JP2018015835A - 安全管理方法および安全管理システム - Google Patents
安全管理方法および安全管理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018015835A JP2018015835A JP2016147722A JP2016147722A JP2018015835A JP 2018015835 A JP2018015835 A JP 2018015835A JP 2016147722 A JP2016147722 A JP 2016147722A JP 2016147722 A JP2016147722 A JP 2016147722A JP 2018015835 A JP2018015835 A JP 2018015835A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- space
- monitoring
- robot
- state
- boundary
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1656—Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23Q—DETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
- B23Q11/00—Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
- B23Q11/0078—Safety devices protecting the operator, e.g. against accident or noise
- B23Q11/0082—Safety devices protecting the operator, e.g. against accident or noise by determining whether the operator is in a dangerous position
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1674—Programme controls characterised by safety, monitoring, diagnostic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1674—Programme controls characterised by safety, monitoring, diagnostic
- B25J9/1676—Avoiding collision or forbidden zones
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/04—Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
- G05B19/042—Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
- G05B19/0426—Programming the control sequence
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/04—Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
- G05B19/042—Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
- G05B19/0428—Safety, monitoring
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/46—Multiprogramming arrangements
- G06F9/48—Program initiating; Program switching, e.g. by interrupt
- G06F9/4806—Task transfer initiation or dispatching
- G06F9/4843—Task transfer initiation or dispatching by program, e.g. task dispatcher, supervisor, operating system
- G06F9/4881—Scheduling strategies for dispatcher, e.g. round robin, multi-level priority queues
- G06F9/4887—Scheduling strategies for dispatcher, e.g. round robin, multi-level priority queues involving deadlines, e.g. rate based, periodic
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/20—Pc systems
- G05B2219/24—Pc safety
- G05B2219/24211—Override normal program, execute urgency program so machine operates safe
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/20—Pc systems
- G05B2219/25—Pc structure of the system
- G05B2219/25343—Real time multitasking
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/20—Pc systems
- G05B2219/25—Pc structure of the system
- G05B2219/25347—Multitasking machine control
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/34—Director, elements to supervisory
- G05B2219/34382—Preemptive multitasking, cpu decides upon priority scheme, which task to start
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/34—Director, elements to supervisory
- G05B2219/34383—Dynamic preemptive, special event register manages time slices for applications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/40—Robotics, robotics mapping to robotics vision
