JP2018033959A - 全足関節再置換インプラント - Google Patents

全足関節再置換インプラント Download PDF

Info

Publication number
JP2018033959A
JP2018033959A JP2017164316A JP2017164316A JP2018033959A JP 2018033959 A JP2018033959 A JP 2018033959A JP 2017164316 A JP2017164316 A JP 2017164316A JP 2017164316 A JP2017164316 A JP 2017164316A JP 2018033959 A JP2018033959 A JP 2018033959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
revision implant
revision
implant
component
bone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017164316A
Other languages
English (en)
Inventor
ケー.ディロン ブラハム
K Dhillon Braham
ケー.ディロン ブラハム
ジェイ.サンダー エリザベス,
J Sander Elizabeth
ジェイ.サンダー エリザベス,
イー.フリー ダニエル
E Free Daniel
イー.フリー ダニエル
エム.ハウルズ ロバート
M Howles Robert
エム.ハウルズ ロバート
ルナ ラモン
Luna Ramon
ルナ ラモン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wright Medical Technology Inc
Original Assignee
Wright Medical Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wright Medical Technology Inc filed Critical Wright Medical Technology Inc
Publication of JP2018033959A publication Critical patent/JP2018033959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/42Joints for wrists or ankles; for hands, e.g. fingers; for feet, e.g. toes
    • A61F2/4202Joints for wrists or ankles; for hands, e.g. fingers; for feet, e.g. toes for ankles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1662Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans for particular parts of the body
    • A61B17/1682Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans for particular parts of the body for the foot or ankle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1604Chisels; Rongeurs; Punches; Stamps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30721Accessories
    • A61F2/30734Modular inserts, sleeves or augments, e.g. placed on proximal part of stem for fixation purposes or wedges for bridging a bone defect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2/4603Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof
    • A61F2/4606Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof of wrists or ankles; of hands, e.g. fingers; of feet, e.g. toes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/30199Three-dimensional shapes
    • A61F2002/30224Three-dimensional shapes cylindrical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/30199Three-dimensional shapes
    • A61F2002/30242Three-dimensional shapes spherical
    • A61F2002/30245Partial spheres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/30199Three-dimensional shapes
    • A61F2002/30299Three-dimensional shapes umbrella-shaped or mushroom-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30331Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by longitudinally pushing a protrusion into a complementarily-shaped recess, e.g. held by friction fit
    • A61F2002/30332Conically- or frustoconically-shaped protrusion and recess
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30405Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by screwing complementary threads machined on the parts themselves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30433Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements using additional screws, bolts, dowels, rivets or washers e.g. connecting screws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30476Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism
    • A61F2002/30492Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism using a locking pin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30476Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism
    • A61F2002/305Snap connection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30476Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism
    • A61F2002/30507Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism using a threaded locking member, e.g. a locking screw or a set screw
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30604Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for modular
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30604Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for modular
    • A61F2002/30607Kits of prosthetic parts to be assembled in various combinations for forming different prostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30604Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for modular
    • A61F2002/30616Sets comprising a plurality of prosthetic parts of different sizes or orientations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30667Features concerning an interaction with the environment or a particular use of the prosthesis
    • A61F2002/3069Revision endoprostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30721Accessories
    • A61F2/30734Modular inserts, sleeves or augments, e.g. placed on proximal part of stem for fixation purposes or wedges for bridging a bone defect
    • A61F2002/30736Augments or augmentation pieces, e.g. wedges or blocks for bridging a bone defect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/42Joints for wrists or ankles; for hands, e.g. fingers; for feet, e.g. toes
    • A61F2/4202Joints for wrists or ankles; for hands, e.g. fingers; for feet, e.g. toes for ankles
    • A61F2002/4205Tibial components
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/42Joints for wrists or ankles; for hands, e.g. fingers; for feet, e.g. toes
    • A61F2/4202Joints for wrists or ankles; for hands, e.g. fingers; for feet, e.g. toes for ankles
    • A61F2002/4207Talar components
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/42Joints for wrists or ankles; for hands, e.g. fingers; for feet, e.g. toes
    • A61F2/4202Joints for wrists or ankles; for hands, e.g. fingers; for feet, e.g. toes for ankles
    • A61F2002/4212Tarsal bones
    • A61F2002/4215Lateral row of tarsal bones
    • A61F2002/4217Calcaneum or calcaneus or heel bone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00179Ceramics or ceramic-like structures

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

【課題】全足関節再置換インプラントを提供する。
【解決手段】第1平面及び第2平面の間に延びる本体と、本体の第1平面から延びるヘッドとを含み、ヘッドは、再置換インプラントをマルチコンポーネント補綴のうちの少なくとも1つの追加コンポーネントに連結し、少なくとも1つの連結機構は、本体を第1の骨に連結するように構成される構成とする。さらに、第2平面から延びる中央ステムを備え、中央ステムは、切除された骨の1つ以上の骨間隙を充填するように構成された補強材に再置換インプラントを連結するように構成される構成とする。
【選択図】図1A

