JP6804010B1 - 架橋ゴム組成物及びそれを用いたゴム製品 - Google Patents

架橋ゴム組成物及びそれを用いたゴム製品 Download PDF

Info

Publication number
JP6804010B1
JP6804010B1 JP2020516948A JP2020516948A JP6804010B1 JP 6804010 B1 JP6804010 B1 JP 6804010B1 JP 2020516948 A JP2020516948 A JP 2020516948A JP 2020516948 A JP2020516948 A JP 2020516948A JP 6804010 B1 JP6804010 B1 JP 6804010B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber composition
mass
crosslinked rubber
content
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020516948A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020196272A1 (ja
Inventor
莉恵 森本
莉恵 森本
尚 松田
尚 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bando Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Bando Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bando Chemical Industries Ltd filed Critical Bando Chemical Industries Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6804010B1 publication Critical patent/JP6804010B1/ja
Publication of JPWO2020196272A1 publication Critical patent/JPWO2020196272A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/26Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

架橋ゴム組成物は、エチレン含量が40質量%以上70質量%以下で且つ非共役ジエン含量が0.5質量%以上8.5質量%以下であるエチレン・プロピレン・非共役ジエン共重合体をカルボン酸変性させた酸変性EPDMをゴム成分の主体とする。

Description

本発明は、架橋ゴム組成物及びそれを用いたゴム製品に関する。
ゴム製品に用いられる架橋ゴム組成物として、カルボン酸変性されたエチレン−α−オレフィンエラストマーをゴム成分とするものが知られている。例えば、特許文献1には、エチレン含量が10〜60モル%であり且つカルボン酸で変性されたエチレン・プロピレン共重合体をゴム成分とする架橋ゴム組成物が開示されている。特許文献2には、エチレン含量が40〜99モル%であり且つ不飽和カルボン酸で変性されたエチレン・プロピレン・ジエン三元共重合体をゴム成分とする架橋ゴム組成物が開示されている。特許文献3には、エチレン:プロピレンのモル比=30:70である無水マレイン酸変性エチレン・プロピレン共重合体をゴム成分とする架橋ゴム組成物が開示されている。
特許第5049422号公報 国際公開第2009/123228号 特開2010−202784号公報
本発明は、ゴム成分として、エチレン含量が40質量%以上70質量%以下で且つ非共役ジエン含量が0.5質量%以上8.5質量%以下であるエチレン・プロピレン・非共役ジエン共重合体をカルボン酸変性させた酸変性EPDMを含み、且つ前記ゴム成分における前記酸変性EPDMの含有量が50質量%よりも多い架橋ゴム組成物である。
本発明は、本発明の架橋ゴム組成物で製品本体が形成されたゴム製品である。
以下、実施形態について詳細に説明する。
実施形態に係る架橋ゴム組成物は、エチレン含量が40質量%以上70質量%以下で且つ非共役ジエン含量が0.5質量%以上8.5質量%以下であるエチレン・プロピレン・非共役ジエン共重合体(以下、「ベースEPDM-A」という。)をカルボン酸変性させた酸変性EPDM(以下「酸変性EPDM-A」という。)をゴム成分の主体とする。
実施形態に係る架橋ゴム組成物によれば、エチレン含量が40質量%以上70質量%以下で且つ非共役ジエン含量が0.5質量%以上8.5質量%以下であるベースEPDM-Aをカルボン酸変性させた酸変性EPDM-Aをゴム成分の主体とすることにより、充填材による効果を有効に得ることができる。これは、ゴム成分の主体が酸変性EPDM-Aであることにより、充填材の高い分散性が得られるためであると推測される。
ここで、ゴム成分は、酸変性EPDM-Aを主体として含むので、その含有量が50質量%よりも多い。ゴム成分における酸変性EPDM-Aの含有量は、好ましくは80質量%以上、より好ましくは90質量%以上、最も好ましくは100質量%である。なお、ゴム成分は、酸変性EPDM-A以外のエチレン−α−オレフィンエラストマーを含んでいてもよく、また、その他のクロロプレンゴム(CR)、クロロスルホン化ポリエチレンゴム(CSM)、水素添加アクリロニトリルゴム(H−NBR)等を含んでいてもよい。
カルボン酸変性前のベースEPDM-Aにおけるエチレン含量は、40質量%以上70質量%以下であって、エチレン成分の結晶化による加工性低下を抑制するとともに、充填材による効果を有効に得る観点から、好ましくは51質量%以上66質量%以下、より好ましくは53質量%以上57質量%以下である。ベースEPDM-Aにおけるプロピレン含量は、充填材による効果を有効に得る観点から、好ましくは30質量%以上50質量%以下、より好ましくは35質量%以上45質量%以下である。ベースEPDM-Aにおけるエチレン含量のプロピレン含量に対する比(エチレン含量/プロピレン含量)は、充填材による効果を有効に得る観点から、好ましくは0.60以上2.4以下、より好ましくは1.0以上1.5以下である。
ベースEPDM-Aの非共役ジエン成分としては、例えば、エチリデンノボルネン(ENB)、ジシクロペンタジエン、1,4−ヘキサジエン等が挙げられる。非共役ジエン成分は、これらのうちのエチリデンノボルネン(ENB)が好ましい。ベースEPDM-Aの非共役ジエン含量は、0.5質量%以上8.5質量%以下であって、変性時に副反応によりポリマー間が架橋してゲル化することによる加工性低下を抑制するとともに、充填材による効果を有効に得る観点から、好ましくは1.9質量%以上7.4質量%以下、より好ましくは4.5質量%以上5.5質量%以下である。ベースEPDM-Aにおけるエチレン含量の非共役ジエン含量に対する比(エチレン含量/非共役ジエン含量)は、充填材による効果を有効に得る観点から、好ましくは5.0以上140以下、より好ましくは10以上12以下である。
酸変性EPDM-Aのカルボン酸変性としては、例えば、無水マレイン酸変性、マレイン酸変性、無水イタコン酸変性、イタコン酸変性、フマル酸変性、メタクリル酸変性、アクリル酸変性等が挙げられる。酸変性EPDM-Aのカルボン酸変性は、これらのうちの1種又は2種以上を含むことが好ましく、充填材による効果を有効に得る観点から、無水マレイン酸変性を含むことがより好ましい。
酸変性EPDM-Aは、ベースEPDM-A、カルボン酸、及び反応開始剤を、ニーダー、バンバリーミキサー等の密閉型混練機に投入し、反応開始剤が分解する所定の温度下で所定時間混練してベースEPDM-Aにカルボン酸をグラフト反応させることにより得ることができる。反応開始剤としては、例えば、ジクミルパーオキサイドなどのジアルキルパーオキサイド類;t−ブチルパーオキシアセテートなどのパーオキシエステル類;ジシクロヘキサノンパーオキサイドなどのケトンパーオキサイド類;ジ(4−tert−ブチルシクロヘキシル)パーオキシジカーボネート等の有機過酸化物が挙げられる。また、酸変性EPDM-Aは、紫外線照射等の変性手段によっても得ることができる。
ゴム成分は、分子間が架橋しているが、架橋剤として有機過酸化物が用いられて架橋していてもよく、また、架橋剤として硫黄が用いられて架橋していてもよく、さらに、それらが併用されて架橋していてもよい。また、ゴム成分は、電子線等が用いられて架橋していてもよい。
実施形態に係る架橋ゴム組成物に配合される充填材としては、例えば、シリカ、カーボンブラック、酸化チタン、酸化アルミニウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、炭酸亜鉛、硫酸バリウム、珪藻土、クレー、タルク等が挙げられる。充填材は、これらのうちの1種又は2種以上を含むことが好ましく、充填材の補強効果を有効に得る観点から、シリカを含むことがより好ましい。
充填材として配合されているシリカとしては、例えば、沈降法シリカやゲル法シリカなどの湿式シリカ;焼成法シリカやアーク法シリカなどの乾式シリカ等の合成シリカが挙げられる。シリカは、これらのうちの1種又は2種以上を含むことが好ましく、シリカの補強効果を有効に得る観点から、沈降法シリカを含むことがより好ましい。ISO9277に基づいて測定されるシリカのBET比表面積は、例えば150m/g以上200m/g以下である。シリカの一次粒子径は、例えば10nm以上50nm以下であり、シリカの凝集体の二次粒子径は、例えば1μm以上40μm以下である。実施形態に係る架橋ゴム組成物における充填材のシリカの含有量は、シリカの補強効果を有効に得る観点から、ゴム成分100質量部に対して、好ましくは20質量部以上60質量部以下、より好ましくは30質量部以上50質量部以下である。
実施形態に係る架橋ゴム組成物は、その他に、ゴム配合剤として、加工助剤、加硫促進剤、加硫促進助剤、可塑剤、老化防止剤等を含有していてもよい。
実施形態に係る架橋ゴム組成物の歪量1%及び100℃での貯蔵弾性係数G’(100℃)は、好ましくは1.0MPa以上5.0MPa以下、より好ましくは2.0MPa以上4.0MPa以下である。この貯蔵弾性係数G’(100℃)は、JIS K6394:2007に基づいて測定されるものである。
実施形態に係る架橋ゴム組成物の25℃での100%伸び時における引張応力M100は、好ましくは2.0MPa以上、より好ましくは3.0MPa以上である。この25℃での100%伸び時における引張応力M100は、JIS K6251:2010に基づいて測定されるものである。
実施形態に係る架橋ゴム組成物の25℃での引張強さTBは、好ましくは12.6MPa以上、より好ましくは13.0以上である。この25℃での引張強さTBは、JIS K6251:2010に基づいて測定されるものである。
以上の実施形態に係る架橋ゴム組成物は、ニーダー、バンバリーミキサー、オープンロール等のゴム混練機を用い、ゴム成分及び充填材、並びにその他のゴム配合剤を混練して未架橋ゴム組成物を調製し、その未架橋ゴム組成物を所定温度及び所定圧力で架橋させることにより得ることができる。
また、実施形態に係る架橋ゴム組成物は、ゴム製品の製品本体を形成するのに好適であり、具体的には、例えば伝動ベルトのベルト本体を形成するのに適しており、ゴム製品において、充填材による効果を有効に得ることができる。
(架橋ゴム組成物)
以下の実施例1及び2並びに比較例のシート状の架橋ゴム組成物を作製した。それぞれの構成は表1にも示す。
<実施例1>
密閉型混練機に、EPDM(Nordel IP 4640 Dow Chemical社製 エチレン含量:55質量%、プロピレン含量:40質量%、非共役ジエン含量(ENB含量):4.9質量%、エチレン含量/プロピレン含量=1.4、エチレン含量/非共役ジエン含量(ENB含量)=11)とともに、このEPDM100質量部に対して、1質量部の無水マレイン酸及び0.1質量部の反応開始剤の有機過酸化物(パークミルD 日本油脂社製、ジクミルパーオキサイド)を投入し、それらを170℃の温度下で10分間混練して無水マレイン酸変性EPDM1を調製した。次いで、この無水マレイン酸変性EPDM1をゴム成分とし、これに、ゴム成分100質量部に対して、40質量部の充填材としての沈降法シリカ(ウルトラジルVN3 エボニック社製)、1質量部の加工助剤のステアリン酸(ステアリン酸S50 新日本理化社製)、5質量部の加硫促進助剤の酸化亜鉛(酸化亜鉛3種 白水化学社製)、及び3.2質量部の架橋剤の有機過酸化物(パークミルD 日本油脂社製、ジクミルパーオキサイド)を配合して混練することにより未架橋ゴム組成物を調製した。そして、この未架橋ゴム組成物をプレス成形することによりシート状の架橋ゴム組成物を得た。得られたシート状の架橋ゴム組成物を実施例1とした。
<実施例2>
密閉型混練機に、EPDMとともに、このEPDM100質量部に対して、1質量部の無水マレイン酸及び0.8質量部の反応開始剤の有機過酸化物(パーカドックス16 化薬アクゾ社製、ジ(4−tert−ブチルシクロヘキシル)パーオキシジカーボネート)を投入し、それらを130℃の温度下で10分間混練して無水マレイン酸変性EPDM2を調製した。無水マレイン酸変性EPDM1に代えて、ゴム成分として、この無水マレイン酸変性EPDM2を用いたことを除いて、実施例1と同一構成のシート状の架橋ゴム組成物を得た。得られたシート状の架橋ゴム組成物を実施例2とした。
<比較例>
無水マレイン酸変性EPDM1に代えて、ゴム成分として酸変性していないEPDM(Nordel IP 4640 Dow Chemical社製)を用いたことを除いて、実施例1と同一構成のシート状の架橋ゴム組成物を得た。これを比較例とした。
Figure 0006804010
(試験方法)
<貯蔵弾性係数G’(100℃)>
実施例1及び2並びに比較例のそれぞれについて、JIS K6394:2007に基づいて、歪量1%及び100℃での貯蔵弾性係数G’(100℃)を測定した。
<引張特性>
実施例1及び2並びに比較例のそれぞれについて、JIS K6251:2010に基づいて、25℃での100%伸び時における引張応力M100及び引張強さTBを測定した。
(試験結果)
試験結果を表1に示す。これによれば、ゴム成分として無水マレイン酸変性EPDM1又は2を用いた実施例1及び2は、ゴム成分として酸変性していないEPDMを用いた比較例と比べると、100℃での貯蔵弾性係数G’(100℃)が低い一方、25℃での100%伸び時における引張応力M100及び引張強さTBが高いことが分かる。これは、ゴム成分の主体が無水マレイン酸変性EPDM1又は2であることにより、充填材の沈降法シリカの高い分散性が得られたためであると推測される。
本発明は、架橋ゴム組成物及びそれを用いたゴム製品の技術分野について有用である。

Claims (13)

  1. ゴム成分として、エチレン含量が40質量%以上70質量%以下で且つ非共役ジエン含量が0.5質量%以上8.5質量%以下であるエチレン・プロピレン・非共役ジエン共重合体をカルボン酸変性させた酸変性EPDMを含み、且つ前記ゴム成分における前記酸変性EPDMの含有量が50質量%よりも多い架橋ゴム組成物。
  2. 請求項1に記載された架橋ゴム組成物において、
    前記エチレン・プロピレン・非共役ジエン共重合体におけるプロピレン含量が30質量%以上50質量%以下である架橋ゴム組成物。
  3. 請求項1又は2に記載された架橋ゴム組成物において、
    前記エチレン・プロピレン・非共役ジエン共重合体におけるエチレン含量のプロピレン含量に対する比が0.60以上2.4以下である架橋ゴム組成物。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載された架橋ゴム組成物において、
    前記エチレン・プロピレン・非共役ジエン共重合体におけるエチレン含量の非共役ジエン含量に対する比が5.0以上140以下である架橋ゴム組成物。
  5. 請求項1乃至4のいずれかに記載された架橋ゴム組成物において、
    前記カルボン酸変性が無水マレイン酸変性を含む架橋ゴム組成物。
  6. 請求項1乃至5のいずれかに記載された架橋ゴム組成物において、
    充填材としてシリカが配合されている架橋ゴム組成物。
  7. 請求項6に記載された架橋ゴム組成物において、
    前記シリカが沈降法シリカを含む架橋ゴム組成物。
  8. 請求項6又は7に記載された架橋ゴム組成物において、
    前記シリカの含有量が、前記ゴム成分100質量部に対して20質量部以上60質量部以下である架橋ゴム組成物。
  9. 請求項1乃至8のいずれかに記載された架橋ゴム組成物において、
    JIS K6394:2007に基づいて測定される歪量1%及び100℃での貯蔵弾性係数が1.0MPa以上5.0MPa以下である架橋ゴム組成物。
  10. 請求項1乃至9のいずれかに記載された架橋ゴム組成物において、
    JIS K6251:2010に基づいて測定される25℃での100%伸び時における引張応力が2.0MPa以上である架橋ゴム組成物。
  11. 請求項1乃至10のいずれかに記載された架橋ゴム組成物において、
    JIS K6251:2010に基づいて測定される25℃での引張強さが12.6MPa以上である架橋ゴム組成物。
  12. ゴム成分と、沈降法シリカとを含有する架橋ゴム組成物であって、
    前記ゴム成分は、エチレン含量が40質量%以上70質量%以下で且つエチリデンノボルネン含量が0.5質量%以上8.5質量%以下であるエチレン・プロピレン・エチリデンノボルネン共重合体を無水マレイン酸変性させた酸変性EPDMを含み、且つ前記ゴム成分における前記酸変性EPDMの含有量が50質量%よりも多い架橋ゴム組成物。
  13. 請求項1乃至12のいずれかに記載された架橋ゴム組成物で製品本体が形成されたゴム製品。
JP2020516948A 2019-03-26 2020-03-19 架橋ゴム組成物及びそれを用いたゴム製品 Active JP6804010B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019057660 2019-03-26
JP2019057660 2019-03-26
PCT/JP2020/012316 WO2020196272A1 (ja) 2019-03-26 2020-03-19 架橋ゴム組成物及びそれを用いたゴム製品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6804010B1 true JP6804010B1 (ja) 2020-12-23
JPWO2020196272A1 JPWO2020196272A1 (ja) 2021-04-08

Family

ID=72609881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020516948A Active JP6804010B1 (ja) 2019-03-26 2020-03-19 架橋ゴム組成物及びそれを用いたゴム製品

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6804010B1 (ja)
WO (1) WO2020196272A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4271750A1 (en) * 2020-12-31 2023-11-08 Bridgestone Corporation Use of thiol-functionalized epdm in rubber compositions

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03162437A (ja) * 1989-11-22 1991-07-12 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 吸水性ポリマー複合体
JP2008050615A (ja) * 2007-10-10 2008-03-06 Riken Technos Corp 非ハロゲン系熱可塑性樹脂組成物
JP2012172692A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Nsk Ltd 自動二輪車の車輪用回転速度検出装置
WO2014133105A1 (ja) * 2013-02-28 2014-09-04 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP2016030810A (ja) * 2014-07-30 2016-03-07 三井化学株式会社 組成物、架橋体および用途

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60248746A (ja) * 1984-05-24 1985-12-09 Sumitomo Chem Co Ltd 表面処理剤組成物
JPS6241245A (ja) * 1985-08-19 1987-02-23 Sumitomo Chem Co Ltd 加硫ゴム組成物
US5212239A (en) * 1991-02-22 1993-05-18 Arco Chemical Technology, L.P. Resin blends containing crystalline propylene polymers and styrenic copolymers
JP5681020B2 (ja) * 2011-03-31 2015-03-04 ニッタ株式会社 歯付ベルト

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03162437A (ja) * 1989-11-22 1991-07-12 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 吸水性ポリマー複合体
JP2008050615A (ja) * 2007-10-10 2008-03-06 Riken Technos Corp 非ハロゲン系熱可塑性樹脂組成物
JP2012172692A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Nsk Ltd 自動二輪車の車輪用回転速度検出装置
WO2014133105A1 (ja) * 2013-02-28 2014-09-04 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP2016030810A (ja) * 2014-07-30 2016-03-07 三井化学株式会社 組成物、架橋体および用途

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020196272A1 (ja) 2021-04-08
WO2020196272A1 (ja) 2020-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8310813B2 (en) Sealing material for electrolytic capacitor and electrolytic capacitor employing the sealing material
US5312869A (en) Vulcanizable rubber composition
US10894878B2 (en) Halogen free and fire-resistant rubber composition and hose
JP6804010B1 (ja) 架橋ゴム組成物及びそれを用いたゴム製品
EP3450495B1 (en) Flame-retardant rubber composition and external diaphragm for railroad car
JPH06172547A (ja) ブチルゴムの架橋方法
JP6835770B2 (ja) 架橋ゴム組成物及びそれを用いたシール材
JP2001081245A (ja) 改良されたポリマー組成物およびその加硫物の製造方法
JP3583593B2 (ja) 架橋可能なゴム組成物、及びその架橋ゴム
JPH0517635A (ja) ポリエチレン系ポリマー組成物
JP7341695B2 (ja) 伝動ベルト
JP3501504B2 (ja) ハロゲン化ブチルゴム組成物
JP7365361B2 (ja) 架橋ゴム組成物及びそれを用いたゴム製品
US20200181381A1 (en) Rubber composition having coating film affinity and external diaphragm for railroad cars
JPH0827333A (ja) ゴム組成物
JPH09241436A (ja) 加硫性ゴム組成物
WO2024073495A1 (en) Halogenated polyethylene and ethylene polymer blends
JP2853305B2 (ja) 耐熱性ゴム組成物
JPH0649225A (ja) 架橋剤マスターバッチ
WO2024006335A1 (en) Nbr and ethylene blend
WO2021177266A1 (ja) ゴム組成物
WO2023140157A1 (ja) 架橋ゴム組成物、架橋ゴム組成物の製造方法、及びゴム製品
JPH04126739A (ja) 耐熱性ゴム組成物
JP2020122128A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法
JP2023107179A (ja) 架橋ゴム組成物、架橋ゴム組成物の製造方法、及びゴム製品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200323

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200323

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200616

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6804010

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150