシエチルピペラジン、トリエチレンジアミン、N,N,N’−トリメチル−N’−ヒドロキシエチルエチレンジアミン、N,N,N’,N’,N’−ペンタメチルジプロピレントリアミン、N,N’−N”−トリス(3−ジメチルアミノプロピル)ヘキサヒドロトリアジン、及び1,2−ジメチルイミダゾールからなる群より選択されることを特徴とする請求項8乃至11のいずれかに記載の製造方法。
  13. 式(5)において、Rが、炭素数6〜16のアルキル基を表すことを特徴とする請求項8乃至12のいずれかに記載の製造方法。
  14. 式(5)において、Rが、ヘキシル基、オクチル基、デシル基、ドデシル基、テトラデシル基、ヘキサデシル基、オクタデシル基、イコシル基、ヒドロキシヘキシル基、ヒドロキシオクチル基、ヒドロキシデシル基、ヒドロキシドデシル基、ヒドロキシテトラデシル基、ヒドロキシヘキサデシル基、ヒドロキシイコシル基、フェニル基、ベンジル基、フェニルエチル基、フェニルブチル基、フェニルヘキシル基、フェニルオクチル基、フェニルデシル基、フェニルドデシル基、及びフェニルテトラデシル基、及びそれらの構造異性体からなる群より選択されることを特徴とする請求項8乃至13のいずれかに記載の製造方法。
  15. 式(5)において、Rが、ドデシル基及びその構造異性体からなる群より選択されることを特徴とする請求項8乃至14のいずれかに記載の製造方法。
  16. 式(5)で示されるハロゲン化炭化水素化合物が、クロロメタン、クロロエタン、クロロプロパン、クロロブタン、クロロペンタン、クロロヘキサン、クロロオクタン、クロロデカン、クロロドデカン、クロロテトラデカン、クロロヘキサデカン、クロロイコサン、クロロフルオロメタン、クロロジフルオロメタン、クロロトリフルオロメタン、1−クロロ−2,2,2−トリフルオロエタン、1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロパン、1−クロロ−4,4,4−トリフルオロブタン、1−クロロ−6,6,6−トリフルオロヘキサン、1−クロロ−8,8,8−トリフルオロオクタン、1−クロロ−10,10,10−トリフルオロデカン、1−クロロ−12,12,12−トリフルオロドデカン、1−クロロ−16,16,16−トリフルオロヘキサデカン、1−クロロ−20,20,20−トリフルオロイコサン、1−クロロ−1−パーフルオロエチルメタン、1−クロロ−2−パーフルオロエチルエタン、1−クロロ−3−パーフルオロエチルプロパン、1−クロロ−4−パーフルオロエチルブタン、1−クロロ−6−パーフルオロエチルヘキサン、1−クロロ−8−パーフルオロエチルオクタン、1−クロロ−10−パーフルオロエチルデカン、1−クロロ−12−パーフルオロエチルドデカン、1−クロロ−16−パーフルオロエチルヘキサデカン、1−クロロ−18−パーフルオロエチルオクタデカン、1−クロロ−1−パーフルオロブチルメタン、1−クロロ−2−パーフルオロブチルエタン、1−クロロ−3−パーフルオロブチルプロパン、1−クロロ−4−パーフルオロブチルブタン、1−クロロ−6−パーフルオロブチルヘキサン、1−クロロ−8−パーフルオロブチルオクタン、1−クロロ−10−パーフルオロブチルデカン、1−クロロ−12−パーフルオロブチルドデカン、1−クロロ−16−パーフルオロブチルヘキサデカン、1−クロロ−1−パーフルオロヘキシルメタン、1−クロロ−2−パーフルオロヘキシルエタン、1−クロロ−3−パーフルオロヘキシルプロパン、1−クロロ−4−パーフルオロヘキシルブタン、1−クロロ−6−パーフルオロヘキシルヘキサン、1−クロロ−8−パーフルオロヘキシルオクタン、1−クロロ−10−パーフルオロヘキシルデカン、1−クロロ−12−パーフルオロヘキシルドデカン、1−クロロ−16−パーフルオロヘキシルテトラデカン、1−クロロ−1−パーフルオロオクチルメタン、1−クロロ−2−パーフルオロオクチルエタン、1−クロロ−3−パーフルオロオクチルプロパン、1−クロロ−4−パーフルオロオクチルブタン、1−クロロ−6−パーフルオロオクチルヘキサン、1−クロロ−8−パーフルオロオクチルオクタン、1−クロロ−10−パーフルオロオクチルデカン、1−クロロ−12−パーフルオロオクチルドデカン、クロロベンゼン、ベンジルクロリド、ナフチルメチルクロリド、アントラセニルメチルクロリド、2−フルオロ−1−クロロベンゼン、2,4−ジフルオロ−1−クロロベンゼン、2,4,6−トリフルオロ−1−クロロベンゼン、ペンタフルオロ−1−クロロベンゼン、2−フルオロベンジルクロリド、2,4−ジフルオロベンジルクロリド、2,4,6−トリフルオロベンジルクロリド、ペンタフルオロベンジルクロリド、ジブロモエタン、ジクロロエタン、ジブロモプロパン、ジクロロプロパン、ジブロモブタン、ジクロロブタン、ジブロモペンタン、ジクロロペンタン、ジブロモヘキサン、ジクロロヘキサン及びそれらの構造異性体からなる群より選択されることを特徴とする請求項8乃至15のいずれかに記載の製造方法。
JP2016171702A 2016-09-02 2016-09-02 カチオン性ジェミニ型界面活性剤 Pending JP2018035121A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016171702A JP2018035121A (ja) 2016-09-02 2016-09-02 カチオン性ジェミニ型界面活性剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016171702A JP2018035121A (ja) 2016-09-02 2016-09-02 カチオン性ジェミニ型界面活性剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018035121A true JP2018035121A (ja) 2018-03-08