- G05B2219/40203—Detect position of operator, create non material barrier to protect operator
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Robotics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Manipulator (AREA)
Abstract
Description
このような不都合を解消するために、ロボットが動作するエリアにおいて作業者を検出する技術が開発されている(例えば、特許文献1から特許文献3参照。)。
特許文献2の技術は、ロボットが動作するエリアにおける作業者の有無を、カメラによって監視する技術である。
特許文献3の技術は、ロボットが動作するエリアと、作業者が往来するエリアとの間に、2重のライトカーテンによって仕切られた共通エリアを形成し、一方のライトカーテンによって共通エリアにロボットまたは作業者が進入したことが検出された後には、他方のライトカーテンの検出信号によってロボットを停止する技術である。
また、特許文献2の技術では、ロボットが動作するエリアにカメラの死角が存在する場合に、カメラの死角に入った作業者を検出できないという不都合がある。
本発明の一態様は、作業者が主として配置される第1空間とロボットが主として配置されている第2空間との間に、前記作業者および前記ロボットがともに進入可能な第3空間を設け、前記第1空間と前記第3空間との間および前記第2空間と前記第3空間との間に、それぞれ越境を監視する監視境界を設け、前記第3空間内における前記ロボットまたは前記作業者の有無を監視し、一方の前記監視境界における越境の監視状態と、前記第3空間内における前記作業者または前記ロボットの監視状態とが略同時に非検出から検出に切り替わったときに、他方の前記監視境界における越境の検出により前記ロボットの動作を制限する警戒状態に設定し、一方の前記監視境界における越境の監視状態と、前記第3空間内における前記作業者または前記ロボットの監視状態とが略同時に検出から非検出に切り替わったときにのみ前記警戒状態を解除する安全管理方法を提供する。
例えば、作業者が第1空間と第3空間との間の(一方の)監視境界を越境して第3空間内に完全に入った場合には、当該監視境界における越境の監視状態は検出から非検出に切り替わるが、作業者は第3空間内に入ったままで「検出」が維持されるので、警戒状態は解除されない。また、第3空間内に完全に入った作業者が、第3空間内の死角に入った場合には、第3空間内における作業者の監視状態は検出から非検出へと切り替わるが、(一方の)監視境界の越境は「非検出」のまま変化しないので、警戒状態は解除されない。
このようにすることで、より確実に作業者の安全性を確保することができる。
このようにすることで、取得された画像のみによって監視境界の越境および第3空間内における作業者またはロボットの有無を監視でき、より正確に警戒状態の設定および解除を行うことができる。
このようにすることで、監視境界を任意の位置に容易に設定でき、設定した監視境界の越境および第3空間内の作業者またはロボットの有無を容易に監視することができる。
このようにすることで、警戒状態を作業者に報知することにより、作業者が不用意に監視境界を越境してロボットの動作を制限してしまうことを防止することができる。
このようにすることで、より確実に作業者の安全性を確保することができる。
このようにすることで、撮像部により取得された画像のみによって監視境界の越境および第3空間内におけるロボットまたは作業者の有無を監視でき、より正確に警戒状態の設定および解除を行うことができる。
このようにすることで、監視境界を任意の位置に容易に設定でき、設定した監視境界の越境および第3空間内の作業者またはロボットの有無を容易に監視することができる。
このようにすることで、警戒状態を報知部によって作業者に報知することにより、作業者が不用意に監視境界を越境してロボットの動作を制限してしまうことを防止することができる。
本実施形態に係る安全管理方法は、図1および図2に示されるように、作業者2が主として配置される第1空間R1とロボット3が設置されている第2空間R2との間に作業者2およびロボット3がともに進入可能な第3空間R3を設定するとともに、第1空間R1と第3空間R3との間および第2空間R2と第3空間R3との間に、それぞれ監視境界A,Bを設定し、監視境界A,Bの越境を監視するとともに、第3空間R3内を監視し、監視結果に基づいて、ロボット3を制御するものである。
x0≦x≦x1
y0≦y≦y1
z0≦z≦z1
x=x0
y0≦y≦y1
z0≦z≦z1
さらに、監視境界Bは、以下の3次元座標を有する平面として定義される。
x=x1
y0≦y≦y1
z0≦z≦z1
x0≦xp0≦x1
y0≦yp0≦y1
z0≦zp0≦z1
xp1<x0
y0≦yp1≦y1
z0≦zp1≦z1
すなわち、制御部8は、いずれかの監視境界A,BのフラグF2,F3と第3空間R3内のフラグF3とが略同時に「OFF」から「ON」に変化したときに、フラグFKを警戒状態に設定するようになっている。
作業者2またはロボット3がいずれかの監視境界A,Bを越境したときには、いずれかの監視境界A,BのフラグF2,F3と第3空間R3内のフラグF1とが略同時に変化する。ここで、略同時とは、状態の変化は同時であっても検出の順序や演算の遅れによって検出時刻が微小にずれている場合を含む。
ロボット3の動作制限には、ロボット3をその場で停止させる場合の他、ロボット3の動作速度を低下させることが含まれる。
まず、図10に示されるように、第3空間R3の設定(ステップS1)および監視境界A,Bの設定(ステップS2)が行われ、安全管理の開始指令信号が入力されるまで待機する(ステップS3)。
そして、監視処理の結果、制御部8において、警戒解除状態か、警戒状態か、あるいは、動作制限状態かが判定される(ステップS5,S6,S7,S8)。
そして、安全管理の終了指令信号が入力されるまで、ステップS4からの工程が繰り返される(ステップS9)。
この状態で、図11(a),(b),(c)に示されるように、他方の越境を示すフラグF3(またはフラグF2)がOFFからONに切り替わった瞬間に、制御部8はフラグFKを動作制限状態に切り替えて、ロボット3の動作を制限する。
図11(b)は、図6の番号「5」の警戒状態において、ロボット3の第3空間R3への進入によってフラグF3がOFFからONに切り替わった場合を示している。
(1)は作業者2の身体の一部が監視境界Aを越境して第3空間R3内に入り、そのまま第1空間R1に戻った場合を示している。
(2)はロボット3の一部が監視境界Bを越境して第3空間R3内に入り、そのまま第2空間R2に戻った場合を示している。
(3)は作業者2が監視境界Aを越境し、第3空間R3内に一旦完全に入った後、再度、監視境界Aを越境して第1空間R1に戻った場合を示している。
