JP2009506223A - 織物柔軟用組成物 - Google Patents

織物柔軟用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2009506223A
JP2009506223A JP2008527367A JP2008527367A JP2009506223A JP 2009506223 A JP2009506223 A JP 2009506223A JP 2008527367 A JP2008527367 A JP 2008527367A JP 2008527367 A JP2008527367 A JP 2008527367A JP 2009506223 A JP2009506223 A JP 2009506223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
fabric softener
weight
composition
fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008527367A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009506223A5 (ja
Inventor
クメ・グスタヴ
ガロッティ・マンリオ
ヌネス・ジェオルジェ・イタロ・ピトンベイラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Clariant Produkte Deutschland GmbH
Original Assignee
Clariant Produkte Deutschland GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clariant Produkte Deutschland GmbH filed Critical Clariant Produkte Deutschland GmbH
Publication of JP2009506223A publication Critical patent/JP2009506223A/ja
Publication of JP2009506223A5 publication Critical patent/JP2009506223A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/88Ampholytes; Electroneutral compounds
    • C11D1/94Mixtures with anionic, cationic or non-ionic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/001Softening compositions
    • C11D3/0015Softening compositions liquid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/14Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof derived from aliphatic hydrocarbons or mono-alcohols
    • C11D1/143Sulfonic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/40Monoamines or polyamines; Salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/62Quaternary ammonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/88Ampholytes; Electroneutral compounds
    • C11D1/90Betaines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

本発明は、鮮明な外観を有する織物柔軟剤組成物に関する。組成物は、アルキルまたはヒドロキシエチル第四アンモニウム化合物1〜20 %,長鎖アルキルアミンまたは長鎖アルキルアミドプロピルベタイン0.1〜10 %から本質的になり,残りは、水の様なキャリアである。