Family

ID=61566257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016171702A Pending JP2018035121A (ja) 2016-09-02 2016-09-02 カチオン性ジェミニ型界面活性剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018035121A (ja)

Citations (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3064052A (en) * 1958-04-17 1962-11-13 Hoffmann La Roche Symmetrical alicyclic amine derivatives
WO1996035760A1 (en) * 1995-05-12 1996-11-14 Quantum Materials, Inc. Bleed resistant cyanate ester-containing compositions
JPH09111660A (ja) * 1995-10-12 1997-04-28 Lion Corp 柔軟仕上げ剤
JPH09256273A (ja) * 1996-03-25 1997-09-30 Lion Corp 柔軟剤組成物
JPH09510435A (ja) * 1993-12-20 1997-10-21 ライフ テクノロジーズ, インコーポレイテッド 高度充填化ポリカチオン性アンモニウム、スルホニウムおよびホスホニウム脂質
WO2000012454A1 (en) * 1998-08-27 2000-03-09 Alberto Haces Novel polycationic lipids
JP2003137706A (ja) * 2001-11-01 2003-05-14 Toagosei Co Ltd 抗菌剤及び防黴剤
US20030157004A1 (en) * 2002-02-07 2003-08-21 Singh Waheguru Pal Extraction of metals with diquaternary amines
JP2003290778A (ja) * 2002-04-02 2003-10-14 Aquas Corp 水系の処理方法
WO2006102163A2 (en) * 2005-03-17 2006-09-28 Invitrogen Corporation Transfection reagents for non-adherent suspension cells
JP2006307217A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Air Products & Chemicals Inc アミン系ガス水和物抑制剤
JP2008239514A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Nippon Steel Chem Co Ltd アミノシロキサン系イオン液体
JP2009090645A (ja) * 2007-09-20 2009-04-30 Fujifilm Corp 平版印刷版原版、及びそれを用いた印刷方法
CN101787091A (zh) * 2010-01-18 2010-07-28 上海三爱富新材料股份有限公司 一种含氟聚合物水性分散乳液及其制备方法
CN102702209A (zh) * 2012-05-17 2012-10-03 太原理工大学 一种四阳离子季铵盐及其制备方法
CN103467301A (zh) * 2013-09-29 2013-12-25 唐山冀油瑞丰化工有限公司 低渗油藏用小分子量的双子阳离子型防膨剂的制备方法
CN103707588A (zh) * 2013-12-26 2014-04-09 深圳市新纶科技股份有限公司 一种抗静电薄膜及其制备方法
JP2014531415A (ja) * 2011-08-30 2014-11-27 オーシャンズ キング ライティング サイエンスアンドテクノロジー カンパニー リミテッド 2つの中心を有するビス第四級アンモニウム塩のイオン液体、その調製方法及び使用
US20150076390A1 (en) * 2012-08-08 2015-03-19 Gentex Corporation Electrochromic polyelectrolyte gel medium having improved creep resistance and associated electrochromic device
JP2015168680A (ja) * 2014-03-11 2015-09-28 東ソー株式会社 ジェミニ型界面活性剤
JP2017052751A (ja) * 2015-09-09 2017-03-16 東ソー株式会社 ジェミニ型界面活性剤