(5)は作業者2の身体の一部が監視境界Aを越境して第3空間R3内に入っている状態で、ロボット3の一部が監視境界Bを越境して第3空間R3内に入った場合を示している。
そして、作業者2またはロボット3の一方のみが第3空間R3に入っている状況ではロボット3の動作は制限されないので、ロボット3による生産性を低下させずに済む。
また、監視境界A,Bの設定および監視については、エリアカーテン等のセンサを採用してもよい。
2 作業者
3 ロボット
4 カメラ(撮像部)
5 境界設定部
6 越境監視部
7 空間内監視部
8 制御部
12 モニタ(報知部)
A,B 監視境界
R1 第1空間
R2 第2空間
R3 第3空間
Claims (10)
- 作業者が主として配置される第1空間とロボットが主として配置されている第2空間との間に、前記作業者および前記ロボットがともに進入可能な第3空間を設け、
前記第1空間と前記第3空間との間および前記第2空間と前記第3空間との間に、それぞれ越境を監視する監視境界を設け、
前記第3空間内における前記ロボットまたは前記作業者の有無を監視し、
一方の前記監視境界における越境の監視状態と、前記第3空間内における前記作業者または前記ロボットの監視状態とが略同時に非検出から検出に切り替わったときに、他方の前記監視境界における越境の検出により前記ロボットの動作を制限する警戒状態に設定し、
一方の前記監視境界における越境の監視状態と、前記第3空間内における前記作業者または前記ロボットの監視状態とが略同時に検出から非検出に切り替わったときにのみ前記警戒状態を解除する安全管理方法。 - 前記警戒状態に設定されている状態で、他方の前記監視境界における越境が検出されたときに前記ロボットを停止する請求項1に記載の安全管理方法。
- 前記第3空間と、該第3空間に隣接する前記第1空間および前記第2空間の少なくとも一部とを含む画像を経時的に取得し、
取得されたいずれかの前記画像に基づいて、前記監視境界の越境および前記第3空間における前記作業者または前記ロボットの有無を監視する請求項1または請求項2に記載の安全管理方法。 - 前記画像が、3次元の距離画像である請求項3に記載の安全管理方法。
- 前記警戒状態に設定されたことを前記作業者に報知する請求項1から請求項4のいずれかに記載の安全管理方法。
- 作業者が主として配置される第1空間とロボットが主として配置されている第2空間との間に配置され前記作業者および前記ロボットがともに進入可能な第3空間と、前記第1空間と前記第3空間との間および前記第2空間と前記第3空間との間の監視境界とを設定する境界設定部と、
該境界設定部により設定された各前記監視境界における越境を監視する越境監視部と、
前記境界設定部により設定された前記第3空間内における前記作業者または前記ロボットの有無を監視する空間内監視部と、
前記越境監視部の出力と、前記空間内監視部の出力とに基づいて前記ロボットを制御する制御部とを備え、
該制御部は、前記越境監視部による一方の前記監視境界における越境の監視状態と、前記空間内監視部による前記第3空間内における前記作業者または前記ロボットの監視状態とが略同時に非検出から検出に切り替わったときに、前記越境監視部による他方の前記監視境界における越境の検出により前記ロボットの動作を制限する警戒状態に設定し、前記越境監視部による一方の前記監視境界における越境の監視状態と、前記空間内監視部による前記第3空間内における前記作業者または前記ロボットの監視状態とが略同時に検出から非検出に切り替わったときにのみ前記警戒状態を解除する安全管理システム。 - 前記制御部は、前記警戒状態に設定されている状態で、前記越境監視部による他方の前記監視境界における越境が検出されたときに前記ロボットを停止するよう制御する請求項6に記載の安全管理システム。
- 前記第3空間と、該第3空間に隣接する前記第1空間および前記第2空間の少なくとも一部とを含む画像を経時的に取得する撮像部を備え、
前記越境監視部および前記空間内監視部が、前記撮像部により取得されたいずれかの前記画像に基づいて、前記監視境界の越境および前記第3空間内における前記作業者または前記ロボットの有無を監視する請求項6または請求項7に記載の安全管理システム。 - 前記画像が、3次元の距離画像である請求項8に記載の安全管理システム。
- 前記制御部により前記警戒状態に設定されたことを前記作業者に報知する報知部を備える請求項6から請求項9のいずれかに記載の安全管理システム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016147722A JP6470235B2 (ja) | 2016-07-27 | 2016-07-27 | 安全管理方法および安全管理システム |
US15/631,556 US10384345B2 (en) | 2016-07-27 | 2017-06-23 | Safety management method and safety management system |
CN201710600411.8A CN107662129B (zh) | 2016-07-27 | 2017-07-21 | 安全管理方法和安全管理系统 |
DE102017116561.4A DE102017116561A1 (de) | 2016-07-27 | 2017-07-21 | Sicherheitsmanagementverfahren und Sicherheitsmanagementsystem |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016147722A JP6470235B2 (ja) | 2016-07-27 | 2016-07-27 | 安全管理方法および安全管理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018015835A true JP2018015835A (ja) | 2018-02-01 |
JP6470235B2 JP6470235B2 (ja) | 2019-02-13 |
Family
ID=60950983
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016147722A Active JP6470235B2 (ja) | 2016-07-27 | 2016-07-27 | 安全管理方法および安全管理システム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10384345B2 (ja) |
JP (1) | JP6470235B2 (ja) |
CN (1) | CN107662129B (ja) |
DE (1) | DE102017116561A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108415433A (zh) * | 2018-03-22 | 2018-08-17 | 杭州苏珀曼智能科技有限公司 | 越线的识别方法及其防越线的控制系统 |
