JP2018016747A - 難燃性ゴム組成物および鉄道車両用外幌 - Google Patents

難燃性ゴム組成物および鉄道車両用外幌 Download PDF

Info

Publication number
JP2018016747A
JP2018016747A JP2016149393A JP2016149393A JP2018016747A JP 2018016747 A JP2018016747 A JP 2018016747A JP 2016149393 A JP2016149393 A JP 2016149393A JP 2016149393 A JP2016149393 A JP 2016149393A JP 2018016747 A JP2018016747 A JP 2018016747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber composition
flame
acid
retardant rubber
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016149393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6886250B2 (ja
Inventor
圭市 村谷
Keiichi Muratani
圭市 村谷
山本 健次
Kenji Yamamoto
健次 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Priority to JP2016149393A priority Critical patent/JP6886250B2/ja
Priority to CN201780015790.2A priority patent/CN109476878A/zh
Priority to PCT/JP2017/023399 priority patent/WO2018020926A1/ja
Priority to EP17833935.4A priority patent/EP3450495B1/en
Publication of JP2018016747A publication Critical patent/JP2018016747A/ja
Priority to US16/156,081 priority patent/US20190040246A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6886250B2 publication Critical patent/JP6886250B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61DBODY DETAILS OR KINDS OF RAILWAY VEHICLES
    • B61D17/00Construction details of vehicle bodies
    • B61D17/04Construction details of vehicle bodies with bodies of metal; with composite, e.g. metal and wood body structures
    • B61D17/20Communication passages between coaches; Adaptation of coach ends therefor
    • B61D17/22Communication passages between coaches; Adaptation of coach ends therefor flexible, e.g. bellows
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/14Peroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2217Oxides; Hydroxides of metals of magnesium
    • C08K2003/2224Magnesium hydroxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2227Oxides; Hydroxides of metals of aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/02Flame or fire retardant/resistant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2312/00Crosslinking
    • C08L2312/02Crosslinking with dienes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】引張強度、破断伸び等のゴム物性や耐久性に優れるとともに、難燃性に優れる、難燃性ゴム組成物およびその難燃性ゴム組成物を用いてなる鉄道車両用外幌を提供する。
【解決手段】下記の(A)〜(D)成分を含有する難燃性ゴム組成物であって、(A)成分と(B)成分の合計含有量100重量部に対する(C)成分の含有割合が100〜350重量部の範囲である。そして、上記難燃性ゴム組成物の架橋体からなる鉄道車両用外幌とする。
(A)オレフィン系ゴム。
(B)酸変性ポリオレフィン。
(C)金属水酸化物。
(D)(A)成分の架橋剤。
【選択図】なし