Patent Citations (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3064052A (en) * 1958-04-17 1962-11-13 Hoffmann La Roche Symmetrical alicyclic amine derivatives
JPH09510435A (ja) * 1993-12-20 1997-10-21 ライフ テクノロジーズ, インコーポレイテッド 高度充填化ポリカチオン性アンモニウム、スルホニウムおよびホスホニウム脂質
WO1996035760A1 (en) * 1995-05-12 1996-11-14 Quantum Materials, Inc. Bleed resistant cyanate ester-containing compositions
JPH09111660A (ja) * 1995-10-12 1997-04-28 Lion Corp 柔軟仕上げ剤
JPH09256273A (ja) * 1996-03-25 1997-09-30 Lion Corp 柔軟剤組成物
WO2000012454A1 (en) * 1998-08-27 2000-03-09 Alberto Haces Novel polycationic lipids
JP2003137706A (ja) * 2001-11-01 2003-05-14 Toagosei Co Ltd 抗菌剤及び防黴剤
US20030157004A1 (en) * 2002-02-07 2003-08-21 Singh Waheguru Pal Extraction of metals with diquaternary amines
JP2003290778A (ja) * 2002-04-02 2003-10-14 Aquas Corp 水系の処理方法
WO2006102163A2 (en) * 2005-03-17 2006-09-28 Invitrogen Corporation Transfection reagents for non-adherent suspension cells
JP2006307217A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Air Products & Chemicals Inc アミン系ガス水和物抑制剤
JP2008239514A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Nippon Steel Chem Co Ltd アミノシロキサン系イオン液体
JP2009090645A (ja) * 2007-09-20 2009-04-30 Fujifilm Corp 平版印刷版原版、及びそれを用いた印刷方法
CN101787091A (zh) * 2010-01-18 2010-07-28 上海三爱富新材料股份有限公司 一种含氟聚合物水性分散乳液及其制备方法
JP2014531415A (ja) * 2011-08-30 2014-11-27 オーシャンズ キング ライティング サイエンスアンドテクノロジー カンパニー リミテッド 2つの中心を有するビス第四級アンモニウム塩のイオン液体、その調製方法及び使用
CN102702209A (zh) * 2012-05-17 2012-10-03 太原理工大学 一种四阳离子季铵盐及其制备方法
US20150076390A1 (en) * 2012-08-08 2015-03-19 Gentex Corporation Electrochromic polyelectrolyte gel medium having improved creep resistance and associated electrochromic device
CN103467301A (zh) * 2013-09-29 2013-12-25 唐山冀油瑞丰化工有限公司 低渗油藏用小分子量的双子阳离子型防膨剂的制备方法
CN103707588A (zh) * 2013-12-26 2014-04-09 深圳市新纶科技股份有限公司 一种抗静电薄膜及其制备方法
JP2015168680A (ja) * 2014-03-11 2015-09-28 東ソー株式会社 ジェミニ型界面活性剤
JP2017052751A (ja) * 2015-09-09 2017-03-16 東ソー株式会社 ジェミニ型界面活性剤