Description

本発明は、全足関節再置換インプラントに関する。
全足関節置換システムは、経時劣化し、置換を必要とする。足関節再置換手術では、全足関節インプラントが除去され、新たな全足関節インプラントと置換される。初回インプラントが除去されると、大きな骨間隙が残る。この骨間隙は、全足関節置換中に除去される初回インプラントのサイズより大きい。
骨間隙のサイズは、現在の技術を使用すると、手術に先立って判定することができない。現在の足関節再置換システムでは、さらに、再置換手術中に1つ以上の距骨のさらなる切断及び/又は改質を必要とする。初回コンポーネントが除去されて補強材で置換されなければならないが、これは、初回コンポーネントと同一の固定結合をもたらすものでない。
種々の実施形態において、再置換インプラントは、第1平面及び第2平面の間に延びる本体と、本体の第1平面から延びるヘッドとを含む。このヘッドは、再置換インプラントをマルチコンポーネント補綴のうちの少なくとも1つの追加コンポーネントに連結するように構成される。少なくとも1つの連結機構は、本体を第1の骨に連結するように構成される。
種々の実施形態において、手術方法が開示される。この手術方法は、患者に切開を施すことと、患者に移植されたマルチコンポーネント補綴を露出することとを含む。マルチコンポーネント補綴のうちの少なくとも1つのコンポーネントが取り外され、再置換インプラントコンポーネントがマルチコンポーネント補綴の第1コンポーネントに連結される。再置換インプラントコンポーネントは、第1平面及び第2平面の間に延びる本体と、本体の第1平面から延び、再置換インプラントをマルチコンポーネント補綴のうちの少なくとも1つの追加コンポーネントに連結するように構成されたヘッドと、本体を骨に連結するように構成された少なくとも1つの連結機構とを備える。
種々の実施形態において、再置換インプラントキットが開示される。この再置換インプラントキットは、第1再置換インプラントと、第2再置換インプラントと、第3再置換インプラントとを含む。第1再置換インプラントは、第1平面及び第2平面の間に延びる本体と、本体の第1平面から延び、再置換インプラントをマルチコンポーネント補綴のうちの少なくとも1つの追加コンポーネントに連結するように構成されたヘッドと、本体を第1の骨に連結するように構成された少なくとも1つの連結機構とを含む。第2再置換インプラントは、第1の骨に形成された間隙を充填するように構成された補強材を含む。第2再置換インプラントは、第1再置換インプラントの本体の第2平面に連結するように構成される。第3再置換インプラントは、関節接合面を規定する本体を含む。第3再置換インプラントは、第1再置換インプラントの第1平面に連結されるように構成される。
図1Aは、いくつかの実施形態に係る、脛骨再置換インプラントコンポーネントを示す。 図1Bは、いくつかの実施形態に係る、脛骨再置換インプラントコンポーネントを示す。 図2Aは、いくつかの実施形態に係る、略矩形状を有する脛骨再置換インプラントコンポーネントを示す。 図2Bは、いくつかの実施形態に係る、略矩形状を有する脛骨再置換インプラントコンポーネントを示す。 図2Cは、いくつかの実施形態に係る、略矩形状を有する脛骨再置換インプラントコンポーネントを示す。 図3Aは、いくつかの実施形態に係る、複数の長手方向突起を含む脛骨再置換インプラントコンポーネントを示す。 図3Bは、いくつかの実施形態に係る、複数の長手方向突起を含む脛骨再置換インプラントコンポーネントを示す。 図3Cは、いくつかの実施形態に係る、複数の長手方向突起を含む脛骨再置換インプラントコンポーネントを示す。 図4A〜4Dは、いくつかの実施形態に係る、平面状上方面を有する脛骨再置換インプラントコンポーネントを示す。 図4Bは、いくつかの実施形態に係る、平面状上方面を有する脛骨再置換インプラントコンポーネントを示す。 図4Cは、いくつかの実施形態に係る、平面状上方面を有する脛骨再置換インプラントコンポーネントを示す。 図4Dは、いくつかの実施形態に係る、平面状上方面を有する脛骨再置換インプラントコンポーネントを示す。 図5は、いくつかの実施形態に係る、脛骨再置換インプラントコンポーネントが連結された全足関節補綴の脛骨部分を示す。 図6Aは、いくつかの実施形態に係る、ステム孔部の連結された脛骨再置換インプラントコンポーネントを有する全足関節補綴の脛骨部分を示す。 図6Bは、いくつかの実施形態に係る、ステム孔部の連結された脛骨再置換インプラントコンポーネントを有する全足関節補綴の脛骨部分を示す。 図7は、いくつかの実施形態に係る、締結具孔部の貫通形成された脛骨再置換インプラントコンポーネントを有する全足関節補綴の脛骨部分である。 図8Aは、いくつかの実施形態に係る、複数の締結具孔部の貫通形成された脛骨再置換インプラントコンポーネントを有する全足関節補綴の脛骨部分を示す。 図8は、いくつかの実施形態に係る、複数の締結具孔部の貫通形成された脛骨再置換インプラントコンポーネントを有する全足関節補綴の脛骨部分を示す。 図9Aは、いくつかの実施形態に係る、脛骨プラットフォームの上方面の幅より小さな周囲長を有する本体を含む脛骨再置換インプラントコンポーネントを示す。 図9Bは、いくつかの実施形態に係る、脛骨プラットフォームの上方面の幅より小さな周囲長を有する本体を含む脛骨再置換インプラントコンポーネントを示す。 図10は、いくつかの実施形態に係る、距骨再置換プレートを示す。 図11Aは、いくつかの実施形態に係る中央ステムを含む距骨再置換プレートを示す。 図11Bは、いくつかの実施形態に係る中央ステムを含む距骨再置換プレートを示す。 図12は、いくつかの実施形態に係る、複数のステムが底面から延びる距骨再置換プレートを示す。 図13は、いくつかの実施形態に係る、複数のステムが所定角度で底面から延びる距骨再置換プレートを示す。 図14は、いくつかの実施形態に係る、複数のスパイクが所定角度で底面から延びる距骨再置換プレートを示す。 図15Aは、いくつかの実施形態に係る、複数の可変角度ペグを含む距骨再置換プレートを示す。 図15Bは、いくつかの実施形態に係る、可変角度ペグを示す。 図16Aは、いくつかの実施形態に係る、複数の係止締結具孔部の貫通して形成された距骨再置換プレートを示す。 図16Bは、いくつかの実施形態に係る、複数の係止締結具孔部の貫通して形成された距骨再置換プレートを示す。 図16Cは、いくつかの実施形態に係る、複数の係止締結具孔部の貫通して形成された距骨再置換プレートを示す。 図17Aは、いくつかの実施形態に係る距骨部分及び踵骨部分を有する種々の距骨再置換プレートを示す。 図17Bは、いくつかの実施形態に係る距骨部分及び踵骨部分を有する種々の距骨再置換プレートを示す。 図17Cは、いくつかの実施形態に係る距骨部分及び踵骨部分を有する種々の距骨再置換プレートを示す。 図17Dは、いくつかの実施形態に係る距骨部分及び踵骨部分を有する種々の距骨再置換プレートを示す。 図17Eは、いくつかの実施形態に係る距骨部分及び踵骨部分を有する種々の距骨再置換プレートを示す。 図17Fは、いくつかの実施形態に係る距骨部分及び踵骨部分を有する種々の距骨再置換プレートを示す。 図17Gは、いくつかの実施形態に係る距骨部分及び踵骨部分を有する種々の距骨再置換プレートを示す。 図17Hは、いくつかの実施形態に係る距骨部分及び踵骨部分を有する種々の距骨再置換プレートを示す。 図18Aは、いくつかの実施形態に係る、距骨再置換補強材を示す。 図18Bは、いくつかの実施形態に係る、距骨再置換補強材を示す。 図18Cは、いくつかの実施形態に係る、距骨再置換補強材を示す。 図19Aは、いくつかの実施形態に係る略円形本体を有する距骨再置換補強材を示す。 図19Bは、いくつかの実施形態に係る略円形本体を有する距骨再置換補強材を示す。 図20は、いくつかの実施形態に係る距骨再置換プレートに連結された距骨再置換補強材を示す。 図21Aは、いくつかの実施形態に係る、距骨再置換ドームを示す。 図21Bは、いくつかの実施形態に係る、距骨再置換ドームを示す。 図21Cは、いくつかの実施形態に係る、距骨再置換ドームを示す。 図21Dは、いくつかの実施形態に係る、距骨再置換ドームを示す。
本発明の特徴及び効果については、添付の図面とともに考慮されるべき、以下の好適な実施形態の詳細な説明により、より完全に開示し、又は明らかにする。図中、同様の参照符号で同様の部分を表す。
例としての実施形態の本説明は、添付の図面とともに熟読されることを意図するものであり、添付の図面は、本明細書の記載の一部と考慮されるものである。図面は、必ずしも寸法を示すものでなく、明確及び簡潔に示すために、特定の特徴については、寸法を強調して、又は何らかの模式的形態で示すこともある。説明において、「水平の」、「垂直の」、「上方に」、「下方に」、「上部」、及び「底部」等の相対用語とこれらの派生語(例えば、「水平に」、「下方に向かって」、「上方に向かって」等)は、説明される、又は検討中の図面において示されるような向きについて言及するものとして理解されなければならない。これらの相対的用語は、説明の便宜のために使用されるものであり、通常、特定の向きを要求することは意図されない。「外側に向かって」という用語に対して「内側に向かって」という用語、「横方向の」という用語に対して「長手方向の」という用語等は、適切に、お互いに対して解釈されるか、伸長軸に対して解釈されるか、回転軸若しくは回転中心に対して解釈されるものである。「接続される」及び「相互接続される」等、装着、連結等に関する用語は、明示のない限り、構造が直接的又は介在構造を通じて間接的に、互いに対して固定又は装着される関係であり、ともに可動又は剛性の装着又は関係を言及するものである。単一の機械のみが図示される時、「機械」という用語は、本明細書に検討する方法論のうちの任意の1つ以上を実施する旨の1組の(又は複数組の)指示を個々に、又は、共同して実行する機械の任意の集まりを含むものとも捉えられるものである。「動作可能に接続される」という用語は、付属構造をその関係のおかげで意図通り動作させるような装着、連結、又は接続である。クレーム中、means−plus−function句が使用される場合、構造的同等物だけでなく同等の構造も含む、列挙の機能を実施するために記載の説明又は図面によって説明、提案、又は明らかとされた構造を網羅することが意図される。
開示のシステム及び方法は、骨溶解から、又は、再置換処置中に骨に形成された任意の隙間及び/又は間隙を充填するために、初回(又は、当初)の全足関節補填コンポーネントに連結されるように設計された楔状物及びブロックを設けることにより、全足関節インプラントの再置換を可能にするものであって好都合である。開示のシステム及び方法は、テネシー州アーリントンのWright Medical Technology,Inc.より入手可能なINBONE全足関節システムを参照して設営するが、開示のシステム及び方法は、その他のマルチコンポーネント補綴システムにも適合可能である。