JP7527212B2 (ja) | 2021-01-27 | 2024-08-02 | 三菱重工業株式会社 | ロボット用架台およびロボット設備 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3422053B1 (en) * | 2017-06-28 | 2021-05-19 | Datalogic IP Tech S.r.l. | Safety system |
JP6633584B2 (ja) * | 2017-10-02 | 2020-01-22 | ファナック株式会社 | ロボットシステム |
US10875177B2 (en) * | 2018-10-02 | 2020-12-29 | Techman Robot Inc. | Partitioning method for a work space of a robot |
US11879871B2 (en) * | 2018-11-30 | 2024-01-23 | Illinois Tool Works Inc. | Safety systems requiring intentional function activation and material testing systems including safety systems requiring intentional function activation |
PL3915721T3 (pl) | 2020-05-29 | 2023-04-03 | C.M.S. S.P.A. | Maszyna do obróbki części w cyklu wahadłowym |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001320698A (ja) * | 2000-05-12 | 2001-11-16 | Nippon Signal Co Ltd:The | 画像式監視方法、並びに、画像式監視装置およびそれを用いた安全システム |
JP2003162776A (ja) * | 2001-11-27 | 2003-06-06 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 空間マーキング装置 |
US20040125206A1 (en) * | 2002-11-06 | 2004-07-01 | Lueze Lumiflex Gmbh + Co. Kg | Method and device for monitoring an area of coverage |
JP2004276154A (ja) * | 2003-03-13 | 2004-10-07 | Omron Corp | 侵入物監視装置 |
JP2008191823A (ja) * | 2007-02-02 | 2008-08-21 | Omron Corp | 安全管理方法、安全管理システムおよび安全制御機器 |
JP2010234495A (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology | 安全制御装置、ロボット、システム、プログラム、及び、記録媒体 |
JP2013010161A (ja) * | 2011-06-29 | 2013-01-17 | Seiko Epson Corp | 侵入物検出方法および侵入物検出装置 |
US20140207285A1 (en) * | 2013-01-23 | 2014-07-24 | Denso Wave Incorporated | System and method for monitoring entry of object into surrounding area of robot |
US20150131896A1 (en) * | 2013-11-11 | 2015-05-14 | Industrial Technology Research Institute | Safety monitoring system for human-machine symbiosis and method using the same |
US20150217455A1 (en) * | 2014-02-04 | 2015-08-06 | Microsoft Corporation | Controlling a robot in the presence of a moving object |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5035768A (ja) | 1973-08-02 | 1975-04-04 | ||
US7768549B2 (en) * | 2001-06-08 | 2010-08-03 | Honeywell International Inc. | Machine safety system with mutual exclusion zone |
JP5035768B2 (ja) | 2006-04-18 | 2012-09-26 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 人間ロボット共存作業用安全装置 |
JP4648486B2 (ja) * | 2009-01-26 | 2011-03-09 | ファナック株式会社 | 人間とロボットとの協調動作領域を有する生産システム |
DE102010002250B4 (de) * | 2010-02-23 | 2022-01-20 | pmdtechnologies ag | Überwachungssystem |
US9393695B2 (en) * | 2013-02-27 | 2016-07-19 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Recognition-based industrial automation control with person and object discrimination |
JP5672327B2 (ja) * | 2013-03-19 | 2015-02-18 | 株式会社安川電機 | ロボットシステム |
DE202013104264U1 (de) * | 2013-09-18 | 2015-01-09 | Daimler Ag | Arbeitsstation |
-
2016
- 2016-07-27 JP JP2016147722A patent/JP6470235B2/ja active Active
-
2017
- 2017-06-23 US US15/631,556 patent/US10384345B2/en active Active
- 2017-07-21 DE DE102017116561.4A patent/DE102017116561A1/de active Pending
- 2017-07-21 CN CN201710600411.8A patent/CN107662129B/zh active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001320698A (ja) * | 2000-05-12 | 2001-11-16 | Nippon Signal Co Ltd:The | 画像式監視方法、並びに、画像式監視装置およびそれを用いた安全システム |
