JP2018024811A - 構成薪 - Google Patents

構成薪 Download PDF

Info

Publication number
JP2018024811A
JP2018024811A JP2016165143A JP2016165143A JP2018024811A JP 2018024811 A JP2018024811 A JP 2018024811A JP 2016165143 A JP2016165143 A JP 2016165143A JP 2016165143 A JP2016165143 A JP 2016165143A JP 2018024811 A JP2018024811 A JP 2018024811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
firewood
pieces
hole
configuration
adjusting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016165143A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6098002B1 (ja
Inventor
孝宏 斎藤
Takahiro Saito
孝宏 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2016165143A priority Critical patent/JP6098002B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6098002B1 publication Critical patent/JP6098002B1/ja
Priority to PCT/JP2017/029239 priority patent/WO2018030543A1/ja
Publication of JP2018024811A publication Critical patent/JP2018024811A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27MWORKING OF WOOD NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B27B - B27L; MANUFACTURE OF SPECIFIC WOODEN ARTICLES
    • B27M1/00Working of wood not provided for in subclasses B27B - B27L, e.g. by stretching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L5/00Solid fuels
    • C10L5/40Solid fuels essentially based on materials of non-mineral origin
    • C10L5/44Solid fuels essentially based on materials of non-mineral origin on vegetable substances
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)
  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)
  • Finger-Pressure Massage (AREA)

Abstract

【課題】 複数の薪を一体的に扱えるとともに、流入空気量を燃焼に適する状態に調整可能な構成薪を提供する。
【解決手段】 薪の表面に有底孔または貫通孔の構成を有する穴を、少なくとも1箇所設け、木材や竹材で棒状に構成され、当該穴に嵌合可能な接合手段により、複数の薪を任意の間隔を保ちながら連結する。これによって、薪の転倒を防止することができるとともに複数の薪を一体的に取り扱うことが可能となる。また、薪片同士の間隙の距離を調整可能な状態にして、供給酸素量を適正にすることのより、燃焼状態を調整できるという利点があることを最も主要な特徴とする。
【選択図】図2

Description

本発明は、燃料に関するもので、特に、薪、つまり一般に樹木を伐採後乾燥及び再度切断分割して薪片とし、それらを燃焼に適する形態に構成一体化し、その取扱いが便利な、構成薪に関するものである。
通常、薪は樹木を伐採してその幹及び枝を細断分割して得られ、燃料として使用される。多くの場合は原料の樹木に切断及び乾燥の加工を加えて薪とし、この加工度をさらに上げると木材チップや木質ペレットになる。
薪は樹木を原料とするため、人が燃料としてその手で取り扱うには大きさや重さが一定範囲のものであることが必要であると同時に、燃焼の円滑化のためには着火後の酸素供給となる空気供給が重要である。
中でも、樹木を円筒形に切り出し乾燥させ、繊維に沿って縦に分割して一方の断面を底辺として分割面同士を2センチメートル乃至3センチメートル離して立てた構成にし、上辺の分割中心部を着火点として燃焼させる方法がある。この薪の形態及び燃焼方法は一般にスウェデッシュトーチやカナディアントーチなどと呼ばれている。また、特許文献1には、この薪の形態としては切り出した樹木の円筒を上辺から底辺までを完全に分割せずにチェンソーなどで途中まで切れ目を入れて、底辺部分が結合させたままのものが開示されている。
実用新案登録第3131583号
薪をこのような形態にするのは、空気は薪の分割面間を上昇して着火点に向かうという温められた空気が上昇する現象を利用して着火点に空気を送って酸素の供給を盛んにするためである。着火後、着火点は燃焼に伴い徐々に拡大して燃焼面となり、燃焼面は上辺から下辺に向かって移動する。薪片がそれぞれ分離している場合には、分割面間の間隔を調整して燃焼に適する流入空気量を調整することが一般的である。これは分割面間の間隔が狭ければ空気量が不足し、広すぎれば空気の流入速度が遅くなるためである。
その後、個々の薪片は燃焼に伴って縮小変形していき、分割面同士の間隔も広がり、薪片が倒れたりするので、円滑な燃焼を維持するためには、薪片を集めたり重ねたりする管理が必要である。底辺で結合している薪は倒れにくいが、これらの管理ができないという課題がある。
本発明によって、解決しようとする課題は、複数の薪片を一体的に扱えるとともに、流入空気量を燃焼に適する状態に調整可能な構成薪を提供することである。
本発明は、前記課題に鑑み、薪片の間の距離を調整する手段として、薪片の表面に開けた穴に、棒状の形状の、木材や竹材の接合手段を嵌合可能とすることを、検討した結果なされたものである。
つまり、本発明は、木材または竹材からなる、棒状の形状を有する接合手段が、嵌合可能な穴を、表面の少なくとも1箇所に設けてなることを特徴とする薪であり、複数の薪片を、接合手段により、任意の間隔で接合し、構成薪とすることを可能とするものである。
本発明によれば、薪片を連結して構成薪とすることにより、転倒を防止することができるとともに各薪片を一体的に取り扱うことが可能となる。また、薪の間隙の距離を調整可能な状態となるので、供給酸素量を適正にすることにより、燃焼状態を調整できるという利点がある。なお、接合手段を嵌合する穴は、貫通孔でも有底孔でもよい。
本発明の前提になる既存の薪の例を示す斜視図。 本発明に係る構成薪の例を示す図。 本発明に係る構成薪の形状の例を示す斜視図。
以下、図面を参照しつつ、本発明に係る薪の実施の形態について説明を加える。なお、図面の理解を容易にするため、各部の大きさや寸法を誇張して表現している部分があり、実際の製品と必ずしも一致しない部分があることを付記しておく。
図1は、本発明の前提になる既存の薪の例を示す斜視図で、図1(a)は樹木より円筒形の丸太を切り出し、繊維方向に沿って分割し、分割面に隙間を開けて立てた状態のもので、通称スウェディシュトーチやカナディアントーチと呼ばれる。図1(b)は、前記同様に切り出した丸太の上部から、繊維方向に切り込みを入れて下部が連結されたままの状態のもので、特許文献1に開示されている。
図2は、本発明に係る構成薪の例を示す図で、図2(a)は薪片の接合部分を透視した釘で表している斜視図で、図2(b)は平面図、図2(c)は側面図である。なお、薪片と、接合手段、即ち木材又は竹材からなる釘の嵌合による、接合状態は完全ではなく、外部から薪片同士を引き離そうとする場合にはスライドするけれども、釘が薪片の結合孔から抜けるまでは結合を維持できる程度の締め具合とする。
図3は、本発明に係る構成薪の形状の例を示す図で、図3(a)は丸太を多数の薪に切断して製造した構成薪の斜視図、図3(b)は角材を使用した構成薪の斜視図、図3(c)は図3(a)と図3(b)の一部を取り出して燃焼させるために接合面の間隔調整を行った後の斜視図である。
前記例においては、本発明の薪の原料を樹木由来のものとしているが、廃紙を固形化したものなど樹木以外の固体の可燃物の原料でもよい。また、構成薪を構成する薪の数は複数で特にその数を限定するものではない。つまり、本発明は、前記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の分野における通常の知識を有する者であれば想到し得る、各種変形、修正を含む、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更があっても、本発明に含まれる。
10,20・・・既存の薪
11a,11b,11c,11d・・・薪片
30・・・構成薪
31a,31b,31c,31d・・・薪片
32a,32b,32c,32d,32e,32f,32g,32h・・・結合孔
33a,33b,33c,33d・・・木釘

Claims (2)

  1. 木材または竹材からなる、棒状の形状を有する接合手段が嵌合可能な穴を、表面の少なくとも1箇所に、設けてなることを特徴とする薪。
  2. 複数の前記薪を、前記接合手段により、任意の間隔で接合してなることを特徴とする、構成薪。
JP2016165143A 2016-08-08 2016-08-08 構成薪 Expired - Fee Related JP6098002B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016165143A JP6098002B1 (ja) 2016-08-08 2016-08-08 構成薪
PCT/JP2017/029239 WO2018030543A1 (ja) 2016-08-08 2017-08-04 構成薪

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016165143A JP6098002B1 (ja) 2016-08-08 2016-08-08 構成薪

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6098002B1 JP6098002B1 (ja) 2017-03-22
JP2018024811A true JP2018024811A (ja) 2018-02-15

Family

ID=58363084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016165143A Expired - Fee Related JP6098002B1 (ja) 2016-08-08 2016-08-08 構成薪

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6098002B1 (ja)
WO (1) WO2018030543A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6098002B1 (ja) * 2016-08-08 2017-03-22 孝宏 斎藤 構成薪
KR102339396B1 (ko) * 2021-08-13 2021-12-17 권광희 공기 조절 기능이 구비된 와이드형 통나무 버너

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3131583U (ja) * 2007-02-08 2007-05-17 株式会社リプロモ 円柱状薪
JP2011001417A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Tem Realtor:Kk 燃焼用木材

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4694673B2 (ja) * 2000-06-21 2011-06-08 有限会社 小山田農林 燃焼材料及び燃焼材料の製造方法
JP6098002B1 (ja) * 2016-08-08 2017-03-22 孝宏 斎藤 構成薪

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3131583U (ja) * 2007-02-08 2007-05-17 株式会社リプロモ 円柱状薪
JP2011001417A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Tem Realtor:Kk 燃焼用木材

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018030543A1 (ja) 2018-02-15
JP6098002B1 (ja) 2017-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6098002B1 (ja) 構成薪
CN105188493B (zh) 一次性烧烤架
US20130247455A1 (en) Fire starter
NO20045187L (no) Fremgangsmate til a fremstille maisstilkmasse og papirprodukter fra maisstilkmasse
US11162043B2 (en) Combustible log torch
KR200450172Y1 (ko) 조립식 벌통
JP6221171B2 (ja) 燃焼用木質材料の着火及び初期燃焼の促進方法
JP2002338978A (ja) 燃焼用木質材料およびその製造方法
JP3131583U (ja) 円柱状薪
US8747494B2 (en) Auto-combustible torch
AR080171A1 (es) Composiciones y metodos mejorados para controlar patogenos en plantas
JP4730949B2 (ja) 木製コンロ
JP3161104U (ja) 燃焼器及び燃焼材
JP2002537480A (ja) 加熱手段
RU2016127639A (ru) Полено длительного горения
US10738257B2 (en) Flashwick firestarter
KR20150014664A (ko) 고체 연료 및 그 제조 방법
EP2925837A1 (en) Fire lighter in particular for coal-fired boilers
JP7296156B1 (ja) ウッドキャンドル
JP3213970U (ja) 丸太状の薪
KR200263154Y1 (ko) 재선충 방제용 이동식 나무 소각로
JP3245436U (ja) 蜂用巣
KR20230091433A (ko) 갈라짐 방지형 벌통
JP2008297532A (ja) 木質ブロック燃料
PT108494A (pt) Acendalhas de mato e seu método de produção

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160909

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160909

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20161021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6098002

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees