JP2018015914A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018015914A5
JP2018015914A5 JP2016145604A JP2016145604A JP2018015914A5 JP 2018015914 A5 JP2018015914 A5 JP 2018015914A5 JP 2016145604 A JP2016145604 A JP 2016145604A JP 2016145604 A JP2016145604 A JP 2016145604A JP 2018015914 A5 JP2018015914 A5 JP 2018015914A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power saving
controller
control unit
sata control
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016145604A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018015914A (ja
JP6779687B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2016145604A priority Critical patent/JP6779687B2/ja
Priority claimed from JP2016145604A external-priority patent/JP6779687B2/ja
Priority to US15/654,567 priority patent/US10809781B2/en
Priority to CN201710608694.0A priority patent/CN107656708B/zh
Publication of JP2018015914A publication Critical patent/JP2018015914A/ja
Publication of JP2018015914A5 publication Critical patent/JP2018015914A5/ja
Priority to US17/023,096 priority patent/US11204632B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6779687B2 publication Critical patent/JP6779687B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の目的は、ストレージデバイス(例えばHDD)のオフ/オン回数に対する寿命を考慮しつつ効率的に消費電力を削減することができる電子機器及び電子機器の制御方法を提供することである。
本発明の電子機器は、通常の電力状態から複数の省電力状態に遷移可能な電子機器であって、ストレージデバイスと、少なくとも1つのプロセッサと少なくとも1つのメモリを含む第1コントローラと、所定の通信規格に従う所定の物理通信インターフェースを介して前記第1コントローラ及び前記ストレージデバイスと通信する第2コントローラとを有し、前記電子機器が前記複数の省電力状態のうちのいずれかの省電力状態に移行することに従って、前記第1コントローラは、前記移行する省電力状態に応じた省電力モードに前記第2コントローラを移行させ、省電力モードに移行した前記第2コントローラは、前記ストレージデバイスに対して電源をオフする所定のモードに移行させ、且つ、前記電子機器が前記複数の省電力状態のうちのいずれかの省電力状態から復帰することに従って、前記第1コントローラは、前記第2コントローラを前記省電力モードから復帰させ、復帰した前記第2コントローラは、前記所定のモードに基づいて前記ストレージデバイスを復帰させるか否かを制御する
ストレージデバイス(例えばHDD)のオフ/オン回数に対する寿命を考慮しつつ効率的に消費電力を削減することができる。

Claims (14)

  1. 通常の電力状態から複数の省電力状態に遷移可能な電子機器であって、
    ストレージデバイスと、
    少なくとも1つのプロセッサと少なくとも1つのメモリを含む第1コントローラと、
    所定の通信規格に従う所定の物理通信インターフェースを介して前記第1コントローラ及び前記ストレージデバイスと通信する第2コントローラとを有し、
    前記電子機器が前記複数の省電力状態のうちのいずれかの省電力状態に移行することに従って、前記第1コントローラは、前記移行する省電力状態に応じた省電力モードに前記第2コントローラを移行させ、省電力モードに移行した前記第2コントローラは、前記ストレージデバイスに対して電源をオフする所定のモードに移行させ、
    且つ、
    前記電子機器が前記複数の省電力状態のうちのいずれかの省電力状態から復帰することに従って、前記第1コントローラは、前記第2コントローラを前記省電力モードから復帰させ、復帰した前記第2コントローラは、前記所定のモードに基づいて前記ストレージデバイスを復帰させるか否かを制御することを特徴とする電子機器。
  2. 前記所定の通信規格はSATA規格であり、
    前記第2コントローラは、前記第1コントローラに接続される第1のSATA制御部と、第1のインターフェースを介して前記第1のSATA制御部に接続される第2のSATA制御部とを含み、
    前記ストレージデバイスは、第2のインターフェースを介して前記第2のSATA制御部に接続され