図1A及び図1Bは、いくつかの実施形態に係る、再置換インプラントコンポーネント100aの一例を示している。まず図1Aを参照すると、再置換インプラントコンポーネント100aは、屈曲した第1側方104と、同様に屈曲し、本体102の第1側方104の反対側に配された第2側方106とを含む長尺形状を有する本体102を含む。第3側方108は、平坦であり、平面を規定し、第1側方104と第2側方106との間に配される。第4側方110も平坦であり、第3側の反対側108において第1側方104と第2側方106との間に配される表面を規定する。再置換インプラントコンポーネント100aは、上方側方114と底部側方116との間に延びる複数の側方104,106,108,110を含むものとして説明されるが、再置換インプラントコンポーネント100aは、当業者によって理解される通り、いくつかの実施形態においては、円形、楕円形、又はその他の連続的形状の形態において単一の側方を含む。
ヘッド又は プロジェクション112は、上方側114から延び、第2再置換インプラントコンポーネント又は足組置換又はその他の補綴システムのモジュール型ステムコンポーネントに係合するように構成される。例えば、いくつかの実施形態において、ヘッド112は、足関節置換又はその他のインプラントシステムの他の再置換インプラントコンポーネント又はモジュール型ステムコンポーネントの対応凹部に合わせたモールステーパを形成すべく構成されるように先細りする。いくつかの実施形態において、突起112は、円筒形であり、すなわち先細りしておらず、ねじ切り、バイオネット連結、及び/又は、他の再置換インプラントコンポーネント又は足関節置換システムのコンポーネントの補完特徴に係合する、その他の装着又は連結手段を含む。再置換インプラントコンポーネントを、例えば、ねじ、ボルト、又はその他の締結具等、マルチコンポーネント補綴のコンポーネントに連結する、その他の連結手段も使用することができる。
再置換インプラントコンポーネント100aは、また、他の再置換インプラントコンポーネント及び/又は足関節置換又はその他のインプラントシステムのコンポーネントに対して、再置換インプラントコンポーネント100aを連結及び連結解除する特徴も含む。いくつかの実施形態において、再置換インプラントの幾何学形状は、他のインプラントコンポーネント又は髄内の導管又は空洞の幾何学形状に対して補完的となり得る。インプラントコンポーネント100aの底面116は、第1脚部124aと第2脚部124bとの間に内側に向かって延びる導管122を規定する輪郭面120を含む。溝部126は、図4Dに最もよく示される通り、導管122の略中間点から内側に向かって延び、脛骨プラットフォーム132の隆起整列ガイド130を受容するようなサイズ及び構成を有する。脛骨プラットフォーム132は、その内部に関節接合面(図示せず)を受容するようなサイズ及び構成を有する。脛骨プラットフォームの例は、2014年5月6日発行の「足関節置換システム」と題する米国特許第8,715,362号に記載されており、その内容全体を参照としてここに組み込む。関節接合面は、例えば、距骨ドームインプラントの上方面等、距骨関節接合面に対して関節接合するようなサイズ及び構成を有する(例えば、図20A〜図20Dを参照のこと)。
再置換インプラントコンポーネント100aは、上方面114から下方面116まで延びる所定の厚さを有する。本体102は、例えば、2mm〜20mmの範囲の厚さ、例えば、4mm、8mm、12mm、16mm、及び/又は2mm〜20mmの間の任意の範囲等、任意の好適な所定の厚さを有することができる。いくつかの実施形態において、本体102は、底面116付近で第1所定幅を有し、上方面114付近で第2所定幅を有する。第1所定幅は、第2所定幅を上回る、下回る、及び/又は、これに等しいものとすることができる。いくつかの実施形態において、第2所定幅は、本体102の厚さが底面116から上方面114に向かって先細るように、第1所定幅より小さくなる。いくつかの実施形態において、これらの所定幅は、全足関節再置換中に除去される初回の脛骨トレイの幅と合致するように選択される。例えば、いくつかの実施形態において、脛骨トレイは、12mm〜30mmの幅を有することができる。
当業者によって理解される通り、再置換インプラントコンポーネントのサイズ及び形状は、変動し得る。例えば、図2A〜図2Cは、脛骨トレイ再置換インプラント100bの他の実施形態を示している。脛骨トレイ再置換インプラント100bは、略矩形状を有する本体102を含む。側方104〜110は、略平坦であり、略平面を規定する。 隣接する側方104〜110,114,116間の接点は丸みを帯びたものとすることができるが、当業者は、これらの接点が尖った、及び/又は、面取りされたものとすることができることを理解するであろう。脛骨トレイ再置換インプラント100bは、図1A及び図1Bとともに説明した脛骨トレイ再置換インプラント100aと同様であり、ここでは同様の説明については繰り返さない。
脛骨トレイ再置換インプラント100bの底面116は、溝部126が内部に形成された略平面を規定する。溝部126は、図2Aに示される通り、側壁108,110の各々の略中間点から内側に向かって延び、脛骨プラットフォーム132の隆起整列ガイド130を受容するようなサイズ及び構成を有する。孔部134は、溝部126から本体102内に延びる。いくつかの実施形態において、孔部134は、本体102の略中間点に配置されるが、孔部134は、溝部126内の任意の地点から本体102内に延び得ることが理解される。孔部134は、その内部に締結具を受容するようなサイズ及び構成を有する。締結具は、再置換インプラント100bを、1つ以上の他の再置換インプラントコンポーネント、及び/又は、マルチコンポーネント補綴の初回コンポーネントに連結する。
図3A〜図3Cは、脛骨トレイ再置換インプラント100cの他の実施形態を示す。脛骨トレイ再置換100cは、壁部104,106,108,及び110によって規定される本体102を含む。側壁104,106は、底面116から上方面114に向かって先細りする。いくつかの実施形態において、壁部108,110は、底面116及び/又は上面114に直角に延びる平面を規定する。脛骨トレイ再置換100cは、図1A及び図1Bとともに説明した脛骨トレイ再置換100aと同様であり、ここでは同様の説明については繰り返さない。いくつかの実施形態において、脛骨トレイ再置換100cは、再置換処置中、追加の骨除去を収容するように厚さを増すことができるが、脛骨トレイ再置換100cは、前回の全足関節置換及び/又は再置換処置中に投入された脛骨トレイと比較して、その厚さを増すこと、減じること、及び/又は、一定とすることができる。
図3A及び図3Bに示される通り、脛骨トレイ再置換インプラント100cは、本体102の上方面114から延びる複数の長手方向突起136a,136bを含む。長手方向突起136a,136bは、ヘッド112のいずれかの側方に配置することができる。長手方向突起136a,136bは、上方面114の任意の部分に沿って延びる。例えば、図示の実施形態においては、長手方向突起136a,136bは、側壁108,110に対して中心に置かれ、少なくとも部分的に側壁108,110からヘッド112に向かって延びる。図3Cは、上方面114を上方から見下ろした図を示している。
いくつかの実施形態において、脛骨トレイ再置換インプラント100cは、脛骨インサート(図示せず)の上面と相互作用するように構成された底面116を含む。底面116は、脛骨インサートの幾何学形状に合致するように構成された、丸みのある、及び/又は、角のある面を有することができる。いくつかの実施形態において、底面116は、脛骨インサートの1つ以上の特徴と相互作用するように構成された1つ以上の突起、伸長部、溝部、及び/又は、インサートを含むことができる。
図4A〜図4Dは、脛骨トレイ再置換インプラント100dの他の実施形態を示している。脛骨トレイ再置換インプラント100dは、側壁104,106,108,110を有する本体102を含む。脛骨トレイ再置換インプラント100dは、図1A及び図1Bを参照して上述した脛骨トレイ再置換インプラント100aと同様であり、ここでは同様の説明については繰り返さない。脛骨トレイ再置換インプラント100dは、ヘッド112が省略されており、平面状上方面114を含む。平面状上方面114は、全足関節補綴の1つ以上のコンポーネント及び/又は1つ以上の再置換インプラントに連結するように構成される。いくつかの実施形態において、締結具孔部(図示せず)は、脛骨トレイ再置換インプラント100dの本体102を貫通して延びる。
図4Cは、脛骨プラットフォーム132の連結された脛骨トレイ再置換インプラント100dの一実施形態を示している。脛骨プラットフォーム132は、上方面154と下方面156との間に延びる本体152を含む。脛骨トレイ150は、側壁158,160,正面壁部162、及び背面壁部164を含む。側壁158,160及び背面壁部164は、その内部に関節接合コンポーネント(図示せず)を受容するためのスロット172を規定する。いくつかの実施形態において、側壁158,160は、関節接合コンポーネントを内部に保持するように構成されたテーパ状内壁174を有する保持脚部166a,166bを規定する。
脛骨プラットフォーム132の上方面154は、脛骨再置換インプラント100dの輪郭下方面116に嵌合するようなサイズ及び構成の輪郭面を含む。いくつかの実施形態において、脛骨プラットフォーム132は、隆起整列ガイド130を含む。隆起整列ガイド130は、脛骨再置換インプラント100dの底面116に形成された溝部126内に嵌め込まれるサイズ及び構成を有する。隆起整列ガイド130及び溝部は、ともに、脛骨再置換インプラント100dに対して所定位置に脛骨プラットフォーム132を位置決めするように動作する。いくつかの実施形態において、隆起整列ガイド130は、正面壁部162から本体152の中心点に向かって長手方向に延びる。他の実施形態において、隆起整列ガイド130は、溝部126の長さに合致するように構成された長さを有する。
図4Dに示される通り、いくつかの実施形態において、ヘッド168は、脛骨プラットフォーム132の上方面154から延びる。ヘッド168は、脛骨トレイ再置換インプラント100dによって規定されるヘッド開口134に嵌合するようなサイズ及び構成を有する。ヘッド168は、脛骨トレイ再置換インプラント100dを貫通して形成された締結具孔部140と同心の締結具孔部(図示せず)を規定することができる。いくつかの実施形態において、隆起整列ガイド130及びヘッド168は、脛骨トレイ再置換インプラント100dに対して脛骨プラットフォーム130の固定結合位置を提供する。いくつかの実施形態において、ヘッド168は、脛骨トレイ再置換インプラント100a上に形成されたヘッド112と同一の長さ及び外周を有する。
図5は、脛骨トレイ再置換インプラント100aの連結された全足関節補綴の脛骨部分200aの一実施形態を示している。脛骨部分200aは、1つ以上のステムコンポーネント204,206を有するステムを含む。脛骨再置換インプラント100aは、底部ステムコンポーネント206に連結される。例えば、いくつかの実施形態において、ヘッド112は、ステム202(図示せず)の底面に形成された孔部に挿入される。脛骨再置換インプラント100aは、足関節部に形成される骨間隙を充填するために、ステム202と脛骨プラットフォーム132との間の間隔を拡げる。
