JP2018035027A - フェライト組成物,フェライト焼結体、電子部品およびチップコイル - Google Patents

フェライト組成物,フェライト焼結体、電子部品およびチップコイル Download PDF

Info

Publication number
JP2018035027A
JP2018035027A JP2016168160A JP2016168160A JP2018035027A JP 2018035027 A JP2018035027 A JP 2018035027A JP 2016168160 A JP2016168160 A JP 2016168160A JP 2016168160 A JP2016168160 A JP 2016168160A JP 2018035027 A JP2018035027 A JP 2018035027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferrite
oxide
terms
sintered body
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016168160A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6740817B2 (ja
Inventor
晃一 角田
Koichi Tsunoda
晃一 角田
龍一 和田
Ryuichi Wada
龍一 和田
高橋 幸雄
Yukio Takahashi
幸雄 高橋
寛之 田之上
Hiroyuki Tanoue
寛之 田之上
達郎 鈴木
Tatsuro Suzuki
達郎 鈴木
高弘 佐藤
Takahiro Sato
高弘 佐藤
鈴木 孝志
Takashi Suzuki
孝志 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2016168160A priority Critical patent/JP6740817B2/ja
Priority to US15/678,775 priority patent/US10894745B2/en
Priority to KR1020170106721A priority patent/KR101928210B1/ko
Publication of JP2018035027A publication Critical patent/JP2018035027A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6740817B2 publication Critical patent/JP6740817B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/0302Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity characterised by unspecified or heterogeneous hardness or specially adapted for magnetic hardness transitions
    • H01F1/0311Compounds
    • H01F1/0313Oxidic compounds
    • H01F1/0315Ferrites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/26Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on ferrites
    • C04B35/265Compositions containing one or more ferrites of the group comprising manganese or zinc and one or more ferrites of the group comprising nickel, copper or cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/006Compounds containing, besides nickel, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/09Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials mixtures of metallic and non-metallic particles; metallic particles having oxide skin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/10Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites, e.g. [(Ba,Sr)O(Fe2O3)6] ferrites with hexagonal structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/34Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites
    • H01F1/342Oxides
    • H01F1/344Ferrites, e.g. having a cubic spinel structure (X2+O)(Y23+O3), e.g. magnetite Fe3O4
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • H01F17/0013Printed inductances with stacked layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/04Fixed inductances of the signal type  with magnetic core
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0206Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
    • H01F41/0246Manufacturing of magnetic circuits by moulding or by pressing powder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3275Cobalt oxides, cobaltates or cobaltites or oxide forming salts thereof, e.g. bismuth cobaltate, zinc cobaltite
    • C04B2235/3277Co3O4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3279Nickel oxides, nickalates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3281Copper oxides, cuprates or oxide-forming salts thereof, e.g. CuO or Cu2O
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3284Zinc oxides, zincates, cadmium oxides, cadmiates, mercury oxides, mercurates or oxide forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3298Bismuth oxides, bismuthates or oxide forming salts thereof, e.g. zinc bismuthate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Magnetic Ceramics (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

【課題】チップコイルに好適に用いられるフェライト焼結体を構成するフェライト組成物を得る。【解決手段】主成分と副成分とを有するフェライト組成物である。主成分が、酸化鉄をFe2O3換算で43.0〜51.0モル%、酸化銅をCuO換算で5.0〜15.0モル%、酸化亜鉛をZnO換算で1.0〜24.9モル%、残部が酸化ニッケルで構成されている。主成分100重量部に対して、副成分として、ケイ素化合物をSiO2換算で0.2〜3.0重量部、コバルト化合物をCo3O4換算で3.0〜8.0重量部(3.0重量部を除く)、ビスマス化合物をBi2O3換算で0.2〜8.0重量部、含有する。【選択図】図1

