JP2018019462A - サーボモータ制御装置、サーボモータ制御方法、及びサーボモータ制御用プログラム - Google Patents

サーボモータ制御装置、サーボモータ制御方法、及びサーボモータ制御用プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2018019462A
JP2018019462A JP2016145535A JP2016145535A JP2018019462A JP 2018019462 A JP2018019462 A JP 2018019462A JP 2016145535 A JP2016145535 A JP 2016145535A JP 2016145535 A JP2016145535 A JP 2016145535A JP 2018019462 A JP2018019462 A JP 2018019462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
servo motor
gain
value
proportional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016145535A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6444948B2 (ja
Inventor
亮太郎 恒木
Ryotaro Tsuneki
亮太郎 恒木
聡史 猪飼
Satoshi Igai
聡史 猪飼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2016145535A priority Critical patent/JP6444948B2/ja
Priority to US15/651,015 priority patent/US9893662B1/en
Priority to DE102017006758.9A priority patent/DE102017006758B4/de
Priority to CN201710600002.8A priority patent/CN107659241B/zh
Publication of JP2018019462A publication Critical patent/JP2018019462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6444948B2 publication Critical patent/JP6444948B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/06Arrangements for speed regulation of a single motor wherein the motor speed is measured and compared with a given physical value so as to adjust the motor speed
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors of the kind having motors rotating step by step
    • H02P8/14Arrangements for controlling speed or speed and torque
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors of the kind having motors rotating step by step
    • H02P8/34Monitoring operation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P2205/00Indexing scheme relating to controlling arrangements characterised by the control loops
    • H02P2205/07Speed loop, i.e. comparison of the motor speed with a speed reference

Abstract

【課題】速度制御ループに遅れ時間が存在する場合でも、応答性を高める。【解決手段】サーボモータを駆動する速度指令値を作成する速度指令作成部と、サーボモータの速度を検出する速度検出部と、速度指令値と速度検出値との差を用いてトルク指令値を作成するトルク指令作成部と、を具備し、トルク指令作成部は比例ゲインと、積分ゲイン及び積分器とを有し、比例項の計算周期は、積分項の計算周期よりも短く、積分ゲインは、初期値に、サーボモータのロータイナーシャに対する機械の総イナーシャの比と、速度制御ループの遅れ時間に応じて速度ゲイン倍率の2乗よりも小さくした値とを乗算したものとし、比例ゲインは、初期値に、サーボモータのロータイナーシャに対する機械の総イナーシャの比と、速度ゲイン倍率とを乗算したものに、積分項と比例項の計算周期の差と、積分ゲインとに応じた値を加算したものとする。【選択図】図2

Description

本発明は、サーボモータ制御装置、サーボモータ制御方法、及びサーボモータ制御用プログラムに関する。
サーボモータは送り軸を駆動する用途等に使用される。サーボモータの速度を制御する速度制御ループには、一般的にPID制御(Proportional-Integral-Differential Control)が制御則として採用され、比例ゲインと積分ゲイン、場合によっては微分ゲインが存在する。
速度制御ループゲインの最適値は、モータ単体だけではなく、サーボモータに接続される機械の特性(負荷イナーシャ比や共振周波数など)にも依存して決まる。
サーボモータはさまざまな機械の駆動軸等として使用されるため、予め最適値を決めておくことができない。そこで、モータ単体である応答性になるように速度制御ループゲインの初期値を決め、その初期値に定数を乗算することで機械に合わせた応答性が得られるように調整が行われている。速度制御ループゲインの初期値は、速度制御ループがモータ単体である応答性になるようにモータ毎に決められている。
特許文献1では、制御系に遅れ時間が存在しない場合に、減衰特性を一定に保ちながら応答性を大きくするために、積分ゲインを比例ゲイン倍率の2乗で大きくしていくことの開示がある。
特開平6−319284号公報(段落0109−0117等)
しかし、速度制御ループには、速度制御ループの内側にある電流制御ループの応答性による遅れ、速度検出器の通信の遅れ、速度制御ループの計算周期による遅れ等の遅れが存在するため、積分ゲインを比例ゲイン倍率の2乗で大きくしていくと、速度ゲインは積分ゲインのみによる限界で制限されてしまい、比例ゲインを十分に高くとることができないことになる。
本発明は、速度制御ループの積分項と比例項の計算周期が異なるマルチレート系において、速度制御ループに遅れ時間が存在する場合においても、応答性を高めることができる、サーボモータ制御装置、サーボモータ制御方法、及びサーボモータ制御用プログラムを提供することを目的とする。
本発明に係るサーボモータ制御装置は、サーボモータを駆動するための速度指令値を作成する速度指令作成部と、
前記サーボモータの速度を検出する速度検出部と、
前記速度指令作成部が作成した前記速度指令値と前記速度検出部が検出した速度検出値との差を用いて前記サーボモータへのトルク指令値を作成するトルク指令作成部と、
を具備し、
速度制御ループは前記速度検出部と前記トルク指令作成部とを有し、
前記トルク指令作成部は前記差が入力される比例ゲインと、前記差が入力される積分ゲイン及び積分器とを有し、
前記比例ゲインにより比例項を計算する計算周期は、前記積分ゲイン及び前記積分器により積分項を計算する計算周期よりも短く、
前記積分ゲインは、モータモデル毎にあらかじめ決められた前記積分ゲインの初期値に、前記サーボモータのロータイナーシャに対する機械の総イナーシャの比と、前記速度制御ループの遅れ時間に応じて速度ゲイン倍率の2乗よりも小さくした値とを乗算したものとし、
前記比例ゲインは、前記モータモデル毎に予め決められた前記比例ゲインの初期値に、前記サーボモータのロータイナーシャに対する機械の総イナーシャの比と、前記速度ゲイン倍率とを乗算したものに、前記積分項と前記比例項の計算周期の差と、前記積分ゲインとに応じた値を加算したものとすることを特徴とするサーボモータ制御装置である。
本発明に係るサーボモータ制御方法は、サーボモータを駆動するための速度指令値を作成し、
前記サーボモータの速度を検出し、
作成した前記速度指令値と、検出した速度検出値との差を用いて前記サーボモータへのトルク指令値を作成し、
前記トルク指令値によって、前記サーボモータを制御する、サーボモータ制御装置のサーボモータ制御方法において、
速度制御ループで少なくとも前記サーボモータの速度の検出と、前記トルク指令値の作成とを行い、
前記トルク指令値の作成は前記差が入力される比例ゲインと、前記差が入力される積分ゲイン及び積分器とを用いて行い、前記比例ゲインにより比例項を計算する計算周期は、前記積分ゲイン及び前記積分器により積分項を計算する計算周期よりも短く、
前記積分ゲインは、モータモデル毎に予め決められた前記積分ゲインの初期値に、前記サーボモータのロータイナーシャに対する機械の総イナーシャの比と、前記速度制御ループの遅れ時間に応じて速度ゲイン倍率の2乗よりも小さくした値とを乗算したものとし、
前記比例ゲインは、前記モータモデル毎に予め決められた前記比例ゲインの初期値に、前記サーボモータのロータイナーシャに対する機械の総イナーシャの比と、前記速度ゲイン倍率とを乗算したものに、前記積分項と前記比例項の計算周期の差と、前記積分ゲインとに応じた値を加算したものとすることを特徴とするサーボモータ制御方法である。
本発明に係るサーボモータ制御用プログラムは、サーボモータを制御するサーボモータ制御装置としてのコンピュータに、
前記サーボモータを駆動するための速度指令値を作成する速度指令作成処理と、
前記サーボモータの速度を検出する速度検出処理と、
作成した前記速度指令値と検出した速度検出値との差を用いて前記サーボモータへのトルク指令値を作成するトルク指令作成処理と、を実行させ、
速度制御ループで少なくとも前記速度検出処理と前記トルク指令作成処理とを行い、
前記トルク指令作成処理は前記差が入力される比例ゲインと、前記差が入力される積分ゲイン及び積分器とによって行い、前記比例ゲインにより比例項を計算する計算周期は、前記積分ゲイン及び前記積分器により積分項を計算する計算周期よりも短く、
前記積分ゲインは、モータモデル毎に予め決められた前記積分ゲインの初期値に、前記サーボモータのロータイナーシャに対する機械の総イナーシャの比と、前記速度制御ループの遅れ時間に応じて速度ゲイン倍率の2乗よりも小さくした値とを乗算したものとし、
前記比例ゲインは、前記モータモデル毎に予め決められた前記比例ゲインの初期値に、前記サーボモータのロータイナーシャに対する機械の総イナーシャの比と、前記速度ゲイン倍率とを乗算したものに、前記積分項と前記比例項の計算周期の差と、前記積分ゲインとに応じた値を加算したものとすることを特徴とするサーボモータ制御用プログラムである。
本発明によれば、速度制御ループの積分項と比例項の計算周期が異なるマルチレート系において、速度制御ループに遅れ時間が存在する場合においても、応答性を高めることができる。
制御系に遅れ時間が存在しない場合の制御系のブロック図である。 本発明の一実施形態のサーボモータ制御装置及びサーボモータを示すブロック図である。 制御系に遅れ時間が存在せず、積分項と比例項の計算周期が異なる場合の制御系のブロック図である。 図1に示されたサーボモータ制御装置の動作を示すフローチャートである。 速度ゲイン倍率を求める方法を示すフローチャートである。 速度指令作成部、位置検出部、位置指令作成部、及びサーボモータを示すブロック図である。 値βと遅れ時間τとの関係を示す特性図である。
以下、本発明の一実施形態について図面を用いて詳細に説明する。
速度制御ループに遅れ時間が存在しない場合の、本発明の実施形態の前提となる技術について説明する。
従来は機械の剛性が高くなかった点と、高周波の機械共振を回避するためのフィルタ技術が十分でなかった点から、速度制御ループゲインの初期値に掛かる倍率はそれほど高く設定されていなかった。
しかし、機械の剛性が高くなり、機械共振を回避するフィルタ技術の向上により速度制御ループゲインの初期値からの倍率が高くなってきた。
制御系に遅れ時間がまったく存在しないとすると、制御系のブロック図は図1に示すようなブロック図である。
外乱dから出力yまでの伝達関数は、数式1(数1として示す)となる。
Figure 2018019462
積分ゲインkと比例ゲインkをカットオフ周波数ωと減衰係数ζで表すと、数式(数2として示す)となる。
Figure 2018019462
これを次のように数式3(数3として示す)のように変形する。
Figure 2018019462
モータモデルごとに、ある基準の応答性で予め決められた、積分ゲインの初期値は以下の数式4(数4として示す)のように決め、比例ゲインの初期値は数式5(数5として示す)のように決める。
Figure 2018019462
Figure 2018019462
従来は比例ゲインと積分ゲインとを同じ倍率で上げることで調整を行っていた。負荷イナーシャ比を考慮するためであればこれで良いが、これによって応答性も調整すると、減衰特性がゲイン倍率によって変わってしまうという課題があった。また、速度ゲインの限界は比例ゲインのみで制限されるため、積分ゲインを高くとることができなかった。
速度制御ループに遅れ時間が存在しない場合に、既に説明したように、特許文献1では、減衰特性を一定に保ちながら応答性を大きくするために、積分ゲインは比例ゲイン倍率の2乗で大きくしていた。
以下、本発明の実施形態について図面を用いて詳細に説明する。
本実施形態は、速度制御ループの積分項と比例項の計算周期が異なるマルチレート系において、速度制御ループに遅れ時間が存在する場合においても、応答性を高めることができるようにしたものである。
図2は本発明の一実施形態のサーボモータ制御装置及びサーボモータを示すブロック図である。図2に示すサーボモータ制御装置は、サーボモータ10の回転の速度を検出して速度値を出力する速度検出部20、サーボモータ10に対する速度指令を作成して出力する速度指令作成部30、トルク指令作成部40及び速度指令値と速度値との差を求める減算器50を備えている。トルク指令作成部40は、減算器50と接続される、比例ゲイン401及び積分ゲイン402、積分ゲイン402と接続される積分器403、速度指令と検出された速度とを用いて、速度制御ループで生ずる遅れ時間を検出する遅れ検出部404、比例ゲイン401と積分ゲインのゲインを調整するゲイン制御部405、及び比例ゲイン401の出力と積分器403の出力とを加算し、トルク指令としてサーボモータ10に出力する加算器406を備えている。積分ゲイン402は入力に係数を乗算し、積分器403は積分ゲイン402の出力を積分する。比例ゲイン401は入力に係数を乗算する。なお、積分ゲイン402と積分器403は並び順を変えてもよい。サーボモータ10は工作機械、産業機械の軸を駆動する。
応答性を高くするためには、速度制御ループを実行する周期を短くすることが求められる。しかし、速度制御ループを実行する周期を短くするためには制御を実行するプロセッサに、高い計算処理能力が要求される。
通常、積分項は、比例項よりも応答性が遅くなる。そこで、より応答性が高い比例項の計算のみを短い周期で実行することにより、処理時間の増加を抑えつつ、高い応答性を得ることができる。図2において、積分項は積分ゲイン402と積分器403により生成され、比例項は比例ゲイン401により生成される。
比例項の演算を積分項の演算に比べて高速で行った場合、積分項は比例項に対して遅れ時間を持っていると考えることができ、ブロック図は図3に示すようになる(図3では、制御対象の遅れ時間は0としている)。
制御器の伝達関数C(s)は数式6(数6として示す)となる。
Figure 2018019462
数式6のテイラー展開により1次の項まで近似すると、数式6は数式7(数7として示す)となる。
Figure 2018019462
したがって、積分ゲインkは数式8(数8として示す)で示され、比例ゲインkは数式9(数9として示す)で示される。
Figure 2018019462
Figure 2018019462
ここで、(1+J/J)はJ/Jとなり、J/Jはサーボモータのロータイナーシャに対する機械の総イナーシャの比となる。また、ω/ωn0は速度ゲイン倍率VGである。比例ゲイン倍率は速度ゲイン倍率VG(VG=ω/ωn0)、積分ゲイン倍率は速度ゲイン倍率VGの2乗となる。δkは、「積分項と比例項の計算周期の差と積分ゲインとに応じた値」の一例で、具体的には「積分項と比例項の計算周期の差と積分ゲインとの積」が挙げられる。
速度制御ループに遅れ時間が存在する場合は、積分ゲイン倍率を比例ゲイン倍率の2乗で大きくすると、倍率を大きくするにつれて積分ゲインが過剰になることが分かった。積分ゲインが過剰になると、オーバシュートが大きくなり、振動的になってしまう。本発明者は遅れ時間に応じて比例ゲイン倍率の2乗よりも小さい値を積分ゲインに掛けることで(積分ゲイン倍率<比例ゲイン倍率の2乗とする)、減衰特性をあまり変えずに、応答性を高めることができることを見出した。
積分ゲイン倍率を比例ゲイン倍率の2乗よりも小さい値とするために、本実施形態では、(積分ゲイン倍率)=(比例ゲイン倍率)β(1≦β<2)で求める。ただし、本実施形態で示したこれらの方法は一例であり、その他の方法により積分ゲイン倍率を比例ゲイン倍率の2乗よりも小さい値としてもよい。値βは速度制御ループで生ずる遅れ時間を用いて決めることができる。速度制御ループで生ずる遅れ時間は、既に説明したように、電流制御ループの応答性による遅れ、速度検出器の通信の遅れ、速度制御ループの計算周期による遅れ等によって生ずるが、この遅れはモータ特性や速度制御ループを構成する回路の特性で決まり、予め決めることができる。よって、値βも予め決めることができる。
本実施形態では速度制御ループで生ずる遅れ時間の変動を考慮して、速度指令と検出された速度とを用いて、遅れ検出部404によって速度制御ループで生ずる遅れ時間を検出している。速度指令に対する、フィールドバックされる速度の遅れ時間を測定することで、速度制御ループで生ずる遅れ時間を検出することができる。値βを予め決める場合には、図2の遅れ検出部404は不要である。
数式8及び数式9において、例えば、積分ゲイン倍率=比例ゲイン倍率のβ乗(1≦β<2)とすると、積分ゲインk、比例ゲインkはそれぞれ数式10(数10として示す)、数式11(数11として示す)で示される。
Figure 2018019462
Figure 2018019462
積分ゲイン倍率は速度ゲイン倍率VGのβ乗(VGβ=(ω/ωn0β)となる。積分ゲイン倍率のβの値は出荷時に予め決めておくことができるが、速度ゲイン倍率VGは機械特性の影響を受けるため、出荷時に予め決めておくことはできないので、サーボモータに接続される工作機械等の特性に従って適宜設定する。
(ω/ωn0β(1≦β<2)は、「速度ゲイン倍率(係数α)の2乗よりも小さくした値」の一例で、「1以上で2より小さい値をとる定数βを使用して速度ゲイン倍率(係数α)のβ乗とする値である。
本発明者らによる知見によれば、上記数式10のように、積分ゲイン倍率は、積分ゲイン倍率=比例ゲイン倍率のβ乗(1≦β<2)で求めることができる。また、本発明者らによる知見によれば、βは遅れ時間τと定数γを用いて、β=2−γτと1次関数で表せる。この関係を用いて、遅れ時間τからβの値を求めることができる。αは固定値で、γ=0.25付近の値をとることができる。値βと遅れ時間τとの関係の一例を図7の特性図に示す。
図4は図2に示されたサーボモータ制御装置の動作を示すフローチャートである。
まず、ステップS101において、速度指令作成部30が速度指令を作成し、ステップS102において速度検出部20が速度を検出する。次に、ステップS103において、ゲイン制御部405は、モータモデルごとに予め決められた初期値に、ロータイナーシャに対する機械の総イナーシャの比(J/J)と、制御系(速度制御ループ)の遅れ時間に応じて速度ゲイン倍率(係数α)の2乗よりも小さくした値を乗算して積分ゲインを求める。次にステップS104において、ゲイン制御部405は、モータモデルごとに予め決められた初期値に、ロータイナーシャに対する機械の総イナーシャの比(J/J)と、速度ゲイン倍率(係数α)を乗算したものに、積分項と比例項の計算周期の差と積分ゲインに応じた値を加算したものを比例ゲインとする。次に、ステップS105において、速度指令値と速度値との差を求め、その差を用いて、積分ゲイン402の出力値を積分した積分器403の出力値と、比例ゲイン401の出力値とを加算器406で加算してトルク指令を作成し、出力する。
図5は速度ゲイン倍率(係数α)を求める方法を示すフローチャートである。ゲイン制御部405は、値βを、モータ特性や速度制御ループを構成する回路の特性から求める(ステップS201)。次にゲインの安定余裕があるかないかを判断する(ステップS202)。安定余裕がある場合には速度ゲイン倍率を大きくし(ステップS203)、ステップS202に戻る。安定余裕がない場合には初めに設定された速度ゲイン倍率を維持する。
図6は速度指令作成部、位置検出部、位置指令作成部、及びサーボモータを示すブロック図である。
位置指令作成部70は位置指令を作成し、位置検出部60はサーボモータ10の回転の位置を検出する。位置指令値と位置との差を減算器80で求め、その差を位置制御ゲイン301と微分部302とに入力する。加算器304は、微分部302の出力に係数を乗算する係数部303の出力と、位置制御ゲイン301の出力との加算値を速度指令として出力する。
以上、本発明の実施形態について説明したが、サーボモータ制御装置はその機能の全部又は一部をハードウェア、ソフトウェア又はこれらの組み合わせにより実現することができる。ここで、ソフトウェアによって実現されるとは、コンピュータがプログラムを読み込んで実行することにより実現されることを意味する。ハードウェアで構成する場合、サーボモータ制御装置の一部又は全部を、例えば、LSI(Large Scale Integrated circuit)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、ゲートアレイ、FPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路(IC)で構成することができる。
ソフトウェアによって実現する場合、サーボモータ制御装置の一部又は全部を、CPUとプログラムを記憶したハードディスク、ROM等の記憶部とを含むコンピュータで構成して、図2のブロック図及び図4のフローチャートに沿ったプログラムに従い、演算に必要な情報をRAM等の第2の記憶部に記憶し、処理を実行することでサーボモータ制御装置の一部又は全部の動作をプログラムで実行ことができる。プログラムは、プログラムが記録されたCD−ROM、DVD、フラッシュメモリ等の外部記憶媒体からハードディスク等の記憶部に読み込むことができる。
10 サーボモータ
20 速度検出部
30 速度指令作成部
50 減算器
60 位置検出部
70 位置指令作成部
80 減算器
401 比例ゲイン
402 積分ゲイン
403 積分器
404 遅れ検出部
405 ゲイン制御部
406 加算器

Claims (11)

  1. サーボモータを駆動するための速度指令値を作成する速度指令作成部と、
    前記サーボモータの速度を検出する速度検出部と、
    前記速度指令作成部が作成した前記速度指令値と前記速度検出部が検出した速度検出値との差を用いて前記サーボモータへのトルク指令値を作成するトルク指令作成部と、
    を具備し、
    速度制御ループは前記速度検出部と前記トルク指令作成部とを有し、
    前記トルク指令作成部は前記差が入力される比例ゲインと、前記差が入力される積分ゲイン及び積分器とを有し、
    前記比例ゲインにより比例項を計算する計算周期は、前記積分ゲイン及び前記積分器により積分項を計算する計算周期よりも短く、
    前記積分ゲインは、モータモデル毎に予め決められた前記積分ゲインの初期値に、前記サーボモータのロータイナーシャに対する機械の総イナーシャの比と、前記速度制御ループの遅れ時間に応じて速度ゲイン倍率の2乗よりも小さくした値とを乗算したものとし、
    前記比例ゲインは、前記モータモデル毎に予め決められた前記比例ゲインの初期値に、前記サーボモータのロータイナーシャに対する機械の総イナーシャの比と、前記速度ゲイン倍率とを乗算したものに、前記積分項と前記比例項の計算周期の差と、前記積分ゲインとに応じた値を加算したものとすることを特徴とするサーボモータ制御装置。
  2. 前記速度制御ループの遅れ時間に応じて前記速度ゲイン倍率の2乗よりも小さくした値は、前記速度制御ループの遅れ時間に応じて1以上で2より小さい値をとる定数βを使用して、前記速度ゲイン倍率のβ乗とすることを特徴とする請求項1に記載のサーボモータ制御装置。
  3. 前記積分項と前記比例項の計算周期の差と、前記積分ゲインとに応じた値は、前記積分項と前記比例項の計算周期の差と前記積分ゲインとの積であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のサーボモータ制御装置。
  4. 前記定数βを、前記速度制御ループの遅れ時間τと定数γを使用して、β=2−γτとしたことを特徴とする請求項2又は請求項3に記載のサーボモータ制御装置。
  5. 前記サーボモータの位置指令値を作成する位置指令作成部と、
    前記サーボモータの位置を検出する位置検出部と、
    を具備し、
    前記速度指令作成部は、前記位置指令作成部が作成した前記位置指令値と、前記位置検出部が検出した位置検出値との差を用いて前記速度指令値を作成することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のサーボモータ制御装置。
  6. サーボモータを駆動するための速度指令値を作成し、
    前記サーボモータの速度を検出し、
    作成した前記速度指令値と、検出した速度検出値との差を用いて前記サーボモータへのトルク指令値を作成し、
    前記トルク指令値によって、前記サーボモータを制御する、サーボモータ制御装置のサーボモータ制御方法において、
    速度制御ループで少なくとも前記サーボモータの速度の検出と、前記トルク指令値の作成とを行い、
    前記トルク指令値の作成は前記差が入力される比例ゲインと、前記差が入力される積分ゲイン及び積分器とを用いて行い、前記比例ゲインにより比例項を計算する計算周期は、前記積分ゲイン及び前記積分器により積分項を計算する計算周期よりも短く、
    前記積分ゲインは、モータモデル毎に予め決められた前記積分ゲインの初期値に、前記サーボモータのロータイナーシャに対する機械の総イナーシャの比と、前記速度制御ループの遅れ時間に応じて速度ゲイン倍率の2乗よりも小さくした値とを乗算したものとし、
    前記比例ゲインは、前記モータモデル毎に予め決められた前記比例ゲインの初期値に、前記サーボモータのロータイナーシャに対する機械の総イナーシャの比と、前記速度ゲイン倍率とを乗算したものに、前記積分項と前記比例項の計算周期の差と、前記積分ゲインとに応じた値を加算したものとすることを特徴とするサーボモータ制御方法。
  7. 前記速度制御ループの遅れ時間に応じて前記速度ゲイン倍率の2乗よりも小さくした値は、前記速度制御ループの遅れ時間に応じて1以上で2より小さい値をとる定数βを使用して、前記速度ゲイン倍率のβ乗とすることを特徴とする請求項6に記載のサーボモータ制御方法。
  8. 前記積分項と前記比例項の計算周期の差と、前記積分ゲインとに応じた値は、前記積分項と前記比例項の計算周期の差と前記積分ゲインとの積であることを特徴とする請求項6又は請求項7に記載のサーボモータ制御方法。
  9. 前記定数βを、前記速度制御ループの遅れ時間τと定数γを使用して、β=2−γτとしたことを特徴とする請求項7又は請求項8に記載のサーボモータ制御方法。
  10. 前記サーボモータの位置指令値を作成し、
    前記サーボモータの位置を検出し、
    作成した前記位置指令値と、検出した位置検出値との差を用いて前記速度指令値を作成することを特徴とする請求項6から9のいずれか1項に記載のサーボモータ制御方法。
  11. サーボモータを制御するサーボモータ制御装置としてのコンピュータに、
    前記サーボモータを駆動するための速度指令値を作成する速度指令作成処理と、
    前記サーボモータの速度を検出する速度検出処理と、
    作成した前記速度指令値と検出した速度検出値との差を用いて前記サーボモータへのトルク指令値を作成するトルク指令作成処理と、を実行させ、
    速度制御ループで少なくとも前記速度検出処理と前記トルク指令作成処理とを行い、
    前記トルク指令作成処理は前記差が入力される比例ゲインと、前記差が入力される積分ゲイン及び積分器とによって行い、前記比例ゲインにより比例項を計算する計算周期は、前記積分ゲイン及び前記積分器により積分項を計算する計算周期よりも短く、
    前記積分ゲインは、モータモデル毎に予め決められた前記積分ゲインの初期値に、前記サーボモータのロータイナーシャに対する機械の総イナーシャの比と、前記速度制御ループの遅れ時間に応じて速度ゲイン倍率の2乗よりも小さくした値とを乗算したものとし、
    前記比例ゲインは、前記モータモデル毎に予め決められた前記比例ゲインの初期値に、前記サーボモータのロータイナーシャに対する機械の総イナーシャの比と、前記速度ゲイン倍率とを乗算したものに、前記積分項と前記比例項の計算周期の差と、前記積分ゲインとに応じた値を加算したものとすることを特徴とするサーボモータ制御用プログラム。
JP2016145535A 2016-07-25 2016-07-25 サーボモータ制御装置、サーボモータ制御方法、及びサーボモータ制御用プログラム Active JP6444948B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016145535A JP6444948B2 (ja) 2016-07-25 2016-07-25 サーボモータ制御装置、サーボモータ制御方法、及びサーボモータ制御用プログラム
US15/651,015 US9893662B1 (en) 2016-07-25 2017-07-17 Servomotor control device, servomotor control method, and computer readable recording medium
DE102017006758.9A DE102017006758B4 (de) 2016-07-25 2017-07-17 Servomotorsteuer- bzw. Regelvorrichtung, Servomotorsteuer- bzw. Regelverfahren und Servomotorsteuer- bzw. Regelprogramm
CN201710600002.8A CN107659241B (zh) 2016-07-25 2017-07-21 伺服电动机控制装置及方法、计算机可读取的存储介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016145535A JP6444948B2 (ja) 2016-07-25 2016-07-25 サーボモータ制御装置、サーボモータ制御方法、及びサーボモータ制御用プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018019462A true JP2018019462A (ja) 2018-02-01
JP6444948B2 JP6444948B2 (ja) 2018-12-26

Family

ID=60890348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016145535A Active JP6444948B2 (ja) 2016-07-25 2016-07-25 サーボモータ制御装置、サーボモータ制御方法、及びサーボモータ制御用プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9893662B1 (ja)
JP (1) JP6444948B2 (ja)
CN (1) CN107659241B (ja)
DE (1) DE102017006758B4 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10601397B2 (en) * 2017-03-24 2020-03-24 Zhuhai Crystal Resonance Technologies Co., Ltd. RF resonator electrode and membrane combinations and method of fabrication
TWI717231B (zh) * 2020-03-13 2021-01-21 賴炎生 伺服馬達驅動器裝置及其電流控制方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06319284A (ja) * 1992-12-10 1994-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd サーボモータの制御パラメータ調整装置及び調整方法
JP2000172341A (ja) * 1998-12-10 2000-06-23 Mitsubishi Electric Corp サーボ制御装置
JP2000267712A (ja) * 1999-03-15 2000-09-29 Toyoda Mach Works Ltd 移動体の移動方向反転検出方法および該方法を用いたサーボ制御方法ならびにサーボ制御装置
JP2008187799A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Fanuc Ltd サーボモータの制御装置
JP2010142117A (ja) * 2010-03-25 2010-06-24 Panasonic Corp モータ制御装置の制御パラメータ算出方法
JP2015118620A (ja) * 2013-12-19 2015-06-25 オークマ株式会社 モータの制御装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5475291A (en) * 1992-12-10 1995-12-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Adjustment device for adjusting control parameters of a servo motor and an adjustment method therefor
JP3302235B2 (ja) * 1995-09-29 2002-07-15 三菱電機株式会社 電動機の位置制御装置
JP3659827B2 (ja) * 1998-12-28 2005-06-15 オークマ株式会社 同期電動機の制御装置
JP4297953B2 (ja) * 2007-06-22 2009-07-15 三洋電機株式会社 モータ制御装置及び圧縮機
CN103270691B (zh) * 2010-11-01 2016-12-28 悉尼理工大学 无传感器式交流电动机控制器

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06319284A (ja) * 1992-12-10 1994-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd サーボモータの制御パラメータ調整装置及び調整方法
JP2000172341A (ja) * 1998-12-10 2000-06-23 Mitsubishi Electric Corp サーボ制御装置
JP2000267712A (ja) * 1999-03-15 2000-09-29 Toyoda Mach Works Ltd 移動体の移動方向反転検出方法および該方法を用いたサーボ制御方法ならびにサーボ制御装置
JP2008187799A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Fanuc Ltd サーボモータの制御装置
JP2010142117A (ja) * 2010-03-25 2010-06-24 Panasonic Corp モータ制御装置の制御パラメータ算出方法
JP2015118620A (ja) * 2013-12-19 2015-06-25 オークマ株式会社 モータの制御装置
US20150177710A1 (en) * 2013-12-19 2015-06-25 Okuma Corporation Motor Control Device

Also Published As

Publication number Publication date
DE102017006758A1 (de) 2018-01-25
CN107659241A (zh) 2018-02-02
US9893662B1 (en) 2018-02-13
CN107659241B (zh) 2019-10-18
JP6444948B2 (ja) 2018-12-26
DE102017006758B4 (de) 2020-08-20
US20180026561A1 (en) 2018-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6386492B2 (ja) 高速計算される比例項にフィルタを付加したサーボ制御装置、サーボ制御方法及びサーボ制御プログラム
JP2017102617A (ja) 補正装置、補正装置の制御方法、情報処理プログラム、および記録媒体
JP5791815B2 (ja) 工作機械の送り軸制御方法および送り軸制御装置
JP6290619B2 (ja) モータの制御装置
JP6412071B2 (ja) モータ制御装置、モータ制御方法及びモータ制御用プログラム
JP6444948B2 (ja) サーボモータ制御装置、サーボモータ制御方法、及びサーボモータ制御用プログラム
JP6392805B2 (ja) 複数モータ駆動用サーボ制御装置
Thakar et al. Design of fractional-order PI controllers and comparative analysis of these controllers with linearized, nonlinear integer-order and nonlinear fractional-order representations of PMSM
CN107181441B (zh) 马达控制装置、马达控制方法及记录介质
JP6930868B2 (ja) サーボ制御装置、サーボ制御方法及びシステム
CN107589664B (zh) 伺服控制装置以及伺服控制方法
JP2018041333A (ja) サーボモータ制御装置、サーボモータ制御方法、及びサーボモータ制御用プログラム
EP3316059A1 (en) Locus generation apparatus, control method for locus generation apparatus, control program, and storage medium
Krzemiński et al. Speed observer based on extended model of induction machine
Kong et al. Output saturation in electric motor systems: identification and controller design
WO2015177912A1 (ja) 指令生成装置および方法
JP2010130854A (ja) リニアモータの推力リップル補償装置およびその補償方法
JP2022007022A (ja) 指令生成装置、指令生成方法
JP4922954B2 (ja) 位置制御装置
JP2014176291A (ja) 工作機械の送り軸制御方法および送り軸制御装置
Zina et al. Tracking control for induction motor using Takagi-Sugenou approach
JP2019021098A (ja) サーボモータ制御装置
JP2007020267A (ja) システム同定装置
Kucher et al. Signal-Adaptive Control System of an Induction-Motor Drive
Elnaghi et al. Simulation and experimental validation of chaotic-billiards optimization algorithm for advanced variable speed drive

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6444948

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150