図6A及び図6Bは、脛骨トレイ再置換インプラント100dの連結された全足関節補綴の脛骨部分200bの他の実施形態を示している。脛骨部分200bは、図5とともに説明した脛骨部分と同様であり、ここでは同様の説明については繰り返さない。脛骨トレイ再置換インプラント100dは、 上方面114から本体102を通じて 下方面116 に延びるステム孔部を規定する。ステム孔部は、その内部にステム202の一部を受容するようなサイズ及び構成を有する。ステム孔部は、さらに、その内部に脛骨プラットフォーム132のヘッド168を受容するようなサイズ及び構成を有する。脛骨プラットフォーム132のヘッド168は、ステム202の底部206に嵌合するように構成される。脛骨プラットフォーム132がステム202に連結される場合、再置換インプラント100d及び脛骨プラットフォーム132は、ステム202に対して固定位置に維持される。
図7は、脛骨トレイ再置換100aの連結された全足関節補綴の脛骨部分200cの他の実施形態を示している。脛骨部分200cは、図5とともに説明した脛骨部分と同様であり、ここでは同様の説明については繰り返さない。脛骨プラットフォーム132は、上方面154から本体152を通じて下方面156まで延びる締結具孔部180を含む。締結具孔部180は、内部に締結具182を受容するようなサイズ及び構成を有する。締結具182は、締結具孔部180を通じて延び、脛骨トレイ再置換100aにおいて形成された1つ以上の締結具孔部140内に延び得る。いくつかの実施形態において、締結具182は、脛骨トレイ再置換100aを通じて延び、ステム202の底部206に形成された締結具孔部に嵌合する。
図8A及び図8bは、脛骨トレイ再置換100dの連結された全足関節補綴の脛骨部分200dの他の実施形態を示している。脛骨部分200dは、図5とともに説明した脛骨部分200aと同様であり、ここでは同様の説明については繰り返さない。脛骨プラットフォーム132は、上方面154から本体152を通じて下方面156に延びる2つの締結具孔部180a,180bを含む。締結具孔部180a,180bは、締結具182を受容するようなサイズ及び構成を有する。締結具182は、締結具孔部180a,180bを通じて延び、脛骨プラットフォーム132を脛骨トレイ再置換インプラント100dに固定する。いくつかの実施形態において、締結具182は、締結具182の第1端部が少なくとも部分的に脛骨トレイ再置換インプラント100dの上方面114の上方に延びるように、脛骨トレイ再置換インプラント100dを通じて延びる。
図9A及び図9Bは、側壁104,106,108,110によって本体102が規定される脛骨トレイ再置換インプラント100eの一実施形態を示している。再置換インプラント100eは、図1A及び図1Bとともに説明した再置換インプラント100aと同様であり、ここでは同様の説明については繰り返さない。再置換インプラント100eの底面116は、内部に脛骨プラットフォーム132のヘッド168を受容するようなサイズ及び構成を有するヘッド開口138を規定する。本体102は、脛骨プラットフォーム132の上方面154の幅より小さな幅を有する周囲長を規定する。いくつかの実施形態において、少なくとも1つの側壁108は、脛骨プラットフォーム132の上方面154上に形成された整列ガイド130に当接する。いくつかの実施形態において、脛骨トレイ再置換インプラント100eの上面114は、第1側壁104から第2側壁106まで傾斜する。
いくつかの実施形態において、全足関節再置換には、距骨補綴の再置換及び/又は置換が含まれる。図10は、距骨再置換プレート300aの一実施形態を示している。距骨再置換プレート300aは、上方面304と下方面306との間に延びる所定の厚さを有する本体302を含む。上方面304及び下方面306は、通常、平面を規定する。側壁308は、本体302の周囲長の周囲に延びる。いくつかの実施形態において、再置換プレート300aは、本体302の上面304から延びるヘッド312を含む。ヘッド312は、距骨ドーム(又は、その他の距骨補綴)を再置換プレート300aに連結するようなサイズ及び構成を有する。いくつかの実施形態において、ヘッド312は、円筒形状を有し、上方面304の上方に所定高さまで延びる。除去特徴314は、ヘッド312の上方部分を通じて延びることにより、同一及び/又は次の再置換処置中における再置換プレート300aの除去を可能にすることができる。いくつかの実施形態において、ヘッド312は、上面から少なくとも部分的にヘッド312及び/又は本体302内に延びる締結具孔部316を規定する。
いくつかの実施形態において、1つ以上の突起320(又は、ステム)は、再置換プレート300aの底面306から延びる。1つ以上の突起320は、再置換プレート300aを切除された距骨に固定するようなサイズ及び構成を有する。突起320は、底面306から所定長さ及び所定角度で延び、丸みを帯びた遠位端324を有する。例えば、いくつかの実施形態において、1つ以上のステム320は、例えば、5°,10°,15°,30°,45°,60°,75°,90°,及び/又はその他任意の好適な角度等、5〜90°の所定角度で底面306から延びる。再置換プレート300aは、例えば、1つのステム、2つのステム、3つのステム、4つのステム、及び/又は、その他任意の数のステム等、任意の好適な数のステムを含むことができる。
図11A及び図11Bは、中央ステム特徴322の延びる距骨再置換プレート300bの他の実施形態を示している。距骨再置換プレート300bは、図10とともに説明した距骨再置換プレート300aと同様であり、ここでは同様の説明については繰り返さない。距骨再置換プレート300bは、プレート300bの底面306から延びる中央ステム特徴322を含む。
図12は、距骨再置換プレート300cの他の実施形態を示している。距骨再置換プレート300cは、図11A及び図11bとともに説明した距骨再置換プレート300bと同様であり、ここでは同様の説明については繰り返さない。距骨再置換プレート300cは、所定角度αで底面306から延びる複数のステム320を含む。所定角度αは、例えば、5°,10°,30°,45°,60°,75°,90°、及び/又は、その他任意の好適な角度等、5〜90°の角度等、任意の好適な角度である。各ステム320と再置換プレート300cとの間の所定角度αは、各ステム320間で同一とすることができ、及び/又は、変動するものとすることができる。
図13は、距骨再置換プレート300dの一実施形態を示している。距骨再置換プレート300dは、図12とともに説明した距骨再置換プレート300cと同様であり、ここでは同様の説明については繰り返さない。距骨再置換プレート300dは、所定角度αで底面306から延びる複数のステム320を含む。距骨再置換プレート300dは、中央ステム322を省略した平面状底面306を有する。平面状底面306は、切除された距骨を連結するようなサイズ及び構成を有する。1つ以上のステム320は、距骨内に延び、プレート300dを固定位置に維持する。いくつかの実施形態において、締結具孔部(図示せず)は、ヘッド312を通じて延び、下方面306を通じて延びる。
図14は、距骨再置換プレート300eの一実施形態を示している。距骨再置換プレート300eは、図11A及び図11Bとともに上述した距骨再置換プレート300aと同様であり、ここでは同様の説明については繰り返さない。距骨再置換プレート300eは、プレート300eの底面306から延びる複数のスパイク330を含む。スパイク330は、上述のステム320と同様であるが、尖った、及び/又は、鋭利な端部332を有する。スパイク330の尖った端部332は、距骨再置換プレート300eを距骨に対して固定位置に維持するように距骨に打ち込まれる。スパイク330は、例えば、5°,10°,15°,30°,45°,60°,75°,90°、及び/又は、その他任意の好適な角度等、所定角度でプレート300eの底面306から延びるものとすることができる。距骨再置換プレート300eは、1つのスパイク、2つのスパイク、3つのスパイク、6つのスパイク、及び/又は、その他任意の好適な数のスパイク等、任意の好適な数のスパイク330を含むことができる。
図15Aは、複数の可変角度ペグ340を含む距骨再置換プレート300fの一実施形態を示している。距骨再置換プレート300fは、図10とともに説明した距骨再置換プレート300aと同様であり、ここでは同様の説明については繰り返さない。距骨再置換プレート300fは、底面306を通じて上面304から形成された複数のペグ孔部342を含む。複数の可変角度ペグ340は、図15Bに示される通り、ペグ孔部342に挿入されるようなサイズ及び構成を有する。可変角度ペグ340は、ねじ状ヘッド344と、ねじ状ヘッド344から長手方向に延びるペグ本体346とを含む。ペグ本体346は、距骨再置換プレート300fを距骨に固定するのに十分な所定長さに延びるものとすることができる。
いくつかの実施形態において、ペグ孔部342は、所定の角度範囲内で選択された角度で可変角度ペグ340を挿入させる内面を含む。例えば、いくつかの実施形態において、ペグ孔部340の内面は、可変角度ペグ340のねじ状ヘッド344と嵌合するように構成された1つ以上のねじ切り、部分的ねじ切り、突起、及び/又は、金属メッシュを含む。他の実施形態において、ペグ孔部340の内面は、ねじ状ヘッド344によって先細りするように構成された平滑面を含む。可変角度ペグ孔部340は、例えば、15°,30°,45°,60°,75°,90°、及び/又は、その他任意の好適な角度等、例えば、15〜90°の所定角度範囲内で選択された角度で挿入できる。可変角度ペグ340とプレート300fとの間の角度は、再置換処置中、執刀医によって選択することができる。
図16A〜図16Cは、複数の締結具孔部350が貫通して形成された距骨再置換プレート300gの一実施形態を示している。距骨再置換プレート300gは、上述の図13とともに説明した距骨再置換プレート300dと同様であり、ここでは同様の説明については繰り返さない。距骨再置換プレート300gは、上方面304から下方面306を通じて延びる複数の締結具孔部350を含む。複数の締結具孔部350は、係止及び/又は非係止締結具孔部350を含むことができる。例えば、いくつかの実施形態において、1つ以上の締結具孔部350は、テネシー州メンフィスのWright Medicalより入手可能なOrtholoc 3Di係止ねじを受容するように構成される。締結具孔部350は、任意の好適な係止及び/又は非係止係合を備えることができる。
いくつかの実施形態において、整列特徴352は、ヘッド312の上方面から本体302の下方面306まで延びる。整列特徴352は、内部に1つ以上の他の再置換要素のうちの補完的整列特徴を受容するようなサイズ及び構成を有する。整列特徴352は、突起、溝部、挿入物等、任意の好適な整列特徴、及び/又は、距骨補綴上に形成されたその他任意の好適な整列特徴、及び/又は、全足関節置換及び/又は再置換の追加要素と整合するように構成することができる。