Description

本発明は、フェライト組成物、フェライト焼結体、電子部品およびチップコイルに関する。
近年、携帯電話やPCなどに用いられる周波数帯が高周波化しており、既に数GHzの規格が複数存在する。これらの高周波の信号に対応するノイズ除去製品が求められている。その代表としてチップコイルが例示される。
現在、幅広い温度環境で好適に使用できるチップコイルが求められており、温度特性および電気特性が良好なチップコイルが求められている。
ここで、チップコイルの電気特性はインピーダンスで評価できる。チップコイルのインピーダンス特性は、素体材料の透磁率と、素体材料の周波数特性とに大きく影響される。さらにいえば、特に高周波数における素体材料の複素透磁率の実部μ’を向上させることでインピーダンス特性が向上し、チップコイルのノイズ除去性能がより向上するようになる。
しかし、スネークの限界によれば、一般的には周波数が高くなるほど透磁率が低下し、複素透磁率の実部μ’が低下することになる。したがって、特に高周波数でチップコイルのインピーダンス特性を向上させ、ノイズ除去性能を向上させることが難しい。
なお、スネークの限界は以下の式(1)により表される。なお、fは回転磁化共鳴周波数、μは初透磁率、γはジャイロ磁気定数、Mは飽和磁化である。
(μ−1)=|γ|×(M/3π) …式(1)
また、現在、チップコイルの素体材料として、Ni−Cu−Zn系フェライトが用いられる場合が多い。Ni−Cu−Zn系フェライトが用いられる場合が多いのは、Ni−Cu−Zn系フェライトは900℃程度で焼成可能な磁性体セラミックであるためである。Ni−Cu−Zn系フェライトは900℃程度で焼成可能であるため、内部電極として用いるAgとの同時焼成が可能である。
ここで、素体材料に添加物を添加した場合には、スネークの限界以上に高い周波数まで透磁率が保持されたり、逆に、スネークの限界以下の低い周波数で透磁率が低下したりすることが知られている。そして、コバルトを添加したNi−Cu−Znフェライトが以前より提案されている。Ni−Cu−Znフェライトに対してコバルト添加を行うことで、磁気異方性を向上させ、透磁率の周波数特性を向上させ、高周波数における透磁率を向上させる手法が検討されている。
特許文献1では、NiCuZnフェライトにコバルト化合物とともに酸化ビスマス等のビスマス化合物を添加している。さらに、ジルコニウム化合物を添加することで温度特性を改善しようとしている。
特許文献2では、NiCuZnフェライトにCo、SiO、Biを添加することで、良好な温度特性等を得ようとしている。
特許文献3では、NiCuZnフェライト中のFe量とZnO量とを比較的少なくし、さらに、CoOを添加することで周波数特性に優れたフェライト組成物を得ようとしている。
しかし、特許文献1の実施例では、どの程度の高い周波数まで透磁率の値が保持されるのかについては記載がない。また、特許文献1では、酸化ジルコニウムを添加した場合における透磁率の温度変化について、20℃での初透磁率と85℃での初透磁率との比を示している。しかし、特許文献1の実施例に示されている20℃での初透磁率と85℃での初透磁率との比で最も小さいものが1.45倍である。この結果は、温度変化に対する初透磁率の変化を抑制したというには大きすぎる。
特許文献2では、初透磁率の値が示されておらず、周波数特性が不明である。特許文献3では、温度特性が不明である。
以上より、特許文献1〜3のNiCuZnフェライトが周波数特性および温度特性が優れているか否かは不明である。
特開2000−252112号公報 特開2006−206347号公報 特開2008−300548号公報
本発明は、このような実状に鑑みてなされ、その目的は、チップコイルに好適に用いられるフェライト焼結体を構成するフェライト組成物を得ることである。チップコイルに好適に用いられるフェライト焼結体とは、具体的には、温度特性が良好であり、かつ、複素透磁率の実部μ’が大きいフェライト焼結体である。
上記目的を達成するために、本発明に係るフェライト組成物は、
主成分と副成分とを有するフェライト組成物であって、
前記主成分が、酸化鉄をFe換算で43.0〜51.0モル%、酸化銅をCuO換算で5.0〜15.0モル%、酸化亜鉛をZnO換算で1.0〜24.9モル%、残部が酸化ニッケルで構成され、
前記主成分100重量部に対して、前記副成分として、ケイ素化合物をSiO換算で0.2〜3.0重量部、コバルト化合物をCo換算で3.0〜8.0重量部(3.0重量部を除く)、ビスマス化合物をBi換算で0.2〜8.0重量部、含有することを特徴とする。
本発明に係るフェライト焼結体は、上記のフェライト組成物で構成される。
本発明に係る電子部品は、上記のフェライト焼結体を有する。
本発明に係るチップコイルは、上記のフェライト焼結体を有する。
本発明に係るフェライト焼結体は、主成分を構成する酸化物の含有量を上記の範囲とし、さらに副成分として酸化ケイ素、酸化ビスマスおよび酸化コバルトを上記の範囲で含有させることにより、初透磁率μの温度特性を良好にすることができる。したがって、本発明に係るフェライト焼結体を用いた電子部品、特にチップコイルは幅広い温度環境で好適に使用できる。
さらに、本発明に係るフェライト焼結体は、特に高周波数における複素透磁率の実部μ’が大きくなり、高周波数における複素透磁率の実部μ’がスネークの限界を超えて大きい値となることもある。その結果、当該フェライト焼結体を用いたチップコイルは、特に高周波数において、インピーダンスが高くなり、ノイズ除去効果が著しく向上する。
このような効果が得られる理由は、主成分を所定範囲とし、さらに各成分の含有量を特定の範囲とすることで得られる複合的な効果と考えられる。
本発明に係るフェライト組成物で構成されるフェライト焼結体は、特にチップコイルに好適に用いられる。しかし、チップコイル以外の電子部品に用いることも可能である。
図1は本発明の一実施形態に係る電子部品としてのチップコイルの内部透視斜視図である。 図2は本発明の他の実施形態に係る電子部品としてのチップコイルの内部透視斜視図である。
以下、本発明を図面に示す実施形態に基づき説明する。
図1に示すように、本発明の一実施形態に係る電子部品としてのチップコイル1は、セラミック層2と内部電極層3とがY軸方向に交互に積層してあるチップ本体4を有する。
各内部電極層3は、四角状環またはC字形状またはコ字形状を有し、隣接するセラミック層2を貫通する内部電極接続用スルーホール電極(図示略)または段差状電極によりスパイラル状に接続され、コイル導体30を構成している。
チップ本体4のY軸方向の両端部には、それぞれ端子電極5,5が形成してある。各端子電極5には、積層されたセラミック層2を貫通する端子接続用スルーホール電極6の端部が接続してあり、各端子電極5,5は、閉磁路コイル(巻線パターン)を構成するコイル導体30の両端に接続される。
本実施形態では、セラミック層2および内部電極層3の積層方向がY軸に一致し、端子電極5,5の端面がX軸およびZ軸に平行になる。X軸、Y軸およびZ軸は、相互に垂直である。図1に示すチップコイル1では、コイル導体30の巻回軸が、Y軸に略一致する。
チップ本体4の外形や寸法には特に制限はなく、用途に応じて適宜設定することができ、通常、外形はほぼ直方体形状とし、たとえばX軸寸法は0.15〜0.8mm、Y軸寸法は0.3〜1.6mm、Z軸寸法は0.1〜1.0mmである。
また、セラミック層2の電極間厚みおよびベース厚みには特に制限はなく、電極間厚み(内部電極層3、3の間隔)は3〜50μm、ベース厚み(端子接続用スルーホール電極6のY軸方向長さ)は5〜300μm程度で設定することができる。
本実施形態では、端子電極5としては、特に限定されず、本体4の外表面にAgやPdなどを主成分とする導電性ペーストを付着させた後に焼付け、さらに電気めっきを施すことにより形成される。電気めっきには、Cu、Ni、Snなどを用いることができる。
コイル導体30は、Ag(Agの合金含む)を含み、たとえばAg単体、Ag−Pd合金などで構成される。コイル導体の副成分として、Zr、Fe、Mn、Ti、およびそれらの酸化物を含むことができる。
セラミック層2は、本発明の一実施形態に係るフェライト組成物で構成してある。以下、フェライト組成物について詳細に説明する。
本実施形態に係るフェライト組成物は、主成分として酸化鉄、酸化銅、酸化亜鉛および酸化ニッケルを含有する。
主成分100モル%中、酸化鉄の含有量は、Fe換算で、43.0〜51.0モル%、好ましくは46.1〜51.0モル%、さらに好ましくは46.1〜50.0モル%である。酸化鉄の含有量が少なすぎる場合には、複素透磁率の実部μ’が低下する傾向にある。酸化鉄の含有量が多すぎる場合には、焼結性が劣化し、焼結性の劣化により比抵抗が低下する傾向にある。
主成分100モル%中、酸化銅の含有量は、CuO換算で、5.0〜15.0モル%、好ましくは5.0〜12.0モル%、さらに好ましくは5.5〜11.0モル%である。酸化銅の含有量が少なすぎると、焼結性が劣化し、焼結性の劣化により比抵抗が低下する傾向にある。酸化銅の含有量が多すぎると、初透磁率μの温度特性が悪化する傾向にある。
主成分100モル%中、酸化亜鉛の含有量は、ZnO換算で、1.0〜24.9モル%、好ましくは2.0〜22.0モル%、さらに好ましくは、2.0〜17.0モル%である。酸化亜鉛の含有量が少なすぎると、複素透磁率の実部μ’が低下する傾向にある。酸化亜鉛の含有量が多すぎると、900MHz前後の高周波数での複素透磁率の実部μ’が低下する傾向にある。さらに、初透磁率μの温度特性が悪化する傾向にある。
主成分の残部は、酸化ニッケルから構成されている。
本実施形態に係るフェライト組成物は、上記の主成分に加え、副成分として、酸化ケイ素、酸化コバルトおよび酸化ビスマスを含有している。
酸化ケイ素の含有量は、主成分100重量部に対して、SiO換算で、0.2〜3.0重量部、好ましくは0.2〜2.2重量部、さらに好ましくは0.20〜2.0重量部である。酸化ケイ素の含有量が少なすぎると、初透磁率μの温度特性が悪化する傾向にある。酸化ケイ素の含有量が多すぎると、900MHz前後の高周波数での複素透磁率の実部μ’が低下する傾向にある。
酸化コバルトの含有量は、主成分100重量部に対して、Co換算で、3.0〜8.0重量部(3.0重量部を除く)、好ましくは3.1〜8.0重量部、さらに好ましくは3.1〜7.0重量部である。酸化コバルトの含有量が少なすぎると、900MHz前後の高周波数での複素透磁率の実部μ’が低下する傾向にある。酸化コバルトの含有量が多すぎると、複素透磁率の実部μ’が低下する傾向にある。さらに、初透磁率μの温度特性が悪化する傾向にある。
酸化ビスマスの含有量は、主成分100重量部に対して、Bi換算で、0.2〜8.0重量部、好ましくは0.3〜8.0重量部、さらに好ましくは0.30〜5.0重量部である。酸化ビスマスの含有量が少なすぎると、焼結性が劣化し、焼結性の劣化により比抵抗が低下する傾向にある。酸化ビスマスの含有量が多すぎると、焼成中に酸化ビスマスがしみ出す場合がある。酸化ビスマスがしみ出した場合と酸化ビスマスがしみ出さない場合とで得られるチップコイルの特性のバラツキが大きくなるため、好ましくない。さらに、ビスマス化合物の含有量が多すぎるフェライト組成物を電子部品に適用して大量生産する場合には、酸化ビスマスの染み出しにより複数の電子部品が連結してしまう場合がある。また、酸化ビスマスの染み出しにより、電子部品が電子部品を載せるセッターに接着してしまう場合がある。
なお、各主成分および各副成分の含有量は、誘電体磁器組成物の製造時において、原料粉末の段階から焼成後までの各工程でほとんど変化しない。
本実施形態に係るフェライト組成物においては、主成分の組成範囲が上記の範囲に制御されていることに加え、副成分として、酸化ケイ素、酸化コバルトおよび酸化ビスマスが上記の範囲内で含有されている。その結果、焼結性が高く、焼結後の比抵抗ρが高いフェライト組成物が得られる。また、本実施形態に係るフェライト組成物から構成されるフェライト焼結体は、初透磁率μの温度特性が良好となる。
さらに、本実施形態に係るフェライト組成物から構成されるフェライト焼結体は、複素透磁率の実部μ’、特に900MHz前後の高周波数での複素透磁率の実部μ’が大きい。当該フェライト焼結体の複素透磁率の実部μ’が大きいことにより、当該フェライト焼結体を用いたチップコイルのインピーダンスが大きくなる。さらに、特に900MHz前後の高周波数での複素透磁率の実部μ’が大きいため、特に高周波数でのインピーダンスが大きくなる。
この結果、本実施形態に係るフェライト組成物で構成されるフェライト焼結体を用いたチップコイルは、フェライト組成物の焼結性が優れているため比抵抗が高く、低温焼結が可能である。たとえば内部電極として用いられることが可能なAgの融点以下の900℃程度(950℃以下)で焼結することが可能となる。また、温度特性が優れている。さらに、ノイズ除去効果、特に高周波数でのノイズ除去効果が大きい。
また、本実施形態に係るフェライト組成物は、上記副成分とは別に、さらにMnなどのマンガン酸化物、酸化ジルコニウム、酸化錫、酸化マグネシウム、ガラス化合物などの付加的成分を本発明の効果を阻害しない範囲で含有してもよい。これらの付加的成分の含有量は、特に限定されないが、例えば0.05〜1.0重量部程度である。
さらに、本実施形態に係るフェライト組成物には、不可避的不純物元素の酸化物が含まれ得る。
具体的には、不可避的不純物元素としては、C、S、Cl、As、Se、Br、Te、Iや、Li、Na、Mg、Al、Ca、Ga、Ge、Sr、Cd、In、Sb、Ba、Pb等の典型金属元素や、Sc、Ti、V、Cr、Y、Nb、Mo、Pd、Ag、Hf、Ta等の遷移金属元素が挙げられる。また、不可避的不純物元素の酸化物は、フェライト組成物中に0.05重量部以下程度であれば含有されてもよい。
本実施形態に係るフェライト組成物における結晶粒子の平均結晶粒子径は、好ましくは0.2〜1.5μmである。
次に、本実施形態に係るフェライト組成物の製造方法の一例を説明する。まず、出発原料(主成分の原料および副成分の原料)を、所定の組成比となるように秤量して混合し、原料混合物を得る。混合する方法としては、たとえば、ボールミルを用いて行う湿式混合や、乾式ミキサーを用いて行う乾式混合が挙げられる。なお、平均粒径が0.05〜1.0μmの出発原料を用いることが好ましい。
主成分の原料としては、酸化鉄(α−Fe)、酸化銅(CuO)、酸化ニッケル(NiO)、酸化亜鉛(ZnO)あるいは複合酸化物などを用いることができる。さらに、その他、焼成により上記した酸化物や複合酸化物となる各種化合物等を用いることができる。焼成により上記した酸化物になるものとしては、たとえば、金属単体、炭酸塩、シュウ酸塩、硝酸塩、水酸化物、ハロゲン化物、有機金属化合物等が挙げられる。
副成分の原料としては、酸化ケイ素、酸化コバルトおよび酸化ビスマスを用いることができる。副成分の原料となる酸化物については特に限定はなく、複合酸化物などを用いることができる。さらに、その他、焼成により上記した酸化物や複合酸化物となる各種化合物等を用いることができる。焼成により上記した酸化物になるものとしては、たとえば、金属単体、炭酸塩、シュウ酸塩、硝酸塩、水酸化物、ハロゲン化物、有機金属化合物等が挙げられる。
なお、酸化コバルトの一形態であるCoは、保管や取り扱いが容易であり、空気中でも価数が安定していることから、酸化コバルトの原料として好ましい。
次に、原料混合物の仮焼を行い、仮焼材料を得る。仮焼は、原料の熱分解、成分の均質化、フェライトの生成、焼結による超微粉の消失と適度の粒子サイズへの粒成長を起こさせ、原料混合物を後工程に適した形態に変換するために行われる。仮焼時間および仮焼温度には特に制限はない。仮焼は、通常、大気(空気)中で行うが、大気中よりも酸素分圧が低い雰囲気で行っても良い。
次に、仮焼材料の粉砕を行い、粉砕材料を得る。粉砕は、仮焼材料の凝集をくずして適度の焼結性を有する粉体とするために行われる。仮焼材料が大きい塊を形成しているときには、粗粉砕を行ってからボールミルやアトライターなどを用いて湿式粉砕を行う。湿式粉砕は、粉砕材料の平均粒径が、好ましくは0.1〜1.0μm程度となるまで行う。
なお、上記した粉砕材料の製造方法においては、主成分の粉末および副成分の粉末を全て混合した後に仮焼している。しかし、粉砕材料の製造方法は上記の方法に限定されない。例えば、仮焼前に混合した原料粉末のうち一部の原料粉末については、仮焼前に他の原料粉末と混合させる代わりに、仮焼後、仮焼材料の粉砕の際に混合させることも可能である。
次に、得られた粉砕材料を用いて、本実施形態に係る図1に示すチップコイル1を製造する。
まず、得られた粉砕材料を、溶媒やバインダ等の添加剤とともにスラリー化し、フェライトペーストを作製する。そして、得られたフェライトペーストを用いて、Agなどを含む内部電極ペーストと交互に印刷積層した後に焼成することで、チップ本体4を形成することができる(印刷法)。あるいはフェライトペーストを用いてグリーンシートを作製し、グリーンシートの表面に内部電極ペーストを印刷し、それらを積層して焼成することでチップ本体4を形成してもよい(シート法)。いずれにしても、チップ本体を形成した後に、端子電極5を焼き付けあるいはメッキなどで形成すればよい。
フェライトペースト中のバインダおよび溶剤の含有量には制限はない。例えば、バインダの含有量は1〜10重量%、溶剤の含有量は10〜50重量%程度の範囲で設定することができる。また、ペースト中には、必要に応じて分散剤、可塑剤等を10重量%以下の範囲で含有させることができる。Agなどを含む内部電極ペーストも同様にして作製することができる。また、焼成条件などは、特に限定されないが、内部電極層にAgなどが含まれる場合には、焼成温度は、好ましくは930℃以下、さらに好ましくは900℃以下である。
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内で種々に改変することができる。
たとえば、図2に示すチップコイル1aのセラミック層2を上述した実施形態のフェライト組成物を用いて構成してもよい。図2に示すチップコイル1aでは、セラミック層2と内部電極層3aとがZ軸方向に交互に積層してあるチップ本体4aを有する。
各内部電極層3aは、四角状環またはC字形状またはコ字形状を有し、隣接するセラミック層2を貫通する内部電極接続用スルーホール電極(図示略)または段差状電極によりスパイラル状に接続され、コイル導体30aを構成している。
チップ本体4aのY軸方向の両端部には、それぞれ端子電極5,5が形成してある。各端子電極5には、Z軸方向の上下に位置する引き出し電極6aの端部が接続してあり、各端子電極5,5は、閉磁路コイルを構成するコイル導体30aの両端に接続される。
本実施形態では、セラミック層2および内部電極層3の積層方向がZ軸に一致し、端子電極5,5の端面がX軸およびZ軸に平行になる。X軸、Y軸およびZ軸は、相互に垂直である。図2に示すチップコイル1aでは、コイル導体30aの巻回軸が、Z軸に略一致する。
図1に示すチップコイル1では、チップ本体4の長手方向であるY軸方向にコイル導体30の巻軸があるため、図2に示すチップコイル1aに比較して、巻数を多くすることが可能であり、高い周波数帯までの高インピーダンス化が図りやすいという利点を有する。図2に示すチップコイル1aにおいて、その他の構成および作用効果は、図1に示すチップコイル1と同様である。
さらにまた、本実施形態のフェライト組成物は、図1または図2に示すチップコイル以外の電子部品に用いることができる。例えば、コイル導体とともに積層されるセラミック層として本実施形態のフェライト組成物を用いることができる。また、チップコイルは必ずしも積層型のチップコイルでなくともよく、巻線型のチップコイルに本実施形態のフェライト組成物を用いることもできる。他にも、例えば、LC複合部品などのコイルと他のコンデンサ等の要素とを組み合わせた複合電子部品に本実施形態のフェライト組成物を用いることもできる。また、その他一般的にフェライトが用いられる電子部品、例えばコンデンサ等に本実施形態のフェライト組成物を用いることもできる。
以下、本発明を、さらに詳細な実施例に基づき説明するが、本発明は、これらの実施例に限定されない。
まず、フェライト組成物の主成分の原料として、Fe、NiO、CuO、ZnOを準備した。副成分の原料として、SiO、Bi、Coを準備した。なお、出発原料の平均粒径は0.1〜1.0μmであることが好ましい。
次に、準備した主成分原料の粉末および副成分原料の粉末を、焼結体として表1に記載の組成になるように秤量した。
秤量後に、準備した主成分原料をボールミルで16時間湿式混合して原料混合物を得た。
次に、得られた原料混合物を乾燥した後に、空気中で仮焼して仮焼物を得た。仮焼温度は原料混合物の組成に応じて500〜900℃の範囲で適宜選択した。その後、仮焼物に前記副成分の原料を添加しながらボールミルで粉砕して粉砕粉を得た。
次に、この粉砕粉を乾燥した後、粉砕粉100重量部に、バインダとしての6wt%濃度のポリビニルアルコール水溶液を10.0重量部添加して造粒して顆粒とした。この顆粒を、加圧成形して、トロイダル形状(寸法=外径8mm×内径4mm×高さ2.5mm)の成形体、およびディスク形状(寸法=直径12mm×高さ2mm)の成形体を得た。
次に、これら各成形体を、空気中において、Agの融点(962℃)以下である860〜900℃で2時間焼成して、焼結体としてのトロイダルコアサンプルおよびディスクサンプルを得た。さらに得られた各サンプルに対し以下の特性評価を行った。なお、秤量した原料粉末と焼成後の成形体とで組成がほとんど変化していないことを蛍光X線分析装置により確認した。
比抵抗ρ
ディスクサンプルの両面にIn−Ga電極を塗り、直流抵抗値を測定し、比抵抗ρを求めた(単位:Ω・m)。測定はIRメーター(ADVANTEST社製R8340)を用いて行った。本実施例では、比抵抗ρは1.00×10Ω・m以上を良好とした。
複素透磁率の実部μ’
トロイダルコアサンプルを、RFインピーダンス/マテリアル・アナライザ(アジレントテクノロジー社製E4991A)およびテストフィクスチャ(アジレントテクノロジー社製16454A)を使用して、10MHzでのμ’および900MHzでのμ’を測定した。測定温度25℃とした。本実施例では、10MHzでのμ’が4.5以上、および、900MHzでのμ’が5.5以上である場合を良好とした。
透磁率の温度特性
トロイダルコアサンプルに銅線ワイヤを20ターン巻きつけ、室温(25℃)での初透磁率μおよび125℃での初透磁率μを測定した。そして、室温での初透磁率μを基準とし、125℃における初透磁率μの変化率を求めた。本実施例では、μの変化率の絶対値が100%以下である場合を良好とした。
以上の試験結果を表1にまとめた。
Figure 2018035027
表1より、主成分および副成分の含有量が本発明の範囲内である場合に全ての特性が良好となることが確認できた。
Coの含有量が少なすぎる場合(試料No.4〜6,10)には、900MHzでのμ’が低下した。Coの含有量が多すぎる場合(試料No.26)には、初透磁率μの温度特性が悪化した。
Biの含有量が少なすぎる場合(試料No.27)には、比抵抗ρが著しく低下した。
SiOの含有量が少なすぎる場合(試料No.31)には、初透磁率μの温度特性が悪化した。SiOの含有量多すぎる場合(試料No.10,22,33,34)には、900MHzでのμ’が低下した。
Feの含有量が少なすぎる場合(試料No.5,10,13,34)および多すぎる場合(試料No.16)には、10MHzでのμ’および/または900MHzでのμ’が悪化した。また、Feの含有量が多すぎる試料No.16では比抵抗が著しく低下した。
CuOの含有量が低すぎる場合(試料No.17)には、比抵抗が著しく低下した。
1,1a… チップコイル
2… セラミック層
3,3a… 内部電極層
4,4a… チップ本体
5… 端子電極
6… 端子接続用スルーホール電極
6a… 引き出し電極
30,30a… コイル導体

Claims (4)

  1. 主成分と副成分とを有するフェライト組成物であって、
    前記主成分が、酸化鉄をFe換算で43.0〜51.0モル%、酸化銅をCuO換算で5.0〜15.0モル%、酸化亜鉛をZnO換算で1.0〜24.9モル%、残部が酸化ニッケルで構成され、
    前記主成分100重量部に対して、前記副成分として、ケイ素化合物をSiO換算で0.2〜3.0重量部、コバルト化合物をCo換算で3.0〜8.0重量部(3.0重量部を除く)、ビスマス化合物をBi換算で0.2〜8.0重量部、含有することを特徴とするフェライト組成物。
  2. 請求項1に記載のフェライト組成物で構成されるフェライト焼結体
  3. 請求項2に記載のフェライト焼結体を有する電子部品。
  4. 請求項2に記載のフェライト焼結体を有するチップコイル。
JP2016168160A 2016-08-30 2016-08-30 フェライト組成物,フェライト焼結体、電子部品およびチップコイル Active JP6740817B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016168160A JP6740817B2 (ja) 2016-08-30 2016-08-30 フェライト組成物,フェライト焼結体、電子部品およびチップコイル
US15/678,775 US10894745B2 (en) 2016-08-30 2017-08-16 Ferrite composition, ferrite sintered body, electronic device, and chip coil
KR1020170106721A KR101928210B1 (ko) 2016-08-30 2017-08-23 페라이트 조성물, 페라이트 소결체, 전자 부품 및 칩 코일

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016168160A JP6740817B2 (ja) 2016-08-30 2016-08-30 フェライト組成物,フェライト焼結体、電子部品およびチップコイル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018035027A true JP2018035027A (ja) 2018-03-08
JP6740817B2 JP6740817B2 (ja) 2020-08-19

Family

ID=61241678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016168160A Active JP6740817B2 (ja) 2016-08-30 2016-08-30 フェライト組成物,フェライト焼結体、電子部品およびチップコイル

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10894745B2 (ja)
JP (1) JP6740817B2 (ja)
KR (1) KR101928210B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020061522A (ja) * 2018-10-12 2020-04-16 株式会社村田製作所 積層コイル部品
JP2020145222A (ja) * 2019-03-04 2020-09-10 株式会社村田製作所 積層型コイル部品
JP2020194803A (ja) * 2019-05-24 2020-12-03 株式会社村田製作所 積層型コイル部品

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106935359B (zh) * 2015-12-31 2021-06-11 佛山市柯博明珠数码电子有限公司 一种铁氧体与富铁导体的共烧方法及其制造的元器件
JP7032214B2 (ja) 2018-04-02 2022-03-08 株式会社村田製作所 積層型コイル部品
JP6954217B2 (ja) * 2018-04-02 2021-10-27 株式会社村田製作所 積層型コイル部品
JP2020194804A (ja) * 2019-05-24 2020-12-03 株式会社村田製作所 積層型コイル部品
DE102019211439A1 (de) * 2019-07-31 2021-02-04 Würth Elektronik eiSos Gmbh & Co. KG Verfahren zur Herstellung eines induktiven Bauteils sowie induktives Bauteil
JP2022148515A (ja) * 2021-03-24 2022-10-06 Tdk株式会社 フェライト組成物および電子部品

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03218962A (ja) * 1990-01-25 1991-09-26 Murata Mfg Co Ltd フェライトコア焼成用材料
JPH0963826A (ja) * 1995-06-15 1997-03-07 Hitachi Metals Ltd 磁性セラミクスおよび積層型電子部品
JPH09295862A (ja) * 1996-04-26 1997-11-18 Kyocera Corp 低損失フェライト材料及びこれを用いた信号用チップインダクタ
JP2006206347A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Taiyo Yuden Co Ltd 酸化物磁性材料
KR20120115809A (ko) * 2011-04-11 2012-10-19 주식회사 이엠따블유 NiZnCu 페라이트 및 이의 제조방법
JP2013060361A (ja) * 2011-09-14 2013-04-04 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd ニッケル−亜鉛−銅系フェライト組成物、及びそれを利用した積層型チップ素子
JP2015074570A (ja) * 2013-10-07 2015-04-20 Tdk株式会社 フェライト組成物および電子部品

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2674623B2 (ja) 1987-10-14 1997-11-12 日立金属株式会社 高周波用磁性材料
JPH0724243B2 (ja) 1988-11-18 1995-03-15 ティーディーケイ株式会社 インダクタ用磁心及びインダクタデバイス
JPH0393667A (ja) 1989-09-01 1991-04-18 Hitachi Ferrite Ltd 高周波用磁性材料
JP3492802B2 (ja) 1995-02-28 2004-02-03 京セラ株式会社 低損失フェライト材料
JP2000252112A (ja) 1999-03-02 2000-09-14 Murata Mfg Co Ltd 磁性体磁器組成物およびそれを用いたインダクタ部品
JP3487552B2 (ja) 2000-08-28 2004-01-19 Tdk株式会社 フェライト材料
JP4668404B2 (ja) 2000-10-26 2011-04-13 Tdk株式会社 磁性材料とその磁性材料を用いたコイル部品
JP3726017B2 (ja) 2000-10-31 2005-12-14 Tdk株式会社 磁性材料およびインダクタ
JP4640377B2 (ja) 2007-05-30 2011-03-02 Tdk株式会社 積層インダクタ部品
KR101886489B1 (ko) * 2015-04-02 2018-08-07 티디케이가부시기가이샤 페라이트 조성물 및 전자 부품
KR20160118973A (ko) * 2015-04-02 2016-10-12 티디케이가부시기가이샤 페라이트 조성물 및 전자 부품

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03218962A (ja) * 1990-01-25 1991-09-26 Murata Mfg Co Ltd フェライトコア焼成用材料
JPH0963826A (ja) * 1995-06-15 1997-03-07 Hitachi Metals Ltd 磁性セラミクスおよび積層型電子部品
JPH09295862A (ja) * 1996-04-26 1997-11-18 Kyocera Corp 低損失フェライト材料及びこれを用いた信号用チップインダクタ
JP2006206347A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Taiyo Yuden Co Ltd 酸化物磁性材料
KR20120115809A (ko) * 2011-04-11 2012-10-19 주식회사 이엠따블유 NiZnCu 페라이트 및 이의 제조방법
JP2013060361A (ja) * 2011-09-14 2013-04-04 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd ニッケル−亜鉛−銅系フェライト組成物、及びそれを利用した積層型チップ素子
JP2015074570A (ja) * 2013-10-07 2015-04-20 Tdk株式会社 フェライト組成物および電子部品

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020061522A (ja) * 2018-10-12 2020-04-16 株式会社村田製作所 積層コイル部品
US11557429B2 (en) 2018-10-12 2023-01-17 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer coil component
JP2020145222A (ja) * 2019-03-04 2020-09-10 株式会社村田製作所 積層型コイル部品
JP7088083B2 (ja) 2019-03-04 2022-06-21 株式会社村田製作所 積層型コイル部品
JP2020194803A (ja) * 2019-05-24 2020-12-03 株式会社村田製作所 積層型コイル部品
JP7215326B2 (ja) 2019-05-24 2023-01-31 株式会社村田製作所 積層型コイル部品

Also Published As

Publication number Publication date
US10894745B2 (en) 2021-01-19
US20180057408A1 (en) 2018-03-01
KR101928210B1 (ko) 2018-12-11
JP6740817B2 (ja) 2020-08-19
KR20180025204A (ko) 2018-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6740817B2 (ja) フェライト組成物,フェライト焼結体、電子部品およびチップコイル
KR101899734B1 (ko) 페라이트 조성물 및 전자 부품
US9984799B2 (en) Ferrite composition and electronic component
JP6569834B1 (ja) フェライト組成物および積層電子部品
US9536645B2 (en) Ferrite composition and electronic component
US10839995B2 (en) Ferrite composition and multilayer electronic component
US10020791B2 (en) Ferrite composition and electronic component
JP6032379B2 (ja) フェライト組成物および電子部品
KR101886489B1 (ko) 페라이트 조성물 및 전자 부품
US10770210B2 (en) Ferrite composition and electronic device
JPWO2013115064A1 (ja) 磁性体材料およびそれを用いて形成したコアを備える巻線型コイル部品
CN111484323B (zh) 铁氧体组合物和层叠电子部件
US20220306541A1 (en) Ferrite composition and electronic component
US20230402211A1 (en) Ferrite composition, ferrite sintered body, and electronic device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200623

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6740817

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150