JP2018033116A - 遠隔設置装置間通信システム - Google Patents
遠隔設置装置間通信システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018033116A JP2018033116A JP2016166356A JP2016166356A JP2018033116A JP 2018033116 A JP2018033116 A JP 2018033116A JP 2016166356 A JP2016166356 A JP 2016166356A JP 2016166356 A JP2016166356 A JP 2016166356A JP 2018033116 A JP2018033116 A JP 2018033116A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- information
- target person
- watching target
- communication device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 424
- 238000009434 installation Methods 0.000 title abstract description 5
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 225
- 230000009471 action Effects 0.000 description 168
- 238000000034 method Methods 0.000 description 64
- 230000008569 process Effects 0.000 description 64
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 57
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 31
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 21
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 13
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 9
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 9
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 208000011580 syndromic disease Diseases 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 238000012508 change request Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Alarm Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
これにより、第1通信装置と第2通信装置とを対応付けておかなくとも、使用段階において、第2通信装置に、第1装置識別情報に対応付けられた第2装置識別情報を設定できるので、第1通信装置、第2通信装置を、個別に販売・使用できる。
これにより、予め第1通信装置に対応付けられていない第2通信装置であっても、使用段階において、第1通信装置を要せずに、第2通信装置に、第1装置識別情報に対応付けられた第2装置識別情報を設定できるので、第1通信装置、第2通信装置に容易に通信設定できる。
1.見守りシステム100
見守りシステム100は、見守り対象者行動情報取得装置101、見守り対象者行動情報表示装置103、及び、通信管理装置105を有している。見守り対象者行動情報取得装置101、見守り対象者行動情報表示装置103、及び、通信管理装置105は、所定のネットワークで接続されており、所定のネットワークを介して、互いに、情報を送受信できる。
見守り対象者行動情報取得装置101のハードウェア構成について図2を用いて説明する。見守り対象者行動情報取得装置101は、CPU101a、メモリ101b、通信回路101h、人感センサ101i、行動区分表示部101j、電源部101s、及び、筐体101kを有している。
見守り対象者行動情報表示装置103のハードウェア構成について図4を用いて説明する。見守り対象者行動情報表示装置103は、CPU103a、メモリ103b、通信回路103h、人感センサ103i、行動区分表示部103j、電源回路103s、及び、筐体103kを有している。なお、見守り対象者行動情報表示装置103の各ハードウェア構成は、見守り対象者行動情報取得装置101の対応するハードウェア構成と同様であるため、詳細な説明を省略する。
通信管理装置105のハードウェア構成について図6を用いて説明する。通信管理装置105は、CPU105a、メモリ105b、ハードディスクドライブ105c(以下、HDD105cとする)、キーボード105d、マウス105e、ディスプレイ105f、光学式ドライブ105g、及び、通信回路105hを有する、いわゆるサーバ装置である。