図17A〜図17Hは、距骨再置換プレート300h〜300оの種々の実施形態を示している。距骨再置換プレート300h〜300оは、図10とともに説明した距骨再置換プレート300aと同様であり、ここでは同様の説明については繰り返さない。図17A〜17Hに示される通り、距骨再置換プレート300h〜300оは、第1部分360及び第2部分362を含むことができる。第1部分360は、再置換処置中、切除された距骨等、第1の骨に連結されるようなサイズ及び構成を有する。第1部分360は、貫通する複数の締結具孔部350を含むことができる。第1部分360は、種々のサイズ、厚さ、及び/又は、種々のサイズの距骨切除に合うようなサイズ及び構成のその他のパラメータを有することができる。いくつかの実施形態において、第1部分360は、略矩形及び/又は楕円形状を規定する。
いくつかの実施形態において、距骨再置換プレート300h〜300оは、距骨再置換プレート300h〜300оが再置換処置中に距骨に連結される場合、例えば、舟状骨等、第2の骨全体に延びるようなサイズ及び構成の第2部分362を含む。第2部分362は、第1部分360の第1側方364に延び、実質的に丸い形状、又は、角状形状を有し得る。第2部分362は、距骨−舟状骨接合をブリッジするようなサイズ及び構成を有する。いくつかの実施形態において、第2部分362は、第2部分362を距骨及び/又は舟状骨に装着するようなサイズ及び構成を有する複数の締結具孔部350を含む。距骨プレート再置換プレート300h〜300оの第1部分360及び/又は第2部分362は、例えば、1つ、2つ、3つ、又は4つ以上の締結具孔部350等、任意の数の締結具孔部350を含むことができる。締結具孔部350は、係止、非係止、多軸係止、及び/又は、圧縮のスロットを含むことができる。いくつかの実施形態において、第2部分362は、舟状骨から距骨に通過して距骨−舟状骨接合の追加融合を付与するように、内部に圧縮ねじを受容するように構成された、少なくとも1つの圧縮締結具356の孔部を含む。
いくつかの実施形態において、全足関節再置換は、距骨再置換補強材を含む。図18A及び図18Bは、距骨再置換補強材400aの一実施形態を示している。距骨再置換補強材400aは、上方面404と下方面406との間に延びる本体402を含む。側壁408は、本体402の周囲長の周囲に延びる。側壁408及び上方面404は、丸みを帯びた、及び/又は、屈曲した接続を規定することができる。いくつかの実施形態において、側壁408及び/又は下方面406は、貫通する中央ステム322を受容するようなサイズ及び構成を有する開口410を規定する。補強材400aは、再置換処置中、距骨における1つ以上の骨間隙を充填するようなサイズ及び構成を有する。距骨補強材400aは、例えば、図18A及び図18Bに示されるような楕円形状等、骨間隙を充填するために任意の好適な形状を有することができる。
いくつかの実施形態において、距骨補強材400aの底面406は、あるサイズとされたねじ孔部420を規定する。いくつかの実施形態において、ねじ426は、ポリドライバ422(図18C参照のこと)に連結され、ねじ孔部420に挿入される。ポリドライバ422は、ハンドル部分424を含む。ねじヘッド428は、ポリドライバ422の遠位側部分と接することにより、執刀医がねじ426をねじ孔部420に打ち込めるようにする。ポリドライバ422について例示したが、他のドライバ機構を採用することができ、これも本開示の範囲内であることが理解されるであろう。
図19A及び図19Bは、距骨補強材400bの他の実施形態を示している。距骨補強材400bは、図18A〜図18Cとともに説明した距骨補強材400aと同様であり、ここでは同様の説明については繰り返さない。距骨補強材400bは、丸みを帯びた、及び/又は、部分的に円形状の本体402を有する。少なくとも部分的に本体402内に向かって、側壁408から延びる本体402によって1つ以上の切り込み440が規定される。いくつかの実施形態において、切り込み440は、内部に骨の一部を受容するようなサイズ及び構成を有する。他の実施形態において、切り込み440は、補強材400bが距骨プレートに連結される場合、1つ以上のペグ320を収容するようなサイズ及び構成を有する。
図20は、距骨補強材400cの連結された距骨プレート300pの一実施形態を示している。距骨プレート300pは、そこから延びる複数のペグ320を含む(図12参照のこと)。距骨補強材400cは、ねじ426及び/又はその他任意の好適な装着装置を使用して距骨プレート300pに連結するようなサイズ及び構成を有する。距骨補強材400cは、再置換処置中、距骨における骨間隙を充填する。いくつかの実施形態において、距骨補強材400cは、距骨プレート300pと永続的に連結される。いくつかの実施形態において、距骨補強材400cは、再置換処置中、執刀医により、距骨プレート300pに選択的に連結することができる。距骨補強材400cは、内部に複数の切り込み440の形成されたドーム状本体402を含む。複数の切り込みは、1つ以上のペグ330を受容するようなサイズ及び構成を有する。いくつかの実施形態において、距骨補強材400cは、例えば、ドーム状本体402の頂点において、上面404に形成されたステム孔部420を含む。
いくつかの実施形態において、全足関節再置換には、距骨ドームの初回補綴及び/又は再置換距骨ドームが含まれる。図21A〜図21Dは、再置換処置中、初回の距骨ドームを置換するようなサイズ及び構成の再置換距骨ドーム500の一実施形態を示している。距骨ドーム500は、上方面504と下方面506との間に延びる本体502を含む。上方面504は、凸状又はサドル形状を有する関節接合面を規定する。関節接合面は、脛骨再置換インプラントコンポーネントに受容される距骨プラットフォーム132に対して関節接合するようなサイズ及び構成を有する。下方面506は、平面である。いくつかの実施形態において、ヘッド開口514は、下方面506から少なくとも部分的に本体502内に向かって延びる。ヘッド開口514は、内部に、距骨再置換プレート等、1つ以上の足関節補綴コンポーネントから延びるヘッドを受容するようなサイズ及び構成を有する。ヘッド開口514は、下方面506の中心に配置可能であり、及び/又は、中央からオフセットすることが可能である。いくつかの実施形態において、再置換距骨ドーム500は、下方面506から少なくとも部分的に本体502内に向かって延びる複数のクリアランス孔部510を含む。複数のクリアランス孔部510は、内部に締結具の少なくとも上方部分を受容するようなサイズ及び構成を有する。例えば、いくつかの実施形態において、複数のクリアランス孔部510は、距骨プレートに挿入された1つ以上の締結具の上方部分を受容するように構成される。
上述の通り、再置換インプラントコンポーネント/補強材は、種々の形状及び幾何学形状を有することができる。いくつかの実施形態において、再置換インプラントコンポーネント/補強材は、プラズマ噴射チタンで形成されるが、他の材料には、Wright Medical Technology,Inc.から入手可能なBIOFOAM(登録商標)、及び他の金属、セラミック、プラスチック、及び骨成長材料が含まれるが、これに限定されるものでない。
全足関節再置換システム2のコンポーネントのサイズ及び形状は、骨に移植されたマルチコンポーネント補綴の位置を特定するためにX線透視を使用した術前評価後に選択することができ、或いは、適切な再置換インプラントコンポーネント/補強材4〜10の選択は、移植部位の検討後、執刀医又はその他の医療供給者によって術中に実施することができる。実施形態によっては、再置換インプラントコンポーネント/補強材4〜10は個別に殺菌包装されるが、他の実施形態によると、インプラントコンポーネント/補強材4〜10はキットとして提供される。例えば、キットとして提供される場合、各個別のインプラントコンポーネント/補強材4〜10は、個別包装され、より大きな容器又は包装に含まれることもある。しかしながら、キットは、単一の包装に複数のインプラントコンポーネント/補強材4〜10を包装することなく、形成することもできる。
再置換手術中、患者に以前に移植されたマルチコンポーネント補綴100は、部分的又は全体的に取り外されてもよい。例えば、マルチコンポーネントインプラント100が脛骨プラットフォーム102、脛骨トレイ4、及び距骨ドーム6を含む場合、執刀医は、ねじ回し、合わせ釘、又は当業者によって理解されるような特殊装備を使用して、脛骨プラットフォーム102、脛骨トレイ104、距骨ドーム106の連結解除を行うことができる。例えば、脛骨プラットフォーム102は、モールステーパの係合解除又はインプラントコンポーネントのねじ解除を行うことにより、脛骨トレイ104から分離することができる。例えば、マルチコンポーネント補綴100が距骨補綴である場合、距骨ドーム6は、モールステーパ連結の係合解除を行うことにより、距骨ステム(図示せず)から連結解除することができる。全体的に取外しを行う際には、マルチコンポーネント補綴全体が患者から取り除かれる。
マルチコンポーネントインプラントが少なくとも部分的に取り外されると、1つ以上の再置換インプラントコンポーネント/補強材4〜10が、適用可能な装着機構を使用して原位置でマルチコンポーネント補綴に組み付けられる。いくつかの実施形態において、この原位置での装着には、1つ以上の再置換インプラントコンポーネント/補強材4〜10を既存の髄内空洞に挿入し、再置換インプラントコンポーネント/補強材4〜10をマルチコンポーネント補綴の移植コンポーネントに装着することが含まれる。1つ以上の再置換インプラントコンポーネント/補強材4〜10を生体外でマルチコンポーネント補綴の1つ以上のコンポーネントとともに連結した後、結果として得られた組立品をマルチコンポーネント補綴の任意のコンポーネントに連結させることもできる。例えば、マルチコンポーネントインプラントが患者から完全に取り除かれる場合、執刀医、その他の医療専門家、又は医療提供者は、マルチコンポーネント補綴の1つ以上のコンポーネントを1つ以上の再置換インプラントコンポーネント/補強材4〜10とともに移植することができる。
上述の通り、全足関節再置換システム2のコンポーネントは、互いに異なる形状、及び/又は、全足関節再置換システム2の他のコンポーネントの形状とは異なる形状を有することができる。全足関節再置換システム2のコンポーネントは、骨における間隙を充填するためにともに連結される。さらに、単一のコンポーネント/補強材は、いくつかの可能性示すだけではあるが、例えば、テーパ、ねじ切り、バイオネット連結等の複数の装着手段を含むことができる。
装置、キット、システム、及び方法について例としての実施形態について説明したが、これらに限定されるものでない。むしろ、添付のクレームは、当業者がこれらの装置、キット、システム、及び方法の同等物の範囲及び領域から逸脱することなく、達成してもよいその他の変更物及び実施形態も含むように広義に解釈されなければならない。

Claims (21)

  1. 再置換インプラントであって、
    第1平面及び第2平面の間に延びる本体と、
    前記本体の前記第1平面から延び、前記再置換インプラントをマルチコンポーネント補綴のうちの少なくとも1つの追加コンポーネントに連結するように構成されたヘッドと、
    前記本体を第1の骨に連結するように構成された少なくとも1つの連結機構とを備える再置換インプラント。
  2. 前記第2平面から延びる中央ステムを備え、
    前記中央ステムは、切除された骨の1つ以上の骨間隙を充填するように構成された補強材に前記再置換インプラントを連結するように構成される請求項1に記載の再置換インプラント。
  3. 前記ヘッド及び補強材ヘッドは、それらを貫通する締結具孔部を規定する請求項2に記載の再置換インプラント。
  4. 前記中央ステムは、ドーム状本体を備える請求項2に記載の再置換インプラント。
  5. 前記再置換インプラントを前記補強材に連結するように構成された少なくとも1つの締結具を備える請求項2に記載の再置換インプラント。
  6. 前記ヘッドは、円筒形突起を規定する請求項1に記載の再置換インプラント。
  7. 前記ヘッドは、前記円筒形突起の第1側方から第2側方に延びる整列溝部を規定する請求項6に記載の再置換インプラント。
  8. 前記少なくとも1つの連結機構は、前記本体の前記第2平面から所定角度で延びる1つ以上の突起を備える請求項1に記載の再置換インプラント。
  9. 前記1つ以上の突起は、各々、前記再置換インプラントを前記切除された骨に連結するように構成された尖った遠位端を備える請求項8に記載の再置換インプラント。
  10. 前記所定角度は、約5〜90°の角度からなる請求項8に記載の再置換インプラント。
  11. 前記少なくとも1つの連結機構は、可変角度ペグのねじ状ヘッドを貫通させて受容するように構成された複数の孔部を備え、
    前記可変角度ペグは、前記ねじ状ヘッドから遠位側に延びる非ねじ状シャフトを含み、
    前記ねじ状ヘッドは、前記本体に形成された前記複数の孔部のうちの1つと、約5〜90°で選択可能な角度にて係合する請求項1に記載の再置換インプラント。
  12. 前記少なくとも1つの連結機構は、締結具を貫通させて受容するように構成された複数の締結具孔部を備え、
    前記締結具は、前記本体を前記切除された骨に連結するように構成される請求項1に記載の再置換インプラント。
  13. 前記複数の締結具孔部は、係止締結具を可変角度で受容するように構成された少なくとも1つの係止孔部を含む請求項12に記載の再置換インプラント。
  14. 前記本体は、距骨部分と踵骨部分とを備え、
    前記距骨部分は、前記本体を第1の骨に連結するように構成され、
    前記踵骨部分は、前記距骨部分から延び、前記本体を第2の骨に連結するように構成される請求項1に記載の再置換インプラント。
  15. 前記踵骨部分は、貫通して形成される少なくとも1つの圧縮孔部を規定する請求項14に記載の再置換インプラント。
  16. 手術方法であって、
    患者に切開を施すことと、
    患者に移植されたマルチコンポーネント補綴を露出することと、
    前記マルチコンポーネント補綴のうちの少なくとも1つのコンポーネントを取り外すことと、
    再置換インプラントコンポーネントを前記マルチコンポーネント補綴の第1コンポーネントに連結することとを備え、
    前記再置換インプラントコンポーネントは、第1平面及び第2平面の間に延びる本体と、前記本体の前記第1平面から延び、前記再置換インプラントをマルチコンポーネント補綴のうちの少なくとも1つの追加コンポーネントに連結するように構成されたヘッドと、前記本体を骨に連結するように構成された少なくとも1つの連結機構とを備える手術方法。
  17. 前記再置換インプラントコンポーネントを第1の骨の間隙を充填するようなサイズ及び構成の補強材に連結することをさらに備える請求項16に記載の手術方法。
  18. 骨に1つ以上の孔部を形成することをさらに備え、
    前記1つ以上の孔部は、各々、前記再置換インプラントコンポーネントの底面から延びる突起を受容するように構成される請求項16に記載の手術方法。
  19. 前記再置換インプラントコンポーネントの前記本体を貫通して形成された孔部に可変角度ペグを挿入する角度を選択することと、
    前記可変角度ペグを、前記選択された角度で前記本体を通じて前記少なくとも1つの孔部のうちの1つに挿入することとをさらに備える請求項18に記載の手術方法。
  20. 再置換インプラントキットであって、
    第1平面及び第2平面の間に延びる本体と、
    前記本体の前記第1平面から延び、前記再置換インプラントをマルチコンポーネント補綴のうちの少なくとも1つの追加コンポーネントに連結するように構成されたヘッドと、
    前記本体を第1の骨に連結するように構成された少なくとも1つの連結機構とを備える第1再置換インプラントと、
    前記第1の骨に形成された間隙を充填するように構成された補強材を備え、前記第1再置換インプラントの前記本体の前記第2平面に連結するように構成された第2再置換インプラントと、
    関節接合面を規定する本体を備え、前記第1再置換インプラントの第1平面に連結されるように構成された第3再置換インプラントとを備える再置換インプラントキット。
  21. 前記第1再置換インプラントは、距骨プレート再置換を備え、前記第2再置換インプラントは、距骨補強材を備え、前記第3再置換インプラントは、距骨ドームを備える請求項20に記載の再置換インプラントキット。
JP2017164316A 2016-08-30 2017-08-29 全足関節再置換インプラント Pending JP2018033959A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/251,830 2016-08-30
US15/251,830 US10136998B2 (en) 2016-08-30 2016-08-30 Revision total ankle implants

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018033959A true JP2018033959A (ja) 2018-03-08

Family

ID=59656000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017164316A Pending JP2018033959A (ja) 2016-08-30 2017-08-29 全足関節再置換インプラント

Country Status (6)

Country Link
US (3) US10136998B2 (ja)
EP (3) EP3659555B1 (ja)
JP (1) JP2018033959A (ja)
CN (2) CN111419330A (ja)
AU (3) AU2017208278B2 (ja)
CA (1) CA2974569C (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3116744A1 (en) 2017-07-05 2019-01-10 Wright Medical Technology, Inc. Anterior ankle approach system and method
AU2019302325B2 (en) 2018-04-24 2024-05-02 Paragon 28, Inc. Implants and methods of use and assembly
US11013608B2 (en) * 2018-09-21 2021-05-25 Wright Medical Technology, Inc. Talar bone plate
US10729207B1 (en) * 2019-04-23 2020-08-04 Sergio Luna Construction unit and decorative component, and a shoe incorporating same
US20220395378A1 (en) * 2020-01-03 2022-12-15 Wright Medical Technology, Inc. Ankle prostheses
US20240024120A1 (en) * 2021-02-24 2024-01-25 Wright Medical Technology, Inc. Implant peg with multiple components
US20220387177A1 (en) * 2021-06-08 2022-12-08 Wright Medical Technology, Inc. Modular implant with external fixation

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008537689A (ja) * 2005-03-14 2008-09-25 トペズ オーソペディックス, インコーポレイテッド 足関節置換人工装具
US20120245701A1 (en) * 2011-03-24 2012-09-27 Rudolf Zak Hemi Ankle Implant
WO2014179589A1 (en) * 2013-05-01 2014-11-06 Ndsu Research Foundation Improved ankle replacement apparatus and method
JP2015521951A (ja) * 2014-03-25 2015-08-03 ライト メディカル テクノロジー インコーポレイテッドWright Medical Technology, Inc. 矯正インプラント補強物、システム、および方法
US20160051369A1 (en) * 2014-08-22 2016-02-25 Wright Medical Technology, Inc. Revision implant augments, systems, and methods

Family Cites Families (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1090881A (en) 1913-10-13 1914-03-24 James F Rowley Ankle-joint for artificial limbs.
GB1446593A (en) 1973-01-12 1976-08-18 Nat Res Dev Endoprosthetic ankle joint devices
GB1447368A (en) 1973-02-09 1976-08-25 Nat Res Dev Endo prosthetic ankle joint devices
FR2220235A1 (en) 1973-03-09 1974-10-04 Anvar Arthroplastic pin prosthesis - has front feet fitting in cavities in ankle bone and rear one in calcaneum
US3872519A (en) 1974-04-04 1975-03-25 Nicholas J Giannestras Total ankle prosthesis
US3889300A (en) 1974-08-28 1975-06-17 Wright Mfg Articulated two-part prosthesis replacing the ankle joint
US3975778A (en) 1975-07-14 1976-08-24 Newton Iii St Elmo Total ankle arthroplasty
SU546349A1 (ru) 1975-12-29 1977-02-15 Центральный Ордена Трудового Красного Знамени Научно-Исследовательский Институт Травматологии И Ортопедии Им.Н.Н.Приорова Эндопротез сустава
US3987500A (en) 1976-01-28 1976-10-26 Schlein Allen P Surgically implantable total ankle prosthesis
CH607579A5 (ja) 1976-11-15 1978-09-15 Sulzer Ag
GB1579773A (en) 1977-07-18 1980-11-26 Nat Res Dev Endoprosthetic bone joint devices
US4166292A (en) 1977-09-08 1979-09-04 Carbomedics, Inc. Stress reinforced artificial joint prostheses
US4229839A (en) 1977-11-16 1980-10-28 Lord Corporation Joint prosthesis
US4470158A (en) * 1978-03-10 1984-09-11 Biomedical Engineering Corp. Joint endoprosthesis
DE3340767A1 (de) 1983-11-08 1985-05-15 Mecron Medizinische Produkte Gmbh, 1000 Berlin Bausatz fuer eine resektionsprothese
US4553273A (en) 1983-11-23 1985-11-19 Henry Ford Hospital Vertebral body prosthesis and spine stabilizing method
CA1248371A (en) 1985-05-17 1989-01-10 Robin D. Listrom Fixture for attaching prosthesis to bone
SU1271509A1 (ru) 1985-06-05 1986-11-23 Днепропетровский Ордена Трудового Красного Знамени Медицинский Институт Эндопротез таранной кости голеностопного сустава
US4827496A (en) 1986-06-23 1989-05-02 M. C. Johnson Co., Inc. Leg and ankle holder for assisting medical and radiological professionals in X-ray examination and filming of the ankle and foot structure
US4822364A (en) 1987-12-21 1989-04-18 New York Society For The Relief Of The Ruptured And Crippled, Maintaining The Hospital For Special Surgery Elbow joint prosthesis
SU1533685A1 (ru) 1988-01-28 1990-01-07 Б. У. Шадыев, А. Ф. Горбулин, А. П. Шлычков и А. В. Эндопротез голеностопного сустава
US4944757A (en) * 1988-11-07 1990-07-31 Martinez David M Modulator knee prosthesis system
SE466937B (sv) 1989-04-25 1992-05-04 Branemark Per Ingvar Foerankringsanordning foer till benvaevnad applicerbara proteser, spec ledmekanismer
SE8904036L (sv) 1989-11-29 1991-05-30 Volvo Ab Ledprotes, i synnerhet foer fotleder
US5326365A (en) 1992-04-10 1994-07-05 Alvine Franklin G Ankle implant
US5370693A (en) 1992-09-28 1994-12-06 Depuy Inc. Orthopedic implant augmentation and stabilization device
US5397360A (en) 1993-02-11 1995-03-14 Osteonics Corp. Modular components for prosthetic implants
IT1261494B (it) 1993-07-30 1996-05-23 Gideon Raphael Tock Chiodo endomidollare e osteosintesi reticolati, componibili per l'applicazione in ortopedia senza l'esposizione a raggi ionizzanti.
RU2062072C1 (ru) 1993-09-29 1996-06-20 Российский научно-исследовательский институт травматологии и ортопедии им.Р.Р.Вредена Тотальный эндопротез голеностопного сустава
US7141073B2 (en) 1993-11-01 2006-11-28 Biomet, Inc. Compliant fixation of external prosthesis
US5766259A (en) 1995-03-14 1998-06-16 Sammarco; Giacomo J. Total ankle prosthesis and method
US5733292A (en) 1995-09-15 1998-03-31 Midwest Orthopaedic Research Foundation Arthroplasty trial prosthesis alignment devices and associated methods
US6102956A (en) 1995-11-20 2000-08-15 Artos Medizinische Produkte Gmbh Modular endoprosthesis
FR2747302B1 (fr) 1996-04-11 1998-09-11 Tornier Sa Prothese de cheville
RU2155561C2 (ru) 1996-05-16 2000-09-10 Российский научно-исследовательский институт травматологии и ортопедии им. Р.Р. Вредена Способ полимерного внутриорганного эндопротезирования голеностопного сустава
DE29614425U1 (de) 1996-08-22 1997-12-18 Link Waldemar Gmbh Co Fersenbein-Knochenplatte
US5782920A (en) 1996-11-14 1998-07-21 Johnson & Johnson Professional, Inc. Offset coupling for joint prosthesis
US6168631B1 (en) 1997-08-29 2001-01-02 Kinetikos Medical, Inc. Subtalar implant system and method for insertion and removal
RU2145822C1 (ru) 1997-10-15 2000-02-27 Российский научно-исследовательский институт травматологии и ортопедии им.Р.Р.Вредена Эндопротез голеностопного сустава
RU2149604C1 (ru) 1997-10-15 2000-05-27 Российский научно-исследовательский институт травматологии и ортопедии им. Р.Р. Вредена Эндопротез голеностопного сустава
US6027534A (en) 1997-11-03 2000-02-22 Deputy Orthopaedics, Inc. Modular elbow
US6110172A (en) 1998-07-31 2000-08-29 Jackson; Roger P. Closure system for open ended osteosynthesis apparatus
FR2782913B1 (fr) 1998-09-04 2000-11-10 Perice Ramon Viladot Implant pour pied plat
DE19841611B4 (de) 1998-09-11 2004-12-02 Argomedical Ag Implantierbare Prothese mit zumindest zwei gegeneinander verstellbaren Abschnitten sowie Verwendung verstellbarer Abschnitte
US6139584A (en) 1998-12-22 2000-10-31 Depuy Orthopaedics, Inc. Proximal femoral sleeve for a revision hip prosthesis
IT1310371B1 (it) 1999-05-13 2002-02-13 Ist Ortopedici Rizzoli Dispositivo di protesi per articolazione umana, in particolare perarticolazione della tibotarsica e relativo metodo di impianto.
FR2797178B1 (fr) 1999-08-05 2002-02-22 Tornier Sa Implant malleolaire pour prothese partielle ou totale de cheville et materiel ancillaire de pose d'un tel implant
AUPQ282099A0 (en) 1999-09-14 1999-10-07 Krishnan, Jeganath Metacarpo phalangeal joint prosthesis
AU2118601A (en) 1999-10-22 2001-05-08 Mark A. Reiley Ankle replacement system
US6673116B2 (en) 1999-10-22 2004-01-06 Mark A. Reiley Intramedullary guidance systems and methods for installing ankle replacement prostheses
US8496712B2 (en) 1999-10-22 2013-07-30 Inbone Technologies, Inc. Systems and methods for installing ankle replacement prostheses
US6589281B2 (en) 2001-01-16 2003-07-08 Edward R. Hyde, Jr. Transosseous core approach and instrumentation for joint replacement and repair
US20020115742A1 (en) 2001-02-22 2002-08-22 Trieu Hai H. Bioactive nanocomposites and methods for their use
US8317871B2 (en) 2001-07-27 2012-11-27 Biomet Manufacturing Corp. Modular humeral head resurfacing system
FR2835425B1 (fr) 2002-02-04 2004-04-09 Tornier Sa Element prothetique comprenant deux composants et procede d'assemblage d'un tel element prothetique
US7182786B2 (en) 2002-04-25 2007-02-27 Zimmer Technology, Inc. Modular bone implant, tool, and method
US6875239B2 (en) 2002-04-25 2005-04-05 Medicinelodge, Inc. Modular prosthesis for replacing bone and method
US8940055B2 (en) 2002-10-24 2015-01-27 Biomet Manufacturing, Llc Method and apparatus for wrist arthroplasty
US6974482B2 (en) 2002-11-22 2005-12-13 Zimmer Austin, Inc. Implantable orthopedic prosthesis with textured polymeric surfaces
US7811312B2 (en) * 2002-12-04 2010-10-12 Morphographics, Lc Bone alignment implant and method of use
US7854737B2 (en) 2002-12-20 2010-12-21 Depuy Products, Inc. Instrument and associated method of trailing for modular hip stems
US6939380B2 (en) 2002-12-23 2005-09-06 Depuy Products, Inc. Mobile talar component for total ankle replacement implant
US20040143336A1 (en) 2003-01-22 2004-07-22 Brian Burkinshaw Two-piece modular patellar prosthetic system
US20040193278A1 (en) 2003-03-31 2004-09-30 Maroney Brian J. Articulating surface replacement prosthesis
WO2004093747A1 (en) 2003-04-02 2004-11-04 Ortho Development Corporation Tibial augment connector
US7534270B2 (en) 2003-09-03 2009-05-19 Integra Lifesciences Corporation Modular total ankle prosthesis apparatuses and methods
US7435263B2 (en) 2003-09-30 2008-10-14 Depuy Products, Inc. Modular long bone prosthesis for partial or total bone replacement
US8070820B2 (en) 2003-10-08 2011-12-06 Biomet Manufacturing Corp. Shoulder implant assembly
JP4567686B2 (ja) 2003-10-14 2010-10-20 ザ ユニバーシティ オブ アイオワ リサーチ ファウンデーション くるぶし用補綴及びくるぶし用補綴の移植方法
US8574268B2 (en) 2004-01-26 2013-11-05 DePuy Synthes Product, LLC Highly-versatile variable-angle bone plate system
US20050288792A1 (en) 2004-06-23 2005-12-29 Landes Mark D Modular ankle prosthesis and associated method
AT502926B1 (de) * 2004-11-08 2011-04-15 Alphamed Medizintechnik Fischer Gmbh Sprunggelenksprothesenelemente
US7410488B2 (en) 2005-02-18 2008-08-12 Smith & Nephew, Inc. Hindfoot nail
AU2006214001B2 (en) 2005-02-18 2011-05-26 Samy Abdou Devices and methods for dynamic fixation of skeletal structure
FR2885512B1 (fr) 2005-05-10 2007-08-10 Biocoral Inc Seringue pour bio-materiau
DE102006002210B4 (de) 2006-01-16 2007-09-27 Dot Gmbh Modulare Revisionspfanne für die Hüftgelenkendoprothetik und Verankerungszapfen hierzu
US20110190899A1 (en) * 2006-02-27 2011-08-04 Biomet Manufacturing Corp. Patient-specific augments
US8075634B2 (en) 2006-04-11 2011-12-13 Eli Hurowitz Orthopedic device
US9278006B2 (en) 2006-10-26 2016-03-08 European Foot Platform Sc Ankle prosthesis with neutral position adjustment
US8092534B2 (en) 2006-11-16 2012-01-10 Warsaw Orthopedic, Inc. Revision device
CN101646403B (zh) * 2007-01-10 2013-03-20 拜欧米特制造公司 用于移植的膝关节假体系统
AU2008228710A1 (en) 2007-03-22 2008-09-25 Novalign Orthopaedics, Inc. Segmented intramedullary structure
US8273111B2 (en) * 2008-07-02 2012-09-25 Ebi, Llc Growth control device
WO2010120346A1 (en) * 2009-04-13 2010-10-21 George John Lian Custom radiographically designed cutting guides and instruments for use in total ankle replacement surgery
CH701107B1 (de) * 2009-05-18 2013-11-29 Biedermann Technologies Gmbh Vorrichtung zum Bohren einer kreisbogenförmigen Bohrung.
US20110035019A1 (en) 2009-07-09 2011-02-10 Wright State University Total ankle replacement system
US8968411B2 (en) 2009-12-17 2015-03-03 Zimmer, Inc. Modular elbow prosthesis
US8303666B2 (en) 2010-01-28 2012-11-06 Biomet Manufacturing Corp. Modular Proximal Interphalangeal Joint
US9192478B2 (en) 2010-05-18 2015-11-24 Smith & Nephew, Inc. Revision hip implants and prosthesis systems
US8591596B2 (en) 2010-05-28 2013-11-26 DePuy Synthes Products, LLC Semi-constrained ankle prosthesis having a rotating bearing insert
CN107028688B (zh) 2011-04-06 2018-09-21 德普伊新特斯产品有限责任公司 植入修正髋关节假体的器械组件
US9144506B2 (en) 2011-08-11 2015-09-29 Jeff Phelps Interbody axis cage
US9186256B2 (en) 2011-08-19 2015-11-17 Integra Lifesciences Corporation Wrist implants and methods
GB2500918A (en) * 2012-04-05 2013-10-09 Biomet Uk Healthcare Ltd A prosthetic ankle with sliding engaging components
US9949744B2 (en) * 2012-08-30 2018-04-24 Wright Medical Technology, Inc. Implant suitable for calcaneal osteotomy
US20140128985A1 (en) * 2012-11-07 2014-05-08 Roy W. Sanders Joint Arthroplasty Systems, Methods, and Components
US9949839B2 (en) 2013-03-13 2018-04-24 Wright Medical Technology, Inc. Revision implant augments, systems, and methods
US9526513B2 (en) * 2013-03-13 2016-12-27 Howmedica Osteonics Corp. Void filling joint prosthesis and associated instruments
CN105392450B (zh) * 2013-03-15 2017-09-29 马科外科公司 胫骨膝关节单髁植入物
US20150250472A1 (en) * 2014-03-07 2015-09-10 Arthrosurface Incorporated Delivery System for Articular Surface Implant

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008537689A (ja) * 2005-03-14 2008-09-25 トペズ オーソペディックス, インコーポレイテッド 足関節置換人工装具
US20120245701A1 (en) * 2011-03-24 2012-09-27 Rudolf Zak Hemi Ankle Implant
WO2014179589A1 (en) * 2013-05-01 2014-11-06 Ndsu Research Foundation Improved ankle replacement apparatus and method
JP2015521951A (ja) * 2014-03-25 2015-08-03 ライト メディカル テクノロジー インコーポレイテッドWright Medical Technology, Inc. 矯正インプラント補強物、システム、および方法
US20160051369A1 (en) * 2014-08-22 2016-02-25 Wright Medical Technology, Inc. Revision implant augments, systems, and methods

Also Published As

Publication number Publication date
EP3290005B1 (en) 2019-01-02
US10136998B2 (en) 2018-11-27
CA2974569C (en) 2020-03-24
AU2017208278A1 (en) 2018-03-15
US20230329875A1 (en) 2023-10-19
EP3290005A1 (en) 2018-03-07
CN107789097A (zh) 2018-03-13
AU2018204525A1 (en) 2018-07-12
US20180055648A1 (en) 2018-03-01
AU2020256335B2 (en) 2022-05-12
AU2020256335A1 (en) 2020-11-12
CA2974569A1 (en) 2018-02-28
EP3659555A1 (en) 2020-06-03
US20190053909A1 (en) 2019-02-21
EP3488823A1 (en) 2019-05-29
EP3659555B1 (en) 2022-03-16
AU2017208278B2 (en) 2018-04-12
AU2018204525B2 (en) 2020-07-23
CN107789097B (zh) 2020-04-28
CN111419330A (zh) 2020-07-17
EP3488823B1 (en) 2020-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018033959A (ja) 全足関節再置換インプラント
US9949839B2 (en) Revision implant augments, systems, and methods
US9220518B2 (en) Porous spacers, instruments, and methods for foot and ankle fusion
US7922772B2 (en) Implants and related methods and apparatus for securing an implant on an articulating surface of an orthopedic joint
US11696835B2 (en) Revision implant augments, systems, and methods
EP2603173B1 (en) Structures for use in orthopaedic implant fixation
AU2020200203B2 (en) Anterior resurfacing talar plate
CA2867160A1 (en) Revision implant augments, systems, and methods
JP2018011963A (ja) 矯正インプラント補強物、システム、および方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180724

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190305