    前記電子機器がアイドル状態から前記複数の省電力状態のうちのいずれかの省電力状態に移行することに従って、前記第1コントローラは、前記移行する省電力状態に応じた省電力モードに前記第1のSATA制御部を移行させ、
    前記第1のSATA制御部は、前記第2のSATA制御部を前記省電力モードに移行させ、
    前記第2のSATA制御部は、前記省電力モードに移行すると前記ストレージデバイスに対して電源をオフする第1の電源オフモード又は第2の電源オフモードに移行させることを特徴とする請求項1記載の電子機器。
  3. 前記第1のSATA制御部は、前記第1コントローラによりアイドル状態から省電力状態への移行が指示されると、前記第1のインターフェースに対して省電力状態への移行処理を行い、自身に対して省電力状態への移行処理を行い、
    前記第2のSATA制御部は、前記第1のSATA制御部によりアイドル状態から省電力状態への移行が指示されると、前記第2のインターフェースに対して省電力状態への移行処理を行い、自身に対して省電力状態への移行処理を行ことを特徴とする請求項2記載の電子機器。
  4. 前記第2のSATA制御部は、省電力状態からアイドル状態への復帰した後、前記第1のSATA制御部からATAコマンドを受信すると、前記第1の電源オフモードであることに基づいて、前記ストレージデバイスの電源をオンさせるために前記ATAコマンドの処理を行うことを特徴とする請求項記載の電子機器。
  5. 前記第2のSATA制御部は、省電力状態からアイドル状態への復帰した後、前記第1のSATA制御部からATAコマンドを受信すると、前記第1の電源オフモードであることに基づいて、前記デバイスに対してアイドル状態への復帰処理を行い、前記第2のインターフェースに対してアイドル状態への復帰処理を行うことを特徴とする請求項4記載の電子機器。
  6. 前記第1コントローラは、前記第1のSATA制御部に対して前記第1のインターフェースの省電力移行の設定を行い、前記第2のSATA制御部に対して前記第2のインターフェース及び前記デバイスの省電力移行の設定を行い、
    前記第1のSATA制御部は、前記第1のインターフェースの省電力移行の設定を基に、前記第1のインターフェースに対して前記移行処理を行い、
    前記第2のSATA制御部は、前記第2のインターフェースの省電力移行の設定を基に、前記第2のインターフェースに対して前記移行処理を行い、
    前記第2のSATA制御部は、前記デバイスの省電力移行の設定を基に、前記デバイスに対して前記移行処理を行うことを特徴とする請求項3記載の電子機器。
  7. 前記第1コントローラは、前記第1のSATA制御部に対して、省電力効果が異なる複数の省電力状態のうちの1つの省電力状態への移行を指示することを特徴とする請求項6記載の電子機器。
  8. 前記第1コントローラは、前記複数の省電力状態毎に、前記第1のSATA制御部に対して前記第1のインターフェースの省電力移行の設定を行い、前記第2のSATA制御部に対して前記第2のインターフェース及び前記デバイスの省電力移行の設定を行うことを特徴とする請求項7記載の電子機器。
  9. さらに、印刷を行うプリンタを有することを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の電子機器。
  10. 前記所定のモードは、前記第2コントローラが前記省電力モードから復帰する際に前記ストレージデバイスを復帰させる第1モードと、前記第2コントローラが前記省電力モードから復帰する際に前記ストレージデバイスを復帰させない第2モードのいずれかであることを特徴とする請求項1記載の電子機器。
  11. 前記複数の省電力状態は、少なくとも3つの省電力状態を含み、
    前記電子機器が第1省電力状態に移行することに従って、前記第1コントローラは、前記第2コントローラを第1省電力モードに移行させ、
    前記電子機器が前記第1省電力状態よりも消費電力が低い第2省電力状態に移行することに従って、前記第1コントローラは、前記第2コントローラを前記第1省電力モードよりも消費電力が低い第2省電力モードに移行させ、
    前記電子機器が前記第2省電力状態よりも消費電力が低い第3省電力状態に移行することに従って、前記第1コントローラは、前記第2コントローラを前記第2省電力モードよりも消費電力が低い第3省電力モードに移行させることを特徴とする請求項1記載の電子機器。
  12. 前記電子機器が前記複数の省電力状態のうちのいずれかの省電力状態から復帰することに従って、前記第1コントローラは、前記第1のSATA制御部を前記省電力モードから復帰させ、
    復帰した前記第1のSATA制御部は、前記第2のSATA制御部を前記省電力モードから復帰させ、
    前記第2のSATA制御部は、前記省電力モードから復帰する際に、前記ストレージデバイスが前記第1の電源オフモードである場合には前記ストレージデバイスの電源をオンさせず、前記ストレージデバイスが前記第2の電源オフモードである場合には前記ストレージデバイスの電源をオンさせることを特徴とする請求項2記載の電子機器。
  13. 前記第1のSATA制御部は、前記第1コントローラにより省電力状態からアイドル状態への復帰が指示されると、前記第1のSATA制御部に対してアイドル状態への復帰処理を行い、前記第1のインターフェースに対してアイドル状態への復帰処理を行い、
    前記第2のSATA制御部は、前記第1のSATA制御部により省電力状態からアイドル状態への復帰が指示されると、前記第2のSATA制御部に対してアイドル状態への復帰処理を行い、前記第1のインターフェースに対してアイドル状態への復帰処理を行い、前記第2の電源オフモードである場合には、前記ストレージデバイスに対してアイドル状態への復帰処理を行い、前記第2のインターフェースに対してアイドル状態への復帰処理を行うことを特徴とする請求項3記載の電子機器。
  14. 通常の電力状態から複数の省電力状態に遷移可能な電子機器であって、
    ストレージデバイスと、
    少なくとも1つのプロセッサと少なくとも1つのメモリを含む第1コントローラと、
    所定の通信規格に従う所定の物理通信インターフェースを介して前記第1コントローラ及び前記ストレージデバイスと通信する第2コントローラとを有する電子機器の制御方法であって、
    前記電子機器が前記複数の省電力状態のうちのいずれかの省電力状態に移行することに従って、前記第1コントローラは、前記移行する省電力状態に応じた省電力モードに前記第2コントローラを移行させ、省電力モードに移行した前記第2コントローラは、前記ストレージデバイスに対して電源をオフする所定のモードに移行させ、
    且つ、
    前記電子機器が前記複数の省電力状態のうちのいずれかの省電力状態から復帰することに従って、前記第1コントローラは、前記第2コントローラを前記省電力モードから復帰させ、復帰した前記第2コントローラは、前記所定のモードに基づいて前記ストレージデバイスを復帰させるか否かを制御することを特徴とする電子機器の制御方法。
JP2016145604A 2016-07-25 2016-07-25 電子機器及び電子機器の制御方法 Active JP6779687B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016145604A JP6779687B2 (ja) 2016-07-25 2016-07-25 電子機器及び電子機器の制御方法
US15/654,567 US10809781B2 (en) 2016-07-25 2017-07-19 Electronic device and method for controlling the same
CN201710608694.0A CN107656708B (zh) 2016-07-25 2017-07-25 电子设备及其控制方法
US17/023,096 US11204632B2 (en) 2016-07-25 2020-09-16 Electronic device and method for controlling the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016145604A JP6779687B2 (ja) 2016-07-25 2016-07-25 電子機器及び電子機器の制御方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020172542A Division JP6992142B2 (ja) 2020-10-13 2020-10-13 電子機器及び電子機器の制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018015914A JP2018015914A (ja) 2018-02-01
JP2018015914A5 true JP2018015914A5 (ja) 2019-09-05
JP6779687B2 JP6779687B2 (ja) 2020-11-04

Family

ID=60988453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016145604A Active JP6779687B2 (ja) 2016-07-25 2016-07-25 電子機器及び電子機器の制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US10809781B2 (ja)
JP (1) JP6779687B2 (ja)
CN (1) CN107656708B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7025945B2 (ja) 2018-01-31 2022-02-25 株式会社小松製作所 電動機、回転駆動システム及び油圧ショベル
JP7396090B2 (ja) * 2020-02-12 2023-12-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4371739B2 (ja) * 2003-09-02 2009-11-25 株式会社東芝 シリアルataインタフェースを持つ電子機器及びシリアルataバスのパワーセーブ方法
JP5235768B2 (ja) * 2009-04-23 2013-07-10 キヤノン株式会社 制御装置、その制御方法、及びプログラム
US8417979B2 (en) * 2010-12-23 2013-04-09 Western Digital Technologies, Inc. Method and system for progressive power reduction of inactive device while maintaining ready status with host
US8443221B2 (en) * 2011-03-04 2013-05-14 Sandisk Technologies Inc. Methods, systems, and computer readable media for advanced power management for serial advanced technology attachment (SATA)-based storage devices
JP6207123B2 (ja) * 2012-03-09 2017-10-04 セイコーエプソン株式会社 プリンターの制御方法およびプリンター
US8959374B2 (en) * 2012-07-31 2015-02-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Power management for devices in a data storage fabric
JP2014045302A (ja) * 2012-08-27 2014-03-13 Canon Inc 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2014057134A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Canon Inc 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム
WO2014141140A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Lsi Corporation Device power control
US9213400B2 (en) * 2013-03-14 2015-12-15 Intel Corporation Apparatus and method to provide near zero power DEVSLP in SATA drives
US20140281621A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Jay Everett Nelson Stealth power management in storage array
KR20150009295A (ko) * 2013-07-16 2015-01-26 삼성전자주식회사 불휘발성 메모리 장치 및 그것의 슬리프 상태 제어 방법
JP2015208909A (ja) * 2014-04-25 2015-11-24 株式会社リコー 画像形成装置、電力状態遷移方法
US9519328B2 (en) * 2014-05-21 2016-12-13 Intel Corporation Techniques for selectively reducing power levels of ports and core switch logic in infiniband switches

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013159030A5 (ja)
EP2017727B1 (en) Computer having flash memory and method of operating flash memory
JP2006221381A (ja) プロセッサシステム、該プロセッサシステムを備えた画像形成装置
JP2012155533A5 (ja) データ処理装置、その制御方法およびプログラム、並びに記憶媒体
JP2012218248A5 (ja)
JP2013017139A5 (ja) 印刷装置、その制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2014075786A5 (ja) 印刷装置、及び印刷装置の制御方法
JP2013058019A5 (ja)
JP5936415B2 (ja) 半導体集積回路、情報処理装置および制御方法
EP3198361A1 (en) Hardware controlled power domains with automatic power on request
JP2018015914A5 (ja)
JP2013187590A5 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム、及び記録媒体
JP2010191951A (ja) 電子機器、その省電力制御方法、およびプログラム
TW201617900A (zh) 共享的備用電力自更新模式
JP2013014082A5 (ja)
JP2013055607A5 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP2013041458A5 (ja) 画像形成装置及びその制御方法、プログラム並びに記憶媒体
JP2019127017A5 (ja)
JP5598945B2 (ja) 情報処理システムおよびその制御方法
JP2017228097A5 (ja) 情報処理装置、及びその制御方法
RU2015134359A (ru) Устройство формирования изображения, способ его соединения с внешним устройством и машиночитаемый записывающий носитель информации
JP2011145603A5 (ja)
TWI459289B (zh) Embedded memory card control system with no power sleep mode and its embedded memory card
US9098224B2 (en) Information processing apparatus, method, and storage medium for setting a waiting time
JP2010231548A (ja) ディスクアレイ装置及びバックアップ方法