見守りシステム100で用いる情報について、図7〜図11を用いて説明する。
見守り対象者検知情報とは、見守り対象者行動情報取得装置101の人感センサ101iによって見守り対象者を検知した時間を示す。見守り対象者検知情報は、見守り対象者行動情報取得装置101によって生成される。見守り対象者検知情報のデータ構造を図7に示す。見守り対象者検知情報は、検知時間記述領域を有している。検知時間記述領域には、人感センサ101iが見守り対象者を検知した時間が記述される。
装置対応情報とは、見守り対象者行動情報取得装置101と見守り対象者行動情報表示装置103との関連づけを示す情報をいう。装置対応情報は、予め通信管理装置105に記憶保持される。
見守り対象者行動区分情報とは、見守り対象者が属する行動区分を決定するため情報をいう。見守り対象者行動区分情報は、所定時間内での検知回数を基準に行動区分を判断するための検知回数基準判断情報と、最終検知時間からの経過時間を基準に行動区分を判断するための経過時間基準判断情報を有している。見守り対象者行動区分情報は、見守り対象者行動情報取得装置101に予め記憶保持されている。
定期送信時間情報とは、見守り対象者行動情報取得装置101が見守り対象者行動情報を定期的に送信する時間を示す。定期送信時間情報は、予め見守り対象者行動情報取得装置101に保存されている。定期送信時間情報のデータ構造を図10に示す。定期送信時間情報は、定期送信時間記述領域を有している。定期送信時間記述領域には、見守り対象者行動情報取得装置101が見守り対象者行動情報を送信する1日の時間が記述される。
取得見守り対象者行動情報とは、見守り対象者行動情報取得装置101から取得した見守り対象者行動情報を集めた情報をいう。取得見守り対象者行動情報は、通信管理装置105によって生成される。
見守りシステム100の動作について、図12〜図21に示すフローチャートを用いて説明する。見守りシステム100では、初期通信設定処理、及び、見守り処理が実行される。初期通信設定処理とは、通信管理装置105と通信できない状態にある見守り対象者行動情報取得装置101、見守り対象者行動情報表示装置103を、通信管理装置105と通信できる状態に設定する処理をいう。また、見守り処理とは、見守りたい対象者の行動量を検知し、行動区分を判断し、見守り実行者に行動区分を知らせる処理をいう。以下において、初期通信設定処理、及び、見守り処理について説明する。
初期通信設定処理について、図12〜図15に示すフローチャートを用いて説明する。初期通信設定処理は、見守り対象者行動情報取得装置101と通信管理装置105との間で、また、見守り対象者行動情報表示装置103と通信管理装置105との間で実行される。
見守り対象者行動情報取得装置101を設置しようとする取得装置設置者は、見守り対象者行動情報取得装置101を、通信管理装置105と通信できるネットワークに接続するための通信設定、例えば、外部のインターネットに住居内のネットワークを接続するルータに接続するための通信設定を実行する。ルータへの接続に際しては、例えば、WPS(Wi−Fi Protected Setup)を利用する。これにより、見守り対象者行動情報取得装置101は、ネットワーク上での自身のアドレスを取得する。見守り対象者行動情報取得装置101のCPU101aは、取得したアドレスを取得装置アドレス情報としてメモリ101bに記憶保持する。
見守り対象者行動情報表示装置103を設置しようとする表示装置設置者は、見守り対象者行動情報表示装置103を、通信管理装置105と通信できるネットワークに接続するための通信設定、例えば、外部のインターネットに住居内のネットワークを接続するルータに接続するための通信設定を実行する。ルータへの接続に際しては、例えば、WPS(Wi−Fi Protected Setup)を利用する。これにより、見守り対象者行動情報表示装置103は、ネットワーク上での自身のアドレスを取得する。見守り対象者行動情報表示装置103のCPU103aは、取得したアドレスを表示装置アドレス情報としてメモリ103bに記憶保持する。
見守り処理は、見守り対象者行動情報取得装置101が実行する見守り対象者行動情報取得処理、及び、見守り対象者行動情報表示装置103が実行する守り対象者行動情報表示処理を有している。
見守り対象者行動情報取得処理について、図16〜図19に示すフローチャートを用いて説明する。見守り対象者行動情報取得処理とは、普段の見守り対象の行動から、見守り対象者の行動量を取得する処理をいう。
見守り対象者行動情報表示処理について、図20、図21を用いて説明する。見守り対象者行動情報表示処理とは、見守り対象者の行動量から判断できる行動区分を見守り実行者に表示する処理をいう。
1.見守りシステム200
見守りシステム200は、見守り対象者行動情報取得装置201、見守り対象者行動情報表示装置203、及び、通信管理装置105を有している。見守り対象者行動情報取得装置201、見守り対象者行動情報表示装置203、及び、通信管理装置105は、所定のネットワークで接続されており、所定のネットワークを介して、互いに、情報を送受信できる。また、見守り対象者行動情報取得装置201、及び、見守り対象者行動情報表示装置203は、近距離無線通信技術を用いて、互いに、情報を送受信できる。
見守り対象者行動情報取得装置201のハードウェア構成について図23を用いて説明する。見守り対象者行動情報取得装置201は、CPU101a、メモリ101b、通信回路101h、近距離無線通信回路201h、人感センサ101i、行動区分表示部101j、電源部101s、及び、筐体101kを有している。
見守り対象者行動情報表示装置203のハードウェア構成について図24を用いて説明する。見守り対象者行動情報表示装置203は、CPU103a、メモリ103b、通信回路103h、近距離無線通信回路203h、人感センサ103i、行動区分表示部103j、電源回路103s、及び、筐体103kを有している。なお、見守り対象者行動情報表示装置203の各ハードウェア構成は、見守り対象者行動情報取得装置201の対応するハードウェア構成と同様であるため、詳細な説明を省略する。但し、メモリ103bは、CPU203aに対して作業領域を提供するとともに、オペレーティング・システム(OS)、見守り対象者行動情報表示プログラム等その他のアプリケーションのプログラム、及び、各種データを記録保持する。
次に、見守りシステム200の動作について説明する。見守りシステム200では、初期通信設定処理、及び、見守り処理が実行される。見守り処理については、実施例1における見守りシステム100と同様であるため詳細な説明を省略し、以下において、初期通信設定処理について説明する。
初期通信設定処理について、図25〜図27に示すフローチャートを用いて説明する。見守り対象者行動情報取得装置201における接続要求情報を送信するまでのステップS1001〜S1007の処理(図25参照)、通信管理装置105における接続要求情報を取得してから、見守り対象者行動情報取得装置201に対する記憶領域を確保するまでのステップS1101〜S1109の処理(図26参照)、及び、見守り対象者行動情報表示装置203における見守り対象者行動情報表示装置103と通信管理装置105との間のステップS1201〜S1207の処理(図27参照)については、実施例1における初期通信設定処理と同様である。
図26に示すように、通信管理装置105のCPU105aは、CPU105aは、ステップS1109において、認証した見守り対象者行動情報取得装置101に用いる記憶領域をHDD105cに確保すると、装置対応情報から、取得装置識別番号に対応する表示装置識別番号を取得する(S2601)。CPU105aは、取得した表示装置識別番号を、通信回路105hを介して、見守り対象者行動情報取得装置101に送信する(S2603)。
1.見守りシステム300
見守りシステム200は、見守り対象者行動情報取得装置101、見守り対象者行動情報表示装置203、及び、通信管理装置305を有している。見守り対象者行動情報取得装置101、見守り対象者行動情報表示装置203、及び、通信管理装置305は、所定のネットワークで接続されており、所定のネットワークを介して、互いに、情報を送受信できる。また、通信管理装置305は、見守り実行者の携帯端末等の第3の通信装置N3と所定のネットワークで接続されており、互いに、情報を送受信できる。
通信管理装置305のハードウェア構成について図29を用いて説明する。通信管理装置305は、CPU105a、メモリ105b、HDD105c、キーボード105d、マウス105e、ディスプレイ105f、光学式ドライブ105g、通信回路105h、及び、他装置通信回路303hを有する、いわゆるサーバ装置である。
見守りシステム300で用いる情報について、図30を用いて説明する。
表示装置識別番号送信先情報とは、見守り対象者行動情報取得装置101と見守り対象者行動情報表示装置103との関連づけを示す情報をいう。表示装置識別番号送信先情報は、通信管理装置305に記憶保持される。
次に、見守りシステム300の動作について説明する。見守りシステム300では、初期通信設定処理、及び、見守り処理が実行される。見守り処理については、実施例1における見守りシステム100と同様であるため詳細な説明を省略し、以下において、初期通信設定処理について説明する。
初期通信設定処理について、図31、図32に示すフローチャートを用いて説明する。見守り対象者行動情報取得装置201における接続要求情報を送信するまでのステップS1001〜S1007の処理(図25参照)、通信管理装置105における接続要求情報を取得してから、見守り対象者行動情報取得装置201に対する記憶領域を確保するまでのステップS1101〜S1109の処理(図26参照)、及び、見守り対象者行動情報表示装置203における見守り対象者行動情報表示装置103と通信管理装置105との間のステップS1201〜S1207の処理(図27参照)については、実施例1における初期通信設定処理と同様である。
図31に示すように、通信管理装置105のCPU105aは、CPU105aは、ステップS1109において、認証した見守り対象者行動情報取得装置101に用いる記憶領域をHDD105cに確保すると、装置対応情報から、取得装置識別番号に対応する表示装置識別番号を取得する(S2601)。CPU105aは、取得した表示装置識別番号を、他装置通信回路303hを介して、第3の通信装置N3に送信する(S3101)。
(1)見守り対象者行動区分決定処理:前述の実施例1においては、見守り対象者行動情報取得装置101は、検知回数基準判断情報、及び、経過時間基準判断情報という複数の判断基準を用いて見守り対象者の行動区分を決定していたが、見守り対象者の行動区分を判断できるものであれば、例示のものに限定されない。例えば、検知回数基準判断情報、又は、経過時間基準判断情報のいずれか一方を用いて見守り対象者の行動区分を判断するようにしてもよい。また、動体検知時間の長さなどで判断するようにしてもよい。
101 見守り対象者行動情報取得装置
101a CPU
101b メモリ
101h 通信回路
101i 人感センサ
101j 行動区分表示部
101k 筐体
101s 電源部
103 見守り対象者行動情報表示装置
103a CPU
103b メモリ
103h 通信回路
103i 人感センサ
103j 行動区分表示部
103s 電源回路
103k 筐体
105 通信管理装置
105a CPU
105b メモリ
105c ハードディスクドライブ
105d キーボード
105e マウス
105f ディスプレイ
105g 光学式ドライブ
105h 通信回路
105p 光学式メディア
200 見守りシステム
201 見守り対象者行動情報取得装置
201h 近距離無線通信回路
203 見守り対象者行動情報表示装置
203h 近距離無線通信回路
300 見守りシステム
303 見守り対象者行動情報表示装置
303h 他装置通信回路
305 通信管理装置
305h 他装置通信回路
Claims (10)
- 通信管理装置を介して第1通信装置と第2通信装置との間で情報を提供する遠隔設置装置間通信システムであって、
前記第1通信装置は、
ネットワークに接続したと判断すると、予め定められた前記通信管理装置に、自らを一意に特定する第1装置識別情報とともに、保有する情報を提供する第1通信手段、
を有し、
前記第2通信装置は、
ネットワークに接続したと判断すると、予め定められた前記通信管理装置に、自らを一意に特定する第2装置識別情報とともに、前記第1通信装置から取得した前記情報を要求する要求情報を提供する第2通信手段、
を有し、
前記通信管理装置は、
前記第1通信装置から取得した前記情報を記憶保持する記憶手段、
前記第2通信装置から前記提供要求情報を取得すると、前記第1通信装置と前記第2通信装置との対応関係を前記第1装置識別情報及び前記第2装置識別情報を用いて示す装置対応情報を用いて、前記第2通信装置に前記情報を提供するか否かを判断する情報提供判断手段、
前記第2通信装置に前記情報を提供すると判断すると、前記第1通信装置の前記情報を前記第2通信装置に提供する情報提供手段、
を有すること、
を特徴とする遠隔設置装置間通信システム。 - 請求項1に係る遠隔設置装置間通信システムにおいて、
前記第1通信装置は、
予め前記第1装置識別情報を有しており、
前記第2通信装置は、
前記第2装置識別情報を有していること、
を特徴とする遠隔設置装置間通信システム。 - 請求項1に係る遠隔設置装置間通信システムにおいて、
前記第1通信装置は、
予め前記第1装置識別情報を有しており、
前記通信管理装置は、さらに、
前記第1通信装置が接続すると、前記装置対応情報を用いて、前記第1装置特定情報に対応する前記第2装置特定情報を、前記第1通信装置に提供する識別情報第1装置提供手段、
を有し、
前記第1通信装置は、さらに、
前記第2装置識別情報を取得すると、取得した前記第2装置識別情報を前記第2通信装置に提供する識別情報第2装置提供手段、
を有し、
前記第2通信装置は、さらに、
前記第1通信装置から前記第2装置特定情報を取得する識別情報第1装置取得手段、
取得した前記第2装置特定情報を記憶保持する識別情報記憶保持制御手段、
を有する遠隔設置装置間通信システム。 - 請求項1に係る遠隔設置装置間通信システムにおいて、
前記第1通信装置は、
予め前記第1装置特定情報を有しており、
前記通信管理装置は、さらに、
前記第1通信装置が接続すると、前記装置対応情報を用いて、前記第1装置特定情報に対応する前記第2装置特定情報を、前記第1通信装置とは異なる他の通信装置に提供する識別情報他装置提供手段、
を有し、
前記第2通信装置は、
前記他の通信装置から前記第2装置識別情報を取得する識別情報他装置取得手段、
取得した前記第2装置識別情報を取得すると、取得した前記第2装置特定情報を記憶保持する識別情報記憶保持制御手段、
を有する遠隔設置装置間通信システム。 - 請求項1〜請求項4に係るいずれかの遠隔設置装置間通信システムにおいて、
前記通信管理装置は、
前記第1通信装置から前記情報を取得すると、取得した前記情報を記憶保持する記憶手段、
を有する遠隔設置装置間通信システム。 - 第1通信装置と第2通信装置との間の通信を管理する通信管理装置であって、
前記第1通信装置から取得した前記情報を記憶保持する記憶手段、
前記第2通信装置から前記提供要求情報を取得すると、前記第1通信装置と前記第2通信装置との対応関係を前記第1装置識別情報及び前記第2装置識別情報を用いて示す装置対応情報を用いて、前記第2通信装置に前記情報を提供するか否かを判断する情報提供判断手段、
前記第2通信装置に前記情報を提供するか否かを判断すると、前記第1通信装置の前記情報を前記第2通信装置に提供する情報提供手段、
を有する通信管理装置。 - 請求項6に係る通信管理装置において、さらに、
前記第1通信装置が接続すると、前記装置対応情報を用いて、前記第1装置特定情報に対応する前記第2装置特定情報を、前記第1通信装置に提供する識別情報第1装置提供手段、
を有する通信管理装置。 - 請求項6に係る通信管理装置において、さらに、
前記第1通信装置が接続すると、前記装置対応情報を用いて、前記第1装置特定情報に対応する前記第2装置特定情報を、前記第1通信装置とは異なる他の通信装置に提供する識別情報他装置提供手段、
を有する通信管理装置。 - 請求項6〜請求項8に係るいずれかの通信管理装置において、さらに、
前記第1通信装置から前記情報を取得すると、取得した前記情報を記憶保持する記憶手段、
を有する通信管理装置。 - コンピュータを、遠隔に設置される第1通信装置と第2通信装置との間の通信を実現する通信管理装置として機能させる通信管理プログラムであって、
前記通信管理プログラムは、
前記コンピュータを、
前記第1通信装置から取得した前記情報を記憶保持する記憶手段、
前記第2通信装置から前記提供要求情報を取得すると、前記第1通信装置と前記第2通信装置との対応関係を前記第1装置識別情報及び前記第2装置識別情報を用いて示す装置対応情報を用いて、前記第2通信装置に前記情報を提供するか否かを判断する情報提供判断手段、
前記第2通信装置に前記情報を提供するか否かを判断すると、前記第1通信装置の前記情報を前記第2通信装置に提供する情報提供手段、
として機能させること、
を特徴とする通信管理プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016166356A JP6837624B2 (ja) | 2016-08-26 | 2016-08-26 | 遠隔設置装置間通信システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016166356A JP6837624B2 (ja) | 2016-08-26 | 2016-08-26 | 遠隔設置装置間通信システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018033116A true JP2018033116A (ja) | 2018-03-01 |
JP6837624B2 JP6837624B2 (ja) | 2021-03-03 |
Family
ID=61303605
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016166356A Active JP6837624B2 (ja) | 2016-08-26 | 2016-08-26 | 遠隔設置装置間通信システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6837624B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021140305A (ja) * | 2020-03-03 | 2021-09-16 | 合同会社むすびdesign | 管理サーバおよび単身者の見守り方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003178378A (ja) * | 2001-12-12 | 2003-06-27 | Sekisui Chem Co Ltd | 生活見守りシステム |
US20060158336A1 (en) * | 2005-01-03 | 2006-07-20 | Nourbakhsh Illah R | Home and home occupant remote monitoring and communication system |
JP2012027822A (ja) * | 2010-07-27 | 2012-02-09 | Kyocera Corp | 安否情報提供装置、安否情報提供システムおよび端末装置 |
JP2014235638A (ja) * | 2013-06-04 | 2014-12-15 | 三菱電機株式会社 | 見守り方法、機器管理システム、サーバ装置、機器管理装置及びプログラム |
-
2016
- 2016-08-26 JP JP2016166356A patent/JP6837624B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003178378A (ja) * | 2001-12-12 | 2003-06-27 | Sekisui Chem Co Ltd | 生活見守りシステム |
US20060158336A1 (en) * | 2005-01-03 | 2006-07-20 | Nourbakhsh Illah R | Home and home occupant remote monitoring and communication system |
JP2012027822A (ja) * | 2010-07-27 | 2012-02-09 | Kyocera Corp | 安否情報提供装置、安否情報提供システムおよび端末装置 |
JP2014235638A (ja) * | 2013-06-04 | 2014-12-15 | 三菱電機株式会社 | 見守り方法、機器管理システム、サーバ装置、機器管理装置及びプログラム |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021140305A (ja) * | 2020-03-03 | 2021-09-16 | 合同会社むすびdesign | 管理サーバおよび単身者の見守り方法 |
JP6990459B2 (ja) | 2020-03-03 | 2022-01-12 | 合同会社むすびdesign | 管理サーバおよび単身者の見守り方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6837624B2 (ja) | 2021-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10102507B2 (en) | Systems and methods to faciliate replacement of depleted batteries | |
US9576466B2 (en) | Backup contact for security/safety monitoring system | |
US20170193177A1 (en) | Methods and systems for assigning locations to devices | |
US20170272697A1 (en) | Portable wireless remote monitoring and control systems | |
KR101893882B1 (ko) | 독거노인 행동양상 모니터링 서비스 제공시스템 및 방법 | |
EP4006860A1 (en) | Security and/or monitoring devices and systems | |
US20210012638A1 (en) | Wireless Leak Alarm Camera and Sensors, and Wireless Valve, Apparatus, System and Method Thereof | |
US20160004231A1 (en) | Method of managing electrical device, managing system, electrical device, operation terminal, and program | |
JP6005208B2 (ja) | 遠隔制御システム、電気機器、および、プログラム | |
US20180049293A1 (en) | Presence request via light adjustment | |
KR102420549B1 (ko) | 치매노인 관리 방법 및 장치 | |
JP2005284535A (ja) | 生活監視システム | |
JP6240849B2 (ja) | 安否確認システムおよび安否確認方法 | |
JP2022100401A (ja) | 遠隔監視システム、情報処理装置、プログラムおよびアダプタ装置 | |
JP6837624B2 (ja) | 遠隔設置装置間通信システム | |
EP4128181B1 (en) | A system for monitoring a space by a portable sensor device and a method thereof | |
JP2018032358A (ja) | 見守りシステム | |
JP5579565B2 (ja) | インターホン装置 | |
KR101993307B1 (ko) | 이웃을 이용한 독거인의 위험상황 처리방법 | |
JP6751804B2 (ja) | 通信システム | |
JP6749458B2 (ja) | 通信システム | |
JP6590979B1 (ja) | 通信システムおよび通信方法 | |
TW201638564A (zh) | 智慧型光感測系統 | |
TWI522972B (zh) | 安全防護系統及電腦程式產品 | |
TW201621825A (zh) | 智慧生活學習裝置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190727 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200626 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200707 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6837624 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |