JP2018015956A - パンク修理キット - Google Patents

パンク修理キット Download PDF

Info

Publication number
JP2018015956A
JP2018015956A JP2016146878A JP2016146878A JP2018015956A JP 2018015956 A JP2018015956 A JP 2018015956A JP 2016146878 A JP2016146878 A JP 2016146878A JP 2016146878 A JP2016146878 A JP 2016146878A JP 2018015956 A JP2018015956 A JP 2018015956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
puncture repair
winder
compressor
repair kit
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016146878A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6812690B2 (ja
Inventor
関口 巧
Takumi Sekiguchi
関口  巧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2016146878A priority Critical patent/JP6812690B2/ja
Priority to US16/302,600 priority patent/US10850459B2/en
Priority to CN201780030366.5A priority patent/CN109153198B/zh
Priority to PCT/JP2017/024365 priority patent/WO2018020962A1/ja
Priority to DE112017003798.0T priority patent/DE112017003798B4/de
Priority to KR1020187030268A priority patent/KR20180124107A/ko
Publication of JP2018015956A publication Critical patent/JP2018015956A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6812690B2 publication Critical patent/JP6812690B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D
    • B29C73/16Auto-repairing or self-sealing arrangements or agents
    • B29C73/166Devices or methods for introducing sealing compositions into articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D
    • B29C73/02Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D using liquid or paste-like material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D
    • B29C73/02Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D using liquid or paste-like material
    • B29C73/025Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D using liquid or paste-like material fed under pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D
    • B29C73/24Apparatus or accessories not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/72Means for accommodating flexible lead within the holder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G11/00Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts
    • H02G11/02Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts using take-up reel or drum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2030/00Pneumatic or solid tyres or parts thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

【課題】容器とコンプレッサとを備えたパンク修理キットであって、コンプレッサの電源ケーブルを容易に収納可能にしたパンク修理キットを提供する。【解決手段】パンク修理液を収容する容器10と圧縮空気を供給するコンプレッサ20とを有し、コンプレッサ20は使用時に電源と接続するための電源ケーブル22を備えて、電源ケーブル22は一端がコンプレッサ本体21に接続されたケーブル本体22Aとこのケーブル本体22Aの他端に設けられた接続端子22Bとからなるパンク修理キットにおいて、ケーブル本体22Aを巻き取る巻取具40を備えるようにする。【選択図】図3

Description

本発明は、容器とコンプレッサとを備えたパンク修理キットに関し、更に詳しくは、コンプレッサの電源ケーブルを容易に収納可能にしたパンク修理キットに関する。
近年、車両に装着されたタイヤがパンクした際に、タイヤバルブを介してタイヤ内にパンク修理液を注入することにより、パンクを応急的に修理することが行われている。このような応急的な修理を可能にする装置としては、例えば、パンク修理キットが用いられる(例えば、特許文献1を参照)。パンク修理キットを用いた場合、車両にスペアタイヤを搭載する必要が無くなり、省資源化や車両の軽量化が可能になる。また、車両のスペアタイヤ搭載スペースを別の目的に活用できるという利点もある。
一般的に、このようなパンク修理キットは、パンク修理液が収容される容器と圧縮空気を供給するコンプレッサとを備える。コンプレッサは、容器内のパンク修理液をホースを通じて圧送するためや、修理を終えたタイヤに空気を充填するために用いられる。いずれの場合であっても、パンク修理キットに用いられるコンプレッサは、シガーソケット等の外部電源から電力を得るための電源ケーブルを備える。従来のパンク修理キットでは、このような電源ケーブルは例えばコンプレッサを収納した筐体の背面等に設けられた凹部(収納部)に収められているが、電源ケーブルは通常3m程度の長さを有するため、パンク修理作業後に使用者が再度この収納部に電源ケーブルを収納することが困難であるという問題があった。勿論、このような収納部の容積を大きくすれば電源ケーブルの収納は容易になるが、パンク修理キットやコンプレッサは車載するにあたって小型であることが要求されるため、収容部を大型化することはできず、電源ケーブルの収納を容易にするための別の対策が求められている。
特開2013‐220622号公報
本発明の目的は、容器とコンプレッサとを備えたパンク修理キットであって、コンプレッサの電源ケーブルを容易に収納可能にしたパンク修理キットを提供することにある。
上記目的を達成するための本発明のパンク修理キットは、パンク修理液を収容する容器と圧縮空気を供給するコンプレッサとを有し、該コンプレッサは使用時に電源と接続するための電源ケーブルを備え、該電源ケーブルは一端が前記コンプレッサに接続されたケーブル本体と該ケーブル本体の他端に設けられた接続端子とからなるパンク修理キットにおいて、前記ケーブル本体を巻き取るための巻取具を備えたことを特徴とする。
本発明では、上述のように巻取具を備えているので、使用者は電源ケーブルを巻取具に対して巻き付けることで、電源ケーブルを容易にまとめることができる。このとき、巻き取られた電源ケーブルは、巻取具に対して巻き取られた所定の巻き取り状態に収まるので、従来のように使用者が任意の方法で電源ケーブルを収納する場合に比べて、電源ケーブルを容易にコンパクトにまとめることが可能になる。
本発明では、コンプレッサが筐体に収納されており、筐体がケーブル本体を巻き取った状態の巻取具を収容するための収容部を備えた仕様にすることもできる。この仕様では、パンク修理キットの使用後に、電源ケーブルが巻き取られて収容部に収納された状態(即ち、新品時と同じ状態)に復元することが容易になり、パンク修理キット自体の収納性を高めることができる。
本発明では、巻取具が接続端子を着脱自在に保持する保持部を備えた仕様にすることもできる。この仕様では、接続端子を含んだ電源ケーブル全体を所定のサイズにまとめて収容することが可能になり、電源ケーブルの収納を容易にしながら、パンク修理キット自体の収納性を高めるには有利になる。
本発明では、巻取具が前記ケーブル本体に着脱自在に取り付けられている仕様にすることもできる。この仕様では、パンク修理キットの使用時(即ち、巻取具を使用していないとき)に巻取具をケーブル本体に係止することができ、巻取具の紛失を防止することができる。
本発明では、ケーブル本体を巻取具に巻き取った際に巻取具に巻き取られる範囲を示す目印を前記ケーブル本体に付与した仕様にすることもできる。この仕様では、ケーブル本体のどの領域をどの程度巻き取るべきかが明確になり、使用者が電源ケーブルを適切な巻取り状態にすることが容易になる。
パンク修理液キットの一例を示す説明図である。 パンク修理液キットの別の例を示す説明図である。 本発明の実施形態からなるパンク修理キットに含まれる巻取具を示す模式図であり、(a)は電源コードを巻き取る前の状態を示し、(b)は電源コードを巻き取った状態を示す。 本発明の別の実施形態からなるパンク修理キットに含まれる巻取具を示す模式図であり、(a)は電源コードを巻き取る前の状態を示し、(b)は電源コードを巻き取った状態を示す。 本発明の別の実施形態からなるパンク修理キットに含まれる巻取具を示す模式図であり、(a)は電源コードを巻き取る前の状態を示し、(b)は電源コードを巻き取った状態を示す。 本発明の別の実施形態からなるパンク修理キットに含まれるコンプレッサおよび巻取具を示す模式図である。 本発明の別の実施形態からなるパンク修理キットに含まれる巻取具を示す模式図である。 本発明の別の実施形態からなるパンク修理キットに含まれるコンプレッサおよび巻取具を示す模式図である。 本発明の別の実施形態からなるパンク修理キットに含まれるコンプレッサおよび巻取具を示す模式図であり、(a)は電源コードの巻き取り作業中(または巻き出し作業中)の状態を示し、(b)は電源コードを巻き取った巻取具をコンプレッサ(筐体)内に収納した状態を示す。
以下、本発明の構成について添付の図面を参照しながら詳細に説明する。
図1に例示するように、本発明のパンク修理キット1は、容器10とコンプレッサ20とホース30とを備える。図1の例では、容器10は、内部にパンク修理液を収容する円筒状の容器本体11と、この容器本体11に装着され、後述のホース30を接続可能なキャップ12とで構成されている。ホース30は、容器10とタイヤT(タイヤバルブTb)とを接続するホース31と、容器10とコンプレッサ20とを接続するホース32とを含む。図1の例のコンプレッサ20は容器10内のパンク修理液をホース30を通じて圧送するための圧縮空気を供給するものであり、ポンプ等の構成要素を含み圧縮空気を供給する機能を備えたコンプレッサ本体21と、使用時に外部電源(例えば、車両のシガーソケット)と接続されてコンプレッサ本体21に電力を供給するための電源ケーブル22とで構成される。尚、図示の例では、コンプレッサ本体21は後述の筐体50に収納されており、電源ケーブル22はコンプレッサ本体21に接続されて筐体50の外部に延長している。
パンク修理キットとしては、図2に示すように、容器10がホース30を介してタイヤTのみと接続されて、使用者が容器10を図の矢印方向に圧搾することでタイヤT内にパンク修理液を送り込むタイプのパンク修理キット1’(所謂、手絞りタイプのパンク修理キット1’)も知られているが、このような手絞りタイプのパンク修理キット1’であっても、パンク修理が済んだ空気入りタイヤTに空気を充填するためのコンプレッサ20(不図示)を含んでいる。手絞りタイプのパンク修理キット1’に含まれるコンプレッサ20も前述のコンプレッサ本体21と電源ケーブル22とで構成される。
いずれの場合もコンプレッサ20の電源ケーブル22は、ケーブル本体22Aと接続端子22Bとで構成される。ケーブル本体22Aは、一端がコンプレッサ本体21に接続され、他端に接続端子22Bが設けられる。電源ケーブル22(ケーブル本体22A)は例えば2.5m〜3.5mの長さを有する。
本発明のパンク修理キット1は、電源ケーブル22(少なくともケーブル本体22Aの部分)を巻き取るための巻取具40を備えている。巻取具40は、電源ケーブル22を巻き取ることで、電源ケーブル22を収納に適した所定の巻き取り形状にまとめることができるものであれば、その構造は特に限定されない。例えば、図3に示す巻取具40は、図3(a)に示すように、円柱状の巻取部41とその両端に設けられた円盤状のフランジ42とで構成されており、図3(b)に示すように、電源ケーブル22は巻取部41の周囲かつ一対のフランジ42間に巻き取られる。或いは、図4に示す巻取具40は、図4(a)に示すように、板状の巻取部41とその両端に設けられた板状のフランジ42とで構成されており、図4(b)に示すように、電源ケーブル22は巻取部41の周囲かつ一対のフランジ42間に巻き取られる。或いは、図5に示す巻取具40は、図5(a)に示すように、板状の土台43上に所定の間隔をおいて配置された一対のフック状の巻取部41で構成されており、図5(b)に示すように、電源ケーブル22は一対の巻取部41巻に掛け回されるようにして巻き取られる。
このように本発明のパンク修理キットは巻取具40を備えているので、使用者は電源ケーブル22を巻取具40に対して巻き付けることで、電源ケーブル22を容易にまとめることができる。このとき、巻き取られた電源ケーブル22は、巻取具40に対して巻き取られた所定の巻き取り状態に収まるので、従来のように使用者が任意の方法で電源ケーブル22を収納する場合に比べて、電源ケーブル22を容易にコンパクトにまとめることが可能になる。
巻取具40の巻取部41には、電源ケーブル22の断面形状に対応する溝を設けたり、巻取部41の表面に電源ケーブル22の断面形状に対応した波型加工を施すことで、電源ケーブル22を巻き取る際に、電源ケーブルが適正な位置にガイドされるようにすることもできる。
本発明のパンク修理キットにおけるコンプレッサ20について、ポンプ等の構成要素(コンプレッサ本体21)を筐体50の中に収納した仕様にすることもできる。或いは、パンク修理キットにおいて、容器10とコンプレッサ本体21とを筐体50に収めて、筐体50内でこれらを接続してパンク修理キット全体を一体化した仕様にすることもできる。このようにパンク修理キットが筐体50を含む場合(パンク修理キット1が構成要素の一部またはすべてを筐体50内に収容した仕様である場合)、図6に示すように、筐体50(図示の例ではコンプレッサ本体21を内蔵)に電源ケーブル22を巻き取った状態の巻取具40を収容するための収容部51を設けてもよい。図6の例では、収容部51は電源ケーブル22を巻き取った状態の巻取具40を収納可能な孔として設けられており、電源ケーブル22を巻き取った状態の巻取具40を図の矢印方向に挿入することで、巻取具を収納することができる。このような仕様では、パンク修理キットの使用後に、電源ケーブル22が巻取具40に巻き取られて収容部51に収納された状態(即ち、新品時と同じ状態)に復元することが容易になり、パンク修理キット全体の収納性を高めることができる。尚、図6では、電源ケーブル22(ケーブル本体22A)を巻き取った状態の巻取具40と収容部51との関係が明確になるように、接続端子22Bは省略して示している。
電源ケーブル22は前述のようにケーブル本体22Aと接続端子22Bとを含むが、電源ケーブル22を巻取具40に巻き取る際には少なくともケーブル本体22Aが巻き取られていればよい。このとき接続端子22Bは任意の位置に置くことができるが、例えば図7に示すように、巻取具40に接続端子22Bを着脱自在に保持する保持部60を設けて、電源ケーブル22を巻取具40に巻き取った際に接続端子22Bも保持するようにしてもよい。この図7の例では、図3と共通の構造を有する巻取具40のフランジ42の外面に、接続端子22Bを挟み込む一対の保持部60が形成されている。或いは、接続端子22Bの先端を挿入可能な形状の窪みを設けてもよい。
また、接続端子22Bについて、前述のようにパンク修理キットが筐体50を含む場合、筐体50に設けた前述の収容部51に電源ケーブル22を巻き取った巻取具40と共に接続端子22Bを収容するようにしてもよい。或いは、図8に示すように、筐体50に巻取具40用の収容部51と別に接続端子22B用の収納部60を設けてもよい。図8の例では、接続端子22Bに対応する形状の窪み状であって、接続端子22Bを図の矢印方向に嵌め込むことで接続端子22Bを収納可能な収容部60が設けられている。尚、図8では、収納部51や収納部60の構造が明確になるように、筐体50内に含まれるパンク修理キットの他の構成要素やコンプレッサ本体21と電源ケーブル22との接続箇所は省略して示している。
巻取具40は、電源ケーブル22を巻き取った状態では、逆にコンプレッサ本体21から連なる電源ケーブル22によって保持されることになるが、パンク修理キット1の使用時に一旦電源ケーブル22をすべて巻き出すと、巻取具40はパンク修理キット1の他の構成要素(容器10やコンプレッサ20等)から離間してしまい作業中に紛失する虞がある。そこで、巻取具40をケーブル本体22Aに着脱自在に取り付けるようにして、パンク修理キット1の使用時(即ち、巻取具40を使用していないとき)には巻取具40をケーブル本体22Aに係止するようにしてもよい。
尚、前述のようにパンク修理キット1が筐体50を含み、この筐体50に巻取具40を収める収容部51が設けられている場合、図9に示すように、巻取具40を筐体50と一体化してもよい。図9の例では、巻取具40は図5の例と同様に土台43と巻取部41とで構成されているが、土台43の一端を軸43Aとして図中の矢印方向に回転可能に収容部の縁に取り付けられている。そのため、図9(a)に示すように電源ケーブル22を巻取具40に巻き取った後、軸43Aを中心に回転させるように倒し込むことで、図9(b)に示すように電源ケーブル22を巻き取った巻取具40を収容部51内に収めることができる。尚、図9では、巻取具40(土台43)と収容部51との関係が明確になるように、筐体50内に含まれるパンク修理キットの他の構成要素やコンプレッサ本体21と電源ケーブル22との接続は省略して示している。
本発明では、パンク修理キット使用後の電源ケーブル22の巻き取り作業は使用者が行うことになる。そのため、電源ケーブル22を適切に収納するために巻き取るべき領域を使用者に提示して、その領域を確実に巻き取るように促すことが好ましい。具体的には、ケーブル本体22Aを巻取具40に巻き取った際に巻取具40に巻き取られる範囲を示す目印を前記ケーブル本体22Aに付与するとよい。このような目印は様々な態様を採用することができるが、少なくともケーブル本体22Aの巻き取られる範囲の端部が明確になれば、巻き取る範囲を使用者に伝達することができるので、例えばこの端部位置にケーブル本体22Aの外表面と異なる色のテープ等を巻き付けたり、ケーブル本体22Aと異なる色のラインを設けることができる。
1 パンク修理キット
10 容器
20 コンプレッサ
21 コンプレッサ本体
22 電源ケーブル
22A ケーブル本体
22B 接続端子
30 ホース
40 巻取具
50 筐体
51 収容部
T タイヤ
Tb タイヤバルブ

Claims (5)

  1. パンク修理液を収容する容器と圧縮空気を供給するコンプレッサとを有し、該コンプレッサは使用時に電源と接続するための電源ケーブルを備え、該電源ケーブルは一端が前記コンプレッサに接続されたケーブル本体と該ケーブル本体の他端に設けられた接続端子とからなるパンク修理キットにおいて、
    前記ケーブル本体を巻き取るための巻取具を備えたことを特徴とするパンク修理キット。
  2. 前記コンプレッサが筐体に収納されており、該筐体が前記ケーブル本体を巻き取った状態の前記巻取具を収容するための収容部を備えたことを特徴とする請求項1に記載のパンク修理キット。
  3. 前記巻取具が前記接続端子を着脱自在に保持する保持部を備えたことを特徴とする請求項1〜2のいずれかに記載のパンク修理キット。
  4. 前記巻取具が前記ケーブル本体に着脱自在に取り付けられていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のパンク修理キット。
  5. 前記巻取具により巻き取られる範囲を示す目印を前記ケーブル本体に付与したことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のパンク修理キット。
JP2016146878A 2016-07-27 2016-07-27 パンク修理キット Active JP6812690B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016146878A JP6812690B2 (ja) 2016-07-27 2016-07-27 パンク修理キット
US16/302,600 US10850459B2 (en) 2016-07-27 2017-07-03 Puncture repair kit
CN201780030366.5A CN109153198B (zh) 2016-07-27 2017-07-03 漏气轮胎修补工具包
PCT/JP2017/024365 WO2018020962A1 (ja) 2016-07-27 2017-07-03 パンク修理キット
DE112017003798.0T DE112017003798B4 (de) 2016-07-27 2017-07-03 Lochreparaturset
KR1020187030268A KR20180124107A (ko) 2016-07-27 2017-07-03 펑크 수리 키트

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016146878A JP6812690B2 (ja) 2016-07-27 2016-07-27 パンク修理キット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018015956A true JP2018015956A (ja) 2018-02-01
JP6812690B2 JP6812690B2 (ja) 2021-01-13

Family

ID=61016051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016146878A Active JP6812690B2 (ja) 2016-07-27 2016-07-27 パンク修理キット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10850459B2 (ja)
JP (1) JP6812690B2 (ja)
KR (1) KR20180124107A (ja)
CN (1) CN109153198B (ja)
DE (1) DE112017003798B4 (ja)
WO (1) WO2018020962A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112018007097T5 (de) 2018-02-15 2020-11-12 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Reifenlochreparaturfluidbehälter und Reparaturset für Reifenlöcher

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006137240A (ja) 2004-11-10 2006-06-01 Bridgestone Corp タイヤのシーリング・ポンプアップ装置
FR2877637B1 (fr) * 2004-11-10 2007-01-19 Gaz Transp Et Technigaz Soc Pa Cuve etanche et thermiquement isolee a elements calorifuges juxtaposes
JP2007083485A (ja) 2005-09-21 2007-04-05 Bridgestone Corp タイヤのシーリング・ポンプアップ装置
JP4878336B2 (ja) 2007-06-18 2012-02-15 株式会社ブリヂストン シーリング・ポンプアップ装置
DE102008033477B4 (de) 2008-07-16 2019-02-21 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Vorrichtung zum Einbringen von Luft und/oder Abdichtmittel in einen Reifen
JP2010179569A (ja) 2009-02-05 2010-08-19 Bridgestone Corp シーリングポンプアップ装置
JP5384257B2 (ja) 2009-08-27 2014-01-08 株式会社ブリヂストン シーリング・ポンプアップ装置
JP5929459B2 (ja) 2012-04-18 2016-06-08 横浜ゴム株式会社 パンク修理液収容容器及びそれを用いたパンク修理方法
KR20170069998A (ko) 2014-07-25 2017-06-21 테크글로발 에스.알.엘. 개선된 압축기 및 이를 포함하는 팽창 가능한 물품의 수리 및 팽창용 키트

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180124107A (ko) 2018-11-20
CN109153198B (zh) 2021-04-23
US10850459B2 (en) 2020-12-01
WO2018020962A1 (ja) 2018-02-01
DE112017003798B4 (de) 2023-06-15
JP6812690B2 (ja) 2021-01-13
CN109153198A (zh) 2019-01-04
US20190152172A1 (en) 2019-05-23
DE112017003798T5 (de) 2019-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006103329A (ja) シーリング装置
JP2010236673A (ja) 流動体充填システム、移動体、及び供給設備
JP5929459B2 (ja) パンク修理液収容容器及びそれを用いたパンク修理方法
EP2165822A1 (en) Tire sealant liquid container
WO2018020962A1 (ja) パンク修理キット
CN108602291B (zh) 漏气轮胎修补工具包
US20150034196A1 (en) Portable dunnage bag inflator
US6186433B1 (en) Manually wound cord storage unit
JP6040984B2 (ja) パンク修理方法
JP2010036509A (ja) シーリング・ポンプアップ装置
JP5929477B2 (ja) パンク修理装置を用いたパンク修理方法
JP2006137240A (ja) タイヤのシーリング・ポンプアップ装置
JP4738993B2 (ja) タイヤのパンクシーリング剤送給装置
JP5374319B2 (ja) パンク修理キット
CN210258370U (zh) 一种工具箱式泵气供胶构造
CN214137423U (zh) 一种轮胎修理工具
CN212360093U (zh) 一种便携式气泵
KR20190001476U (ko) 호환 가능한 휴대용 이어폰 탈부착 릴타입형 줄감개
JP6264418B2 (ja) パンク修理液収容容器及びそれを用いたパンク修理方法
US11279102B2 (en) Puncture repair fluid container and puncture repair kit
CN211280517U (zh) 一种电源线收纳机构及使用该机构的车载充气泵
CN209993170U (zh) 一种电网物资供应商培训装置
CN202673633U (zh) 一种车用充气泵的壳体
JP7063119B2 (ja) ボトルユニット、及びパンク修理キット
JP2010234795A (ja) シーリング・ポンプアップ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6812690

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250