Description

本発明は、鉄道車両の外幌等に用いられる難燃性ゴム組成物、およびその難燃性ゴム組成物を用いてなる鉄道車両用外幌に関するものである。
鉄道車両の車両間(車両連結部)には、人がプラットホームから電車の車両間にできる空間部へ転落するのを防止し、車両間の連結部の空気抵抗を低減すること等を主な目的として、外幌が配置されている。このような鉄道車両用外幌には、例えば、エチレン−プロピレン−ジエンゴム(EPDM)等からなる、白色または灰色のゴム製外幌が用いられる(例えば、特許文献1参照)。
ところで、鉄道車両用外幌には、従来から難燃性が要求されており、特に海外においては、厳しい難燃性が要求される傾向にある。ゴムの難燃化については、一般的に、ハロゲン系難燃剤、リン系難燃剤、水酸化物等の難燃剤をゴムに添加する手法がある(例えば、特許文献2〜4参照)。
特許第4853485号公報 特開平7−166047号公報 特開2005−146256号公報 特開2009−227695号公報
しかしながら、ハロゲン系難燃剤は、燃焼時に黒い煙が発生するといった問題や、環境面への悪影響の問題がある。
これに対し、リン系難燃剤や水酸化物は、ハロゲン系難燃剤のような問題はないが、その難燃効果を発現するために大量にゴム中に加える必要があり、このことが、ゴムの耐久性低下の要因となりやすい。しかも、リン系難燃剤や水酸化物は、ゴムとの相互作用が低く、さらにその粒径がシリカやカーボンブラックの粒径に比べ大きいことから、ゴム破壊の起点となりやすく、引張強度や破断伸び等といったゴム物性を低下させる要因となることが懸念される。
本発明は、このような事情に鑑みなされたもので、引張強度、破断伸び等のゴム物性や耐久性に優れるとともに、難燃性に優れる、難燃性ゴム組成物およびその難燃性ゴム組成物を用いてなる鉄道車両用外幌の提供を、その目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明は、下記の(A)〜(D)成分を含有する難燃性ゴム組成物であって、(A)成分と(B)成分の合計含有量100重量部に対する(C)成分の含有割合が100〜350重量部の範囲である難燃性ゴム組成物を第一の要旨とする。
(A)オレフィン系ゴム。
(B)酸変性ポリオレフィン。
(C)金属水酸化物。
(D)(A)成分の架橋剤。
また、本発明は、上記第一の要旨の難燃性ゴム組成物の架橋体からなる鉄道車両用外幌を第二の要旨とする。
すなわち、本発明者らは、前記課題を解決するため鋭意研究を重ねた。その研究の過程で、EPDM等のオレフィン系ゴムをポリマーとし、金属水酸化物を難燃剤として含有するゴム組成物中に、酸変性ポリオレフィンを加えたところ、上記金属水酸化物の配合量を特定範囲内に抑えても、良好な難燃性を発現することができるようになることを突き止めた。このようになる理由は、酸変性ポリオレフィンにおける酸変性基が、金属水酸化物との結合性が高く、その結果得られた、金属水酸化物が結合された酸変性ポリオレフィンが、オレフィン系ゴムに対し良好な相互作用を示す(場合によっては、上記酸変性ポリオレフィンとオレフィン系ゴムとが共架橋する)ことから、結果的に、酸変性ポリオレフィンが、オレフィン系ゴムと金属水酸化物とのカップリング作用を示し、オレフィン系ゴムに対する金属水酸化物の分散性が高められたためと考えられる。そして、上記のように金属水酸化物の配合量が抑えられるとともに、上記酸変性ポリオレフィンが、優れた柔軟性を示しつつ、上記のようなカップリング作用を示すことから、鉄道車両用外幌に要求される引張強度や破断伸び等を示し、優れた耐久性が得られるようになることを見いだし、本発明に到達した。
このように、本発明の難燃性ゴム組成物は、オレフィン系ゴム(A)と、酸変性ポリオレフィン(B)と、特定量の金属水酸化物(C)と、架橋剤(D)とを含有する。そのため、本発明の難燃性ゴム組成物は、引張強度、破断伸び等のゴム物性や耐久性に優れた効果を奏するとともに、難燃性に優れた効果を奏する。このことから、特に、鉄道車両用外幌等の幌用の形成材料として、優れた性能を発揮することができる。
特に、上記オレフィン系ゴム(A)と酸変性ポリオレフィン(B)との含有割合が、重量比で、A/B=95/5〜70/30の範囲であると、金属水酸化物(C)の良好な分散性とともに、良好なゴム物性や耐久性を得ることができる。
また、上記架橋剤(D)が有機過酸化物であると、酸性雨による黄変の問題を解消することができる。
また、上記オレフィン系ゴム(A)が、エチレン−プロピレン−ジエンゴム(EPDM)およびクロロスルホン化ポリエチレン(CSM)から選ばれた少なくとも一方であると、より耐久性等に優れるようになる。
また、上記酸変性ポリオレフィン(B)が、マレイン酸変性ポリオレフィンであると、金属水酸化物の分散性に優れ、特にマレイン酸変性ポリ−α−オレフィンであると、オレフィン系ゴムとの相溶性が良好で機械的特性がより優れるようになる。
また、上記金属水酸化物(C)が、水酸化アルミニウムおよび水酸化マグネシウムから選ばれた少なくとも一方であると、より優れた難燃効果を得ることができる。
そして、本発明の難燃性ゴム組成物の架橋体からなる鉄道車両用外幌は、引張強度、破断伸び等のゴム物性や耐久性に優れるとともに、難燃性にも優れている。
つぎに、本発明の実施の形態を詳しく説明する。
本発明の難燃性ゴム組成物は、先に述べたように、オレフィン系ゴム(A)と、酸変性ポリオレフィン(B)と、特定量の金属水酸化物(C)と、架橋剤(D)とを含有する。そのため、本発明の難燃性ゴム組成物は、引張強度、破断伸び等のゴム物性や耐久性に優れた効果を奏するとともに、難燃性に優れた効果を奏し、特に、鉄道車両用外幌等の幌用の形成材料として、優れた性能を発揮することができる。なお、本発明において、上記「オレフィン系ゴム」とは、オレフィンを有する重合体で、架橋可能なゴムを意味する。オレフィン系ゴムの架橋可能な官能基としてはオレフィン性二重結合に隣接する活性メチレン基、メチン基及びメチル基などがある。
《オレフィン系ゴム(A成分)》
上記オレフィン系ゴム(A)としては、例えば、エチレン−プロピレン−ジエンゴム(EPDM)やエチレン−プロピレン共重合ゴム(EPM)といったエチレン−プロピレン系ゴム、クロロスルホン化ポリエチレン(CSM)、ポリイソブチレンゴム、ポリイソブチルエーテルゴム、ポリシクロペンテンゴム、ブチルゴム等があげられる。これらは単独でもしくは二種以上併せて用いられる。これらのなかでも、より耐久性等に優れる点で、エチレン−プロピレン−ジエンゴム(EPDM)やクロロスルホン化ポリエチレン(CSM)が好適に用いられる。
《酸変性ポリオレフィン(B成分)》
前記酸変性ポリオレフィン(B)としては、ポリ−α−オレフィン、高密度ポリエチレン(HDPE)、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、ポリメチルペンテン等のポリオレフィン樹脂(オレフィン系ゴム(A)を除くもの)を、酸変性してなるものがあげられる。これらの酸変性ポリオレフィンは、単独であるいは二種以上併せて用いられる。なお、上記酸変性は、不飽和カルボン酸、ポリ乳酸、リン酸、スルホン酸等によるものがあげられる。また、上記不飽和カルボン酸としては、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、無水マレイン酸、イタコン酸、無水イタコン酸、フマル酸、クロトン酸、不飽和ジカルボン酸のハーフエステル、不飽和ジカルボン酸のハーフアミド、フタル酸、ケイ皮酸、グルタコン酸、無水シトラコン酸、無水アニコット酸、ナジック酸等があげられる。また、上記酸変性による変性基は、ポリオレフィン分子鎖の末端にあっても、分子鎖の途中(分子鎖非末端)にあってもよい。
なかでも、上記酸変性ポリオレフィン(B)が、マレイン酸変性ポリオレフィンであることが、金属水酸化物の分散性の観点から好ましく、同様の観点から、より好ましくはマレイン酸変性ポリ−α−オレフィンである。
そして、前記オレフィン系ゴム(A)と上記酸変性ポリオレフィン(B)との含有割合は、重量比で、A/B=95/5〜70/30の範囲であることが好ましく、より好ましくは、A/B=95/5〜80/20の範囲である。すなわち、このような含有割合とすることにより、金属水酸化物(C)の良好な分散性とともに、良好なゴム物性や耐久性を得ることができる。
《金属水酸化物(C成分)》
前記金属水酸化物(C)としては、より優れた難燃効果を得ることができることから、水酸化アルミニウムおよび水酸化マグネシウムから選ばれた少なくとも一方が好ましく用いられる。
そして、上記金属水酸化物(C)の含有割合は、前記オレフィン系ゴム(A)と酸変性ポリオレフィン(B)の合計含有量100重量部に対し、100〜350重量部の範囲にする必要があり、好ましくは150〜300重量部、より好ましくは150〜250重量部の範囲である。すなわち、上記範囲よりも金属水酸化物(C)が少ないと、所望の難燃効果を得ることができず、上記範囲よりも金属水酸化物(C)が多いと、加工性が悪くなったり、機械的強度が悪くなったりするからである。
《架橋剤(D成分)》
前記架橋剤(D)には、使用するオレフィン系ゴム(A)の種類に応じ、そのオレフィン系ゴムを架橋し得るものが用いられる。そして、上記架橋剤(D)としては、例えば、硫黄、塩化硫黄等の硫黄系架橋剤や、2,4−ジクロロベンゾイルペルオキシド、ベンゾイルペルオキシド、1,1−ジ−t−ブチルペルオキシ−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、2,5−ジメチル−2,5−ジベンゾイルペルオキシヘキサン、n−ブチル−4,4′−ジ−t−ブチルペルオキシバレレート、ジクミルパーオキサイド、t−ブチルペルオキシベンゾエート、ジ−t−ブチルペルオキシ−ジイソプロピルベンゼン、t−ブチルクミルパーオキサイド、2,5−ジメチル−2,5−ジ−t−ブチルペルオキシヘキサン、ジ−t−ブチルパーオキサイド、2,5−ジメチル−2,5−ジ−t−ブチルペルオキシヘキシン−3、1,3−ビス−(t−ブチルパーオキシ−イソプロピル)ベンゼン等の有機過酸化物があげられる。これらは単独でもしくは2種以上併せて用いられる。なかでも、上記架橋剤(D)が有機過酸化物であると、酸性雨による黄変の問題を解消することができるため、鉄道車両用外幌等の幌用の形成材料として、優れた性能を発揮することができることから、好ましい。
上記架橋剤(D)の含有量は、前記オレフィン系ゴム(A)と酸変性ポリオレフィン(B)の合計含有量100重量部に対し、0.5〜15重量部の範囲であることが好ましく、より好ましくは0.5〜10重量部の範囲である。すなわち、上記架橋剤(D)の含有量が少なすぎると、引張り強度が低下する傾向がみられ、上記架橋剤(D)の含有量が多すぎると、耐スコーチ性の悪化や伸びが小さくなる傾向がみられるからである。
なお、本発明の難燃性ゴム組成物においては、上記(A)〜(D)成分とともに、必要に応じて、補強剤(カーボンブラック、シリカ、タルク等)、加硫促進剤、加硫助剤、共架橋剤、老化防止剤、プロセスオイル等を適宜に配合することも可能である。
本発明の難燃性ゴム組成物は、例えば、つぎのようにして調製することができる。すなわち、前記オレフィン系ゴム(A)と、酸変性ポリオレフィン(B)と、特定量の金属水酸化物(C)と、必要に応じて、補強剤,老化防止剤,プロセスオイル等とを適宜に配合し、これらを、バンバリーミキサー等を用いて、約50℃の温度から混練りを開始し、100〜160℃で、3〜5分間程度混練を行う。つぎに、これに、架橋剤(D),共架橋剤,加硫促進剤,加硫助剤等を適宜に配合し、オープンロールを用いて、所定条件(例えば、60℃×5分間)で混練することにより、難燃性ゴム組成物を調製することができる。その後、得られた難燃性ゴム組成物を、高温(150〜170℃)で5〜60分間、架橋することにより難燃性ゴム(架橋体)を得ることができる。
本発明の難燃性ゴム組成物は、特に、鉄道車両用外幌等の幌用の形成材料として、優れた性能を発揮することができる。なお、鉄道車両用外幌以外の幌としては、例えば、自動車用の幌等があげられる。そして、本発明の難燃性ゴム組成物の架橋体からなる鉄道車両用外幌は、引張強度、破断伸び等のゴム物性や耐久性に優れるとともに、難燃性に優れている。
つぎに、実施例について比較例と併せて説明する。ただし、本発明は、これら実施例に限定されるものではない。
まず、実施例および比較例に先立ち、下記に示す材料を準備した。
〔EPDM(A成分)〕
エスプレン512F、住友化学社製
〔酸変性ポリオレフィン(B成分)〕
タフマーMH7020、三井化学社製
〔ポリオレフィン〕
タフマーDF740、三井化学社製
〔亜鉛華〕
酸化亜鉛2種、堺化学工業社製
〔ステアリン酸〕
ステアリン酸さくら、日油社製
〔水酸化アルミニウム(C成分)〕
ハイジライトH−42M、昭和電工社製
〔水酸化マグネシウム(C成分)〕
キスマ5、協和化学工業社製
〔過酸化物架橋剤(D成分)〕
パークミルD40、日油社製
〔共架橋剤〕
ハイクロスED−P、精工化学社製
〔硫黄〕
硫黄、軽井沢精錬所社製
〔加硫促進剤−1〕
サンセラーBZ、三新化学社製
〔加硫促進剤−2〕
サンセラーTT、三新化学社製
〔加硫促進剤−3〕
サンセラーTRA、三新化学社製
〔加硫促進剤−4〕
バルノックR、大内新興化学工業社製
<実施例1〜10、比較例1〜4>
後記の表1および表2に示す各成分を、同表に示す割合で配合し、バンバリーミキサーおよびオープンロールを用いて混練することにより、ゴム組成物を調製した。
このようにして得られた実施例および比較例のゴム組成物を用い、下記の基準に従って、各特性の評価を行った。その結果を、後記の表1および表2に併せて示した。
[加工性]
ゴム組成物(混練物)のムーニー粘度を、JIS K6300−1(2001)に準じ、試験温度121℃にて測定した。そして、そのムーニー粘度(ML1+4 121℃)が70未満のものを「◎」、70以上100未満のものを「○」、100以上のものを「×」と評価した。
[引張強度・破断伸び]
ゴム組成物を、150℃×20分の条件でプレス成形(加硫)して、厚み2mmのゴムシートを作製した。そして、このゴムシートから、JIS5号ダンベルを打ち抜き、JIS K6251(2010)に準拠して、引張り強さ(引張強度)および切断時伸び(破断伸び)を測定した。なお、上記引張強度は、10MPa以上のものを「◎」、7MPa以上10MPa未満のものを「○」、7MPa未満のものを「×」と評価した。また、上記破断伸びは、600%以上のものを「◎」、500%以上600%未満のものを「○」、500%未満のものを「×」と評価した。
[ダンベル疲労試験]
ゴム組成物を、150℃×20分の条件でプレス成形(加硫)して、厚み2mmのゴムシートを作製した。そして、このゴムシートから、JIS3号ダンベルを打ち抜き、このダンベルを用い、JIS K6260に準じてダンベル疲労試験(伸張試験)を行った。そして、その破断時の伸張回数(破断時回数)が5万回以上のものを「◎」、1万回以上5万回未満のものを「○」、1万回未満のものを「×」と評価した。
[光透過性試験]
各難燃性ゴム組成物を、150℃×60分の条件でプレス成形(加硫)して、76.2mm角、厚さ25.4mmのゴムブロックを作製した。そして、このゴムブロッの難燃性を評価するため、ASTM E662に準拠し、このゴムシートの燃焼時に発生する煙の光透過度を測定した。すなわち、ノンフレミングもしくはフレミング試験における加熱開始4分後の煙のDs値(比光学密度)が50未満のものを「◎」、50以上200未満のものを「○」、200以上のものを「×」と評価した。
[酸素指数]
各難燃性ゴム組成物を、150℃×20分の条件でプレス成形(加硫)して、厚み2mmのゴムシートを作製した。そして、このゴムシートの燃えやすさを評価するため、JIS K7201に準拠し、このゴムシートの燃焼を持続するのに必要な最低酸素濃度(容量%)を測定した。そして、酸素指数が24以上のものを「◎」、酸素指数が21以上24未満のものを「○」、21未満のものを「×」と評価した。
Figure 2018016747
Figure 2018016747
上記表の結果から、実施例のゴム組成物は、混練時の加工性や、引張強度・破断伸びといったゴム物性に優れるとともに、耐久性(ダンベル疲労試験)にも優れ、難燃評価(光透過性試験、酸素指数)において高い評価が得られていることがわかる。
これに対し、比較例1および比較例2のゴム組成物は、酸変性ポリオレフィン(B成分)を配合しておらず、実施例よりも引張強度に劣る結果が得られた。比較例3のゴム組成物は、金属水酸化物(C成分)の含有量が少なすぎ、実施例よりも難燃効果に劣る結果が得られた。比較例4のゴム組成物は、金属水酸化物(C成分)の含有量が多すぎ、加工性が悪くなったり、機械的強度(引張強度、破断伸び、ダンベル疲労試験)が悪くなったりした。
本発明の難燃性ゴム組成物は、引張強度、破断伸び等のゴム物性や耐久性に優れた効果を奏するとともに、難燃性に優れた効果を奏する。そのため、特に、鉄道車両用外幌等の幌用の形成材料として、優れた性能を発揮することができる。なお、鉄道車両用外幌以外にも、例えば、自動車用の幌等の形成材料として用いることができる。