Non-Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"CAS登録番号:1294499-25-4", REGISTRY(STN)[ONLINE], JPN6020037602, 13 May 2011 (2011-05-13), ISSN: 0004484650 *
AIME, CAROLE ET AL.: "Competing Gas-Phase Substitution and Elimination Reactions of Gemini Surfactants with Anionic Counte", JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY B, vol. Vol.112(46), JPN6020037590, 2008, pages 14435 - 14445, ISSN: 0004484644 *
BANNO, TAISUKE ET AL.: "Synthesis and Properties of Gemini-type Cationic Surfactants Containing Carbonate Linkages in the Li", JOURNAL OF SURFACTANTS AND DETERGENTS, vol. Vol.12(3), JPN6020037588, 2009, pages 249 - 259, ISSN: 0004484643 *
BI, SHU-GUANG ET AL.: "Microstructure and performances of PVA dispersed liquid crystalscontaining gemini surfactant", GAOFENZI XUEBAO, vol. 6, JPN6020037574, 2012, pages 628 - 632, ISSN: 0004484638 *
BRYCKI, BOGUMIL; SZULC, ADRIANNA: "Gemini alkyldeoxy-D-glucitol ammonium salts as modern surfactants and microbiocides: synthesis, anti", PLOS ONE, vol. Vol.9(1), JPN6020037579, 2014, pages 84936 - 1, ISSN: 0004484640 *
GHARAGHEIZI, FARHAD ET AL.: "A group contribution method for estimation of glass transition temperature ionic liquids", CHEMICAL ENGINEERING SCIENCE, vol. 81, JPN6020037600, 2012, pages 91 - 105, ISSN: 0004484649 *
JIANG, NAN ET AL.: "Micellization of Cationic Gemini Surfactants with Various Counterions and Their Interaction with DNA", JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY B, vol. Vol.108(39), JPN6020037592, 2004, pages 15385 - 15391, ISSN: 0004484645 *
KIAGUS-ARMAD, RONI ET AL.: "Cooperative and Reciprocal Chiral Structure Formation of an Alanine-Based Peptide Confined at the Su", CHEMISTRY - A EUROPEAN JOURNAL, vol. Vol.17(36), JPN6020037585, 2011, pages 9999 - 10009, ISSN: 0004484642 *
LAUGHLIN, ROBERT G.: "Aqueous phase science of cationic surfactant salts", SURFACTANT SCIENCE SERIES, vol. 37, JPN6020037598, 1991, pages 1 - 40, ISSN: 0004484647 *
MANET, SABINE ET AL.: "Effect of Hofmeister and Alkylcarboxylate Anionic Counterions on the Krafft Temperature and Melting", LANGMUIR, vol. Vol.29(11), JPN6020037582, 2013, pages 3518 - 3526, ISSN: 0004484641 *
YOSHIMURA, TOMOKAZU ET AL.: "Equilibrium and Dynamic Surface Tension Properties of PartiallyFluorinated Quaternary Ammonium Salt", LANGMUIR, vol. Vol.22(10), JPN6020037577, 2006, pages 4643 - 4648, ISSN: 0004484639 *
ZAPOROZHETS, OLGA A. ET AL.: "Silica gel and cellulose loaded with bis-quaternary ammonium salts as sensitive reagents for iron, b", INTERNATIONAL JOURNAL OF ENVIRONMENTAL ANALYTICAL CHEMISTRY, vol. Vol.74(1-4), JPN6020037594, 1999, pages 243 - 254, ISSN: 0004484646 *
南アフリカ国特許発明第806992号明細書, JPN7020003131, 28 October 1981 (1981-10-28), ISSN: 0004484648 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6945283B2 (ja) ジェミニ型界面活性剤
FI89605B (fi) Stabila bionedbrytbara mjukgoeringsmedel foer tyger, vilka innehaoller lineaera alkoxilerade alkoholer
US3725473A (en) N-(2-hydroxyhydrocarbonyl) iminodicarboxylates
JP5422232B2 (ja) 機能性物質放出剤
JP2005508400A (ja) 混合界面活性剤システム
JPS5925894A (ja) 脂肪酸含有洗剤組成物
PL179564B1 (pl) Tlenki trialkiloamin oraz kompozycja czyszczaca PL PL PL PL PL
WO2016049391A1 (en) Ionic liquids
JPH023681A (ja) イミダゾール化合物およびそれを含有する布類処理組成物
JP2007039820A (ja) イオン性液体並びにそれを用いた抗菌剤及び抗菌性繊維
JP2015168680A (ja) ジェミニ型界面活性剤
JP4768991B2 (ja) 第四級アンモニウム組成物
JP2018035121A (ja) カチオン性ジェミニ型界面活性剤
JPS62141176A (ja) 柔軟仕上剤
BR112020026982A2 (pt) Composições ativas para as formulações de lavanderia e de limpeza altamente viscosas
JP6794034B2 (ja) カチオン性ジェミニ型界面活性剤
EP3390602B1 (en) Fabric softener active compositions
JP3860549B2 (ja) 殺菌洗浄剤組成物
US2206249A (en) Agents of capillary action from alkyl-amino-carboxylic acids with tertiary or quaternary bound nitrogen
JP2009506223A (ja) 織物柔軟用組成物
JPH01162873A (ja) 水性繊維製品柔軟剤
JP3828175B2 (ja) 多鎖型アミン誘導体及びその製造方法
JP6405224B2 (ja) 香料前駆体
JPH09195167A (ja) 液体柔軟仕上剤組成物
JP6905968B2 (ja) 繊維製品用洗浄剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160926

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201013

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210413