JP2018015835A - 安全管理方法および安全管理システム - Google Patents

安全管理方法および安全管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2018015835A
JP2018015835A JP2016147722A JP2016147722A JP2018015835A JP 2018015835 A JP2018015835 A JP 2018015835A JP 2016147722 A JP2016147722 A JP 2016147722A JP 2016147722 A JP2016147722 A JP 2016147722A JP 2018015835 A JP2018015835 A JP 2018015835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
space
monitoring
robot
state
boundary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016147722A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6470235B2 (ja
Inventor
祐輝 高橋
Yuki Takahashi
祐輝 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2016147722A priority Critical patent/JP6470235B2/ja
Priority to US15/631,556 priority patent/US10384345B2/en
Priority to CN201710600411.8A priority patent/CN107662129B/zh
Priority to DE102017116561.4A priority patent/DE102017116561A1/de
Publication of JP2018015835A publication Critical patent/JP2018015835A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6470235B2 publication Critical patent/JP6470235B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1656Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/0078Safety devices protecting the operator, e.g. against accident or noise
    • B23Q11/0082Safety devices protecting the operator, e.g. against accident or noise by determining whether the operator is in a dangerous position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1674Programme controls characterised by safety, monitoring, diagnostic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1674Programme controls characterised by safety, monitoring, diagnostic
    • B25J9/1676Avoiding collision or forbidden zones
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • G05B19/0426Programming the control sequence
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • G05B19/0428Safety, monitoring
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/48Program initiating; Program switching, e.g. by interrupt
    • G06F9/4806Task transfer initiation or dispatching
    • G06F9/4843Task transfer initiation or dispatching by program, e.g. task dispatcher, supervisor, operating system
    • G06F9/4881Scheduling strategies for dispatcher, e.g. round robin, multi-level priority queues
    • G06F9/4887Scheduling strategies for dispatcher, e.g. round robin, multi-level priority queues involving deadlines, e.g. rate based, periodic
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/24Pc safety
    • G05B2219/24211Override normal program, execute urgency program so machine operates safe
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25343Real time multitasking
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25347Multitasking machine control
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34382Preemptive multitasking, cpu decides upon priority scheme, which task to start
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34383Dynamic preemptive, special event register manages time slices for applications
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40203Detect position of operator, create non material barrier to protect operator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

【課題】ロボットによる生産性を低下させることなく、作業者の安全性をより確実に確保する。【解決手段】作業者2が配置される第1空間R1とロボット3が配置されている第2空間R2との間に、作業者およびロボットがともに進入可能な第3空間R3を設け、第1空間と第3空間との間および第2空間と第3空間との間に、それぞれ越境を監視する監視境界A,Bを設け、第3空間内におけるロボットまたは作業者の有無を監視し、一方の監視境界における越境の監視状態と、第3空間内における作業者またはロボットの監視状態とが略同時に非検出から検出に切り替わったときに、他方の監視境界における越境の検出によりロボットの動作を制限する警戒状態に設定し、一方の監視境界における越境の監視状態と、第3空間内における作業者またはロボットの監視状態とが略同時に検出から非検出に切り替わったときにのみ警戒状態を解除する安全管理方法を提供する。【選択図】図1

Description

本発明は、安全管理方法および安全管理システムに関するものである。
従来、ロボットシステムにおいて、ロボットが動作するエリアと、作業者が往来するエリアとは安全柵によって区画されているが、ロボットへのワークの供給等を行うために、作業者がロボットの動作するエリアに頻繁に立ち入る必要がある場合には、物理的な錠を解錠する手間等により生産性が著しく低下するという不都合がある。
このような不都合を解消するために、ロボットが動作するエリアにおいて作業者を検出する技術が開発されている(例えば、特許文献1から特許文献3参照。)。
特許文献1の技術は、ロボットが動作するエリアにおける作業者の有無を、当該エリアに敷設され、作業者の体重を検出するマットによって検出する技術である。
特許文献2の技術は、ロボットが動作するエリアにおける作業者の有無を、カメラによって監視する技術である。
特許文献3の技術は、ロボットが動作するエリアと、作業者が往来するエリアとの間に、2重のライトカーテンによって仕切られた共通エリアを形成し、一方のライトカーテンによって共通エリアにロボットまたは作業者が進入したことが検出された後には、他方のライトカーテンの検出信号によってロボットを停止する技術である。
特許第5035768号公報 特表2004−530090号公報 特開2008−191823号公報
しかしながら、特許文献1の技術では、マットを敷設する領域を確保する必要があるとともに、作業者がマットを踏むことなくマットの上方の空間に立ち入っていることについては検出できないという不都合がある。
また、特許文献2の技術では、ロボットが動作するエリアにカメラの死角が存在する場合に、カメラの死角に入った作業者を検出できないという不都合がある。
さらに、特許文献3の技術では、ロボットが動作するエリアまたは作業者が往来するエリアと共通エリアとの境界をロボットまたは作業者が超えたことのみをライトカーテンによって検出するため、例えば、作業者の身体の一部が境界を超えて共通エリアに進入した後、作業者の身体全体が共通エリア側に入ったのか、作業者が往来するエリアに戻ったのかを区別できないという不都合がある。
本発明は上述した事情に鑑みてなされたものであって、ロボットによる生産性を低下させることなく、作業者の安全性をより確実に確保することができる安全管理方法および安全管理システムを提供することを目的としている。
上記目的を達成するため、本発明は以下の手段を提供する。
本発明の一態様は、作業者が主として配置される第1空間とロボットが主として配置されている第2空間との間に、前記作業者および前記ロボットがともに進入可能な第3空間を設け、前記第1空間と前記第3空間との間および前記第2空間と前記第3空間との間に、それぞれ越境を監視する監視境界を設け、前記第3空間内における前記ロボットまたは前記作業者の有無を監視し、一方の前記監視境界における越境の監視状態と、前記第3空間内における前記作業者または前記ロボットの監視状態とが略同時に非検出から検出に切り替わったときに、他方の前記監視境界における越境の検出により前記ロボットの動作を制限する警戒状態に設定し、一方の前記監視境界における越境の監視状態と、前記第3空間内における前記作業者または前記ロボットの監視状態とが略同時に検出から非検出に切り替わったときにのみ前記警戒状態を解除する安全管理方法を提供する。
本態様によれば、第1空間と第3空間との間および第2空間と第3空間との間にそれぞれ監視境界が設定され、監視境界における越境と第3空間内におけるロボットまたは作業者の有無とが監視される。第1空間に主として配置される作業者が(一方の)監視境界を越えて第3空間に進入した場合に越境の監視状態が非検出から検出に切り替わるとともに、それと略同時に、第3空間内における作業者の監視状態が非検出から検出に切り替わり、警戒状態に設定される。この警戒状態では、第2空間と第3空間との間の(他方の)監視境界における作業者またはロボットのいずれかによる越境が検出されると、ロボットの動作が制限される。
逆に、第2空間に主として配置されているロボットが(一方の)監視境界を越えて第3空間に進入した場合に越境の監視状態が非検出から検出に切り替わるとともに、それと略同時に、第3空間内におけるロボットの監視状態が非検出から検出に切り替わり、この場合にも警戒状態に設定される。この警戒状態では、第1空間と第3空間との間の(他方の)監視境界における作業者またはロボットのいずれかによる越境が検出されると、ロボットの動作が制限される。
そして、警戒状態は、その警戒状態を引き起こした原因である(一方の)監視境界における越境の監視状態と第3空間内におけるロボットまたは作業者の監視状態とが略同時に検出から非検出に切り替わったときにのみ解除される。
例えば、作業者が第1空間と第3空間との間の(一方の)監視境界を越境して第3空間内に完全に入った場合には、当該監視境界における越境の監視状態は検出から非検出に切り替わるが、作業者は第3空間内に入ったままで「検出」が維持されるので、警戒状態は解除されない。また、第3空間内に完全に入った作業者が、第3空間内の死角に入った場合には、第3空間内における作業者の監視状態は検出から非検出へと切り替わるが、(一方の)監視境界の越境は「非検出」のまま変化しないので、警戒状態は解除されない。
一方、第3空間内に完全に入った作業者が(一方の)監視境界を越境して第1空間に完全に出る場合には、再度越境が検出された後に、第1空間に完全に出た時点で、越境および第3空間内における作業者の監視状態が両方とも略同時に検出から非検出に切り替わるので、警戒状態が解除される。
このように、本態様によれば、作業者またはロボットの一方が第3空間に入っている場合には、死角等によって監視状態が「非検出」に切り替わっても警戒状態が解除されないので、第3空間に作業者およびロボットの両方が入る状況になると必ずロボットの動作が制限されるが、一方のみが入っている状況ではロボットの動作は制限されない。すなわち、本態様によれば、ロボットによる生産性を低下させることなく、作業者の安全性をより確実に確保することができる。ここで、ロボットの動作の制限には、ロボットを停止させることの他、ロボットの動作速度を低下させることも含まれる。
上記態様においては、前記警戒状態に設定されている状態で、他方の前記監視境界における越境が検出されたときにロボットを停止してもよい。
このようにすることで、より確実に作業者の安全性を確保することができる。
また、上記態様においては、前記第3空間と、該第3空間に隣接する前記第1空間および前記第2空間の少なくとも一部とを含む画像を経時的に取得し、取得されたいずれかの前記画像に基づいて、前記監視境界の越境および前記第3空間における前記作業者または前記ロボットの有無を監視してもよい。
このようにすることで、取得された画像のみによって監視境界の越境および第3空間内における作業者またはロボットの有無を監視でき、より正確に警戒状態の設定および解除を行うことができる。
また、上記態様においては、前記画像が、3次元の距離画像であってもよい。
このようにすることで、監視境界を任意の位置に容易に設定でき、設定した監視境界の越境および第3空間内の作業者またはロボットの有無を容易に監視することができる。
また、上記態様においては、前記警戒状態に設定されたことを前記作業者に報知してもよい。
このようにすることで、警戒状態を作業者に報知することにより、作業者が不用意に監視境界を越境してロボットの動作を制限してしまうことを防止することができる。
また、本発明の他の態様は、作業者が主として配置される第1空間とロボットが主として配置されている第2空間との間に配置され前記作業者および前記ロボットがともに進入可能な第3空間と、前記第1空間と前記第3空間との間および前記第2空間と前記第3空間との間の監視境界とを設定する境界設定部と、該境界設定部により設定された各前記監視境界における越境を監視する越境監視部と、前記境界設定部により設定された前記第3空間内における前記作業者または前記ロボットの有無を監視する空間内監視部と、前記越境監視部の出力と、前記空間内監視部の出力とに基づいて前記ロボットを制御する制御部とを備え、該制御部は、前記越境監視部による一方の前記監視境界における越境の監視状態と、前記空間内監視部による前記第3空間内における前記作業者または前記ロボットの監視状態とが略同時に非検出から検出に切り替わったときに、前記越境監視部による他方の前記監視境界における越境の検出により前記ロボットの動作を制限する警戒状態に設定し、前記越境監視部による一方の前記監視境界における越境の監視状態と、前記空間内監視部による前記第3空間内における前記作業者または前記ロボットの監視状態とが略同時に検出から非検出に切り替わったときにのみ前記警戒状態を解除する安全管理システムを提供する。
本態様によれば、境界設定部により、第1空間と第2空間との間に第3空間が設定されるとともに、第1空間と第3空間との間および第2空間と第3空間との間に監視境界が設定される。そして、越境監視部により、2つの監視境界における越境が監視され、空間内監視部により、第3空間内における作業者またはロボットの有無が監視される。そして、一方の監視境界の越境の監視状態および第3空間内における作業者またはロボットの監視状態が非検出から検出に略同時に切り替わったときに制御部が警戒状態に設定するので、その後に他方の監視境界の越境が検出された時点でロボットの動作が制御部により制限される。また、一方の監視境界における越境の監視状態と第3空間内における作業者またはロボットの監視状態とが、検出から非検出に略同時に切り替わったときにのみ警戒状態が解除されるので、生産性を低下させることなく、作業者の安全性をより確実に確保することができる。
上記態様においては、前記制御部は、前記警戒状態に設定されている状態で、前記越境監視部による他方の前記監視境界における越境が検出されたときにロボットを停止するよう制御してもよい。
このようにすることで、より確実に作業者の安全性を確保することができる。
また、上記態様においては、前記第3空間と、該第3空間に隣接する前記第1空間および前記第2空間の少なくとも一部とを含む画像を経時的に取得する撮像部を備え、前記境界設定部が前記撮像部により取得された画像に基づいて、前記第3空間および前記監視境界を設定し、前記越境監視部および前記空間内監視部が、前記撮像部により取得されたいずれかの前記画像に基づいて、前記監視境界の越境および前記第3空間における前記ロボットまたは前記作業者の有無を監視してもよい。
このようにすることで、撮像部により取得された画像のみによって監視境界の越境および第3空間内におけるロボットまたは作業者の有無を監視でき、より正確に警戒状態の設定および解除を行うことができる。
また、上記態様においては、前記画像が、3次元の距離画像であってもよい。
このようにすることで、監視境界を任意の位置に容易に設定でき、設定した監視境界の越境および第3空間内の作業者またはロボットの有無を容易に監視することができる。
また、上記態様においては、前記制御部により前記警戒状態に設定されたことを前記作業者に報知する報知部を備えていてもよい。
このようにすることで、警戒状態を報知部によって作業者に報知することにより、作業者が不用意に監視境界を越境してロボットの動作を制限してしまうことを防止することができる。
本発明によれば、ロボットによる生産性を低下させることなく、作業者の安全性をより確実に確保することができるという効果を奏する。
本発明の一実施形態に係る安全管理システムを示す平面図である。 図1の安全管理システムの側面図である。 図1の安全管理システムを示すブロック図である。 図1の安全管理システムによる越境および第3空間内の物体の存在の検出を説明する平面図である。 図4の側面図である。 図1の安全管理システムにおける警戒状態および警戒解除状態に切り替わる際の各フラグの状態を示す図である。 (a)警戒解除状態、(b)作業者が第3空間に進入することによる警戒状態をそれぞれ示す平面図である。 (a)警戒解除状態、(b)ロボットが第3空間に進入することによる警戒状態をそれぞれ示す平面図である。 (a)作業者が一方の監視境界を越境している状態、(b)作業者が第3空間内に完全に進入した状態をそれぞれ示す平面図である。 本発明の一実施形態に係る安全管理方法を示すフローチャートである。 (a)作業者およびロボットの各監視境界の越境による動作制限状態、(b)第3空間内に作業者が居る状態でロボットが第3空間内に進入したことによる動作制限状態、(c)第3空間内の作業者がロボットの存在する第2空間に進入したことによる動作制限状態をそれぞれ示す平面図である。 作業者が作業台の死角に隠れた警戒状態を示す平面図である。 フラグの変化の例を示すタイムチャートである。 制御部による状態判定結果を報知するモニタを備える安全管理システムの変形例である。
本発明の一実施形態に係る安全管理方法および安全管理システム1について、図面を参照して以下に説明する。
本実施形態に係る安全管理方法は、図1および図2に示されるように、作業者2が主として配置される第1空間R1とロボット3が設置されている第2空間R2との間に作業者2およびロボット3がともに進入可能な第3空間R3を設定するとともに、第1空間R1と第3空間R3との間および第2空間R2と第3空間R3との間に、それぞれ監視境界A,Bを設定し、監視境界A,Bの越境を監視するとともに、第3空間R3内を監視し、監視結果に基づいて、ロボット3を制御するものである。
また、本実施形態に係る安全管理システム1は、図1から図3に示されるように、第3空間R3全体と、該第3空間R3に隣接する第1空間R1および第2空間R2の少なくとも一部を視野に入れる位置に設置されたカメラ(撮像部)4と、第3空間R3および2つの監視境界A,Bを設定する境界設定部5と、該境界設定部5によって設定された2つの監視境界A,Bの情報とカメラ4からの画像とに基づいて、各監視境界A,Bにおける越境を監視する越境監視部6と、境界設定部5によって設定された第3空間R3の情報とカメラ4からの画像とに基づいて、第3空間R3内における作業者2またはロボット3の有無を監視する空間内監視部7と、越境監視部6および空間内監視部7からの出力に基づいて、ロボット3を制限する動作制限指令を出力する制御部8とを備えている。図1および図2において、符号9は安全柵、符号10は境界設定部5から制御部8までを収容する制御装置である。
さらに具体的には、カメラ4は3次元情報を含む距離画像を取得可能である。また、境界設定部5は、第3空間R3および監視境界A,Bを3次元座標によって定義することができるようになっている。図に示す例では、境界設定部5は、2つの監視境界A,Bを、水平方向に平行な間隔をあけて鉛直方向に延びる2つの平面として定義し、第3空間R3を2つの監視境界A,Bに挟まれる直方体状の空間として定義している。
すなわち、図4および図5に示されるように、第3空間R3は以下の3次元座標を有する空間として定義される。
x0≦x≦x1
y0≦y≦y1
z0≦z≦z1
また、監視境界Aは、以下の3次元座標を有する平面として定義される。
x=x0
y0≦y≦y1
z0≦z≦z1
さらに、監視境界Bは、以下の3次元座標を有する平面として定義される。
x=x1
y0≦y≦y1
z0≦z≦z1
そして、カメラ4により所定のフレームレートで経時的に取得された各画像において、作業者2(またはロボット3)上の任意の点p0の3次元座標(xp0,yp0,zp0)が、以下の条件全てを満足するとき、作業者2(またはロボット3)が第3空間R3内に存在すると判定することができる。
x0≦xp0≦x1
y0≦yp0≦y1
z0≦zp0≦z1
一方、点p0に隣接する画素である作業者2(またはロボット3)上の任意の点p1の3次元座標(xp1,yp1,zp1)が、以下の条件全てを満足するとき、点p0と点p1とを結ぶ直線はx=x0の監視境界Aを横切るので、作業者2(またはロボット3)が一方の監視境界Aを越境したと判定することができる。
xp1<x0
y0≦yp1≦y1
z0≦zp1≦z1
空間内監視部7は、カメラ4により取得された画像内において、境界設定部5により定義された第3空間R3内のいずれかの3次元座標に物体が存在することが検出された場合に、作業者2またはロボット3が第3空間R3内に存在すると判定するようになっている。そして、空間内監視部7は、第3空間R3内に作業者2またはロボット3が存在すると判定した場合にはフラグF1(監視状態)を「ON」(検出)に設定し、存在しないと判定した場合には「OFF」(非検出)に設定するようになっている。
本実施形態においては、第3空間R3内に作業台11が配置されているので、作業台11の領域については、空間内監視部7による物体の監視範囲から除外するようになっている。すなわち、作業台11の範囲に作業者2が完全に入った場合には、第3空間R3内のフラグF1は「OFF」に設定されるようになっている。
また、越境監視部6は、カメラ4により取得された画像内において、境界設定部5により定義された監視境界A,Bを表すいずれかの3次元座標を挟んで水平方向に隣接する2つの画素に物体が存在することが検出された場合に、作業者2またはロボット3が監視境界A,Bを越境したと判定するようになっている。そして、越境監視部6は、各監視境界A,Bを越境したと判定した場合には、フラグF2,F3を「ON」(検出)に設定し、越境していないと判定した場合には「OFF」(非検出)に設定するようになっている。
そして、制御部8は、空間内監視部7および越境監視部6によるフラグF1,F2,F3の設定が、いずれも「OFF」である「警戒解除状態」から、図6の番号「3」または「4」ように切り替わったときに、フラグFKを「警戒状態」に設定するようになっている。
すなわち、制御部8は、いずれかの監視境界A,BのフラグF2,F3と第3空間R3内のフラグF3とが略同時に「OFF」から「ON」に変化したときに、フラグFKを警戒状態に設定するようになっている。
作業者2またはロボット3がいずれかの監視境界A,Bを越境したときには、いずれかの監視境界A,BのフラグF2,F3と第3空間R3内のフラグF1とが略同時に変化する。ここで、略同時とは、状態の変化は同時であっても検出の順序や演算の遅れによって検出時刻が微小にずれている場合を含む。
一方、制御部8は、図6の番号「1」および「2」に示されるように、越境監視部6により設定された一方の監視境界A(またはB)のフラグF2(またはF3)と、空間内監視部7により設定された第3空間R3内における作業者2またはロボット3の有無のフラグF1とが同時に「ON」から「OFF」に切り替わったときにのみ、フラグFKを警戒解除状態に設定するようになっている。
ここで、警戒解除状態とは、図7(a)および図8(a)に示されるように、作業者2およびロボット3のいずれもが第3空間R3内に進入していないことを示す状態であり、警戒状態とは、図7(b)、図8(b)、図9(a)および図9(b)に示されるように、作業者2またはロボット3が一方の監視境界A,Bを越境して第3空間R3内に進入している状態である。
制御部8は、警戒状態にあるときには、作業者2またはロボット3が他方の監視境界B(またはA)を越境して第3空間R3内に進入してきたときに、ロボット3の動作を制限するようになっている。
ロボット3の動作制限には、ロボット3をその場で停止させる場合の他、ロボット3の動作速度を低下させることが含まれる。
このように構成された本実施形態に係る安全管理システム1を用いた安全管理方法について以下に説明する。
まず、図10に示されるように、第3空間R3の設定(ステップS1)および監視境界A,Bの設定(ステップS2)が行われ、安全管理の開始指令信号が入力されるまで待機する(ステップS3)。