Claims (9)

  1. 下記の(A)〜(D)成分を含有する難燃性ゴム組成物であって、(A)成分と(B)成分の合計含有量100重量部に対する(C)成分の含有割合が100〜350重量部の範囲であることを特徴とする難燃性ゴム組成物。
    (A)オレフィン系ゴム。
    (B)酸変性ポリオレフィン。
    (C)金属水酸化物。
    (D)(A)成分の架橋剤。
  2. 上記オレフィン系ゴム(A)と酸変性ポリオレフィン(B)との含有割合が、重量比で、A/B=95/5〜70/30の範囲である、請求項1記載の難燃性ゴム組成物。
  3. 上記架橋剤(D)が有機過酸化物である、請求項1または2記載の難燃性ゴム組成物。
  4. 上記オレフィン系ゴム(A)が、エチレン−プロピレン−ジエンゴム(EPDM)およびクロロスルホン化ポリエチレン(CSM)から選ばれた少なくとも一方である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の難燃性ゴム組成物。
  5. 上記酸変性ポリオレフィン(B)が、マレイン酸変性ポリオレフィンである、請求項1〜4のいずれか一項に記載の難燃性ゴム組成物。
  6. 上記マレイン酸変性ポリオレフィンが、マレイン酸変性ポリ−α−オレフィンである、請求項5記載の難燃性ゴム組成物。
  7. 上記金属水酸化物(C)が、水酸化アルミニウムおよび水酸化マグネシウムから選ばれた少なくとも一方である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の難燃性ゴム組成物。
  8. 幌用の難燃性ゴム組成物である、請求項1〜7のいずれか一項に記載の難燃性ゴム組成物。
  9. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の難燃性ゴム組成物の架橋体からなることを特徴とする鉄道車両用外幌。
JP2016149393A 2016-07-29 2016-07-29 鉄道車両用外幌 Active JP6886250B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016149393A JP6886250B2 (ja) 2016-07-29 2016-07-29 鉄道車両用外幌
CN201780015790.2A CN109476878A (zh) 2016-07-29 2017-06-26 阻燃性橡胶组合物以及轨道车辆用外风挡
PCT/JP2017/023399 WO2018020926A1 (ja) 2016-07-29 2017-06-26 難燃性ゴム組成物および鉄道車両用外幌
EP17833935.4A EP3450495B1 (en) 2016-07-29 2017-06-26 Flame-retardant rubber composition and external diaphragm for railroad car
US16/156,081 US20190040246A1 (en) 2016-07-29 2018-10-10 Flame-retardant rubber composition and external diaphragm for railroad car

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016149393A JP6886250B2 (ja) 2016-07-29 2016-07-29 鉄道車両用外幌

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018016747A true JP2018016747A (ja) 2018-02-01
JP6886250B2 JP6886250B2 (ja) 2021-06-16

Family

ID=61015758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016149393A Active JP6886250B2 (ja) 2016-07-29 2016-07-29 鉄道車両用外幌

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190040246A1 (ja)
EP (1) EP3450495B1 (ja)
JP (1) JP6886250B2 (ja)
CN (1) CN109476878A (ja)
WO (1) WO2018020926A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020122039A (ja) * 2019-01-29 2020-08-13 三井化学株式会社 難燃性エチレン系共重合体組成物および鉄道用製品
WO2021153234A1 (ja) 2020-01-31 2021-08-05 Nok株式会社 難燃性ゴム組成物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022057279A (ja) * 2020-09-30 2022-04-11 住友理工株式会社 難燃性ゴム組成物および鉄道車両用外幌

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009107507A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Tokai Rubber Ind Ltd 鉄道車両用ゴム幌
JP2011144253A (ja) * 2010-01-14 2011-07-28 Dynic Corp ターポリン用架橋性樹脂組成物及びそれを用いたターポリン
JP2016030810A (ja) * 2014-07-30 2016-03-07 三井化学株式会社 組成物、架橋体および用途
JP2016141766A (ja) * 2015-02-04 2016-08-08 三井化学株式会社 ゴム組成物および架橋体

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07166047A (ja) 1993-12-17 1995-06-27 Mitsui Toatsu Chem Inc 難燃性樹脂組成物
US20060155018A1 (en) * 2003-01-08 2006-07-13 Heinz-Dieter Metzemacher Master batches based on pre-exfoliated nanoclays and the use of the same
JP2005146256A (ja) 2003-10-21 2005-06-09 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 難燃性ゴム
KR200359142Y1 (ko) * 2004-03-30 2004-08-21 주식회사 화승알앤에이 난연 연결막
JP4853485B2 (ja) 2007-03-30 2012-01-11 横浜ゴム株式会社 外幌用ゴム組成物および鉄道車両用の外幌
JP2009227695A (ja) 2008-03-19 2009-10-08 Ube Ind Ltd 難燃性防振ゴム組成物
US8173255B2 (en) * 2010-01-07 2012-05-08 King Abdulaziz City Science And Technology Clean flame retardant insulation composition to enhance mechanical properties and flame retardancy for wire and cable
JP5889252B2 (ja) * 2013-07-18 2016-03-22 古河電気工業株式会社 難燃性樹脂組成物、およびそれを成形してなる難燃性樹脂成形体を含む難燃性物品
US9777206B2 (en) * 2013-12-10 2017-10-03 General Cable Technologies Corporation Thermally conductive compositions and cables thereof
CN103756223B (zh) * 2013-12-31 2017-05-10 杭州顺豪橡胶工程有限公司 耐高温无卤阻燃输送带覆盖胶胶料及其制备方法
CN103923403B (zh) * 2014-05-10 2016-03-30 任新年 一种电线电缆用无卤低烟阻燃橡胶及其制备方法
CN104861312B (zh) * 2015-05-19 2017-08-15 江苏德威新材料股份有限公司 热塑性微交联低烟无卤高阻燃柔软电缆料及其制备方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009107507A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Tokai Rubber Ind Ltd 鉄道車両用ゴム幌
JP2011144253A (ja) * 2010-01-14 2011-07-28 Dynic Corp ターポリン用架橋性樹脂組成物及びそれを用いたターポリン
JP2016030810A (ja) * 2014-07-30 2016-03-07 三井化学株式会社 組成物、架橋体および用途
JP2016141766A (ja) * 2015-02-04 2016-08-08 三井化学株式会社 ゴム組成物および架橋体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020122039A (ja) * 2019-01-29 2020-08-13 三井化学株式会社 難燃性エチレン系共重合体組成物および鉄道用製品
JP7288305B2 (ja) 2019-01-29 2023-06-07 三井化学株式会社 難燃性エチレン系共重合体組成物および鉄道用製品
WO2021153234A1 (ja) 2020-01-31 2021-08-05 Nok株式会社 難燃性ゴム組成物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018020926A1 (ja) 2018-02-01
EP3450495A1 (en) 2019-03-06
EP3450495A4 (en) 2019-05-01
EP3450495B1 (en) 2022-10-05
CN109476878A (zh) 2019-03-15
JP6886250B2 (ja) 2021-06-16
US20190040246A1 (en) 2019-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920010646B1 (ko) 열가소성 엘라스토머 조성물 및 그 제조방법
WO2018020926A1 (ja) 難燃性ゴム組成物および鉄道車両用外幌
JPS63251444A (ja) 熱可塑性エラストマ−組成物
CN103788514A (zh) 一种高强耐寒电缆护套材料
JP7050678B2 (ja) ハロゲン不含耐火性ゴム組成物及びホース
US20200181381A1 (en) Rubber composition having coating film affinity and external diaphragm for railroad cars
JP6804010B1 (ja) 架橋ゴム組成物及びそれを用いたゴム製品
JP7329327B2 (ja) 水系ホース用ゴム組成物およびそれを用いて得られる水系ホース
JP6970824B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物及びその製造方法
JP2006057003A (ja) 耐熱性ゴム組成物
WO2022071244A1 (ja) 難燃性ゴム組成物および鉄道車両用外幌
US11603460B2 (en) Thermoset insulation composition
JPS6341555A (ja) 熱可塑性エラストマ−性組成物
JP2019148305A (ja) 自動車用冷却システム用チューブおよびその製造方法
JP2023134919A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物、成形体及び熱可塑性エラストマー組成物の製造方法
JP2020122558A (ja) パッキンまたはo−リング用エラストマー組成物
JP2020122130A (ja) ベルト用エラストマー組成物
JP2020122129A (ja) チューブまたはホース用熱可塑性エラストマー組成物
JP2020122128A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法
WO2024073495A1 (en) Halogenated polyethylene and ethylene polymer blends
WO2024006335A1 (en) Nbr and ethylene blend
JP2019206695A (ja) 樹脂組成物及びその製造方法
JP2012122036A (ja) 塩素化ポリエチレン樹脂組成物
JPS61291639A (ja) 熱可塑性エラストマ−組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160729

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200521

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20201210

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210506

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6886250

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150