Description

本発明は、カチオン系織物柔軟剤に加えて、sec-アルカンスルホナートおよび第三アミンまたは両性界面活性剤を含む、織物柔軟用組成物,好ましくは半透明の,鮮明な(clear)または透明なコンディショナーに関する。
織物柔軟用組成物 は、当分野において、処理された織物に柔軟性および/または帯電防止性のような利点を与えるために知られている。しかし,今日では、織物柔軟用組成物 の需要者承認は、これらの製品によって達成される性能によって決められるばかりでなく、また、それらに伴う審美眼によっても決められる。従って、製品の粘度は、そのような商品の成功する処方の重要な態様であり,安定な低〜中粘度が需要者によって極めて好まれる。
鮮明な織物柔軟剤は、通常、高い濃度の有機溶媒を使用することによって達成される。粘稠な溶液は、通常、ゲル化/増粘剤を加えることによって調製される。しかし、本発明者等は、有機溶媒を使用しないで,増粘/ ゲル化系を加えることを必要としないで,所定の粘稠な鮮明な組成物を製造することができることを見出した。増粘/ゲル化系の減少または排除は、配合物のコストを低下させることになる。加えて、鮮明な織物柔軟用組成物 を製造するのに使用される有機溶媒は、最終の配合物の臭いに対していくらかのマイナス影響を与えるのが普通である。
GB 2 007 735から、1個の長鎖アルキル基を有する第四アンモニウム塩およびアルカンスルホナートになり得るアニオン系界面活性剤を含有する所定のカチオン系界面活性剤組成物が知られている。加えて、これらの組成物は、オキサアルキル化(oxalkylated)脂肪酸上にオキサアルキル化脂肪アルコールを含有してよい。第三アミンまたは両性界面活性剤の存在,および結果として生じる利点は、そこに開示されていない。
第四アンモニウム化合物を含有する鮮明な織物柔軟剤組成物は、また、US 5,466,394; US 4,751,009; US 6,884,767 およびWO 02/092792にも開示されている。
本発明の目的は、鮮明な外観を示す柔軟用組成物を提供するにある。
高いレベルの有機溶媒を含有する鮮明な織物柔軟剤組成物は、当分野において良く知られている。これらの組成物は、透明度を供するのに要求される高い有機溶媒濃度を有するのが普通であるが、高いマイナスの臭いおよび,通常、貧弱な 柔軟用性能を有する。
本発明は、カチオン系界面活性剤,sec.アルカンスルホナートおよびtert.アミンまたは両性界面活性剤を含む、織物を柔らかくする際に良く機能する安定な鮮明な織物柔軟剤組成物を得ることが可能であると言う驚くべき知見に基づく。
本発明は、下記を含む織物柔軟用組成物である:
本質的に下記:
a) 式 I:
Figure 2009506223
(式中、R1 は、C8-C22-アルキルまたはC8-C22-アルケニルであり,R2,R3 は、独立にC1-C4-アルキルであり,R4 は、C1-C4-アルキルまたはヒドロキシエチルであり,そしてX は、アニオンである)
の化合物1〜20 重量%,
b) 炭素原子8〜22個を有する第二アルカンスルホナート0.1〜5 重量%,
c) 式:
Figure 2009506223
(式中、R1 は、C8-C22-アルキルまたはC8-C22-アルケニルでありそしてR2 および R3 は、C1-C4-アルキルまたはヒドロキシエチルである)
の第三アミン0.1〜10 重量%,または
d) 式:
Figure 2009506223
(式中、R1 は、C8-C22-アルキルまたはC8-C22-アルケニルであり,R2 および R3 は、独立にC1-C4-アルキルであり,n は、数1〜3 である)
の両性界面活性剤0.1〜10 重量%そして
e) 液状キャリア
からなる織物柔軟剤組成物。
本発明の別の態様では、織物洗濯機のすすぎサイクル中に、該織物に本明細書中に規定する通りの組成物を含有する水性媒体を接触させる工程を含む、織物を処理する方法を提供する。
カチオン系織物柔軟剤
カチオン系織物柔軟剤,またはこれらの混合物は、本発明の必須成分である。柔軟用組成物内のカチオン系織物柔軟剤の代表的なレベルは、組成物の2 〜20 重量%であり、2 〜15 重量%であるのが好ましく,および2 〜10 重量% であるのが一層好ましい。
式 (I) の好適な第四アンモニウム化合物は、式中、R1 がC8-C22-アルキルでありそしてR2,R3 および R4すべてがメチルであるものである。
アニオンAの例は、クロリドまたはメチルスルファート,好ましくはクロリドを含み、これらに限定しない。
アルキル,またはアルケニル鎖 R1は、直鎖でもまたは枝分かれ鎖でもよい。
本明細書中水性織物柔軟用組成物において使用するために適した第四アンモニウム化合物の混合物の具体例は、C16トリメチルアンモニウムX-80% (総カチオン性活性含有量の重量による) およびC18トリメチルアンモニウムX- 20% (総カチオン性活性含有量の重量による) であり、ここで、X- は、クロリドであるのが好ましい。
水性織物柔軟用組成物において使用するために適した別の可能な第四アンモニウム化合物の混合物は、C12/14 ジメチルヒドロキシアルキルアンモニウムX-であり、ここで、X-は、クロリドであるのが好ましい。
成分 b) と規定するsec. アルカンスルホナートは、当分野においてそういうものとして広く知られている。本発明に従う組成物は、そのようなsec.アルカンスルホナートを0.1〜5 重量%含有する。
織物柔軟剤組成物中の第三成分は、上に規定する通りの、第三アミンかまたは両性界面活性剤のいずれかである。
先の織物柔軟剤について,本明細書中の液体組成物のpHは、本発明の好適なパラメーターである。事実,pHは、第四アンモニウムまたはアミン前駆物質化合物の,本外観でのおよび長期に渡る貯蔵条件においての両方での相安定性に影響を与える。本関連で規定する通りのpHは、20℃のニート 組成物中で測定する。これらの組成物の最適な相安定性については,上述した条件で測定するニートpHは、2〜5の範囲であるのが理想的である。本明細書中のこれらの組成物のpHは、プレンステッドまたはルイス酸のような酸を加えることによって調整することができる。
適した酸の例は、無機鉱酸,カルボン酸,特に、低分子量 (C1-C5)-カルボン酸,およびアルキルスルホン酸を含む。適した無機酸は、HCl,H2SO4,HNO3 および H3PO4を含む。適した有機酸は、ギ酸,酢酸,クエン酸,メチルスルホン酸およびエチルスルホン酸を含む。好適な酸は、クエン酸,塩酸,リン酸,ギ酸,メチルスルホン酸,および安息香酸である。特に好適なのは、クエン酸である。
本発明の柔軟用組成物は、また、液状キャリアを100 重量%までの量で含むことになる。適した液状キャリアは、水,有機溶媒およびこれらの混合物から選択する。本組成物において採用する液状キャリアは、水が低コストであり,安全であり,そして環境上適合することにより、水が少なくとも主になるのが好ましい。
水と低分子量 (「低分子量」とは、本発明者等は、200より小さいことを意味する) 有機溶媒との混合物を、使用することができる。好適な低分子量有機溶媒は、下記である; エタノール,プロパノール,イソ-プロパノールまたはブタノールのような一価アルコール; グリコールのようなニ価アルコール; グリセロールのような三価アルコール,および多価(ポリオール)アルコール。
随意
組成物は、また、随意成分であって、それらによって処理された織物の美的外観を更に改良するために適し得るものも含有してよい。適した随意成分は、ポリエチレングリコール,更なる織物柔軟用成分,酵素,シクロデキストリン/香料複合体および香料を解放する系,およびこれらの混合物を,好ましくはアルカリ金属塩,理想的にはナトリウムの形態で含む。
ポリエチレングリコール
随意に含むことができる高分子材料は、ポリエチレングリコール (PEG)である。PEGを使用する場合には,PEG は、本発明の組成物の貯蔵時の粘度安定性の増大を供し得る。これらの目的から代表的な分子量範囲は、500〜100,000の範囲であり、1,000〜50,000の範囲であるのが好ましく,1,500〜10,000の範囲であるのが一層好ましい。最も好適な分子量は、4,000である。ポリエチレングリコールが存在する場合には、ポリエチレングリコールの代表的なレベルは、組成物の0.01〜1 重量%であり,0.05〜0.5 重量%であるのが好ましい。
更なる成分
組成物は、また、随意に、添加剤および補助剤も含有してよく、これらは、例えば下記を含み、下記によって限定しない:界面活性剤濃縮助剤,電解質濃縮助剤,酸化防止剤および還元剤,乳化剤,殺菌剤,着色剤,香料,防腐剤,蛍光増白剤,機能性高分子,抗イオン化剤,キレート,天然および合成抽出物ならびに消泡剤。
安定剤
本発明に従う好適な特徴では、織物柔軟用組成物に、有機溶媒および/または上記のa),b),c)およびd) 下に規定したものの他のアニオン系,非イオン系またはカチオン系界面活性剤は、存在しない。
安定剤もまた、随意に加えてよい。安定剤を使用する場合には、該安定剤は、貯蔵時の完成品を安定にするのを助長すると同じようにうまく所望の完成品粘度を達成するのを助長することになる。安定剤は、代表的には、一本長鎖アルキルカチオン系界面活性剤,非イオン系アルコキシル化界面活性剤,アミンオキシド,脂肪酸,およびこれらの混合物から選択し、代表的には、組成物の0〜15 重量% のレベルで使用する。
電解質安定剤
また、安定剤の様に作用しまたは安定剤効果を増進することもできる無機粘度調整剤は、水溶性,イオン性塩を含み、該塩は、また、本発明の組成物中に随意に組み込むこともできる。これらの成分を組成物に組み込むことは、非常にのろい速度で処理しなければならない。
広範囲のイオン性塩を使用することができる。適した塩の例は、元素の周期表のIAおよびIIA族金属のハロゲン化物,例えば、塩化カルシウム,塩化マグネシウム,塩化ナトリウム,臭化カリウム,および塩化リチウムである。イオン性塩は、成分を混合して本発明における組成物を作製し,そして後に所望の粘度を得るプロセスの間に特に有用である。イオン性塩の使用量は、組成物において使用する有効成分の量に依存しそして配合者の欲求に従って調整することができる。
上記の水溶性,イオン性塩に加えてまたは代えて、アルキレンポリアンモニウム塩を組成物中に組み込んで粘度調整をもたらすことができる。加えて、これらの剤は、スカベンジャーとして作用し,主洗濯から,すすぎにおいて,そして織物上に持ち越されるアニオン系洗剤とイオン対を形成することができ,そして柔軟性性能を改良し得る。これらの剤は、無機電解質に比べて、一層広い温度範囲にわたり,特に低い温度で,粘度を安定にし得る。
アルキレンポリアンモニウム塩の具体例は、1-リシンモノヒドロクロリドおよび1,5-ジアンモニウム2-メチルペンタンジヒドロクロリドを含む。本発明は、また、織物を処理する方法であって、すすぎサイクル中に、該織物に本明細書中に前に規定した通りの組成物を含有する水性媒体を接触させる工程を含む、織物を処理する方法も包含する。好ましくは,水性媒体は、温度2〜40℃であり,好ましくは5〜25℃である。
本発明を下記の例において例示するが、下記の例は、限定するものではなく、例中,すべてのパーセンテージは、他の方法で記述しない場合には、有効重量%を基準にする。
例 1:
カチオン性化合物と第三アミンとの混合物を用いた織物柔軟剤処方:
Figure 2009506223
例 2:
第三アミンを用いた織物柔軟剤処方:
Figure 2009506223
例 3:
両性界面活性剤を用いた織物柔軟剤処方:
Figure 2009506223
例 4:
ヒドロキシエチル第四アンモニウム化合物を用いた織物柔軟剤処方:
Figure 2009506223

Claims (6)

  1. 本質的に下記:
    a) 式 I:
    Figure 2009506223
    (式中、R1 は、C8-C22-アルキルまたはC8-C22-アルケニルであり,R2,R3 は、独立にC1-C4-アルキルであり,R4 は、C1-C4-アルキルまたはヒドロキシエチルであり,そしてX は、アニオンである)
    の化合物1〜20 重量%,
    b) 炭素原子7〜21個を有する第二アルカンスルホナート0.1〜5 重量%,
    c) 式:
    Figure 2009506223
    (式中、R1 は、C8-C22-アルキルまたはC8-C22-アルケニルでありそしてR2 および R3 は、C1-C4-アルキルまたはヒドロキシエチルである)
    の第三アミン0.1〜10 重量%,または
    d) 式:
    Figure 2009506223
    (式中、R1 は、C8-C22-アルキルまたはC8-C22-アルケニルでありそしてR2 および R3 は、C1-C4-アルキルである)
    の両性界面活性剤0.1〜10 重量% そして
    e) 液状キャリア
    からなる織物柔軟剤組成物。
  2. カチオン性部分が、C16トリメチルアンモニウムクロリドとC18トリメチルアンモニウムクロリドとの混合物である、請求項1記載の織物柔軟剤。
  3. アルカンスルホナートが、炭素鎖C14/C17を示す、請求項1または2記載の織物柔軟剤。
  4. 第三アミンが、エチレンオキシド2 モルによってエトキシ化されたタロウ脂肪アミンである、請求項1〜3のいずれか一に記載の織物柔軟剤。
  5. 最終の織物柔軟剤処方が、鮮明な,透明なまたは半透明の外観を示す、請求項1〜4のいずれか一に記載の織物柔軟剤。
  6. 添加剤および補助剤を更に含有する、請求項1〜5のいずれか一に記載の織物柔軟剤。
JP2008527367A 2005-08-27 2006-08-19 織物柔軟用組成物 Withdrawn JP2009506223A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05018646A EP1757674B1 (en) 2005-08-27 2005-08-27 Fabric softening composition
PCT/EP2006/008193 WO2007025657A1 (en) 2005-08-27 2006-08-19 Fabric softening composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009506223A true JP2009506223A (ja) 2009-02-12
JP2009506223A5 JP2009506223A5 (ja) 2009-07-02

Family

ID=36177484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008527367A Withdrawn JP2009506223A (ja) 2005-08-27 2006-08-19 織物柔軟用組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090253610A1 (ja)
EP (1) EP1757674B1 (ja)
JP (1) JP2009506223A (ja)
DE (1) DE602005014770D1 (ja)
ES (1) ES2326322T3 (ja)
WO (1) WO2007025657A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016514216A (ja) * 2013-02-15 2016-05-19 ローディア オペレーションズ 布帛柔軟剤
KR102379862B1 (ko) * 2020-10-28 2022-03-28 이난희 건조기용 섬유유연제 조성물 및 이의 제조방법

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101379178B (zh) * 2006-02-10 2013-07-17 荷兰联合利华有限公司 织物调理剂组合物
WO2019120559A1 (en) * 2017-12-22 2019-06-27 Gaba International Holding Gmbh Oral care compositions

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4919846A (en) * 1986-05-27 1990-04-24 Shiseido Company Ltd. Detergent composition containing a quaternary ammonium cationic surfactant and a carboxylate anionic surfactant
US6906024B1 (en) * 1998-05-01 2005-06-14 Procter & Gamble Company Fabric care compositions comprising cellulose binding domains
CA2397811A1 (en) * 1999-09-17 2001-03-22 Stepan Company Ternary surfactant blends comprising cationic, anionic, and bridging surfactants and methods of preparing same
EP1318720A2 (en) * 2000-09-14 2003-06-18 Stepan Company Antimicrobial ternary surfactant blend comprising cationic, anionic, and bridging surfactants, and methods of preparing same
DE102004051011A1 (de) * 2004-10-20 2005-06-23 Clariant Gmbh Flüssigwaschmittel enthaltend sekundäres Alkansulfonat und Farbfixiermittel

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016514216A (ja) * 2013-02-15 2016-05-19 ローディア オペレーションズ 布帛柔軟剤
US10017715B2 (en) 2013-02-15 2018-07-10 Rhodia Operations Fabric softener
KR102379862B1 (ko) * 2020-10-28 2022-03-28 이난희 건조기용 섬유유연제 조성물 및 이의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20090253610A1 (en) 2009-10-08
EP1757674B1 (en) 2009-06-03
ES2326322T3 (es) 2009-10-07
DE602005014770D1 (de) 2009-07-16
WO2007025657A1 (en) 2007-03-08
EP1757674A1 (en) 2007-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0239910A2 (en) Biodegradable fabric softeners
WO2013126335A1 (en) Fabric softener compositions
JP2009542924A (ja) 濃厚なエステルクアット組成物
ZA200504579B (en) Fabric softening composition containing esterquat with specific ester distribution and sequestrant
JP2008007706A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP3188477B2 (ja) 布帛柔軟化組成物
JP2009506223A (ja) 織物柔軟用組成物
IL168582A (en) Concentrated fabric softener containing asterquat with specific aster distribution and electrolyte
WO2008003453A1 (en) Liquid softener composition
JPH04174770A (ja) 濃縮型柔軟仕上剤
JP2757892B2 (ja) 液体繊維製品柔軟化用組成物
JPH0768668B2 (ja) 織物処理組成物
JP3270058B2 (ja) 布帛柔軟化組成物
JP3784417B2 (ja) 布帛柔軟化組成物
JP2019502042A (ja) 布地柔軟剤活性組成物
JPH11512499A (ja) 安定な布地柔軟化組成物
JPH09105076A (ja) 液体柔軟仕上剤組成物
EP1392806B1 (en) Method for softening fabrics
JP3859901B2 (ja) 透明液体柔軟剤
JPH073650A (ja) 液体柔軟剤組成物
JPH0892875A (ja) 液体柔軟仕上剤組成物及び新規第4級アンモニウム塩
JP3379852B2 (ja) 液体柔軟仕上剤組成物
JP2008163514A (ja) 透明な柔軟仕上げ剤
JP2007009364A (ja) 透明な柔軟仕上げ剤組成物
JP2566177C (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090401

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090401

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100518

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100906