安全管理の開始指令信号が入力されたときには、カメラ4により画像が取得されるとともに、取得された画像に基づく空間内監視部7および越境監視部6による監視処理が行われる(ステップS4)。
そして、監視処理の結果、制御部8において、警戒解除状態か、警戒状態か、あるいは、動作制限状態かが判定される(ステップS5,S6,S7,S8)。
警戒解除状態であると判定された場合には、作業者2は第3空間R3内に自由に立ち入ることができ、立ち入った瞬間に警戒状態となる。警戒状態となっても、ロボット3は、第3空間R3に立ち入らない限り、制限されることなく動作することができる。また、作業者2が、第3空間R3に立ち入っている状態で、ロボット3が第3空間R3に進入してきたときには、動作制限状態となり、ロボット3の動作が制限される。
そして、安全管理の終了指令信号が入力されるまで、ステップS4からの工程が繰り返される(ステップS9)。
この場合において、警戒解除状態から、図7(b)または図8(b)に示されるように、いずれかの一方の監視境界A,Bにおける越境が行われると、一方の越境を示すフラグF2(またはフラグF3)と第3空間R3内の物体の存在を示すフラグF1とが略同時に「OFF」から「ON」に変化するので、制御部8はフラグFKを警戒状態に設定する。
この状態で、図11(a),(b),(c)に示されるように、他方の越境を示すフラグF3(またはフラグF2)がOFFからONに切り替わった瞬間に、制御部8はフラグFKを動作制限状態に切り替えて、ロボット3の動作を制限する。
図11(a)は、図6の番号「3」の警戒状態において、ロボット3の第3空間R3への進入によってフラグF3がOFFからONに切り替わった場合、および、図6の番号「4」の警戒状態において、作業者2の第3空間R3への進入によってフラグF2がOFFからONに切り替わった場合の両方を示している。
図11(b)は、図6の番号「5」の警戒状態において、ロボット3の第3空間R3への進入によってフラグF3がOFFからONに切り替わった場合を示している。
これにより、作業者2が第3空間R3内で作業している警戒状態で、ロボット3が第3空間R3内に進入してきたとき、および、ロボット3が第3空間R3内で作業している警戒状態で作業者2が第3空間R3内に進入したときの両方の場合に、ロボット3の動作が制限され、作業者2の安全が確保される。
そして、一旦警戒状態になると、当該警戒状態を引き起こしたいずれかの監視境界A,Bの越境を示すフラグF2またはフラグF3と、第3空間R3内における物体の存在を示すフラグF1の両方が略同時に、ONからOFFに切り替わらない限り、警戒解除状態とはならない。
すなわち、作業者2が監視境界Aを越境して第3空間R3内に完全に入ると、フラグF1がON、フラグF2,F3がOFFとなり、この後に、図12に示されるように、作業者2が作業台11の下に入って第3空間R3内の物体の存在を示すフラグF1もOFFとなると、全てのフラグF1,F2,F3がOFFとなる。しかし、この場合には、フラグF1のみがONからOFFに切り替わっているので、警戒状態が継続され、監視境界Bを越境してロボット3が第3空間R3に進入してきたときには、動作制限状態となってロボット3の動作が制限される。
図13に(1)から(5)までの5つの場合についてフラグF1,F2,F3,FKの変化を示す。
(1)は作業者2の身体の一部が監視境界Aを越境して第3空間R3内に入り、そのまま第1空間R1に戻った場合を示している。
(2)はロボット3の一部が監視境界Bを越境して第3空間R3内に入り、そのまま第2空間R2に戻った場合を示している。
(3)は作業者2が監視境界Aを越境し、第3空間R3内に一旦完全に入った後、再度、監視境界Aを越境して第1空間R1に戻った場合を示している。
(4)は作業者2が監視境界Aを越境し、第3空間R3内に一旦完全に入った後、作業台11等の死角に一時的に隠れ、再度監視境界Aを越境して第1空間R1に戻った場合を示している。
(5)は作業者2の身体の一部が監視境界Aを越境して第3空間R3内に入っている状態で、ロボット3の一部が監視境界Bを越境して第3空間R3内に入った場合を示している。
このように、本実施形態に係る安全管理方法および安全管理システム1によれば、第3空間R3内の物体の存在と、第3空間R3への2つの監視境界A,Bとを監視しているので、第3空間R3に入った作業者2が死角に隠れても、警戒状態が解除されず、作業者2の安全性をより確実に確保することができるという利点がある。
そして、作業者2またはロボット3の一方のみが第3空間R3に入っている状況ではロボット3の動作は制限されないので、ロボット3による生産性を低下させずに済む。
なお、本実施形態においては、3次元情報を取得可能なカメラ4を採用したが、これに限定されるものではなく、2次元情報を取得可能なカメラ4を採用してもよい。また、カメラ4により取得された画像を処理して、作業者2またはロボット3を認識することにしてもよい。
また、監視境界A,Bの設定および監視については、エリアカーテン等のセンサを採用してもよい。
また、本実施形態においては、制御部8において、警戒状態、警戒解除状態および動作制限状態を判定することとしたので、その判定結果を、例えば、図14に示されるように、第1空間R1および第3空間R3に位置している作業者2が見ることができる位置に、モニタ12等の報知部によって報知することにしてもよい。これにより、ロボット3が第3空間R3に進入している警戒状態において、作業者2が不用意に第3空間R3に進入してロボット3の動作を制限してしまうことを未然に防止することができる。報知部としてはモニタ12に代えて、音声等任意の方法で報知するものを採用してもよい。
また、本実施形態においては、ロボット3が第2空間R2に設置されているものを例示したが、これに代えて、第2空間R2から第3空間R3および第1空間R1へ移動可能な移動ロボットを採用してもよい。この場合には、ロボット3を作業者2と同様に、2つの監視境界A,Bをいずれも越境できるものとして設定すればよい。
また、本実施形態においては、フラグF1,F2,F3,FKの変化において、警戒解除状態にも関らず、第3空間R3内のフラグF1が「OFF」から「ON」に意図せず変化してしまう場合がある。この場合、第3空間R3内に存在している物体が作業者2であるかロボット3であるか不明なため、作業者2と仮定してロボット3の動作を制限または停止させてもよい。
1 安全管理システム
2 作業者
3 ロボット
4 カメラ(撮像部)
5 境界設定部
6 越境監視部
7 空間内監視部
8 制御部
12 モニタ(報知部)
A,B 監視境界
R1 第1空間
R2 第2空間
R3 第3空間

Claims (10)

  1. 作業者が主として配置される第1空間とロボットが主として配置されている第2空間との間に、前記作業者および前記ロボットがともに進入可能な第3空間を設け、
    前記第1空間と前記第3空間との間および前記第2空間と前記第3空間との間に、それぞれ越境を監視する監視境界を設け、
    前記第3空間内における前記ロボットまたは前記作業者の有無を監視し、
    一方の前記監視境界における越境の監視状態と、前記第3空間内における前記作業者または前記ロボットの監視状態とが略同時に非検出から検出に切り替わったときに、他方の前記監視境界における越境の検出により前記ロボットの動作を制限する警戒状態に設定し、
    一方の前記監視境界における越境の監視状態と、前記第3空間内における前記作業者または前記ロボットの監視状態とが略同時に検出から非検出に切り替わったときにのみ前記警戒状態を解除する安全管理方法。
  2. 前記警戒状態に設定されている状態で、他方の前記監視境界における越境が検出されたときに前記ロボットを停止する請求項1に記載の安全管理方法。
  3. 前記第3空間と、該第3空間に隣接する前記第1空間および前記第2空間の少なくとも一部とを含む画像を経時的に取得し、
    取得されたいずれかの前記画像に基づいて、前記監視境界の越境および前記第3空間における前記作業者または前記ロボットの有無を監視する請求項1または請求項2に記載の安全管理方法。
  4. 前記画像が、3次元の距離画像である請求項3に記載の安全管理方法。
  5. 前記警戒状態に設定されたことを前記作業者に報知する請求項1から請求項4のいずれかに記載の安全管理方法。
  6. 作業者が主として配置される第1空間とロボットが主として配置されている第2空間との間に配置され前記作業者および前記ロボットがともに進入可能な第3空間と、前記第1空間と前記第3空間との間および前記第2空間と前記第3空間との間の監視境界とを設定する境界設定部と、
    該境界設定部により設定された各前記監視境界における越境を監視する越境監視部と、
    前記境界設定部により設定された前記第3空間内における前記作業者または前記ロボットの有無を監視する空間内監視部と、
    前記越境監視部の出力と、前記空間内監視部の出力とに基づいて前記ロボットを制御する制御部とを備え、
    該制御部は、前記越境監視部による一方の前記監視境界における越境の監視状態と、前記空間内監視部による前記第3空間内における前記作業者または前記ロボットの監視状態とが略同時に非検出から検出に切り替わったときに、前記越境監視部による他方の前記監視境界における越境の検出により前記ロボットの動作を制限する警戒状態に設定し、前記越境監視部による一方の前記監視境界における越境の監視状態と、前記空間内監視部による前記第3空間内における前記作業者または前記ロボットの監視状態とが略同時に検出から非検出に切り替わったときにのみ前記警戒状態を解除する安全管理システム。
  7. 前記制御部は、前記警戒状態に設定されている状態で、前記越境監視部による他方の前記監視境界における越境が検出されたときに前記ロボットを停止するよう制御する請求項6に記載の安全管理システム。
  8. 前記第3空間と、該第3空間に隣接する前記第1空間および前記第2空間の少なくとも一部とを含む画像を経時的に取得する撮像部を備え、
    前記越境監視部および前記空間内監視部が、前記撮像部により取得されたいずれかの前記画像に基づいて、前記監視境界の越境および前記第3空間内における前記作業者または前記ロボットの有無を監視する請求項6または請求項7に記載の安全管理システム。
  9. 前記画像が、3次元の距離画像である請求項8に記載の安全管理システム。
  10. 前記制御部により前記警戒状態に設定されたことを前記作業者に報知する報知部を備える請求項6から請求項9のいずれかに記載の安全管理システム。
JP2016147722A 2016-07-27 2016-07-27 安全管理方法および安全管理システム Active JP6470235B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016147722A JP6470235B2 (ja) 2016-07-27 2016-07-27 安全管理方法および安全管理システム
US15/631,556 US10384345B2 (en) 2016-07-27 2017-06-23 Safety management method and safety management system
CN201710600411.8A CN107662129B (zh) 2016-07-27 2017-07-21 安全管理方法和安全管理系统
DE102017116561.4A DE102017116561A1 (de) 2016-07-27 2017-07-21 Sicherheitsmanagementverfahren und Sicherheitsmanagementsystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016147722A JP6470235B2 (ja) 2016-07-27 2016-07-27 安全管理方法および安全管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018015835A true JP2018015835A (ja) 2018-02-01
JP6470235B2 JP6470235B2 (ja) 2019-02-13

Family

ID=60950983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016147722A Active JP6470235B2 (ja) 2016-07-27 2016-07-27 安全管理方法および安全管理システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10384345B2 (ja)
JP (1) JP6470235B2 (ja)
CN (1) CN107662129B (ja)
DE (1) DE102017116561A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108415433A (zh) * 2018-03-22 2018-08-17 杭州苏珀曼智能科技有限公司 越线的识别方法及其防越线的控制系统
JP7527212B2 (ja) 2021-01-27 2024-08-02 三菱重工業株式会社 ロボット用架台およびロボット設備

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3422053B1 (en) * 2017-06-28 2021-05-19 Datalogic IP Tech S.r.l. Safety system
JP6633584B2 (ja) * 2017-10-02 2020-01-22 ファナック株式会社 ロボットシステム
US10875177B2 (en) * 2018-10-02 2020-12-29 Techman Robot Inc. Partitioning method for a work space of a robot
US11879871B2 (en) * 2018-11-30 2024-01-23 Illinois Tool Works Inc. Safety systems requiring intentional function activation and material testing systems including safety systems requiring intentional function activation
PL3915721T3 (pl) 2020-05-29 2023-04-03 C.M.S. S.P.A. Maszyna do obróbki części w cyklu wahadłowym

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001320698A (ja) * 2000-05-12 2001-11-16 Nippon Signal Co Ltd:The 画像式監視方法、並びに、画像式監視装置およびそれを用いた安全システム
JP2003162776A (ja) * 2001-11-27 2003-06-06 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 空間マーキング装置
US20040125206A1 (en) * 2002-11-06 2004-07-01 Lueze Lumiflex Gmbh + Co. Kg Method and device for monitoring an area of coverage
JP2004276154A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Omron Corp 侵入物監視装置
JP2008191823A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Omron Corp 安全管理方法、安全管理システムおよび安全制御機器
JP2010234495A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 安全制御装置、ロボット、システム、プログラム、及び、記録媒体
JP2013010161A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Seiko Epson Corp 侵入物検出方法および侵入物検出装置
US20140207285A1 (en) * 2013-01-23 2014-07-24 Denso Wave Incorporated System and method for monitoring entry of object into surrounding area of robot
US20150131896A1 (en) * 2013-11-11 2015-05-14 Industrial Technology Research Institute Safety monitoring system for human-machine symbiosis and method using the same
US20150217455A1 (en) * 2014-02-04 2015-08-06 Microsoft Corporation Controlling a robot in the presence of a moving object

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5035768A (ja) 1973-08-02 1975-04-04
US7768549B2 (en) * 2001-06-08 2010-08-03 Honeywell International Inc. Machine safety system with mutual exclusion zone
JP5035768B2 (ja) 2006-04-18 2012-09-26 独立行政法人産業技術総合研究所 人間ロボット共存作業用安全装置
JP4648486B2 (ja) * 2009-01-26 2011-03-09 ファナック株式会社 人間とロボットとの協調動作領域を有する生産システム
DE102010002250B4 (de) * 2010-02-23 2022-01-20 pmdtechnologies ag Überwachungssystem
US9393695B2 (en) * 2013-02-27 2016-07-19 Rockwell Automation Technologies, Inc. Recognition-based industrial automation control with person and object discrimination
JP5672327B2 (ja) * 2013-03-19 2015-02-18 株式会社安川電機 ロボットシステム
DE202013104264U1 (de) * 2013-09-18 2015-01-09 Daimler Ag Arbeitsstation

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001320698A (ja) * 2000-05-12 2001-11-16 Nippon Signal Co Ltd:The 画像式監視方法、並びに、画像式監視装置およびそれを用いた安全システム
JP2003162776A (ja) * 2001-11-27 2003-06-06 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 空間マーキング装置
US20040125206A1 (en) * 2002-11-06 2004-07-01 Lueze Lumiflex Gmbh + Co. Kg Method and device for monitoring an area of coverage
JP2004276154A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Omron Corp 侵入物監視装置
JP2008191823A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Omron Corp 安全管理方法、安全管理システムおよび安全制御機器
JP2010234495A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 安全制御装置、ロボット、システム、プログラム、及び、記録媒体
JP2013010161A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Seiko Epson Corp 侵入物検出方法および侵入物検出装置
US20140207285A1 (en) * 2013-01-23 2014-07-24 Denso Wave Incorporated System and method for monitoring entry of object into surrounding area of robot
JP2014140920A (ja) * 2013-01-23 2014-08-07 Denso Wave Inc ロボット周辺への物体の侵入を監視する監視システムおよび監視方法
US20150131896A1 (en) * 2013-11-11 2015-05-14 Industrial Technology Research Institute Safety monitoring system for human-machine symbiosis and method using the same
US20150217455A1 (en) * 2014-02-04 2015-08-06 Microsoft Corporation Controlling a robot in the presence of a moving object

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108415433A (zh) * 2018-03-22 2018-08-17 杭州苏珀曼智能科技有限公司 越线的识别方法及其防越线的控制系统
CN108415433B (zh) * 2018-03-22 2021-12-07 杭州苏珀曼智能科技有限公司 越线的识别方法及其防越线的控制系统
JP7527212B2 (ja) 2021-01-27 2024-08-02 三菱重工業株式会社 ロボット用架台およびロボット設備

Also Published As

Publication number Publication date
JP6470235B2 (ja) 2019-02-13
CN107662129B (zh) 2019-11-15
DE102017116561A1 (de) 2018-02-01
US10384345B2 (en) 2019-08-20
US20180029230A1 (en) 2018-02-01
CN107662129A (zh) 2018-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6470235B2 (ja) 安全管理方法および安全管理システム
JP5035768B2 (ja) 人間ロボット共存作業用安全装置
CN111226178B (zh) 监视设备、工业系统、用于监视的方法及计算机程序
JP6416980B1 (ja) 監視領域を分割した空間領域を監視する監視装置
JP6490121B2 (ja) ロボットシステム
KR102014915B1 (ko) 공유 영역으로의 출입 관리 시스템
JP6010239B1 (ja) ロボットの安全保護装置
JP2012203677A (ja) 安全管理システム
US10694107B2 (en) Method and device for eliminating thermal interference for infrared and video-based early fire detection
JP5380747B2 (ja) 吊荷下方の監視システム及び監視方法
JP2018097788A (ja) モニタリングシステムおよび方法
KR20190123057A (ko) 영상 기반 위험 상황 감지 시스템
JP6960299B2 (ja) 吊荷警報システム
JP2020007134A (ja) クレーンの吊り荷監視システム
CN111113374A (zh) 机器人系统
CN104315836A (zh) 一种石膏板干燥机进板异常报警装置
KR101438921B1 (ko) 차량 주변의 이동체 경보 장치 및 방법
JP6562722B2 (ja) 侵入監視装置及び侵入監視システム
KR20230122959A (ko) 안전사고 예방을 위한 위험 상황 모니터링 장치 및 방법
JP2009278300A (ja) 映像監視システムの監視エリア設定装置
JP6929814B2 (ja) 警報装置
JP7515987B2 (ja) プラント設備監視装置
JP2016120190A (ja) 離床検出装置
JP2021022217A (ja) 警備システム及び警備方法
JP2021174331A (ja) 作業現場用警報装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6470235

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150