JP2003162776A (ja) * | 2001-11-27 | 2003-06-06 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 空間マーキング装置 |
US20040125206A1 (en) * | 2002-11-06 | 2004-07-01 | Lueze Lumiflex Gmbh + Co. Kg | Method and device for monitoring an area of coverage |
JP2004276154A (ja) * | 2003-03-13 | 2004-10-07 | Omron Corp | 侵入物監視装置 |
JP2008191823A (ja) * | 2007-02-02 | 2008-08-21 | Omron Corp | 安全管理方法、安全管理システムおよび安全制御機器 |
JP2010234495A (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology | 安全制御装置、ロボット、システム、プログラム、及び、記録媒体 |
JP2013010161A (ja) * | 2011-06-29 | 2013-01-17 | Seiko Epson Corp | 侵入物検出方法および侵入物検出装置 |
US20140207285A1 (en) * | 2013-01-23 | 2014-07-24 | Denso Wave Incorporated | System and method for monitoring entry of object into surrounding area of robot |
JP2014140920A (ja) * | 2013-01-23 | 2014-08-07 | Denso Wave Inc | ロボット周辺への物体の侵入を監視する監視システムおよび監視方法 |
US20150131896A1 (en) * | 2013-11-11 | 2015-05-14 | Industrial Technology Research Institute | Safety monitoring system for human-machine symbiosis and method using the same |
US20150217455A1 (en) * | 2014-02-04 | 2015-08-06 | Microsoft Corporation | Controlling a robot in the presence of a moving object |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108415433A (zh) * | 2018-03-22 | 2018-08-17 | 杭州苏珀曼智能科技有限公司 | 越线的识别方法及其防越线的控制系统 |
CN108415433B (zh) * | 2018-03-22 | 2021-12-07 | 杭州苏珀曼智能科技有限公司 | 越线的识别方法及其防越线的控制系统 |
JP7527212B2 (ja) | 2021-01-27 | 2024-08-02 | 三菱重工業株式会社 | ロボット用架台およびロボット設備 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6470235B2 (ja) | 2019-02-13 |
CN107662129B (zh) | 2019-11-15 |
DE102017116561A1 (de) | 2018-02-01 |
US10384345B2 (en) | 2019-08-20 |
US20180029230A1 (en) | 2018-02-01 |
CN107662129A (zh) | 2018-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6470235B2 (ja) | 安全管理方法および安全管理システム | |
JP5035768B2 (ja) | 人間ロボット共存作業用安全装置 | |
CN111226178B (zh) | 监视设备、工业系统、用于监视的方法及计算机程序 | |
JP6416980B1 (ja) | 監視領域を分割した空間領域を監視する監視装置 | |
JP6490121B2 (ja) | ロボットシステム | |
KR102014915B1 (ko) | 공유 영역으로의 출입 관리 시스템 | |
JP6010239B1 (ja) | ロボットの安全保護装置 | |
JP2012203677A (ja) | 安全管理システム | |
US10694107B2 (en) | Method and device for eliminating thermal interference for infrared and video-based early fire detection | |
JP5380747B2 (ja) | 吊荷下方の監視システム及び監視方法 | |
JP2018097788A (ja) | モニタリングシステムおよび方法 | |
KR20190123057A (ko) | 영상 기반 위험 상황 감지 시스템 | |
JP6960299B2 (ja) | 吊荷警報システム | |
JP2020007134A (ja) | クレーンの吊り荷監視システム | |
CN111113374A (zh) | 机器人系统 | |
CN104315836A (zh) | 一种石膏板干燥机进板异常报警装置 | |
KR101438921B1 (ko) | 차량 주변의 이동체 경보 장치 및 방법 | |
JP6562722B2 (ja) | 侵入監視装置及び侵入監視システム | |
KR20230122959A (ko) | 안전사고 예방을 위한 위험 상황 모니터링 장치 및 방법 | |
JP2009278300A (ja) | 映像監視システムの監視エリア設定装置 | |
JP6929814B2 (ja) | 警報装置 | |
JP7515987B2 (ja) | プラント設備監視装置 | |
JP2016120190A (ja) | 離床検出装置 | |
JP2021022217A (ja) | 警備システム及び警備方法 | |
JP2021174331A (ja) | 作業現場用警報装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180731 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180725 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6470235 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |